モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 51 | 2020年8月30日 20:16 | |
| 5 | 2 | 2020年8月10日 05:26 | |
| 13 | 5 | 2020年8月8日 13:51 | |
| 24 | 6 | 2020年8月2日 23:51 | |
| 75 | 30 | 2020年7月26日 08:07 | |
| 65 | 4 | 2020年7月16日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
現行型のRS(5MT)に乗っているのですが、先日ちょっとした別件でディーラーに顔を出し・いつもの担当さんと雑談をし・うっかり試乗車に乗ってしまった結果、スポーツ(6MT)を契約するに至ってしまいました。
街中を普通に流している際でも、シフトチェンジを含めてスポーツの方が運転しやすいのは意外で、そこも含めて思わず惚れてしまいまして...
ただしマイナーチェンジ直後なのに加えて、この新型コロナウイルスの影響もあって、納期は4ヶ月ほど先の10月頃だろうと言われています。
私の場合、受注生産扱いのセーフティーサポート非装着なので、より時間はかかるだろうと思っているのですが。
そこで、ここ1,2ヶ月で発注行った方がいましたら、参考までに予定されている納期を教えてもらえたら嬉しいです。
12点
>matsu_goroさん
確かに色は納期に差があるかもですね
まだMC版素イフトでもオレンジは見た事ないので、生産がまだほとんど進んでないのかもしれませんね
書込番号:23536593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鈴菌感染者さん
素イフトのオレンジ。
先週だったか名古屋辺りのアリーナ店前通ったときに展示してあるのを見ました。
書込番号:23536815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ZC33s新車納車待ちさん
そんなところに展示されてるんですね!
街中で見るクロスビーやイグニスのオレンジを見て想像して楽しんでます笑
書込番号:23536980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さまその先いかがでしょうか??
動きございましたでしょうか??
書込番号:23564366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鈴菌感染者さん
私は未だ納期分からずでした。
最近注文された方たちが1.2か月なので9月迄には納車して欲しい所です。保険とか諸々の処理したくても出来ない
書込番号:23564447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鈴菌感染者さん
>ZC33s新車納車待ちさん
私は、改めてディーラーに確認してはいませんが、
予定通り7/25に工場を出ていれば、今頃は千葉の納車整備(納整)センターあたりかなぁと思っています。
(当方、埼玉県西部での発注です)
”ZC33s新車納車待ち”さんも私と同時期にアリーナでの発注ですから、
いつ頃に工場の生産ラインに乗る(乗った)か、さすがにディーラにも情報が入っているのではないかと推測します。
もしまだその時期も未定との返事であれば、残念ながら何らかの事情で後回しにされているということなのかと...
書込番号:23566184
2点
>ZC33s新車納車待ちさん
なかなか確定しませんね...
自分も8月末予定ですが、心配性な為しばらく連絡がないとソワソワしてしまいます...
まだ1月ほどあるので、連絡ないのは分かってはいるのですが...
書込番号:23566919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>matsu_goroさん
連絡が入らないって事は順調に事が進んでるって事ですよね?!
いいですね〜!また動きありましたら書き込みよろしくお願いします!
書込番号:23566924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>matsu_goroさん
本日アリーナ店に確認しましたが、まだ生産の予定がついていないとの事でした。
皆さんと納期の差がありすぎてキャンセルしたい(出来ませんが)気持ちになってきました。
コロナ第二波で更に伸びる、なんて事無いといいなぁと思います。
書込番号:23573059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ZC33s新車納車待ちさん
本日電話で担当者へ確認しました
8月上旬に生産に入り、盆休みを挟むので8月下旬〜もしかしたら9月頭にズレるかもしれないとの事でした
書込番号:23573230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほどディーラーから今週後半に車両が届くと連絡があり、
諸手続きも経て今週末の納車が確定しました。
発注からおおよそ2ヶ月、当初の見込みよりも早く、思いのほかスムーズな納期だったかなと思っています。
>鈴菌感染者さん
お盆休み、この状況ではちょっと恨めしくなりますね...
しかし生産の目途がたっているのなら以降の時期も読めてくるので、後は楽しみに待つのみでしょうか♪
>ZC33s新車納車待ちさん
ん〜、どうにも遅めと考えるべきか、いや私も当初は4ヶ月程度と言われていたので、むしろ普通の進捗と考えるべきか...
しかし、私も含めて早めの結果は出てますので、じきにラインに乗る目途が立つと思って待ちましょう!
書込番号:23577357
2点
>matsu_goroさん
納車日確定おめでとうございます!
もう少しの辛抱ですね
納車日が確定してないので、まだ期待はできませんが1日ずつ近いてると思って待ちます
書込番号:23577709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、無事に納車されました!
お盆休みが控えていたので多少ドキドキしましたが、一昨日夕方にディーラーに到着、オプション取付などをサクサクと進めてもらって今日の受け取りとなりました。黒いRSから、黒いスポーツに乗り換えです。
このスレッドに投稿をくださった皆さん、貴重な情報をありがとうございました。
私の投稿は、これにて終了とさせていただきます。
ご参考までに、私の発注情報は、
・埼玉県西部のアリーナ店で6/1に契約(納期約2ヶ月)
・セーフティサポート非装着のMT車
・カラー:ブラック
でした。
皆さんの充実したカーライフをお祈りします。
書込番号:23587007
4点
>matsu_goroさん
納車おめでとうございます。
本日、自分の納期どうなってるの?ともう一度確認しました。
回答は、9月の予定にもないから10月以降との事でした。
近くの店でオレンジの即納車出てるし
いつ納車かわからないのでスイフトの事考えないようにする為暫くネットで情報検索するのやめます。皆さん情報ありがとうございました。
書込番号:23587046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>matsu_goroさん
納車おめでとうございます!
色々な情報ありがとうございました
素敵なカーライフが送れますようお祈りしております
>ZC33s新車納車待ちさん
近場でオレンジ即納出てましたね
にしてもあまりに遅い気もしますが...
書込番号:23587443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日連絡あり、8/21ナンバー登録しディーラーOP取付になりました
来週にはおそらく納車予定の運びとなりました
書込番号:23607756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレの2番目に投稿したものです。
8/15に納車となり、500kmほど走行したので、皆様への感謝を込めて、感想を記します。
シルバー 6ATで、当初、納期6ケ月と言われましたが、8月に急に連絡が有り、納車となりました。
良かった点
・想定どおり、トルクフルで、動力性能に不満無し。
・クルーズコントロールがmax130kmまで設定でき、少し驚く。
・クルーズコントロールの車間設定が、設定を変えなくとも車速によって適切に変化します。
・燃費が、高速300kmで18.0、多少の山道を含む50kmで14.3。今乗っているソリオと変わらず。
・ハンドル部のギアの±スイッチの評価が悪いスレがどこかに有りましたが、私にとっては、中指、薬指操作で全く問題なし。
・ブーストメーターがなかなか振れないとのスレがどこかに有りましたが、発進操作で少し強く踏む、あるいは、上り坂で加速する等の運転で、メーターがかなり振れ、ターボを実感します。(まだ、ベタ踏みはしてません。)
改善してもらいたい点。(あまり有りませんが)
・ドアロックが手動。
・ハンドルのチルトがもっと上まで来ると良かった。(身長175でぎりぎりメーターが隠れない)
・小物入れが全然ない。
以上です。ガラスコートもしましたので、大切に乗りたいと思います。
スレ主さんが締めた後のレスで、申し訳ありませんでした。
書込番号:23625584
3点
>BMKENさん
納車、おめでとうございました!
当初の6ヶ月から相当の短縮は、嬉しい驚きでしたね。おおよそ私と同じくらいの納期ですので、これが最近の標準的な期間なのでしょうか。
私も、前車のRS(ZC83S)よりワクワクしながら乗っています。もう1回給油した頃合いで、レビューを書かせてもらおうかと思います。
鈴菌感染者さんも、そろそろ納車をされた頃でしょうか。
いずれにしても、とても楽しい時期でしょうね♪
書込番号:23631402
0点
本日無事に納車日を迎えました
7/5契約→8/21ナンバー登録→8/30納車
色々情報いただきましてありがとうございました
書込番号:23632086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ZC33、MT、3月納車です。
乗ってる方に質問させてください。
エンジン始動して曲がる時ハンドル目一杯切ると最後まで
ではなくてカクッてなるんですが同じ症状の方
最初だけなんです。
カックンブレーキは慣れましたが
書込番号:23589721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チップ773さん
過去スレにも書いたことありますが、小生のスイスポのハンドルもなりますよ。
その日最初の動き出しで、大きくハンドルを切る時にカクッとなるというかちょっと引っ掛かりをハンドルを通して感じます。
恐らく同じ症状ですね。ただ毎回感じる訳ではなく、一日一回だけなので今は気にしていません。
もう二年半ほど乗っていますが、症状が悪化することも無いので放ったらかしですよ(笑)
一度スズキの客相に聞きましたが、体を得ない回答しか貰えなかったので諦めました。
あまり詳しくは分かりませんが、電ステモーターかステアリングシャフトが原因でしょうかね?
こう言っては失礼かも知れませんが、小生のように一日一回だけでしかも頻繁に症状が出ないのであれば、気にしないようにしたら宜しいのではないのでしょうか。
小生スズキ車は初めてですが、こんなものと割り切っています。そう思うと少しは気が楽になります。
書込番号:23589913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピーセブンセブンさん
ありがとうございます
やっぱりそういうもんですかね
スズキは私も初です。
書込番号:23589953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
9月に6ATセーフティサポート付き(全方位カメラパッケージ付きパナ8インチエントリーナビ)の納車予定のものです。
カタログにも記載されていますがドラレコとの連動はするとの事ですが別でカメラを取り付けないといけません。
素朴な疑問でせっかく全方位カメラがあるならそのカメラを利用してのドラレコはないのでしょうか?
書込番号:23584440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らっきーちゃんすよさん
>素朴な疑問でせっかく全方位カメラがあるならそのカメラを利用してのドラレコはないのでしょうか?
難しいと思います。
勿論、頑張れば全方位モニターのカメラの映像を取り出して、録画する事は出来るかもしれません。
しかし、ナビ連動のDOPのドラレコを取り付けた方が間違いなく安上がりです。
書込番号:23584505
1点
>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
やはりDOPのカメラを付けた方が無難なんですね、
室内にカメラや配線がゴテゴテ付くのが好きではないのでどうにかならないのかと思ったので質問させていただきました。
書込番号:23584523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのうちその様になります。
でもね、今は別々で双方から費用を頂戴した方が利益が出ますから。
何処が最初にやってくれるか…だけです。
書込番号:23584646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現状バックカメラ含む全方位カメラは画質の面で劣る為
ドラレコのカメラの代用には無理があります
バックカメラをドラレコのリアカメラとして使うって製品もありますけど
先に書いた画質の他に、バックカメラは後方でも下向きを映す用途の為ドラレコとして微妙ですね。
書込番号:23584741
7点
>北に住んでいますさん
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
早くカメラの供用できるようになることを祈ります。
そして画質も視野角も向上しますよね。
書込番号:23586144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイフトスポーツ1型 MT 全方位&セーフティーパッケージです。
走行中、ギヤ、クラッチ繋いでる状態でアクセルオフ(エンブレ状態)や、僅かに加速時に、エンジンルームか中央コンソールあたりか、「ジジジジ〜」と、音が発生しています。
クラッチ切ると消えるので、MT関連であると踏んでいます。
恐らく、ギヤの噛み合う音のような気がするのですが、皆さんも発生していますか?
今まで乗ってきたクルマでは、このような音はしていなかったと思うのですが、異音なのか正常なのか教えてください。
書込番号:23561337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
擬音語では判断するのは難しいです。
ディーラーで整備士などに同乗してもらって、その音を聞いてもらって下さい。
書込番号:23561351
6点
>クラッチ切ると消えるので、MT関連であると踏んでいます。
いわゆるクラッチジャダーではないでしょうか?
https://www.virginducati.com/school/qa01/
書込番号:23561441
0点
クラッチを切ると音がしなくなる→駆動力が遮断されると症状が出ない、ということですね。
断定はできませんが、ギアのバックラッシュノイズの可能性も有るかもです。直ぐに大きなトラブルに繋がるとは思えませんが、やはり茶風呂Jr.さんも仰っておられるようにディーラーのチーフメカニックの方に同乗頂いて、音源の確認をして貰い対処方法をご相談されたら如何でしょうか。ディーラーの試乗車がMTなら、同様の現象が現れるかどうかも走行確認できればなお良いですね。
遮音性はあまり考慮された車ではないので、色々ノイズが気になることは有るかも知れません。
書込番号:23561517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
細かいことは気にしないで使い倒すのが大衆車かなと思います
書込番号:23561800 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
Metabonzに記事ありました。
エンジンマウントの弛みとのことで、対策部品出てるそうです。
ワシのも「ジャッジャー」的なノイズが微妙に聞こえてくることがある。
次の点検で尋ねてみようかな。
https://metabonz.com/2020/03/29/%E3%80%90%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%95%B0%E9%9F%B3%E3%81%AB%E6%82%A9%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%90%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%80%91/
書込番号:23570280
2点
こんばんは。私のも音しますね。気のせいか寒いときの方が音が出ている気がします。ジーって音ですよね。なんででしょうかね。気になった時が有りましたが、最低はなれちゃったせいか、そんなものだと思って気にしないようにしていました。暑くなりましたが、最近も音出てたと思います。
書込番号:23575655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
【困っているポイント】
セル回らない
【使用期間】
2018年6月〜2020年7月
【利用環境や状況】
片道3km程度の通勤
【質問内容、その他コメント】
昨日まで普通に動いてましたが、突然エンジンがかからなくなりました。何度かスタートボタン押してみましたが、全く動かず、セルが回っていないことに気づきました。こんな経験された方はいませんか?これは保証で直せるものでしょうか?
書込番号:23549764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Goe。さん
A試して見ました。ダメでした。
>JTB48さん
MTです。
>茶風呂Jr.さん
ヒューズ切れていませんでした。
>anptop2000さん
ブレーキ踏んだら硬く、スタートランプ光りませんでした。
>kmfs8824さん
過充電でバッテリーがいかれたかもしれません。
朝試した時より、警告灯や表示灯が点かなくなりました。
返信いただいた皆様
色々アドバイスをいただきありがとうございます。
ブースターケーブルつないでトライして見ます。
書込番号:23550284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Stop sw単品の不具合も確認した方が
良いかもしれません。
書込番号:23550299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブレーキブースターの圧が抜けて
ブレーキがちゃんと踏めて無いと思うけど。
ハンドルを下手に握って
力任せにブレーキ踏んで、
スタート押してみたら。
車違うけど、そういうのなった事あるよ。
ちょっと焦るが、
エンジンがかかれば普通になるよ。多分。
書込番号:23550335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MTならブレーキペダルじゃなくてクラッチペダルを踏むクラッチスタートシステム。
書込番号:23550342
2点
バッテリーの電圧は何ボルトでしょうか。
充電器は全自動でしょうか。
液面低下したバッテリーは、いくら充電しても電圧があがりません。
書込番号:23550440
1点
>マッスルださん
セル以外のACC(ナビとかオーディオとか)は正常ですか?
ルームランプは点きますか
書込番号:23550653
0点
>バッテリーについては充電器で充電したてです。
そもそも使用期間2年で、充電器で充電したのか理由を知りたいですね。
書込番号:23550708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マッスルださん
>gda_hisashiさん
片道 3kmと言うのは、十分にバッテリーに充電できる距離なのか?
私も、バッテリーに一票
ほかの電気系(ヘッドランプとか)が大丈夫か確認ですね?
書込番号:23550855
0点
たくさんのご返信ありがとうございます。
ブースターケーブルつないでトライしたらエンジンかかりました。過充電が良くなかったようです。バッテリー交換させないためにやったつもりがアダになりました。
>ラpinwさん
理由は前車のコペンの時に1年か2年の点検の時に電圧が低いということで、断りなく交換された経緯があり、それ以来点検前には充電するようにしていました。
書込番号:23550936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
??
バッテリーの判定 もらって無いの?
CCA 内部抵抗 も経過見て無いの?
書込番号:23551266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マッスルださん
返信ありがとうございます。
とりあえず原因が判明して良かったですね。
>バッテリーを断りなく交換された経緯があり、それ以来点検前には充電するようにしていました。
そんなことがあったのですか最悪ですね。
私なら元のバッテリーに戻すように話しますね。
今も同じお店なのでしょうか?
たぶんもう違うお店だと思うので大丈夫だと思いますが、普通ならクルマの持ち主に確認してから交換すると思いますので、もし心配のようであれば点検前に交換などが必要な場合は言って下さいねと伝えておけば大丈夫だと思いますよ。
私の場合はお店がサービスと思って、勝手にウォッシャー液を入れられたことがあるので点検前に不要とお伝えしています。
私はスキーに行くのでウォッシャー液が凍らないように濃度を濃くしていますが、普通のウォッシャー液はかなり濃度を薄くしていますからね。
それと洗車機での洗車は断っていますね。
書込番号:23551641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本人はバッテリー上がりの原因がないとか言ってるけど
単なるバッテリー上がりだったんだろうね
書込番号:23551660
11点
充電器は全自動タイプにしましょう、%表示にすれば、一発でわかりますし過充電にはなりません(電圧、電流も表示できます)。
アマゾンで購入しましたが、そんなに高くなかったです(新品バッテリーより安い)
一度バッテリーを上げた時、JAFのお世話になって以来購入しました。
ABの充電器はトランス断線で故障(20年以上前のもの)
書込番号:23552252
1点
解決済にしてしまいましたが、結果バッテリー上がりなんですが、バッテリー上がりの原因が腑に落ちません。充電器については全自動ですから過充電はなさそうな気がします。また、液量も減っておらず上限側にありました。オルタネータ壊れて充電出来ていない?
書込番号:23553021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暗電流が多く流れているのでないかと、10AクラスのDMMでもないと測れないので、チェックしてもらいましょう。
スズキって電気系が弱いって聞いたことあります。
書込番号:23554731
1点
片道3km以外にならないのであれば、十分にバッテリー上がりの原因になるね。
ドラレコとか、レー探なんかも付けてると、その走行距離では厳しいかもね
書込番号:23554772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かず@きたきゅうさん
通勤だけだったら確かにそうなんですけど、月1ぐらいで渋滞無しの高速を1時間ぐらい走ってるんですよねー。しかし皆様からのレスやナイスの点数が高い、単なるバッテリー上がりかもしれません。
>NSR750Rさん
明日ディーラーでバッテリー変えるので、電気系のチェックをしてもらいます。
明日ディーラーでのチェック結果をお知らせしたいと思っています。
書込番号:23555623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉片道3km以外にならないのであれば、十分にバッテリー上がりの原因になるね。
極端な話バッテリーはエンジンを掛けられれば良い訳で
僕は走った後いわゆる車庫入れ等の時極力電気を使わない(溜める)ようにしてます
※エアコン、ワイパー、ライトとか消す
ほんの何十秒か一分とかでも違うと考えています
書込番号:23556347
0点
特に異常はないとのことでした。ドラレコが常時録画になっていると電気を食うので、走行距離が短いとバッテリー上がりにつながるということでした。充電器で充電したてで起こっているので、充電したつもりが充電出来ていなかったということですね。お騒がせいたしました。
書込番号:23557417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉ドラレコが常時録画になっていると電気を食うので、走行距離が短いとバッテリー上がりにつながるということでした。
暗電流(と言うか正しくない使い方)で
充電器はほぼ関係なく
単なるバッテリー上がりかな
書込番号:23558837
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
初めまして。
先週2型チャンピオンイエローがめでたく納車となりました。RStからの乗換です。
早速家までのミニドライブ・・・で気づいたのですが、RStにはあった(1型にはあった?)ウインカーのワンタッチ機能(3回点滅するやつ)が機能しません。コツがいるのか、と思い動かす幅を変えてもダメでした。
家に着き取説を見ると、1型に明記されていた説明箇所が見当たりません。
ディーラーに問い合わせてもその事実を把握しておらず、メーカーからの返答待ちです。
ネットでも情報が見当たらないのですが、ご存じの方おられますか?
もし機能がなくなっているとして、1型パーツ流用や、後付けのキット等で対応できるものでしょうか?
(調べる限り、ワンタッチウインカーの社外後付け商品は1型には非対応でした・・・不要ですもんね)
4点
ないものはない
なくても困らんよ
書込番号:23536416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>城用車さん
現在RSに乗り、来月に2型の納車を控える者です。
私もサイト上でオーナーズマニュアルを見て、「ワンタッチ機能、なくなってるなぁ」と思っていました。1型のマニュアルには記載があるので、この機能は2型には設定がないのだと思います。
あり得る原因としては、新機能の「ブラインドスポットモニター(BSM)」なのではないでしょうか。
BSMは方向指示器を操作している間に作動するようですので、ワンタッチ機能があると支障があるので無くしたのかと思った次第です。
書込番号:23536448
27点
皆さまありがとうございます。
今まで慣れていたのもあるのですが、やはりあった方がうれしい機能です。
ただ、ブラインドスポットモニターに影響するのなら仕方ないと割り切れます。
(やはり便利<安全です)
ディーラーからの回答を待ってみます。
書込番号:23538265
5点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,451物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 1オナ/6MT/禁煙/オーディオレス/スズキセーフティ/クルコン/純正AW
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 214.7万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 189.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
19〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 189.5万円
- 諸費用
- 10.0万円




















