モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 8 | 2018年11月28日 07:29 | |
| 119 | 18 | 2018年11月24日 15:24 | |
| 9 | 3 | 2018年11月18日 23:14 | |
| 194 | 22 | 2018年11月1日 13:57 | |
| 50 | 23 | 2018年10月29日 21:18 | |
| 69 | 10 | 2018年10月20日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
もうそろそろスタットレスを考えていますが標準の17インチで考えていますがホイールによっては7Jしかないのですが標準は6.5Jてすが7Jでも問題ないのでしょうか?
書込番号:22243618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iwa03R6さん
確かに下記のENKEIのマッチング情報でも殆どが7J以上ですね。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201801-201802.php#SWIFT
195/45R17というサイズの標準リム幅は確かに6.5Jです。
しかし、適用リム幅は6J〜7.5Jですので7J の幅のホイールでも大きな問題はありません。
6.5 j 幅のホイールがご希望なら、スイフトスポーツ純正のホイールをヤフオクで落札する方法もあります。
書込番号:22243662
8点
追記です。
先ほどのENKEIのマッチング情報で6.5jが1 銘柄 だけ記載されています 。
書込番号:22243668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>iwa03R6さん
純正ホイールをスタッドレス用にして、夏タイヤに格好良いホイール買いましょう(^^)/
書込番号:22244253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスイスポという車は純正サイズでスタッドレスタイヤを4本揃えるといくら位しますか?
195/45R17で4本組み替え、脱着、バランス、処分代、消費税込みで\180,000くらいですか?
書込番号:22244485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>近松門左衛門さん
この前買いに行きましたがインチダウンして10万くらいで買えました。
純正と同じ17インチだと15万〜くらいでした。
「zc33s スタッドレス」とかで検索すると色々な人が買った情報が出てきますよ。
書込番号:22244751
1点
皆さんコメントありがとうございます。
近所にあるフジタイヤかマルゼンで買おうかと思っていてネットで検索するとフジは17のみ、マルゼンは16と17が出てくるのですがねフジの17インチとマルゼンの16インチがほぼ同額なので今回はフジの17インチを買おうかと思います。
まあセーフティーパッケージなのでの同じインチサイズの方が無難かと。まあ7Jで妥協しようかと思います。
書込番号:22245914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
17も16インチもスタッドレスの値段たいして変わらないですよ!
1万2万をケチって安いタイヤ買うより安心を手に入れた方が良いのでは?
書込番号:22284684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
7月初旬にATブルーSP付を契約して、未だ納期連絡待ちです(愚痴)。
スタッドレスインチダウンさせている方に質問です。
16インチを履こうと思っていますが、コスト面で15インチも視野に入れて考え中です。
しかし、15インチはウエイトがブレーキに当たるとか、当たらないとか。
実際どんな感じでしょうか?ご教示ください。
書込番号:22124064 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
それくらい検索したらいいのでは?
みんからとか見てみたら?
書込番号:22124088
8点
スレタイと新垢。
荒れるフラグ感満々。
>みんからとか見てみたら?
本当にスタッドレスタイヤのインチダウンを検討しているならみんカラ見た方が良いと思う。
書込番号:22124154 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
わーーーちゃんさん
ここには反インチダウン教の教祖がいるので、同じくみんカラで探すのが吉です。
書込番号:22124188 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>わーーーちゃんさん
こんばんは。
みんからってご存知ですか?
「みんなのカーライフ(みんカラ)」という車好きが集まるサイトです。
そちらで装着事例を探すのが早いですよ!
書込番号:22124220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「ZC33S スタッドレス 15インチ」で検索すると すぐに分かります。
書込番号:22124444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もスタッドレス用に15インチを探してます。
皆さんの言うとおりに、みんカラを見てみました。
15インチでも履けるのと履けないのがあるようですね。
私はネット通販ではなく、地場の安いカーショップで購入予定なので、履けるか確認してから購入しようと考えてます。
書込番号:22124740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぼっちゃんなすさん
私もできれば15インチを履きたいと思っています。
もし宜しければ購入後に教えて頂ければ参考にさせて頂きたいと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:22125045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>わーーーちゃんさん
スポーツではないスイフトはインチダウン(16インチ→15インチ)させていますが、スポーツの場合は基本的に17インチしか設定がない事になってますから販売店が良い顔しないと思います。
自己責任のうえでインチダウンされる場合には通販ショップではなく、専門知識のあるタイヤ専門店等で購入なさってください。
(通販ショップですと発注間違いや車両への不適合でも返品を受け付けないためです。)
書込番号:22126624
5点
>ねこっちーずさん
専門店で現物確認したほうが間違いなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:22126662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わーーーちゃんさん
>ぼっちゃんなすさん
>ラpinwさん
私もインチダウンで検討しています。
購入したら情報として書き込んでいただけると
参考になるのでよろしくお願いします。
書込番号:22131092
2点
本日、4店舗に見積もり取りに行ってきました。
どこも15インチは物理的に入らないので無理です、とのこと;^_^)
前輪のキャリパーに当たるそうです。
15インチなら175/65R15のアイスガード50で62,000円
16インチだと195/50R16の同タイヤで100,000円
たった1インチだけど、金額は結構違いますね。。
珍しいサイズだから、という理由もあるかも知れません。
16インチでは、アイスガード60だと112,000円、VRX2だと138,000円でした。
ご参考まで(^ー^)
書込番号:22163713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
グラベル(非舗装路)ラリーでは15インチのホイールなので
ドライバーさんに聞いてみました。
エンケイのホイールならすべてのスイフトスポーツ(ZC33Sも含む)で
キャリパーに干渉しないとの事。
ただホイールによってはブレーキフルード交換用のニップルに干渉するようです。
書込番号:22163786
10点
>ルイスハミルトンさん
情報ありがとうございます(^ー^)
エンケイの公式Facebookを見ると、15インチは責任が持てません、のようなことが書かれていました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=318984201842705&substory_index=0&id=305188646555594
上記はモータースポーツのような、激しい場合かも知れませんが、やはり安全を考えると、メーカーがOK出している16インチがいいのでしょうね。
16インチにするとしても、195/50じゃなく、175/60や185/55も履けると思うので、値段と相談しようと思います。
書込番号:22164261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
グラベル(非舗装路)のラリーでは最大15インチのホイールしか使えないし
クラスによっては規定でローターを小さく出来ない。
グラベルラリーではローターとパットの間に石をかむことも多いのですが
使えているようです。
鉄ホイールで良いのなら15インチのサイズの物も使えるようです。
(ラリーユースではありませんが)
書込番号:22165158
4点
本日、近所のカーショップにて早期購入。
YOKOHAMA IG60 185/55R16 ホイール 6.5J 48
結局10万超えでした。
書込番号:22182261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わーーーちゃんさん
ZC33Sはタイヤサイズが特殊でスタッドレスが特に高くて困りますよね。
私も15インチで探しましたが、ブレーキキャリパーの干渉が確約出来なくてネットショップでわーーーちゃんさんと同サイズの
185/55R16 6.5J +48 のダンロップウインターマックスの型落ち品ノーブランドホイール付きで8万8千円ほどでした。
タイヤサイズが大して大きくないのに高い価格はさっぱりしませんよね。(´・ω・`)
書込番号:22183073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も先週末に、地元のカーショップで購入しました。
195/50R16 アイスガード6 ホイールセットで工賃込みで、118,000円でした。
185や他のサイズも考えたのですが、「メーカーのマッチングでは195/50しかない」ということで、従いました。
アイスガード5プラスでも良かったのですが、195/50R16はメーカーに在庫がないようで、6になりました。
ご報告まで^^
書込番号:22186209
3点
15インチスタッドレス化いたしました。
ENKEI RC-T4 TARMAC 15×6.5J 5H-114.3 ヨコハマ アイスガード5プラス 185/60r15 ホイールはRC-T5が発売になった後の在庫品で\73000 タイヤは2017年製造品で\38000ほどでした。
フロントホイールとブリーダーバルブのクリアランス2〜3oほどで、貼り付けウエイトを使う場合、ブリーダーバルブの回る近辺を避けるか、リム打ち込みウエイトを使用すれば問題ありません。RC-T5も同様ですが。RC-G5はブリーダーバルブがホイールに接触するため使用不可です。
自動ブレーキ、オートハイビーム他の機能正常動作を確認していますが、推奨するわけではありません。あくまでもインチダウンは自己責任でお願いいたします。
書込番号:22276165
19点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スピーカーを変えているのですが、デッドニングも施して見ようかな? って思っています。
しかし、雨が降った後に内張を剥がして防水ビニールに物凄い水滴が付いていました。
心配になりスピーカーを外してみたら、スピーカーも濡れて居ました、、、
これでは防音スポンジではカビや、湿気の元になるのかな〜? と躊躇しています。
今迄、4台程やりましたがこんなに濡れるんですかね?
書込番号:22249660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今迄、4台程やりましたがこんなに濡れるんですかね?
・・・クルマにも因りますが、正直「濡れ方」には大差無いと思います。仮に、スピーカー裏が直接濡れない様に「対策」しても、ドア内の湿気の問題は如何ともし難いので・・・「気にしない」のが一番かと思います・・・
(ホーム用のスピーカーは、この辺の「耐候性」の問題が有るので、なかなかカーでは使うのが難しくなりますね)
デッドニングの加工そのものは良いのですが、ドア下部の「水抜き穴」だけは塞がない様に気を付ければいいのかと・・・?
あと、スピーカー直近の「サービスホール」のみ塞ぎ、ドア端の穴は「無視」するのも湿気対策には良いと思います
(ドア端の穴は無視しても、ドアの低域再生=「バッフル効果」的には大差無い為です)
書込番号:22249916
![]()
3点
>カムカムモグモグさん
スイスポでは無いですがスイフトでここでもドア雨漏りで書込みはありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710176/SortID=21916739/
構造は同じでしょうからスイスポも同じだと思います?
新車購入でまだ日がたっていない様なので雨漏りしてビニール幕を剥がしデッドニングしてあればクレームは利かなくなる様に思います?
自分も色々な車のドアを開けていますがスピーカーまでビショビショになっている様な物は見た事はありません。
(新)おやじB〜さんが言う様にどの車も構造上仕方無いのでしょうがスイフトは水侵入は多い様に思います?
軽量車でもデッドニングの効果は絶大ですがサービスホールのみ塞ぐと外に音漏れが酷くしょうがないのでサブウーファーで調整しています。
書込番号:22250111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
仕事が忙しくて返信が遅くなりました^^;
結果から言うと、原始的な方法で解決? しました。
窓にホースで水をかける! 案の定でアウターパネルは水がダラダラでした。
そこは良しとして、内張に染み込む場所を発見してシリコンを補充しました。
スピーカーには傘を作り水が掛からないようにして、吸音材でスポンジ系は剥がしてゴム系に変更をしました。
自分的には妥協ラインとして満足しました!
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22263463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
最近、シートベルトをしっかり差し込んでいるのに差し込んでない時のアラームがなります。
差し込み口の外す所を軽く押すと鳴らなくなったりします。もちろん、しっかり差し込んであり引っ張っても外れません。
たまにしか起きない現象ですが、皆さんのスイスポは同じような現象になったりしませんか?
書込番号:22218822 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>マニュアル大好きさん
ツンデレツンさんのおっしゃるように助手席に荷物を置いてないのなら、修理が必要ですね。
書込番号:22218947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>マニュアル大好きさん
今晩は、
運転手さん側としか読み取れないので、
早くディーラーへ症状を言って修理した方が良いですよ。
書込番号:22218985
8点
差し込み口を軽く押すと大丈夫。
って事は、何か接触不具合じゃないかな?
(押す、押さないで警告灯が点滅しませんか?)
助手席 関係ないんじゃ と思いますが。
何れにしても、ディーラーに見て貰うべきかと。
書込番号:22219025 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スイフトオーナーではありませんが、文面から判断すると運転席シートベルトバックルの不具合(初期不良)の可能性があります。
ごく稀にスイフト以外の新車でもシートベルトバックルの不具合(主に配線のハンダ付け部分の不良)を見た事があります。
ディーラーで点検を行って下さい。
書込番号:22219187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>kmfs8824さん
>Martin HD-28Vさん
>自由に生きたいさん
>神楽坂46さん
>ツンデレツンさん
>そんなことも決められない?さん
皆さん、ご意見ありがとうございます。
実は、一回ディーラーに行って見てもらいましたが、たまにしか出ないのでディーラーあるあるですが、持ち込むと症状が出ず様子を見ましょうと言われ、他にも同じような症状の方がいるのかと質問した次第です。ただ運転中に急に鳴り出しメーターにもマークが点き気になるので、もう一度ディーラーに行ってしっかり見てもらうようにします。
ちなみに助手席は、お弁当ぐらいしか置かないので関係ないと思いますが、その辺も含め話してみます。
書込番号:22219223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見てもらったんならその情報は最初に書きましょうよ
情報の後出しは・・・
試しに助手席のシートベルトを差し込んだ状態にして様子を見てみるとかはどうでしょうか?
荷物は置かないように?
てかこの車は助手席と運転席のベルトのアラームは共通なのですか?
書込番号:22219406
7点
>そんなことも決められない?さん
私はここで言い合うつもりはありませんが、そもそもディーラーに行って解決している問題なら、質問しません。
貴方の投稿を拝見しましたが、車種問わずアドバイスというより、批判的な意見が多く内容も薄っぺらい。
最後の文面も、私はスズキのサービスの人間ならまだしも、その辺がわからず質問した人に対して質問し返すのはどうかと思いますが・・・
書込番号:22219645 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
私も何回かシートベルトの警告が出たことがあります。その時は、助手席に軽い荷物を置いている時でした。軽い荷物だろうと反応するときは反応してしまうようです。ディーラーの人にも助手席は反応しやすいと言われました。試しにお弁当箱を別の場所に移してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22219716
2点
あ、追伸です。警告が出たときは助手席の荷物の置き方を変えることで対処しています。やわらかい面を下にするとかです。
書込番号:22219738
2点
>マニュアル大好きさん
〉そもそもディーラーに行って解決している問題なら、質問しません
そうなんですけど
ここの質問者さんは
自分で調べたり対応さしたり
せず
助けて
とか
付きますか?合いますか?
って方多いんですよ
だから回答者も
店に聞いて見れば
とか
取扱い説明書に出ているよ
とか増えるんですよ
回答者も悪気は無い方多いと思いますよ
書込番号:22219751
12点
>マニュアル大好きさん
ディーラーで解決しない質問であれば回答方法が異なるのです。
そんなことも決められない?さんの回答は多く拝見していますが、的を射ており、車に関する知識もある方と個人的に感じます。
丁寧に回答いただいているのに、あなたの返信の方が薄っぺらいと思うのは私くらいですか???
取扱説明書も読まないそんな輩が多いのも事実です。gda_hisashiさんの回答通りです。
書込番号:22219914
13点
>>gda_hisashiさん
>>チルパワーさん
わたしも「マニュアル大好き」と同意見です。教える気がなければ書き込みしなければいいものを、わざわざ他人(この場合、当事者以外の閲覧者)の気分を害する書き込みをする神経が分かりません。
インターネットが普及する前のPC通信時代から多くいた輩です。自分が苦労したことを簡単に聞こうとする人への嫌がらせですね。他人の知識・知恵をあてにする場所では、時代錯誤の対応です。
書込番号:22220455 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
あっ、書き忘れました。今週末納車なので、こういった情報は大いに助かります。ありがとうございます。>>マニュアル大好きさん
書込番号:22220466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マニュアル大好きさん
そうですね薄っぺらいですね
まあ貴殿の車はもっと薄っぺらいですけど・・・
書込番号:22220502
8点
>マニュアル大好きさん
>そもそもディーラーに行って解決している問題なら、質問しません
そんなことも決められない?さんは言い方がぶっきらぼうですが言ってることは的を得ている
ことが多いですよ。
事実、情報の後出しは嫌われるというのは当たり前です。(理由は精査に間違いが出るため)
質問者・回答者、どちらが上はありませんが、出来る限り情報を出すのが質問者のマナーです。
ネット・リアル関係なくね。
書込番号:22220517
10点
質問に対する答えではありませんが、
確かに、ディーラーに行って解決している問題なら、質問しないというのは同感です。
回答についても、間違ったものや勘違いもいろいろあるでしょうから、
それを踏まえて、参考にすれば良いと思います。
マナー云々をいうならば、質問者、回答者、
お互いに気分を害さないような表記になるよう気をつけることではないでしょうか。
特に、スイスポ乗りなら、気分良く、運転も回答も気分良く行きたいものです(^^♪
書込番号:22221056
8点
〉そもそもディーラーに行って解決している問題なら、質問しません
gda_hisashiさんもいうこともあるけど、
自分が何を調べてどう対応したのかも書かない人が多いのですよね。
今回ディーラーに行ったけど経過観察中ですというのを初めに書いておけば
ディーラーに行け!なんてレスは付かなかった。
回答する側にレベルを求める前に、質問者側にも最低限守ってほしいマナーがあるのを勉強してください。
書込番号:22221239
17点
解決していません。
書込番号:22221511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
警報線のコネクタ外してシートベルトして乗ってる
私有地内で警報なると邪魔なので
書込番号:22222374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マニュアル大好きさん
関係あるかどうか、参考になるかどうか分かりませんが、私のスイスポの助手席にまつわるの事例から。
家族の者(45kgの体重)が助手席に乗り足を床から離すと走っていてもシートベルトの警告音が不思議なことに鳴りません(荒れた路面では感知されて鳴る)。
このことから、ひょっとして運転席のシートベルトの問題ではなく、助手席のシートベルトに関連するセンサーに問題、不具合があるのでは、と思いました。
なお、私のスイスポはカバンなどを助手席に置いても鳴りませんが。
書込番号:22222558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
100円ショップの、A4サイズのソフトケースに、
車検証、取説、メンテノート等、パンパンに入れて
助手席下に置いてます。
お陰で、グローブボックスはスカスカです。
でも、すっきりして良いですよ。
書込番号:22211641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>寺くんさん
こんにちは。
車検証は、運転席シートのバックポケットに入れています。
グローブボックスが小さくて物理的に入らないためです。(入るならグローブボックスに入れます)
取説が幅を取るので仕方ないかな^^;
書込番号:22211649
1点
私のR2はグローブボックスの上に専用スペースがあります。取説見なければわからない!
グローブボックスが小さい車種は案外専用のスペースが用意されているかもしれません。(私のへそくりの隠し場所になってます。笑)
書込番号:22211678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やっぱりグローブボックスは空っぽにしたいですよね。
書込番号:22211714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説は家に置いてます。何かあったらスマホでも見れるので
書込番号:22211715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽自動車だから自動車荒しの可能性も低いしいい隠し場所ですね!
書込番号:22211723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キングジム クリアーファイル ホルダーインA5 12P 6173-3T
個人的にはこれがベスト。
サイズも小さく、中はクリアファイル式なので、ヨレヨレにならない。
契約書や納品書などすべて入れています。
置き場所はトランクルーム内。点検の時は忘れず出して、助手席に置いておきます。
書込番号:22211981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
分かるところに置いておく、仕舞ってある場所を言うのはマナーですね。
書込番号:22212007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グローブボックスは車内でも容量の大きい空間です。
私はせっかくのその空間が車検証のために減るのはもったいないと思いまして、車検証入れは折らずにシートバックポケットに入れています。
グローブボックスは完全な物入れとして使っています。
小物をいろいろ収めることができて、車内すっきりに貢献してくれて助かっています。
ざざーっとかガタゴトとしないように、すべり止めマットを敷くなど工夫して使っていますよ。
書込番号:22212023
0点
スレ主さんへのツッコミ!
まずは車検書ではなくて車検証です。これはちょっと恥ずかしい。
あと、個別に返信するなら
>寺くんさん
こんなふうに引用したほうがよりわかりやすい。
まぁ、読む方への配慮をお願いしますということで。
書込番号:22212467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はグローブボックスの中に仕切りがあるのでそこに入れてます。多分、車検証を置くために用意したスペースでしょうね。
書込番号:22212751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DOHC-4VALVESさん
あると便利ですね。
書込番号:22213097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グローブボックスは確かに他のものを入れたいですよね。意外と幅とるし>ヴェイロンさん
書込番号:22213102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>寺くんさん
「スイフトスポーツに限らず」という事ですのでレスしますと、今はトランクの中です。
従来はグローブボックスに車検証・取説・検査簿等一式全部を収納していましたが、最近はグローブボックスの容量が小さくなってきているのに、取説などは分厚くなるばかりでそもそも入りきりません。
トランクの右壁に車検証・取説・検査簿等一式全部を入れるためのジャストサイズのネット収納が作り付けられているので、そこに入れています。
今後普及するかも知れません。
書込番号:22213218
1点
>寺くんさん
フィットの 2代目(GE6)を所有していましたが、助手席側の後席座面裏に車検証ケースを収納する専用スペースがあり、とても感心しました。
私は結構グローブボックスに小物を入れるたちなので、滅多に使わない車検証ケースをグローブボックス以外に収納できるのは大歓迎です。
書込番号:22213746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
俺の場合、トランクの工具スペース。
車検の時しか使わないから、此処で十分。
書込番号:22216668
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポで走行距離3キロ4キロと異様に少ない中古車が多数あります。MTばかり。どういう理由でしょうか?ディーラー系の店であるにも関わらずこれらの車がスズキ公式中古車サイトに載ってないことも気になります。そのうち載せるのかな?
9点
9月末の決算期に見込み発注やノルマ達成の為に発注した車が納車となったんじゃないですか?
この車種に限らず行われている事です。
書込番号:22192943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
販売会社が登録台数を稼いでスズキから報償金を獲るためにそうした車が出回るんじゃないですかね。
そうした場合、売却差額よりマージンが上回る為、成り立ちます。
書込番号:22192994 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
ノルマの為に見込み発注した車が中古として流れているだけじゃないかな。
一時期、こういうのをしないってスズキの社長(会長?)が言ってましたよね。
軽自動車などでも値段的に購入しやすいからか良く目にしましたね。
今は使ってはいけないワードですが昔でいう「新古車」ってやつでしょうね。
書込番号:22193041
9点
皆さんが書かれてる通り所有者がディーラー名義の登録済使用車です。
>MTばかり
スイフトスポーツのマニュアル車はオークションなどで高値で取り引き出来るからです。
>スズキ公式中古車サイトに載ってないことも気になります
鈴木会長自ら登録済未使用などの自社登録(届出)は今後控えると明言した以上、公式中古車サイトに載せ辛いんでしょう。
販売店はメーカーの上層部が考えてる以上に新車の販売に苦労してます。
書込番号:22193066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
未登録のクルマは、モンスタースポーツ等のチューニングショップのコンプリートカーですね。
去年の今頃だったら買ってたかも。
書込番号:22193068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納期が比較的長かったので
見込み注文しても低リスクで市場に流せると判断して注文したんでしょうね。
実際他の車種より高値で流通出来そうですし
書込番号:22193579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
疑問が解けました。ありがとうございます。
これらの車を買うのって納期は当然早いでしょうがそれ以外に新車を注文するのに比べてメリットってどんなのあります?
書込番号:22193684
1点
自分が欲しいOPが付いてるのであれば納期が最短なのがメリット
他は特にないような。
書込番号:22193718
7点
メリットは納期がほぼない(DOPを着ける場合はその分の日にち)、新車に比べて『中古車』だから安い。
デメリットはMOPは決められない、色も決まってる。新車に比べて数キロ走ってる。
書込番号:22194675
1点
未使用車で検索するとメリットデメリットいろいろでてきますね。
お答えいただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:22194937
3点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,433物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 226.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 204.4万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ENKEI17AW モンスターマフラー モンスターECU カロッツェリアナビTV バックカメラ
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜275万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 226.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 204.4万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード ENKEI17AW モンスターマフラー モンスターECU カロッツェリアナビTV バックカメラ
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.4万円





















