スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9856件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイスポ vs ノートニスモS

2018/02/17 14:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

マニュアル車に乗りたく現在、検討しています。
外観は、ノートニスモが気に入ってるのですが、スイスポは新型と言う事もあり魅力を感じています。
購入された方の決めては一番はどうでしたか?

価格も当然、スイスポが安いのですが、購入された方の意見も聞きたく質問をしました。

書込番号:21606729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に1件の返信があります。


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 15:32(1年以上前)

私は6ATですが、決め手は価格とSパッケージが一番です。1トン以下で1リットル、税も安くなります。
ニスモSは5MTで、乗り心地もかなり硬いようですから、用途としてサーキットで走らなければ、
乗り心地も評判が良く、6MTで燃費も稼げるスイスポをお薦めします。
納車後二か月乗りましたが、満足度はかなり高いです。

但し、納車待ちとスタイルの好みがあるので、決めるのはスレ主さん次第です。

書込番号:21606862

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 16:13(1年以上前)

>mモモmさん

sukabu650さんが言うように好みで選ぶのが正解なんでしょうけど、現在のノートは2012年発売の車です。
ほぼスイフトスポーツの前期型ZC32Sの発売された頃の車。
古いのが悪いという訳じゃありませんが、一度両車に試乗されたらいいと思います。
ニスモ、スポーツではなく、オーソドックスなノートとスイフトでも参考になると思いますよ。(ATでもok)

書込番号:21606967

ナイスクチコミ!9


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/17 16:32(1年以上前)

ニスモではありませんが,ノートは代車で数日乗ったことがあります。また,スイフトは前期(ZC32S)MTに乗っています。いろいろ前提が違いますが,参考になれば。
他の方も書かれているように,スイフトに比べると,ノートは広いです。後ろの席とか,荷室とかは圧倒的です。その分,運転していても,ボディの後ろを感じますので,スイフトの方が人車一体となっている感じはします。
個人的には,6MTの楽しさを実感してしまうと,5MTは物足りないかもしれませんね。ほぼ街乗りオンリーの私ですが,6つのギアを使いこなす楽しみがありますよ。
どちらにも試乗して,じっくり感じて考えて見てほしいですね! 決めたらまた教えてほしいです。

書込番号:21606993

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/17 18:13(1年以上前)

その二車だったら間違いなくスイスポ。
スイフトRSだったら少し考えますけど、全く性格(本気度?)の違う車ですよ。

書込番号:21607270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/17 19:54(1年以上前)

過去、マイカーとして日産とスズキは乗ったことがありません。
現在のスイフトスポーツ購入前に、レンタカーで各社のコンパクトカーを利用していたことがあり、その中でもスイフトとノートが乗りやすいと感じていて、特にスイフトのハンドリングは直感操作で意のままといった感覚が自分の運転に合致したことでスイフトスポーツにしました。
あとはメーカーの好みであったり、デザインであったりしますが、試乗して直感的だったり感第一印象で良かったと感じた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:21607551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/02/17 20:29(1年以上前)

クルマの一番の購入動機は外観デザインですから、ノートに行くのが適当かもしれません。
それでもと言うのなら、試乗を重ねスペックよりフィーリング重視の体で選ばれるのが宜しいでしょう。

ターボチューンのトルク感、メカチューンの吹け上がり感、何方も魅力的ですね。

書込番号:21607654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/17 20:56(1年以上前)

スイスポでしょう。

ノートはなんだかなぁって感じです。

スズキ歴史館で実車見ましたが、
ノートよりは狭いものの、十分な広さだと思います。

書込番号:21607740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/17 21:15(1年以上前)

見た目ならvits grスポーツも良さそうですよ

書込番号:21607800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2018/02/17 22:13(1年以上前)

マニュアル車には珍しいACCが装備されたフィットRSもありますよ。

書込番号:21608039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 23:57(1年以上前)

>mモモmさん

コスパでしょう。
この性能がこの値段で買えるって
超お買い得って思っちゃいますよ。

実質の走りは価格を上回ってると思いますね。

あとノートはスイスポと比べると全長がちょっと長い(20cmくらい)ですので
Uターンはしにくいかもですね。
まぁその分車内の前後は広いと思います。ラゲッジスペースとか。
ノートの最小回転半径はアルミサイズで違うみたいです。
15インチにするなら取り回しはスイスポの方がいいと思いますよ。
ちなみにスイスポはマーチとノートの中間ぐらいの長さですかね。

マニュアルでしたらデミオのXDツーリング6MTなんかはいかがでしょう。
軽油ですので燃料はお安いですよ。。

書込番号:21608385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2018/02/18 00:51(1年以上前)

>mモモmさん

こんばんは。
安心感で選ぶならノートが良いと思います。設計は古いけどそれだけ熟成してると考えれば。技術の日産だしね(笑)。
刺激を求めるならスイスポ。あとはお好みで。

書込番号:21608503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 03:05(1年以上前)

>kmfs8824さん
スイフトスポーツにも付いてるんですけどね。

書込番号:21608630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 10:58(1年以上前)

両方に試乗してみたら?。
ここで人の話聞くのもいいけど、実物見て乗ってみないと。実際に買うスレ主さんが感じることと書き込みしてる人たちが感じたことと同じでないこともあるし。
購入を検討してるのであれば、立派なお客さんですから、堂々と(?)店に行きましょう。

書込番号:21609249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/02/18 12:41(1年以上前)

私の購入の決め手は、車輌スペックと装備とその内容に対しての価格です。
特にエンジン性能(トルク)と車重は衝撃でした。
カタログや雑誌記事で得られる情報でほぼ購入は決定でしたが、あとは試乗して確定でした。
試乗では運転した時のフィーリングを確認しました。
(私は街乗り重視なので、試乗でも良さが感じられました)
ちなみに私は見た目の優先順位は低く、納車して1ヶ月経ち走りにはとても満足してますが、見た目は未だにカッコいいとは思いません(笑)

書込番号:21609544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 18:31(1年以上前)

>ウマ団子さん

古い設計は熟成ですか。
今の日産の車、熟成車だらけですね。
技術は熟成なんだとは知新です(礼

書込番号:21610477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/18 19:20(1年以上前)

私的には新型スイスポが今年の夏の酷暑日にエアコンがどれくらいきくのか?が気になりますね

スズキさんは軽量化により人の目を向くアプローチをしていますが、実際に購入して使ってみるとなんだかな〜という感想を持つかもしれません

書込番号:21610637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2018/02/18 21:54(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん

そういう考えもあるかな、ということです。他車を悪く言いたくはありません。
私は結局「刺激」を選びましたが、人それぞれということで。

書込番号:21611164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/18 22:40(1年以上前)

横浜の日産のギャラリーでAT仕様のノートNISMO(Sのついてない方)に試乗した際に、MT仕様のノートNISMO Sはサスペンションがもっとハードだと日産の方から聞かされたため、これ以上ハードだと家族からクレームが出ると判断し、候補から外しました。

ちなみに、ノートNISMOのサスペンションの硬さはスイフトスポーツと同じぐらいの印象でしたので、ノートNISMO Sはサーキットを走るようなセッティングなのではないかと思います。

現在、ZC33Sを購入して乗っていますが、低速トルクが太いので街中でもとても乗りやすく、高速も太いトルクで楽にクルージングができ、峠道も気分よく走れるので良い買い物をしたと思っています。

あと、ご存知かもしれませんが、ノートNISMOは改造車扱いになるため、保険会社によっては自動車保険に加入できない場合があるので、自動車保険の継続を考えられている場合は、事前に確認をされた方がよろしいかと思います。

書込番号:21611377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 22:55(1年以上前)

自分は事前情報のスペックと試乗でスイスポをほとんど指名買いです。
決め手は意外と下取り金額が良かったので・・・。

ノートニスモはわかりませんが、友人が先代のマーチオーテックVerを持っていたので試乗したときは小さいながらこれはこれで楽しそうかな?と思いました

その友人もその後デイズに乗り換え、そしてこの間ノートニスモのe-powerに乗り換えて「バイクのような加速だよ!シフトチェンジが無いのでその点はつまらないけど。」とゴキゲンのようでした。

ドライビングとか改造るのが好きならスイスポ、普段使いや室内の広さを取るならノートニスモかな?と思います。


書込番号:21611451

ナイスクチコミ!5


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2018/02/19 12:54(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見有難うございました。
たしかに、ノートは古いんですよね。
只、広さと外観がいいかなーと思っています。
スイスポは新型の為、安全面でも優位ですね。
保険の件や夏のエアコンの件も考慮したいと
思います。試乗も含め、悩みなからもっと検討
したいと思います。
貴重なご意見、アドバイス有難うございました。

書込番号:21612687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車線逸脱抑制機能が働かない?

2018/02/15 13:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 leelooさん
クチコミ投稿数:6件

スイスポ納車から約1ヶ月経ち、800キロほど走りました。気になる点が1つ。車線逸脱抑制機能が、ほとんど働きません。
機能オンにすると、ディスプレイにクルマと車線のマークがでて、システムが車線を認識すると、マークが白から緑に変わるとのことですが、いくら走ってもクルマのマークが白いまま。800キロ走った中で、緑になったのは1回きり、それも一瞬だけでした。
高速はまだ走ったことがないのですが、60キロ以上で流れているバイパスでも、一向に緑になりません。
この機能ってそういう物(高速道路以外では車線認識しない)なのでしょうか?
ちなみに、車線逸脱警報(ピーピー鳴るやつ)のほうは、時々なってます。

今度1ヶ月点検の時にディーラーにも聞いてみようと思いますが、皆さんのはどうですか?

書込番号:21601472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/15 13:54(1年以上前)

今度こそという言葉は・・ あまり使いたくないものだな。

書込番号:21601485

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/15 14:02(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/safety/
HPくらい読みませんか?65キロからなので高速で一度試してみてください。

あと他車ですが、線を踏み越えるくらいで警告音が鳴るのでイラストのように
車線内に収まるようには動いてくれないと思います。

書込番号:21601495

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/15 14:07(1年以上前)

失礼しました。ハンドル制動をかけないということですね。

制動は余程線を跨いでからとなりますから、実感することは無いでしょうね。

書込番号:21601503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 15:02(1年以上前)

>leelooさん

そういえば私のもそうですね。
65km/h以上一般路で時折出してますが、車線逸脱抑制機能の成立条件を示す車のマークが緑になったのは1回だけかな、気付いたのは。
これは65km/hは実測で、メーター値とは違うからかなあ、と思っていました。
高速には1回1区間だけ乗りましたが覚えていません(^^;)
車線逸脱警報機能の車線が赤っぽくなってピピピッ、て鳴るのはよく出ますが。

書込番号:21601583

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 15:30(1年以上前)

>leelooさん
私も最初は車線逸脱機能は効いているのか良くわかりませんでした。でも高速でゆっくりと車が車線を跨ぎそうになると緩やかにハンドルを中央寄りに戻す挙動を確認できました。本当に緩やかな制御なので普通に運転していると気が付きませんでしたよ。お恥ずかしながらオンオフスイッチがハンドルに付いてることも分かりませんでしたが。

制御が働いても音も鳴りませんのでもしかしたら気が付いていない状態なのかも知れませんよ。

書込番号:21601634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 17:21(1年以上前)

>hat-hatさん

その時、メーターの車のマークは緑でしたか?
憶えていないかも、でしょうが。

書込番号:21601875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 17:30(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
ごめんなさい、その時メーターを見ていませんでした。高速上で恐らく100km前後出ている状況で緩やかに白線に近づいていく様な状況でそのままだと白線を跨ぎそうな時に少しハンドルを反対側に切って真っ直ぐに戻す様な挙動でした。

ほんの僅かに切るだけなので手には何も違和感が無くハンドルが少し切れたのを目で確認して気が付いた感じです。

もっと角度を付けて白線を跨ぐとより強い挙動が出るのかも知れませんがそこまでは確認してません。

書込番号:21601894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


darakiさん
クチコミ投稿数:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 20:27(1年以上前)

高速道路ですと分かり易いかと思います。
私も本当に効いてるのか気になり、周りに車が居ない、高速道路中に手放し
(※と言っても直ぐにハンドルを持てるよう構えた状態)
で試した所、はみ出す前に緩やかーに効きました。

効くと画面に注意喚起メッセージが表示されます。

そのまま手放しを続け、二回連続ではみ出しが発生するとアラームがなりました。

この機能もですが、クルコン等の優秀さには驚くばかりです。

ただ、クルコンはスイスポの加速が良すぎる為「おぉ!」となってしまいます(笑)

慣れの問題かもしれませんが…σ^_^;

書込番号:21602362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 20:32(1年以上前)

>leelooさん

自分も一般道ではあまり抑制機能がONになったりしないです。

脇に停まっている車を避けようとして
車線をはみ出すときにハンドルで抑制されたら
それはもう大惨事に?

高速、有料などの信号のない直進道路だと効くんじゃないでしょうか。(たぶん)

ハンドル抑制の効きは緩やかですので注意して見ていないとわからないぐらいです。

この機能って知らない人からしたらちょっとした心霊現象ですよね。(笑)

以上
ご参考に。。

書込番号:21602375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 leelooさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/15 20:38(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
私の書き方が曖昧だったようですみません。65キロ以上で走っているのに「メーターのマークが緑にならない事」が気になっているんです。
あれって、ハンドルアシストの準備が出来ている状態のとき常に緑になるはずですよね?
実際にアシストされるかどうかは、まだ試したことがありません。
もちろん、この機能に頼るつもりは毛頭ありませんが、いざという時に本当に作動するのか?私のクルマがおかしいのでは?と不安になっておりました。
ただ、一般道でほとんど緑にならないのは私だけじゃないみたいで、ホッとしました。
今度高速道路に乗ったときに改めて確かめようと思います。
スイスポはクルマとしては期待通りのオモシロさで、ならしが終わって全力を出せるのが楽しみです。

書込番号:21602397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 21:52(1年以上前)

ん〜、緑色問題勃発か。

書込番号:21602623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/16 01:31(1年以上前)

>leelooさん
たしか一定速度以上で、左右の車線を認識できていないと緑色にならないとか条件あったはず。
片方が破線だったりラインが薄くなってると上手く車線を認識できていない時がある感じです。


警報の方は雨の日だと対向車や前車のテールランプの反射をラインと認識して鳴ってしまうことが
時々ありました。



書込番号:21603201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 18:17(1年以上前)

本日慣らしがてらドライブで高速道路50kmぐらい流してみました。
緑マークになります!
ただ、昨夜雪が降ったせいで追越し車線の右側の実線が雪で隠れているような感じの所ではダメですが、綺麗に車線が続いているところでは緑色になります。
条件が悪い今日の高速道路で6割ぐらい緑色でした。
雪がない季節なら8割5分ぐらい緑色になるんではないでしょうか。
感覚として、直線で車線が続くところで4秒で車線感知してそれからいくような。
一般道では車線も剥がれれているところも多いので、緑色は65km/hもあるので期待できません。
高速道路のみ対応と割り切った方がいいですね。

書込番号:21610425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 leelooさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/18 21:35(1年以上前)

本日、別件でディーラーへ行ったので、カメラとシステムが正常に働いていることをチェックしてもらいました。故障ではなくて安心しました。
やはり皆さんの言うとおり、高速道路専用という感じなんですね。ありがとうございました。

書込番号:21611092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信21

お気に入りに追加

標準

正規ディーラーとサブ?ディーラー

2018/02/12 19:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:57件

試乗してすっかり欲しくなってしまったのですが、スズキ車には今まで全く縁がなかったので基本的なことですが教えてください。
いわゆる大手と違ってスズキはメーカーの正規ディーラー以外にもいろいろな店がスズキの看板を掲げていますが、これをサブディーラーというのでしょうか?中古車屋さんとか整備屋さんとか。
購入時にはどちらで買うのが有利になるのでしょう?
普通に考えると間に挟む業者が増える分サブディーラーが不利な気がしますが・・・

書込番号:21593642

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/02/12 20:04(1年以上前)

グースリバーさん

中古車販売店や整備工場といったスズキの看板を掲げているサブディーラーは、スズキの正規ディーラーから車を仕入れています。

この為に値引きの面ではグースリバーさんのお考えの通り、サブディーラーの方が不利になる場合が多いようです。

ただ、それでも正規ディーラーよりも安く買える場合もありますから、サブディーラーでも見積もりを取ってみる価値はありそうです。

書込番号:21593716

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2018/02/12 20:06(1年以上前)

スズキは昔から〇〇オートや〇〇自動車などの業販(サブディーラー)販売がメインです。

ディーラーが業販店に卸す業販価格も決まってるので、業販店が値引きなどの値段で不利になることもありません。

ちなみにアフターサービスの保証修理や故障診断、車検整備なども業販店がディーラーへ持って行きディーラーでの作業になるのでその点の不満もありません。

書込番号:21593725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/12 20:26(1年以上前)

モータースさんにお世話になっています
ディーラーと違う良さが有ります

自分はモータース派です

書込番号:21593793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 20:39(1年以上前)

こんばんは(≧▽≦)

質問のどっちが良いかは、
皆さんのコメントがありますので、
省略しますが、

値引きも大事かと思いますが、

カスタムはしますか?
もしカスタムするんであれば、
サブのディラーさんの方が良いと思います(^-^)


ノーマルで全くカスタムしないよならば、お安く買える方で♪




書込番号:21593852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2018/02/12 20:46(1年以上前)

>グースリバーさん

私も初めてのスズキです。みなさん書かれてることと重複しますが、この数ヶ月ウォッチして感じたことを。
・価格に有利不利は無いと思います。サブの方が思い切った条件を出すことも多いようで。
・自販系(メーカー系)では出来ない社外品取付(足回りなど)はサブが有利。いろいろ相談に乗ってもらえるし。
・納期は一般に自販系が有利、というか均一。サブはいろんな事情で大きく遅れることもあるようです。もうだいぶ解消してるかな。

あとは地域性もあるようですね。お住いの都道府県の事情を加味されるのが良いと思います。
ちなみに私は(何も知らず)普通に自販系に行っちゃいました。今後のことを考えるとどっちが良かったのか…?

書込番号:21593882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/12 20:49(1年以上前)

仕入価格は当然Dラーの方が安いのですが、サブディーラーはDラーのお客様に当たるためDラー自らから販売価格を崩すことができません(サブDラーからの反発が怖い)

逆に言えば、サブDラーの考え方(例えば車検で儲かればイイ)によってはDラーより安く買える場合もあります

一般的にはショールームや人件費等々の経費は少ないので車検やメンテ費用はDラーより割安にできると思います

信頼できるお店が近くにあればサブDラーでも良いかも知れませんね!

書込番号:21593894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/12 21:32(1年以上前)

安く買うにはディーラーとショップを比べても意味が無いです。
ディーラーはショップの邪魔は決してしません。競合したらショップに譲ります。
ディーラーによって元売販社が違っており、この元売販社を競合させるのが値引きを引き出しやすいです。
スズキの場合、たいていの地方で元売販社は3つくらいはありますよ。元売販社の違うショップ同士を競合させるとディーラーは店子であるショップのために頑張ると思います。なのでショップでは元売販社はどこか?を先ず聞くべきです。

書込番号:21594061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/12 21:39(1年以上前)

>グースリバーさん


アリーナ店でも”自販系(資本関係あり)”と”地場系(資本関係なし)”が存在しています。

地場系(例:〇〇自動車)のアリーナ店(←”アリーナ”という看板を掲げている店舗に限る)だとスズキ自販の業販を通さずにメーカーから直接仕入れが出来るそうですよ。ノルマもそれなりに厳しいようですが・・・。

一般的な”Sマーク”だけを掲げているお店はスズキ自販の業販から車を仕入れる流れになります。

自販系以外のアリーナ店やサブディーラーで購入する場合のデメリットはスズキファイナンスのメンテナンスパック加入が出来ない事らしいです。

色々な面で融通がきくお店であればサブディーラーでも良いかもしれませんね。

書込番号:21594092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/02/12 21:53(1年以上前)

スズキの場合大きく分けて、アリーナ(自販)、アリーナ(街の自動車屋)、看板のみに、分けられます。

値引きはケースバイケースなので、一概には言えませんから、相見積もりも宜しいでしょう。

迷ったらアリーナが無難。
因みに自販の場合、クルマが店舗に直接来ます。

書込番号:21594155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/12 22:18(1年以上前)

私はアークトゥルスさんの話しに1票。

>ディーラーはショップの邪魔は決してしません。競合したらショップに譲ります。

これと同意見です。と言うか安かった事例を聞いています。
アークトゥルスさんの話しのように、見積もりで競合が判ればディーラーがサブディーラーに最安値を譲るのは普通にあるらしい。
実際の話ではディーラーとサブディーラー両方見積もり取って当初ディーラーが安かったがサブディーラーは
「どんなにディーラーが値引きしてもそれより安くする。」という電気店の地域最低価格保証みたいな立場でしたね。

書込番号:21594262

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 23:13(1年以上前)

>グースリバーさん
私は副代理店から購入しました。ちなみにこの店は、今年1月にゴールド店の認定証が届いたようです。また、
▽今年から副代理店制度が変わりまして、ゴールド店・シルバー店・ブロンズ店の名称に変わるそうです。

で、この店は、軽は代理店を通すが、軽以外は直接取引するので、値引きできるといっていました。
実際結構値引きしてくれたと思っています。

正規ディーラーより良かったのは、ナビなど純正品でなくてもよかったので安く付けられ、
一番はスタッドレスがインチダウンで購入できたことです。
---インチダウンの知識がないので助かりました。

書込番号:21594466

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 23:19(1年以上前)

>グースリバーさん
私もアリーナ店から買いました。担当セールス氏に聞いたところ自分のところのお客さんであるサブディーラーと競合したらやはり譲らなければならない。と言っていました。

仮にアリーナ店で商談を勧めていて関係も良好であるならば、最後の一押しの為にサブディーラーで見積もりを取り競合している事が判ってしまうと、買おうと思っていたアリーナ店から買いたくても買えなくなってしまうと言う事態も考えられます。

その辺も踏まえて上手に交渉を進めて下さい。

書込番号:21594478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/13 00:35(1年以上前)

旧車やクルマいじり好きならモータースがおすすめです
モータースさんはいろんなクルマみてきてるのでノウハウの引き出しがたくさん有ります

書込番号:21594672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/13 05:33(1年以上前)

キレイなお店で華やかな気分でスーツの営業担当さんから買いたいかたは正規ディーラー

小汚ないお店で油まみれのつなぎのおっちゃんから買いたいかたはモータースって感じでしょうか
板金もやってたら最高です

書込番号:21594914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/13 11:38(1年以上前)

あと、ショップ(モータース)で買う場合はそれなりの規模のショップ同士で競合してもらうのがいいです。台数を売ってないショップに対しては安く卸さないです。それに、規模が大きいとレッカー車を持っていたり。
レッカーを持っているショップならパンクした時とかレッカーと代車と2台で来てくれたりして安心感が違います
特に女性も乗るならパニックになりやすいので。

書込番号:21595492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 01:08(1年以上前)

みんカラで参考になるブログがありました。
minkara.carview.co.jp/userid/841206/blog/41008175/

>近年のメーカー直系のディーラーはかなり車高やはみ出しタイヤに厳しいです。
当然法律違反はダメですが、OK、NGか微妙なラインは基本的にNGとなります。
これは実際はOKラインのケースが多いです。

書込番号:21600441

ナイスクチコミ!6


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 10:34(1年以上前)

私がスイスポ注文したのは自販のアリーナの看板の無い小規模な店舗ですが、改造した場合の入庫の可否を聞いてみたらマフラー交換程度ならOKと言ってました。
ただし経年で音量が上がるので整備士が嫌がるとも。
またこれは地元新聞に入ってたチラシで見ただけですが、とあるサブのアリーナ店ではスイスポにクスコの車高調入れたり他モデルでは社外のアルミやエアロでカスタムしたものを販売してるなど多少の改造には寛容そうなお店でした。

書込番号:21601045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 12:34(1年以上前)

私は32スイスポをアリーナで購入し、マフラーはすぐ交換しても何も言われませんでした。
エキマニは交換しても点検大丈夫??と聞きましたが、触媒付いた車検対応品ならOKと。
他のパーツも規定値に入ってれば色々交換しても大丈夫と言ってました。
ただ交換などの持ち込みはカーショップとかの方が安いと言われましたので、ディーラーでも色々ですね

書込番号:21601306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/16 01:39(1年以上前)

>グースリバーさん

初めまして、自分は33スイスポを自販系の正規ディーラーで購入しましたが、リアバックカメラはサブディーラーで取り付けてもらいました。

工賃も正規ディーラーより安く、マフラーなどのアフターパーツも 、通販で購入して店に直接送ってもらってかまわないとのことなので、モンスタースポーツのマフラーを取り付けてもらう予定です。

スズキとダイハツのサブディーラーをしている店ですが、他社のクルマも扱えるとのことでした。
いろいろ相談にものってくれるので、メンテもお願いしたいところですが、メンテパックにはいってしまったので、最初の車検からお世話になろうと思っています。

書込番号:21603213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2018/02/17 22:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
近くにサブディーラーがあるもののアリーナ店は遠いので、サブディーラーで商談してみます。

書込番号:21608055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

スイスポ納車待ちです。
オプションで純正全方位ナビ(パナソニック7インチ)について教えて下さい。

1.ナビのTVアンテナはガラス面に貼り付ける後付け?のタイプなのでしょうか?それともガラスに埋め込まれているタイプ?なのでしょうか?

2.試乗動画等を見るとハンドル奥にマイクがある車両もみかけるのですが、このナビの場合も同じ感じの位置に付くのでしょうか?

3.GPSのアンテナも社外品のような感じでフロントガラス下に付くのでしょうか?

書込番号:21520966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 18:50(1年以上前)

1フロントガラスに貼り付け
2ハンドル奥にマイクが付きます
3ダッシュボード左奥に付きます
納整センターに入庫する場合は指定出来ないようです

書込番号:21521129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/01/18 19:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
純正ナビだから配線等すっきりしているのかなって思ってました。

書込番号:21521276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/01/21 08:57(1年以上前)

純正パナソニックナビを装備で注文したのですが、
GPSアンテナは必ずダッシュボードの上、左奥ということでしょうか?
ディーラーにダッシュボードの中にすっきりと、とは頼めないのでしょうか?

あと、
このナビにはサブウーファー用の出力はないのでしょうか?

書込番号:21528277

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 21:33(1年以上前)

>goofyskitchenさん

初めまして

自分もパナソニックの8インチを装着しています。

ちなみに、このナビは市販のCN-RS02と同等品だと思われます。

ただ後部の配線取付部がスズキ独自の物なので、自分は「みんカラ」のレビューを参考にさせてもらいました。

書込番号:21530541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/02/10 11:06(1年以上前)

追加質問です。

純正パナナビ7インチのスイッチ照明カラーはアンバーのようですが、純正ケンウッドナビ7インチの照明カラーはカタログで見るとブルーですよね。

ブルー以外(アンバー)に変更する機能はケンウッドナビにはあるのでしょうか?

書込番号:21586363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/02/13 16:56(1年以上前)

>goofyskitchenさん
最近のkenwood製ナビはRGBそれぞれのバランスを設定することができます。
ですので、内装に合わせたり、お好みの色に調整が可能です。

書込番号:21596131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1155

返信197

お気に入りに追加

解決済
標準

納期情報共有スレ

2017/11/04 22:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

他に既に存在していたらすみません。納期情報専用スレが欲しくて、自分で立ててしましました。

スイスポ購入したのですが、みなさんの納期の情報をいただきたく、アカウントを初めて作成して投稿しています。
情報は、既に納車済み、納車まちで、店舗からの情報など、問いません。

私は、ブラック、SP付き、全方向なし、四国内デイーラー、10/15注文時は書類上は1/24納車(口頭にて2月になるかも、とのただし付き)

現時点(11/04)、デーラーからの連絡なし。(能動的にはアクションしていません)

と、いう状況です。
検切れがせまってっているという切羽詰まった状況ではありませんが、みなさまからの情報共有により、待っている時間が、より楽しいものになるかと思い投稿しました。(ディーラからの引当、製造番号決定、生産開始などが正確な情報じゃん、というつっこみは、とりあえず横においといていただけたらなーと、)

ここからは、納期情報の件とは無関係です。

余談ですが、当方、今までスズキのくるまが購入ターゲットになることは100%ありませんでした。完璧なまでにOUT OF 眼中でした。 5000cc超のアメ車ばかり(全てAT)を20年以上乗り継いできたという、スイスポとはある意味両極端な趣向でした。しかし、このたび、軽四にて5MTを振り回す機会があり、あれ?FFでも結構楽しいじゃん?との思いと、ATの300ps以上がはたして素人の私にどんな意味があるのだ?と思い始め、すっかり忘れていたMTのことをおもいだしました。そこでお手軽な車種はないかとさがしたところ、偶然にも発売直後で絶賛されているスイスポとであいました。

はっきりいって、スタイルは私にとって最悪ですw (好きなかたがたごめんなさい) しかし、注文後、会社帰りに閉店後のディーラを覗くたび、どんどん好きになってきました。不思議なものです。
とにかくセリカXXから25年ぶりのMT。たのしみです。(試乗のときについてきてくださったつれに、「こんなに楽しそうなあなた、みたことないよ!」といってくれたのが、それが最後の背中押しだったような??w

長文失礼いたしました。目的は「納期情報の共有」です。w

書込番号:21332791

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に177件の返信があります。


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 10:42(1年以上前)

>good afternoonさん

10月中旬なのに、思ったより掛かってしまいますね。でも代車を出してもらえると言うのは有難いですよね。

ちなみに私は代車生活2ヵ月経ちました(笑)少なくともあと1ヶ月は代車です。ただ、私は当初から車は売却し代車を借りる予定でしたけど。




>lega*2さん


スズキの販売店の立場からすると、3ヶ月以上待ってもらう
この状況は、スズキというメーカーからすると異常で、
慣れていないため心臓が痛いと言っていました。


・・・ですか。自分みたいに新車が初めてだったり、スズキの車が初めての人からすると、そう言うコメントを聞きたかった と感じます。

注文が殺到するのは嬉しい悲鳴でしょうが、やはりメーカーの特にラインの作業者やサプライヤーは負担増なので、多少心が痛いです。XBEEも発売されますしね。

書込番号:21408015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/05 11:16(1年以上前)

確かに待つ身としては少しでも内部事情が分かると安心すると言うかホッとするのでセールスの方には出来るだけ説明して欲しいです。

まあ逆に考えるとマーケティングが下手で200万からでも売れたのに格安で出してくれたと言う事でそこは得してるので納車待ちは仕方ないと思っとく方がイライラしなくてすみますね。

書込番号:21408058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Starkeさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 22:03(1年以上前)

スレの冒頭で簡単に書きましたが、色々と内容を端折っていましたので再度報告します。

【契約日】   9/25
【地 区】   静岡県
【ミッション】 6MT
【O P】   セーフティパッケージ+デカール類
【カラー】   イエロー
【工場出荷】 12/中旬

今週末〜来週で生産ラインに乗るとのことでしたので、遅くとも年末までには納車される見込みとなりました。
契約時は11月納車と聞きましたが、月産台数と予想されるバックオーダーから話半分、多分伸びるだろうと考えていました。

案の定、10月段階で納期スライドの連絡を頂きましたが、これも想定内。
どの月の生産ラインに乗るかは注文後に判明する話ですので、契約時に聞いた納期がズレてしまうのは、注目度の高いスイスポゆえ、ある意味仕方無いかなと思いました。

契約段階の予想納期に合わせて前車を駆け足で手放してしまいましたが、それに合わせてディーラーから代車も貸して頂き、今はアクセサリーを集めつつ気長に納車を待っています。

書込番号:21409263

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/11 02:34(1年以上前)

【契約日】   11/05
【地 区】   北陸エリア
【ミッション】 6MT
【O P】   -----
【カラー】   Pシルバー
【工場出荷】 2018/4 (予定)

スズキアリーナー経由で注文
価格は 今乗っている車(zc32s)を アリーナーで下取りしてもらって 手出しは・・・ 82万

どうも 浜松のところで受注一か所でしか行ってらしく 11月中旬以降の発注に関しては
納期未定 としか返答しないそうです。 受付の担当者が一人しかいません。担当営業(爆

また 上記で述べられている通り suzukiのラインは 複数の車(違う車種)が流れてくるために あくまでメーカがラインに
どのタイミングで乗せるかで 納期はかなり変わるみたいです。


私の場合はもう 金額は固定なのでゆっくり春までにまって 自動車税とかのタイミングで納車してくれればいいやとおもいつつ
カーナビ・タイヤ/ホイール・車高調整・マフラー・コーティング・LSDをみんからでzC33ユーザから集めているところです。

変に複合生産されたり いい加減なエンジンとか部品の取り付けされるより、安全なキャパで安全な車を待つほうが個人的にはいいとおもうようにしてますね。 イラついても納期早くなることもないし ディラーが悪いわけでも メーカが悪いわけでもないんですから・・・

書込番号:21422627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/11 18:57(1年以上前)

こんばんは( ≧∀≦)

スズキ自販浜松

【契約日】   11/09
【地 区】   浜松
【ミッション】 AT
【O P】   フルオプション
【カラー】   ホワイト

製造3月、納車4月と連絡来ましたー♪

約半年待ちですね(^^;

もし今契約して半年待ちだと、
年次改良とかがあるのなら、
それが気になってきますね(^^;

書込番号:21424125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nori-coさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/12 18:52(1年以上前)

11/13にコメントした者です。

12/9に2度目の連絡がありました。
「ちょっとだけ早まって、12/23に組み上がります」だそうです。
出荷は日曜日を挟むので、まだ解らないそうです。
「ちょっとだけ早まった」みたいですが結局納車は年明けですね。
12/16に書類を持って行くので、もう少し具体的な話が聞けるかな。

書込番号:21426722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/12 19:37(1年以上前)

本日(12月12日)納車されました。

マニュアルトランスミッション、セーフティパッケージ、チャンピオンイエロー、です。
9月26日の契約で、11月29日のラインオフでした。

試乗もしていないので、生でZC33Sを見るのは初めてでした。
第一印象はフロント側から見るとフェンダーの張り出しもあり大きく見えます。
コックピットに座ってみると、さほど大きさを感じませんでした。

インテリアの印象は高級感はありませんが、質感は高いと思いました。
前の車(ZC31S)に比べてスイッチ類がたくさんあるので、操作を覚えねば(笑)

少ししか走ってませんが、運転してみた感想を。

外から見た印象と違って取り回しはしやすいです。

クラッチはめちゃくちゃ軽いです。前の車も軽いと思っていましたが、こちらの方が軽いです。

ブレーキタッチは、他の方の試乗レポートなどを見ると、初期制動が強くコントロールが難しい。と書かれたものが多かったのですが、私が感じたフィーリングは、前の車の方がはるかにカックンブレーキで、ZC33Sはだいぶ改善されていて、踏み込んだだけブレーキが効いてくる感じです。

シフトも軽いです。カチッカチッと入る感じではありませんが、シフトフィールは悪くありません。

クラッチの繋がるポイントも思ったほど手前という感じではなく、慣れれば問題ない程度のものでした。

ハンドリングは軽量ボディと相まって、すごく軽快に曲がります。神経質にクイックなハンドリングというよりは、スムーズにコーナーを曲がる感じです。

まだ少ししか走っていないので第一印象だけですが、もう少し走ったらまたレポートを書きたいと思います。

書込番号:21426833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:95件

2017/12/12 19:57(1年以上前)

>自由に生きたいさん
おめでとうございます。花嫁に結婚式当日に初めて会うような感じですね(笑)。
オーディオやディーラーOPはどうされましたか。参考にお聞かせ頂けると。(納車までそれぐらいしか楽しみがないので)

書込番号:21426892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/12 20:30(1年以上前)

>ウマ団子さん

ありがとうございます (^ ^)

花嫁はグラマーで、とってもキュートでした(笑)

ディーラーオプションはツィーターとリアスピーカー、サイドシェルスカッフ、ナンバーフレーム、ガラスコーティング、社外品のPanasonicのナビとETC2.0を付けています。

書込番号:21426992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/12/12 20:46(1年以上前)

>自由に生きたいさん
ありがとうございます。羨ましいです(笑)。
ということは社外ナビ持ち込みですね。ウチは自販なので多分無理っぽい…

書込番号:21427051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/12 22:37(1年以上前)

>ウマ団子さん
社外品取り付けは、一度確認してみるといいですよ。

正規ディーラーで契約しましたが、契約前の商談でオプション取付で迷ってた時に
カーナビ・オーディオ・スピーカー等は社外品で好きなのがあれば持込も可能でした。
同じディーラーですが前回の買い替えの時はオーディオの載せ替えしてもらいました。

書込番号:21427349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/12/12 22:46(1年以上前)

>sato852さん
ありがとうございます。なるほど確かに聞いてみる価値はありますね。以前足回りの交換を訊いた時にNGと言われてオーディオも同じと思い込んだかも…

書込番号:21427372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/12/15 23:29(1年以上前)

スピードイエロー 9/20の発売日に契約  12月の納期予定
4日後に試乗車が来たとの連絡で試乗  これは売れると思いました。
11/30 12/6〜7 生産予定の連絡
12/13 ナンバー登録完了
12/16 受け取りに行きます。
今注文すると、6月になるとセールスは言ってました。
試乗車が、出回ってからはすごく注文が入ったのではないでしょうか。

書込番号:21435060

ナイスクチコミ!5


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/16 13:39(1年以上前)

納期スレが他にもありますが、老舗の方へ

ようやく担当営業殿から納期連絡がありました。
どなたかのフォームをお借りして

【契約日】10/1
【地区】東京
【ミッション】6AT
【OP】セーフティパッケージ
【カラー】ホワイト
【納車予定】1月の第2週に製造、3週にディーラー着の流れ。
ディーラーオプションは、ナビ以外は貼り付け物ばかりなので時間かからず。

工場の方、お正月休み明けですが、しっかりお願いします。w
見えてくるとホットしますね。

各スレに色々書かせて頂きましたが、やっと嬉しい書き込みです。

もうすぐ、このスレも200件で書き込みできなくなりますね。
閉めの200件目の方も、ぜひ喜びの書き込みを。

書込番号:21436302

ナイスクチコミ!6


y.bemaxさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/16 20:37(1年以上前)

スイフト納期

ディーラーに行って来ました

先ずは自己紹介から 埼玉在住  子供達も独立し独身の55歳です

十代の頃から2輪ばかり乗っておりました。車は雨風をしのげる移動手段
程度の認識でした。20台半ばの頃ホンダの営業が訪ねて来てインテグラXSIを
紹介されました。B16A(170ps)、5500rpmくらい?カムが切り替わってからの
ふけあがりに感動し購入15年ほど乗り続けました。ずっとタイプRが気になってたので
中古で購入(B18C Spec-R、200ps)確かに早かったです、でも面白くない
すぐに手放しました。
2年前までXJR1300を乗ってましたがオイル漏れがひどく結構な費用が掛かるので
手放しました、加速は35GTR以上?と思います。

で昨年の話になりますがスイフトスポーツが雑誌等の情報で1.4lターボ、
軽量化、2018年秋ごろ発売!欲しいなと思ってたやさき昨年暮れに茨城の甥っ子が
スイフトスポーツを買ったと乗って来ましたので早速試乗、良い車は5m乗れば
解るというのはホントですね、動かした瞬間に新型買いたい・・・ と
インテグラVTECの感動が蘇りました

早速、本年1月にディーラーに行きスイフトのカタログと見積もりをもらいました
RSTの価格から想像すると230〜250?乗り出しで300近く? ちょっと無理かな?
9月14日頃カタログが届き価格にびっくりしました。バーゲンプライス
そこから資金繰りです。

ようやくここでの話題に入ります。
埼玉の中央部 10月29日契約 カメラパッケージ 5MT Pシルバー

ナビ、パナソニック8インチにTVコントロールを付けて ドアバイザー、

フロアマット、SGコート メンテパック3年 225万円で契約

翌30日にディーラーからもらったメールです

早速では御座いますが、スイフトスポーツの今現在のメーカー生産予定のご連絡
をさせていただきます。
●9/21〜9月末 受注分は12月生産、完成予定
●10/1〜10月末 受注分については、1月以降生産、完成予定とのみメーカーから
連絡がありました。
9月、10月と1カ月2,000台ペースで受注が入っており、今現在の生産ペースです
と、1月完成か2月以降の完成かはっきりとした予定が今現在まだご返答が出来な
い状態との事でした   ← ここまで

本日、年末も近づいて来たのでディーラーに行って来ました。

・発売開始から10月末での時点で約5000台の受注
・増産体制をとっており、800台/月
・各販売店に5〜10台程度割り当て(営業所ではありませんよ)
  なので私の契約した営業所には月に1台しか回って来ない計算になります(はぁ〜)
・既に納車となった人もおりますが、私がこの販売店での15番目(待ち)との事
・よって月5台として3月頃ではないかと

現在の車を1月4日に手放しますので、もし2月以降なのであれば台車を貸して
くれないかなっと思い、この交渉もありディーラーに行って来ました
ありがたいことに1月4日に台車を用意してくれることに・・・
スイフトRSって言ってました
おそらく実際には4月納車では?思ってます。
前期型スイフトを楽しみながら、新型スポーツを待ちます。

書込番号:21437306

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2017/12/20 23:08(1年以上前)

確定したので再掲します。

【契約日】10/26
【地区】北海道
【ミッション】6MT
【OP】SP・イルミセット・フロアマット・アンダーフロア防錆
【カラー】イエロー
【納車予定】1/5

車輌は年内に入庫するとのことです。概ね契約時の納車予定通りです。営業さん曰く、なんとか無理言って回して貰いました!と。やはり販売店毎で割当てがあるそうです。

書込番号:21447991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/23 17:26(1年以上前)

本日ディーラーの方から連絡があり、いよいよ1月第一週に納車されることになりそうです。年明け3連休のドライブに間に合うかもです。

書込番号:21454234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/24 04:41(1年以上前)

昨日担当営業から電話がありまして、1・2月の引き当ての情報を伝えてくれました。

上のレスで2月納車を見込んでいると書きましたが、正しくは2月生産の間違いです。
電話によると、やはり1月の生産には間に合わず、2月生産もギリギリだという話です。
3月納車は確実で、場合によっては4月もあり得そうです。

営業からの情報によると、当該県もしくは販社分のことだとは思いますが、
1月生産分は10月初頭受注分から20日間分、2月生産分は予定の段階で10月20日頃受注分から20日間分ぐらいを見込んでいるということです。
1ヶ月で3週間分の生産しかできなければ、納期はどんどん遅れていきますよね…

上の件は参考までにしてもらいたいのですが、生産の事情として部品サプライヤーの供給の関係で、
現状ではこれ以上の増産はできないらしいです。

書込番号:21455535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 11:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

1スレッドは200件までと伺いましたので、195件となり焦って書き込みます。
そろそろこちらのスレッドをクローズいたしたいと思います。

私の状況ですが、10/15注文、愛媛ディーラー白MT、SP付きで、生産にはまだ引き当てられていません。注文書の上では1月下旬ですが、営業のかたからの納期に関する情報は頂いていません。

ほんわか待つことに慣れてきました。アメ車とは違って、みんカラなどでDIYの情報がたくさんあるので、色々考えながら楽しく待っています。

皆様、書き込みありがとうございました。納期スレは別にも立ち上がっておりますので、そちらも拝見しながら、納車を楽しみにまちます。

ありがとうございました!!

書込番号:21456188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/11 15:33(1年以上前)

以前こちらに書込みしたので、結果報告と言う事で書いておきます。


【地域】山陽の都市部
【 店の形態】サブディーラー
【契約日】2017年9月26日
【生産日】2018年1月第3週
【納車日】2018年2月10日
【仕様 】6AT、白、Sパケ+全方位カメ+純正パナソナビ(8インチ)
【 オプション】純正ドアバイザー注文取り消し→モンスタースポーツドアバイザー

純正フォグのバルブを、悪天時の見やすさを求めイエローに交換(ベロフ iBeauty)

純正ホーンに変え、PIAAの500Hz+600Hzに交換。

他、マットやUSBソケット、キーレスのカバー(チェック柄のやつ)、リヤのUVカットフィルム、ガラスコート、ナンバープレートのフレーム、スカッフプレート など 。




契約から4ヶ月半、137日で納車されました。
サブディーラーでの契約ですが、私の住む県では先月ぐらいから試乗車では無いZC33Sを見掛ける様になり(4台ぐらい)、私が特に遅い訳ではない様です。
試乗車も山陽は全国と比べて遅く、地域同士の販売店の力関係で弱いなど、店の努力では解決出来ない何かがあるのでしょう。

納車後のレビューを載せたい所ですが、初めて試乗した時のインパクトが強く嬉しくて文字制限いっぱいまで書いてしまったので、みんカラで色々更新する予定です。

天候は雨でしたが、納車後そのまま50kmぐらい、3,000rpmをリミットにして走ってきました。
翌日の2月11日、風は強いものの晴れで、1人でドライブしてきました。

エンジンやら足回りやら個別のインプレはみんカラに・・・。


ざっくり言うと、繰り返しですがAE111やDC5Rなどスポーツカーにばかり乗ってきた車&機械バカの私で、次の車選びに困っていた所に出てきたZC33Sですが、やはり間違いなく「買い」です。

車両価格200万程度までで対抗できる車は今のトコ無いでしょう。

Bセグメントでどれにしようか悩んでる人で車に「駆け抜ける喜び」を求める人なら、私は迷わずZC33Sを勧めます。



もちろん不満が無い訳じゃありません。一番心配なのは、リヤドアのオープナー。きちんと耐久試験しての採用だろうけど、・・・いつかもげそうで、不安です。

普通のドアみたいにドアノブを引っ張ってドアを開ける事はしない方がいいかと思います。
(ドアノブでドアを開けたら、ドアの鉄板を持って開ける)


もうひとつは、3歳になる娘用に新しいチャイルドシートのRECARO J1を購入しました。
バックの際の目視確認時、邪魔にならない高さなのでそれは狙い通りでしたが・・・。
フロントシートはヘッドレスト一体なので「前が見えん〜」と、ブーブー言ってました(笑)
まぁDC5の純正レカロだって同じなので、ホールド性重視と言う事で。


スレの内容とズレるのでこの辺で切りますが、みんカラにはそう言う「カーグラフィック(雑誌)の長期テスト」の様な気付いた事も乗っける予定ですので・・・。


これから購入する方、納車待ちの方、自分と同じ様に余りに待たされて熱が冷めそうな方へ。


納車されれば、そんな不満は吹き飛びます。
こちらで誰かが書いていましたが、確かに車に乗る事が目的でフラっとドライブに出掛けたくなる。

そんな車です。

書込番号:21589690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音漏れについて

2018/02/08 01:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして
初めて投稿をさせていただきます
11月に契約で今月末から来月の頭位が納車の者です。
現在納車までの間ディーラーから代車を借りているのですが(グレード名:ハイブリッドML)、外にオーディオを掛けたまま出た時に音漏れが凄かったです。スイフトスポーツではどうでしょうか。納車されたらやはり防音措置は行った方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21580280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/08 03:53(1年以上前)

>はーるよこいさん

スイフトスポーツも素イフトとドアは基本的には一緒なのでそれなりに音漏れはしますが、それほど他の車に比べてスイフトが音漏れがひどいとは思いません。

どうしても音漏れが気になるのならば、スピーカーの周りに吸音材を入れるとか、ドアパネルの鉄板側にデッドニングをするとましにはなるかもしれません。

スイフトスポーツは幸いなことにスピーカーが2個しか着いていないので、オプションのスピーカーを着けたりしていなければ、ソニックデザインのスピーカーを着ければ、音漏れにたいしてかなりの効果があるようです。
音もいいようなので試してみる価値はあるかもしれないですね。

書込番号:21580363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/02/08 06:41(1年以上前)

はーるよこいさん

先ずはスイフトスポーツの納車を待って、ご自身での音漏れや音質を確認する必要がありそうですね。


その結果、音漏れが大きく音質もイマイチなら、やはり↓のソニックデザインへのスピーカー交換は良い方法だと思います。

https://www.sonic-design.co.jp/

ソニックデザインのスピーカーは私が乗っているスバル車にも取り付けていますが↓の説明の通り確かに音漏れは少ないです。

https://www.sonic-design.co.jp/lp/otomore/

このソニックデザインのスピーカーをスイフトスポーツに取り付け出来るかは把握していませんが、取り付け出来るなら車外への音漏れを確実に少なくする事が出来ます。

書込番号:21580486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/08 07:10(1年以上前)

>はーるよこいさん

車内でどの程度の音楽等を聞く予定か判りませんが

自動車はこの車に限らずオーデオルームではありません

特にこの車を含めたスポーツモデルは軽量化もあり遮音性はあまり高くないでしょう

対策をするって事はその分車を重くするって事になります
(対策しても完全な遮音は難しいです)

多少の漏れは仕方ないので節度をもった音量でリスニングするってのが良いかと思います

書込番号:21580535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2018/02/08 07:47(1年以上前)

こんにちは。

sonic-designのユニットスピーカーは33スイスポにも付くようですよ。私も専門店で現行車からの移設をお願いしています。
確かにスイスポはオーディオを楽しむ車ではないかもしれませんが、音漏れも少ないし悪くないです。

書込番号:21580588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/02/11 01:57(1年以上前)

>ウマ団子さん
>gda_hisashiさん
>スーパーアルテッツァさん
>自由に生きたいさん
皆さんありがとうございます
確かに聴く音量が大きかったというのもあったようなので節度を持って聴くようにします。どうしても気になるようだったらデッドニングなど検討してみたいと思います。
リアスピーカーとツイーター付きで注文をしたので、その状態でどんな感じかを納車されてから確かめてみたいと思います。

書込番号:21588447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:80〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)