スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9851件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パイオニアスタンダードナビの画質

2020/06/27 20:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

本日納車しました。8インチ パイオニアスタンダードナビの画質について質問です。どうも画面がギラギラして画質が荒く感じます。新車なので保護フィルムでも貼ってあるのかと思い、確認しましたがフィルムは貼られていないようです。今まではアルパインの7インチを使っており、10年前のナビですがパイオニアスタンダードより画質が良かったように思います。
1インチ大きくなっただけで画質が粗くなるとも考えずらく。画質調整とかで気にならなくなるものでしょうか?フィルムを介して観ているようで違和感があります。

書込番号:23497068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/06/27 20:59(1年以上前)

>ken775さん

ギラギラした感じは液晶画面の表面処理の関係でどうしようもないです。
私の使っている数年前のサイバーナビもギラギラした感じになってます。
調製でどうにか出来るものではありません。

書込番号:23497198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/27 22:19(1年以上前)

1インチを舐めてはいけない。
解像度が同じなら荒さが目立つのは普通。

書込番号:23497376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/28 06:55(1年以上前)

社外のパイオニアナビだと8インチの現行モデルはHD液晶を使っていますが、純正のは解像度の劣るVGA液晶です

7インチの液晶を解像度はそのままに8インチに引き延ばしただけなので、画質が7インチより粗く劣るのは仕方が無い事です

ギラギラ感は落ち着いた色合い等に画質調整すれば多少改善はすると思います。

書込番号:23497891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/28 07:23(1年以上前)

「ギラギラして」がどういう状態か分かりませんが、光の反射や映り込みが激しいのであれば「反射防止タイプ」の液晶保護フィルムを、画面が白っぽいのであれば「光沢タイプ」の液晶保護フィルムを貼ってみてはどうでしょうか。

自分のはパナナビでノングレア(非光沢)液晶のように映像が白っぽかったので百均のiPad用光沢タイプのフィルムを切って貼ったところ、黒が映えてコントラストも上がったように若干綺麗になりました。映り込みを気にする方にはダメな方法ですが、私は気にならないので。百円ですので、念の為両方お試し下さい。

書込番号:23497935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/06/28 19:48(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>コウ吉ちゃんさん
>北に住んでいますさん
>おじさん(^_-)-☆さん
ご返信ありがとうございます。
カー用品店でHD画像とVGA画像を見比べてきました。圧倒的にHDが綺麗で細かい文字もクッキリ。
パイオニア楽ナビも昨年あたりからHDみたいですが、市販ナビより高いスズキ純正パイオニアナビが何故変更しないのか不思議です。
純正ナビの画質を購入前にちゃんとチェックすべきでした(泣。トータル値引きの関係で純正ナビを選びましが多少値引きは甘くなっても市販を選べば良かったと、後の祭りながら思います。そういえば、そんなアドバイスも頂いてました。
カー用品店の店員さんの話では、画質はHDかVGAかにもよるが、画面の表面処理の違いによるところも大きいという事なので、フィルム等で画質改善というか気持ち改善されるようなものを探そうと思います。

書込番号:23499571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ396

返信55

お気に入りに追加

標準

2020年春?マイナーチェンジについて

2020/02/23 12:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

スイスポの購入を検討しています。参考までに聞きたいのですが、スイスポのマイナーチェンジについて知りたいと思っています。何か情報があれば、知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23247237

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/23 12:31(1年以上前)

毎号、車雑誌を買えばいつかは出てくる。

じゃなきゃ検索すりゃ噂話程度ならすぐ出てくるよ。

どうせここの住人だって検索して、知ったかぶりしながら書き込むだけ(笑)

書込番号:23247255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/23 12:59(1年以上前)

スイフトスポーツ・・・ どこがスポーツやねんといつも思う

書込番号:23247319

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/02/23 13:14(1年以上前)

調べる前に聞く
こんなんばっか。

書込番号:23247344

ナイスクチコミ!15


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2020/02/23 13:40(1年以上前)

前型では前期型と後期型に大きく二分しているようなのですが、今時は定期的なマイナーチェンジというより
年次改良が主で、大きく変わる年次改良がマイナーチェンジといった性格にはなるかと。だから毎年、可能性はあります。
義務化されるセーフティサポートの対応とか、欧州の排ガス規制への対応とか、大幅改良な年次改良は
遠からずあるんじゃないですかね。

年次改良で排ガス規制に対応してパワーダウンもあり得るからマイナーチェンジ後が改良とは限りませんけどね。改悪と感じる人もいるでしょう。

サイズの割に高剛性で軽量、曲がる止まるにチューニングや過度な性能をおごり
操る小気味良さを持たせた車をライトウエイトスポーツカーと人は呼びます。
コンパクトカー中で一番適合していると思うけど。

中にはスポーツと名をつけているけどフィールドスポーツのことを言っている車もあるね。
勘違いして走るための車だとか言っているオーナーもいますしw

書込番号:23247389

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/23 13:42(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

>スイフトスポーツ・・・ どこがスポーツやねんといつも思う


あれは紛れもないスポーツです。
乗ったことがないのかな、残念。
調べて(乗って)から来てくださる

書込番号:23247392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!123


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/23 13:52(1年以上前)

あるとすれば東京五輪が始まる直前(6月中旬〜下旬)でしょう。記念バージョンとか出して購買意欲を刺激するはずです。
何しろ記念ナンバープレートがあれだけ売れてるんですか。

書込番号:23247410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/23 14:23(1年以上前)

自分も購入検討している車種です。
噂では マイルドハイブリッド仕様になる とか スイフトワークスという 限定バージョンを発売とか 色々と報じられていますね。
自分的には 現状の6MTのチャンピオンイエローに惹かれていますので 追加で販売されるなら全然気になりません。
6MTが廃止とか 置き換えで価格が跳ね上がるのは勘弁して欲しいと思っています。
スズキの社員さんとかセールスの方にも 「今はまだ何も分からないのが現状です。」との事でした

書込番号:23247449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/23 14:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます!
確かに、改良が良い方になればいいですが、改悪になる可能性もありますよねw

>JTB48さん
イベント前ですよね、、、あらゆる商品からも出てきそうな気がします、、、w

>御殿のヤンさん
お互い良い購入ができれば良いですね。マイルドハイブリットの事や特別仕様車は調べていて気になりました!欧州では、発売されて好評だったようで、、、。個人的には2020年春頃(3月位?)には、何かあるのかなーなんて勝手に思ってましたが、、、w

書込番号:23247484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/23 20:05(1年以上前)

イタリアのスズキのWEBページにハイブリッド版のスペックが出ています。

https://auto.suzuki.it/allestimenti/NEW%20SWIFT%20SPORT/864/swift-sport-hybrid---1-4-boosterjet.aspx

マイナーチェンジで全部これになるのか、併売になるのかどちらだろう?

書込番号:23248070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/02/24 01:54(1年以上前)

イタリア発のスペックを見ると、エンジン✙モーターの馬力で、現スイスポの馬力とほぼ同じ。
実走行では、ないルドHVの方が発進が速かったり燃費もいいかもしれませんが、モーター等の分だけうるまも重くなる。

スポーツ性を考えると、現車のスイスポの魅力の方が勝っているように思います。
私的には、気になっていたらマイナー前の購入の方が幸せのような。

書込番号:23248708

ナイスクチコミ!7


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/24 11:01(1年以上前)

>あおかばさん
イタリア情報ありがとうございます!画像と動画で見ましたw ディラーで色々と聞いたんですが、確定した情報がまだ無いようでしたね!ただ、この手の情報が入ってくる時は、いろんなケースがありますが最近では、2、3ヶ月前に前もって連絡来る時と、いきなり現状の在庫で終了ですっていきなり来て、次のモデル情報が入ってくる事があると言ってましたね、、、。

>sukabu650さん
イタリアの情報では、ハイブリット化という以外は大きな変更点はあまり無い感じですね。先日、試乗してきましたが、現行車の走りは自分の好きな走りに合っているなって思いましたね!ただ、情報は知ってはおきたいんですけどね、、、w

書込番号:23249190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/02/24 13:11(1年以上前)

>berry05さん
先ずはスタンダードスイフトのマイチェンが先のように思います。
スイスポがあるとしたらその後でしょう。
今秋以降位でしょうか?

マイチェンし補機類を積んで、1トン切れなくなったら・・・

今は品質的にも安定しているでしょうから、sukabu650さんも仰っておられますように、現モデルが買いと思いますよ。

小生はATに乗っていますが、Dレンジでギアポジションを表示して欲しいこと位しか不満点は無いですね(笑)

書込番号:23249483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 02:44(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
秋以降ですか、、、まだ先ですね、、、w でも、言われる通り、品質的には買いなのかもしれませんというのは、試乗して見て買いたくなったのは、ほんとに思います! 買う事を前向きに考えたいと思います!

書込番号:23252503

ナイスクチコミ!3


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/27 11:14(1年以上前)

普通に考えて素のスイフトのマイナーの先では?
現行はスイフトの9カ月後にスイスポが出たんですから、スイスポが先になることはまずありえないでしょう。

書込番号:23254821

ナイスクチコミ!3


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/27 15:50(1年以上前)

>berry05さん

早く買って早く楽しんだ方が良いと思いますよ。

現状の不満点はハザードスイッチが遠すぎること位です。

加速はATでも十分ですし、燃費も100km以上走るドライブですと一般道でリッター18km
前後は確実です。

乗って楽しい車であることは間違いありません。

書込番号:23255188

ナイスクチコミ!7


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/28 00:15(1年以上前)

>ncpq1kaiさん
>kaz131596さん
そうですね、、、、前から知っている車ではあったんですが、先日の試乗で、こんなにも走る車が、およそ15?(or それ以上?)前後の燃費で走るなんて・・・衝撃でした。マイチェンの事も気になったのもありますが、現行型を前向きに検討します!!ありがとうございました!

書込番号:23255927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/28 15:10(1年以上前)

>JTB48さん

>あるとすれば東京五輪が始まる直前(6月中旬〜下旬)でしょう。記念バージョンとか出して購買意欲を刺激するはずです。何しろ記念ナンバープレートがあれだけ売れてるんですか。


まー無いでしょうね。

何でスズキがオリンピックにあわせてスイフトスポーツの記念モデルを出さなきゃならないのか意味不明。
記念ナンバープレートが売れているからと言ってオリンピック関連商品を出すにはIOCとの契約が必要なんですけど。
勝手にオリンピックマークを付けて商品を売ってはいけないこと知らないんですね。

オリンピック終了後も暫くは記念ナンバープレートは発行するでしょうし。


>berry05さん

マイナーチェンジが有るとしたら今年9月以降でしょう。
スイフトスポーツの発売が2017年の9月でしたので。

書込番号:23256775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/02/29 07:48(1年以上前)

>berry05さん
ささやかな希望です。(でも実現してほしい)
マイナーチェンジでオプションでヒーティドドアミラーを選択できるようにしてほしい。
ディラーオプションなら今でも付けたいです。
無理な希望です。
セーフティパッケージをグレードアップしてほしい。
120km/h 道路への対応、自動運転(はみ出さない様にする)
以上
出来れば、120km/h道路への対応は旧車でもしてほしい。

書込番号:23257783

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/03/01 00:57(1年以上前)

スタイルが気に入れば、ヤリス1.5も結構よいかも。154万円。
✕なら980キロ 120馬力/6600。6MT WATCモードで19.6キロ。レギュラーガソリンだし。 
安くて吹けあがる走りを楽しめ、燃費もいいのでは。

書込番号:23259486

ナイスクチコミ!3


スレ主 berry05さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/01 12:06(1年以上前)

>愛一郎さん
そうですよね、ヒーテッドドアミラーは便利ですよね!個人的には、シートヒーターが助手席にも付いて欲しいですね!w

>sukabu650さん
ヤリス、盛り上がってますね。でも、試乗してからは、スイスポの魅力の方が上回ってますねw 確かに、費用的なものでは、本当に安いですよね、、、。

書込番号:23260108

ナイスクチコミ!4


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 赤黒ツートンのスイスポを発見!

2020/06/09 17:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

赤黒ツートンのスイフトスポーツ!

青黒ツートンに続き、なんと某サブディーラーさんにおいて、赤黒ツートンカラーのスイフトスポーツを発見しました!
工場から届いたばかりと見受けられました。出来立てホヤホヤですね!もうすぐ納車でしょうし、とても羨ましいです。

あとはオレンジツートンだけが未発見です。発見された方、画像付きでお知らせ頂けると嬉しいです。

書込番号:23457978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/09 20:10(1年以上前)

>さくらいともみさん

ここのディーラーのスイフトスポーツがそうでしょうか?
    ↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/13123155/blog/detail/?id=203053

書込番号:23458273

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーの歪みについて

2020/06/05 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツZC33Sの不具合についてお聞きします。
気温の変化やエンジンの発熱により、フロントバンパーが歪む現象が、ネット上でも散見されているようです。
この現象が発生するとボンネットとパンパーの境い目がズレて見えるようになり不恰好になります。
始めはボンネットが歪んでいるのかと思いましたが、情報を集めてみると歪んでいるのはフロントバンパーで間違いないようです。

またこの現象は常時その状態ではなく、一定時間経過すれば元通りになるようです。(何年と繰り返せば、経年劣化により復元力がなくなるとも限りませんが…。)

これは個体差による俗に言うアタリハズレに該当するのか、気が付いていないだけで全車この現象は発生しているのでしょうか?(全車となれば仕様認定となってしまうかと思います。)

こちらの件についてディーラーに相談された方いらっしゃいましたお話をお伺いしたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
(※走り面については、加速力を発揮できる場所ではとても楽しく、何も不満はありません。)

書込番号:23449341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/05 20:26(1年以上前)

下記で車の外装樹脂部品の設計の仕事をしているという方の見解がありますね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3043908/car/2655027/5031511/note.aspx

そう言えば、自分のも後方からの陽ざしでボンネット真ん中側が浮き出て見えていた(バンパー真ん中側がヘコんで見えた)のを思い出しました。それ以外では気にならないので、目の錯覚か、気にし過ぎかなぁと思っていました。太陽光と時間が合えば写真を撮ってみたいと思います。

書込番号:23449689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/06/05 21:20(1年以上前)

まっつんはまちょんさん

やっと手に入れたスイスポがそれでは残念ですね。
でも同様のケースは少なからず有るようです。
小生のスイスポもそうです。
過去に「バンパーカウルとボンネットフードとの段差」というスレも立てています。
ディーラーにも見せましたが、「あぁ結構目立ちますね」と他人事のように笑われました。
勿論樹脂と金属で膨張率も違うでしょうから、このようなことになるのかも知れませんが熱の影響は僅かなもので、そもそもボンネット側のウエーブのRとバンパー側のRの具合が合っていないように見えます。
今まで国内外の多くの車を所有してきましたが、このようなことは初めての経験でした。

ディーラーでは笑われてしまったので、そんじゃ自分で何とかするべと思い、バンパーをボディ側に留めているネジにスペースワッシャーを数枚噛ましてバンパーを上げ底し、なお且つゴムの詰め物をして無理矢理バンパーとボンネットフードの面を合わせています。
触るとまだ僅かにズレがありますが、見た目では分からないレベルになっています。
その後ディーラーにも見せ、努力を認めて貰いましたよ(笑)

スイスポは小生にとって巨大なプラモみたいな物ですから、数百円の投資で見た目分からないレベルになれば納得ですね。
直接は関係ないことですが、100円ショップで買ったゴム製のドアストッパーで自分に合うフットレストも作りました(笑)

あまり残念に思わず、まっつんはまちょんさんもチャレンジしてみては如何ですか。
様々あるでしょうが、こういうことも含めスイスポを楽しみまくりましょう!

長文駄文、失礼致しました。










書込番号:23449804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/05 21:45(1年以上前)

>こういうことも含めスイスポを楽しみまくりましょう!

ま、そういうこってすね。

何にせよ、対価を支払わずに手に入るものなんか
有るわきゃなないんだわな。
普通に考えれば。

あの性能をあの価格で手に入れられるという事の
トレードオフが、見栄え品質の精度なり公差なりに
現れているつうことかと。

その辺も含んでの魅力でしょ。この車の。

書込番号:23449845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ79

返信52

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツとスイフト

2020/05/18 21:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトのグレードについてお聞きします。
現在購入を検討しているのがスイフトのフラッグシップモデル(最上級グレード)とエントリーモデル(最下級グレード)です。

スイフトXGリミテッドというものがこれまであったようなのですが、新車価格幅として約50万円程あります。

内装に関してはグレード差が余り感じられないようですが、この価格差は外装や走りの面で使われている材料の品質が違うのでしょうか?
どちらがよりコストパフォーマンスに優れているのかがイマイチ分かりません。

せっかくの車購入なのでスイフトスポーツをと思ったりするのですが、50万円となるとそこそこ大きいと思いまして。この価格差は支払うべき価値があるのかどうかをご教示下さい。

書込番号:23412504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/18 21:55(1年以上前)

スイフトとスイフトスポーツを比較するのはナンセンスかと。
見かけは似ていますが、ポジションが全く違います。価格の問題ではありません。
スイフトスポーツを乗りたい方は、スイフトスポーツ一択の方が殆どでしょう。
一方スイフトを検討する方はヤリスやマツダ2、フィット等と比較するのでは。
車に求めるものが何かによって決まります。
実は普通のスイフトも結構良いですよ。

書込番号:23412588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/18 22:10(1年以上前)

僕はあると思います。

ただ50万って大きいですよね。
ここでいろんな意見を聞いても、貴方にとっての価値感は?って事に尽きると思いますよ。

素のスイフトとスイスポ、両方の試乗車のあるディーラーで乗り比べる事ですね。
できれば先に素に乗ってからスイスポの順のほうがより良い。
まず全く次元の違う別物の車って事はわかるはずです。
次はその違いに50万払う価値があるかどうか。
スイスポはそれこそ通勤さえもスポーツにしてしまう車です。

あと、スイスポ狙いならヤリスの1.5のガソリン車もめちゃ面白いですよ。

書込番号:23412630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2020/05/18 22:31(1年以上前)

50万円と考えると中々大きいんですよね、より良いものが満足度も高いとは思うのですが、かけるコストとの差額を一番大事にしたいんですね。
ですので、どちらも凄くいい車だと思うのですが、どちらがよりコストに対する満足度が高いのかを重視してしまいます。

書込番号:23412697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/18 22:47(1年以上前)

なかなかこの比較をされてる人はいらっしゃいませんね笑
普通のスイフトも特別仕様車となれば内装的には見劣りしないなと感じました。

書込番号:23412727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/18 23:03(1年以上前)

結局、何を求めるかになると思います。
それがわからないと誰もなんとも答えられないのではないでしょうか?

国産コンパクトカーでGRヤリスほど過激ではなく、程々のスポーツタイプのコンパクトカーが欲しいとなれば、スイフトスポーツにコストパフォーマンスで勝てる車は中々ありませんが、人によってはスイフトスポーツでも過剰だと感じる方にはRSが良いでしょうし、さらにそこまで必要ないと言われればXGになるでしょう。

スイフトスポーツは素のスイフトに様々な手が入った車です。
その分、足回りは固くなっており、人によっては気に入らないとなるでしょう。

また、燃料もハイオクを要求するエンジンを搭載しています。
そのため、素のスイフトから比べると維持費も高くなります。
ハイオクは高く付くからレギュラーの方がいいとなれば、スイフトスポーツの性能は宝の持ち腐れになるのでRSかXGを購入されたほうが良いと思います。

スイフトスポーツはスポーツタイプのコンパクトカーが欲しい人にとってはコストパフォーマンスが優れた車となりますが、興味のない方にとっては高い車に映ると思います。

書込番号:23412763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2020/05/18 23:09(1年以上前)

分かりやすくありがとうございます。
何を一番に求めるか?
これはかけたコストに対していかに品質が高いかにあると思います。
ですのでスイフトスポーツもコスパは凄い高いけど、実は普通のスイフトの方がコスパはより高いんだよとなれば、選択候補に入ってしまうんです。
すみません変わり者で。

書込番号:23412776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/19 00:15(1年以上前)

かけたコストに対する満足度ってひとそれぞれですよね。走りなのか?快適性なのか?静粛性なのか?広さなのか?
極端なフェラーリとスイスポ比べて、値段抜きにしてもスイスポの方が軽快で楽しいから欲しいと思う人もいますよね。私もそんな感じです。
だから何を重視するか示してくれないと誰もコメントできないですよ。
燃費とか快適性とかを重視するなら50万の価値はないかもです。

書込番号:23412895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/05/19 00:21(1年以上前)

満足度の違いは各々あるかと思います。

単純に販売価格と売上原価の差額で考えた場合ですね、始めからそう言えば良かったかと思います。
開発費等々考えれば大量生産化によってまたこれも変わってくるのかと思いますが…。
申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:23412906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/19 00:51(1年以上前)

原価の話になってしまうと、メーカー以外誰もわからないと思います。

スイフトとスイフトスポーツの違いは外装、エンジン、足回り、シート等多岐にわたりますが、素のスイフトに装着されているものとスイフトスポーツに装着されているものの差額は私達では調べようがありませんから。

書込番号:23412936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/19 06:42(1年以上前)

>何を一番に求めるか?
>これはかけたコストに対していかに品質が高いかにあると思います。

こういう考え方も有りだと思いますが、
数ある車の中からスイフトに絞った理由に非常に興味があります。

書込番号:23413108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/19 11:01(1年以上前)

乗り換えはコンパクトカーから選択することは決まっていました。
その中でスイフトの良さは前から聞いていたのと、これまでもスズキ車に乗って満足していたこともありました。

色々考えた中でスイフトシリーズの中から購入することに決めた訳ですがラインナップが多いこともあって結論、最上位グレードか再開グレードにしようとなりました。

僕が求めたのはコストに対する性能比だった訳ですが、沢山頂いたアドバイスからスイフトスポーツが良さそうです。
机上の空論なのですが、スイフトXGリミテッドを買って50万円かけてもスイフトスポーツにはなり得ないということが分かりました笑

書込番号:23413440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2020/05/19 19:31(1年以上前)

原価でいえばスポーツのほうが圧倒的に上だと思います

エンジンもスイフトスポーツの為だけに開発したとなると200万では販売できない筈です

まあ品質といっても要求品質なのか設計品質なのか色々ありますが社内に乗り込んで満足できるのはマツダ2あたりかもしれません

書込番号:23414273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/19 21:51(1年以上前)

エンジンはエスクードで使っているものと同じとどれかのYouTubeで言ってましたね。

内装はマツダ2には勝てないですよね、マツダはカーナビに選択の余地がないところで却下せざるを得ませんでした。

スイフトスポーツはもう少し内装で差別化を図って貰えたらなとは思いました。

書込番号:23414579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/20 09:51(1年以上前)

>まっつんはまちょんさん

>単純に販売価格と売上原価の差額で考えた場合ですね、始めからそう言えば良かったかと思います。

欲しい物が付いていればその部分は後からより間違いなくCP高いと思います

要らない物であればいくら高額な物がついていても無駄な出費

購入者、使用者(まっつんはまちょんさん)しか判りませんよ

例えば
ホイールやシートだってこれで満足の方にはありがたい(お得な)装備で
満足できない(交換予定)の方には無駄な出費

50万円じゃあまり大胆に改造できないからスポーツ性を高めたと言う意味では50万円の価値は有ると思いますよ

スポーツのパワーが必要なら迷う必要無いです
フィーリングとしてのスポーツであればXGでも十分の場合も有ります


求めるベクトルにもよります



書込番号:23415380

ナイスクチコミ!1


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/21 10:29(1年以上前)

安いグレードに50万かければスポーツにはなりませんよね。
ターボ化するだけその大半の金額いってしまいます。
エンジンも足もシャーシも違うんですから、スイフトとスイスポは形は違えど別の車です。

書込番号:23417449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/21 17:11(1年以上前)

50万円で大幅な改造というのは難しいんですね、確かに付いているものを外してとかになると手間賃もかかりますよね。

スズキの他車を見てみるとターボ化で約15万円の値上がりといったところでした。
他の場所で35万円というところですが、これまで実費ばかりを考えていましたが、様々なご意見の中で、運転の楽しさや外観の見栄え等の体感満足度(付加価値)も金銭化すると50万円というのは安いのかもしれませんね。

書込番号:23418025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 17:49(1年以上前)

スレ主さん
やっとわかってくれましたね。
私なら100万円以上高くてもスイフトスポーツ買いますね。

書込番号:23418080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/21 18:30(1年以上前)

ちなみにスレ主さんはスイフトを方にも同じスレ建ててますね。

書込番号:23418140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/05/21 19:19(1年以上前)

>まっつんはまちょんさん

皆さんが言われている通り、どういった価値観・目的、どこに魅力を感じるのかで、コストパフォーマンスは大きく変わります。
イニシャルコストでのコストパフォーマンスは、スイスポが有利かなと個人的には思います。

しかし、ランニングコストを含めると、まっつんはまちょんさんの価値観にはオーバースペックの部分もあるかもしれません。
タイヤは何倍か高いし、車両保険も高くなるだろうし、ハイオク+燃費悪いので燃料費も高い・・・
そこも含めて考慮してはどうでしょうか?

私一人の車なら、この二択ならスイスポですが、もっと軽量な車が好きなのでワークスです(笑
(中々NAには戻れない・・・)

書込番号:23418232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2020/05/21 19:34(1年以上前)

結局は、クルマに何を求めるか?だと思います。

快適に移動する手段ならスイフトで十分ですし、それ以上を求めるのならスイスポに。
後は、趣味性や所有欲もあると思います。

基本のラーメンにするか、特製にするか、と似ているかな?

書込番号:23418259

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビのオーディオ性能について

2020/05/23 16:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

パナのスタンダードプラスとパイオニアのスタンダードで迷っております。ナビとしてはパイオニアのほうが使いやすいのかなと思うのですが、TV画面の綺麗さや、オーディオとしての音質の良さはどちらが良いのか判りません。近くのディーラーではパナの現物が無い為。スピーカーはアフターマーケット製に交換する予定ですが、ナビはトータル値引きとの関係で純正を選ぶ必要があります。ハイレゾは対応CDの手持ちが無いのであまり気にしませんが、普通のCDを聴くうえでどちらが良いでしょう?

書込番号:23422053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/23 17:02(1年以上前)

どちらかなら個人的にはカロ(パイオニア)ですね

純正の仕様は判りませんが、社外のパナのオーディオファイルの階層等の仕様が性に合いません。

書込番号:23422080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 17:11(1年以上前)

自分もカロかな。現在のパナはオーディオのイメージ無いし、スピーカーも交換されるのであれば尚更かな。

書込番号:23422095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/23 17:30(1年以上前)

>スピーカーはアフターマーケット製に交換する予定ですが、ナビはトータル値引きとの関係で純正を選ぶ必要があります。

トータル値引きにどう響くのかわかりませんが音にこだわるなら社外ナビとなりますがサイバーナビ当たりを選択された方がいいのでは?

純正ナビで選ぶなら自分もカロですかね。
尚、音質や基本的な使い勝手は市販ナビと変わらないと思われます。
量販店で楽ナビとStradaを比較されればいいように思います。

書込番号:23422143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/23 19:08(1年以上前)

>ken775さん
音質に拘るならサイバーナビあたりがお勧めですが改めてスズキDOPのスタンダードナビの取説を見るとAVIC-RW901あたりと同じ様な仕様なのですね。

TAやDSP調整が出来そうだしサブウーハー出力もある様で?それなりに調整すれば社外楽ナビと同じ様な音質になると思います?

現行楽ナビには音質は負けると思いますがスピーカーをそれなりな物に変えて調整すれば聴ける音質になるかもしれません?

スイフトのスピーカー交換はした事はありませんが大体の車でドアスピーカーだけ交換すると低音がスカスカになると思います?

書込番号:23422348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2020/05/23 19:12(1年以上前)

>ken775さん

ナビに対する要求は人それぞれですが、ナビはナビゲーションの性能で選んだほうが良いと思います。
スレ主さんがカロならそれでよいのでは?

でも、高額設定のナビを値引きにナビを利用している販売店側はつけてもらうと、手間もかからないので、楽ですが。
どうせならナビなしで、バックカメラ・ステアリングリモコンだけつけてもらい、ナビは完全アフターマーケットにしても総額はそれほど変わらないのではないでしょうか?
ご検討を!

書込番号:23422356

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/23 21:01(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>フユーナーさん
>M_MOTAさん
>F 3.5さん
>funaさんさん
ご教示有難うございます。パナを推す意見は他のスレでもあまり見かけませんし、やはりパイオニアが良いかなと思います。価格的にも1万以上差額ありますし。

書込番号:23422592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/24 16:04(1年以上前)

>ken775さん
遅レスですが
パナ、カロでも音は、そんなに変わらないですよ。
変わるのは、使いやすさ
デジタルが音源ですので、どんなにでも加工できますので
ですので、まずは、スピーカーを良いものに変えましょう
以上、個人的な見解です。

書込番号:23424204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/25 11:29(1年以上前)

>愛一郎さん
AT、MT燃費の件でもお世話になりました。
今回も有難うございます。
愛一郎さんとしましては、パナとカロどちらが使い易いとお考えでしょうか。
宜しければ、ご教示下さい。

書込番号:23425712

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2020/05/25 19:10(1年以上前)

>ken775さん
すいません、前車からカロ 楽ナビを使っています。
パナは、触った事が無いので判りません。
使い勝手が悪いのは、SDカードに保存した保存順に再生される点です。
以上

書込番号:23426445

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/25 22:41(1年以上前)

>愛一郎さん
ご返信有難うございます。
車自体は2型の白6ATで予約いれたのですが、ナビだけ後で決める事にしてました。
やはりカロで決定です。
ご教示有難うございました。

書込番号:23426949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/27 00:36(1年以上前)

>ken775さん

スズキ車に純正パナソニックナビ、別に新旧楽ナビを所有しています。
自分はは旧2014年モデル楽ナビ、家族が2年前の純正パナナビと現行楽ナビです。

量販店で触った限りではパナナビは現行モデル基本的な使い方は変わっていないようです。
楽ナビの方は画面が一新されて多少使い方が変更されているように思います。

使いやすさについては慣れの部分が大きいと思います。
パソコンで取り込んだSDカード等による音楽を聴かれる事も多いかと思いますがパナナビはアルバム単位でしかフォルダー表示ができません。
つまり歌手別にフォルダーを作ってアルバムを収納しても歌手を選んでそこからアルバムを選択という使い方ができないようなのです。
家族はスマホとBluetoothで接続して音楽再生しているようです。
楽ナビの方は歌手別でのフォルダー表示ができます。
並べ替えできないみたいです。
ナビ本体での録音の場合は逆にパナの方は歌手別にまとめられるようですが楽ナビはアルバム単位となります。

音のほうですがどうもパナナビの方は自分好みの音に持っていくことができません。
低温が強めにでてボーカールははっきり聴こえるのが好みなのですがパナはどうしても低温が弱くなって自分にはうまく調整できないのです。
楽ナビの方は低温ブーストとラウドネスが付いているので比較的簡単に自分の好みになるのですが...
スピーカーは交換しているもののDOPのものなのでちょっと弱いかもしれません。

ナビの方は地図は自分が使う地域についていえばカロは弱いです。
最新地図にも関わらずパナでは出せて楽ナビでは出せない施設が結構あります。

ルート検索は似たり寄ったりです。
なおオプションカタログにあるカロのGPS電波だけに頼らない「自車位置精度」は以前所有していた2005年の楽ナビにも採用されていた変わらぬ機能です。
ルートをひくアルゴリズムも2005年のもでると大差ないようで同じようなルートを引き同じ???を発揮します。
まあパナナビも大差ないですが。

DOPナビですがユーザズガイドを確認しましたが>F 3.5さんが書かれていたように旧モデルのAVIC-RW901相当の商品のようです。もちろん地図は最新ですが。
外観は現行楽ナビの姿なのですけどね。

書込番号:23429135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken775さん
クチコミ投稿数:29件

2020/05/30 17:29(1年以上前)

>M_MOTAさん
お礼が遅れてすみませんでした。
パナ、パイオニア両方お使いになられたということで大変参考になります。詳しくご説明いただきありがとうございました。
パイオニアスタンダードで契約してきました。
ディーラーにあったパイオニアのデモ機の地デジ画質がイマイチでしたが、電波が弱いからとの事で、画質はパナ、カロとも大差無いとの説明でした。
近くのディーラーでもパナのデモ機が無く、見比べる事は出来ませんでしたが、ディーラーの見解を信用しました。どちらのメーカーにも一長一短あると思いますが、皆様のご意見を総合すると、トータルでみてパイオニアにして良かったと思います。契約も済ませたので、これで良かったと自分に言い聞かせてます(笑。

書込番号:23436426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:80〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,403物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,403物件)