スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時からの1速入りづらさ

2019/06/09 19:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

新型スイフトスポーツに乗っています。
走行距離1,200キロ程です。
信号待ちなど、停止時に一度ニュートラルに戻してクラッチを繋ぎます。その後、クラッチを切り1速に入れようとすると入らないことがあります。
特にエンジン始動しばらくは症状が多く出てるような気がします。クラッチを再度踏み直したり、2速に入れてから1速に入れたりしてますが、スイフトスポーツ全般に現れる症状なのでしょうか?

書込番号:22724225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/09 20:53(1年以上前)

>スム51さん

スイフトスポーツに限った話ではないですね。
バイクでも同じ事がおきますし。
MT車なら多かれ少なかれ発生すると思います。

1速に入らない場合、ギアをニュートラルにし、一旦クラッチを元に戻してから再度踏み込めば、すんなり1速に入りますよ。

書込番号:22724478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/09 21:14(1年以上前)

>スム51さん
>特にエンジン始動しばらくは症状が多く出てるような気がします。

自分の発言で答えが連想できませんか?

単純にトランスミッションの暖機が必要なだけかと思います。

別車種ですが冷えてる時は5速どこも固い、温まれば特に不満はないんですけどね。

書込番号:22724532

ナイスクチコミ!7


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2019/06/09 21:29(1年以上前)

ちょっと前のデミオでは普通にギア入れれましたしその辺のスズキの軽トラでも楽に入るきがしますが慣れですかね?

クラッチつないだままでギアを1速方向に軽く押し付けクラッチを踏むと入るんじゃないですか?


古いレンタルダンプカーだとやたらと低速ギアが入れにくい物にあたったことがありましたが。。。

なんか特に意識していませんが慣れれば全然気にならないようになる?ので故障っぽくなければいいんじゃないでしょうか?
毎日そんな感じにギアが入らなかったら一度販売店の人に見てもらった方がいいのでは

温度云々については1足へギアを滑らせるときにギアの山同士が芯で当たって入らないのが問題だと思うので温度の影響は少ないのでは?
エンジン側(クラッチを軽くつなぐ)かタイヤ側(傾斜で車体がゆっくりと動くとか)を少し動かしながらつなぐのが良いのではないでしょうか

書込番号:22724569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/09 21:49(1年以上前)

よくあること、気にすんな
むしろ最初は2速発進でいいんじゃないか

書込番号:22724617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/09 22:18(1年以上前)

スイスポは1速に入りやすいように
トリプル・コーン・シンクロを奢っているはずですので

可能性の1つとしては
クラッチは摩耗するとだんだん手前で繋がるようになるので
新車のうちは奥で繋がるようになっているはずです
それを調整してもらって若干手前で繋がるようにしてみてもらってはいかがでしょうか
自分のエブリイは商用の軽なのでトリプル・コーンなど望むべくもなく、ダッシュボードにシフトレバーがあるので複雑に延長されてるぽいです

最初は1速に入りにくかったのですが
いろいろ工夫しているうちに入るようになりました
うちのエブリイの場合はシフトレバーを1速に入れるときだけ手のひらで握らず、親指、人差し指、中指の三本だけで北北西の方向に押し込むと必ず入ります(笑)

2速と4速はガイドに沿って確実に引くだけですけど
3速は2速から「N」に自然にもどしてから(力を入れて戻さないのがコツ)薬指の付け根で押し込むと1番入りやすいです
5速は中指と薬指の間で右に押してから薬指の付け根で押し込みます

車によって違うとは思いますが
いろいろ工夫してクセを克服する過程も楽しみながら、助手席の人が見て上手だな〜と感心されるようなシフトチェンジやハンドル操作を目指しています

書込番号:22724712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/06/09 23:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
今までFFのMT車は過去2台乗り継いだのですが、スイフトスポーツは特に質問のような状態からの1速が入りづらいと感じたものですから。
車種によってもギアの癖みたいなものもありますし、これから色々試して研究していきたいと思います。

書込番号:22724890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

現在納車待ちです。
ナビを社外品楽ナビRL910を購入し、メーカーに持ち込んで付けてもらうつもりでいます。
純正品は高いのでUSBケーブルの1本はCDーU120の互換製品を購入しました。もう1本は純正USBソケットに繋げるケーブルが必要ですが99000-79BE9同等品でも接続はできるのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:22714829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:29(1年以上前)

>azumipapaさん
納車までの間って、とても楽しみですよね。
でも、納車後にやりたいことを考えると、悩みは尽きませんよね。
私も同様の経験を経て、つい先日納車となり、ナビなどの装着はすべて終わりました。
その間にいろいろな方からご指導いただき、満足できる仕上がりになりました。

本題ですが、当方はケンウッドのナビを取り付けましたので環境は異なるかもしれませんが、99000-79BE9同等品にて接続し、USBメモリーの読み込み、スマホとの接続、いずれも問題ありませんでした。

安く済ませるのであれば下記のような方法もあるみたいですね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/404343/car/2671246/5064217/note.aspx

書込番号:22715253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:32(1年以上前)

>azumipapaさん
大変失礼しました。
安く仕上げるのはこちらのページでした。

content://jp.hazuki.yuzubrowser.readItLaterProvider/read/1554622635838

書込番号:22715261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:37(1年以上前)

>azumipapaさん
再度の訂正です。
申し訳ありません。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/208393/car/2459178/4459834/note.aspx

書込番号:22715271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/05 19:59(1年以上前)

>azumipapaさん
知合いのスイフトで(ナビでは無いですが)純正USBコネクターに接続した時はCD-U420と99000-79AW3で取付しました。

AVIC-RL910の取付説明書を見れば解ると思いますがUSB専用端子は一つしかありません。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16471&dl=1

USB専用端子は0.5A、タイプA端子は2Aです。

既にCDーU120を購入したとの事なので99000-79BE9は接続出来ないので(CDーU120を使わなければOKですが)CD-U420と99000-79AW3の方が良いと思います。

書込番号:22715437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/06 00:13(1年以上前)

>F 3.5さん

USB専用端子は0.5A、タイプA端子は2Aです。

既にCDーU120を購入したとの事なので99000-79BE9は接続出来ないので(CDーU120を使わなければOKですが)CD-U420と99000-79AW3の方が良いと思います。

え!私間違えてしまったんですか!

使い方としてCDーU120はグローブボックスにいれて音楽データの入ったUSBメモリを刺して、タイプA端子の方に99000-79BE9を純正USBソケットに付ければ良いと考えてましたが?
そうするとCDーU120は何に使うのでしょう。

すみませんもう少し教えて下さい。

>chabotmanさん
ありがとうございます。
教えていただいた方法は自信がないため他の同等部品ので設置を考えております。

書込番号:22716115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/06 06:30(1年以上前)

>azumipapaさん
azumipapaさんの考え方でOKだと思いますが99000-79BE9はパイオニア専用端子の茶色タイプだと思いますので JUSBYの99000-79AW3 同等品(スズキ純正はケーブルが短いです)であればケーブルも長そうなのでナビに接続出来ると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D127BG1/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3jd-CbBRQSSMC
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GXQF5DD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_xmd-CbKTGYH2P

書込番号:22716319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/06 10:45(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございました。
よく分かりました。
本当に助かりました。
これからアマゾンでポチします。

書込番号:22716641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/07 15:02(1年以上前)

>F 3.5さん
忘れてましたが、2017年1月9日に「社外8インチナビ--------」の件でお世話になりました。
新型スイフトが出た時に妹がスイフトほしいと言ったので、社外ナビについて問い合わせした時にお世話なったものです。
その節はありがとうございました。
又、今回もお世話になり感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:22719220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について

2019/04/21 18:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

注文書に納車予定日が7月の末になってるんですけどそれを早まることはありますか?スイフトスポーツを買ったときの納車予定日より早まりましたか?

書込番号:22617164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
i093753さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/21 20:19(1年以上前)

私は3月初旬に注文、納期はその時点で1〜2ヶ月と言われましたが、結局は3週間ほどで、ソッコーの納車となしましたよ。

書込番号:22617450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/04/21 20:30(1年以上前)

>i093753さん
全方位モニターとかつけてますか?

書込番号:22617478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tosi_3さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 10:37(1年以上前)

昨年年末に契約。契約時は3月中に納車予定でしたが2月下旬には納車されました。
(黒 MT SP付き)

一概には言えませんが契約時には車両の製造日分かりませんので納車日は遅めに設定する傾向にあると思います。
ディーラーさんもメーカーから製造情報が来ないことには納車スケジュール組めませんからね。

書込番号:22618600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/04/22 21:14(1年以上前)

今年1/15に注文して2/12に納車となりました。
プレミアムシルバー、6MT、SP有、全方位無しです。
私が注文した時は、全方位有だと納車まで3ヶ月位かかると言われました。

書込番号:22619458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


anorocさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/22 21:49(1年以上前)

私は3月初旬に契約しまし納車は2ヶ月くらいになると言われましたが未だに納車日不明ディラーからの連絡もなしです。
ちなみに
ブラック、MT、全方位ありです。
やはり全方位つけると納期遅くなるんですかね。

書込番号:22619549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 ナイスミドル純情派 

2019/04/22 22:48(1年以上前)

3月初旬に契約し、明日納車です、GW前に間に合いました楽しみです。
全方位あり、レッド、AT

書込番号:22619676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/22 23:45(1年以上前)

黒のMTでSP無しを1月中旬に注文して4月中頃に納車しました
納車がGWの前と後では嬉しさがずいぶん違うよね

書込番号:22619789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/04/23 12:16(1年以上前)

>madao GOLF6さん
静岡の隣の県とかは早いとか聞きました。噂ですけど…

書込番号:22620438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/04/23 12:17(1年以上前)

とても早いですね。>デジ好き555さん

書込番号:22620443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/04/23 12:20(1年以上前)

人気がない色は生産が少ないからとか関係あるみたいですよ。>anorocさん

書込番号:22620452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/17 21:20(1年以上前)

4月5日頃契約し納期は2か月待ち5月末〜6月初旬予定でしたが5月15日に納期は7月と言われ愕然としました。例のリコール絡みだそうです。7月にはサーキット走行会予定だったので間に合うかどうか?早い分は嬉しいが遅くなるのは怒りしかありません!

書込番号:22673136

ナイスクチコミ!5


azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 14:42(1年以上前)

本日引き渡しの日程について連絡が有りました。
5月7日注文(電話でお願い)
6月7日(車庫証明の手続完了)
6月27日(納車予定)
安全パック、シルバー、6AT
ナビ、レーダー、バックカメラ、ドラレコ、ETC、フォグランプ、ホーン、車内外LED交換、ガラスコーティング、をお願いしました。
思ったより早く納車できる為、嬉しいです。

書込番号:22719198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルフィルターについて

2019/06/05 10:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

皆さん、自分でオイル交換する時に社外品のオイルフィルターは使っていますか?
スイフトは新しいのか汎用品も少ないので、おススメとかあれば教えて下さい。

書込番号:22714501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/05 10:47(1年以上前)

>カムカムモグモグさん
車種は違いますがうちはここ何年もBOSCHです。
スズキなら品番S-2で良いと思います。
モノタロウが安いので自分の車、嫁ちゃんの車、親の車とまとめ買いしてます。
赤なので目立つし漏れも発見しやすく良いと思います。(漏れたことはありませんが)

書込番号:22714547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/06/06 00:26(1年以上前)

>皆さん、自分でオイル交換する時に社外品のオイルフィルターは使っていますか?

これが結構バクチなんですよねー。

社外品の場合微妙にフィルターレンチのサイズが違う場合があるので新たにフィルターレンチを購入する必要が出てくる場合があります。

書込番号:22716140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/06/06 10:14(1年以上前)

>デビネさん
品番まで教えて頂きありがとうございます! アストロが近くにあるので試し?に交換してみますね。
BOSCHは昔に使っていたので、汎用品では信頼ありますよね〜
次回は使ってみますね

>餃子定食さん
レンチの問題は実物見ないと分かりませんよね、今回が初回なので指定銘柄見つけたら。 それに合うレンチを買って見ようと思います。
オイルもお気に入りのモリデン入れたいので、自分でやる事にしたんですよ。
ありがとうございました!

書込番号:22716598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

こちらの口コミにはいつも参考にさせていただいております。

当方スイフトスポーツが納車され間もなく2ヶ月が経つのですが、ダッシュボードとフロントウインドウ間にある緩衝材のようなスポンジが運転席側だけ納車時に比べ段々出てきてしまっております。(5ミリ程)

お店では後ほど隙間に押し込むような話でしたが、また出てこないか心配です。

皆様の車両はこのような症状は出ておりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:22681434

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/21 10:25(1年以上前)

>ダッシュボードとフロントウインドウ間にある緩衝材のようなスポンジが運転席側だけ納車時に比べ段々出てきてしまっております。

スイフトじゃありませんでしたが3代目モコの初期ロットで同じことがありました。ディーラーに持って行って押し込んでもらったけど数か月もすると微妙にモコモコ(!)出てきて結局放置でした。

後期型のモコ(かみさん用)はそんな事が無いので製造時のロットによっては艤装がいい加減なのでしょう。他のクルマではそんな事が無かったのでスズキのクオリティはそんなもんだと諦めています。

書込番号:22681453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/21 15:32(1年以上前)

誰かが押し出してるのかな?

書込番号:22681958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 18:12(1年以上前)

コロボックルがいるな(笑)
昔、日産の車乗ってる時に押し込んでも出て来た事がありました。

書込番号:22682215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/22 08:04(1年以上前)

私のは 新車から運転席側が出ており 1年経って更に出てくることは無いですが、デイラーに機能に問題無いとの確認をして ほっといています。

書込番号:22683425

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信27

お気に入りに追加

標準

燃焼室や吸気系のカーボンについて

2018/10/11 17:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

ZC33Sの購入を検討しているのですが、直噴ターボエンジンということで、昔のGDIエンジンやD4などのようにトラブルが出てこないか気になります。当方は直噴エンジン車に乗ったことないのですが、祖母が5年くらい前までGDIエンジンのミラージュディンゴに乗ってましたが、酷いものでした。空ぶかしすると、一昔前のディーゼル車のような黒煙や、交換後2000kmも走れば真っ黒なオイル、定期的にスロットルバルブ手前からエンジンコンディショナーを入れてISCVやスロットルバルブを洗浄しないと信号待ちでエンストしてしまう有様でした。レギュラーガソリン仕様車でしたが、ハイオク入れないとノッキングしていて、祖母が免許を返納して売却する直前ではエネオスのハイオク入れていてもノッキングしてました。それまでは車はただの道具としか思ってなかったですが、この車を整備するに連れて、整備するだけ車が応えてくれて、車をいじるのが楽しくなり、今では車いじりが生き甲斐なので、その点では感謝しなきゃですが(笑)
すみません脱線してしまいました。もちろんメーカーも素人の私が思いつくようなトラブルを対策していないとは思えませんが、気になります。燃焼室のカーボンはPEA系の洗浄剤で除去できるかもしれませんが、吸気バルブはガソリンが当たらないためカーボンが溜まっていく一方になったりしないでしょうか?現在乗ってる方はオイルが異常に黒くなったり、マフラーが黒くなったりしていないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22175720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/11 17:37(1年以上前)

なんかつい最近同じような内容見たような・・・

まずは過去スレ見てみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=22155535/#tab

もしかして同一人物の別アカ?

書込番号:22175762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/11 17:38(1年以上前)

>1998maharo1208さん

構造上、直噴エンジンのカーボンの堆積は避けられないと思います。
2万キロや3万キロでは、性能に大きな影響は無いとは思いますが、長く乗られるおつもりならば、ドライアイス洗浄の施工などをお考えになられたらいかがでしょう。

書込番号:22175764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/10/11 17:59(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

回答ありがとうございます。過去スレに同じような質問あったのですね。教えて頂きありがとうございます!最近、価格.comの垢作って利用し始めたもので使い方わからずにすみません。
信じてもらえるかは別として、私の別垢ではありません。

書込番号:22175797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/10/11 18:15(1年以上前)

>自由に生きたいさん

回答ありがとうございます!
やっぱりオーバーラップ時の吹き返しで多少なりとも、吸気バルブの汚れは出てきそうですね。昔のリーンバーンよりはマシかもしれないですが、カーボンのことは気にし過ぎず、楽しんだ方が良さそうですね。ドライアイス洗浄調べてみましたが、お値段が気になりますが良さそうですね!

書込番号:22175827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/10/11 19:54(1年以上前)

定期的にWAKOSのフューエルワン+RECS
(トヨタ・日産 純正にも類似品あります)

これで おかしくなったら諦めましょう。
ドライアイス洗浄?とか・・・

書込番号:22176043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/10/11 19:58(1年以上前)

>1998maharo1208さん

シビックHBに乗ってます。
直噴ターボエンジンでハイオク仕様ですが、確かにオイルの汚れは早いですね。

新車で購入し6000k乗りましたが黒く汚れているのがわかりますね。
定かではないですが2000kくらいから目立ち始めたように感じますね。

マフラーへの煤の付着も以前乗っていたオデッセイより目立ちますね。
オデッセイはマフラー出口を拭いたことはなかったですが、今は定期的に煤を拭き取ってます。

購入前に直噴エンジンのことは気になりましたが現在の主流だから仕方ないところですね。

今の所は不具合もありませんが(走行距離が少ないから当たり前と思いますが)今後走行距離が伸びると吸排気バルブのカーボーン付着やエンジン内部の汚れは気になりますね。

書込番号:22176061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/11 20:07(1年以上前)

現行デミオ 1.3の直噴を2年 約32千km乗ってますが、極めて快調です。 オイル 約7千km 、フィルター約14千kmサイクルで交換してます。 マフラー出口に煤の付着も無く、綺麗なもんです。

これから先どうなるかは解りませんが、
オイル、フィルターの交換は、きっちりして
いこうとは思っています。

書込番号:22176081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/11 20:27(1年以上前)

GDIやD4の異常なカーボン堆積はリーンバーン直噴だったので、大量EGRを導入していたから
と言われています。今の直噴はストイキですので、状況はかなり異なります。

書込番号:22176135

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/10/11 20:28(1年以上前)

大丈夫じゃないですか?
GDIやD4の時代からだいぶ月日も流れましたし。

何万キロ乗る予定ですか?
ま、ガンガン回してあげればカーボンもストレスも吹っ飛んでいきますよー♪

書込番号:22176139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/11 21:04(1年以上前)

確かに、回すの良いと思います。
登りの峠道では、あえて、2,3,4速(6ATをマニュアルシフト)を多用して、4〜5千位回してます。

あくまで "感じ" ですが、これで、煤 飛ばしてる!
見たいな気にはなりますね。

書込番号:22176243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/11 21:30(1年以上前)

>サントリーニさん
>Martin HD-28Vさん

ガソリン直噴の黒煙限界はディーゼルと同じく高負荷域にありますので、その領域はあまり使わない
(アクセルを踏み込まない)走り方がカーボン対策に必要です。

書込番号:22176328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/11 21:45(1年以上前)

>じろう長さん
そうなんですね?

日頃の通勤時には、のんびり走ってますが、
土日にはドライブがてら、あえて意図的に
回してるんですが、良くないんですね?

あらま。

書込番号:22176385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/11 22:01(1年以上前)

日本車では直噴ターボは少ないけど、
外車では10年位前から主流です。
問題があるなら止めてるはず。
私も10年弱、直噴ターボ乗っているけど
気にならないなあ。
鈍いのかも知れないけど。

書込番号:22176442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/12 00:36(1年以上前)

スイスポですがマフラーの煤は少し付着していることを確認しています マフラーカッター下部に黒いものが付くので洗車毎に洗ってます

エンジンオイルも少しずつは黒くなっていくのかもしれません 3千キロ走行時では茶色になっていたので真っ黒という訳ではないのですがどうなるのか様子見中ですね

書込番号:22176845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/12 00:45(1年以上前)

>1998maharo1208さん
私は同車に乗ってます。オイル交換は自分でやりますがオイル汚れは確実に多いですね。マフラーも洗車する度にマフラーカッターに付着した煤を拭き取っています。直噴エンジンの煤は間違い無く出ているようです。

ただ、どれ位走行したらパワーダウン等の影響が出るのかは誰も経験していないので未知数ですね。

私はこの車を10年は乗るつもりなので悪影響が出ない事を祈っています。

書込番号:22176860

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/10/12 07:38(1年以上前)

少し質問の趣旨とはズレますが、今年から現在主流になりつつある直噴ガソリンエンジン用のエンジンオイルでAPI新規格SN PLUSが発売されてます。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1142/395/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

私の車も直噴ダウンサイジングターボエンジンです。

オイル交換は自分で行いますが、やはり他のエンジンに比べるとエンジンオイルの劣化が早いです。

今度自分もSN PLUS規格のエンジンオイルを使ってみようかなぁと思ってます。

あと私は煤対策としてカインズホームオリジナルの"通称"銀ボトルを定期的使用してます。

コストパフォーマンスは抜群に良いですよ。

まぁ昔と違い今は色々と対策品なども出回ってますし、直噴ガソリンエンジンに対する心配はないと思います。

書込番号:22177153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/12 10:06(1年以上前)

>1998maharo1208さん

買わなきゃ良いは
極論ですが

買わない選択が無いのであれば
気にしても仕方ないと思います

※それによるスペックがこの車の魅力でも有るはず

厳密に言えば多少リスクは有るかも知れないが
多少のリスクを持つ車は多い

と思います





書込番号:22177358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/13 06:24(1年以上前)

>1998maharo1208さん

現行デミオのNA 1300直噴ガソリンエンジンに乗って、13万キロ走りました。
この車のテールパイプは直噴にも関わらず、金属色が確認できるほど煤が堆積していません。
アイドリングの不調なども今のところはありませんし、エンジンオイルも前に乗っていた軽自動車より汚れが少ないような気がします。
新車時はほぼ無振動でしたが、多少振動を感じられるようにはなりました。

自分も直噴ということが気になり、純正の燃料添加剤の定期的投入や少し回して走ってみたりはしています。
プラシーボ効果なのか、回して走ったあとは何となく軽く走るような気がしますね。

あと3年で13万キロ走行という過走行でチョイノリ少ない為、あまり参考にはならないかもしれません。
あとターボとノンターボではまた違うかもしれません。

吸気バルブについては、どうにもならないと思うので放置ですが。
RECSを定期的に使用で、綺麗になるのかもしれません。

書込番号:22179239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/10/14 05:45(1年以上前)

キャブクリーナーを吹き付ければ、いいのでは?

缶の注意事項をよく読んでから、施工してください。

書込番号:22181317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/14 10:23(1年以上前)

>kmfs8824さん

>工ンジンオイルの劣化が早いです。
ディーラー勤務の方だったと記憶していますが、勤務先ではオイルの成分分析が可能と言う事でしょうか?(自社or委託含めて)

書込番号:22181712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,389物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,389物件)