スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9847件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

助手席側

運転席側

題名どうりです。

助手席側のリアボディーが浮いていた為に小石等がぶつかったのか塗装が白く剥げてしまっていました。

今回の前にも、運転席側のリアフェンダーが僅かに浮いておりこの時はディーラーに直ぐに指摘をして直して貰いました。

ディーラーからは組立の際にボディーが僅かに動いてしまいズレて取り付けされる事があると説明を受けました。 


まさか助手席側のリアボディーもズレていたとは!


ディーラーに相談して何とかメーカー側にパーツの補修をして頂きたいものです。

書込番号:21902316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/17 16:01(1年以上前)

本人は分かるんだろうけど、どこのこと言ってるのか判らんぞ。

書込番号:21902716

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 17:15(1年以上前)

拡大画像

先程ディーラーに行ってきました。

ボディーの浮き出しの原因はリアドアの取り付け位置が奥過ぎた結果下のボディーが浮き出してしまい傷が付いたと考えられるそうです。

写真では分かり辛いですが白い塗装剥げが23個ありました。

明日、メーカーに連絡をして水から木曜日には対応を連絡するそうです。

書込番号:21902897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 18:04(1年以上前)

リヤフェンダーのタイヤハウスのアーチ部分にある小さな塗装ハゲのことを言っているのかな・・・。
たまたま組み付けのときにドアが奥側に着いてしまった為に、リヤフェンダー下側への飛び石の傷が目立つだけだと思いますが。

走っていれば、飛び石などによる小傷や擦り傷が付きますよ。
その度に、ディーラーに直してもらうのでしょうか。

ボディー下部に、透明なフィルムなどを貼れば飛び石などによるキズを多少は減らすことができますよ。

書込番号:21903038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 18:18(1年以上前)

飛び石等のボディーへの小傷の対応を指南して頂きありがとうございます。

今回の件は何故、その小傷が付かなくてはいけなかったか?という点に問題があると思います。

メーカー側が適正にリアドアを取り付けた運転席側ではボディーの浮き出しが発生せず小傷等が付いていない。

しかし、奥に取付けてしまった助手席側ではボディーの浮き出しが発生してしまい、結果小傷が付いてしまった。

なので、付く必要の無かった小傷がメーカー側のミスにより発生してしまった。と現段階では考えられます。

この件のメーカー側の対応は後日に書き込み致します。

書込番号:21903073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/17 18:21(1年以上前)

浮き出しってそれのことかいw
ドアのゴムで調整可能な気がするけど仮に段差が無くなっても
前輪が跳ね上げた小石はドアに当たって傷がつくだけだと思うんだ。


ランエボXの初期型もサイドスカートの出っ張りが足らなくてリアドアに傷がつくことが多発し
専用の透明フィルムまで追加発売したし、後期型はサイドスカートの厚みを増やして対応もしたな。

書込番号:21903079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 18:27(1年以上前)

ランサーエボリューションではそういった対応がなされたのですね。

勉強になります。

小傷の付いている箇所が浮いている所にしか付いていない事も納得の行かない原因ですね。

書込番号:21903105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 19:02(1年以上前)

ドアが奥側に付いているので、結果的にリヤフェンダーがハミ出ているように見えるだけです(ボディーが浮いているわけではない)。

助手席側は、道路の路肩などに溜まった小石を跳ね上げやすいので、フィルムなどで保護する他ないんじゃないかな。

たまたま小キズが付いたのが左リヤフェンダーだっただけで、右側に付く可能性もあります。

フロントフェンダーのズレは、単に組み付け不良だと思います。

書込番号:21903192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 19:14(1年以上前)

再度の小傷への対処方をアドバイスして頂きありがとうございます。

確かに、助手席側は路肩を通るのでるので小石等を拾いやすいですよね。

その上で(たまたま)下のフェンダーハミ出し部分に小石等がぶつかったのであれば納得出来るのですが。

今回の件は、ハミ出していた事が原因で小石等がぶつかりやすい状態にあったと言えます。

結果としてハミ出している部分にしか小傷がついていません。

なので納得がいっていないのです。

書込番号:21903217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/06/17 19:44(1年以上前)

カドは塗膜が薄くなりがちですから、ドアのズレも手伝い塗装が剥がれたと。

クルマは屋外使用の実用品。塗装はビニールの様に軟らかい。スズキクオリティー。
そう思って無理やり納得するしかありません。

修理はどうしますか?

書込番号:21903307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 19:49(1年以上前)

角は塗装の皮膜が薄くなりやすいのですね。

勉強になります。

修理等は大体20から21日迄にはメーカー側の対応を連絡して頂けるそうなのでそれから考えたいと思います。

書込番号:21903321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/17 19:52(1年以上前)

生活地域の差の問題なんでしょうか。

小石を拾って傷が付く、ということは今まで想像もしていませんでした。

浮いたところがむき出しで、飛び石が浮いた部分に垂直に当たるから塗装が剥げるほどのダメージを受けるということでしょうかね。

であれば、面の高さが合っていれば小石で擦り傷が付くということでしょうか。

当方、小石を拾って傷がつくような地域に住んだことがないのでこのような問題があることに驚きです。

書込番号:21903331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 20:11(1年以上前)

小石等を心配しなくて済む地域が羨ましいです。

ディーラー側の説明では、小石等が原因と考えられますが。

ハミ出している部分の塗装が細かく剥がれてしまった事のメーカー側の原因究明が待たれるところですね。

書込番号:21903387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/06/17 20:22(1年以上前)

修理の方法は大まかに3つ。

放置、タッチペン、板金塗装。放置やタッチペンは見た目がアレですから、板金塗装に?

この場合、カド〜内側で済めばヨシ。もしかしたらカド〜クォーターパネルまで広範囲に塗装されるかもしれません。
もう一つ。工場ラインでの塗装が一番丈夫なので、下手?に触らない方が良いとする考えもあります。


書込番号:21903421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 20:45(1年以上前)

だ〜か〜らぁ、ドアがズレて取り付けられているだけで、フェンダーはハミ出ていないってば。
リヤドアとリヤフェンダーがツライチなら、ドアにも小傷や擦り傷が付いたかもです。

マイペェジさんが言うように、修理方法は大まかに2つ(主さまは修理が希望みたいなので、放置は除外)。

タッチペンは見た目が悪くなりそうなんで、板金塗装が最適かと。

この場合、ホイールハウスアーチ部分周辺で済めば案外安くなるかも。
再塗装した部分との境目が目立つ場合、クォーターパネルまで広範囲(リヤパネル全体)に塗装されるかもしれません。

回答待ちだということなので、どうなるか分かりませんが、きれいに直ると良いですね。
修理後は、飛び石に強いコーティングやフィルムなどで保護してくださいね。

書込番号:21903489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 21:03(1年以上前)

今回の件は、ドアの取り付け位置のズレと小石等や何らかの傷が付いてしまう原因とが偶然にも重なり合う形で起きたのかもしれませんね。

修理方法をアドバイスして頂きありがとうございます。

どういった形で直す事になるのかディーラーとメーカーの意見をよく聞いて決めたいと思います。

数々の意見やアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:21903544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Losyさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/17 22:28(1年以上前)

私の個体も運転席側のドアの建てつけに問題があったので早めに直してもらいました。
まぐまぐでゅうでがんすさんのズレはかなり大きい方だと思います。

ただそれによって塗装剥げに繋がるのかと言われれば…どうでしょう。
未舗装林道でも爆走したんですか?ってくらいの剥げですが。。
ディーラー負担で板金してもらえるといいですね。

書込番号:21903772

ナイスクチコミ!2


カズBさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/17 22:32(1年以上前)

>まぐまぐでゅうでがんすさん
スズキ車はそういうのがいっぱいありますよ。
自分もドア内張りの水漏れやら塗装剥がれやらその他にもいろいろありましたよ。
他メーカーの車とはやっぱり品質が違うんだと思います。
スズキ車は新車で買っちゃいけません笑
中古ならデキが悪い車でも傷が多少あってもあまり気にならないのでスズキは中古で買った方がいいですよ。
自分は5回ほど不具合の指摘をして治してもらい6回目の不具合指摘で嫌な顔されたので他社の車に乗り換えました!
売却して他メーカーに乗り変えるのがベストです。
やはり全然品質が違います。

書込番号:21903783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/17 23:21(1年以上前)

本当に小石が原因ですかね?どれだけ小石を巻き上げ、かつかなりの確率と精度で角に当たりキズをつけているかということで、少し信じられないですね。
ここにこれだけ小石キズがあゆなら、タイヤハウスのフェンダー折り返しの塗装は、どれだけキズだらけなのかと思ってしまします。

書込番号:21903937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/18 07:53(1年以上前)

>Hirame202さん

全く同感です。

スレ主さんの走っているところは舗装道路であれば
通常カント(傾斜)が付いているはずですから
歩道側が小石や砂利が多くあるはずです。
右側はもっと傷だらけなんでしょうかね?

面が合っていないのと
小石などの巻上げによる傷は別問題かと思われます。
使用環境と車があっていないのであれば
ハスラーやクロスビーのほうがいいのでは?
と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:21904425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/18 08:14(1年以上前)

スレ主さんの主張はごもっとも。ディーラーも認めているし、メーカーを擁護する書き込みは理解不能。むしろいい加減な組み立てや検査をしているメーカーをせめて是正させるべし。
40年運転してきて飛び石で気が付く程の傷が付いたことはなし。
スレ主さんもあまり不要な返信はしなくていいと思いますよ。

書込番号:21904446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション付近からの異音

2018/06/14 22:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

納車から4ヶ月ほど経ち、加速時に(MT)ミッション付近(助手席前方)からビビリ音がするようになってきました。

症状はエンジンが冷えてる時には出ませんが、温もってくると微震動っぽいビビリ音が出現し、かなり不快です。

ディーラーに持って行き、とりあえずエンジンマウントを交換する予定になりました。

これで改善されればいいのですが、かなり気に入った車なのでショックです。

同じ様な症状のかたや、症状が改善されたかたなどはいらっしゃいませんか?

書込番号:21896086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/20 19:27(1年以上前)

>good afternoonさん

初めまして!

書き込みは先週から拝見しておりましたが当方アルトワークス乗りですので

車種が違うので今までどなたか書き込みされるか様子を見ておりました。

私の場合も車種は違いますが加速時にジーと言う共鳴音に気になりながら

半年くらい運転した経験があります。

タイヤのロードノイズや風切り音などの騒音は大きくても気にはなりませんが

本来発生するべきでない場所からのノイズ音は特に耳障りです。

また加速時に発生した場合は高揚した気分に水を差して楽しみも半減しますので

心中お察しいたします。

恐らく運転しながら異音の発生源を探っておられるかと思いますがその後如何でしょうか?

エンジンマウント交換と言う事で結構大掛かりな作業ですね。


参考までに私の場合は原因はダッシュボード付近はオーディオパネル裏の配線コードで

運転席のサンバイザー付近はETCのアンテナの配線コードが原因でした。

対処方法としては

・オーディオコードは10本位のコードがバラバラのままなので針金で束ねて固定

・ETCのアンテナの配線コードは一箇所を布テープで固定


その後異音は全く発生せず気分的にホッとした安堵感に包まれましたが今思うと

スズキの車種は新車・中古に限らず細かい異音が発生するケースが結構多い気がします。


昔と比べてクオリティは格段に上がりましたがその分ノイズ音が出ると気になります。

確かに私の場合は自力で解決しましたが時間的に結構浪費しましたので

長引きそうであれば症状を的確に伝えてディーラさんを上手く利用するのも

一つの方法だと思います。

書込番号:21909925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 17:09(1年以上前)

>ごまキュ〜さん

とても丁寧な助言、ありがとうございます。

エンジンマウント交換の結果ですが、改善はありませんでした。

症状としては、朝一では異音出現せず、20〜30分ほどで異音が大きくなり、

また、アクセルオン、オフにて異音出現するため、ミッションのギヤ鳴りを疑っております。

来週にでもミッションオイルを固めに変更する予定です。

気温が高くなって、ミッションケースが高温になり易くなったため、異音が出現した?と考えています。


正直、あまりクレーマーと思われたくないのですが、ディーラにまた相談してみたいと思っています。





書込番号:21914176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/07/02 13:28(1年以上前)

>good afternoonさん

小生6AT乗りのため、直接は関係ないと思いますが、アクセルがパーシャル状態の時に乾いた摺動音が聞こえます。
エンジン音でも排気音でもありません。
小生の車も助手席側前方より聞こえるように感じます。
デフも含めたギアのバックラッシュノイズのような気もしなくはありません。
アクセルを踏み込んでいる最中は、殆どノイズは気になりません。

あまり耳障りの良い音ではないので、少し気になるところです。
5,000q点検時に、ディーラーに聞いてみようと思います。

ノイズの問題って、本当に厄介で困りますね。

書込番号:21936339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/02 14:49(1年以上前)

>good afternoonさん

トランスミッションのギヤ鳴りでしょうね。
私の車両も同様にアクセルのオンオフでガラガラと音がします。
純正のトランスミッションオイルは「75w」ですが、
現在「80wー90」のオイルを使っています。
特に改善される様子はありません。
あまり粘度を上げすぎると冷間時にシフトの入りがかなり渋くなることが予想されます。

個人的には 機械が動いてるんだなという音だと認識していますので、気にしないことにしました。
なんの解決にもなってなくてすいません。

書込番号:21936449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


いまわさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/07 12:53(1年以上前)

じっじじじーーーーじじっじじーーーーじじ
じじじーーじーーーじっ
とアクセル開度に応じて出る音でしょうか?
私の場合は冷えてるときによく発生しますが時々暖まってる時も出るときがありますがきにせず乗っています。

書込番号:22515010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2020/12/14 08:35(1年以上前)

私もじじーじー音が気になるようになりました。

走行、6000kmほどです。

少しでもアクセルを踏むとなります。


走行するとなって、ニュートラルではなりません。

結構気になっています。

書込番号:23848247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

神奈川のディーラーで1月10日契約、4月30日に納車になる予定のものです。
で、問題が。
パナソニックの全方位ナビ・8インチがパナソニックの生産が間に合わず、ナビなしで納車という
ことになりました。ETC2.0も一緒なのでナビがないとETCも取付できないということです。
ナビは我慢できますが、ETCが使えないのは困ります。

他の方々はどうでしょうか?

書込番号:21774538

ナイスクチコミ!2


返信する
hobby555さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/24 10:46(1年以上前)

>kirara3801さん

自分はリアカメラ接続アダプター RCA084K(Datasystem) と

社外ナビの組合せで全方位カメラが使用できるとの情報を

セールス氏から聞いて社外ナビ(楽ナビRL901)を選択しました。

選択肢のひとつではないでしょうか、ETCも槌屋ヤック(株)から

発売されているスズキ系用 ETC取付基台 VP-123 を使用すれば

社外品が純正取り付けスペースに取り付け出来るようです。

書込番号:21774599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/04/24 13:09(1年以上前)

ディーラーオプション品の場合、ナビ等はディーラーとは別の取付工場(納整センター) で取付されてから、
ディーラーに到着する事が多いです。

ナビなしでディーラーに到着の場合、ディーラーの整備工場で取付する場合が多いです。
なので、希望があれば、
アンテナ類の取付位置変更等、相談にのってもらえる事が多いです。
たとえば、テレビ見ないから、フィルムアンテナ貼らないでとか、GPSアンテナの場所を指定するとか、
ドラレコ着けたいから、ETCアンテナズラしてとか。

良い事もあると思います。

ETC付きの試乗車を代車で借りるとかお願いしてみてはどうでしょうか。

書込番号:21774867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/04/25 12:09(1年以上前)

>kirara3801さん

納整センターがかなり混みあっている事も原因にあるかも知れません。

スズキの場合、自販系販売会社だと納整センターでカーナビやETC、ドラレコ、その他オプション取り付けをしますが年度末での受注増で対応しきれてないようです。(他社だと自社で取り付けできるスタッフを確保しているケースが多いですが・・・。)

付き合いのある自販の場合、ナビがそのまま(取り付けてない状態)で車両と一緒に店舗に届いたり大変らしいです。皆さん、大型連休前の納車希望が多いみたいですが裁けるかどうかわからないと言ってましたね。

スレ主さんのケースはカーナビが間に合わないということで上記内容には当てはまらないかもしれませんがおそらくETCは連動型だと思いますのでその辺で先にETCだけの取り付けは不可と言われているのかもしれません。

今からでは注文書の内容をいじるのは難しいでしょうし、ETCが付いている代車はおそらくないと思います。

こればかりは担当さんと相談していただくしかないでしょう。

書込番号:21777101

ナイスクチコミ!3


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2018/04/25 12:34(1年以上前)

みなさん、情報をありがとうございます。

私も実はオプションを付ける整備センターを通さずに連休前に納車できませんか?というお話をしたら、
結果的にナビがないということになりました。

オプションはすべて自販で付けてもらうように最初からお願いし、車ができたらすぐに自販に陸送して
もらうように手配してもらいました。

ナビの生産が間に合わない原因は、ダイハツの車も同じナビを使っており、この型のナビに注文が
殺到してしまったからとディーラーの営業さんは話してました。
あと、連休でパナソニックの工場が止まるというのもあるそうです。
だけど、連休前なんだけどな〜納車は。

ETC2.0はナビ連動で電源をナビからとっているからと話していました。

ナビが来るのは早くても連休明けということでしたが、最悪1か月点検には付けられるという
お話でした。大丈夫かな?

書込番号:21777157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/05/03 12:47(1年以上前)

>kirara3801さん
Panasonic製のETC2,0は連動タイプしか無いですね
(^-^;

8inchだけで中身はREシリーズですよ!
自分も最初の見積ではナビ取付も含めて出して貰いましたが,速攻却下(^-^)/

4月25日にラインオフして取付センターに移動。マットとバイザー,リアスピーカー配線の取付。連休もあったので5月11日に納車!それもスピーカーはディーラーで取付らしい…( ̄▽ ̄;)

大体,オプションナビ取付で取付センターに移動して3週間が相場らしいです(^-^;人数も少ないのと思いますが(^-^;

売れてるから殿様商売なのは解るけど…酷い話です。

ナビは電装屋さんでKENWOOD製の905Wとハイレゾ対応フロントスピーカー&ツィーターキットとナビ連動ETC2,0を取付でディーラーオプションPanasonic8inchとETC取付と同等なので納車後にお願いしました(*^^*)

納車早めたければ,取付後回しでラインオフ後に陸送で,お願いした方が賢い選択かも知れないですね(笑)

その代わりオプション無しですけど(^-^;

書込番号:21796552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/05/28 21:13(1年以上前)

4/28にスイフトスポーツ、6MT、ピュアホワイトパール、セーフティーPKG、全方位カメラ付きを契約した者です。
先日、営業担当さんから連絡があり、6月下旬生産、7月中旬納車予定です。
ただし、パナソニックの8インチナビの生産が追いつかないらしく、場合によっては遅れるかもと言われました。
今だに解消していないようですね。

書込番号:21858217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションのパナソニックノナビについて

2018/04/21 20:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

本日AT、の試乗車で感じた事ですが
パナソニックの8インチナビが付いていました。
パナソニックのナビって塗り絵地図みたいな
地座画面に安っぽさを感じます。
全方位カメラはパナソニックしか選択肢がないみたいで残念です。

走り出して法定速度を少し超えると
画面に大きく注意表示と音声で注意喚起します。
正直ウザイです。
この機能はオフにできるのでしょうか?
営業マンに聴いても分からないとのことでした。


書込番号:21768648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/21 20:51(1年以上前)

オフに出来ますよ。

他に一時停止や踏切案内の設定も出来ます。

書込番号:21768731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/21 21:02(1年以上前)

>つややかさん
こんばんは。
OFFに出来るみたいです。

書込番号:21768767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/22 06:00(1年以上前)

>つややかさん
スズキは頑なにパナソニックナビが売りたいのでしょうが(儲けが倍?)全方位カメラは他メーカーは使えないと言わせていますが全方位カメラ変換ユニット(ブラコン、データシステム等)が販売されているので他メーカー製のDOPでも社外ナビでも接続出来ますね。

確かに保証関係はDOPが有利ですがスズキ車の場合それ程車との相性等無いと思いますので社外ナビのお好きなのを選ばれた方が良いと思います。

ここでサイバーナビがマイナーチェンジしたので暫くすれば量販店に並ぶと思いますのでチェックしてみれば如何でしょうか?

8型ナビが良ければ楽ナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、ビッグXがあります。(ビッグXは少々面倒かも知れませんが?)
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SZ0002000_201701-999999.pdf?mtime=1521785186.0

書込番号:21769499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/23 19:53(1年以上前)

皆様 
アドバイスありがとうございます。
OFFに出来ることで問題は解決しました。
それより、ディーラーのセールスマンがこれを知らないとは・・・・・

書込番号:21773317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

やっと 待ちにまった 納車が終わり やわやわと 慣らし運転しているのですが

ある日、ちょっと荷物があり後ろの座席に乗せてました。
そして 夜に取り出そうとおもい室内のルームランプを付けたら(ZC32のくせで真ん中の天井にある)とおもって天井を
さわさわしてもない。あるのは フロントの上のフロントルームライトだけ・・・

そのおかげに ものすごく リアシートが暗く また 後ろのドアから物を取り出すのにも 運転席 助手席のヘッドレストが固定されて上まで
長いので 後ろに光入ってこず・・・ 最終的に 現状懐中電灯をつんでるのですが・・・・

みなさんはこのような経験がないでしょうか?
もしくは こうやって回避してるよとか こうやってリアシートの明るさ確保してるよとかあれば
アドバイスいただければ幸いです。 m(__)m

書込番号:21735287

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/08 00:02(1年以上前)

>らるうしゃんさん

私はZC31Sからの乗り換えなので、こんなものかなという感覚なんですけど、ZC32Sに着いていたセンタールームランプをどうしてやめてしまったんでしょうね。

コストダウンの為だとしたら、こんな所をコストダウンして欲しくないですよね!

私を含めて多くの方は電球をLEDに替えて明るくしています。
後部座席はやはり暗いですが、幾分かマシにはなりますよ。

書込番号:21735369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/08 20:51(1年以上前)

宅配業者さんが夜間に伝票を確認するために100均のクリップランプが御用達のようですよ。
乗降グリップにクリップして設置してるのを見かけます。
外して懐中電灯にもなるので良いのでは無いでしょうか。

書込番号:21737552

ナイスクチコミ!3


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/09 09:30(1年以上前)

>らるうしゃんさん
>自由に生きたいさん

以前、私も同じ書き込みをしました。
ルームライトをLEDに交換すると明るくなると書き込みがあり、
これが一番の解決方法だと思います。

とりあえずの対策ということで、
100円ショップでプッシュ式のLEDライトと、
マジックテープでリアのプラスチックのところに貼ったのと、
小物入れに同じようなLEDライトを備えました。
本体と電池代で500円ほど。
とりあえず明るく出来ましたが、手動と言うところがなんとも。

書込番号:21738580

ナイスクチコミ!1


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/10 00:54(1年以上前)

みんカラ見るとイッパイ出てきますが、ルームライト増設してる人結構いますよ。
気合の入った方はセンターに穴開けて純正物流用で増設とかしてます。
穴あけ避ける人はCピラーやリアゲートとの境目辺りに増設してます。
私も増設準備中です。(Cピラーに単LED物を左右に増設予定。完成時みんカラにUPします)

比較的リーズナブルな車なのでDIYで増設目指してはいかがでしょう?
どうやるか、考えるのも楽しいですよ♪

書込番号:21740297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/05/09 20:02(1年以上前)

ユアーズのLEDルームランプに変えればもはやリヤなんて不要なくらい明るいですね。

書込番号:21812114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信12

お気に入りに追加

標準

塗装について

2018/03/25 15:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 Yuri.Sさん
クチコミ投稿数:9件

塗装の不満

不満2

リアハッチを開けた時の本体側のRの部分の塗装がかなり雑なんですがこんなもんなんでしょうか?
明らかにハケで雑塗り・・・
スズキの車初めて買ったんで気になりました。

書込番号:21703298

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/25 16:05(1年以上前)

塗装前のシーリング材じゃないかね?
どこもこんなもんだろ。

書込番号:21703311

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/25 16:08(1年以上前)

>Yuri.Sさん
写真の部分を触ってみました?
それはたぶんシーリング材です。
その上に塗装がされてるんじゃないかと。

書込番号:21703319

ナイスクチコミ!19


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/25 16:12(1年以上前)

そんなモンですよ。
塗装ではなくて止水のシーラーですけどね。
これが気になるならもっとお金出して別な車買うべきですね。
スイスポはあくまでコンパクトカーなので。

書込番号:21703327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 Yuri.Sさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/25 16:37(1年以上前)

>nekazuさん
>スリーバーイーストさん
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございました。理解できました。
普段こういった部分は見ないので、今回偶然見かけ気になったので投稿した次第です。

書込番号:21703380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/25 16:42(1年以上前)

ツンデレツンさんが言ってる様にシーリング剤です。

塗装ムラではなく、車種によって場所は違うけど色々な所で見られる処理方法ですので安心して下さい。
(ボンネット内やトランク内でよくある処理方法です。)

綺麗に処理してたらコストが上がるので量産車はこんなもんです。

という事であなたの車だけではないですよ。

書込番号:21703389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2018/03/25 19:00(1年以上前)

シーリング材にしても雑な塗り方ですよね
製造ラインのキャパオーバーによる弊害ですかね

スイスポは受注がもう少し落ち着いてから買った方がいいかもしれませんね

書込番号:21703708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2018/03/25 20:28(1年以上前)

確かに見た目は雑に見えますが、塗装がハケ塗りされているのではなくパネルの合わせを埋めるシーラーが大雑把に塗られているということですね。

塗装はボディ全体吹き付けて塗装されており、パネル部分は吹き付けでシーラー部分のみハケ塗りということはないので。

シーラーは隙間を埋めるためのもので、あまり大雑把過ぎるとそこから雨水が侵入したりという不具合が発生したりしますが、そういったことがなければ普段そう目にするところでもないてしょうし、どのメーカーでも大体似たようなものだと思いますので気にしないでいいと思います。

書込番号:21703944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/25 20:39(1年以上前)

トヨタに比べると細かい部分の
仕上げは良くないですね

どこにコストを掛けるかということですから
同じ価格ならタイヤ?サスペンション?エンジン?シャシ?
内装?

不満を数えるよりも満足を数えた方が幸せになれますよ

もちろん不満点の中で解消できるものはコストを考えて解消すればいいことですし、
この事案のような場合はコスト的に納車後の解消は難しいでしょうから
考えないに越したことはないでしょう

トヨタ的なモノづくりを褒める人ばかりだとスイフトスポーツのような車は発売すらされないことになりかねません

自分的にはスズキには頑張ってもらいたいし応援したいです

内装や仕上げばかりにコストを掛けるトヨタ的な車づくりはスズキにはして欲しくないです

最近はメカ音痴な女性ドライバーやスポーツタイプに興味の無い御年配方のドライバーが急増していますので
スイスポは保護してあげないと
(笑)



書込番号:21703974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/25 22:37(1年以上前)

今までコンパクトカーには乗ってなかったら不満かと思いますが、どこのメーカーもコンパクトカーとかはこんなものかと。
ここから錆びるとかはありませんが、洗車の時には泡残ってるのでキチンと拭いて下さい。

書込番号:21704358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/03/27 01:46(1年以上前)

高い車だと目立たないのは、見えないように樹脂部品等で隠しているからであって、
処理自体はどの車も似たようなものでは?
要は見栄えにどのくらいコストをかけるかということかと
高級車ならシーラーは勿論のこと、スポット溶接痕も隠していると思います

書込番号:21707224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/05/09 19:52(1年以上前)

生産工場の生産機器や生産方法は事故や故障、高効率化が期待できない限り、基本的に変わらないからまっても今のシーラント塗りつけ方法は変わりませんよ。
スズキはコストダウンをメインにしてるから余程の事がない限り変わらない。
そして、待ってるうちに次の新型が出てジエンド。

書込番号:21812085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/05/09 19:57(1年以上前)

まぁトヨタはスズキより質はよいですが、新型アトキンソンサイクルという性能を犠牲にして効率を漠上げしたエンジンで販売してるし、各メーカーの考え方でしょうね。
スズキはイメージ的に細かいところのコストを犠牲にして足周りや性能向上に金を回してるイメージ。

書込番号:21812103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,430物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,430物件)