スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9847件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ156

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 新型スイフトスポーツについて

2022/07/28 16:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

規制の関係で、アルトワークスのように新型が出ない可能性があるとのネット記事がありました。
新型の購入を検討していたので本当であれば残念です。
ディ―ラーからの情報はまだないでしょうか?何か情報があれば教えてください。

書込番号:24853157

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/28 16:58(1年以上前)

アルトワークスは規制ですかね
軽の場合動力性能の大きな向上が見込めない中
大きく(高く)重くなった新型でワークスを作っても
パフォーマンスの向上が見込めない(売れない、人気が出ない)
と見込んでいるんじゃないかな

腰高だとスポ―ティな演出もしにくいだろうし



書込番号:24853162

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 17:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アルトワークスも出せば一部の人は購入するとは思いますが、採算面を考えると難しいのでしょうね。

書込番号:24853169

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 17:28(1年以上前)

アルトワークスはメーカーが思っているほど売れなかったのでしょうね。

新型スイフトスポーツは出るとは思いますが、マイルドハイブリッドなど電動化になると思っています。

書込番号:24853185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2022/07/28 17:53(1年以上前)

グリルをオマージュしたんで、せっかくならフロンテSSをオマージュしたラパンSSが出れば売れるような気がする。

スイフトは現行モデルが買いだと思います。

書込番号:24853200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/28 17:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アルトワークスは何が規制対象になったんですか?

スイスポはいつか乗りたいと思っていたので、純ガソリン車が無くなるのは残念です。

書込番号:24853205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/28 18:15(1年以上前)

>ZR-7Sさん

〉アルトワークスは何が規制対象になったんですか?

スレ主さんが

〉規制の関係で、アルトワークスのように新型が出ない可能性がある

ってコメントしているから

ぼくは規制は無いと思います


ただ出ても欲しいと思えるか





書込番号:24853223

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:21(1年以上前)

>ZR-7Sさん
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/swift/swift-test-mule-scoop-jul2022/
この記事です。

書込番号:24853399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/28 20:28(1年以上前)

>yasuherobさん

HA36Sワークス乗りです。

今日、初回車検を受けるのにディーラーに行って担当セールス氏に話を聞きましたが、案の定何も情報はないとの事でした。

自分も元他メーカーセールスでしたが、そのテの情報は本当に直前にならないと現場スタッフには下りてきませんでしたし、担当セールス氏も同じような話をしてました。


今回の新型アルトは、モデルを見るとワークスというニッチなモデルの為にボディ設計に制限をかける事より、たくさんのユーザーに選ばれる商品力のあるモデルをメーカーとして選んだのではないかと思います。

一応、ワゴンRにはまだMT車があるのと、ターボエンジンは存在するので、コンポーネント的にはターボ+MT車モデルを追加する余地はありますが・・・。

書込番号:24853409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:35(1年以上前)

>Goe。さん
情報ありがとうございます。やっぱりディーラーには直前まで情報は来ないのですね。
現行スイフトスポーツは受注停止しているディラーもあるみたいです。

書込番号:24853416

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:37(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
返信ありがとうございます。現行モデルも検討します。

書込番号:24853422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 21:47(1年以上前)

アルトワークスに限らす軽スポーツ系は衝突安全性能・燃費性能・騒音規制に対応できなくなってきたのが原因とされてるわ。

書込番号:24853529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/28 23:29(1年以上前)

アルトワークス売れてないとは思えないんだけどな。
普通に街でもよく見かけるけど全国的には売れてないのかね。

S660も撤退して、軽スポーツの選択肢が無いので
現行型でも出して欲しいし、一定数は売れると思うんですけど。

書込番号:24853689

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/29 21:27(1年以上前)

>yasuherobさん

スズキは結構、ユーザーの意見を聞きますよ。


ワークスは、RSが出た時、MTないの?でしたよ。
(その一人ですがW)

ハスラー出た時も、前身のKEIがなんでなくなったからだったような。


勿論、新型期待はしてます。

書込番号:24854795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/07/29 22:54(1年以上前)

横から失礼致します。

購入の検討されておられるなら、現行モデルを押さえるべきと思いますよ。
次期があるとしても、まだ先の話でしょうしマイルドハイブリッドでアイストが付く等、価格も結構アップするのは避けられないでしょう。
ただ、本当に日本向けにスイスポの次期モデルを出すでしょうか?
個人的には若干心配はしています。杞憂であれば良いですが・・

社長が修さんなら期待できましたが、今は息子さんの俊宏さんですからねぇ。
モトGPからの撤退も決めてしまったし。
アライアンスを組んでいる、トヨタの章男さんが「スイスポ続けなよ」なんて俊宏さんの背中を押してくれないかな、なんて思ったりしています。

書込番号:24854939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/30 13:30(1年以上前)

>yasuherobさん
情報元ありがとうございます。主さんは今は何に乗られてて、スイスポを検討されてるんですか?

>ZXR400L3さん
RS試乗した時、「RSのMTやワークス出ないのとよく言われるけど、その話は無いんですよ…」と営業マンに言われましたが、
その後暫くしてワークスが出たので本当に驚きました。

私も新型のワークス期待してますが、ハイブリッドになるのかなとか想像します。

>ピーセブンセブンさん
私も購入検討時期なら現行を押さえたいです。
スイスポと悩んで2年前に購入したワークスと、廃版知って昨年慌てて購入したエブリイで手一杯です。
子供が駐車場を使うようになる前にどっちか手放すという究極の選択が待ってます。

書込番号:24855699

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:10(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

ありがとうございます。現行モデルも検討したいと思います。

書込番号:24857878

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:12(1年以上前)

>ZXR400L3さん
 
ありがとうございます。スズキに行ったらセールスの人に言ってみます。

書込番号:24857881

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:15(1年以上前)

>ZR-7Sさん
 
今は先代のインプレッサスポーツに乗っています。もう50代なので最後にマニュアル車の購入を検討しています。
と言っても予算もありますが…

アルトワークスも楽しそうですね。

書込番号:24857892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/07/31 23:42(1年以上前)

 スズキというメーカーはディーラーへ情報が下りてくるのが遅いそうです。我が家は奥さんと私で計5台の歴代スイフトスポーツを全てMTで乗り継いで来ましたが、最初のHT81Sを買ったときからの付き合いのディーラーの営業がそう言っていました。現行のZC33Sが出たときも出たら必ず買い換えるからオーダーを入れといて。と頼んでおいたのですが車の詳細がディーラーに下りてきたのは発売の1ヶ月ちょい前だったと記憶しています。ですので、ディーラーで尋ねてもスイスポ・アルトワークスどころか次期スイフトに関しても情報を得るのは望み薄かと思います。
 現行スイスポ(ZC33S)のオーダーストップとの情報もありますが、次期スイスポが出るとしたらHVが濃厚かと思います。出足などは現行よりも力強くなったり燃費も向上するかと思いますが現行型でも低回転からトルクが立ち上がる仕様ですし完成度は高いと思います。(私の中ではZC33S>>ZC31S>HT81S>ZC32Sという評価です。)ずっとスイスポを乗り継いで来た私も次期型に乗り換えるかどうかは実際に試乗してみての判断になるでしょう。もしスレ主さんが現行車への不満がないのなら最後の純正ガソリン車であるZC33Sスイフトスポーツを購入されても後悔はされないのではないかと思います。

書込番号:24858027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/01 00:49(1年以上前)

>yasuherobさん

もしまだ発注が可能なら、スイスポMTのセーフティサポートパッケージ無しのモデルをお勧めします。
私も50代で昨年春に購入しました。

その際の購入価格はコミコミで190万弱でした。DOPは持ち込みナビETCドラレコの取り付け費が主で、マットすら持ち込みました(モンスタースポーツ製)。

セーフティサポートパッケージ無しをお勧めする理由は、先々それらの機器が故障した場合、それを修理しないと車検に通らないことがあるということと、そもそもその機能がMT好きには不要なんじゃないかと思うからです。
あとECUチューンなどをする際にもセーフティサポートパッケージが足かせになるというのもあります。
とにかく私は不要に思いました。14万円も違いますしね。

次期モデル以前に3型が出るというスイスポですが、その内容は新しい排ガス規制への対応が主なようなのでおそらくはマフラーあたりが変わるんじゃないですかね?そしてこれは社外マフラーへも影響が出るでしょう。つまり現在は車検OKな社外マフラーがNGになるとかですね。このあたりの情報のせいか、徐々にU型の中古価格が上がり気味です。

中古の現行スイスポ買うなら2019年10月1日以降の登録車がお勧めです。細かい話ですが、消費税率アップに伴い自動車税が安くなってます。同じスイスポでも2019年10月1日以降と以前では自動車税が4000円違います。毎年のことですから結構な差です。


なお、次期スイフトのプロトタイプの写真がリークされてますが、このデザインで出るならちょっと、、、って感じですね。


私の個人的予想では、スイフトは女性及びファミリー向けのデザインに変更されて、スイフトスポーツはその売れ行きしだいでって感じではないですかね?スイフトのモデルチェンジの1年あとくらいに出ることが多いので、スイフトスポーツの現行はまだ次回の3型まで継続すると思います。思いますが、昨今の部品不足による納期遅延と市場人気でスイスポに関しては値引きはどんどん渋くなるんじゃないかと思います。それでも欲しいなら早めに発注されたがいいと思います。

次期モデルが出るとしてもハイブリッド化は確実で、重量も重くなるでしょう。最低でも1tは超えるんじゃないですかね?
セーフティサポートパッケージも今みたいに有無の選択はできずに、価格も220万〜250万くらいになるんじゃないかと思います。
最悪ダウンサイジングターボを廃止して、エスクードと共用の1.5Lのハイブリッドエンジンになる可能性もありますね。
このエンジンは近々出るという噂のジムニーシエラの5ドア版にも積まれそうに思います。
まぁ、でも一度ダウンサイジングターボで得たパワー感を下げて売れるかは疑問ですね。

書込番号:24858087

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/01 04:53(1年以上前)

セーフティサポートパッケージ無しを選んだ場合は、自動ブレーキだけではなく、SRSカーテンエアバッグ ・フロントシートSRSサイドエアバッグ なども非装着となるようなので少し注意が必要かもしれません。


《ご参考》
▲スズキ セーフティ サポート非装着車

く非装着となる機能・装備>

・SRSカーテンエアバッグ ・フロントシートSRSサイドエアバッグ ・デュアルセンサーブレーキサポート ・誤発進抑制機能 ・後方誤発進抑制機能 ・後退時ブレーキサポート ・リヤパーキングセンサー ・車線逸脱抑制機能 ・車線逸脱警報機能 ・ふらつき警報機能 ・ブラインドスポットモニター[車線変更サポート付] ・リヤクロストラフィックアラート ・標識認識機能[車両進入禁止、はみ出し通行禁止、最高速度] ・ハイビームアシスト ・先行車発進お知らせ機能 ・リヤシートベルトフォースリミッター(左右2名分) ・リヤシートベルトプリテンショナー(左右2名分) ・アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付] ・アダプティブクルーズコントロール

*スズキ セーフティ サポート非装着車にはクルーズコントロールが装備されます。

書込番号:24858166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/01 07:24(1年以上前)

モデルチェンジしたら大幅に価格アップするのではないでしょうか。
もう今の世の中、現行スイスポのようなハイパフォーマンスのクルマが手頃な値段で買える(ワシにはムリだが)って、今後無いかと思います。

書込番号:24858258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/08/01 13:19(1年以上前)

私もスイフトスポーツに興味があり、本日ディーラーで話を伺いました。
確かに受注は一時的に停止されてたようですが再開されたそうです。
ですがセーフティーサポート非装着車が廃止になったそうです。
これはジムニーも同じでセーフティーサポート非装着車が廃止になったと言ってました。
これから新車で購入するにはセーフティーサポート装着車の一択しかないそうです。
私も値段の安いセーフティーサポート非装着車が良かったので残念です…

書込番号:24858617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/01 22:38(1年以上前)

つまりは再開されたのは三型ってことですね。

たしか規制の施行が今年の11月からですから、、、

私はスバルのアイサイトの修理代が30万って聞いてからレーダーブレーキ装着車を避けました。
故障したままでは車検通らないそうです。レーダーブレーキってカメラに不具合発生したらフロントガラスごと交換だそうです。

先々はもっと安価に修理出来るモデルも出るでしょうが、それまではユーザーの負担は大きいでしょうね。

書込番号:24859438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 06:57(1年以上前)

安全装備の少ない車を無責任に進めることはやめて下さい。
進めた相手に何かあった場合責任取れますか。

書込番号:24859706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/02 07:51(1年以上前)

>クソミソ太郎さん

〉安全装備の少ない車を無責任に進めることはやめて下さい。
進めた相手に何かあった場合責任取れますか。


安全装備ですかね多くは横着装置じゃないかな

安全、安全って言っても速度超過を制御する装置を望まず
勝手にブレーキとか勝手にハンドルとか
本当に運転しているって(責任感)意識あるのかな



安全装備の少ない古い車に乗っている僕は言ってみる







書込番号:24859762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 21:46(1年以上前)

私は前車で事故寸前の体験をしました。全く予想していないところから、自転車に乗った子供が飛び出してきたのです。幸い、ブレーキ(必要以上に高性能なブレーキで助かりました)が間に合って、事故にはなりませんでしたが、どんなに気をつけて運転していても、回避できない事故に遭遇する可能性があることを思い知りました。SPは購入価格も修理代も安くは無いですが、個人的にはそれ以上の価値があると思ってます。

書込番号:24860718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/08/02 22:01(1年以上前)

>安全装備ですかね多くは横着装置じゃないかな

レーンキープだ、ACCだ、ブレーキホールドだは、
まぁ横着装置だわな。

ただ、衝突被害軽減ブレーキに関しては
安全装置と認めて良いんじゃね。

普段は衝突被害軽減ブレーキなんて機能が
あることは忘れて、無いものと思って運転してて、
いざというときに、10回に1回でも、100回に1回でも、
うまく機能して事故を回避できれば、交通事故被害者が
一人でも二人でも減れば、十分意味のある装置でしょ。

衝突被害軽減ブレーキが付いてりゃ、
多少ボーッと運転してても安心、

なんてヤツが問題でさ、本来はそういうヤツに
免許持たせちゃダメなんだけどね。

書込番号:24860736

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/08/02 22:06(1年以上前)

何歳がピークかわからないですが、運転技術は年齢と共に低下すると思うので、
今後ますます安全装置はお守り代わりに付けたいと個人的には思っています。
また、今はMTが好きで、できるだけMTに長く乗りたいと思う一方で、
将来のことを考えたら早めにATに専念しておいた方が良いのかも思ったりもします。

書込番号:24860748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/02 22:13(1年以上前)

>クソミソ太郎さん

安全装備というより余計なお世話機能です。

ちゃんと運転に集中してれば不要な装備です。常に前後左右周囲を確認しながら運転すれば不要なアイテムばかりです。

回避できない事故は何を装備しても同じです。1番確実な安全装備はドライバーです。ファミリーカーならまだしも、スポーツ走行を意識した車では余計な装備以上何物でもないでしょう。この手の装備は余計なうえに、不要な動きをするのが問題です。警告だけで済むならまだしも、実際に運転に介入してきますからね。そこが余計ということです。

もっと運転に集中しろと言いたい。子供の飛び出しなんかもほとんどの場合は予測回避できます。回避できないとすれば上から落ちてくるときくらいですかね。

書込番号:24860764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 23:06(1年以上前)

>ニャスパーさん
同感です。事故というものは、どれだけ集中、安全運転をしていても、100%回避できることはないと思っています。
いくら集中してようが前を見ていようが子供の動きを予測してしていようが、100%ではありません。
ヒヤリとした経験がある方は、この意味がわかると思います。
そういった経験がなく、分からない方もいるでしょうが、自分の意見、思い込みだけではなく、広い視野を持って頂きたい。
今日は事故を起こすかもしれないな〜なんて考えて事故を起こす人はいません。
誰もが事故を起こさず目的地まで辿り着けると思っているから運転しているのだと思います。

書込番号:24860847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/03 05:23(1年以上前)

〉今後ますます安全装置はお守り代わりに付けたいと個人的には思っています。

〉同感です。事故というものは、どれだけ集中、安全運転をしていても、100%回避できることはないと思っています。

本当はそうなんですけどねぇ

慣れてくるとお守りのはずが
べったり頼ってくるんですよね

同じ集中力で運転しお守りが有れば
お守りのご利益を授かる事が有るかもしれないって運転から

お守りへの信仰が高まりお守り頼りで自身の不安全な運転(行動)を棚に上げてこのメーカーご利益がないってなったりするからね



安全運転に心がけもしもの時
事故が半分とかになれば充分ご利益あると思うんだけど
100%をのぞんでもね
お守り持っても受験に失敗する場合もあるし
難産な場合もあるから



書込番号:24861032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/03 14:10(1年以上前)

>yasuherobさん

既にスイスポの予想イラストも散見されますが、このスクープ写真ベースでスイスポが発売されるなら、デザイン的に何だかな〜って思いますね。まぁ好みでしょうが。

https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/swift/swift-test-mule-scoop-jul2022/

自分でしたら、速攻で現行モデルを入手する手立てを考えるでしょうね。
デザインだけではなく、車重の1tオーバーは確実ではないかと。
性能的には若干アップするでしょうが、現行モデルでも一般的な使用なら十分過ぎる性能ですし。
一方、マイルドハイブリッド化もあり、発売されるにしても価格の大幅アップは避けられないのではないでしょうか。

書込番号:24861629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/03 18:23(1年以上前)

スズキのディーラーに現行スイフトスポーツの見積もり行ってきました。下取り出して、色々付けて乗り出しが199万円でした。
納期は3〜4ヶ月くらいと言われました。

皆さま色々とアドバイスありがとうございます。もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:24861910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/04 19:53(1年以上前)

>yasuherobさん

文字化けしてますが、納期3〜4か月ってことですかね?
割と普通だと思います。
私が昨年2月に契約したときも3か月と言われましたので、、、199万の額面で下取りはいくらくらいだったんでしょうかね?他の方の参考に詳細書いてみてはいかがでしょうか?初回見積もりであれば契約時にさらに押すことは可能と思いますよ。また下取りも車種によっては買取店が高いこともあります。まぁ、納期に時間かかるとなかなか難しいかもしれませんけどね。

私の時は、下取りなしでの契約で、以下のような感じです。(端数は切り上げてます)

車体価格 188万(セーフティサポートパッケージ無し、6MT)
DOP:6万円分程度
最終的な支払額が190万円だったので、値引きは22万くらいですかね。
いわゆるサブディーラーでの購入です。アリーナ店などより値引きは良かったです。
今回の見積もりは2型での話でしょうか?3型はセーフティサポートパッケージ無しの仕様が無くなるらしいので、スタート価格が高めになりますね。

私の予想では次期モデル(出ること自体が不明ですが)で重く高くなるのは間違いないので、コスパの高いことで評価の高い現行をお勧めします。スポーツ性能高いうえ、燃費も良いという経済車でもありますからね。
ここ1年で記録してある私の使い方での平均燃費は14.2km/Lです。最高は21.67 km/L、最低は9.14 km/L。
今の季節はエアコン利かせっぱなしですから、12とかかなぁ、、、遠出するとエアコン利かせっぱなしでも18は確実ですかね。エアコン半分くらいだと20は行きますかね。
大昔に乗ってたNAロードスターのテンロクのMTで街乗り10km/L、遠出15km/Lとかだったので御の字ですね。

スレ主さんはインプスポーツってことですが4WDですか?今MTですか?ATですか?
4WDのATからだと300kg以上軽くなりますね。軽さは利点ですので、お勧めです。但し燃費はいいのですが、燃料タンクは小さいので注意が必要です。インプレッサは50L以上入るようですが、スイスポは37Lです。だいたいいつもギリかな〜て思って入れると30Lです。
軽自動車並みの容量ですね。

書込番号:24863350

ナイスクチコミ!1


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 23:10(1年以上前)

セーフティサポートパッケージ無しを選んだ場合、  
自動ブレーキだけではなく、
SRSカーテンエアバッグ 、
フロントシートSRSサイドエアバッグ も非装着

サイドからそこそこのスピードで車や電柱にぶつかると、
確実に頭蓋骨骨折か頚椎損傷で即死、
または
骨盤が割れ失血死ですー(泣)
自分は仕事柄何人もそんなんで亡くなる方を見てますよー
ケチっても生きてないと車も乗れないですからね

スイフトはピンポン玉みたいに軽いからゴルフボールとぶつかったのを想像してみてください。

ピンポン玉は吹っ飛んで、その中にある重い頭部の変化スピードと変化量は半端ないですからエアバッグで支えてもらわないとクビがもげるか折れます。

軽い分めちゃ楽しいけどその分事故るとめちゃ危ない車です。

ジムニーシエラ程では無いですが(笑)

書込番号:24989178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ112

返信14

お気に入りに追加

標準

オートライトで勘違い?その2

2022/06/12 18:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

やはり勘違いする人はいますね。

今日もいつもの峠を越えて走ってましたら、前に1台の軽自動車が、、、乗員は2名。運転手は男性、助手席は女性に見えました。
しかし、リアに貼ってあるステッカーがお隣の国では大問題になるようなもので、ちょっと嫌な予感がしたので、車間は多めに空けてました。

で、途中の峠道で木陰が多くできる場所だと、いつものごとくオートライトが点灯消灯を繰り返します。
「あ、やべ」って思ったら、案の定、その車が急減速で車間を詰めてきました。停止するまでにはならなかったので、こちらもさらに車間を空けて対応しましたが、オートライトでの点灯消灯は繰り返されます。そのたびに急減速をしてきます。

正直アタオカな輩なんで、出来るだけかかわりたくないのでさらに車間は空けました。

今思えば、もう最初からライトをONのままにしておけばよかったのかな?

書込番号:24790182

ナイスクチコミ!8


返信する
FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/12 18:24(1年以上前)

>オートライトが点灯消灯を繰り返します
>その車が急減速で車間を詰めてきました。

ん〜〜、最初なんのこと?と思ったけど、つまり軽がパッシングと勘違いしワザとブレーキ掛けて車間詰められたってことですか?
色々とあるものですね、、

書込番号:24790213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2022/06/12 18:32(1年以上前)

オートライトの感度が良すぎるのも  良し悪し

書込番号:24790224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/12 19:00(1年以上前)

屠れ米英我等の敵だ 進め一億火の玉だ(`・ω・´)

書込番号:24790261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/12 19:14(1年以上前)

こんばんは、 勘違いが減るのもあと5年。

書込番号:24790277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/12 19:30(1年以上前)

オートで、パッシングとは思わないでしょ!
前車が居ればローで点灯だと思いますし、
今どき日陰や陸橋の下などはほとんどの車がついたり消えたりとしてますよ!
心配するほどでは無いと思いますが。

書込番号:24790298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/12 21:12(1年以上前)

>やはり勘違いする人はいますね。

これ、勘違いさせた方が言うセリフでは無いと思うけどな。

相手が勘違いしたと思ったならなんで普通にライトをONにしないの?
>オートライトでの点灯消灯は繰り返されます。そのたびに急減速をしてきます。

自分は悪くない、車が悪いんだって言うのは止めた方が良いのではないかな。

書込番号:24790459

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2022/06/12 21:41(1年以上前)

私は 前進する意思のあるときは はなから前照灯ONです。

書込番号:24790527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/13 10:03(1年以上前)

>ねこさくらさん

オートライトにまだ慣れてないのですよ。強制的にONすることは普通しませんからね。
むしろオンオフに対して急ブレーキをかけたりして威嚇する相手のほうが悪いとは思わないのですかね?
ねこさくらさんは煽られるほうが悪いと考える派ということでしょうか?

>福島の田舎人さん

現実的に起こった出来事ですから、そう考えると思わざるを得ません。その車の前に原付(125cc)が居た時も異常に車間詰めたりする車ですしね。アタオカな輩なのでしょう。

>FIND88さん

そうですね。過去ログでも書いてますが、逆に道を譲ってもらえることもあるくらいの勘違いです。後ろを適度に見ている人ならオートライトかなって思えるのかもしれませんが、たまに見た時たまたまついたり消えたりしてればパッシングと勘違いする人もいるのでしょう。

なぜオートライトのせいかなと思うのは、私はオートライト付きのスイフトとついてないエブリイの二台所有しており、所用で月に1回は同じ道を走るのですが、エブリイだと全く起こらない現象です。スイフトだと譲ってもらったりはよくあります。今回のような急停止は初めてですが、、、、エブリイだと道を譲られることもなければ、急停止されるようなこともありません。

まだまだオートライトの存在を理解してない御仁は多いと思うので注意が必要ですね。ライトONのままも考えましたが、アタオカな輩はそれでも勘違いする可能性があるので、いろいろ考えても無駄なのかもしれませんね。今後は車間を1kmくらい空けるようにします。

書込番号:24791126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 11:16(1年以上前)

ハイビームになっていた、なんてオチではありませんよね?(^^ゞ
光軸が高すぎるとか?

オートライト(コンライト)が普及しだしてからもう30年くらいは経つ(?)と思うので、今どき知らない、なんてことはないのでは?

書込番号:24791210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/13 11:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>オートライト(コンライト)が普及しだしてからもう30年くらいは経つ(?)と思うので、今どき知らない、なんてことはないのでは?

甘いですよ、バイクのライトオンが普及してかなり経ちますけど、いまだにトンネル抜けた先でライトつきっぱなしだよ!って知らせるためにパッシングする対向ドライバーいますから、、、ネズミ捕りでもいるのかな?って身構えたけど、いつまでたってもそんな感じはないので、ああ、ライトのことなのかな?って思いましたから、、、

まぁ、自動車のオートライトはそんなに昔ではないでしょ?強制化されはじめたのは、、、
とにかく軽のリアガラスに旭日旗のステッカーを貼るような輩です。

書込番号:24791227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 11:40(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

義務化はつい最近ですけど、ずっと前からあった機能ですから・・・知らない人なんています?
私が初めて買ったクルマはマツダルーチェで三十数年前ですが、上位グレードにはオートライトやオートクルーズも付いてましたよ。

>バイクのライトオンが普及してかなり経ちますけど、いまだにトンネル抜けた先でライトつきっぱなしだよ!って知らせる

う〜ん・・・私はバイクではトータル10万キロくらいしか走行してませんが、そんな経験皆無ですねぇ。(^^ゞ
やっぱり光軸が上向きすぎてるのではないですか?

書込番号:24791235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/06/13 13:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん

居ますよ。たくさん。そういうことに興味が無いドライバーはたくさん居ますからね。

>やっぱり光軸が上向きすぎてるのではないですか?

車検通したばかりです。

書込番号:24791450

ナイスクチコミ!4


湖の畔さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/21 22:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私も、KIMONOSTEREOさんと全く同意見です。気持ちがよく理解できます。
不同意の方はオートライトが義務化されたスイフトスポーツオーナー様なのでしょうか?

あまりにも敏感すぎるオートライトセンサーです。
義務化前のオートライト車では、少しくらい木陰に入っても,点灯はしませんでした。
スイフトスポーツ以外の義務化された車に乗った経験がありませんが、義務化された全ての車ががこのような過敏な反応はしないのではないかと思います。

スイフトスポーツのオートライトセンサーは、リコールレベルの敏感さです。
他車のドライバーの気持ちを汲んでしまうタイプの者にとっては、パッシングと誤解されそうなオートライトはすごく不快に感じます。
メーカーのスズキさん、苦情は上がっていないのでしょうか?改善される予定はないのでしょうか?
このレベルのセンサー感度が国土交通省の認可条件であれば諦めますが、そうでなければ改善を強く求めます。

メーカーのスズキさんはこの

書込番号:24804691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2022/07/25 04:36(1年以上前)

朝方ふと目がさめてしまったので、ちょっと覗いたらオートライトの話しが目についたので、朝からちょっと

気になる点
前車が自分のオートライト点灯を気にしてスピードを下げると言う点についての私的意見です。

 みなさんの言う通りオートライトは今やあたらしめの車は標準装備です。さらに光の鋭いLEDランプですから光が目線に入ると大変まぶしいです。

推測ですが
@前車が車高を落としているのでバックミラーやルームミラーに光があたってまぶしい。
A自分運転する車の光軸が何らかの要因で上がっている。に該当するのではないかと思います。

Aの原因としては
・車高を落として光軸がズレている。
・後部に大変重い荷物をつんでいる。
 (今時は自動レベライザーだと思いますが)
・光量(光束)が多い爆光タイプのバルブに交換している。

いずれにしても頻繁に過剰な反応されると感じるならサービス工場で光軸調整してもらってください。場合によっては車検時に調整されると思いますが。

書込番号:24848500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

黄色率高し。

2022/03/13 09:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

オフ車

がんま!

こんなのもありました

別の日です。

標準カラーかつイメージカラーの黄色。

スイフトとスイスポはカラーの種類を共有してますが、このチャンピオンイエローだけはスイスポ専用色。特別色扱いではないので追加資金も不要。

私は購入時、黄色にするか青にするか悩んだ挙句、車の色としては珍しいチャンピオンイエローを選択しました。
スズキのスポーツ車といえば車もバイクもイエローってのがイメージカラーとして私の中にはありましたしね。
(昨今はブルーのほうが多いようですが、、、)

で、世の中の人も同じように考えるのか、昨日近県にプチツーリングに行ったのですが、その道中で目撃確認したスイスポが4台。うち3台が黄色でした。対向車が多かったのですが、1台だけ真後ろを走る状況になり、お互い気まずい雰囲気、、、、
前方の車両が途中でコンビニに入ったのでよかったのですが、、、
知らない人から見れば、友達同士て思われたかもしれません(^^;

書込番号:24646768

ナイスクチコミ!2


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/13 10:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

毎度です。

嫁車のセレナがあります。
先日14年目のセレナの点検があり、とうとう日産の担当者からも、危ないからと買い替えを勧められました。
子供も免許を取り、まだ一度も車には乗っていませんが、買い替えるにあたり意見を聞くと、”黄色”しか注文がありませんでした・・・
(通勤車のワークスが青なので反対の色にしたかったことと、白、黒、メタリックは平凡で嫌だったそうです)

で、中古の黄色のハスラーを買い、只今手続き中です。

書込番号:24646855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/13 10:54(1年以上前)

ハスラー50

>中古の黄色のハスラーを買い、只今手続き中です。

うっかりこちらを想像してしまいました。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/120_2/

ZXR400L3さんもでしょうが、ハスラーというとクルマよりバイクの名前なんですよね〜。

すでにご存じでしょうが、黄色は虫に超好かれます。山間部の公園の駐車場なんかに置いた日には虫だらけです。お子さんが息子さんなら大丈夫と思いますが、娘さんだと大騒ぎってことに、、、、宿命ですので覚悟してください(笑)

書込番号:24646891

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/03/13 15:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ZXR400L3さん
愛一郎です。懐かしいですね
昔、ハスラー(原チャリ)2スト 7.2馬力に乗っていました。
確か12万円ちょいだったと思います。
自転車(昔、ミヤタの自転車 クロモリでもなかったけど10万円ぐらいした)
も家電も安くなったのに。
クルマも、バイクも高くなりましたね。カブ(本田) 25万もするんですね。
確かに安全性は高くなったんだけど

書込番号:24647336

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/13 16:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

黄色の特徴、了解です。

ウチのは、息子なので虫は大丈夫なはずです(笑

>愛一郎さん

TZR125→ZXR250→ZXR400と乗りました、見ての通りオンロード派です。
ハスラーは頭の片隅にはありましたが・・・

私の周りで原チャを乗ってた人は、MBX50が多かったですね。
私の教習車です(笑)


来週末には、車のハスラーが納車されるはずです。

書込番号:24647500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/13 16:37(1年以上前)

>愛一郎さん

まぁ、でも私の最初の愛車はDT50だったんですが、新車価格は18万円くらいだったと思います。
ハスラーも水冷は同じくらいだったと思うので、12万は空冷時代の奴ですかね?
車体自体は公立高校合格祝いに親に買ってもらいました。姉が私立でお金かかってましたので、、、
ガソリン代とかはバイトで稼ぎましたけどね。

で、当時高校生だった私のアルバイト時給が360円くらいだったので、それから考えると今のバイクのほうが安いんじゃないかと思います。
まぁ、今はスマホとかゲームとかいろいろお金がかかる趣味があるので親にも学校にも反対されがちなバイクに乗る若者は減っているのでしょう。私の高校は原付通学はOKだったので男女問わず全校生徒の約半数が原チャリ通学してました。

うちも姉が大学生になってすぐにスズキのジェンマ50に乗ってたので、親の反対とかは無かったですね。まだノーヘルOKの時代です。私は通学の許可のためにヘルメットかぶってました。

書込番号:24647506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/03/13 17:18(1年以上前)

>ZXR400L3さん

うちの奥様はハスラーがお気に入りで私に乗ってほしいようですが、今のハスラーはMTが無いので却下です。初代はMTがあったので検討しましたが、価格と仕様の差でジムニーに軍配が上がりました。

今ご本人はバイク乗ってないんでしたっけ?今度カワサキからZX-400R?が出ますよ。ZX-25Rの400版です。
250ベースの400なんで軽量ハイパワーが期待できます。まぁ、価格もハイパワーのようですが、、、、(笑)

書込番号:24647579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2022/03/13 17:58(1年以上前)

当時ワシはヤマハミニトレ、友人はスズキミニクロ、スズキの2ストはロータリーバルブにこだわってた記憶が有ります、

スイスポの上半分を空色にしちゃいましょう。

書込番号:24647656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/13 18:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私は、コダワリがありすぎるかもしれませんね。

私が乗りたいのは、車なら軽い軽、ターボ、MTです。
バイクなら、直4で、免許の関係で400ccまですね。
V型は音が...


ウチの嫁もハスラーを見て、「かわいい」だけでした。
それでいいの?とは思いましたが、中古車は一期一会なので、条件さえ合えば、とっとと買うのがいいので言い値で買いました。
ウチの選択肢としては、AT限定ばかりなのでATを探してました・・・
(MTにこだわるのは、私だけです・・・)

向こうも、さすがは中古屋さん、これぐらいじゃないかって値段を言って来て、値引き交渉なしの即決です(笑

書込番号:24647665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/03/13 21:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分も一度職場の駐車場に戻る時に、遠くから見てルーフが真っ黒になっているのに不思議に思って近づいてみると、羽蟻がびっしりと着いていたことがありました ^^;

走ってちょっと加速したら吹っ飛んで行きましたけどww

書込番号:24648007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信22

お気に入りに追加

標準

販売店が間違えた?

2022/01/25 22:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

って思ったら、早めに通知してきたみたいです。

スイスポの1年点検のお知らせが届きました。
でも納車されたのは昨年の4月末です。せいぜい3月に届くならわかるのですが、まだ1月です。
ちょっと早すぎやしないですかね〜

もう1台所有しているエブリイは1月に買いましたので、エブリイの間違いかなと思いましたが、エブリイは購入3年目で最近車検をうけたばかりです。

こんなに早々と通知されたのは初めてです。あんまり早すぎてかえって忘れそうになりそうです。そもそも1年点検なんて受けたことないしなぁ、、、みなさんは1年点検とか受けてます?

書込番号:24562741

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2022/01/25 22:34(1年以上前)

1年点検、2年点検は道路運送車両法で義務付けられてますよ。

書込番号:24562760

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/25 22:36(1年以上前)

12か月点検は法定なので、公道を走る以上は受けないとならないです。

受けないと言うのは、所詮そう言う人だという事です。任意保険入らないとかそういうのと同じ思考です。
公道走る資質が問われます。

書込番号:24562764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/25 22:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 受けてます 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24562798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/25 23:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` やります
⊂)
|/
|

書込番号:24562811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/25 23:44(1年以上前)

今は予約がなかなか取れないから3ヶ月前から案内を出すディーラーが多いですよ。

あと、販売台数は月によって変わるから、早く予約を入れ点検する形で分散化してるんじゃないかな。

書込番号:24562867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/26 00:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>1年点検なんて受けたことない

流石に車検と一緒に24ヶ月点検は受けているでしょうが、12ヶ月点検を受けなくても罰則は無いものの、法定点検として受ける事が義務付けられています。

また、メーカー保証の条件としても、日常点検や法定点検・その他メーカーの指定する点検整備を受けている事とされているハズですから、その意味でも12ヶ月点検を受ける事をオススメします。

書込番号:24562928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2022/01/26 05:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私のお世話になってるトヨペット店でも案内は通常2ヶ月前くらいですよ。
3ヶ月前は少し早いような気もしますが、誤差の範囲でしょう。

それにしてもKIMONOSTEREOさん、12ヶ月点検を受けたことがない?
1ヶ月点検の勘違い?とかではないですよね?
ってことは、画像のステッカーも貼ってないということですか?
まあ、これは貼ってなくても罰則はないそうですが、私はこれがないクルマには乗ったことありません。(^^ゞ

書込番号:24563000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/26 05:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分のフリードも3月頭納車なのでここで丸2年ですが12月に案内ハガキきてましたよ。
また一年点検は点検パックで受けてますね。罰則はありませんが法的に義務付けられてますからね。

書込番号:24563005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/26 05:55(1年以上前)

>1年点検なんて受けたことない

ま、点検を受けずとも自分でキッチリやってりゃ良いっしょ。
やって無いんだろうけど。

実際はほぼ形だけの点検で、そこで不具合が見つかることは
ほぼ無いけどね。

でもその形が大事。
調子が悪くなったり不具合が出たりした時に、
販売店の非を問うためにも、販売店で整備点検した記録簿を
証拠として残しといた方がやりやすいんで。

私がオイル交換すらオートバックスとかの用品店でやらず、
割高なディーラーでやってる理由もソコ。

僅かばかりな費用をケチって、使用者の義務を怠っちゃ、
ディーラーに逃げるスキを与えてるようなもんよ。

書込番号:24563013

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/01/26 06:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは

メンテナンスパックに加入してますので

半年ごとに、持ち込み点検受けてます。

通知はがきは、早く来ることもありますが、ディーラーから電話連絡により

予約制になっているので、忘れると言ったことは今までには、ないですよ。

書込番号:24563029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2022/01/26 07:05(1年以上前)

ワシのハスラーも二年前の4月納車だけど、先日点検のハガキが来ました、
自分でもやれる点検内容だけど、5000円なんで出してます。

書込番号:24563051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2022/01/26 07:17(1年以上前)

早めに声をかけておかないと、逃げられてしまうからね。
車検もそうだけど、1月前から実施できるので、3か月といっても実質2か月。
車検のお知らせも早いよ。

書込番号:24563067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2022/01/26 07:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それから、基準は納車日ではなく、車検証の登録日です。

書込番号:24563068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2022/01/26 07:45(1年以上前)

法定点検なので必ず受けています。

私のお世話になっている販売店からも3か月前に通知が来ます。
点検日前後3ヶ月での入庫が可能な為です。

メンテナンスパックに入っていてエンジンオイル交換時期を調整出来るので、私はすごく助かっています。

書込番号:24563100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/26 07:48(1年以上前)

自分も4月末の1年点検案内届いてます。
予約するにも店に行ける日予定立たないと予約出来ないので早すぎて、予約忘れそうです。

書込番号:24563105

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2022/01/26 07:48(1年以上前)

1年点検は「受ける」義務ではなく、「行う」義務なので、自らやっていれば何の問題もないです。

自分はお茶飲みがてら、新型車の情報収集がてら、ディーラーに行きますけどね。

書込番号:24563106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/26 12:04(1年以上前)

今はコロナなどもあるからやるなら早めに連絡して
予約してくださいって事なんだと思いますよ。

書込番号:24563414

ナイスクチコミ!2


ninja_a12さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 20:47(1年以上前)

道路運送車両第48条で定められているものを、公の場で「受けたことないしなぁ、、、」とは如何なものかと。
皆様のレスに、スレ主の回答は?

書込番号:24569668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/30 11:17(1年以上前)

えっとまじめに回答くれた人ありがとうございます。

スイスポはスポーツカーと自負してますので、点検は受ける予定です。コロナの影響で早めになってるのですね。車検の案内より早いので驚いた次第です。



で、義務だから!と声高に叫ばれている一部の方にお願いします。義務だから!とか違法だから!とか声たかだかにあげるなら下記の行為もぜひ取り締まってください。


1.バイク、車で2台以上での無許可公道走行


2.商用車で指定以外のタイヤ装着


価格コムやブログ、YouTubeなどで芸能人から一般人に至るまで多くの人が晒してる行為です。ぜひ取り締まってください!

書込番号:24570673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/30 11:19(1年以上前)

2に関しては指定以外でもどこの車検場でも確実に通過する仕様ならOKですが、そんなものはまず無いでしょう。

書込番号:24570677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2022/01/30 11:28(1年以上前)

6ヶ月点検は任意でもディーラーから案内が来ますけど、1年放置するよりも
自身ででも良いから診た方が良いね。
日常的に診るべきですけど。

12ヶ月点検と24ヶ月点検は必ず実行します。24ヶ月点検は検査と一緒にだけど。
12ヶ月点検は自分でやっても構わないが、保証にはならないね。
下回りの点検もあるからリフトアップも必要だし。

受けてない人、意外と多いんじゃなかろうか。

>皆様のレスに、スレ主の回答は?

答え:逆ギレでした。

書込番号:24570694

ナイスクチコミ!19


チビ号さん
クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/30 11:28(1年以上前)

>ぜひ取り締まってください

「悪い事をしたのは僕だけじゃない」と子供じみた事を言われたら、真面目に答えてソンをした気分になりました。

書込番号:24570696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGBXKS7

スイスポ乗りなら必須ともいえるダッシュボードマットですが、私は上記の社外品を使ってます。
社外品の中では評価の高い製品です。

しかしながら、やはりオートライト用センサー周りが、マット自体の厚みと成型のおかげでマットが浮き上がりやすく、そのせいでまだ明るいのに、マットで日陰を作ってしまう状況になります。
そうなるとまだ全く明るい時間帯でもライトが点いてしまいます。

ライト周りの丸穴を5mmほど大きくハサミで切ったら、今のところ誤作動は起きません。
マットのレビューでも穴を加工したがいいとありましたが、取り付けた当初は大丈夫だったので高をくくってました。が、やはり加工は必要だったというお話でした。

マット購入の方の参考になれば幸いです。

最近納車の時期が早まってきていると聞いてます。納車待ちの方はマットは必須品と思って購入されたがいいと思いますよ。
私も下記の動画を見て、疑心暗鬼でしたが、実際乗ってみたらマジやば状態だったので速攻買いました。

https://www.youtube.com/watch?v=SYrhIxlFxu8&t=244s
https://www.youtube.com/watch?v=P3mXd1s4aas&t=386s

書込番号:24409705

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

まぁ、すでに海外仕様でハイブリッドモデルが出てるのですが、この仕様だと買う人居ないんじゃない?って感じですよね。

「48Vリチウムイオンバッテリーを搭載した新開発「K14D型」1.4L直4ターボエンジン+ISG(Integrated Starter Generator)によるマイルド・ハイブリッド仕様で、129ps/23.9kgmを発生。」

ってことは、パワーは11psダウン。トルクは0.5kgmアップ。で燃費はおそらくアップするのでしょうね。
で、スイスポオーナーとして気になるのは車重です。
これが非常に痛いです。国内仕様970kgに対して、ハイブリッドモデル1025kgということで55kg増ですから細身の成人男性一人分です。

この仕様が海外では280万円くらいで販売されているそうです。ベースモデルがいくらなのか知りませんが、国内現行が200万円前後ということを考えるとモデルチェンジで重量問題は解決される可能性がありますが、価格は大幅にアップしそうな気がします。


加えてマイルドハイブリッド化に伴い、今までのように手軽なECUチューンも出来なくなる可能性もあります。まぁ、こういうカスタムする人は多くは無いと思いますが、MT率が高いスイフトスポーツですから、余計な機能の搭載は望まない御仁も多いかと思います。


というわけで、低価格、軽量、ハイパワーの三拍子そろった現行をみなさん注文しまくって3年分くらいバックオーダー抱えさせましょう(笑)。

書込番号:24304752

ナイスクチコミ!13


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/24 09:54(1年以上前)

こんにちは、あちこちでお世話になります。

パワーダウンは痛いですね。燃費が良くなるとしても。
車重増もよさを損ないますよね。元来1t未満の潔さ。
綜合的に、軽快さが低下しそうです。

ECU不可となれば人によっては困るでしょうね。

書込番号:24305559

ナイスクチコミ!4


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/25 15:17(1年以上前)

それは今の仕様ですよね。
そのままの仕様でモデルチェンジは考えにくいですけどね。
当然エンジンの改良とさらなる軽量化をしてくるはずです。

書込番号:24307506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/08/25 16:08(1年以上前)

スイフトスポーツの主な販売地域が何処なのかによるでしょうね。

スズキは現行モデルでプラットフォームやエンジンを一新しているので、
当面の間はこのリソースがベースの改良型になるでしょう。

現行はリソースを一新した事により、先代よりもかなり進化しましたが、
次期型と現行型ではそれ程の進化は無いかと。
ZC31SとZC32Sの違い程度の差になると思います。

ハイブリッド化が心配であれば、現行モデルを買うのはアリだと思います。

書込番号:24307548

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,436物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,436物件)