スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9843件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

タイヤローテーションしてきました。

2022/11/04 11:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

新車から1万キロ、今まではローテーションなんて考えることは無かったけど、スイスポは明らかに駆動輪の前タイヤが減ってます。

お嫁様のお買い物でユニクロに行きました。お嫁様のお買い物時間は1時間は当たり前で2時間くらいは待たされる可能性があったので、暇つぶしに本を持ってきてたのですが、近くにタイヤ館の看板が見えたので、ローテーションを思い立ち、持ち込みました。
料金は巷で聞いてたものよりちょっと高めの4400円。でもまぁ飛び込みだし許容かなと思い、頼みました。

そこでよくあるようなセールストークで、ハブ部分の錆が酷いので防錆処理しましょうか?とのこと。
1度施工すると2年は大丈夫というので、次回車検(1年半後)の際にチェックするかと勉強代のつもりでお願いしました。
〆て1万円弱の出費。
昔はこういう暇つぶしにパチンコ行ってた(最近は全く行ってない)ことを考えると実用的で安いものかと思いました。

作業員の方にお話を聞くと、空気圧がちょっと減ってたので気を付けて下さいと言われました。いつも洗車時に計測してるのですが、最近は洗車場が混んでいるので、サボってましたが、やはり減ってたようです。気を付けないといけませんね。
まぁ、お約束の窒素注入セールスの布石だったようでもありましたが、、、もちろん丁重にお断りしました。


家に帰ってからタイヤ溝をいつもの10円計測で見ましたら、フロントとリアで2ミリくらい違いました。思った以上にフロント側が減ってました(今はリア側に装着)。なんとか3万キロは持ってほしいなと思ってますが、走行距離の1/4くらいは峠走行なんで無理かな?
とりあえず車検までは持ってほしいものです。

書込番号:24993876

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2022/11/04 12:49(1年以上前)

1年点検でローテーションは するはずだろうけど?

もしくは オートバックス会員なら 無料でやってくれるはず・・・

書込番号:24993981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/04 13:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

〉お嫁様のお買い物時間は1時間は当たり前で

待っている間にローテーションしました

かと思ったら

この車の場合は解らないが

車載工具で作業しても1時間は掛からないと思う






書込番号:24994020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/04 16:48(1年以上前)

柔らかいゴムで、コーナー比率が高くて3万キロもてば良いんじゃない
私はダンロップのハイグリップで2万ちょい前だけど溝は気になりまじめました
スイスポ軽くて楽しそう
私はロードスターだけど

しかし上の2人何なんでしょうね?
オートバックスならタダかもとか自分でやれとか要らんお節介だわ
と思う私は変?

書込番号:24994283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/11/04 16:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
雪国なんで、いやがおうでも毎年
自分でローテーションしています。
大体、交換作業は、500円/本が相場です。
チョット高いな!

書込番号:24994295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/04 18:23(1年以上前)

タイヤローテーションに4400円かぁ。

多少の工具は必要だけど、自分でやっても1時間程度だから勿体無く感じてしまうねぇ。

書込番号:24994407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/04 18:44(1年以上前)

積極的にローテーションして長持ちさせたいですね
前後が同じサイズのタイヤを履くクルマの特権ですから

FFは特にフロントタイヤに大きな負荷がかかりますしね

書込番号:24994445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2022/11/04 19:21(1年以上前)

ジャッキ一つ、スペアタイヤ無し、ウマ無しで自分でタイヤローテーションって安全に出来るのかなと。

書込番号:24994499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/04 21:27(1年以上前)

一万円くらいの作業とか待ち時間の有効利用と考えれば妥当かなと思います。

そもそもDIYに関しては洗車すら洗車機使うような私ですから、、、しかもワックスかけとかここ10年やったことありません。代わりに専門店でのガラスコーティングやってもらってます。

DIYも、それが楽しみでやるならいいけど、節約のためって考えると工具揃えたり場所確保したりと結構面倒なんで私はやりません。タイヤが大きく重いですしね。

もう一台ある軽バンならやっても良いかな?タイヤ小さいし。

書込番号:24994679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 06:20(1年以上前)

〉自分でやれとか要らんお節介だわ と思う私は変?

全然変じゃないですよ

自分自身でスイフトスポーツ乗っていてローテーションしたいなって時に
1時間待たされたらお店の駐車場だしどうしようかなと思い
つつ駐車場が空いていたら奥の方で交換しちゃいかなかも
って思った

実際は夏冬交換時しかローテーションしないが

ガラスの撥水剤とかは待ち時間に塗る事ある






書込番号:24994994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2022/11/05 06:45(1年以上前)

自分は北陸なのでスタッドレスへの交換あるいはその逆の時にローテーションしていますが予備タイヤがないローテーションだと自分でやるのはウマとか用意したり大変なんじゃないですか?
少なくとも2本タイヤを外した状態にしないといけないし。

書込番号:24995010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 07:42(1年以上前)

〉予備タイヤがないローテーションだと自分でやるのはウマとか用意したり大変なんじゃないですか?

教科書はそうなんだけど

この車フロント上げるとリヤも上がってしまうと思う

クロス交換は無理



書込番号:24995034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/05 11:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん

お店の駐車場でやるんですか?私にはちょっと無理かなぁ、、、
駐車場とはいえ誰もが利用する公共の場所ですから、そういう自分勝手なことは出来ないなぁ、、、
公園とかの駐車場も同様です。車内でなにかゴソゴソやるのはいいとしても、車外で車を洗ったりとかメンテとかってちょっと、、、と思います。
ウォッシャー液を売ってるお店の駐車場でボンネット開けて補充とかくらいまでですかね。まったく関係ない店ではやりませんよ。

そういうことをやる人がいるんですね、ちょっと驚きました。おせっかい以前の驚きです。

書込番号:24995349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 12:37(1年以上前)

〉駐車場とはいえ誰もが利用する公共の場所ですから、そういう自分勝手なことは出来ないなぁ、、、
公園とかの駐車場も同様です。

まあ
正論はそう言う事ですよ
駐車場で鬼ごっことかキックバイクとかも充分問題だったりするし
実際は色々有るからね

やって良いとか争う気は有りませんし
実際はローテーション行っていませんし



書込番号:24995434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/05 13:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>この車フロント上げるとリヤも上がってしまうと思う

ぇ・・・いくらスイスポでも無理でしょ?

それに不安定な車載パンタジャッキ一個で両輪外し?

いくら素人サンデー整備でも無茶し過ぎ。

万が一上がったとしてもこういうとこに書くようなやり方じゃないですね。

書込番号:24995554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 16:25(1年以上前)

やった事無い人は何でも言える

Evoも上がると思うよ
でも重量級はボディに負担かかるからやらない方が良いって方もいる

書込番号:24995733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 18:24(1年以上前)

荒らしたい訳ではないので
一応

スレ主さんの行為を否定する訳ではなく
正しい行為だと思います

ただ
空き時間の使い方(思い)は色々だな
と思った訳で

これがレクサスやメルセデスベンツだったら
勘違いは無かったのだろうけど
スイフトスポーツ=クルマ好き=自分で色々いじる
って勝手な妄想での先読みしてしまいました


どうもすみませんでした







書込番号:24995905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/05 22:33(1年以上前)

まぁ想像力が足りなかったり危ない目に会ったことがない人は適当な事言うよねぇ・・・

まぁ何にしてもこれ見た人は真似しないようにね。

書込番号:24996307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/06 04:33(1年以上前)

まぁまぁ、ご心配なく、どっちにしても私はスイスポではやらないと思います。理由はタイヤがデカくて重いからです(笑)

もう一台のエブリイのほうなら現在スタッドレスタイヤを発注してるので、これを夏タイヤに戻すときは自分でやるかと思います。
ホイールは純正鉄ですが、12インチですからね。まぁ、軽いでしょう。また、作業ミスでボディに傷とか入れてもあまり気にしないでいいのがエブリイですから、、

ローテーションの相場は2000〜5000円と聞いてましたので、4400円はまぁ、許容かなと思っております。予約も何もなく飛び込みでしたし、すぐに作業してくれましたしね。オートバックスとかはやはり待ち時間が長い印象があって全く利用しないんですよね。
オイル交換はディーラー作業です。全化学合成油で5000円ちょいです(フィルター込み)。


ナビとかETCとかってのは通販で購入してディーラーに持ち込んで取付してもらったりしてます。なのでスイスポに至ってはフロアマットすら持ち込みで買いました。昔はオートバックスとかのカー用品店によく行ってましたが、ここ10年はさっぱり行きませんね。
ウォッシャー液やワイパーゴムをホームセンターで購入して自分でつけるくらいですかね。
洗車も機械洗車のみですし、、、ワックスなんて全くかけません。その代わり専門店でガラスコーティングしてます。


DIY好きな方もいれば、そうで無い人もいるってことでいいんじゃないでしょうかね?



書込番号:24996546

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/06 17:57(1年以上前)

年点検の時にやってもらうので、自分ではここ数年してないですね、ガレージジャッキ2台、馬もあるけど。

夏は暑いし、蚊もよってくる。

季節的には、今かな。

書込番号:24997533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/06 18:13(1年以上前)

業者任せにするのって海外と違って日本では普通の事ですし、ド素人のDIYって
案外正しい方法が浸透していなくて、結構危なっかしいところも多々あるので
費用をかけてメンテするのは決して悪いことではないし
普通の事なので、口コミ掲示板でわざわざ投稿するような内容でも無いし
議論の余地もないと思うけどね。

書込番号:24997575

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ATF交換

2022/10/29 18:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

ぼちぼち5万キロ、ずっと以前から先に信号がある平坦道路でアクセルオフ後のギア(変速?)ショック?が気になってました。多分速度から3速から2速への切り替え。ズンて感じの。
ネットで調べましたが、変速ショック?なのかな、技術的な事まったくわかりませんが、ATF劣化の話。
ただリスクが有りますよも大いに記載されていて、一抹の不安が有りましたが、ATF交換決行しました。
結果としては、Dさんから返してもらい買い物兼ねての試運転。
新車の時はこうだったんだよな!を思い出させてくれるくらいの変化に驚きました。
もちろん、摩耗や何やら進んではいるのでしょうが、ATF交換だけでこれだけ体感できる程の変化が感じられるのは思いもよりませんでした。
定期的にエンジンオイルは交換してますが(遊びも込めて銘柄変えたりしましたが)、体感できる程の変化はありませんでした。
狙いはアクセルオフ時の不快感でしたが、発進加速も懐かしい程蘇り、今しばらくスイスポ気持ちよく乗れそうです。
そして2回目の車検、健康でいて欲しいな。

書込番号:24985774

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/10/29 20:01(1年以上前)

自分もATなので、ATF交換が気になってます。
サブディーラーの方に確認したら、交換方法は下から抜いて、上から足す方法しかしてないと言われました。その方法だと全量交換ができないため、3~4回の交換をしないと全体的に入れ替わらないとネットで確認しましたがトルコン太郎の様な圧入式(真空引き?)の方法で交換されたのでしょうか?
ちなみに、走行距離1年半で25,000kmエンジン油温は最高でも110℃くらがmaxの通勤、峠使用です。

書込番号:24985885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2022/10/29 20:47(1年以上前)

>ケンヤ359さん

ディーラーでの交換作業は、下抜きで上から補充は作業前から説明を受けていました。
トルコン太郎は使用していないと思います。(ネットで調べると出てきますね。)
私も(あくまでもネット情報ですが)下抜きの場合数回に分けて、オイル鮮度を上げた方がいいと情報得ましたが
今回の作業は下抜き、補充と思います。
その代わり、オイルは幾ら使っても構わないので、洗浄を行って下さいとお願いしました。
ですが使用は4リットルと事なので、下抜き>簡易洗浄>補充で終わっていると思います。

ケンヤ359さんがどちらでATF交換を行われるかわかりませんが、信頼のおける作業者へお任せした方が良いと思いますよ。


書込番号:24985960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/30 15:03(1年以上前)

トルコン太郎の圧送でやる場合は、高額を覚悟しないといけません。

循環式(1抜く→2新品を入れる→3しばらく動かす→以降1から3を繰り返し)でも量を使えばだいぶきれいになりますし、フィルタやストレーナーの設定があれば交換したりオイルだまりのオイルパンを外して掃除すれば綺麗になります。
たいていはこれで症状は改善されるでしょう。

書込番号:24987010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/30 20:32(1年以上前)

一部の方、トルコン太郎じゃないとダメみたいな事言ってますがそれは間違いです。
たとえトルコン太郎のような圧送交換を行っても十分なクリーニングタイムを取らなければ意味がありません。
逆に今回のように下抜き、補充であっても途中のクリーニングタイムを十分に取ることで数回の入れ替えで圧送交換と同等の効果を得ることはできます。
エレメント交換が気になりますがまだ五万キロ。大丈夫かな?
それよりも気になるのは他のオイル。
デファレンシャルギアなどのギヤオイルはすでに交換してありますか?
スズキ車はどうもこのあたりのあたりが悪いのか初回はかなり鉄粉が出ていると聞きます。
まだならそちらの交換と交換時にベルハンマーの添加をおすすめします。
ベルハンマーは検索すればすぐに出てくる有名品です。
デファレンシャルギアだと過走行でも鉄粉がほぼ出ないという動画もあったりします。

書込番号:24987479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/31 04:14(1年以上前)

作動油ともいえるATF、専用添加材以外は使用しない方が良いです。
ベルハンマーなんて、もってのほかです。

書込番号:24987886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/31 12:57(1年以上前)

>私がTHE害ですさん
書き方が悪かったか。
私が添加してはと言っているのは『デファレンシャルギアオイル』であって、『ATF』ではありません。
他の方にも注意です。作動油については絶対にベルハンマーの添加は行わないでください。
あくまでも添加していいのはギヤオイルのみ。あとはエンジンオイルについては車なら問題ないけどバイクについては確認をよろしく。

書込番号:24988392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/10/31 15:05(1年以上前)

>ケンヤ359さん
自分は貴殿と同じ位の走行距離の時に
ディーラーで交換しました。
ディーラーですから、下抜き上足しです。
元々ATFは交換不要派ですが、試しにやってみようかと。結論的にはx_nakaさんのようなフィーリングの変化は感じませんでした。
基本的にはそのディーラーでは、トルコンATのフルードの交換は必要ないとの見解でした。特に走行距離が5万qを超えているような場合は、交換によるデメリットも想定されるとのこと。
以前、欧州車に乗っていた時は、ディーラーからATFの交換はダメと言われました。どうしても交換する場合は、リスクと高額費用は覚悟して欲しいとも。因みにミッションはアイシン製でしたが。

交換するしないは、ATミッションのあるあるですね。

直接関係無いことで恐縮ですが、前回のオイル交換の時に某添加剤を注入したら、望外に良いフィーリングになったので、こちらの方が圧倒的に費用対高価があるように感じています。

書込番号:24988532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/03 14:21(1年以上前)

やり方によって時間も費用も掛かります。

あちこち外すと、パッキンは再使用不可なのでパッキン交換。部品を外してオイルがこぼれたらオイル汚れを掃除しないといけません。
オイルパンの取り付けボルトがまれに折れる事例もあります。
ホースに繋いでの作業ですと、ホースを再使用しようとしたら漏れの原因になる可能性だってあります。

オートマ以外にも使用可能な添加剤なんかを使うと、何かぎくしゃくしたりします。
もしも使うならAT専用で名のある物が良いでしょうね。

綺麗になると気持ちは良いですが、それよりもまめな交換の方が良い気がする。
アイシンだと2年または2万qの交換を推奨しています。

書込番号:24992659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/24 00:18(1年以上前)

同じ6AT のクロスビーに乗っていました。4万キロ超えたくらいでATFを交換しました。
直販売会社と同じアフターができる副代理店購入でしたが直販売会社で交換しました。
ディーラーに在庫がなく取り寄せでやりました。
交換後には新車時の変速になりました。

書込番号:25156196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

世の中にはめっちゃ走る人が居ますね。

2022/10/09 10:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

スイスポって、長距離ツアラーのイメージ無いのですが、中古市場を見るとめっちゃ走ってる個体がありますね。
今回検索した中でダントツはこの個体。2019モデルで25万キロです。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/945022100800510676003.html

但し、その内外装の程度からみて2.5万キロの間違いの可能性大ですが、、、果たして、、、
もし、一桁間違えての記載ならセールスチャンスを逃してるってことで、入力担当者が大目玉食らってるかもなぁ、、、


現実的なのはこっちの個体かな?こっちは内外装的に、そんな感じかなってのがわかる気がします。
こちらも2019年式で12万キロです。これなら良く走る人ならありえる数字かな?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700017161430220903002.html

それでも私からすれば、かなり走る感じです。
私は年間5000kmくらいなので、5年乗っても3万も走らないでしょうね。
遠出は時折するんですが、高速走るのが好きじゃないので距離は伸びにくいですね。

書込番号:24957146

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分は25万キロの方が、やれ感少なく思いますが、、
また値段設定から一桁間違えてる可能性が高いと思います。
12万キロも値段高いですけどね。

毎日たくさん乗りたくなるほど運転が楽しい車ってことでは。さらに若者が所有者だったら喜ばしい事だなと思いますけど。

書込番号:24957270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 12:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
25万キロの方、気になって調べてみました。
結果、そちらの販売店は自社ページも持っておりそちらに掲載されていた内容では25,100キロとなっていました。
掲載ミスのようですね。

書込番号:24957287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:41(1年以上前)

2代目シャレードターボ

時代の差を感じますね。

>あかビー・ケロさん

>さらに若者が所有者だったら喜ばしい事だなと思いますけど。

若者が乗るにはちょっと高めかなぁ、、、とは思います。若者だと総額150万くらいじゃないですかね?新車としても。
スイスポは中古でも新車価格と大差ない現状ですもんね。

私は50台半ばなのですが、若者と言える年に乗ってたのはシャレードターボです。パワーウインドウはもちろんパワステもついてませんでした。友人から9万キロ走った奴を車検代込み30万で譲ってもらいました。
でもエアコンがあって、雨風を気にすることなく遠くに連れて行ってくれる楽しい相棒でした。スイスポはその再来って感じでしょうか?

書込番号:24957289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:52(1年以上前)

>柊 朱音さん

ですよね〜25万キロにしては綺麗ですもんね〜。

こういう入力は販売店がやるんですかね?それともグーカー側でしょうか?
入力ミスは結構な問題ですからやはり販売店側がやってるんでしょうかね?

書込番号:24957300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/09 15:41(1年以上前)

枯れた整備士に出てきたオーナーさんもCX-5初期型買って10年で50万kmとか、
その前に乗ってたランクルも75万kmとか、年間走行距離が異常な人は居るでしょう。

書込番号:24957531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
グーネットの質問フォームから指摘したらやはり2.5千キロが正解と回答がありました。すぐに修正しますとも…。
そして、
CX-5ですか。
私がKアンドPオイルフィルターを使うようになったきっかけですね。
そもそもオイルフィルターに金属粉がってありえん理由でリコールして根本原因をずっと放置していた車でしたね。ユーザー様がた本当に可愛そうでした。

書込番号:24957883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:04(1年以上前)

年間七万キロってもしかして結構走っている方になるでしょうか?

書込番号:24957886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 20:14(1年以上前)

>柊 朱音さん

年間7000kmの私から見たら凄いですよ。

きっと年に1〜2回、遠方に里帰りする人とかなんですかね〜。毎年帰省渋滞のニュース見るたびに、大変だ〜〜って思ってます。
往復で1000〜2000kmくらい走る人もいるんですよね〜?

うちなんかもう両親ともに亡くなりましたので空き家ですけど、階段降りるだけですから、、、(笑)


7万キロなんてガソリン代とメンテ代だけでもすごいことになりますね。タイヤも2〜3セット必要でしょうし、、、

まぁ、それだけ乗る暇が欲しいのが現状です。

書込番号:24957901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
うん、暇だったらどんだけ良かったか。
実際には店舗間の移動で片道が60キロ、それを三店舗から四店舗。
しかもスタートは家から一番遠い店舗で終了もスタートの店が近くて疲れてると車中泊してそのままスタートなんてことも。
毎月オイル交換、タイヤは夏タイヤが保たなくて1シーズン持てば良くて大体ワンセットと半分くらいがほとんどです。
このような状態ですので車は消耗品と考えてだいたい十万台程度の個体を探して最後のオーナーとして乗りつぶしよほどのことがなければ壊れる前に一年くらいで買い替え交換している状態です。
自分の趣味にガッツリと使えるなら金もかけますが通勤と休みの足車ですのでいろいろな個体を楽しむ方にいまは傾いてますね。
その中でKアンドPはスラッジや鉄粉の状態を観察できる為いろいろと重宝している状態です。
ちなみに現在のガソリン代だけで6万は必要、それにオイル交換とタイヤ代が別についている状態です。

書込番号:24957923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 22:17(1年以上前)

>柊 朱音さん

一応確認ですけど、スイスポの話ですよね?仕事で使ってるんですか?

書込番号:24958059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/10 19:45(1年以上前)

シャレードターボですか!
懐かしいですね。
当時、デトマソターボ欲しかった思い出があります。
因みに私は昭和40年代初めの生まれです。

結局買ったのはホンダクイントインテグラGSIでした。
AE86やワンダーシビック、CR-X MR2 RZ-1 ファミリヤ4WDターボ
選り取り見取りで選びがいがあった時代でしたね。

書込番号:24959444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/10 23:16(1年以上前)

>?村剣心さん

自働車には大して興味がなかったのですが、友人が安く譲ってくれるってことで買いました。
今思えば、太めのタイヤに変えられていたのにパワステ無しっていうスパルタンな車でした。デトマソでは無い普通のターボでしたが、エアコン利いて、イルミ付きのオーディオ(流行りましたよね?)で助手席に女の子乗せてご機嫌なドライブ、楽しい時代ですね。

まぁ、坂道でクラッチ焼き付いて登れなくなってデートがパーになった経験もありますが、、、(笑)

なお、この車のあとは仕事車をプライベートで使ってもいいっていう会社に居たので10年くらい自家用車は持ってませんでした。
久々に自家用車として買ったのはユーノスロードスターでした。中古なんで雨漏りする車でしたw

書込番号:24959791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

3型のカタログ

2022/08/30 07:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

3型と言うのでしょうか?
スズキホームページの新カタログさっと見たけど、装備等の違いは分かりませんでした。
セーフティパッケージ非装着も継続ラインナップされて、価格は10,000円くらい上がっています。

オーナーズマニュアルPDFを見れば詳しく分かりそうですね。

書込番号:24899693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/30 14:24(1年以上前)

>いきなりやすいさん

スイフトスポーツは9月1日からの社外騒音法規等への対応のみのようです。
仕様変更は無いとの事です。

書込番号:24900229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/31 07:31(1年以上前)

>kamui1さん
カタログ上には見えない部分の変更ということですね。

ディーラー等で情報を得られた人がいたら、ぜひ教えてください。

書込番号:24901136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lunor*さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 09:18(1年以上前)

ディーラーからは何も変更なしと聞いてます
ですが、騒音規制フェーズ2のために加速騒音規制72dBから70dBに下がります
(既に公式HPもスイスポは70dBに記載変更されてました)
2dB下がると音量的には約25%減りますからマフラー音も性能のうちと思われる方にはスペックダウンかもしれません

書込番号:24901270

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/31 10:03(1年以上前)

私は2型に乗っています。

2型でも十分静かで、加速感の割には少し物足りなさを感じています。
それよりも更に静かな訳ですね。

3型の社外マフラー交換ってどうなんでしょうね。対応品?車検通るのかな?



書込番号:24901336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/09/01 07:25(1年以上前)

>Lunor*さん
>ラpinwさん
騒音関係は、スポーツカーという面では残念な部分ですね。

モデル末期の状況で法規制の対応をしてまで、販売を続けてくれるスズキさん。すごい!

書込番号:24902601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/09/03 09:31(1年以上前)

3型のデメリットがあるとすれば、おそらくの話ですが、社外マフラーやECUなどのメーカーからの車検公認が取れない可能性があるんじゃないですかね?


モデル末期ということもあり、社外メーカーもわざわざ公認取得までしない可能性があります。つまり車検場の判断しだいだったり、車検毎にノーマルに戻したりっていう手間がかかることがありそうです。

以前先代ジムニーの10型に乗っていたのですが、いくつかの社外パーツが装着不可の案内でした。
ほとんど同じなのに、ちょっとした違いが要因で保証ができないということみたいでした。

全くのノーマルで乗るのであれば問題ないと思いますが、カスタマイズしようと思ったら、ちょっと難しいシーンがあるかもしれません。

書込番号:24905732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/03 12:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
需要と供給だと思いますので、0にはならないと思いますが、モンスタースポーツあたりの対応に期待したいところですね。
2型の方が選べるパーツが多く、規制前という型で人気も高くなるかもしれませんね。

書込番号:24906033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DOMINANTさん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/26 14:56(1年以上前)

納車まちなので、自分も気になってロッソモデロに問合せてみました。
3型でも純正マフラーに変更がなく、車両諸元も変更がないため2型と同様の扱いとなりますので車検は大丈夫です。
との事でした。良かった(≧▽≦)ゞ

書込番号:24940563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 08:21(1年以上前)

>DOMINANTさん
型式の変更が無かったことが大きいようですね。
最後の疑問と思われる回答ありがとうございます。

3型?(2.5型?)については
吸排気関係で何かの変更はあったと思うので、今後の情報に注意したいですね。

カタログとして得られる情報は、出尽くしたので、解決済みとさせていただきます。

書込番号:24942807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初車検

2022/08/07 07:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

スズキで初車検をしました。
特に悪いところはなかったのですが、オルタネーターをつなぐ
Vベルトが劣化しているって事で無料交換してくれました。
メンテナンスパックに入っているので、ほとんど任せっきりです。
エアコンのフィルターが汚れているという事で有料ですが
交換してもらいました。当たり前ですが、エアコンの効きが
良くなりました。燃費が楽しみです。

書込番号:24866820

ナイスクチコミ!5


返信する
x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/07 10:52(1年以上前)

私は今年の暮れに2回目の車検を控えています。メンテパックでお任せです。
4.5万キロを超えましたが、今のところ故障らしき問題は起きてません。
スイスポが初のスズキ車でしたが、スズキ品質はいかがなものかと心配していましたが.…。
エアコンフィルタ、バッテリは自分で実施、タイヤはフジさんで好きな物履いてます。
車庫があればいろいろやりたいですが、残念です。
弄っても、走っても本当に楽しいクルマですね。

書込番号:24867065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/11 11:55(1年以上前)

フィルターの交換などは昨今はネットでレクチャーしてくれてますので、次回はご自分でやってみるのも手ですね。

ちなみに総額おいくらでしたか?メンテパックだったら諸経費だけですかね?

書込番号:24873047

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/11 16:34(1年以上前)

>フィルターの交換などは昨今はネットでレクチャーしてくれてますので、次回はご自分でやってみるのも手ですね。
そうそう今は、なんでもネットに載っていますね。そこまで自分でやるのなんていうのもあります。
フィルター交換なんかは、自分でやっていい部類ですね。
総額は、37,810円でした。フィルターは別料金
私は、雪国なんで底の防錆塗装(もやって貰いました。)
さらに、おまかせの延長もしました。(6カ月おきにいくのは、結構面倒なんですが)
安心が一番です。

書込番号:24873404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/08/12 07:02(1年以上前)

>愛一郎さん
私は、雪国なんで底の防錆塗装(もやって貰いました。)
さらに、おまかせの延長もしました。(6カ月おきにいくのは、結構面倒なんですが)
安心が一番です。

自分も雪国の北陸なので防錆塗装はマストです。
マフラーも今まで何本も変えた覚えがあります。
融雪と凍結防止剤のコラボで5年越えると心配になりますよね。
ちなみに降雪期は下回り洗車週一でかけてます。

書込番号:24874231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなカスタムがいいね!

2022/08/06 18:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

近所でこんな感じのが走ってました。

いわゆるラリー仕様ですね。

実際ラリーに出るとかはないけど、一般公道の場合は浮いた砂や落ち葉や、山から流れてきた泥などでサーキットというよりラリーの状況に近いものがありますし、スイスポのもともとのイメージからするとラリー仕様のほうがしっくりくる感じですね。
でも調べるとZC33Sのラリー用パーツってあんまり無いっぽいんですよね〜
ZC32Sまでは多いようなんですが、、、

まぁ、それでもまずは手軽にマッドフラップでもつけたいですね。

書込番号:24866137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2022/08/06 19:28(1年以上前)

ライオンくんのパンツもそんな感じの柄があるんだお(o^−^o)

書込番号:24866214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2022/08/06 19:34(1年以上前)

参考です。

●スイフトスポーツ[ZC33S]をチューニング&カスタマイズ。
 https://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc33s.html

書込番号:24866222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/06 19:56(1年以上前)

モンスポはラリー用パーツはZC33S用は出して無いようなんですよね〜

書込番号:24866250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2022/08/06 20:03(1年以上前)

良いと思っても実際にやるかどうかは、また別の話だったりしますね。
ただ個人的には、街乗りでは派手で気恥ずかしいように思えます。

>まぁ、それでもまずは手軽にマッドフラップでもつけたいですね。

マッドフラップを着けると急激に”泥”の雰囲気が漂います。

書込番号:24866262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/06 20:18(1年以上前)

そう言う場所で見るとめちゃカッコ良くてマネしたくなるんだけど、街中で見るとちょっと引く(´・ω・`)

書込番号:24866286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/06 21:34(1年以上前)

まぁ、ステッカーチューンは普段使用もあるからしないでしょうね。

小さなものくらいはつけるかもですが、、、まぁ、ラリー風味って感じですかね。

書込番号:24866396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,433物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,433物件)