スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9848件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ビックリしました

2022/12/11 13:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

でも、理由はこういうことのようです。
https://cartune.me/notes/thEu1PGhBe

車内の換気にリア窓だけを開けることをよくやるのですが、スイスポに限っては上記のような現象が起き驚いてしまいます。他車でも起きる現象のようですね。

かなり大きな音でバタバタ音が鳴ったのでちょっとビビりました。エブリイのほうでは全く起きない現象なので車のトラブルかと思いました。真夏時期だと前も開けて後ろも開けてたので起きなかった現象ですので驚きました。

書込番号:25048463

ナイスクチコミ!1


返信する
massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/11 14:09(1年以上前)

これは昔からどのメーカーでも起こることですね。

リヤの窓から入った風の行き場がないということだと思います。

フロントだけ開けた時そうならないのは車内スペースがまだあるから。
スイフトなどコンパクトカーだとリヤガラスから入った風はすぐバックドアガラスという感じでしょう。
セダンなどもそうですね。

エブリィは荷室のスペースがかなりありますから、その違いでしょう。

換気をするなら助手席の窓少し開けて対角の運転席後ろのリヤドアの窓を少し開けるやり方をしています。

書込番号:25048511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/11 16:07(1年以上前)

ほんとビックリですよね

書込番号:25048680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2022/12/11 16:25(1年以上前)

でも、後部座席に座っている人が自分で開けても、その本人は気にならないんですよね。で、前席にいる人だけが不快に感じる。我が家の軽自動車でもなります。

書込番号:25048707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/12/11 16:53(1年以上前)

レスありがとうございました。

正直ホントにびっくりしました。何か壊れたのかと慌てて止めて車外をぐるりと見まわしたくらいです(^^;
リア窓は換気に割と開けるのですが、今回運転席側は閉めてたのでこういうことになったのですね。


タバコも吸うのでリア窓のみ開けるというのはエブリイではよくやってたので、ホント驚きました。
故障じゃなくてよかったです。

書込番号:25048758

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/11 20:48(1年以上前)

これ、、マツダのデミオも酷い音がします。
怖いくらいです。自分の車がどうなのか、、一度確かめた方が良いと思います。
高速で開ける人がいるかどうか?ですが、、いきなり開けると酷い目に遭うと思います。

書込番号:25049204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2023/01/20 16:29(1年以上前)

エブリィのリアウインドウは全開になりますか? 
全開にしせず、半開ぐらいなら影響は少ないと思います。
問題にならない程度の開度にすれべ済むことだと思います。

書込番号:25105714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/01/20 18:53(1年以上前)

エブリイでは成りませんよ。窓は半開までですね、
音が鳴ったのはスイフトスポーツのほうです。

かなり昔にリア窓が全開になる軽1BOXに乗ってるときもならなかったので、今回驚きました。

音の原因がわからなかったので焦ったしだいです。わかってしまえば対処はしやすいでしょうね。

書込番号:25105876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

タイヤローテーションしてきました。

2022/11/04 11:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

新車から1万キロ、今まではローテーションなんて考えることは無かったけど、スイスポは明らかに駆動輪の前タイヤが減ってます。

お嫁様のお買い物でユニクロに行きました。お嫁様のお買い物時間は1時間は当たり前で2時間くらいは待たされる可能性があったので、暇つぶしに本を持ってきてたのですが、近くにタイヤ館の看板が見えたので、ローテーションを思い立ち、持ち込みました。
料金は巷で聞いてたものよりちょっと高めの4400円。でもまぁ飛び込みだし許容かなと思い、頼みました。

そこでよくあるようなセールストークで、ハブ部分の錆が酷いので防錆処理しましょうか?とのこと。
1度施工すると2年は大丈夫というので、次回車検(1年半後)の際にチェックするかと勉強代のつもりでお願いしました。
〆て1万円弱の出費。
昔はこういう暇つぶしにパチンコ行ってた(最近は全く行ってない)ことを考えると実用的で安いものかと思いました。

作業員の方にお話を聞くと、空気圧がちょっと減ってたので気を付けて下さいと言われました。いつも洗車時に計測してるのですが、最近は洗車場が混んでいるので、サボってましたが、やはり減ってたようです。気を付けないといけませんね。
まぁ、お約束の窒素注入セールスの布石だったようでもありましたが、、、もちろん丁重にお断りしました。


家に帰ってからタイヤ溝をいつもの10円計測で見ましたら、フロントとリアで2ミリくらい違いました。思った以上にフロント側が減ってました(今はリア側に装着)。なんとか3万キロは持ってほしいなと思ってますが、走行距離の1/4くらいは峠走行なんで無理かな?
とりあえず車検までは持ってほしいものです。

書込番号:24993876

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2022/11/04 12:49(1年以上前)

1年点検でローテーションは するはずだろうけど?

もしくは オートバックス会員なら 無料でやってくれるはず・・・

書込番号:24993981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/04 13:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

〉お嫁様のお買い物時間は1時間は当たり前で

待っている間にローテーションしました

かと思ったら

この車の場合は解らないが

車載工具で作業しても1時間は掛からないと思う






書込番号:24994020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/04 16:48(1年以上前)

柔らかいゴムで、コーナー比率が高くて3万キロもてば良いんじゃない
私はダンロップのハイグリップで2万ちょい前だけど溝は気になりまじめました
スイスポ軽くて楽しそう
私はロードスターだけど

しかし上の2人何なんでしょうね?
オートバックスならタダかもとか自分でやれとか要らんお節介だわ
と思う私は変?

書込番号:24994283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/11/04 16:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
雪国なんで、いやがおうでも毎年
自分でローテーションしています。
大体、交換作業は、500円/本が相場です。
チョット高いな!

書込番号:24994295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/04 18:23(1年以上前)

タイヤローテーションに4400円かぁ。

多少の工具は必要だけど、自分でやっても1時間程度だから勿体無く感じてしまうねぇ。

書込番号:24994407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/04 18:44(1年以上前)

積極的にローテーションして長持ちさせたいですね
前後が同じサイズのタイヤを履くクルマの特権ですから

FFは特にフロントタイヤに大きな負荷がかかりますしね

書込番号:24994445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2022/11/04 19:21(1年以上前)

ジャッキ一つ、スペアタイヤ無し、ウマ無しで自分でタイヤローテーションって安全に出来るのかなと。

書込番号:24994499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/04 21:27(1年以上前)

一万円くらいの作業とか待ち時間の有効利用と考えれば妥当かなと思います。

そもそもDIYに関しては洗車すら洗車機使うような私ですから、、、しかもワックスかけとかここ10年やったことありません。代わりに専門店でのガラスコーティングやってもらってます。

DIYも、それが楽しみでやるならいいけど、節約のためって考えると工具揃えたり場所確保したりと結構面倒なんで私はやりません。タイヤが大きく重いですしね。

もう一台ある軽バンならやっても良いかな?タイヤ小さいし。

書込番号:24994679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 06:20(1年以上前)

〉自分でやれとか要らんお節介だわ と思う私は変?

全然変じゃないですよ

自分自身でスイフトスポーツ乗っていてローテーションしたいなって時に
1時間待たされたらお店の駐車場だしどうしようかなと思い
つつ駐車場が空いていたら奥の方で交換しちゃいかなかも
って思った

実際は夏冬交換時しかローテーションしないが

ガラスの撥水剤とかは待ち時間に塗る事ある






書込番号:24994994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2022/11/05 06:45(1年以上前)

自分は北陸なのでスタッドレスへの交換あるいはその逆の時にローテーションしていますが予備タイヤがないローテーションだと自分でやるのはウマとか用意したり大変なんじゃないですか?
少なくとも2本タイヤを外した状態にしないといけないし。

書込番号:24995010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 07:42(1年以上前)

〉予備タイヤがないローテーションだと自分でやるのはウマとか用意したり大変なんじゃないですか?

教科書はそうなんだけど

この車フロント上げるとリヤも上がってしまうと思う

クロス交換は無理



書込番号:24995034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/05 11:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん

お店の駐車場でやるんですか?私にはちょっと無理かなぁ、、、
駐車場とはいえ誰もが利用する公共の場所ですから、そういう自分勝手なことは出来ないなぁ、、、
公園とかの駐車場も同様です。車内でなにかゴソゴソやるのはいいとしても、車外で車を洗ったりとかメンテとかってちょっと、、、と思います。
ウォッシャー液を売ってるお店の駐車場でボンネット開けて補充とかくらいまでですかね。まったく関係ない店ではやりませんよ。

そういうことをやる人がいるんですね、ちょっと驚きました。おせっかい以前の驚きです。

書込番号:24995349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 12:37(1年以上前)

〉駐車場とはいえ誰もが利用する公共の場所ですから、そういう自分勝手なことは出来ないなぁ、、、
公園とかの駐車場も同様です。

まあ
正論はそう言う事ですよ
駐車場で鬼ごっことかキックバイクとかも充分問題だったりするし
実際は色々有るからね

やって良いとか争う気は有りませんし
実際はローテーション行っていませんし



書込番号:24995434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/05 13:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>この車フロント上げるとリヤも上がってしまうと思う

ぇ・・・いくらスイスポでも無理でしょ?

それに不安定な車載パンタジャッキ一個で両輪外し?

いくら素人サンデー整備でも無茶し過ぎ。

万が一上がったとしてもこういうとこに書くようなやり方じゃないですね。

書込番号:24995554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 16:25(1年以上前)

やった事無い人は何でも言える

Evoも上がると思うよ
でも重量級はボディに負担かかるからやらない方が良いって方もいる

書込番号:24995733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/05 18:24(1年以上前)

荒らしたい訳ではないので
一応

スレ主さんの行為を否定する訳ではなく
正しい行為だと思います

ただ
空き時間の使い方(思い)は色々だな
と思った訳で

これがレクサスやメルセデスベンツだったら
勘違いは無かったのだろうけど
スイフトスポーツ=クルマ好き=自分で色々いじる
って勝手な妄想での先読みしてしまいました


どうもすみませんでした







書込番号:24995905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2022/11/05 22:33(1年以上前)

まぁ想像力が足りなかったり危ない目に会ったことがない人は適当な事言うよねぇ・・・

まぁ何にしてもこれ見た人は真似しないようにね。

書込番号:24996307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/06 04:33(1年以上前)

まぁまぁ、ご心配なく、どっちにしても私はスイスポではやらないと思います。理由はタイヤがデカくて重いからです(笑)

もう一台のエブリイのほうなら現在スタッドレスタイヤを発注してるので、これを夏タイヤに戻すときは自分でやるかと思います。
ホイールは純正鉄ですが、12インチですからね。まぁ、軽いでしょう。また、作業ミスでボディに傷とか入れてもあまり気にしないでいいのがエブリイですから、、

ローテーションの相場は2000〜5000円と聞いてましたので、4400円はまぁ、許容かなと思っております。予約も何もなく飛び込みでしたし、すぐに作業してくれましたしね。オートバックスとかはやはり待ち時間が長い印象があって全く利用しないんですよね。
オイル交換はディーラー作業です。全化学合成油で5000円ちょいです(フィルター込み)。


ナビとかETCとかってのは通販で購入してディーラーに持ち込んで取付してもらったりしてます。なのでスイスポに至ってはフロアマットすら持ち込みで買いました。昔はオートバックスとかのカー用品店によく行ってましたが、ここ10年はさっぱり行きませんね。
ウォッシャー液やワイパーゴムをホームセンターで購入して自分でつけるくらいですかね。
洗車も機械洗車のみですし、、、ワックスなんて全くかけません。その代わり専門店でガラスコーティングしてます。


DIY好きな方もいれば、そうで無い人もいるってことでいいんじゃないでしょうかね?



書込番号:24996546

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/06 17:57(1年以上前)

年点検の時にやってもらうので、自分ではここ数年してないですね、ガレージジャッキ2台、馬もあるけど。

夏は暑いし、蚊もよってくる。

季節的には、今かな。

書込番号:24997533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/06 18:13(1年以上前)

業者任せにするのって海外と違って日本では普通の事ですし、ド素人のDIYって
案外正しい方法が浸透していなくて、結構危なっかしいところも多々あるので
費用をかけてメンテするのは決して悪いことではないし
普通の事なので、口コミ掲示板でわざわざ投稿するような内容でも無いし
議論の余地もないと思うけどね。

書込番号:24997575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/07 10:05(1年以上前)

夏タイヤ⇒冬タイヤの交換(結果としてローテーションも)は自分でやってましたが、歳とともに面倒になってきたのと、今のクルマに換えたら空気圧センサーの設定をいちいちディーラーでやらないとエラーになるので、ディーラーでの定期点検の時についでにやってもらいます。
工賃はもちろんかかりますけどね。

肉体労働=車を労わるとは限らないと思うな。
自分で洗車するの手洗い洗車頼むのも洗車機通すのも、クルマを大事にしてることには変わりないと思う。

書込番号:24998459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/11/07 11:57(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。

適材適所みたいな感じですよね。スイスポはやはり生活の道具というより趣味の道具なのですが、その趣味はあくまで走る方向での趣味なのでメンテは出来るだけプロに任せたいと思ってます。やはり高性能な車はちゃんと知識と技術を持った人にやってもらったほうがいいかなと思ってます。一応オイル交換やタイヤ交換の経験と知識はありますが、精度は微妙です。
今はとにかく洗車後に必ずエンジンルーム開けて、異常が無いかふき取りをするくらいです。
スイスポはエンジン下にカバーがあるおかげか、エンジンルームが汚れにくいように思います。

見えない部分の塗装の甘さがあるので錆とかは気を付けたいですね。その意味でも下地処理からやってくれるプロのコーティング屋に出します。

スイスポは仕事やっているうちは乗ると思いますが、引退したら手放すでしょう。出来るだけ良い状態を維持したいですね。

書込番号:24998610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ156

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 新型スイフトスポーツについて

2022/07/28 16:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

規制の関係で、アルトワークスのように新型が出ない可能性があるとのネット記事がありました。
新型の購入を検討していたので本当であれば残念です。
ディ―ラーからの情報はまだないでしょうか?何か情報があれば教えてください。

書込番号:24853157

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/28 16:58(1年以上前)

アルトワークスは規制ですかね
軽の場合動力性能の大きな向上が見込めない中
大きく(高く)重くなった新型でワークスを作っても
パフォーマンスの向上が見込めない(売れない、人気が出ない)
と見込んでいるんじゃないかな

腰高だとスポ―ティな演出もしにくいだろうし



書込番号:24853162

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 17:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アルトワークスも出せば一部の人は購入するとは思いますが、採算面を考えると難しいのでしょうね。

書込番号:24853169

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/28 17:28(1年以上前)

アルトワークスはメーカーが思っているほど売れなかったのでしょうね。

新型スイフトスポーツは出るとは思いますが、マイルドハイブリッドなど電動化になると思っています。

書込番号:24853185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2022/07/28 17:53(1年以上前)

グリルをオマージュしたんで、せっかくならフロンテSSをオマージュしたラパンSSが出れば売れるような気がする。

スイフトは現行モデルが買いだと思います。

書込番号:24853200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/28 17:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アルトワークスは何が規制対象になったんですか?

スイスポはいつか乗りたいと思っていたので、純ガソリン車が無くなるのは残念です。

書込番号:24853205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/28 18:15(1年以上前)

>ZR-7Sさん

〉アルトワークスは何が規制対象になったんですか?

スレ主さんが

〉規制の関係で、アルトワークスのように新型が出ない可能性がある

ってコメントしているから

ぼくは規制は無いと思います


ただ出ても欲しいと思えるか





書込番号:24853223

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:21(1年以上前)

>ZR-7Sさん
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/swift/swift-test-mule-scoop-jul2022/
この記事です。

書込番号:24853399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/28 20:28(1年以上前)

>yasuherobさん

HA36Sワークス乗りです。

今日、初回車検を受けるのにディーラーに行って担当セールス氏に話を聞きましたが、案の定何も情報はないとの事でした。

自分も元他メーカーセールスでしたが、そのテの情報は本当に直前にならないと現場スタッフには下りてきませんでしたし、担当セールス氏も同じような話をしてました。


今回の新型アルトは、モデルを見るとワークスというニッチなモデルの為にボディ設計に制限をかける事より、たくさんのユーザーに選ばれる商品力のあるモデルをメーカーとして選んだのではないかと思います。

一応、ワゴンRにはまだMT車があるのと、ターボエンジンは存在するので、コンポーネント的にはターボ+MT車モデルを追加する余地はありますが・・・。

書込番号:24853409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:35(1年以上前)

>Goe。さん
情報ありがとうございます。やっぱりディーラーには直前まで情報は来ないのですね。
現行スイフトスポーツは受注停止しているディラーもあるみたいです。

書込番号:24853416

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 20:37(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
返信ありがとうございます。現行モデルも検討します。

書込番号:24853422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 21:47(1年以上前)

アルトワークスに限らす軽スポーツ系は衝突安全性能・燃費性能・騒音規制に対応できなくなってきたのが原因とされてるわ。

書込番号:24853529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/28 23:29(1年以上前)

アルトワークス売れてないとは思えないんだけどな。
普通に街でもよく見かけるけど全国的には売れてないのかね。

S660も撤退して、軽スポーツの選択肢が無いので
現行型でも出して欲しいし、一定数は売れると思うんですけど。

書込番号:24853689

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/29 21:27(1年以上前)

>yasuherobさん

スズキは結構、ユーザーの意見を聞きますよ。


ワークスは、RSが出た時、MTないの?でしたよ。
(その一人ですがW)

ハスラー出た時も、前身のKEIがなんでなくなったからだったような。


勿論、新型期待はしてます。

書込番号:24854795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/07/29 22:54(1年以上前)

横から失礼致します。

購入の検討されておられるなら、現行モデルを押さえるべきと思いますよ。
次期があるとしても、まだ先の話でしょうしマイルドハイブリッドでアイストが付く等、価格も結構アップするのは避けられないでしょう。
ただ、本当に日本向けにスイスポの次期モデルを出すでしょうか?
個人的には若干心配はしています。杞憂であれば良いですが・・

社長が修さんなら期待できましたが、今は息子さんの俊宏さんですからねぇ。
モトGPからの撤退も決めてしまったし。
アライアンスを組んでいる、トヨタの章男さんが「スイスポ続けなよ」なんて俊宏さんの背中を押してくれないかな、なんて思ったりしています。

書込番号:24854939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/30 13:30(1年以上前)

>yasuherobさん
情報元ありがとうございます。主さんは今は何に乗られてて、スイスポを検討されてるんですか?

>ZXR400L3さん
RS試乗した時、「RSのMTやワークス出ないのとよく言われるけど、その話は無いんですよ…」と営業マンに言われましたが、
その後暫くしてワークスが出たので本当に驚きました。

私も新型のワークス期待してますが、ハイブリッドになるのかなとか想像します。

>ピーセブンセブンさん
私も購入検討時期なら現行を押さえたいです。
スイスポと悩んで2年前に購入したワークスと、廃版知って昨年慌てて購入したエブリイで手一杯です。
子供が駐車場を使うようになる前にどっちか手放すという究極の選択が待ってます。

書込番号:24855699

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:10(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

ありがとうございます。現行モデルも検討したいと思います。

書込番号:24857878

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:12(1年以上前)

>ZXR400L3さん
 
ありがとうございます。スズキに行ったらセールスの人に言ってみます。

書込番号:24857881

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/31 22:15(1年以上前)

>ZR-7Sさん
 
今は先代のインプレッサスポーツに乗っています。もう50代なので最後にマニュアル車の購入を検討しています。
と言っても予算もありますが…

アルトワークスも楽しそうですね。

書込番号:24857892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/07/31 23:42(1年以上前)

 スズキというメーカーはディーラーへ情報が下りてくるのが遅いそうです。我が家は奥さんと私で計5台の歴代スイフトスポーツを全てMTで乗り継いで来ましたが、最初のHT81Sを買ったときからの付き合いのディーラーの営業がそう言っていました。現行のZC33Sが出たときも出たら必ず買い換えるからオーダーを入れといて。と頼んでおいたのですが車の詳細がディーラーに下りてきたのは発売の1ヶ月ちょい前だったと記憶しています。ですので、ディーラーで尋ねてもスイスポ・アルトワークスどころか次期スイフトに関しても情報を得るのは望み薄かと思います。
 現行スイスポ(ZC33S)のオーダーストップとの情報もありますが、次期スイスポが出るとしたらHVが濃厚かと思います。出足などは現行よりも力強くなったり燃費も向上するかと思いますが現行型でも低回転からトルクが立ち上がる仕様ですし完成度は高いと思います。(私の中ではZC33S>>ZC31S>HT81S>ZC32Sという評価です。)ずっとスイスポを乗り継いで来た私も次期型に乗り換えるかどうかは実際に試乗してみての判断になるでしょう。もしスレ主さんが現行車への不満がないのなら最後の純正ガソリン車であるZC33Sスイフトスポーツを購入されても後悔はされないのではないかと思います。

書込番号:24858027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/01 00:49(1年以上前)

>yasuherobさん

もしまだ発注が可能なら、スイスポMTのセーフティサポートパッケージ無しのモデルをお勧めします。
私も50代で昨年春に購入しました。

その際の購入価格はコミコミで190万弱でした。DOPは持ち込みナビETCドラレコの取り付け費が主で、マットすら持ち込みました(モンスタースポーツ製)。

セーフティサポートパッケージ無しをお勧めする理由は、先々それらの機器が故障した場合、それを修理しないと車検に通らないことがあるということと、そもそもその機能がMT好きには不要なんじゃないかと思うからです。
あとECUチューンなどをする際にもセーフティサポートパッケージが足かせになるというのもあります。
とにかく私は不要に思いました。14万円も違いますしね。

次期モデル以前に3型が出るというスイスポですが、その内容は新しい排ガス規制への対応が主なようなのでおそらくはマフラーあたりが変わるんじゃないですかね?そしてこれは社外マフラーへも影響が出るでしょう。つまり現在は車検OKな社外マフラーがNGになるとかですね。このあたりの情報のせいか、徐々にU型の中古価格が上がり気味です。

中古の現行スイスポ買うなら2019年10月1日以降の登録車がお勧めです。細かい話ですが、消費税率アップに伴い自動車税が安くなってます。同じスイスポでも2019年10月1日以降と以前では自動車税が4000円違います。毎年のことですから結構な差です。


なお、次期スイフトのプロトタイプの写真がリークされてますが、このデザインで出るならちょっと、、、って感じですね。


私の個人的予想では、スイフトは女性及びファミリー向けのデザインに変更されて、スイフトスポーツはその売れ行きしだいでって感じではないですかね?スイフトのモデルチェンジの1年あとくらいに出ることが多いので、スイフトスポーツの現行はまだ次回の3型まで継続すると思います。思いますが、昨今の部品不足による納期遅延と市場人気でスイスポに関しては値引きはどんどん渋くなるんじゃないかと思います。それでも欲しいなら早めに発注されたがいいと思います。

次期モデルが出るとしてもハイブリッド化は確実で、重量も重くなるでしょう。最低でも1tは超えるんじゃないですかね?
セーフティサポートパッケージも今みたいに有無の選択はできずに、価格も220万〜250万くらいになるんじゃないかと思います。
最悪ダウンサイジングターボを廃止して、エスクードと共用の1.5Lのハイブリッドエンジンになる可能性もありますね。
このエンジンは近々出るという噂のジムニーシエラの5ドア版にも積まれそうに思います。
まぁ、でも一度ダウンサイジングターボで得たパワー感を下げて売れるかは疑問ですね。

書込番号:24858087

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/01 04:53(1年以上前)

セーフティサポートパッケージ無しを選んだ場合は、自動ブレーキだけではなく、SRSカーテンエアバッグ ・フロントシートSRSサイドエアバッグ なども非装着となるようなので少し注意が必要かもしれません。


《ご参考》
▲スズキ セーフティ サポート非装着車

く非装着となる機能・装備>

・SRSカーテンエアバッグ ・フロントシートSRSサイドエアバッグ ・デュアルセンサーブレーキサポート ・誤発進抑制機能 ・後方誤発進抑制機能 ・後退時ブレーキサポート ・リヤパーキングセンサー ・車線逸脱抑制機能 ・車線逸脱警報機能 ・ふらつき警報機能 ・ブラインドスポットモニター[車線変更サポート付] ・リヤクロストラフィックアラート ・標識認識機能[車両進入禁止、はみ出し通行禁止、最高速度] ・ハイビームアシスト ・先行車発進お知らせ機能 ・リヤシートベルトフォースリミッター(左右2名分) ・リヤシートベルトプリテンショナー(左右2名分) ・アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付] ・アダプティブクルーズコントロール

*スズキ セーフティ サポート非装着車にはクルーズコントロールが装備されます。

書込番号:24858166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/01 07:24(1年以上前)

モデルチェンジしたら大幅に価格アップするのではないでしょうか。
もう今の世の中、現行スイスポのようなハイパフォーマンスのクルマが手頃な値段で買える(ワシにはムリだが)って、今後無いかと思います。

書込番号:24858258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/08/01 13:19(1年以上前)

私もスイフトスポーツに興味があり、本日ディーラーで話を伺いました。
確かに受注は一時的に停止されてたようですが再開されたそうです。
ですがセーフティーサポート非装着車が廃止になったそうです。
これはジムニーも同じでセーフティーサポート非装着車が廃止になったと言ってました。
これから新車で購入するにはセーフティーサポート装着車の一択しかないそうです。
私も値段の安いセーフティーサポート非装着車が良かったので残念です…

書込番号:24858617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/01 22:38(1年以上前)

つまりは再開されたのは三型ってことですね。

たしか規制の施行が今年の11月からですから、、、

私はスバルのアイサイトの修理代が30万って聞いてからレーダーブレーキ装着車を避けました。
故障したままでは車検通らないそうです。レーダーブレーキってカメラに不具合発生したらフロントガラスごと交換だそうです。

先々はもっと安価に修理出来るモデルも出るでしょうが、それまではユーザーの負担は大きいでしょうね。

書込番号:24859438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 06:57(1年以上前)

安全装備の少ない車を無責任に進めることはやめて下さい。
進めた相手に何かあった場合責任取れますか。

書込番号:24859706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/02 07:51(1年以上前)

>クソミソ太郎さん

〉安全装備の少ない車を無責任に進めることはやめて下さい。
進めた相手に何かあった場合責任取れますか。


安全装備ですかね多くは横着装置じゃないかな

安全、安全って言っても速度超過を制御する装置を望まず
勝手にブレーキとか勝手にハンドルとか
本当に運転しているって(責任感)意識あるのかな



安全装備の少ない古い車に乗っている僕は言ってみる







書込番号:24859762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 21:46(1年以上前)

私は前車で事故寸前の体験をしました。全く予想していないところから、自転車に乗った子供が飛び出してきたのです。幸い、ブレーキ(必要以上に高性能なブレーキで助かりました)が間に合って、事故にはなりませんでしたが、どんなに気をつけて運転していても、回避できない事故に遭遇する可能性があることを思い知りました。SPは購入価格も修理代も安くは無いですが、個人的にはそれ以上の価値があると思ってます。

書込番号:24860718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2022/08/02 22:01(1年以上前)

>安全装備ですかね多くは横着装置じゃないかな

レーンキープだ、ACCだ、ブレーキホールドだは、
まぁ横着装置だわな。

ただ、衝突被害軽減ブレーキに関しては
安全装置と認めて良いんじゃね。

普段は衝突被害軽減ブレーキなんて機能が
あることは忘れて、無いものと思って運転してて、
いざというときに、10回に1回でも、100回に1回でも、
うまく機能して事故を回避できれば、交通事故被害者が
一人でも二人でも減れば、十分意味のある装置でしょ。

衝突被害軽減ブレーキが付いてりゃ、
多少ボーッと運転してても安心、

なんてヤツが問題でさ、本来はそういうヤツに
免許持たせちゃダメなんだけどね。

書込番号:24860736

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/08/02 22:06(1年以上前)

何歳がピークかわからないですが、運転技術は年齢と共に低下すると思うので、
今後ますます安全装置はお守り代わりに付けたいと個人的には思っています。
また、今はMTが好きで、できるだけMTに長く乗りたいと思う一方で、
将来のことを考えたら早めにATに専念しておいた方が良いのかも思ったりもします。

書込番号:24860748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/02 22:13(1年以上前)

>クソミソ太郎さん

安全装備というより余計なお世話機能です。

ちゃんと運転に集中してれば不要な装備です。常に前後左右周囲を確認しながら運転すれば不要なアイテムばかりです。

回避できない事故は何を装備しても同じです。1番確実な安全装備はドライバーです。ファミリーカーならまだしも、スポーツ走行を意識した車では余計な装備以上何物でもないでしょう。この手の装備は余計なうえに、不要な動きをするのが問題です。警告だけで済むならまだしも、実際に運転に介入してきますからね。そこが余計ということです。

もっと運転に集中しろと言いたい。子供の飛び出しなんかもほとんどの場合は予測回避できます。回避できないとすれば上から落ちてくるときくらいですかね。

書込番号:24860764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 23:06(1年以上前)

>ニャスパーさん
同感です。事故というものは、どれだけ集中、安全運転をしていても、100%回避できることはないと思っています。
いくら集中してようが前を見ていようが子供の動きを予測してしていようが、100%ではありません。
ヒヤリとした経験がある方は、この意味がわかると思います。
そういった経験がなく、分からない方もいるでしょうが、自分の意見、思い込みだけではなく、広い視野を持って頂きたい。
今日は事故を起こすかもしれないな〜なんて考えて事故を起こす人はいません。
誰もが事故を起こさず目的地まで辿り着けると思っているから運転しているのだと思います。

書込番号:24860847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/03 05:23(1年以上前)

〉今後ますます安全装置はお守り代わりに付けたいと個人的には思っています。

〉同感です。事故というものは、どれだけ集中、安全運転をしていても、100%回避できることはないと思っています。

本当はそうなんですけどねぇ

慣れてくるとお守りのはずが
べったり頼ってくるんですよね

同じ集中力で運転しお守りが有れば
お守りのご利益を授かる事が有るかもしれないって運転から

お守りへの信仰が高まりお守り頼りで自身の不安全な運転(行動)を棚に上げてこのメーカーご利益がないってなったりするからね



安全運転に心がけもしもの時
事故が半分とかになれば充分ご利益あると思うんだけど
100%をのぞんでもね
お守り持っても受験に失敗する場合もあるし
難産な場合もあるから



書込番号:24861032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/03 14:10(1年以上前)

>yasuherobさん

既にスイスポの予想イラストも散見されますが、このスクープ写真ベースでスイスポが発売されるなら、デザイン的に何だかな〜って思いますね。まぁ好みでしょうが。

https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/swift/swift-test-mule-scoop-jul2022/

自分でしたら、速攻で現行モデルを入手する手立てを考えるでしょうね。
デザインだけではなく、車重の1tオーバーは確実ではないかと。
性能的には若干アップするでしょうが、現行モデルでも一般的な使用なら十分過ぎる性能ですし。
一方、マイルドハイブリッド化もあり、発売されるにしても価格の大幅アップは避けられないのではないでしょうか。

書込番号:24861629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuherobさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/03 18:23(1年以上前)

スズキのディーラーに現行スイフトスポーツの見積もり行ってきました。下取り出して、色々付けて乗り出しが199万円でした。
納期は3〜4ヶ月くらいと言われました。

皆さま色々とアドバイスありがとうございます。もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:24861910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/04 19:53(1年以上前)

>yasuherobさん

文字化けしてますが、納期3〜4か月ってことですかね?
割と普通だと思います。
私が昨年2月に契約したときも3か月と言われましたので、、、199万の額面で下取りはいくらくらいだったんでしょうかね?他の方の参考に詳細書いてみてはいかがでしょうか?初回見積もりであれば契約時にさらに押すことは可能と思いますよ。また下取りも車種によっては買取店が高いこともあります。まぁ、納期に時間かかるとなかなか難しいかもしれませんけどね。

私の時は、下取りなしでの契約で、以下のような感じです。(端数は切り上げてます)

車体価格 188万(セーフティサポートパッケージ無し、6MT)
DOP:6万円分程度
最終的な支払額が190万円だったので、値引きは22万くらいですかね。
いわゆるサブディーラーでの購入です。アリーナ店などより値引きは良かったです。
今回の見積もりは2型での話でしょうか?3型はセーフティサポートパッケージ無しの仕様が無くなるらしいので、スタート価格が高めになりますね。

私の予想では次期モデル(出ること自体が不明ですが)で重く高くなるのは間違いないので、コスパの高いことで評価の高い現行をお勧めします。スポーツ性能高いうえ、燃費も良いという経済車でもありますからね。
ここ1年で記録してある私の使い方での平均燃費は14.2km/Lです。最高は21.67 km/L、最低は9.14 km/L。
今の季節はエアコン利かせっぱなしですから、12とかかなぁ、、、遠出するとエアコン利かせっぱなしでも18は確実ですかね。エアコン半分くらいだと20は行きますかね。
大昔に乗ってたNAロードスターのテンロクのMTで街乗り10km/L、遠出15km/Lとかだったので御の字ですね。

スレ主さんはインプスポーツってことですが4WDですか?今MTですか?ATですか?
4WDのATからだと300kg以上軽くなりますね。軽さは利点ですので、お勧めです。但し燃費はいいのですが、燃料タンクは小さいので注意が必要です。インプレッサは50L以上入るようですが、スイスポは37Lです。だいたいいつもギリかな〜て思って入れると30Lです。
軽自動車並みの容量ですね。

書込番号:24863350

ナイスクチコミ!1


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 23:10(1年以上前)

セーフティサポートパッケージ無しを選んだ場合、  
自動ブレーキだけではなく、
SRSカーテンエアバッグ 、
フロントシートSRSサイドエアバッグ も非装着

サイドからそこそこのスピードで車や電柱にぶつかると、
確実に頭蓋骨骨折か頚椎損傷で即死、
または
骨盤が割れ失血死ですー(泣)
自分は仕事柄何人もそんなんで亡くなる方を見てますよー
ケチっても生きてないと車も乗れないですからね

スイフトはピンポン玉みたいに軽いからゴルフボールとぶつかったのを想像してみてください。

ピンポン玉は吹っ飛んで、その中にある重い頭部の変化スピードと変化量は半端ないですからエアバッグで支えてもらわないとクビがもげるか折れます。

軽い分めちゃ楽しいけどその分事故るとめちゃ危ない車です。

ジムニーシエラ程では無いですが(笑)

書込番号:24989178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

世の中にはめっちゃ走る人が居ますね。

2022/10/09 10:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

スイスポって、長距離ツアラーのイメージ無いのですが、中古市場を見るとめっちゃ走ってる個体がありますね。
今回検索した中でダントツはこの個体。2019モデルで25万キロです。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/945022100800510676003.html

但し、その内外装の程度からみて2.5万キロの間違いの可能性大ですが、、、果たして、、、
もし、一桁間違えての記載ならセールスチャンスを逃してるってことで、入力担当者が大目玉食らってるかもなぁ、、、


現実的なのはこっちの個体かな?こっちは内外装的に、そんな感じかなってのがわかる気がします。
こちらも2019年式で12万キロです。これなら良く走る人ならありえる数字かな?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700017161430220903002.html

それでも私からすれば、かなり走る感じです。
私は年間5000kmくらいなので、5年乗っても3万も走らないでしょうね。
遠出は時折するんですが、高速走るのが好きじゃないので距離は伸びにくいですね。

書込番号:24957146

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分は25万キロの方が、やれ感少なく思いますが、、
また値段設定から一桁間違えてる可能性が高いと思います。
12万キロも値段高いですけどね。

毎日たくさん乗りたくなるほど運転が楽しい車ってことでは。さらに若者が所有者だったら喜ばしい事だなと思いますけど。

書込番号:24957270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 12:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
25万キロの方、気になって調べてみました。
結果、そちらの販売店は自社ページも持っておりそちらに掲載されていた内容では25,100キロとなっていました。
掲載ミスのようですね。

書込番号:24957287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:41(1年以上前)

2代目シャレードターボ

時代の差を感じますね。

>あかビー・ケロさん

>さらに若者が所有者だったら喜ばしい事だなと思いますけど。

若者が乗るにはちょっと高めかなぁ、、、とは思います。若者だと総額150万くらいじゃないですかね?新車としても。
スイスポは中古でも新車価格と大差ない現状ですもんね。

私は50台半ばなのですが、若者と言える年に乗ってたのはシャレードターボです。パワーウインドウはもちろんパワステもついてませんでした。友人から9万キロ走った奴を車検代込み30万で譲ってもらいました。
でもエアコンがあって、雨風を気にすることなく遠くに連れて行ってくれる楽しい相棒でした。スイスポはその再来って感じでしょうか?

書込番号:24957289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 12:52(1年以上前)

>柊 朱音さん

ですよね〜25万キロにしては綺麗ですもんね〜。

こういう入力は販売店がやるんですかね?それともグーカー側でしょうか?
入力ミスは結構な問題ですからやはり販売店側がやってるんでしょうかね?

書込番号:24957300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/09 15:41(1年以上前)

枯れた整備士に出てきたオーナーさんもCX-5初期型買って10年で50万kmとか、
その前に乗ってたランクルも75万kmとか、年間走行距離が異常な人は居るでしょう。

書込番号:24957531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
グーネットの質問フォームから指摘したらやはり2.5千キロが正解と回答がありました。すぐに修正しますとも…。
そして、
CX-5ですか。
私がKアンドPオイルフィルターを使うようになったきっかけですね。
そもそもオイルフィルターに金属粉がってありえん理由でリコールして根本原因をずっと放置していた車でしたね。ユーザー様がた本当に可愛そうでした。

書込番号:24957883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:04(1年以上前)

年間七万キロってもしかして結構走っている方になるでしょうか?

書込番号:24957886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 20:14(1年以上前)

>柊 朱音さん

年間7000kmの私から見たら凄いですよ。

きっと年に1〜2回、遠方に里帰りする人とかなんですかね〜。毎年帰省渋滞のニュース見るたびに、大変だ〜〜って思ってます。
往復で1000〜2000kmくらい走る人もいるんですよね〜?

うちなんかもう両親ともに亡くなりましたので空き家ですけど、階段降りるだけですから、、、(笑)


7万キロなんてガソリン代とメンテ代だけでもすごいことになりますね。タイヤも2〜3セット必要でしょうし、、、

まぁ、それだけ乗る暇が欲しいのが現状です。

書込番号:24957901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/09 20:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
うん、暇だったらどんだけ良かったか。
実際には店舗間の移動で片道が60キロ、それを三店舗から四店舗。
しかもスタートは家から一番遠い店舗で終了もスタートの店が近くて疲れてると車中泊してそのままスタートなんてことも。
毎月オイル交換、タイヤは夏タイヤが保たなくて1シーズン持てば良くて大体ワンセットと半分くらいがほとんどです。
このような状態ですので車は消耗品と考えてだいたい十万台程度の個体を探して最後のオーナーとして乗りつぶしよほどのことがなければ壊れる前に一年くらいで買い替え交換している状態です。
自分の趣味にガッツリと使えるなら金もかけますが通勤と休みの足車ですのでいろいろな個体を楽しむ方にいまは傾いてますね。
その中でKアンドPはスラッジや鉄粉の状態を観察できる為いろいろと重宝している状態です。
ちなみに現在のガソリン代だけで6万は必要、それにオイル交換とタイヤ代が別についている状態です。

書込番号:24957923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/09 22:17(1年以上前)

>柊 朱音さん

一応確認ですけど、スイスポの話ですよね?仕事で使ってるんですか?

書込番号:24958059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/10 19:45(1年以上前)

シャレードターボですか!
懐かしいですね。
当時、デトマソターボ欲しかった思い出があります。
因みに私は昭和40年代初めの生まれです。

結局買ったのはホンダクイントインテグラGSIでした。
AE86やワンダーシビック、CR-X MR2 RZ-1 ファミリヤ4WDターボ
選り取り見取りで選びがいがあった時代でしたね。

書込番号:24959444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/10/10 23:16(1年以上前)

>?村剣心さん

自働車には大して興味がなかったのですが、友人が安く譲ってくれるってことで買いました。
今思えば、太めのタイヤに変えられていたのにパワステ無しっていうスパルタンな車でした。デトマソでは無い普通のターボでしたが、エアコン利いて、イルミ付きのオーディオ(流行りましたよね?)で助手席に女の子乗せてご機嫌なドライブ、楽しい時代ですね。

まぁ、坂道でクラッチ焼き付いて登れなくなってデートがパーになった経験もありますが、、、(笑)

なお、この車のあとは仕事車をプライベートで使ってもいいっていう会社に居たので10年くらい自家用車は持ってませんでした。
久々に自家用車として買ったのはユーノスロードスターでした。中古なんで雨漏りする車でしたw

書込番号:24959791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

3型のカタログ

2022/08/30 07:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

3型と言うのでしょうか?
スズキホームページの新カタログさっと見たけど、装備等の違いは分かりませんでした。
セーフティパッケージ非装着も継続ラインナップされて、価格は10,000円くらい上がっています。

オーナーズマニュアルPDFを見れば詳しく分かりそうですね。

書込番号:24899693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/30 14:24(1年以上前)

>いきなりやすいさん

スイフトスポーツは9月1日からの社外騒音法規等への対応のみのようです。
仕様変更は無いとの事です。

書込番号:24900229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/31 07:31(1年以上前)

>kamui1さん
カタログ上には見えない部分の変更ということですね。

ディーラー等で情報を得られた人がいたら、ぜひ教えてください。

書込番号:24901136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lunor*さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 09:18(1年以上前)

ディーラーからは何も変更なしと聞いてます
ですが、騒音規制フェーズ2のために加速騒音規制72dBから70dBに下がります
(既に公式HPもスイスポは70dBに記載変更されてました)
2dB下がると音量的には約25%減りますからマフラー音も性能のうちと思われる方にはスペックダウンかもしれません

書込番号:24901270

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/31 10:03(1年以上前)

私は2型に乗っています。

2型でも十分静かで、加速感の割には少し物足りなさを感じています。
それよりも更に静かな訳ですね。

3型の社外マフラー交換ってどうなんでしょうね。対応品?車検通るのかな?



書込番号:24901336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/09/01 07:25(1年以上前)

>Lunor*さん
>ラpinwさん
騒音関係は、スポーツカーという面では残念な部分ですね。

モデル末期の状況で法規制の対応をしてまで、販売を続けてくれるスズキさん。すごい!

書込番号:24902601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/09/03 09:31(1年以上前)

3型のデメリットがあるとすれば、おそらくの話ですが、社外マフラーやECUなどのメーカーからの車検公認が取れない可能性があるんじゃないですかね?


モデル末期ということもあり、社外メーカーもわざわざ公認取得までしない可能性があります。つまり車検場の判断しだいだったり、車検毎にノーマルに戻したりっていう手間がかかることがありそうです。

以前先代ジムニーの10型に乗っていたのですが、いくつかの社外パーツが装着不可の案内でした。
ほとんど同じなのに、ちょっとした違いが要因で保証ができないということみたいでした。

全くのノーマルで乗るのであれば問題ないと思いますが、カスタマイズしようと思ったら、ちょっと難しいシーンがあるかもしれません。

書込番号:24905732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/03 12:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
需要と供給だと思いますので、0にはならないと思いますが、モンスタースポーツあたりの対応に期待したいところですね。
2型の方が選べるパーツが多く、規制前という型で人気も高くなるかもしれませんね。

書込番号:24906033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DOMINANTさん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/26 14:56(1年以上前)

納車まちなので、自分も気になってロッソモデロに問合せてみました。
3型でも純正マフラーに変更がなく、車両諸元も変更がないため2型と同様の扱いとなりますので車検は大丈夫です。
との事でした。良かった(≧▽≦)ゞ

書込番号:24940563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/09/28 08:21(1年以上前)

>DOMINANTさん
型式の変更が無かったことが大きいようですね。
最後の疑問と思われる回答ありがとうございます。

3型?(2.5型?)については
吸排気関係で何かの変更はあったと思うので、今後の情報に注意したいですね。

カタログとして得られる情報は、出尽くしたので、解決済みとさせていただきます。

書込番号:24942807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初車検

2022/08/07 07:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

スズキで初車検をしました。
特に悪いところはなかったのですが、オルタネーターをつなぐ
Vベルトが劣化しているって事で無料交換してくれました。
メンテナンスパックに入っているので、ほとんど任せっきりです。
エアコンのフィルターが汚れているという事で有料ですが
交換してもらいました。当たり前ですが、エアコンの効きが
良くなりました。燃費が楽しみです。

書込番号:24866820

ナイスクチコミ!5


返信する
x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/07 10:52(1年以上前)

私は今年の暮れに2回目の車検を控えています。メンテパックでお任せです。
4.5万キロを超えましたが、今のところ故障らしき問題は起きてません。
スイスポが初のスズキ車でしたが、スズキ品質はいかがなものかと心配していましたが.…。
エアコンフィルタ、バッテリは自分で実施、タイヤはフジさんで好きな物履いてます。
車庫があればいろいろやりたいですが、残念です。
弄っても、走っても本当に楽しいクルマですね。

書込番号:24867065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/11 11:55(1年以上前)

フィルターの交換などは昨今はネットでレクチャーしてくれてますので、次回はご自分でやってみるのも手ですね。

ちなみに総額おいくらでしたか?メンテパックだったら諸経費だけですかね?

書込番号:24873047

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/11 16:34(1年以上前)

>フィルターの交換などは昨今はネットでレクチャーしてくれてますので、次回はご自分でやってみるのも手ですね。
そうそう今は、なんでもネットに載っていますね。そこまで自分でやるのなんていうのもあります。
フィルター交換なんかは、自分でやっていい部類ですね。
総額は、37,810円でした。フィルターは別料金
私は、雪国なんで底の防錆塗装(もやって貰いました。)
さらに、おまかせの延長もしました。(6カ月おきにいくのは、結構面倒なんですが)
安心が一番です。

書込番号:24873404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/08/12 07:02(1年以上前)

>愛一郎さん
私は、雪国なんで底の防錆塗装(もやって貰いました。)
さらに、おまかせの延長もしました。(6カ月おきにいくのは、結構面倒なんですが)
安心が一番です。

自分も雪国の北陸なので防錆塗装はマストです。
マフラーも今まで何本も変えた覚えがあります。
融雪と凍結防止剤のコラボで5年越えると心配になりますよね。
ちなみに降雪期は下回り洗車週一でかけてます。

書込番号:24874231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,457物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,457物件)