
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2021年4月18日 02:45 |
![]() |
6 | 8 | 2021年4月12日 19:06 |
![]() |
24 | 2 | 2021年4月11日 11:01 |
![]() |
37 | 9 | 2021年2月10日 02:31 |
![]() |
19 | 4 | 2021年1月30日 20:12 |
![]() |
9 | 5 | 2021年1月28日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ああっと、マニュアルという言葉に思わず反応してしまった、あなた。すんません。
ここでいうマニュアルは取扱説明書のことです。
納車まであと2週間ほどで、必要なものはだいたい購入したので、ダウンロードした取扱説明書を読んでいるところです。
読んでいるのだけど、通常のスイフトと一緒になってるので余計にややこしい。
まぁ、1番ややこしいのはスマートキーでの操作方法ですかね〜〜。
マニュアル500ページほどあるようなのですが、そのうち半分くらいがセーフティサポートに関するもののようです。
私の車両はセーフティサポートは外してるので、マニュアルもその部分は外したいですね。
とりあえず始動方法と、6MTのバックギアの入れ方だけは理解しました。
10点

ロズっちは始動のさせ方と停車の仕方と車から離れる時はどうゆう状態にすればいいのかさっぱりわからなくてヤリスに乗れないんだお(ノ_・。)
世の中にはリレーアタックして車を盗む人達がいるらしいし防ぐには缶にキーを入れるしかないらしいし
普通にキー使ってた頃の方が簡単だったと思うんだお(ノ_・。)
書込番号:24084671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
見事に落とし穴にハマりました(笑)。スイフトスポーツは良いクルマですよね。大事にされてください。
書込番号:24087219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポ納車まであと3週間切りました。予定は4/29です。もう少し前に受け取れるでしょうが、引き取り納車のため休みの日になるでしょう。
で、とりあえず必要なアイテムを準備中です。すでに入手済み、今から注文するものなどがあります。
他にこれも買っておいたほうがいいというのがあれば、ご意見ください。
なお、メインカーはエブリイで、スイスポはセカンドカーとして週末など休みの日のみに使う予定です。
1.サウンドナビ
https://kakaku.com/item/K0000820503/
昨今はナビ要らないという意見も多いのですが、要らないという理由がメーカー純正や社外品のDP(ディスプレイオーディオ以下DP)にスマホナビで事足りるから、ってことだと思います。確かにスマホナビは優秀です。ですが、DPは音質が良くないです。1番良いという噂のモデルでも音質重視のナビには劣ります。まだまだ過渡期でしょうから、先々は音質重視のDPも出てくるとはおもいますが、現状は音質に特化したナビのほうが上なので、たまたま不要になったサウンドナビ(MZ-100)を流用してみたいと思います。
これはメインカーのエブリイにつけていたものです。エブリイは音質はそこそこにエンターテーメント性能、利便性の高いサイバーナビに乗り換えました。サウンドナビも最低限のナビ性能は備えてますので、私には十分だと思います。
5年前の購入価格、取り付け費込みで17万円。
2.南ちゃんボイスETC
https://kakaku.com/item/K0001083699/
実際にはタッチの南ちゃんの声をやっていた日高のり子さんが音声をやってるだけで、別に南ちゃん風になってるわけではありませんけどね。ですが、本来機械音声で済ませれるものを、日高のり子さんが多種多様のETC音声内容を読んだってことにエールを送る意味で購入です。非常に細かいシナリオに沿って録音するのは演者もスタッフも大変だったと想像できます。
品薄になるのを恐れて先月頭に購入済みです。取り付けはディーラーでやってもらいます。
本体購入費 1万円
3.ドラレコ
https://kakaku.com/item/K0001219801/
エブリイでZDR-026を使用中です。保険の意味でつけたので、特に気にせずつけっぱなし状態です。全く録画動画を見ることすらしてません。でもまぁ、安定して動作してるみたいなので、より安価で新しいZDR-025にする予定です。
エブリイではセンターより左寄りに搭載されているのが不便に感じるので右側に装着してもらう予定です。
駐車監視機能もありますが、週末のみに使用で、普段は車体カバーをかけて保管するので、不要かなと思ってます。
自宅敷地の奥まった場所なので他車にぶつけられるっていうことはまずありませんしね。
OPの直接電源ケーブルとセット購入で2.5万円です。取り付け費は先のナビ、ETCの取り付け費セットアップ料と合わせて2.5万円くらいでディーラーにやってもらいます。
4.モンスタースポーツ製フロアマット
https://www.monster-sport.com/product/parts/int/floormat/zc33s/index.html
本当は節約目的でFJクラフトさんの製品を考えてました。車種検索でスイフトスポーツ、、、、ZC32Sまでしかないじゃん!
仕方ない、ちょっと高いけど純正よりは安価なモンスタースポーツでいいか、ポチっとな!
で、再度FJクラフトさんのサイトみると「新型スイフト」という項目を発見!
あら、ZC33Sはこっちに載ってるじゃん!なんで別々にしてんだ!!罠か!(笑)
というわけで、思ったよりは高くつきましたが、結果オーライとしましょう。
購入価格1.6万円
5.車体カバー
ここを今悩み中です。評価も高い安価な海外製品にするか、評価も価格も高い国産品にするか思案中です。
具体的に言えばCOVERITEか仲林工業かってとこです、前者は5層構造が売り、後者は1層構造が売り。
ボディカバーといえば過去にバイク用に数層構造のものを購入しましたが、数年使用で破れて使えなくなってしまったことがあります。数層構造にすることでカバー自体がゴワゴワ固く厚みがあるため、バイクの複雑な形に合わなく破れの原因になったようです。
なので、ボディカバーに関しては再度検討中です。安価に越したことないけど、少々高くても安全安心構造で使いやすいものであればそれもありかなと思ってます。仲林工業の製品は1枚構造ですから軽く扱いやすそうに思いますが、単なるペラペラ生地とはどう違うのか検証中です。
以上5点ってとこですかね。ボディコーティングも考えましたが、、、、それはまたのちほど、、、まずはボディカバーどうするかですね〜〜。
4点

今回もともとナビをサイバーナビを購入予定でしたが、先に書いたように音質の問題で買わないことにしたので予算が10万以上浮きました。
購入予定サイバーナビ。
https://kakaku.com/item/K0001197012/
サウンドナビの取り付けキットも、エブリイにもともとついていたサウンドナビの取り付けキットをサイバーナビで流用してくれたので、次回サウンドナビを取り付ける際にサイバーナビ用のものが流用できるということだったので、今回のサウンドナビ装着において追加投資は無しですみました。
なので、ここは奮発して仲林工業さんの製品にする方向で検討したいと思います。加えてボディコーティングも合わせて10万+αくらいで納めたいかな?
書込番号:24074545
0点

>KIMONOSTEREOさん
KIMONOSTEREOさんと、シンクロする部分が多いので・・・
車体カバーだけ、私にはないです。
風でバタバタして、ボディーを気付けるモノとしか見てないです。
それなら、青空でいいやと思えるほどです。
サイバーナビも、私にはないです。
ナビとしては、スマホで十分です。
KIMONOSTEREOさんは、オーディオもこだわるからサイバーなんですよね?
書込番号:24074768
1点

>ZXR400L3さん
毎度です。サイバーナビはエンターテーメント性能重視で選びました。サウンドナビより音質は劣るだろうなって思ってました。
結果は予想通りです。もちろん人間の耳は慣れてきますから、そればかり聞いてればそんなには悪くないなってとこですかね。
まぁ、オーディオに関してはこだわりを持ち始めたのはここ5年くらいです。私の前車がジムニーなのはご存じだと思いますが、ジムニーが音響環境が劣悪でして、それをなんとか改善したくて行きついたのがサウンドナビです。サウンドナビは私が思った以上に音質が優れており、これで聞きなれていくと、家のオーディオ環境に不満が出ます。それまで1〜2万円程度のPC用スピーカーで満足できてたものが薄っぺらい音に聞こえてきます。そこでいろいろ試行錯誤して行きついたのが、今のオーディオ環境でアンプこそ利便性重視でネットワーク型のものを選びましたが、スピーカーは試聴したうえで私の予算では最高といえるものを選んで現状満足できてます。
で、卵が先か鶏が先かって感じなのですが、このホームオーディオが聞きなれた耳だとサウンドナビの音が最低限って感じになってきます。
今回エブリイをサイバーナビにしたのは、予算的なことも考えてスイスポにサウンドナビを搭載することも念頭に置いての乗り換えです。今回のサイバーナビはネットワーク機能が優れており、ナビ自体はインターネットにつながるのはもちろん、ナビがモバイルルーターの役目を果たすので車内だとスマホもタブレット、ノートPCなどもWiFi利用できます。車中泊も想定して購入したエブリイなので、便利かなと思ったしだいです。サイバーナビ専用のネットワークスティックは同社の汎用ネットワークスティックと異なり使用時間に制限がありません。それも購入の決め手です。なのでエブリイはもともと構造的に音質を上げにくいというのもあるので、利便性重視でサイバーナビにしました。
スイスポのほうは音質重視でサウンドナビの流用です。サウンドナビは購入時にいろいろ調べた結果、当時8万くらいで販売されていた同社の高級オーディオDEH-P01に勝るとも劣らないという情報もあり、DEH-P01は店頭で聞いてたのでかなり予算オーバーでしたが思い切って購入しました。ナビ性能は正直良いとは言えませんが、そもそもサウンドナビ購入前はポータブルナビを1〜2年使ったくらいでナビを必要とするシーンがあまりありません。なので、良い音が聞けて、万が一迷子になった時に自車位置を確認できるくらいでいいかなってとこですかね。
カップルとかファミリーでドライブする際は重要なのかもしれませんけどね。
私にとってナビはおまけで、大事なのは音質です。DPで音質に優れたものでも出れば別でしょうが、今のところありませんから、、、
なお、車体カバーは上記の仲林製ならほとんど車種専用でかなりピッタリフィットするようです。
ピッタリさせるためにはいくつかのOPを装着する必要があるようなので、4万円以上しそうです。
スイスポは色が黄色なので虫の付着や紫外線の影響を考慮(室内にも影響あり)して車体カバーにします。
敷地の都合上ガレージ設置は無理ですし、カーポートも幅がギリギリになる気がしてちょっと躊躇してます。
先々はカーポートも検討してみたいと思いますが、当面は車体カバーとボディコーティングで乗り切りたいと思います。
仲林工業さんのボディカバーは価格が高いこともあるけど、車種専用ということで高級車で使っている人が多いように見受けます。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=139067
みんカラレビューを見る限りではめくれて困るとかいう情報は無いので大丈夫じゃないかと思います。そもそも予定している置き場は左右後方が壁に囲まれており、吹きさらしでは無いので大丈夫かと思います。それよりも田舎なので虫や鳥の糞害が心配です。
車体カバーは傷がつくと心配する向きがありますが、私はなんといっても紫外線の影響を気にします。
書込番号:24074944
0点

>KIMONOSTEREOさん
90年代からのゲーマーです。
チャンネル、およびギルドなので挨拶は、今も”まいど”でした、そこもシンクロですね(w
KIMONOSTEREOさんが、音にこだわっているのは理解してます。
「ナビ」(案内)としては?、という部分です。
音質は、聞かないとわかない部分ですし・・・
カバーは、絶対やめた方がいいと思います・・・
どのメーカーのいいものだろうと、バタバタならない保証はないので。
私なら、青空を選びます。
書込番号:24075098
0点

カバーを10年使ってた経験上、バタバタするのは固定がしっかりできてないだけかしら。
カバーの裏地の角になる部分に柔らかい布(マイクロファイバークロスなど)をミシンで縫い付けてみたら
擦れ傷は皆無だったわよ。
理想はGT-Rの純正2層式カバー(屋内用カバーの上に屋外用カバーを被せる)を試してみたいわね。
その屋内用カバーに近い製品、スイスポもあるけどどのモデルかは不明よ。
https://www.carmine-jp.com/g-2
今は面倒臭くなって付けてないけど(笑)
だって雨季に濡れたカバーの処理が面倒で・・・
書込番号:24075195
0点

>ZXR400L3さん
ナビ性能は正直どうでもいいってとこです。音質重視ってとこですが、その音質の調整がナビのほうが画面が大きくやりやすいってのがありますね。先に書いたDEH-P01だと狭い液晶画面になるので調整が猥雑です。最初に決めたらあとはあまりいじらないでもいいのですが、ソースによって少々設定をいじったほうがいい場合もありますしね。あとはDVDやTVも見れたほうがいいのでナビですね。サウンドナビは私のもつMZ-100から画質性能も上がってるので十分使えると思います。ワイドFMに対応してるのも嬉しいですね。
ナビはとにかく便利に感じたのはコンビニやスーパーなどの目印が無いような大きな住宅街に迷い込んだときに出口方向を探すのに重宝しました。
カバーはバイクで使った経験で言えば、数層構造は分厚くなりがちで、分厚い分角張った場所(ミラーやシールドなど)で抵抗が増して擦り切れてしまうのを経験してるので、薄い構造で専用のもの(突起物にあった形)であれば大丈夫かなと思ってます。
そもそも擦り傷なんてのは走ってれば、必ず付きます。私はボディの細かな擦り傷よりも紫外線による塗装及び室内の樹脂パーツの劣化を心配してます。タイヤも同様ですね。以前乗ってた車のメッキ塗装パーツなどは10年も経たないうちに劣化して剥げてしまいました。屋外に青空駐車してました。
室内の樹脂(特に運転席周り)も紫外線の影響で固くなって来るのも嫌なんですよね。バイクのスイッチ類のあたりが白けてくるのなんかはまさに紫外線の影響ですしね。今、所有してるトレーサーはガレージ保管なので、現在4年目ですが樹脂パーツは新車に近い状態を保ってます。まぁ、乗っても居ませんけどね。
それはさておき、仲林工業のカバーはデメリットを事細かく書いているので信頼できると思ってます。
とりあえずはコーティング後、半年はカバーかけるなって書いてありますので、カバー購入は先の話になりそうですね。
https://www.nh-cover.jp/html/page6.html#demerit06
>私はたぶん3人目だと思うからさん
これはまた高級生地のようですね。でも仲林工業さんのカバーの考え方に通じるものがありますね。
先に書いたようにコーティングを先に施しますので、仲林工業さんのいうように半年ってことならば、カバー購入するかどうかは今年の秋ごろの話になりそうですね。週末ドライブ用途と書きましたが、買ってすぐは毎日のように乗りそうにも思いますし、、、
いくらなんでも半年くらいでは紫外線の影響も少ないでしょうから、じっくり考えてみます。カーポートは実際に車を置いてみての確認しだいですかね〜。
書込番号:24075359
1点

>KIMONOSTEREOさん
当方は、日中フロントガラスにダッシュボートが反射するのが気になりダッシュボートマットを取付ました。
見やすくなりオススメです。
書込番号:24075868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
(HN通りですが)私もバイクに乗ってました。
これまた青空駐車でしたが、ある日ネジが無くなっていることに気が付き、狙われていると思い、急遽盗難防止のためカバーを買いました。
安っぽいカバーでしたので、まぁバタつきました。
バイクには、それほどダメージは無さそうでしたが、近所の赤い車がカバーをしており、ボンネット、屋根の塗装がズタボロだったので気になったのです。
紫外線の影響ですが、ウチのセレナはメタリック塗装で、13年青空です。
日当たりがいいので、10年ぐらいでフロントグリルのクリア層が浮き始めました。
13年でも剥がれはしないけど、気にせずに嫁は乗ってます・・・
書込番号:24076714
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ベストカーでスイスポ、プレゼントだそうです。
ベストカーで編集者でスイスポが選ばれたそうで
1台、スイスポ、プレゼントだそうです。
https://bestcarweb.jp/feature/first-car/264017
とりあえず、応募しました。
18点

みんなには秘密ですが私も応募しました。
みんなには秘密ですよ。
書込番号:24070033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

応募したら当たってしまいそうな予感がして止まない、現在納車待ちの人です。
書込番号:24073895
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ついに正式契約してきました。
ざっくり言いますと、4月登録予定のスイフトスポーツ 6MT セーフティパッケージ非装着車
OPはドアエッジモールと持ち込みのナビ、ETC、ドラレコの取り付け手数料のみ。
マットは社外品で割とよさげなのが半額でありましたので、、、
これに諸経費で、総額188万円。値引きは約20.8万円。ほとんど本体からの値引きなので上出来ではないでしょうか?
購入は結局エブリイを買った個人店です。なにかとアフターもいいですしね。自宅から40分ほどでちょっと遠目ですが、田舎道を走るのでドライブがてらでいいでしょう。途中に美味しいお好み焼き屋さんがあるので良く立ち寄ります。
実際にはこれにナビやETC他の購入費が20万ほどかかる予定なので、総額的には210万ですかね。
でも、一昨年購入したエブリイがチョイ上げカスタム(スプリングとタイヤ変更)で160万円でしたから(ナビ、ETCは前車からの流用)、スイスポのようなスポーツカーが車体で190万弱ってメッチャお買い得ですね。軽バンと30万しか変わらないってことですよね。
エブリイ購入から1年チョイで追加購入ですが、エブリイ自体が前車ジムニーの高価下取り(100万)のおかげで手出し少なめで購入出来たので、無理なく購入できました。嫁さんはかなりあきれており、ちょっと不機嫌気味ですが、まぁ車が来たらテンションも上がってくれるでしょう。
なので、納期が少しでも早まることを希望したいですね。スポーツ車ですから、パワーアップやLSDなど夢は広がりますが、まずは自分の腕でしょうね。まぁ、車のスポーツ走行とかやったことない、タダのMT好きなおっさんですから無理なく楽しみたいと思います。
11点

ちょっと訂正、フロアマットはFJクラフトってとこのが割と評価が良くて半額程度だったのでそれにしようと思ってましたが、現行のスイスポ用は出てないのですよね。なので、ちょっと高くはなりますが品質は良さそうなモンスタースポーツのマットにしたいと思います。
書込番号:23951036
0点

おめでとうございます。レビュー楽しみです(^^)
セーフティパッケージを非装着にしたのはなぜですか?
書込番号:23952727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セーフティパッケージを非装着にしたのはなぜですか?
不要だからです。
特に不要に感じたのは「デュアルカメラブレーキサポート」「リアパーキングセンサー」「車線逸脱抑制機能」「車線逸脱警報機能」「ふらつき警報機能」「リヤクロストラフィックアラート」「標識認識機能」「ハイビームアシスト」「先行車発進お知らせ機能」ってとこですかね。
私的には「余計なお世話機能」です。つけないで済む選択肢を残してくれているスズキに感謝です。限りなく恩恵を受ける可能性が低いサイドエアバッグくらいじゃないですかね。使える機能は。他は必要性を感じません。必要ですか?タダでも要らない機能なのに、非装着だと14万円も安くなるのですよ。わざわざつける意味が無いです。
書込番号:23952798
8点

>KIMONOSTEREOさん
私も、こういう尖がった車種を出してくれる、スズキはありがたいです。
私もセフティは要らないかな。
(介入してほしくないので・・・安くなるなら、なおさら)
書込番号:23953058
5点

>ZXR400L3さん
エブリイもAT車は安全装置がいろいろついてるんですが、MTは一切無いのですよね。
で、当然価格は17万円くらいMTが安いです。
任意保険で多少安くなるとかはあるでしょうが、この価格差は大きいし、なんといっても余計な介入はない方がいいですね。車線逸脱抑制機能なんか勝手にハンドル切っちゃうんですよ!こんなのもし誤作動したりしたら怖くないですか?
書込番号:23953408
4点

>KIMONOSTEREOさん
すごく、私と感覚が似てます。
機械に介入してほしくないですね。
更に、スズキの考えというか、要らないものにお金は払わないは、消費者としては当然です。
その選択肢を残してくれるのはありがたいです。
書込番号:23954913
3点

>ZXR400L3さん
>機械に介入してほしくないですね。
やっぱり古くからのバイク乗りだからでしょう。キャブ時代に比べて今のインジェクション車は楽になりました。高速とかもETC搭載で便利になりました。燃費計や温度計なんかも便利です。
でも、もうこれくらいでいいです。今乗ってるバイクにも出力モード選択とか、トラクションコントロールとかついてますが、正直必要なのかどうかわかりません。ABSもいらんかなぁ、、、ってとこです。スリッパークラッチは便利ですが、これ自体は1980年代からついているバイクにはついてましたしね。かつてGPX750Rに乗ってたときはついており、便利だなぁって思ったものです。
操るのを楽しむ乗り物はできるだけ余計な機能は付いて欲しくないですね。
書込番号:23955196
1点

>KIMONOSTEREOさん
インジェクションのバイクには乗れてないんですよね・・・
燃料計も、燃費が分かってると、必要ないんですよね。
バイクも、車も同じで、操れる領域を増やしてもらえるのが、ドライバー(バイカー)の楽しい部分ではないかと・・・
その領域を多少なりとも増やしてもらえるのが、メーカーさんの仕事かなと思います。
私の免許では乗れないけど、ハヤブサの改良も・・・◎
書込番号:23956594
2点

インジェクションは便利ですよ。
3ヶ月乗らない期間があってもキャブと違ってバッテリーさえ活きてれば一発で始動できます。キャブだとこうは行きませんからね。
燃料計でなく燃費計ですね、あるといいのは。こういうときに燃費が良くなるのかっていうのが見れますからね。そこそこアクセル開けているのに燃費がいいのはパワーとギアが速度にバランス良く合っているということでしょう。
あと、ZXR400L3さん。バイカーじゃないっすよ、バイク乗りはライダーです。
バイカーって語源はアメリカの暴走族ですよ。私はバイカーって言われるのは超嫌がります。
昔も今もバイク乗りはライダーです(^^、ご注意ください。
久々のボーイズレーサー(死後?)を買うわけですが、オーバーステアとかアンダーステアとか全然わかってないので、今から勉強ですかね〜〜LSDとかもですね。当分は普通に日帰りツーリング用途ですね。
書込番号:23956842
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
昨日 注文しました
オプションのパナの8インチを選択しましたが
金額や仕様はハッキリわからないけど 切り替えの通達は来てるそうで
納車予定時期(年明け)には切り替わっってますと
言ってました
詳しい内容がわかれ.ばお伝えしますとのことでした
16点

HP上から見れるオプションカタログでは
本体は一応 型番が変わったようですが
機能は同じかな? よくわかりませんが
連携のドラレコが前後ともパナ製になってるようで
書込番号:23838551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーからの報告です
カーナビ自体は型番変更で機能追加は無いようですが
組み合わせる連動タイプのドラレコが
前後ともカメラ別体式になりレコ本体は1台にまとまります
ただ この新型ナビはコロナの影響で
部品調達に難があり納期が車体の納期と
ズレる恐れがあるとのことです
私は納車をさほど急いではいないのですが
この先 このナビ発注される方は 問い合わせ必須です
書込番号:23845990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロナか 半導体工場の火災のせいかはわかりません
この部分 いい加減なことを書きましたかも ごめんなさい
書込番号:23848307
0点

本日ディーラーへ出向き 車検証の出来上がりを確認し
オプション取付け後の納期を聞いてきましたが
半導体不足の件 思ってた以上に深刻そうで
年末発注の分は全く納期の予定が立たないそうですって
書込番号:23936602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
OPはマットとETCくらいです。あと小物で総額6万円程度とお考えください。カラーを特別色にしてるので+4万円くらいです。
これでセーフティサポート非装着車のMTをベースに見積もりを取ると、値引きは以下のような感じ(正規ディーラーは頼んでない延長保証やメンテパックをつけて来たので外すと値引きは下がるかも知れません)。
コンプリートカー店はコンプリートカーの店で上記ベース車にECUチューンなどを施したものです。カスタム費用はパーツ代のみで20万円程度と推測されます。工賃入れると25万円程度でしょうか?
アリーナ店・・・・16万円
代理店・・・・・18万円
コンプリートカー店・・・・・0円
総額でいうと、
アリーナ店(上記メンテパックなどを除外で計算)・・・・198万円
代理店・・・・・196万円
コンプリートカー店・・・・228万円
最初コンプリートカーが割安と思ってましたが、値引きがゼロって考えるとそうでもないかむしろ高いのかなと思いました。
まぁ、いずれの店も初回交渉での話で、アリーナ店は営業マンの口から出た数字でまだ見積もり書には記載されてません。
但しもうちょっとがんばれると思いますとは言ってました。やはり決算月が近いからでしょうか?アリーナ店で聞いた納車時期は3ヶ月後ということでした。コロナの影響ですかね〜生産が間に合ってないようです。
ここはやっぱり社外ナビの装着などで融通が利く代理店ですかね〜。エブリイもその店で買ってますし、、、ナビからの値引きも含めて20万以上を狙ってみますかね〜。
1点

コンプリートじゃなくてもいいなら普通の買えばいいと思います。
また融通は買ってくれるならどこでも利くと思いますよ。
その辺は話術次第です。
書込番号:23926348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元がバーゲンみたいな値段だからな、今後の付き合いで選べばイイんぢゃないか?
書込番号:23926485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMONOSTEREOさん
前回はアドバイスありがとうございました。
もしかして、エブリイは手放してしまうのですか?
書込番号:23926687
0点

>じゅりえ〜ったさん
アリーナ店とかって純正以外でも購入出来るんですかね?持ち込み取り付けは可能だとは思いますが、、、
コンプリートカーのお店はモンスタースポーツなんですが、ちょっと高級車の取り扱いが多いせいか敷居が高い感じがしました。
売る気が無いというか何というか、、、(^^;
>seikanoowaniさん
アリーナ店の担当してくれた営業マンは、本人自体がスイスポに乗ってるってことでわりと良い感じではあったので、、、今後の交渉しだいですかね。
>ZR-7Sさん
嫁さんにも同じ事を聞かれましたが、エブリイはエブリイです。手放しはしません。普段の通勤用途はエブリイの予定です。スイスポは週末の遠出用ですかね。エブリイは3日以上の時間が取れたときに自由気ままな旅に使うには良さそうですね。
スイスポは単純にマニュアルシフトのコンパクトカーということで興味を持ちましたが、ターボということもあり、そのポテンシャルはかなり高めなので、ちょっと気持ち的に高揚してます。
書込番号:23927428
2点

いや〜今日、仕事が休みだったので、県内ですが、ちょっと離れたところに登録済み新車の在庫があるような感じだったので、よく確認せずにお店に行って見ました。スズキのディーラーですが、コンプリートカーを扱う個人店でした。
で、行ってみると中古情報サイトに載ってるのは在庫ではなく、コンプリートカーの実例ってことで、在庫は現状無いとのこと。ありゃ、在庫があるのであれば商談してみようかなと思ってたので肩すかしです。
いちおうカスタムの内容説明を受け見積もりも出してもらい、試乗もしたのですが、いまいちピンと来るものがなく、遠方と言うこともありそそくさと帰路につきました。
帰りにカーオーディオの専門店に行ってみようかと思って走りましたが、途中でどうしてもトイレに行きたくなりコンビニだとなんか買わないといけないしなぁって思い、途中に偶然あったオートバックスに立ち寄り、トイレを拝借、店内をぐるりと閲覧して、さて帰ろうかと思って駐車場に向かうと、前方から私の方ににこやかに駆け寄ってくる青年が、、、こんな場所に知合いとか居ないけどなぁ、、、って思ってたら、上記で商談したアリーナ店の担当営業マンでした。
アリーナ店からも十数キロは離れている場所だったので、この偶然には驚きました。女性だったなら運命の出会いとかデートの口実に出来るくらいの偶然さです(笑)。
遠方の店が肩すかしだっただけに、ちょっと驚きました。一応彼には別の店で18万の値引きが出てるけど、頑張ってくれるなら君から買っても良いよって事で別れました。
まぁ、また週末にでも顔を出してみようとは思います。
書込番号:23933165
1点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,458物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード 社外ナビ TV プッシュスタート スマートキー HIDライト クラッチ交換済み
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 168.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速マニュアル KYBショック 社外アルミホイール フルエアロ スマートキー プッシュスタート 社外ナビ TV ETC Bluetooth対応
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜316万円
-
15〜450万円
-
15〜368万円
-
48〜191万円
-
45〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 168.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速マニュアル KYBショック 社外アルミホイール フルエアロ スマートキー プッシュスタート 社外ナビ TV ETC Bluetooth対応
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 5.0万円