スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4382件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2021/11/23 20:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車したらパイオニアサイバーナビのAVIC-CL911を取り付ける予定なんですが、ハンドルのハンズフリー機能を使用できる配線があれば教えて下さい。スイスポ乗りの先輩方よろしくお願いします。

書込番号:24460314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/23 21:00(1年以上前)

>ジャスティス2さん
スイスポ乗りでは無いですが…
KJ-S102DKを使えば使えたと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002050_201709-999999.pdf?mtime=1632978103.0

書込番号:24460366

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2021/11/04 09:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

ドライビングレッスンでサーキット走行したら純正コンチのフロント運転席側のブロック飛びが激しく、交換しようと思います。
走行距離は8700km程、そのうちサーキット50km程で7-8部山あります。
タイヤスレで二本交換を勧められて、その通りとは思うものの予定外の出費で悩んでいます。

一本のみ交換された方がいれば、実際の感想を教えて下さい。
また、二本交換だとDUNLOP/ ディレッツァ ZIIIか、MICHELIN/ パイロット スポーツ4がいいかなと思いますが、前後の種類が違っても支障はないでしょうか?
アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:24428851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2021/11/04 10:06(1年以上前)

主に買物でチョイ乗り、月一回ほど湾岸線であまり飛ばさず都内まで、年二・三回ドライビングレッスンでサーキット走行っていう使い方です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24428868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2021/11/04 11:26(1年以上前)

>こひ さまさん

>フロント運転席側のブロック飛びが激しく

ブロック飛びとは激しく減っているって事ですか?
むしれ取れているって事ですか?

>一本のみ交換された方がいれば、実際の感想を教えて下さい。

8700km走行でそのうち50kmをサーキット走行なら助手席側もそれなりに減っていると思います
最低2本変えた方が良いかと思います

予算が無く今単に減ってる(使えない訳ではない)だけなら
前後ローテーシンすればどうでしょう

あと

>タイヤスレで二本交換を勧められて、その通りとは思うものの予定外の出費で悩んでいます。

との事であれば

>年二・三回ドライビングレッスンでサーキット走行っていう使い方です。

その度に同じ事(ブロック飛びとタイヤ交換)が起こりませんか

出費は予定出来ますか


その辺によって対応、対策も変わりますよね






書込番号:24428958

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:86件

2021/11/04 14:46(1年以上前)

https://shibatire.com/

書込番号:24429242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/04 17:18(1年以上前)

>こひ さまさん

オートウェイで安いタイヤを2本買えば良いんじゃない

書込番号:24429425

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2021/11/05 00:26(1年以上前)

>こひ さまさん

以前新品から2000kmで1本だけ交換したことがありますが、その時は全く気になりませんでした。
ただ、1万キロ近く走ってて、レーシングスピードで走行したとなると1本だけの交換はあまりおすすめできません。
交換するならば左右2本セットか、4本同時が良いと思います。

フロントのブロック飛びだけで、走行に支障がないレベル(振動とかが出てない)であれば、
とりあえずは前後ローテーションでリア用をフロントに持ってくれば当面安心ではないでしょうか。
ただ、もう一度サーキット走行したら同じ様に飛ぶと思うので、その時は状況により諦めて交換かもしれません。

2本交換の場合は、前後のグリップバランスがおかしくなると危険な場合もあるので、
CSC5に近いミシュランPS4が良いのではないでしょうか。2本交換ならZ3はハイグリップ過ぎる気がします。

書込番号:24430228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2021/11/05 07:02(1年以上前)

>こひ さまさん

一般論として、前後で違う種類のタイヤを履くことはあまりおススメできないです

タイヤにはグリップ力(ドライ/ウェット)や排水性、静粛性、など色々な評価軸があると
思いますが、違うタイヤのいいとこどりみたいにはならず、弱いほうに引っ張られると
私は常々考えています(弱いほうの限界が先にきてしまう)

スレ主さんのようにサーキットのようなクルマとタイヤの限界を試すような場所では
なおさらでしょう

もし私だったら、とりあえずダメージの大きいほうを後輪にして様子をみながら延命を
図ると思います。そこである程度4輪を使い切って、4輪交換にもっていく

ミシュランPS4はサーキットでは心もとないので、PS4Sという選択肢がありますよ(高いですが)

書込番号:24430424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/11/05 11:01(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>桜.桜さん
>gda_hisashiさん
回答いただきありがとうございました。

>TD05HRさん
>しいたけがきらいですさん
解説ありがとうございます。
理想は4本交換ですよね。
リヤに回して使おうとも思いましたが、2月に車検がありどうせ交換しないといけないので。
街乗り中心で月一回ほど高速道路で100kmほどの使用で、サーキット走行は暫くしないので、2.3日悩みます。

書込番号:24430679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/05 14:50(1年以上前)

>こひ さまさん

なら尚更4本とも安いタイヤで試して見たら

前回のタイムを比べるのに丁度いいのではないですか

タイヤによるのか、技術によるのか、タイムが教えてくれますよ

書込番号:24430949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2021/11/05 15:37(1年以上前)

>リヤに回して使おうとも思いましたが、2月に車検がありどうせ交換しないといけないので。

サーキットの扱いの立ち位置が判りませんが
アジアンタイヤも視野に入れてみてはどうですか



書込番号:24431002

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい。 ブローオフバルブ

2021/10/16 13:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

ブローオフバルブを取り付けるならHKSとBLITZどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:24398411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/10/16 22:34(1年以上前)

>ジャスティス2さん

スイフトスポーツでもターボモデルならついているのでは?
これを社外品に替えようというのでしょうか。
ATはオフになる時間が少ないし、MTでもやらないほうがよいと思いますが。

https://www.youtube.com/watch?v=QLO_JwOVWaQ

書込番号:24399267

ナイスクチコミ!0


やす寺さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/17 06:48(1年以上前)

私はHKSのを付けています。
ブリッツのはエラーが出る場合があるみたいですよ。

HKSは今のところエラーは一度も出ていませんが…

書込番号:24399598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2021/10/17 07:09(1年以上前)

>ブローオフバルブを取り付けるなら

何が目的?

ブーストアップが主目的なんでもなきゃ、
ブローオフバルブだけ付け替えたところで、
ほぼ意味ないよ。

派手な音を出したいっていうなら、アリだけど、
開放型だと車検通らんし、リターン型なら微々たるもんよ?

書込番号:24399614

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2021/10/08 09:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
タイヤに余り詳しくないので教えて下さい。
現行型のスイスポに
195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24384878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

そのサイズだとタイヤ外径がやや変わりスピードメーターに誤差が出て、
車検に通るかどうかわかりません。
また、15インチのホイールだとブレーキキャリパーが干渉する場合が多々あり、
バランスウェイトを打ち込みタイプにしたり、キャリパーの逃げが取り易い形状等、
ホイール選びに注意が必要です。

私は問題の無いホイールを確保して、タイヤ外径が同等の175/65R15を履く予定です。

書込番号:24385030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

>mモモmさん

純正タイヤに比べると
195/65R15
41.8km/h
直径 635mm
径差 +28mm
車高 +14mm
でタイヤはぎりぎり使えると思いますが、問題はホイール。
以前、15インチの鉄ホイールの話題はありましたが、タイヤは175/65R15です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21334726/
https://minkara.carview.co.jp/userid/502536/car/2485133/4568676/note.aspx

それ以外の条件はやってみないと分かりませんが、
ネット検索した限りでは事例がないようです。
私個人としては、16インチ以上にする方が良いと思います。

書込番号:24385031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2021/10/08 12:25(1年以上前)

mモモmさん

下記の現行型スイスポのパーツレビューのように15インチ装着例はありますが、195/65R15というサイズ装着例は殆どありません。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=1&kw=15%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&trm=0&srt=0

ただ、ホイールによってはバランスウェイトやキャリパーとの干渉があるので注意が必要です。

又、純正タイヤよりも外径が下記のように28mm程度(約5%)大きくなってしまいます。

・195/45R17:外径607mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

これにより速度計が5%遅く表示されるようになると共にタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性も出てきます。

以上の事から195/50R16や185/55R16辺りのサイズのスタッドレスを装着される事をお勧め致します。

書込番号:24385121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/08 13:06(1年以上前)

>mモモmさん こんにちは

現在手持ちの195/65R15スタッドレスタイヤが在るなら前側1本外して付けてみましょう。

新たに買うなら外径が同等の195/60R15(外径615)が適当です。
但しホイールとのマッチングは下記を確認してください。

1)現状17インチ標準タイヤを履いた状態でキャリパー外径とホイール内径とのギャップが30ミリ以上あること

3)15インチホイールのインセット値が現状17インチホイールのより 0〜 -15であること。
  

書込番号:24385186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/08 13:38(1年以上前)

グラベルラリー、ダートラに参加されている方は
皆さん15インチのホィールを履かれています。
(16インチ以上の競技タイヤがないため)
エンケイとかワークのホィールは履けますが
干渉するものもあるようです。
そんな際はキャリパーを加工されています。

鉄の15インチホィールなら干渉する事なく
履けます。

書込番号:24385231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/08 18:15(1年以上前)

>mモモmさ径
>195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?

可能です。 
この程度外径アップなら最低地上高も約15mmアップして135mmになるのでよいと思いますよ。

但し、ハラダヤンさんが示されている条件に加え、現状の標準タイヤ195/45R17でハンドルを最大限切った状態でタイヤとタイヤハウス内のインナーパーツとのギャップが20ミリ以上あることを確認してください。

書込番号:24385580

ナイスクチコミ!2


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2021/10/10 06:03(1年以上前)

>ごみちんさん
>ルイスハミルトンさん
>ハラダヤンさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>My Fair Ladyさん

ご回答下さった皆様有難うございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

タイヤの知識がない自分には大変参考になり助かりました。
基本的にはあまり適合しないと言う事が分かりました。まだ新しいので使えれば考えて投稿しました。有難うございました。

書込番号:24387997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2021/10/03 11:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車されてから社外ナビのパイオニアAVIC-CL911を取り付ける予定なんですが、配線はパイオニアKJ-S102DKで大丈夫でしょうか?
ステアリングスイッチが使用可能かと、
走行しながらTV.DVDは映りますか?
みなさんのご回答よろしくお願い致します。

書込番号:24376724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/03 12:00(1年以上前)

何が必要かはパイオニアのジャストフィット見て見れば判ります

走行中の映像は基本映りません、この話題はここではNGワードですから下手するとスレ毎消されます。

書込番号:24376736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12972件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

最近ドアの内装がスピーカーに共振します。
純正スピーカーのままです。

さらにドアが薄っぺらいエブリイでは、こんなことなかったのに、、、エブリイはスピーカーを社外品(アルパインX160S)に替えてます。もちろんインナーバッフルはつけてます。

スイスポの話に戻りますが、買ったばかりの頃は気にならなかったのが最近目立ってきました。ウインドウスイッチ部分を触ると明らかに共振してます。さほどヘビーな低音の音楽を聞いてるわけではありません。わりと普通のPOPSです。
納車されてから5か月ほどになります。走行は5000km弱です。


ヘッドユニットは6年落ちのサウンドナビMZ-100です。スピーカーは純正のままです。リアx2はカットしてます。
みなさんのスイスポでは共振しませんか?スイスポユーザーの方のご意見を伺いたいです。

書込番号:24350240

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/19 05:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
初期モデルのスイフトスポーツに乗っていますが、特に共振はしていないです。
ストラーダのナビに標準スピーカー、オプションのツィーターです。

書込番号:24350247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/19 12:05(1年以上前)

以前ZD72中古車3年落ち乗ってました
左フロントドアスピーカービビリ音してました
車外スピーカーに変えた際エッジが破れてるのに気づきました
スピーカーはハズレでした

書込番号:24350746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12972件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 12:40(1年以上前)

>自由に生きたいさん

なるほど、ナビのオーディオ設定でバスブーストを強くしたせいかもしれませんね。
でも、そうなるとそれに耐えられない状況ということでしょうから、インナーバッフルは意味があるというのがわかりました。
サウンドナビは先に書いたエブリイから外しましたので、エブリイのときも同じくらい強めにバスブーストを利かせたことはあったと思うのですが、共振は感じなかったので、、、スピーカー交換を考えてますので、あわせてデッドニングなどを考える必要がありそうです。
参考になりました。


>HC33LAURELさん
なるほど、当たり外れもあるかもしれませんね。
とにかくお金はかかりますが、1度プロに制振してもらったがよさそうですね。ご意見ありがとうございました。

書込番号:24350775

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/09/19 14:26(1年以上前)

参考には、ならないかもしれませんが
フロントスピーカーは、純正オプションのカロに変更しました。
昔乗っていた、アコードは、結構ひどかったのですが
初期型ですがスイスポは、大丈夫です。
以上

書込番号:24350917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/19 18:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん


開口部を減らすと、塞ぎきれなかった箇所どうしで意図しない共鳴管が形成されてさらにバス増強される事あります。ざっくり低音域も定義が広いですし

鉛ブチルをスピーカーのフレームに貼ると音域は不明ですが共振は
治ることもありますけれど私はその必要感じませんでした。と言うことはソース次第?

デッキのアンプの特性もありますし。
もしも高中低の調整代がデッキにあるなら
極フリで箇所の切り分けてからプロに相談されるとよろしいかと。

書込番号:24351360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/19 18:56(1年以上前)

我が家の2台のzc33sはヘッドユニットをパナソニックのストラーダにしていますが、純正のスピーカーでは低音を強調すると、ややびびりが出たのと、音があまりにも薄いので2台とも、ケンウッドのトレードインタイプのスピーカーに変更しています。デッドニング込みで、DIYでやると、かなり安くあがります。難度もそんなに高くはないので、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか? なお、ケンウッド以外のメーカー(カロッツエリア等)でもスイフトに適合するスピーカーはあるかと思います。ただ、ツイーターはブラケットを専用のものを買わないとなりません。(ケンウッドの場合) メーカーHPでご確認の上、アマゾン・ショッピングサイトで求めるのがよろしいかと。(みんから・YouTubeでスピーカーを換えている記事があったと思いますので、そちらも確認してみてください。)

書込番号:24351408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/19 22:46(1年以上前)

納車二週間です。 サイバーナビと純正スピーカー、シート下にサブウーハー取り付けしてますがスズキ6台目で初めてビビってないかもしれません。 いつもはドアの小物入れの裏側の部分っていうのかな、メインの内張りと小物入れ部分が溶着して取り付けしてあるけど、点接着なので隙間があるのでそこが鑑賞してビビり音がしているイメージです。
いつもホットボンドを全週に流し込み接着してビビり音消してました。

書込番号:24351902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12972件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/20 13:12(1年以上前)

御意見ありがとうございました。

全ての低音でビビるわけではなく、ある程度特定のものみたいです。
JPOPSの男性ミュージシャンの曲なのですが、クラシック系の楽器を多用する方なので何かしらの低音の楽器が特に響いてるのかもしれませんね。

手先は不器用なほうなので、今回はプロに任せる予定です。

ヘッドユニットは使いまわしのサウンドナビのままなので、スピーカーはちょっと贅沢に下記の予定です。もちろん試聴して満足できれば、、ですが、試聴機が未入荷ということで、待ちになってます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g400/index.html

ツイーターは今回初めて、Aピラーにワンオフマウントしてもらう予定にしてます。
今までの車はダッシュボードにオンダッシュで使ってたのですが、スイスポはちょっと特殊な事情があるのでそれがやりにくいのでAピラーに入れます。純正位置だと収まりきらずに加工が必要と聞いてますので、、、

書込番号:24352723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,438物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,438物件)