スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4321件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時からの1速入りづらさ

2019/06/09 19:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

新型スイフトスポーツに乗っています。
走行距離1,200キロ程です。
信号待ちなど、停止時に一度ニュートラルに戻してクラッチを繋ぎます。その後、クラッチを切り1速に入れようとすると入らないことがあります。
特にエンジン始動しばらくは症状が多く出てるような気がします。クラッチを再度踏み直したり、2速に入れてから1速に入れたりしてますが、スイフトスポーツ全般に現れる症状なのでしょうか?

書込番号:22724225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/09 20:53(1年以上前)

>スム51さん

スイフトスポーツに限った話ではないですね。
バイクでも同じ事がおきますし。
MT車なら多かれ少なかれ発生すると思います。

1速に入らない場合、ギアをニュートラルにし、一旦クラッチを元に戻してから再度踏み込めば、すんなり1速に入りますよ。

書込番号:22724478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/09 21:14(1年以上前)

>スム51さん
>特にエンジン始動しばらくは症状が多く出てるような気がします。

自分の発言で答えが連想できませんか?

単純にトランスミッションの暖機が必要なだけかと思います。

別車種ですが冷えてる時は5速どこも固い、温まれば特に不満はないんですけどね。

書込番号:22724532

ナイスクチコミ!7


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2019/06/09 21:29(1年以上前)

ちょっと前のデミオでは普通にギア入れれましたしその辺のスズキの軽トラでも楽に入るきがしますが慣れですかね?

クラッチつないだままでギアを1速方向に軽く押し付けクラッチを踏むと入るんじゃないですか?


古いレンタルダンプカーだとやたらと低速ギアが入れにくい物にあたったことがありましたが。。。

なんか特に意識していませんが慣れれば全然気にならないようになる?ので故障っぽくなければいいんじゃないでしょうか?
毎日そんな感じにギアが入らなかったら一度販売店の人に見てもらった方がいいのでは

温度云々については1足へギアを滑らせるときにギアの山同士が芯で当たって入らないのが問題だと思うので温度の影響は少ないのでは?
エンジン側(クラッチを軽くつなぐ)かタイヤ側(傾斜で車体がゆっくりと動くとか)を少し動かしながらつなぐのが良いのではないでしょうか

書込番号:22724569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/09 21:49(1年以上前)

よくあること、気にすんな
むしろ最初は2速発進でいいんじゃないか

書込番号:22724617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/09 22:18(1年以上前)

スイスポは1速に入りやすいように
トリプル・コーン・シンクロを奢っているはずですので

可能性の1つとしては
クラッチは摩耗するとだんだん手前で繋がるようになるので
新車のうちは奥で繋がるようになっているはずです
それを調整してもらって若干手前で繋がるようにしてみてもらってはいかがでしょうか
自分のエブリイは商用の軽なのでトリプル・コーンなど望むべくもなく、ダッシュボードにシフトレバーがあるので複雑に延長されてるぽいです

最初は1速に入りにくかったのですが
いろいろ工夫しているうちに入るようになりました
うちのエブリイの場合はシフトレバーを1速に入れるときだけ手のひらで握らず、親指、人差し指、中指の三本だけで北北西の方向に押し込むと必ず入ります(笑)

2速と4速はガイドに沿って確実に引くだけですけど
3速は2速から「N」に自然にもどしてから(力を入れて戻さないのがコツ)薬指の付け根で押し込むと1番入りやすいです
5速は中指と薬指の間で右に押してから薬指の付け根で押し込みます

車によって違うとは思いますが
いろいろ工夫してクセを克服する過程も楽しみながら、助手席の人が見て上手だな〜と感心されるようなシフトチェンジやハンドル操作を目指しています

書込番号:22724712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/06/09 23:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
今までFFのMT車は過去2台乗り継いだのですが、スイフトスポーツは特に質問のような状態からの1速が入りづらいと感じたものですから。
車種によってもギアの癖みたいなものもありますし、これから色々試して研究していきたいと思います。

書込番号:22724890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

現在納車待ちです。
ナビを社外品楽ナビRL910を購入し、メーカーに持ち込んで付けてもらうつもりでいます。
純正品は高いのでUSBケーブルの1本はCDーU120の互換製品を購入しました。もう1本は純正USBソケットに繋げるケーブルが必要ですが99000-79BE9同等品でも接続はできるのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:22714829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:29(1年以上前)

>azumipapaさん
納車までの間って、とても楽しみですよね。
でも、納車後にやりたいことを考えると、悩みは尽きませんよね。
私も同様の経験を経て、つい先日納車となり、ナビなどの装着はすべて終わりました。
その間にいろいろな方からご指導いただき、満足できる仕上がりになりました。

本題ですが、当方はケンウッドのナビを取り付けましたので環境は異なるかもしれませんが、99000-79BE9同等品にて接続し、USBメモリーの読み込み、スマホとの接続、いずれも問題ありませんでした。

安く済ませるのであれば下記のような方法もあるみたいですね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/404343/car/2671246/5064217/note.aspx

書込番号:22715253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:32(1年以上前)

>azumipapaさん
大変失礼しました。
安く仕上げるのはこちらのページでした。

content://jp.hazuki.yuzubrowser.readItLaterProvider/read/1554622635838

書込番号:22715261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chabotmanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 18:37(1年以上前)

>azumipapaさん
再度の訂正です。
申し訳ありません。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/208393/car/2459178/4459834/note.aspx

書込番号:22715271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/05 19:59(1年以上前)

>azumipapaさん
知合いのスイフトで(ナビでは無いですが)純正USBコネクターに接続した時はCD-U420と99000-79AW3で取付しました。

AVIC-RL910の取付説明書を見れば解ると思いますがUSB専用端子は一つしかありません。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16471&dl=1

USB専用端子は0.5A、タイプA端子は2Aです。

既にCDーU120を購入したとの事なので99000-79BE9は接続出来ないので(CDーU120を使わなければOKですが)CD-U420と99000-79AW3の方が良いと思います。

書込番号:22715437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/06 00:13(1年以上前)

>F 3.5さん

USB専用端子は0.5A、タイプA端子は2Aです。

既にCDーU120を購入したとの事なので99000-79BE9は接続出来ないので(CDーU120を使わなければOKですが)CD-U420と99000-79AW3の方が良いと思います。

え!私間違えてしまったんですか!

使い方としてCDーU120はグローブボックスにいれて音楽データの入ったUSBメモリを刺して、タイプA端子の方に99000-79BE9を純正USBソケットに付ければ良いと考えてましたが?
そうするとCDーU120は何に使うのでしょう。

すみませんもう少し教えて下さい。

>chabotmanさん
ありがとうございます。
教えていただいた方法は自信がないため他の同等部品ので設置を考えております。

書込番号:22716115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/06/06 06:30(1年以上前)

>azumipapaさん
azumipapaさんの考え方でOKだと思いますが99000-79BE9はパイオニア専用端子の茶色タイプだと思いますので JUSBYの99000-79AW3 同等品(スズキ純正はケーブルが短いです)であればケーブルも長そうなのでナビに接続出来ると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D127BG1/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3jd-CbBRQSSMC
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GXQF5DD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_xmd-CbKTGYH2P

書込番号:22716319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/06 10:45(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございました。
よく分かりました。
本当に助かりました。
これからアマゾンでポチします。

書込番号:22716641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2019/06/07 15:02(1年以上前)

>F 3.5さん
忘れてましたが、2017年1月9日に「社外8インチナビ--------」の件でお世話になりました。
新型スイフトが出た時に妹がスイフトほしいと言ったので、社外ナビについて問い合わせした時にお世話なったものです。
その節はありがとうございました。
又、今回もお世話になり感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:22719220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルフィルターについて

2019/06/05 10:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

皆さん、自分でオイル交換する時に社外品のオイルフィルターは使っていますか?
スイフトは新しいのか汎用品も少ないので、おススメとかあれば教えて下さい。

書込番号:22714501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/05 10:47(1年以上前)

>カムカムモグモグさん
車種は違いますがうちはここ何年もBOSCHです。
スズキなら品番S-2で良いと思います。
モノタロウが安いので自分の車、嫁ちゃんの車、親の車とまとめ買いしてます。
赤なので目立つし漏れも発見しやすく良いと思います。(漏れたことはありませんが)

書込番号:22714547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/06/06 00:26(1年以上前)

>皆さん、自分でオイル交換する時に社外品のオイルフィルターは使っていますか?

これが結構バクチなんですよねー。

社外品の場合微妙にフィルターレンチのサイズが違う場合があるので新たにフィルターレンチを購入する必要が出てくる場合があります。

書込番号:22716140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/06/06 10:14(1年以上前)

>デビネさん
品番まで教えて頂きありがとうございます! アストロが近くにあるので試し?に交換してみますね。
BOSCHは昔に使っていたので、汎用品では信頼ありますよね〜
次回は使ってみますね

>餃子定食さん
レンチの問題は実物見ないと分かりませんよね、今回が初回なので指定銘柄見つけたら。 それに合うレンチを買って見ようと思います。
オイルもお気に入りのモリデン入れたいので、自分でやる事にしたんですよ。
ありがとうございました!

書込番号:22716598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

クーラント

2019/05/21 20:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

新車でスイスポ6MTを購入して乗り出して2カ月弱になります。
1カ月点検に出した時に整備士さんにクーラント減ってましたので継ぎ足しましたよ!
と言われてその時は何も思わなかったのですが、それから1カ月過ぎた今日にリザーブの量を見てみたらFULLから1センチぐらい減ってました。
1カ月ぐらいでそんなに減るもんでしょうか?

クーラントが減るのがこの車の特徴なのか、はたまた何処かで漏れているのでしょうか?

書込番号:22682555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/21 20:51(1年以上前)

漏れてたら全部漏れる

1pやそこらで騒がないで

書込番号:22682564

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/21 21:00(1年以上前)

車関係だと単純に
「樹脂の初期なじみ分で膨らんで流量が増え、リザーバー内部は減った」
とかの可能性なんかを昔に考えたことあるんですけどね。実際は分からない。

これからはとりあえず「始動前点検をして、スマホで撮影しておく」なんかどうでしょうか?

一度点検を出した後なので「致命的な不具合」の可能性は少なそうですし。
再度、整備士に点検を頼むにしても、データがあれば色々と伝わりやすいと思うので

書込番号:22682582

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2019/05/21 21:03(1年以上前)

>今日にリザーブの量を見てみたらFULLから1センチぐらい減ってました。

その時の温度は?

書込番号:22682591

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/21 21:04(1年以上前)

やす寺さん

下記の現行型スイスポの整備手帳のように、クーラントの補充の報告は普通にあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1945572/car/2573773/5268350/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/691565/car/2621057/5135369/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1561115/car/2606400/5216265/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/854980/car/2597840/5056906/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/942184/car/2482942/5144627/note.aspx

やす寺さんももう少し様子を見て、クーラントの減り方が多いようならディーラーに相談してみては如何でしょうか。

書込番号:22682598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/21 21:11(1年以上前)

駐車場の下に漏れた痕跡はありますか?

書込番号:22682619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/21 21:18(1年以上前)

>今日にリザーブの量を見てみたらFULLから1センチぐらい減ってました。

何時確認したのかによる。
走行前なら正常範囲、水温上がってもリザーバが減り続けるなら異常。

書込番号:22682640

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/21 21:26(1年以上前)

>すっぽいさん
>その時の温度は?

つけ足しておくと、暖気前と暖気後って事ですね。


あと書き忘れてたけど「初期のエア抜き作業が不十分だった」って仮説も考えた。
ただ「不十分」ていうのは正しくない表現のかもしれませんのでもう一度言い直すと
「エア抜き作業は規定通り行われているけど、その規定が"緩い"」って事だと思います。

新車時は完全にエア抜きせず、走行を行いながら最終エア抜きを行うような設定なのかも?
1ヵ月点検時にクーラント量点検が有ってその時減ってたのだから、こういう運用方法を行ってるのかな。

書込番号:22682652

ナイスクチコミ!5


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:41(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
今まで乗った車で1カ月ぐらいの間で目に見えて減ってたのは初めてだったんで…
心配し過ぎですかね?

書込番号:22682692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:44(1年以上前)

>すっぽいさん
今日の夕方6時ぐらいで気温は21度ぐらいでした。
エンジン掛ける前です。

書込番号:22682700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ここに書き込む前に検索してみたらクーラントについての質問が無かったのですが、みんカラでは結構有るんですね!
様子を見て減りが酷いようならスズキに行ってみます。ありがとうございます。

書込番号:22682717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:51(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
駐車場には漏れた後はない感じです。

書込番号:22682721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:52(1年以上前)

>ツンデレツンさん
今日の夕方6時でエンジン掛ける前です。

書込番号:22682726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2019/05/21 21:54(1年以上前)

>エンジン掛ける前です。
>FULLから1センチぐらい減ってました。

正常です。 というより少々多いぐらい。



真冬 始動前で下レベルを割らない
真夏 通常走行後 上レベルを超えない

これで正常です。

書込番号:22682734

ナイスクチコミ!7


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 21:56(1年以上前)

>aw11naさん
これからは時々気にして見るようにしてみます。
余りにも酷い感じでしたらスズキに行ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:22682740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/21 22:00(1年以上前)

>すっぽいさん
そうなんですか?全然知りませんでした。
季節の影響もあるんですね!
無知でした。

書込番号:22682748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/21 23:14(1年以上前)

>やす寺さん
>これからは時々気にして見るようにしてみます。

いあいあ、そうじゃなくて。「日常点検に冷却水の量も項目として指定されてる」事を思い出して。

点検整備の種類 | 自動車 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/

「>1カ月点検に出した時に整備士さんにクーラント減ってましたので継ぎ足しましたよ!」

と書かれてた時点で1ヵ月間「日常点検しなかったのかな?」と読み取れます。
たぶん、近くで12ヵ月点検のスレ見てらっしゃるかもしれませんけど。。。まぁこういう事もあると自身の経験で分かるはず。
あそこでも、このような事例も防ぎたいという気も合ったんですけどねぇ。。。

ご安全に。

書込番号:22682973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2019/05/22 00:06(1年以上前)

>やす寺さん

新車もですがクーラント交換後も
車を走らせると
抜けきらなかった空気の分だけ減りますよ

むしろ
しばらく走らせて
クーラントを補充してエア抜き完了
位な感じです。
自分の車は最初から多目に入れちゃいます。

リザーブタンクは
クーラントが温度で膨張した分の
余剰分を貯めておくものです。
逆に温度が下がってきたら
タンクのクーラントを戻します。
寒冷地であれば100度以上変わりますから

電動ファンが回る位水温が上がった時に
上限付近であればオッケーです。

1000kmも走ればエアーも抜けきって
安定しているはずです。
今後も始動前に確認して
減り続けるようであれば
改めて点検してもらいましょう

書込番号:22683078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/22 07:27(1年以上前)

>aw11naさん
日常点検してませんでした。
新車だからまぁいいか?って感じでしたね…

忠告ありがとうございます。

書込番号:22683370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす寺さん
クチコミ投稿数:36件

2019/05/24 16:12(1年以上前)

>爆睡太郎さん
ちょうど1000キロ超えたぐらいです。
もうすこし様子を見て補充しょうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22688326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/15 19:27(7ヶ月以上前)

2018年式ですが、同じように減ります。原因はその後わかりましたでしょうか

書込番号:26076490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

こちらの口コミにはいつも参考にさせていただいております。

当方スイフトスポーツが納車され間もなく2ヶ月が経つのですが、ダッシュボードとフロントウインドウ間にある緩衝材のようなスポンジが運転席側だけ納車時に比べ段々出てきてしまっております。(5ミリ程)

お店では後ほど隙間に押し込むような話でしたが、また出てこないか心配です。

皆様の車両はこのような症状は出ておりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:22681434

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/21 10:25(1年以上前)

>ダッシュボードとフロントウインドウ間にある緩衝材のようなスポンジが運転席側だけ納車時に比べ段々出てきてしまっております。

スイフトじゃありませんでしたが3代目モコの初期ロットで同じことがありました。ディーラーに持って行って押し込んでもらったけど数か月もすると微妙にモコモコ(!)出てきて結局放置でした。

後期型のモコ(かみさん用)はそんな事が無いので製造時のロットによっては艤装がいい加減なのでしょう。他のクルマではそんな事が無かったのでスズキのクオリティはそんなもんだと諦めています。

書込番号:22681453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/21 15:32(1年以上前)

誰かが押し出してるのかな?

書込番号:22681958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 18:12(1年以上前)

コロボックルがいるな(笑)
昔、日産の車乗ってる時に押し込んでも出て来た事がありました。

書込番号:22682215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/22 08:04(1年以上前)

私のは 新車から運転席側が出ており 1年経って更に出てくることは無いですが、デイラーに機能に問題無いとの確認をして ほっといています。

書込番号:22683425

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションのUSBソケットについて

2019/04/18 15:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ぷ〜0055さん
クチコミ投稿数:9件

スイフトスポーツ(ZC33S)に社外ナビのストラーダ CN-RE04WDを取り付けCA-LUB200DでUSBで音楽を聴いているのですが、先日スズキのディーラーでUSBソケット(39105-52r00-5pk)を注文し、PCのケース用USBで接続してみたのですがPCで認識してもそのまま車のUSBに接続したら認識しませんでした
このソケットUSBの延長コードと同じようなものだと思うのですが、原因がよくわかりません…
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:22610217

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/18 16:25(1年以上前)

ディーラで購入、取付されたものは「USBソケット(39105-52r00-5pk)」のみですか?

まさかとは思いますが、下記のようにUSBソケットからのケーブルがつながっていないケースもあるようです。

https://blogs.yahoo.co.jp/oja_____/37341666.html

書込番号:22610317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/18 20:00(1年以上前)

>ぷ〜0055さん
CN-RE04WDで純正USBソケットに接続するならCA-LUB200D+39105-52r00-5pk+99000-79AW3が必要です。

ソケットだけ取付て接続されていないのでは…?

書込番号:22610692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/04/18 20:29(1年以上前)

>ぷ〜0055さん

自分はスズキ純正のCN-RZ83ZAですが、USBソケットよりUSBケーブルの方が高いのに驚きました。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/596/266/7089e51c48.jpg?ct=2cd0a38a3e56

書込番号:22610748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷ〜0055さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/18 22:15(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>F 3.5さん

返信いただきありがとうございます。
現状USBソケットにPCパーツのTK-USB1を使って接続を試みている状態です。
ナビ→CA-LUB200D→TK-USB1→39105-52R00-5PK→USBメモリという感じです
ナビ→CA-LUB200D→USBメモリであれば問題なくつながってくれるのですが…
PC→TK-USB1→39105-52R00-5PK→USBメモリの状態で接続は問題なく認識されているので配線が間違っていないと思います。

>Demio Sportさん

そうなんですよね…ケーブルが高すぎるので節約できないかなーと思いPC用のケーブルが使えるという情報にたどり着き試行錯誤中です。

書込番号:22610998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/18 23:19(1年以上前)

上記の検証内容から察すると

CA-LUB200D ←→ TK-USB1 間のUSB接点接触が問題ではないでしょうか。

書込番号:22611153

ナイスクチコミ!0


ka-metalさん
クチコミ投稿数:20件

2019/04/19 00:40(1年以上前)

社外ナビだと純正ソケットには加工が必要だとありますね。
加工の内容は分かりませんが。

https://minkara.carview.co.jp/userid/280597/car/2537328/4642551/note.aspx

書込番号:22611291

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷ〜0055さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/19 01:51(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

USB接点接触が問題なのであればPCに接続したときにも認識しないと思うので、おそらく接触は大丈夫だと思うのですが…

>ka-metalさん

こちら純正ソケットではないようなのでちょっとこれだとわかりませんね。
純正ソケットでだめなようならこのやり方も試してみようと思います。


https://minkara.carview.co.jp/userid/208393/car/2459178/4459834/note.aspx
こちらが参考にした方の整備手帳になります。

書込番号:22611350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/19 13:23(1年以上前)


> USB接点接触が問題なのであればPCに接続したときにも認識しないと思うので

PCのUSB端子とCA-LUB200DのUSB端子は微妙に製造上の寸法誤差があるのではと思いました。
(よくあるケースとして100均のUSB延長ケーブルは接続部がかなり緩い場合があります)

ケーブル長によるUSB信号の劣化も考えられますが、これは簡単に検証できそうにありません。
(TK-USB1は短いの大丈夫そうですが)

ちなみに、下記の場合、USBメモリまで電源(+5V)は通じていますか?(LED等が点灯・点滅)

 ナビ→CA-LUB200D→TK-USB1→39105-52R00-5PK→USBメモリ

書込番号:22612161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷ〜0055さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/19 19:49(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

先ほど車に接続してテスターで調べてみました。
ナビ→CA-LUB200D +5V通電
ナビ→CA-LUB200D→TK-USB1→39105-52R00-5PK +5V通電していませんでした。
PCでの接続ができていたのでそこまでの考えに至りませんでした…
原因が分かったのでこれで対策がとれそうです。

返信いただいた そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん F 3.5さん Demio Sportさん ka-metalさん
本当にありがとうございました。

書込番号:22612787

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,423物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング