スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4321件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビゲーションのエラーメッセージ

2021/07/25 11:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 のび。さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。2020年式、zs33s2型マニュアルのセイフティーパッケージでパイオニア純正ナビゲーション型版avic-rls901zsUを使っています。
昨年の10月後半に納車以来約9ヶ月経ったのですが、先日より『ナビの設定に誤りがあります。もしくは、車両信号が受信できません。』とメッセージが現れるようにしました。出現はエンジンをかけて少し走り出すと現れ、okボタンを押すと消えます。エンジンを切り、また走り出すと再度現れます。
どなたか、同じメッセージが現れた方はいらっしゃいますか?
また、その原因と対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせください。
ちなみに、昨日ディーラーで見ていただいたのですが、解決できませんでした。

書込番号:24257110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/25 11:40(1年以上前)

>のび。さん

TVキットを取り付けていませんか?

もし付けているならば、まずはそれを外してみるのが出来る対策になるかと思います。

書込番号:24257119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のび。さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/25 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。パーキング信号がONになっているのが異常と判断されるのでしょうか?

ディーラーには加工しているのは伝えてありますが、指摘はありませんでした。

書込番号:24257202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2021/07/25 15:04(1年以上前)

>のび。さん

どういうロジックかはわかりませんが、今回の純正ナビの書き込みの症状を見る限り、まずは純正状態に戻してどうなるかを見るのが手っ取り早いかと思います

書込番号:24257448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/07/25 17:20(1年以上前)

>のび。さん
『ナビの設定に誤りがあります。もしくは、車両信号が受信できません。』の表示では無いですが社外パイオニアナビでタイヤ交換や載せ変えをした時に同じ様に表示された時はセンサー学習をオールリセットしています。

ディーラーも何かしらアクションをしたと思いますので気休めかも知れませんが?

センサー学習をオールリセットして接続状態の確認をしてみれば如何ですか?

スズキ純正やパイオニア社外ナビでアース落としして不具合になった事は自分は経験がありません。

書込番号:24257690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のび。さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/29 11:37(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
リセットも考えたのですが、貧乏性のため『勿体ないなァー』と思っていました。

>Goe。さん
デフォルトに戻すのはエラー探索の鉄則ですよね。しかしながら、この暑さで二の足を踏んでいるのは事実です( ノД`)…

ちなみに、ディーラーより連絡有り、メーカーでも解らず、一度外してメーカーに検査依頼→修理との事でした。それに1週間〜10日かかると。

代替え無し、修理中はナビゲーションが空っぽ状態。代車もナビゲーション無し。ナビゲーションは無くても大丈夫ですが、安全対策に着けたのにバックモニターが無いのは娘に運転させられないかなぁ〜。

ネットで調べてもヒットしないし自分だけの現象なのでしょうか?

書込番号:24263513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/29 21:56(1年以上前)

>安全対策に着けたのにバックモニターが無いのは娘に運転させられないかなぁ〜。

いや、マニュアル車乗れるお嬢さんなら問題ないでしょう。




>ネットで調べてもヒットしないし自分だけの現象なのでしょうか?

単に故障でしょう。有名メーカー品だからって故障しないわけではありません。日本中どこかでだれかが故障品にあたってます。



ちなみに私のスイスポは使い古しの三菱サウンドナビ(MZ-100)をつけてます。サウンドナビのおかげでそこそこの音質ですが、純正スピーカーはやはりひどいですね。近々交換したいものですが、スピーカーも量販店では品切れが多いですね。
お使いの製品はパイオニアでいう楽ナビのようですが、機会があればサウンドナビもしくはサイバーナビの音質を聞いてみてください。臨場感が段違いですよ。ぶっちゃけサウンドナビについてはナビ性能なんてどうでもいいです。音質画質がとてもいいナビです。

5年落ちの中古でも8万円で落札されているくらい人気の高い製品です。参考まで。

書込番号:24264224

ナイスクチコミ!1


スレ主 のび。さん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/23 10:07(1年以上前)

お世話になります。
塩漬けのままで申し訳ありません。

結局ディーラーにてナビゲーション取り外し→メーカーに修理依頼。結果、異常なし。
その後再度ディーラーにて取り付け。すると…

正常に戻ってました。尚、TVキットはそのまま生きています。

ディーラーメカニックも原因解らず。
なんとも時間を無駄にしまくってしまいましたが、無事なら良しとしましょう(と、自分に言い聞かせました)。

ちなみに、ナビゲーション画面が無い保険としてミラー型の2カメラドライブレコーダーを着けましたが左ハンドル仕様の為、前方の映り方がいまいちです(右ハンドル仕様が有ることを知らなかった)。

書込番号:24459229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2021/11/04 09:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

ドライビングレッスンでサーキット走行したら純正コンチのフロント運転席側のブロック飛びが激しく、交換しようと思います。
走行距離は8700km程、そのうちサーキット50km程で7-8部山あります。
タイヤスレで二本交換を勧められて、その通りとは思うものの予定外の出費で悩んでいます。

一本のみ交換された方がいれば、実際の感想を教えて下さい。
また、二本交換だとDUNLOP/ ディレッツァ ZIIIか、MICHELIN/ パイロット スポーツ4がいいかなと思いますが、前後の種類が違っても支障はないでしょうか?
アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:24428851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2021/11/04 10:06(1年以上前)

主に買物でチョイ乗り、月一回ほど湾岸線であまり飛ばさず都内まで、年二・三回ドライビングレッスンでサーキット走行っていう使い方です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24428868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/04 11:26(1年以上前)

>こひ さまさん

>フロント運転席側のブロック飛びが激しく

ブロック飛びとは激しく減っているって事ですか?
むしれ取れているって事ですか?

>一本のみ交換された方がいれば、実際の感想を教えて下さい。

8700km走行でそのうち50kmをサーキット走行なら助手席側もそれなりに減っていると思います
最低2本変えた方が良いかと思います

予算が無く今単に減ってる(使えない訳ではない)だけなら
前後ローテーシンすればどうでしょう

あと

>タイヤスレで二本交換を勧められて、その通りとは思うものの予定外の出費で悩んでいます。

との事であれば

>年二・三回ドライビングレッスンでサーキット走行っていう使い方です。

その度に同じ事(ブロック飛びとタイヤ交換)が起こりませんか

出費は予定出来ますか


その辺によって対応、対策も変わりますよね






書込番号:24428958

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2021/11/04 14:46(1年以上前)

https://shibatire.com/

書込番号:24429242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/04 17:18(1年以上前)

>こひ さまさん

オートウェイで安いタイヤを2本買えば良いんじゃない

書込番号:24429425

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2021/11/05 00:26(1年以上前)

>こひ さまさん

以前新品から2000kmで1本だけ交換したことがありますが、その時は全く気になりませんでした。
ただ、1万キロ近く走ってて、レーシングスピードで走行したとなると1本だけの交換はあまりおすすめできません。
交換するならば左右2本セットか、4本同時が良いと思います。

フロントのブロック飛びだけで、走行に支障がないレベル(振動とかが出てない)であれば、
とりあえずは前後ローテーションでリア用をフロントに持ってくれば当面安心ではないでしょうか。
ただ、もう一度サーキット走行したら同じ様に飛ぶと思うので、その時は状況により諦めて交換かもしれません。

2本交換の場合は、前後のグリップバランスがおかしくなると危険な場合もあるので、
CSC5に近いミシュランPS4が良いのではないでしょうか。2本交換ならZ3はハイグリップ過ぎる気がします。

書込番号:24430228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2021/11/05 07:02(1年以上前)

>こひ さまさん

一般論として、前後で違う種類のタイヤを履くことはあまりおススメできないです

タイヤにはグリップ力(ドライ/ウェット)や排水性、静粛性、など色々な評価軸があると
思いますが、違うタイヤのいいとこどりみたいにはならず、弱いほうに引っ張られると
私は常々考えています(弱いほうの限界が先にきてしまう)

スレ主さんのようにサーキットのようなクルマとタイヤの限界を試すような場所では
なおさらでしょう

もし私だったら、とりあえずダメージの大きいほうを後輪にして様子をみながら延命を
図ると思います。そこである程度4輪を使い切って、4輪交換にもっていく

ミシュランPS4はサーキットでは心もとないので、PS4Sという選択肢がありますよ(高いですが)

書込番号:24430424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/11/05 11:01(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>桜.桜さん
>gda_hisashiさん
回答いただきありがとうございました。

>TD05HRさん
>しいたけがきらいですさん
解説ありがとうございます。
理想は4本交換ですよね。
リヤに回して使おうとも思いましたが、2月に車検がありどうせ交換しないといけないので。
街乗り中心で月一回ほど高速道路で100kmほどの使用で、サーキット走行は暫くしないので、2.3日悩みます。

書込番号:24430679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/05 14:50(1年以上前)

>こひ さまさん

なら尚更4本とも安いタイヤで試して見たら

前回のタイムを比べるのに丁度いいのではないですか

タイヤによるのか、技術によるのか、タイムが教えてくれますよ

書込番号:24430949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/05 15:37(1年以上前)

>リヤに回して使おうとも思いましたが、2月に車検がありどうせ交換しないといけないので。

サーキットの扱いの立ち位置が判りませんが
アジアンタイヤも視野に入れてみてはどうですか



書込番号:24431002

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい。 ブローオフバルブ

2021/10/16 13:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

ブローオフバルブを取り付けるならHKSとBLITZどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:24398411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2021/10/16 22:34(1年以上前)

>ジャスティス2さん

スイフトスポーツでもターボモデルならついているのでは?
これを社外品に替えようというのでしょうか。
ATはオフになる時間が少ないし、MTでもやらないほうがよいと思いますが。

https://www.youtube.com/watch?v=QLO_JwOVWaQ

書込番号:24399267

ナイスクチコミ!0


やす寺さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/17 06:48(1年以上前)

私はHKSのを付けています。
ブリッツのはエラーが出る場合があるみたいですよ。

HKSは今のところエラーは一度も出ていませんが…

書込番号:24399598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/10/17 07:09(1年以上前)

>ブローオフバルブを取り付けるなら

何が目的?

ブーストアップが主目的なんでもなきゃ、
ブローオフバルブだけ付け替えたところで、
ほぼ意味ないよ。

派手な音を出したいっていうなら、アリだけど、
開放型だと車検通らんし、リターン型なら微々たるもんよ?

書込番号:24399614

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2021/10/08 09:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
タイヤに余り詳しくないので教えて下さい。
現行型のスイスポに
195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24384878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

そのサイズだとタイヤ外径がやや変わりスピードメーターに誤差が出て、
車検に通るかどうかわかりません。
また、15インチのホイールだとブレーキキャリパーが干渉する場合が多々あり、
バランスウェイトを打ち込みタイプにしたり、キャリパーの逃げが取り易い形状等、
ホイール選びに注意が必要です。

私は問題の無いホイールを確保して、タイヤ外径が同等の175/65R15を履く予定です。

書込番号:24385030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2021/10/08 11:22(1年以上前)

>mモモmさん

純正タイヤに比べると
195/65R15
41.8km/h
直径 635mm
径差 +28mm
車高 +14mm
でタイヤはぎりぎり使えると思いますが、問題はホイール。
以前、15インチの鉄ホイールの話題はありましたが、タイヤは175/65R15です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21334726/
https://minkara.carview.co.jp/userid/502536/car/2485133/4568676/note.aspx

それ以外の条件はやってみないと分かりませんが、
ネット検索した限りでは事例がないようです。
私個人としては、16インチ以上にする方が良いと思います。

書込番号:24385031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/10/08 12:25(1年以上前)

mモモmさん

下記の現行型スイスポのパーツレビューのように15インチ装着例はありますが、195/65R15というサイズ装着例は殆どありません。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=1&kw=15%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&trm=0&srt=0

ただ、ホイールによってはバランスウェイトやキャリパーとの干渉があるので注意が必要です。

又、純正タイヤよりも外径が下記のように28mm程度(約5%)大きくなってしまいます。

・195/45R17:外径607mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

これにより速度計が5%遅く表示されるようになると共にタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性も出てきます。

以上の事から195/50R16や185/55R16辺りのサイズのスタッドレスを装着される事をお勧め致します。

書込番号:24385121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/10/08 13:06(1年以上前)

>mモモmさん こんにちは

現在手持ちの195/65R15スタッドレスタイヤが在るなら前側1本外して付けてみましょう。

新たに買うなら外径が同等の195/60R15(外径615)が適当です。
但しホイールとのマッチングは下記を確認してください。

1)現状17インチ標準タイヤを履いた状態でキャリパー外径とホイール内径とのギャップが30ミリ以上あること

3)15インチホイールのインセット値が現状17インチホイールのより 0〜 -15であること。
  

書込番号:24385186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/08 13:38(1年以上前)

グラベルラリー、ダートラに参加されている方は
皆さん15インチのホィールを履かれています。
(16インチ以上の競技タイヤがないため)
エンケイとかワークのホィールは履けますが
干渉するものもあるようです。
そんな際はキャリパーを加工されています。

鉄の15インチホィールなら干渉する事なく
履けます。

書込番号:24385231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/10/08 18:15(1年以上前)

>mモモmさ径
>195/65R15のスタッドレスタイヤは取付可能でしょうか?

可能です。 
この程度外径アップなら最低地上高も約15mmアップして135mmになるのでよいと思いますよ。

但し、ハラダヤンさんが示されている条件に加え、現状の標準タイヤ195/45R17でハンドルを最大限切った状態でタイヤとタイヤハウス内のインナーパーツとのギャップが20ミリ以上あることを確認してください。

書込番号:24385580

ナイスクチコミ!2


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2021/10/10 06:03(1年以上前)

>ごみちんさん
>ルイスハミルトンさん
>ハラダヤンさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>My Fair Ladyさん

ご回答下さった皆様有難うございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

タイヤの知識がない自分には大変参考になり助かりました。
基本的にはあまり適合しないと言う事が分かりました。まだ新しいので使えれば考えて投稿しました。有難うございました。

書込番号:24387997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2021/10/03 11:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

納車されてから社外ナビのパイオニアAVIC-CL911を取り付ける予定なんですが、配線はパイオニアKJ-S102DKで大丈夫でしょうか?
ステアリングスイッチが使用可能かと、
走行しながらTV.DVDは映りますか?
みなさんのご回答よろしくお願い致します。

書込番号:24376724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/03 12:00(1年以上前)

何が必要かはパイオニアのジャストフィット見て見れば判ります

走行中の映像は基本映りません、この話題はここではNGワードですから下手するとスレ毎消されます。

書込番号:24376736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアウイング

2021/09/05 13:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

ノブレッセのFPP製のリアウイングの購入を検討しているんですが、購入後クリアー塗装はした方がいいのでしょうか?

書込番号:24325398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/05 13:29(1年以上前)

何のために?
普通はやらない、コーティングでしょ。
自分がスプレー缶で塗装しようなんて考えない方がいい。
やりたいなら材質的にOKかノブレッセさんに聞いて、プロに任せた方がいい。

書込番号:24325429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 13:32(1年以上前)

塗装済みの製品だからクリア塗装はされてるって事ですね?

書込番号:24325437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/05 15:21(1年以上前)

クリアは塗装されてないから5年以上乗るつもりならウレタンクリアは必須かと。

書込番号:24325617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

>塗装済みの製品だからクリア塗装はされてるって事ですね?
それをノブレッセさんに聞くんです。
電話してみたら良いかと。

書込番号:24325808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

塗装済みでもクリア塗装されてないんでしょうか?
社外品の外装品を買った事がなくて、、、

書込番号:24325809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/05 17:09(1年以上前)

塗装してる製品ならトップコート(クリアーコート)してますよね? メーカーに確認してください

普通は部品で頼む時に塗装されずにくる事があるので塗装は別にしてもらうのです、その時も必ずトップコートは塗装するのが常識です。

書込番号:24325820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/09/05 17:51(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:24325906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/05 22:01(1年以上前)

リアウイングなんて代物はサーキットでタイムを競うことを追求しない限り、ファッションアイテムですから、クリア塗装はしっかりしたがいいんじゃないですかね?

しかし、これは接着剤で固定するみたいですね。そのうち経年劣化でどこかで飛んでいきそうですね。どれくらい持つかの検証とかしてなさそうですし、、、正直この人、YouTubeで見る限り信用はあまり出来ない人だなって思ってます。

書込番号:24326485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/05 22:17(1年以上前)

>そのうち経年劣化でどこかで飛んでいきそうですね

つうかメーカー純正エアロでも接着剤はおろか両面テープで固定してるから
まずは問題無いかと。
それよりも、一発勝負でドンピシャの位置に
ポン付けできるかどうか?
俺なら怖くて出来ない。

書込番号:24326532

ナイスクチコミ!3


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/06 00:31(1年以上前)

メーカーのホームページ見たら未塗装とボディーカラー別に塗装してあるものがあるみたいですよ。
未塗装に比べて塗装済みは金額高いですが。

塗装してあるならクリヤーも塗ってあるんであえてこの上からクリヤーを重ねて塗る必要は無いと思います。

ただボディーカラーで塗ってあると言ってもそれぞれの車の色に合わせて塗ってる訳じゃないんでカラーコードが同じでも付けると微妙に違ったりしますが。

自分の車にぴったり色を合わせたければ、未塗装の物を買って鈑金・塗装のお店に持っていって塗ってもらった方が良いです。

書込番号:24326779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/09/06 06:13(1年以上前)

>横道坊主さん

純正でここまで勝ち上がったウイングは今どき少ないですが、私のリアウイングの取り付けイメージは穴あけしてボルト止めですけどね〜〜。純正レベル(スイスポにもついてるレベル)なら接着剤でも大丈夫と思いますが、こういう足付きのモデルはどうなんですかね?

大型バイクの純正リアキャリアベースの強度不足で世界中でトップケースが吹き飛んだ事例がある「カワサキ」という大企業があるくらいですから、こういうちっぽけな企業の製品でさらに取り付けはDIYレベルの製品で大丈夫なんかなって思いますね。ボルト止め+接着剤くらいならわかるのですが、、、

書込番号:24326925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/07 20:53(1年以上前)

FFにリヤスポ付ける意味が分からない

書込番号:24329686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/10/01 06:25(1年以上前)

スイフトのリアウイングは整流効果を狙ったものですよね。ダウンフォースは150km/h以上で走るサーキットでしか必要性がないのでは。ファッション的ないかついイメージでつけるなら個人の自由ですが普通使いのものであれば純正で十分ですよね。

書込番号:24372543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,459物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,459物件)