スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4321件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろタイヤ交換

2021/07/26 21:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 jumjamさん
クチコミ投稿数:31件

ZC33S前期型に乗ってます。今30000kmぐらいです。
先日ディーラーに行ったら、買ったときから付いていた純正タイヤ(Conti Sport Contact 5)があと5000km持つかどうかと言われました。
見積もりでタイヤだけで15万円!?と言われて悩んでいます。皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

・月〜土は毎日の通勤で往復15kmぐらい走ってます。日曜は山の方へ遠出、高速と合わせて500km位走ります。
 (最近はコロナで行けていませんが。。。)

・タイヤはスポーツタイヤがいいです。
 以前ロードスターに乗っていたときにDUNLOP DIREZZA DZ101を履いていました。
 値段も他のスポーツタイヤより少し安め?で履いていたのですが、後継のDZ102でスイスポと合うタイヤサイズがありません。
 若干サイズの違うタイヤを無理やりつけてもらうか、場合によってはホイールも変えるということを考えています。
 (ちなみにもし変えるならENKEIのPerformanceLine/PF05のかたちが良かったです。)
 ただし、下記保証の関係で悩んでいます。

 
・スズキ安心メンテナンスパックに入っていますが、サイズの合わないタイヤ、他所で購入したタイヤ・ホイールの持ち込みでは保証ができないと言われてしまいました。
 (ただし、同じサイズであれば他銘柄のタイヤの取り扱いもあり、保証もしてくれるそうです。)


上記のポイントから、
@スズキのディーラーで同一タイヤに交換するべきか?もしくは同一サイズのタイヤであればそのオススメ銘柄。
Aスズキ以外で交換するべきか?(メンテナンスパック加入されていて他所で交換されている方がいらしたらデメリット等)。合わせてオススメ銘柄。
をアドバイスいただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:24259796

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/26 21:23(1年以上前)

>jumjamさん

まずディーラーでタイヤを購入すると、すごく高いです。
フジコーポレーションなど安売り店が近くにあればよいのですが、
オートバックスやイエローハットなどの量販店でも、ディーラーよりずっと安く買えます。
もちろん展示価格から値引き交渉しましょう。

サイズは195/45R17でよろしいですか?
パイロットスポーツ4(ミシュラン)が一推しです。
このカテゴリーでこのタイヤより良いタイヤと言われても困るところです。

耐摩耗性能も抜群なので、多少購入価格が高くてもモトは取れます。

書込番号:24259813

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/07/26 21:39(1年以上前)

jumjamさん

それなら純正サイズが良いでしょうね。

タイヤサイズを広げると、軽快感が悪化する可能性もありますしね。

下記は価格コムでスイスポの純正サイズである195/45R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=17

ContiSportContact 5も良いタイヤですが、価格も高めですし同じタイヤでは面白くありませんから、ここは別銘柄のタイヤにしましょう。

ここで私のお勧めタイヤは下記の2銘柄です。
※現在履いているContiSportContact 5も含めた3銘柄のタイヤの欧州ラベリングも記載しています。

・Pilot Sport 4 195/45ZR17 81W:省燃費性能D、ウエット性能A、静粛性70dB

・ADVAN FLEVA V701 195/45R17 85W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB

・ContiSportContact 5 195/45R17 81W:省燃費性能D、ウエット性能A、静粛性71dB

先ずPilot Sport 4はContiSportContact 5と同じプレミアムスポーツタイヤです。

このPilot Sport 4は下記の2019 Summer 53 Tyre Braking Shootoutのように、高いドライ&ウエット性能が期待出来るタイヤなのです。

https://www.tyrereviews.com/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm

次にADVAN FLEVA V701はContiSportContact 5やPilot Sport 4よりも格下となるカジュアルスポーツタイヤです。

ただ、ADVAN FLEVA V701は欧州ラベリングでの静粛性が67dBと静粛性が良いタイヤなのです。

又、ADVAN FLEVA V701は国内ラベリングでの省燃費性能が転がり抵抗係数Aと、省燃費性能も比較的良いタイヤになります。

ADVAN FLEVA V701なら価格面でもPilot Sport 4よりも安価な点も魅力です。


以上のようにドライ&ウエット性能等の運動性能を重視されるならPilot Sport 4が良いでしょう。

又、省燃費性能や静粛性も考慮されるならADVAN FLEVA V701が良さそうです。


最後に下記はADVAN FLEVA V701、ContiSportContact 5、Pilot Sport 4の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001077895_K0001231830_K0001083436&pd_ctg=7040

書込番号:24259854

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/26 21:39(1年以上前)

35000kmも持つのですね。

私は今年買ったばかりで年間6000km走るかどうかってとこなので、5年は持つのかな?

タイヤは普通に量販店でいいんじゃないですかね?ちゃんと規格があってるなら、それでメーカーやディーラーがどうこういうことはありませんよ。ディーラーマンも自社のタイヤが高いことくらいわかってますしね。


私は当分先の話ですが、ぜんだま〜んさんお勧めのパイロットスポーツ4にしたいと思ってます。私はバイクにものるのでミシュランは高性能タイヤのイメージ強いですしね。

書込番号:24259855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/27 00:19(1年以上前)

>jumjamさん
私は、車検を前にホイールをエンケイの7Jのモノに替えて、パイロットスポーツ4 の205 45 R17 に交換しました。

純正のタイヤに比べると同じくらいグリップしますし、ハンドリングは少ししっとりした感覚です。
ウェットグリップはパイロットスポーツ4の方がかなり良いです。

今はスイスポの純正タイヤサイズも発売されていますのでかなりオススメです。

書込番号:24260090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/27 06:30(1年以上前)

>jumjamさん
自分がお勧めはスーパーアルテッツァさんも書いてるADVAN FLEVA V701ですね。

前車のロードスターNCで交換した時が工賃込みで\85,000前後だったと思います。
そこそこスポーティだし、ウェットに強いのは良い。

書込番号:24260239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/27 07:20(1年以上前)

>jumjamさん

ナンカン、ATRなんかでも良いんじゃないですか?

サーキットとかに行くなら別ですけど

書込番号:24260273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/07/27 08:36(1年以上前)

他でタイヤやホイール買って履いたら保証されないの?

その安心メンテナンスパックの内容が判らんけど、酷い話だね(スタッドレスどうすんだろ?)。

書込番号:24260337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/07/27 10:28(1年以上前)

>サイズの合わないタイヤ、他所で購入したタイヤ・ホイールの持ち込みでは保証ができないと言われてしまいました。

スズキの販売店は手厳しいですね。
1ヶ月点検を1ヶ月と1日経っただけで、拒否されたって書き込みもあったしね。
保安基準に抵触しない外径、ツライチ狙ってなければ
問題無いと思うが、規約に明記されているのかな?

スイスポのパフォーマンスをフルに堪能するのであれば、ラジアルタイヤトップクラスを選びますね。

POTENZA RE-71RS
DIREZZA ZIII
ADVAN NEOVA AD08R

※サーキット専用じゃないよ。
公道用です。

ライバル関係の3種でサイズ出してますね。

その格下で
POTENZA Adrenalin RE004
Pilot Sport 4
ADVAN FLEVA V701

書込番号:24260451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/07/27 10:35(1年以上前)

jumjamさん

純正サイズのミシュランのPS4をネットで安く買って持ち込み作業依頼は如何でしょうか?これでメンテパック駄目とからな二度とそんた車屋さんとお付き合いされない事をオススメします。

書込番号:24260457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2021/07/27 11:30(1年以上前)

>jumjamさん

小生はファルケンZE914Fの205/45-17に履き替えましたが、いたく快適に使用しています。
街乗りもコンチネンタルより路面当たりが良いですし、ちょっとしたワインディングでも腰砕け感は無く、寧ろコンチで感じていたコーナーでの突っ張り感は感じなくなりました。
コンチネンタルはライフは長そうですが、路面当たりがきつく感じるのが気になります。
もう少し重量のある車の方が合いそうな感じです。
ZE914Fはスタンダードエコスポーツの範疇のタイヤですが、スイスポとは言え公道を走る限りは全く不満はありません。

またディーラーの対応ですが、小生がお世話になっているディーラーでは何も言われませんし、ホイールも社外品ですがサイズ違いは僅かなので問題ありませんとも言われています。

こういったパーツ交換は実用性や経済性だけではなく趣味嗜好もありますから、スレ主さんの車に対する思いや考えを重視されて選ばれるのが宜しいと思います。

書込番号:24260514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/27 13:03(1年以上前)

>jumjamさん

「安心メンテナンスパック」は私も入っていますが、
これは一定期間の定期点検等費用やオイル等交換費用(車検費用も含めるプランもあり)を事前に一括払いするプランであって、パーツ類の保証とは別物だと理解しています。
もしかしたらディーラーから話のあったのは、故障・修理時のメーカー保証、またはその延長保証制度(商品名は「保証がのびた」かと)を指してのことではないでしょうか?
もしそうだとしても、タイヤ・ホイールの持ち込みで(車両全体の)保証が切れてしまうのは、何ともハードルの高い話ですね。
「持ち込んだタイヤ・ホイールについては保証外」とか、「著しく純正サイズから外れていたらNG」ということなら分かるのですが...

本題の交換タイヤについてはスミマセン。私はまだまだ先になりそうですので、このスレで皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:24260627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/27 18:45(1年以上前)

jumjamさん
私も何のタイヤに履き替えようか、かなり迷いました。
約30000kmで溝がほぼ無くなったのでミシュランPS4(ノーマルと同一サイズ)を履きました。
(ホイールはノーマルです)
個人的に体感しての率直な感想ですが、
ノーマルのコンチ5と比べ、ドライウエット共グリップ感は同じ以上に良いと感じました。
(山道、一般道での体験)
まあ、溝が減り疲れ切ったコンチ5からの履き替えなので、そう感じたのかも知れません。

交換直後の空気圧をチェックすると300kPaも入っていたので減らしました。
(ノーマルは前230kPa、後210kPa より少し高めにしました。)
ロードインデックスは、コンチ5と同様81なので、
コンチと同じ空気圧で良いと思います。

空気圧で感覚も違ってきます(それ以外も)ので、マメにチェックした方が良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24261092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/28 09:21(1年以上前)

それリースじゃないの?

リースだとピンからキリまでうるさいよ?

書込番号:24261938

ナイスクチコミ!3


スレ主 jumjamさん
クチコミ投稿数:31件

2021/07/28 20:26(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。
書き込みを見ているとMICHELIN PILOT SPORT 4という意見が多いですね。
ナンカン等のアジアンタイヤも一瞬考えたのですが、やはり既存メーカーには劣るということでやめておこうかなと・・・

保証云々の話ですが、例えば持ち込みタイヤが原因でホイールハウスに破損が発生した場合、その部分の保証はできないというような話をしていたような・・・
よくわかってはいませんが、車両全体の保証がなくなってしまうわけではないと思います。


MICHELIN PILOT SPORT 4を軸に、教えていただいたタイヤを比較して、他店で取り付けてもらう方向で検討していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:24262733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/08/04 16:17(1年以上前)

スイスポZC32・ZC33のタイヤサイズ(195/45/17)は銘柄が限られており、アドバンフレバ・ルマン5・PS4・コンチネンタル5くらいしかありません。(アジアンタイヤは除く)。妻と私と我が家は2台ZC33を所有していますが、妻(前期型)の方に履かせているアドバンフレバは3万キロ走っても、まだタイヤは3〜4分山という感じです。もちろんタイヤの減り方は乗り方次第ですが、妻は峠を二つ越えて通勤していることもあり、スレ主さんの乗り方でしたら同程度持つのではと思います。アドバンフレバは、純正のコンチネンタル5と比べると、ややトレッド面が柔らかい感じで乗り心地は多少良くなります。スポーツ性はあまり大きくは変わらないと思います。(私感ですが) 以前のヨコハマSドライブと比べると性能面でも、耐摩耗性も進化しています。ルマン5はタイヤショップに言わせると、乗り心地・燃費重視(アドバンフレバに比べると)になるそうです。また、PS4ですが、他に所有している車に履かせていますが、普段乗りでスイフトにそこまでは要らないなと思っています。
 あと、価格の問題になりますが、一番安いのはネットショップで注文して、持ち込みでタイヤ交換をしてくれるところで組み替えてもらうのが一番安く上がります。(ショップの評価があまり低いところでなければ古いタイヤを送ってくることもまずありません。)妻の方のタイヤを換えようかと概算で見積もりを出したところ、組み替え・タイヤ処分も含めてフレバ・ルマン5で7万弱・PS4で8万程度でした。
 なお、蛇足ですが205サイズにすると若干車高が変わります。ACC等、ついているものですとレーダー等の設定が純正車高のため、タイヤサイズの変更・および車高調の導入は勧められないとディーラーのメカニックに言われたことがあります。
 以上、参考になれば幸いです。どうぞ、良きスイスポライフを。

書込番号:24272488

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:758件

以下の書き込みでフロントガラス下の樹脂の爪がずれている(はまらない)というのがありましたが、その後対策や解決に至ったのでしょうか?

https://s.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=24215620/

スレ主さんによると、スレ主さんが確認された車は殆どズレていたということで、またスレ主さん以外にも同じ症状があるということで、本日知らずに契約し11月納入予定ですがとても気にな_ています。

書込番号:24233584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/10 23:38(1年以上前)

納車時に受け取り拒否すれば良いだけの話

書込番号:24233656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件

2021/07/11 03:04(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
参考になりません。

書込番号:24233803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/11 03:31(1年以上前)

じゃああきらめたら

書込番号:24233811

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/07/11 07:42(1年以上前)

何か不具合につながっているのでしょうか。

書込番号:24233910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/11 09:00(1年以上前)

自分のも 思いっきりズレてますが 走りに影響は無いし 外れる事もなく 気にもならないです。
言われるまで 知らなかったくらいです。

書込番号:24233988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/11 10:27(1年以上前)

みんなそうだったら「仕様」なんじゃないの?

書込番号:24234109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/12 19:02(1年以上前)

せっかく契約したのに不安があるのは、お気の毒です。

それを払拭しこの問題を解決するため、
本ページの不具合画像をメーカーに提出し
「この様な状態は正常なのでしょうか?」
と問い合わせてみてはどうでしょう?

その回答が、
「正常ではない」となれば、
正常なことをメーカに確認させてから納車するよう依頼してください。

「不明なので調査します」という回答であれば、
その回答があったあと、是非本スレッドにその回答内容を投稿願います。

私も気になって自車(初期型)を確認しましたが、しっかりハマっていました。
外れている様子はありません。
(ただし、キツそうな感じはあります)

書込番号:24236693

ナイスクチコミ!5


in aisceさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/07/15 12:36(1年以上前)

私のも見たら、左右とも綺麗に隙間開いてました(笑
何人かおっしゃってるように、言われなければ気づきませんでした。
よーく見てみたんですが、このちっさい爪では外れて当然ですね。
押し込んでも走行中の振動でまた外れると思います。

私は気にせずこのまま乗りますが、対策が出るかもと淡い期待を込めて上げておきます。

書込番号:24241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキペダルについて

2018/10/29 11:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

一週間ほど前に新車で購入しました。エンジンを付ける時にブレーキペダルを踏むのですが、その際のブレーキペダルがとても硬いです。ブレーキは前にエンジンを切った後に一度も踏んでいません。この症状が買って3日目くらいから出始めました。これは故障でしょうか?詳しい方お願いします

書込番号:22215507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/29 11:28(1年以上前)

ブレーキブースターという装置がペダルを踏む力を低減させています。
参照↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

エンジン始動前は機能していませんので重く感じる方もいます。エンジンをかけた後も異常に重いのであれば故障しているかもしんれません。購入先のディーラーで診てもらいましょう。また同型車で試乗してみれば違いが分かりやすいと思います。

書込番号:22215522

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/10/29 11:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。心配なのでディーラーに行ってみます‼ありがとうございました😊

書込番号:22215537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/29 12:06(1年以上前)

>デジタル人間さん

それ分かります。
小生も過去数回経験があります。新車かどうかは関係無いかと。
ブレーキペダルを踏みながらスタートボタンをプッシュする時ですよね?
その時にペダルがガチガチに固くて、スタートボタンを押してもセルが回らないです。
まぁ何回かペダルを踏み直すと、スッと固さが取れてエンジンを掛けることができました。
ディーラーに聞いたことがありますが、???だったので特に何もしていません。
リモコンキー側と車両側の通信が一時的に上手く行かないからでしょうか?

何方かお詳しい方がいらっしゃたら、小生も原因が知りたいです。

書込番号:22215581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/29 13:08(1年以上前)

解決済みですが
バキュームポンプの圧が異常に抜けてるようなので、酷いようだと故障ですね。
クレームでブレーキ装置の修理をしてもらうのが良いと思います。

スレ主が書いてある詳細を見る限り、原因は予想できている話なのでしょう。

書込番号:22215718

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/29 13:24(1年以上前)

そんなことがあるんですね〜。

MT車の場合、取説等にはブレーキ踏めって書いてますけど、
ブレーキ踏まなくてもクラッチ切ったら始動できるので気にしたこともなかったです。

書込番号:22215748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/30 09:45(1年以上前)

>デジタル人間さん

始動するまでは、ブレーキの倍力装置が効かないので重く感じます。

書込番号:22217636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/04 16:42(1年以上前)

解決済みなのですが…

ブレーキの倍力装置ですが、自分のクルマの場合、エンジンを停止した後にブレーキペダルを踏むと2回分くらいは余力?がありますがその後は重くなります。エンジンを始動すると即座に回復して軽くなります。エンジンを停止してからの時間やクルマのコンディション、使用環境なんかによると思いますがエンジンを始動してもペダルが重く感じる様なら点検してもらった方が良いと思います。

書込番号:22230059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/02/10 13:09(1年以上前)

私も朝一番にエンジンをかけようとしたところ、ブレーキが鉄の塊でも踏んでいるかのようにびくとも動かず始動できなかったことがこの1年の間に4回ほどありました。初回の時はすぐに(約30分後)スズキのエンジニアさんがかけつけてくれ、ことなきを得ました。2〜3回目の時は、ほんの少し(2〜3ミリぐらい)踏み込めましたのでスターターボタンを押すことができ、無事エンジンをかけることができました。
なお、スズキのエンジニアさんの情報ですが、原因は不明、エスクードの試乗にこられた方にも同様の症状が出たとのことでした。
気温とか、しばらく乗らずに置いておいたとかは関係無いと思われます。
それで、解決策ですが、先日12ヶ月点検の際にブレーキ周りを良くチェックしてくださいとお願いすると、ブレーキのリプロをしました、これで様子を見てください、とのこと。さあ、これで解決するかな?

書込番号:23957420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/06/21 10:37(1年以上前)

初めまして、及川と申しますがエンジン始動時のブレーキの問題は解決しましたでしょうか?

自分も、昨年4月に納車して貰ってから、数十回症状が出ているのですが、点検時に聞こうと思いツイツイ忘れ、昨日と今日の朝立て続けに出たので、明日ディーラーに持って行くのですが、常時出る症状ではないので、原因が分かるかどうか…?

ワゴンRのA/T車に10年以上乗っていましたが、こんな症状は一度も出ませんでした。

書込番号:24199264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

約1ヶ月乗り、ちょっと不満が出て来ました。
ルームランプの位置がフロントなので、後部座席が暗いです。
夜間に荷物を降ろすときに不便を感じています。
みなさん、どのようにして改善していますか?

(1)ルームランプを明るいLEDに交換することで後部座席も明るくしている。
(2)後部座席用にルームランプ増設(どうやって??)
(3)根性で暗さに目を慣らして対応している

何か良いグッズなどありましたら紹介してください。

書込番号:21615293

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 11:22(1年以上前)

>sait_hirさん

(3)根性で暗さに目を慣らして対応している
です。根性は出してませんけど(^^)

スーパーの買い物袋とバック程度ぐらいしか置かないので、後部座席が暗くとも余り不便に思いません。
お子さんなどを頻繁に載せたりしている方は不満が出るかもしれませんね。

以前のZC31でLED化したら後部も陰にならない所は明るくなりました。
しかし眩しすぎるし、なんか暖色ではなくなったせいか車内の風情(?)もなくなってしまったので、私は社内灯についてはノーマルのままでいきます。

書込番号:21615364

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/02/20 11:28(1年以上前)

増設は割と簡単です。
マツダのスマートETCは天井に設置です、これが結構人気で参考になると思います。
天井なんてカッターで簡単に切り刻めます。
色んな車の気に入ったルームランプを購入すれば、空ける穴の大きさも自ずと分かりますしフロントから並列で配線も引けます。

やる気、だけです。

書込番号:21615372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/20 13:41(1年以上前)

>sait_hirさん

スイフトは歴代後部座席が暗いですよね。

前車(ZC31S)はルームランプが切れたのを機にLEDに交換しました。

今回は納車されてすぐに通販で購入し、自分で取り付けました。
増設などをすればより明るいのでしょうが、バルブの交換の方がやはり手軽に出来ますからね。

購入した商品は専用品で、100%、70%、40%、に明るさが変えられて、100%では眩しすぎるくらいです。
後ろの座席もそこそこ明るくなるのでおススメです!


https://www.amazon.co.jp/YOURS-ユアーズ-ルームランプセット-【専用工具付】-【1年保証】/dp/B06X9LYSRH

書込番号:21615648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/02/20 15:16(1年以上前)

ダメ元で、ダイソーのLEDランププッシュ式を
マジックテープかマグネットで貼り付けてみてはどうですか?

ON-OFFをプッシュする手間、
電池なので、長く使うと交換する手間
がかかりますが、ちょっと照らすだけなら十分ですよ。

こんなのです。
https://blog-imgs-46.fc2.com/i/n/t/intuos4/IMG_6347-6.jpg

書込番号:21615809

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 15:33(1年以上前)

>sait_hirさん

後席暗いですよね。夕方に仕事終わって子供を保育園に迎えに行くんですが、今の季節は家に着く頃には真っ暗。

チャイルドシートのバックルが、見にくい・・・です。

試乗レベルでは気付かず、「パドルシフトがステアリングと一緒に回る」と共に、今感じている残念な点のひとつです。

せめて真ん中に付けて欲しかったです。・・・と言うか、開発者は何も感じなかったのか・・・と(苦笑)


色々ネットで調べると、天井に穴を開けて汎用ルームランプを付け、配線はフロントルームランプから分岐させている強者もいましたが、私には内装に刃物を入れるのは出来ません。

そこで、マグネット式のLEDライトを昨日Amazonで頼みました。

AVANTEK と言うメーカーのLEDセンサーライトで、失敗しても痛くない1500円ぐらいです(笑)

フロントルームランプと連動させたいですが、取りあえずはそのLEDライトのスイッチでON/OFFでも、暗いよりマシかと・・・。

可能なら、エーモンとかのタッチセンサーを組み込むかも知れません。

ちなみに、天井に強力なネオジウム磁石でくっつけるか、ハッチの鉄板の部分にキズが付かないようにした上でくっつけようかと企んでいます。

USBで充電出来るタイプですし、配線が無いからこと懐中電灯にもなる・・・と。


いずれにしても、取り付けたら報告します。

書込番号:21615845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 15:46(1年以上前)

私は1ですね。

ユアーズのLEDを装着していますが、後席側も見やすくなりました。

書込番号:21615864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 16:16(1年以上前)

>sait_hirさん
私は後席をほとんど使わないので気にならないのですが一応既存のルームランプをLEDに変えました。安い中華製の球ですがとても明るい白色になり雰囲気が変わり明るくなりましたよ。白熱球の安っぽい色から変わるだけで随分と印象が変わるものだなと感心しています。

また、人感センサーライトを両面テープなどで取り付けるのも良いんじゃ無いですかね?穴とかなるべく開けたく無いでしょうから。LEDで小さめの物なら良いんじゃ無いでしょうか?

書込番号:21615920

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 16:37(1年以上前)

>miurincaさん
>自由に生きたいさん
>二日酔いの茶碗蒸しさん

やはり明るいLEDに換装しましたか。
私も考えてはいたのですが、サンプルをみる限り明るすぎるなぁと、
贅沢な悩みを抱えております。
リモコンで明るさを変えられるなんてカッコいいですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:21615962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/20 16:44(1年以上前)

>sait_hirさん

確かに このユアーズの商品は100%の光量にすると明るすぎて恥ずかしいし眩しいですが、40%の光量ならバッグの中などもよく見えるし、明る過ぎることもありませんよ。

白い色味も点けた時に見やすいので僕は好きです。

書込番号:21615973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 17:04(1年以上前)

>麻呂犬さん

情報ありがとうございます。
ネットにありますね。
しかし、余り器用じゃないので、刃を入れるのはかなりためらいます。
お手軽な方法検討してみます。

書込番号:21616019

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 17:10(1年以上前)

>el2368さん

私も100均のプッシュ式ライトをみてました。
前シートの裏にマジックテープで止めて、見栄えはカーボンシートを貼れば何とかなりそうです。
IKEAには、震動で点灯するタイプもあるらしいので、実物を確認してみようかと思います。

ワンプッシュして3分間点灯するみたいなのがあれば嬉しいんですけどね。

書込番号:21616032

ナイスクチコミ!4


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 17:18(1年以上前)

>19neoneon79さん

自宅に電池式の人感センサーLEDライト持ってます(アイリスオーヤマ)。
夜の廊下用に使っていて、磁石も付いているのでいいかなぁと思ったのですが、
かなり反応してしまいます。
後部座席に人が乗ったら点きっぱなしになるとおもい断念しました。

まずは100均でタッチ式のLEDライトにしてみようかと思い始めています。

書込番号:21616046

ナイスクチコミ!3


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 17:21(1年以上前)

>hat-hatさん
>19neoneon79さん

hat-hatさん向けのコメントを19neoneon79さん向けに書いてしましました。
2重投稿すみません。

自宅に電池式の人感センサーLEDライト持ってます(アイリスオーヤマ)。
夜の廊下用に使っていて、磁石も付いているのでいいかなぁと思ったのですが、
かなり反応してしまいます。
後部座席に人が乗ったら点きっぱなしになるとおもい断念しました。

まずは100均でタッチ式のLEDライトにしてみようかと思い始めています。
無難に解決はルームランプをLEDに換装のようですね。

書込番号:21616053

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2018/02/20 17:26(1年以上前)

>19neoneon79さん

以前乗っていたZC72Sはルームランプが中央にあって、
マップランプがフロントについているタイプでした。
それでも、暗かったですがZC33Sより後部座席は明るかったですね。

何かしらのライトを増設すると、何気に取り付け場所に悩みますよね。
ライト地震のデザインもありますし、くっつける方法も課題です。

とりあえず、フロントシートの裏に100均LEDプッシュライトをマジックテープで貼ってみようと思っています。

書込番号:21616061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/20 18:53(1年以上前)

>sait_hirさん

私もセンサーライト持ってます。
家の階段下収納がの中が暗く・・・。家を立てる際は妻に要らないと言われたけど、住み始めると「やっぱあった方が・・・」と言われて(苦笑)

確かに過敏に反応しますね。
反応する周囲は明るさを設定できるタイプですが。


自分が今回買ったヤツは、LEDである事、充電式である事、あとは大きさと価格からソレに決めたので、あわよくばタッチセンサーでのON/OFFのみ が良かったんです。
一応、ON/OFF/センサー の3モードありますが、センサーは使わない・・・。

もしZC33Sに使えなくても、家で使うとかでいいかな・・・と考えてたりするので(´▽`)

書込番号:21616253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/06/09 12:22(1年以上前)

私はエーモンのLEDランプをコンソールボックスの後ろに両面テープで取り付けました。ケーブルはコンソールボックスの内側に隠し電源はルームランプに行ってるケーブルから取りました。助手席側のAピラーを外すしそこからエレクトロタップで接続しました。

書込番号:24179858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/09 20:56(1年以上前)

ルールランプを純正のLEDにしています。
まあまあ明るいですが屋根の中央部にルームランプが欲しいですね。

書込番号:24180615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオと全方位モニター

2021/06/08 00:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 akiigu3さん
クチコミ投稿数:5件

新車購入の際、カーナビではなくディスプレイオーディオの購入を検討しています。
しかし、メーカーオプションのディスプレイオーディオ(99000-79bm7)は全方位モニターとの接続は推奨しておらず、接続が可能かどうか不明です。
また、市販のディスプレイオーディオ(カロッツェリアやケンウッド)は接続キットによりおそらく接続できるのではないかと小売店より聞いています。
実際、メーカーオプションや市販の商品で全方位モニターと接続している方がいれば、商品名や接続方法を是非教えてください。

書込番号:24177639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/08 06:00(1年以上前)

>akiigu3さん
ワゴンRの全方位モニター付車にFH-6500DVDとカメラユニットを取付た事はあります。

スイフトとカメラ接続ユニットの品番は違いますが問題無く使えると思います。
データシステムだと
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca109k.pdf

ディーラーオプション99000-79BM7でもカメラ接続コネクターはRCAタイプだと思いますので?カメラ接続ユニットを使えば接続出来るとは思いますがスズキでは確認が取れ無いので取付してくれないでしょうね?

現在半導体不足により何処のディスプレイオーディオも品不足です。

DIYでは無さそう?なので購入、施工は量販店等でしょうがネット購入だとナビより高額で売られています。

車輌納期も遅れてきましたので上手くいくかもしれませんが?
車検等のタイミングで購入を考えているなら早目の商談をオススメします。

書込番号:24177787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/08 06:11(1年以上前)

>しかし、メーカーオプションのディスプレイオーディオ(99000-79bm7)は全方位モニターとの接続は推奨しておらず

推奨していないではなく、対応していないです(ナビも対応と非対応があります)、ちなみにディーラーオプションですよ

社外はデータシステム社のカメラアダブターを使う事で全方位モニターを使う事は可能ですが、純正にはやった事ある人居ないんじゃ?と思います

F 3.5さんも書いていますが、半導体不足の影響で製品は品薄で特にカロ製品は入荷未定とからしいです。

書込番号:24177795

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiigu3さん
クチコミ投稿数:5件

2021/06/08 07:10(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
正しくご回答のとおり、99000-79BM7はカメラ接続ユニットにより接続可能かもしれないのですが、スズキでは事例がない(?)ため、保証はできないとのことでした。
このサイトを閲覧している方で接続しているケースがあれば、安心してゴーサインが出せるのですが…。

書込番号:24177835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiigu3さん
クチコミ投稿数:5件

2021/06/08 07:14(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーオプションが正当なのですね。知識不足なのですいません。
ナビやディスプレイオーディオは半導体不足のため、小売店でも全然売っていませんね。ディーラーオプションはまだありそうなので、接続できればと期待しているのですが…。

書込番号:24177842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/06/08 09:03(1年以上前)

>akiigu3さん
知合いのモータースさんの車でスズキ他車全方位モニター付車で7型ナビを使用している人がいましたが全方位表示だと2画面なので映像が小さく結局バックカメラ表示だけにしていました。

全方位モニターを表示するなら8型以上をオススメします。
8型以上DAだとフローティングしかないと思いますが…

1度ディーラーで確認してみれば如何ですか?

書込番号:24177985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akiigu3さん
クチコミ投稿数:5件

2021/06/08 12:17(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重なご回答ありがとうございます。
全方位で7インチは見づらいというのは盲点でした。
アドバイスのとおり、一度確認してみようと思います。8インチ以上となると、ディスプレイオーディオは社外品になりそうです。

書込番号:24178183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バック時の視界について

2021/05/27 06:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:68件

こんにちは
32S→33Sへ今月乗り換えました。
走りはとても良いのですが、予想よりかなり大きく感じています。(試乗はしましたが・・)
特にバックをする時は、リアフェンダーの大きさと、ミラーの視野の狭さと相まって非常にバックしにくいです。
さらに自宅は、機械式駐車場でして、籠に載せなければならず、いつもヒヤヒヤです。(32時代はサイドミラーでリアタイヤと、籠の縁の間隔を確認しながらバックしていました。)
慣れの問題かもしれませんが、慣れる前にぶつけてしまいそうです。唯一の救いはバックカメラがある事ですが、籠に近いとガイドラインがずれて?、余り参考になりません。

そこで、33S乗りの方に質問ですが、おすすめのグッズやワイドミラーなどご存じでしたら教えてください。
できれば、縦方向にワイドなミラーが希望です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24156945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2021/05/27 09:09(1年以上前)

確かに慣れは必要だが見切りの悪い車は有りますね。

ワイドミラー?
サイドミラーのワイド?

有るかな?無いと思うが、有ってもデザインが…

書込番号:24157123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/27 11:02(1年以上前)

私は31sから33sへ乗り換えました。ウチの駐車場は狭いので助手席側をギリギリ寄せて止める必要があります。この車は助手席側ミラーの映像を見ながらギリギリ寄せてもリヤフェンダーの膨らみが邪魔をしてギリギリ迄寄せられないですね。

其処で私はミラーを下に向けて、身体を助手席側に乗り出してミラーを見る事でリヤフェンダーの奥側のリヤタイヤ付近まで見ながら寄せています。

全方位カメラは付けていません。社外のバックカメラのみです。

書込番号:24157274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


in aisceさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/27 12:20(1年以上前)

2型乗りです。
私の車ではないのですが、友人がアールズのブルーワイドミラーを取付けました。
実際乗ってみて運転させてもらいましたが、最初こそブルーの色味に慣れませんでしたが、視野は広がりかなり見やすかったです。
ミラーを直接交換ではなく、ミラー上からの貼り付けタイプのようです。
最近ブラインドスポットモニター対応のミラーも出たそうです。
結構好印象なミラーでした。
一応URL載せておきます。

スイフトスポーツ ボディパーツから入れます。
https://www.rsrs.jp/mobile/index.html

書込番号:24157396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2021/05/27 20:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
ミラー全体をワイドにするのではなく、ミラーの曲げ率でなんとかならないかと。

>hat-hatさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ワイドフェンダーが邪魔をして、見えないんですよね。
いちいちミラーを下げるのも面倒なんです。

>in aisceさん
返信ありがとうございます。
各社から、貼り付けタイプのミラーが出ているので迷います。
教えていただいたものはノーチェックでした。検討してみます。

書込番号:24158089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/29 05:38(1年以上前)

ドラレコのリアカメラをバックのときの補助に使っています。

機械式駐車場は1度利用したことありますが、たしかに入れにくいですね。それを利用したときはまだドラレコをつける前だったので、余計に思いました。

私の場合、サイドミラーはどっちかというと下向きに設定してます。バック時のこともですが、巻き込みや内輪差を確認するためにも下向きのほうが見やすいです。

書込番号:24160444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/29 19:37(1年以上前)

サイドミラーの角度の件ですが、昨日の時点で手元に車がなかった(コーティングに出してた)ので、いまいち不明瞭でしたが、今日確認したら左側のみ下向きです。右が追い越してくる車のこともあるので通常の高さです。右は目視確認もしやすいですしね。

書込番号:24161754

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/30 13:42(1年以上前)

バックカメラのガイド線は移動できませんかね。

実測して目印に合わせればいいでしょう。

ミラーのRを大きくしすぎると、距離感が大幅に変わってしまいます。

書込番号:24163011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/06/03 21:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
サイドミラー調整ですよね。一度バックのために下目に合わせたのですが、それでも足りない感じです。

>NSR750Rさん
返信ありがとうございます。
ガイド線は移動できない感じです。もう少し説明書をみてみます。
確かにRがきついと距離感が大きく変わってしまいますよね。
きつすぎると通常使用で不都合が起きてしまうと本末転倒ですね。

書込番号:24170566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,453物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,453物件)