
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2021年3月26日 10:44 |
![]() |
37 | 20 | 2021年2月7日 00:27 |
![]() |
41 | 16 | 2020年12月14日 14:28 |
![]() |
18 | 10 | 2020年10月17日 22:33 |
![]() |
59 | 10 | 2020年9月26日 02:03 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2020年9月17日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
こんにちは。
初めて質問させていただきます。
2017モデル、マイナーチェンジ後のAT、セーフティパッケージ付に乗っております。
先日1ヶ月点検を終えたところです。
タイトル、アラームの件なのですが、走行中(60km以上出してる時が多い印象です)、警告灯もつかない、車線逸脱でもふらつきでもない、少し低めの
ファンファンファンファンファン
といった少し低めの警告音?アラーム?がなります。
特にメーター内に何か表示されるわけでもなく、特別気にしていなかったのですが、先述したように走行中も信号前の減速時にも割と頻繁に出てくるようになりました。
私も前もってこちらのサイトを拝見し、車線逸脱系のアラームではない、ふらつきでもない、ドライブレコーダー作動時の音でもない(ピッ!と言う音じゃない)ところまでわかったのですが、どう調べてもこの音に関しての情報がありません。
ディーラーに聞いたところ『ドラレコの音ではないですか?』とのことですが、恐らく違うと思うんですよね^^;
盗難防止、エンジンをかけた状態で鍵を持って離れた時の警告音とも違います。
右側スピードメーターあたりから聞こえていると思うんですが…これなんなんでしょう(・_・;)
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24041433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足ですが、付いている装備はあくまで純正もので、ブースト計などの社外機器等は付けておりません。
ファンファン音は低めの音が5回なります。
書込番号:24041604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラレコ、ETC.ナビからの音の可能性は有りませんか?当方のナビは純正サイバーナビですがオービスポイントを通過する際に警告音を出します。
書込番号:24041953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます!
私もナビ、ドラレコが怪しいのかなぁ…なんて思ってるのですが、どのポイントで出てくるのかがわからないんですよね…(^_^;)
私もオービスポイントを通過した時の音だったのかなぁ…
次回意識して運転してみます!
書込番号:24042002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のナビはフォンフォンフォンといった感じの音ですね。私も最初の頃はナビドラレコ、ETC、車から色々な音が出るのでサッパリ分かりませんでしたよw
書込番号:24042196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘いただきましたドラレコの部分で解決したと思います!
今朝ドラレコの設定をいじっていたところ、加速・減速項目が感度最高、アラーム有りの状態になっておりました。
それを切って運転したところファンファン音がならなかったので恐らくこれかと思います。
非常に快適になりました(^_^;)
この設定でまた出るようであれば再調査ですが(汗
ありがとうございました!
書込番号:24043088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
今更なのかもしれませんが、大昔に月刊自家用車のX氏シリーズが好きでよく読んでいました。当時はまだ新車など買える身分ではなかったのですが、ディーラーの営業マンとユーザーのかけひきのやりとりを楽しく拝見してました。
しかし、10年以上前に初めて新車を買った際もそうでしたが、今回もいくつかディーラー回りましたが電話番号とかの情報を取ったわりには一切連絡ありません。私のイメージとしては、売り込みの訪問セールスや電話などが1〜2度はあっても良さそうに思うのですが、、、人手の少ない個人ディーラーならまだわかるのですが、スズキアリーナとかの営業マンも全く連絡してこないんですよね〜。距離的にも交渉中のディーラーの中では1番近いのに、、、
これは売れ筋ではないモデルだからでしょうか?それとも買う気が無いように思われたのか、それとも顧客からの連絡待ちというのがStandardになってるのでしょうか?昨今の月刊自家用車は読んで無いので現状がよくわかりません、御存じの方教えてください。
なお、見積もり交渉は以前エブリイを購入した個人ディーラーが1番値引き他の条件がいいので、そこと交渉中です。
まぁ、その交渉自体メールですけどね。
5点

>KIMONOSTEREOさん
いつ頃買うつもりだとか、系列ディーラーの便利な場所にあるこの店舗で買いたいと思っているとか、
整備工場規模の大きい他店舗での購入と悩んでいるとか、競合車種のどんなところと悩んでいるとか、
そういった具体的な話をしていくと、営業マンもぐいぐい来ますよ。
やはり顔を合わせて話しをするのがいいし、質問を投げかけておいて電話して貰う約束をしておくといいですよ。
店長承認の必要なことを聞くとか、1日試乗のリクエストをしてみることなんていいんじゃないでしょうかね。
買う人は放っておいてもお客さんの方から申し出てきて買いますし、やりとりの必要を感じないと動きませんよね。ホントに買う気持ちで接していれば、営業マンも親身になって対応してくれますよ。
書込番号:23947491
5点

涼介「予想になりますが、おそらく営業マン1人に対して顧客が多すぎるので無理はしないスタンスなのでは?と感じます。」
涼介「以前にスズキディーラーとは違いますがレヴォーグを購入に行ったときは『車両本体からは両手しか引けません』みたいな会話だったので、どんな会話をすればよいのか迷走している販売員がたまにはいるのかもしれない。」
啓介「それはアニキの購入意志が低いときだったからだろう。営業マンはその辺のさじ加減は心得ているだろうぜ。」
涼介「俺は『軽いジャブ』で玉砕したのか。」
啓介「俺には『スズキ』ディーラーは良い印象が強い。」
涼介「何はともあれ、少子化時代ではあるし、単価を維持していく姿勢は横並びと感じる。」
涼介「いまの少子化対策は児童手当て(総額約190円の支給)は、俺が政策を決定してよいのなら総額1000万円を支給にする。それくらいの規模に拡大しないと歯止めがかからない。」
啓介「たしかに1人の税金(所得税健康保険等を含む)は一生のなかでは、おそらく5000万円は支払いをするとは感じる。十分に基は回収できる。」
涼介「そうだ。日本は人口が1億はあるので、まだマーケットが成立している。そこに甘えてはいけないのが未来へのメッセージと言えるだろう。」
書込番号:23947528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車のセールスで訪問営業は珍しくなりましたね
1つに営業の効率化で店舗誘導してるのもありますが、客も神経質な人が多くなって、ディーラーも避けてる事もあるかと
昔は夜、営業の人に来てもらって、どーしようかななんて話をしながら2度3度
そうすると、相手も時間を無駄にしたく無いので最後に大出血サービスなんて、通称、アリ地獄作戦なんてのもありましたが、懐かしい
今はそれ無いです
書込番号:23947533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
毎度、最近涼介啓介のキャラの見分けが付きにくくなってるのは気のせいでしょうか?(笑)
人手不足ってのが正直なところなんでしょうね。
>ホントの事が知りたいでござるさん
まさにそれですね〜。以前デミオを購入する際は1度だけセールスマンが自宅に来たことがあります。不在だったのでチラシと名刺だけ置いてありましたが、その後は来ませんでした。ついでに寄ったって感じでしょうかね。その店は当時でも珍しい体育会系の対応をするディーラーだった印象です。つまりはお客さんがお店に入ってくると、手空きの従業員は全員直立不動で「いらっしゃいませ!」と大声で叫んでいました。そこの営業マンが上の訪問してきたのです。
ここ以外は今と変わりませんね〜。
個人的にはアリーナ店の営業マンはスイスポに乗ってると言ってましたし、たまたま全く違う場所で偶然出会ったこともあったので、もっと積極的にアプローチして欲しいと思ったのですが、草食系男子ってとこなんですかね〜〜(^^;
出会った時に、他の店の値引き額も教えてやったのですがね〜〜。
まぁ、夜間の自宅訪問なんてのはうちも嫁さんが神経質なので、来てもらっても困るってのはありますが電話くらいあっても良さそうなんですけどね〜〜。
書込番号:23947567
0点

>KIMONOSTEREOさん
しつこい訪問営業とかはないですけど、電話攻勢ぐらいは今でもありますよ
書込番号:23947575
0点

訪問勧誘や電話勧誘ではクーリングオフの対象になるから、ディーラーがやっていたのは遠い遠い大昔の事。カタログや名刺をDMもされません。地方はあるのかな?
書込番号:23947606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>売り込みの訪問セールスや電話などが1〜2度はあっても良さそうに思うのですが
個人的にはウザイっつうか迷惑。
アポなし訪問なんかされたら、それだけで
販売店の評価を下げる。
連絡が欲しいときはその旨伝えるし、
試乗車や資料を持って来て欲しいときは
こちらから連絡するし。
それで何も困らない。
書込番号:23947632
7点

中古車見たくてフラッと立ち寄った買い取りと中古車販売している有名なお店、
クルマ降りるなりスタッフ大勢出てきて整列「いらっしゃいませ」って、
仰々しい出迎えに怖くなって直ぐに帰りました。
書込番号:23947645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>KIMONOSTEREOさん
スズキってなんかそういうイメージあります。
以前自分が購入した店もなんか売る気があるのか無いのか?
商談していてもなんか食い付いてこない。
ディーラーオプションとかも勧めない
連絡は一切無し
FFの商談していて試乗したいと言っても4WD用意されるし
買いたければ売るよ的な感じ
納車も店の都合優先
身内の商談で同席した別の店でもあまりやる気ある感じじゃなかったです。
なので昨今というよりスズキがそんな感じのとこが多いのかもしれません。
書込番号:23947675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
個人的にはメール交渉で充分かと感じます。
人の行動は、8時間で2万円から3万円の価値が存在するわけですので、値下げ交渉で8時間を消費して結果は3万円下げても、往復のガソリン代金の分がマイナスになるわけ(細かく言えば昼飯代金もマイナス)で、結局は成果は低いとなります。
しかも適性価格を調べるために『調査』に膨大な時間を浪費している可能性もありますので、その辺も加味したいところです。
しかし考え方を変更して、『価格交渉』を『趣味&娯楽』と考えるのであれば『膨大な時間』を費やしたとしても実りある8時間を消費したと言えます。
仕事に関しても言えることですが、『楽しんで』いれば時間の流れは早いですよね。
世の中は、8時間発生する仕事を『5時間に収める』ためにスマホやパソコンが生まれたとは言えると思いますので、基本的には『メールで交渉』は大正解だと思いまーす。
書込番号:23947676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMONOSTEREOさん
一度ディーラーへ行って話しをした程度では、なかなかセールスの方から電話連絡はしてきませんね。
本当に車を検討しているのなら、此方から担当者へ連絡し2度目の交渉に行きます。
そうすれば、購入の本気度が伝わり相手からドンドン連絡が入るようになります。
値引き交渉とは、ディーラーまわりをしてナンボかと思っています。担当者と何度も話しをする事で相手を知る事もできますし、その中で相性を見極め信頼出来る担当者との交渉で納得できる購入価格を得ることができています。
因みに、私も同じ雑誌の愛読者で3年前購入した車の交渉状況を編集者の松本さんへ電話相談した経験があります。
その時は、「これ程の値引きは聞いたことがありません。とても良い値引きです、是非投稿して下さい」と勧められました。
書込番号:23947833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

涼介「世界的な社会情勢もあるだろう。」
啓介「半導体不足とか?」
涼介「ますます単価高の傾向に拍車がかかりそうだ。」
啓介「過去の体験とか、そんなものを凌駕しそうで、これからを予想していくってのは至難になりそうだな。」
書込番号:23947920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールで交渉
私にはつまらん
書込番号:23947927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

啓介「これからの趨勢はどうなる?」
涼介「アハモがいち早く着手した。これからはネット交渉の方が値引き率(額を含む)を上げるという可能性もある。」
啓介「人件費が少ないからか?」
涼介「上記はあくまでもクルマ販売の事を言っているわけではない。」
涼介「携帯電話手続き、保険加入手続き、イオンWAONポイント手続き。」
涼介「人々が時間の大切さを認識し始めた。ちなみにテレワークのテレはテレフォンではない。」
書込番号:23947967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人情報保護法です。
電話番号を書いて来ても本人に電話しても良いですか?
と確認が取れてない場合、電話すると個人情報無許可使用になります。
後は営業スタイルも買いたい人に売れば良いと変わってきていると思います。
書込番号:23947989
0点

ちなみに今交渉中の店で出ている見積もりは以下のような感じです。
スイフトスポーツ セーフティパッケージ非装着車 6MT 4月登録予定
OP:純正マット、サイドスカッフプレート、ドアエッジモール、持ち込みナビなどの取り付けセットアップ代で約6万円
これで値引き18.6万円で総支払額193万円で提示されています。
純正マットとサイドスカッフプレートをキャンセルして、かつ追加値引き交渉で188万まで持って行けないかなということで、明日最終交渉する予定です。マットは社外品でわりとよさそうなのを見つけたのがその理由です。半額くらいでしたし、、、
まぁ、無理は言いますが無茶は言いませんので、生暖かく交渉見守ってください(^^
書込番号:23947990
1点

うちの近所だと訪問はないけど、ポストに名刺が入ってたりしますよ。
裏面にちょっとしたメッセージを添えて。
電話やメールは一切ないです。
書込番号:23948773
0点

最近は情報化社会になって昔みたいにどの車にするか迷う人が少なくなっているらしいですよ
しつこくしてクレームを言われたりすることもありますし、もう少しで買いそうな状態にならないと押してこないです
人件費もかかりますしね
書込番号:23950405
0点

別スレに書きましたが、おおよそ私の希望に合わせてくれた行きつけの店で契約してきました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:23951066
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
9月にナビの件ではお世話になりました。
無事に10月に納車されました。ありがとうございました。
今回、みなさんにお聞きしたいのは、内張りの白化?について
です。
添付の画像のように、白キズのようなものができます。
布で拭くと消えるので。キズではないと思いますが1週間もすると、
また、でてきます。
試しに、指の腹で軽く擦る、同じように白くなってしまいます。
ディーラーの営業からは、私(営業マン)のはスイフトRSですが、同じ
ように白くなってしまうので、個体差ではありません。と言われました。
すぐに醜くなってしまうので毎回布で拭かなければなりません。
プラスティックにしても、余りにも弱いと思いますが、みなさんは如何
でしょうか。
6点

明らかに シートベルトのバックルが当たった擦れ傷ですよね?
拭けば消えますけど また当たれぱ付きますね。
シートベルトを外す時 気を付けてください。
自分なら 気にしない&慎重に外します。
書込番号:23824929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

樹脂がショボいんでしょうね^^;
昔はそこに処理してあったりしましたが、リサイクルや環境ホルモンの観点から止めたと聞いたような。
高い車はそうなりにくいようにエラストマーが使われますが、その代わり数年でベッタベタ!します(´;ω;`)ウッ…
低価格車では、仕方ない部分でもあります。
アーマーオールやシリコンスプレーで拭く方法もありますが、まあ長持ちはしませんし服も汚れます。
もっと古くなったら、遠目からそ〜っとヒートガンで炙る方法もありますよ^^
書込番号:23824998
3点

ドアハンドルのすぐ手前あたりでしょうか?
ドアを開けるときに袖口が当たるとか?何か原因があれば気をつけるほかありませんが...
私なら画像のようなものを試してみます。
でもまだ新車間もないならなんとかして欲しい気もしますね。(^^;)
書込番号:23825021
0点

原因は兎も角そんな症状にワコーズスーパーハードです。
効果と耐久性が格段に高いです。
アーマーやクレポと段違いです。
チト高いのがたまにキズ…
書込番号:23825042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディーラーの営業からは、私(営業マン)のはスイフトRSですが、同じ
>ように白くなってしまうので、個体差ではありません。と言われました。
そんなことはないでしょう。というのが個人的な感想です。詫びはなくても、ディーラー(営業マン)が綺麗にするのが普通だと思います。違う汚れですが、私が購入したディーラーの営業マンは、綺麗にしてくれました。ちょっと残念な人に当たったようですね。
書込番号:23825284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、コメントありがとうございます。
ちなみに、シートベルトのバックル等は当たっていないと思います。
最初はキズと思い、拭いて観察したり、原因を自分なり探っていましたので。
最初に書かせて頂いた通り、指でなぞるだけで白くなるぐらい樹脂が弱いので、
ドアを開閉するときに触れるだけで白くなります。
拭くと消えますが、面倒だし見るたびに滅入るので、教えて頂いたようなコート
をするしかないのでしょうが、残念です。
書込番号:23825337
3点

>ケセランパセラン2さん
>ダンニャバードさんがお勧めしているよりも安くするなら
取り敢えず、シリコンスプレーでも塗れば良いんじゃない?
艶は出るはず
書込番号:23825341
0点

>ケセランパセラン2さん
以前、妻の日焼け止めクリームで白ぼけした事がありましたが、違いますでしょうか?
書込番号:23825357
2点

エアロダウンカスタムXXだす様
何もしていません。
今までの経緯は
納車時に白くなっていたので、汚れと思い拭く。
↓
消えたので、その時は汚れと思った
↓
数日後、また、白くなっているので、気をつけて使用したが少し
ずつ白化してくる。指でなぞると白くなるのでディーラーにいく。
↓
その後は上述の通りです。
車は数台乗り継いできましたが、こんなことはは初めてです。
安価なことは大歓迎ですが、最低限(通常使用で問題ない)の素材
は使用して欲しいと思います。
今回、質問させて頂いたのは、この現象が私のみで、たまたま樹脂
品質が悪かったのか、そもそも、弱い素材を使用しているのか確認
させて頂きたかったのです。
書込番号:23825595
2点

>ケセランパセラン2さん
接写画像を拝見しましたが、白いのは主にシボの溝側ですよね。
これは、手の甲を擦って皮脂が付着したのではないでしょうか。
樹脂に傷がついたのなら、シボの山側が変色するはずです。
実は私も同じように白くなる場合があり、ナイロンブラシ(歯ブラシでも良いでしょう)で軽く叩いて溝の皮脂を掻き出し、消しています。
私の場合は、むしろ少し下にある黒い布地部分に皮脂が付着することの方が多いのですが、その場合も同様に対処しています。
結構な頻度で付着するので、布地部分の上にPVCレザーでも貼ってしまおうかと思案中です。
今まで乗ってきた車では弾力のある樹脂が使われていたので、ちょっと手の甲が擦ったくらいで皮脂が付着することはなかったのですが、ZC33Sの樹脂は硬いプラスチックなので、皮膚の方が負けてしまうんでしょうね。
ちなみに、高齢の父が乗る方が皮脂の付着が多いので、皮膚の乾燥具合で違うと思います。
なので、お肌ツヤツヤの方には無縁な話かもしれません。
書込番号:23826049
7点

>ケセランパセラン2さん
納車されたばかりですから、気になりますよね。
小生はもう3年近く乗っていますが、写真のような白化は見られません。まぁインナーハンドル付近ですから、僅かに爪キズ位はありますが。
写真を拝見しますと、キズと言うより変色のようにも見えますね。小生のスイスポは白化はありませんが、少し雨染みのようになっているところがあります。しかし気にする程ではありません。ウエットティッシュなどで拭けば一時的には消えますが、乾けば元通りですね。
ケミカル剤で目立たなくなり、良化しますように願っております。
書込番号:23826751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケセランパセラン2さん
私も同じ現象で不満に思っています。
ケセランパセラン2のおっしゃる通り、水分を含んだ布などで拭くと一旦は何事もなかったように白色が消えてしまいますが、一日もしないうちに浮き上がってきます。ディーラーに1か月点検時に対応をお願いすると、単なる汚れだと言われ、湿った布で拭くだけで、何の解決にもなりません。おそらくかなり多くのユーザーが不満に思っているのではないでしょうか。メーカーもおそらくそのことは認識していると思います。抜本的な対応を取られないことが残念です。
書込番号:23840123
1点

>ケセランパセラン2さん
目立つし気になりますね、私の車には症状は出ていませんが 気になるのなら
どなたかも書かれた通り、アーマーオールを薄く塗れば服も汚れないし
白濁症状も出ないと思いますが?
私は未塗装樹脂部分には、定期的に塗っています。
デーラーで解決しなければ、自分で解決するしかないと思います。
参考までに!
書込番号:23848250
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
症状が出ていない方が大半みたいなので、材質の変更か
樹脂のLOTで問題があったのかもしれません。
先日、1ヶ月点検にいったのですが、あまりにも弱いので、
これは、弱すぎるのでは?と再度お伝えしたところ。
内張りの交換をして頂くことになりました。
在庫がないので交換は年明け(未定)になる電話が入った
ので、結果はもう少し先になりますが、改めて報告させて
頂きたいと思います。
色々なご意見。重ねて、お礼申し上げます。
書込番号:23848335
2点

ご意見、ありがとうございました。
グッドアンサーは悩みましたが、私と同じ症状で悩んで
おられる方(解決することを祈って)
ケミカル材などを進めて頂いた方にさせて頂きました。
(全員を選ぶことができないので、申し訳ありません)
記入させて頂きましたが、年明けに結果を報告させて
頂きます。
書込番号:23848344
3点

良かったですね。それが普通の営業マンの対応だと思います。しかし未だに自動車業界が個人営業主義なのには驚きました。今の営業マンに当たっていなければ多分スイスポを買っていなかっただろうと思います。その人(店長代理ですが)、はっきりと「私にお電話下さい。」と言われています。
書込番号:23848732
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ZC336AT2型に
パナソニック8インチ純正エントリーナビ(99000-79CB5)を付けています。
純正ドライブレコーダーカメラが大きくて不格好なのが嫌で付けませんでした。
パナソニック製CA-DR03TDドライブレコーダーを後付けしたいのですがナビ連動するのか教えてください。
もしくは他に連動する小型の前後2カメラ、モニター無しドライブレコーダーがお分かりの方はいませんか。
書込番号:23698957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶん端子は同じだと思うけど、どうなんだろうね?
パナの社外でも見た目同じに見えるのドラレコ端子があるRX05は対応機種には入っていない(何か違うのか不明)
その割に「CA-DR03D」の方は05でも対応出来るとQ&Aに書いてある
誰も判らないだろうから、人柱覚悟で一か八かでやってみる他無いんじゃないの?。
書込番号:23699166
1点

ご質問の答えは分かりませんが、回答が無いということはやった方がいない、ということだと思います。みんカラあたりを探せば出る可能性もありますが、ニーズが無いのではないでしょうか。ナビとドラレコを連動させれば確かに便利かも知れませんが、慣れれば使わない機能だと思います。ミラー型ドライブレコーダーを使っていますが、次の車にミラー型ドライブレコーダーとナビ連動ドラレコのどちらを付けるか、と問われればミラー型ドライブレコーダーと答えます。ミラー型ドライブレコーダーも最初は画面で録画映像を見ましたが、今はほとんど見たことありません。
ミラー型ドライブレコーダー
【長所】
・後方視界が良好(バックカメラ広角170度以上の製品)。
・雨降りでも後方視界が良好(窓内側にカメラ設置時)。
・真上に近い信号機を前方カメラ(予め上向き)に切り替えて確認できる。
【短所】
・かなりワイドになるのとコンマ数秒映像が遅れるので、ワイドミラーに慣れていない人や車間距離を測れない人には危ない。→目視とサイドミラーを使えば問題なし。
・画面を垂直に設置しないと映り込みが激しく使い物にならない。
・夜は見えにくい、という意見あり(自分のは普通のミラーと大して変わらず)。
書込番号:23700080
6点

すみません訂正です。使っているミラー型ドライブレコーダーは、フロントカメラ広角170°、バックカメラ広角140°でした。
書込番号:23700190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
早速の書き込みありがとうございます。
電装系は特にやってみないと分からないことが多いのですかねぇ、人柱はご勘弁いただきたいのでもう少し調べてみます。
>おじさん(^_-)-☆さん
ミラー型ドラレコの長所短所教えて頂きありがとうございます。
確かに連動する必要もないのかもしれないですね、連動しなくても良いなら選択肢の幅はグンと広がります。それも考慮してみます。
書込番号:23700550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1型オーナーで2型契約中の者です。
1型にはパナソニックの8インチスタンダードナビ CN-RZ83ZA、2型は同じくパナソニックの8インチエントリーナビ CN-RZ843を装着予定ですが、ディーラーオプションのカタログを見るとフロント用はナビ連動となっていますが、リア用は別体になっているので、取り付けは不可能だと思います。
スズキの純正ドライブレコーダーについては下記が参考になると思います。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-suzuki/
自分は1型にコムテックのモニター付きを使用していますが、ワイドミラーを使用しているため運転中はミラーの影に隠れ視界には全く入りません。
2型も市販のモニター付きを装着する予定で物色中です。
書込番号:23701866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Demio Sportさん
詳しい情報ありがとうございます。
1型から2型に乗り換え素晴らしい、そして純正ドライブレコーダーかなり厳しい評価ですね。確かにワイドミラーなら隠れるから視覚的には気にしないのかもしれませんね。
書込番号:23702517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、もしmicroSDを取り出してパソコンで確認するようでしたら、取り出し易い位置にスロットがあるかも重要です。時々取り出して、録画されているか、どういう状況だったかを確認していますが、スロットが取り出しにくい位置にあると、多分やらなくなると思います。
書込番号:23702601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おじさん(^_-)-☆さん
アドバイスありがとうございます。
勉強になります。
書込番号:23703683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のモニター無しのドライブレコーダーはカーナビ接続のものが ほとんどですが。
ちょっと古い情報ですが、スマホとwifi接続するタイプの液晶モニター無しドライブレコーダーもありますよ。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-monitor-less/
書込番号:23726656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま色々とアドバイスありがとうございました。結局のところこれと言うドラレコが見つかっていないのでもう少し待ってみようと思います。
書込番号:23732801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
お世話になります。
スイスポの購入を検討してるのですがセーフティサポートを付けるか付けないかで迷っています。MT車購入予定です。全方位もバックカメラだけでも現在困ってないので。
ATなら有効なのかもしれませんが、購入された皆様の中で必要、必要ないのご意見を頂けたらと思い質問させて頂きました。
このご時世なので、安全は必要でしょうか。
書込番号:23683908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車後に装着はできないのがほとんどです
後悔するなら注文時に付けてください
いるか要らないかは自分で判断です
書込番号:23684126
2点

全方位カメラは便利で、一度付けたら元には戻れません。あと何回も乗り継ぐようでしたら、今は付けなくてもいいかも知れません。但し、自動ブレーキとカーテンエアバッグ等は万が一の為にあった方がよろしいかと。転ばぬ先の杖、ですが転ぶどころの話ではありませんので。
書込番号:23684174
5点

必要かどうか人それぞれですよ。
予算次第ですね。
あんまり欲しくないですね。
ただ1つ、ライン道理にトレースしてくれる機能だけは欲しいかな。
書込番号:23684251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はサイドエアバッグが欲しくてセーフティサポートを入れましたが、入れて正解でした。
高速道路を走る時にACCがとても便利です。
衝突被害軽減ブレーキは保険と同じですね。
ABSと一緒で万が一に役立てばいいかなと。
書込番号:23684258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mモモmさん
近々納車予定の者です。
セーフティサポートは付けましたが、全方位モニターは付けませんでした。
バックカメラの位置が、どうしても苦手だったので…
書込番号:23684797
7点

ATの方ですが、この間セーフティサポートと全方位の両方を付けて注文しました。
個人的にはどっちとも不要ではありましたが、念の為の保険的な感じと、最近の技術ってわけじゃないですが、これらの機能を使ってみても良いかなという思いから両方とも付けました。
必要とは思ってはいませんが興味本位ですね。
悪まで個人的な考え方ですので。
書込番号:23684998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期型に乗ってます。
ACCはあると便利です。疲れを軽減するという意味でも安全になると思います。レーンキープはおまけもおまけです。古いアイサイト3にまったくかないません。
後期型は変わっている可能性があるので、試乗をおすすめします。
書込番号:23685024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何年位スイスポを所有するかによって変わってくると思います!
5回目の車検時に乗り換えする予定が有るなら下取り価格がかなり変わると思いますので付けて購入するのが得策ですね〜!
書込番号:23685025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先に書かれている方にあるように、まずは「ご自身が必要と思うか」と「費用的な点」がキモになるのでは。
私は先日、セーフティサポート非装着でMT車を手に入れましたが、その点での判断の経緯は以下の通りです。
・ブレーキサポートとサイドエアバッグは魅力を感じたが、これまでも非装備の車を乗り継いできたので、無くて良しとした。
(過去の車より基本的な安全性能が低下しているなら話は別ですが、そんな事はないと思ったので)
・その他の機能には魅力や必要性をあまり感じなかった。
※上の2点の根拠には、MT車を乗り継いで運転してきた上での「自信」もあるのですが、これが「過信」にならないよう今後も気を付けたいと思います...
・セーフティサポートは今後発売の車種には必備機能になる流れだろうし、もし下取りに出す際は査定に影響するかもしれないけれど、スポーツは面白い車と感じ、初めて乗りつぶすつもりで購入した車なのである程度許容した。
・費用面でケチった...
加えて、やはり先に書かれている方がいますが、安全機能は「もしもの保険」としての意味合いも大きいと思います。
あ、後から追加できない装備である事も、重要な検討ポイントですね。
そこも含めて、最後はご自身目線で総合的に判断されるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:23686226
9点

>matsu_goroさん
>RC213Vさん
>Hueyさん
>JokerΧさん
>cushさん
>あおかばさん
>麻呂犬さん
>おじさん(^_-)-☆さん
>調べてから来てくださるさん
色々なご意見有難うございました。
やはり安全パッケージはお守りの為にも付けようと思います。今回少しでも予算を安く上げて購入を考えました、今乗っている車の安全パッケージも街乗りではそんな必要性はどうかなと思うとこもあり質問させて頂きました。
まとめての返信になりますが
ご回答下さった皆様、有難うございました。
書込番号:23687618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
よろしくお願いします。長文になり申し訳ないです。
現在zc31sに乗っています。
数年以内にzc33sに乗り換えを考えています。(早ければ1年以内)
現在31sにはナビが付いていません。(1dinのオーディオのみ)
これにナビ(というより主にフルセグTV)を取付したいのですが、数年後に乗り換えを考えているので、どうしたらよいか迷っています。
セカンドカーでスペーシアに乗りだしたのですが全方位カメラがとても使いやすいという事に奥さんが気が付いてしまいました。(それまではバックモニターなんて運転を下手にするからいらない!!と豪語していたのに…)
という事で33sにも全方位カメラをつけるという事になりました。
それを踏まえて…
子供がTVのついていないスイスポに乗りたがりません。自分もスペーシアに乗るときは休憩時等に見るのでスイスポにもフルセグをつけたいと思います。
しかし数年後には乗り換えが決まってます。
31sにはあまりお金を掛けたくない…
かといって安価なポータブルTVは色々と問題ありそうでで付けたくない…
しかしTVは欲しい…
という所で悩んでいます。
色々調べると全方位カメラは基本的に純正ナビでしか動作しないという事はわかりました。
社外のナビの場合、色々問題があるというのも少し前の質問でも確認しました。
この場合、31sに33sのカタログに載っている全方位カメラ対応ナビを取り付け、乗り換え時に移植することで解決しそうな気がするのですが、31sに33sのナビは取付可能なのでしょうか?
もちろん今は全方位カメラ機能などが動かないのは承知の上でです。
フルセグでTVが見れればナビなども動かなくても問題ありません。
もし取り付けることが可能ならパナのエントリーモデル99000-79CB5を購入しようと思います。
全方位カメラが31sについていなければ、ナビなんて必要ないので安価なandroidナビでも購入しようと思ってたのに…
他にも何か良い方法などあったらアドバイスお願いします。
4点

ZC33Sに取り付けるナビをZC31Sに取り付ける事は可能だと思います。
ただ、ケーブル類は流用できないかもしれません。
あと、2DINにするためにパネルが必要になるかもしれませんので、ケーブルの事も含めて、確認してください。
お子さんがZC31SでTVが見られない事が問題であれば、安いタブレットを購入し、事前にAmazon Prime等からダウンロードした動画を見せるのはどうでしょうか。タブレットの固定方法を考える必要がありますが、ナビを購入するよりかは安価になると思います。
書込番号:23665730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka00takaさん
zc31sに8型ナビはムリクリ過ぎませんか?
取付出来ない事は無いと思いますが何処でも断ると思います?
載せ変えするにしてもスズキディーラーはナビ取付はほぼセンター取付なので話しが上手く進まないかも知れません?
無駄にしないなら直ぐに乗り換えですね。
因みにスズキDOPナビは見た目は同じ様ですがシステムは少しずつ変わっている様で車輌の仕様に合わせていて同じ型式でも全方位モニターだと特に上手く作動しないかも知れません?
zc31sをまだまだ乗るなら社外7型2DINナビか地デジチューナー+モニターが無難だと思います。(真面な地デジチューナーが少なくなりましたが)
書込番号:23665739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あおかばさん
回答ありがとうございます。
やはりそう簡単な事ではないのですね…
一度いつも車の修理を依頼している修理工場に聞いてみます。(ディーラーじゃないとダメですかね?)
>安いタブレットを購入し、事前にAmazon Prime等からダウンロードした動画を見せるのはどうでしょうか。
現在これなんです…
朝夕の送り迎え時にNHKが見れないのが嫌がる原因です。
また、タブレットのサイズのせいもあると思うのですが運転中揺れるのがイラっとします。
タブレットで利用できるフルセグチューナーを買うのもありかもしれないですけど、常時タブレットを車に乗せとくのも…という感じですね。
書込番号:23666083
0点

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
>zc31sに8型ナビはムリクリ過ぎませんか?
そうなんですか!?同じ2dinの規格なら何でも取り付け自体は出来ると思ってました。
費用を考えて社外7型2DINナビをヤフオク等中古で購入することも考えましたがアンテナ類が付いてこないですよね…
そうすると数年しか利用しないものを新品で購入するのに躊躇しちゃいますよね…
>地デジチューナー+モニター
何かお勧めの物はありますか?
出来るならしっかり固定できるものを希望です。
書込番号:23666098
0点

>taka00takaさん
>zc31sに8型ナビはムリクリ過ぎませんか?
そうなんですか!?同じ2dinの規格なら何でも取り付け自体は出来ると思ってました。
8インチナビは2DINより大きいので普通は付きませんよ。
ZC31Sのダッシュボードを加工すれば付かないことも無いと思いますが。
そこまでして今つける価値があるかは疑問です。
書込番号:23666218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イナーシャモーメントさん
回答ありがとうございます。
>8インチナビは2DINより大きいので普通は付きませんよ。
そうなんですね!
ちなみに同じもので7インチのモデルが載ってましたがこちらはどうなのでしょうか?
>そこまでして今つける価値があるかは疑問です。
私もそこまでする価値は無いと思います。(笑)
書込番号:23666327
0点

>taka00takaさん
NHKが見たいのであれば、NHK+を導入してはどうでしょうか。
30秒程度の遅れがありますが朝と夕方のEテレは見れますよ。
夕方の再放送は見逃し配信でフォローのようですが。
SIMフリーのタブレットでない場合はテザリングをすれば良いと思います。
書込番号:23666412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおかばさん
>NHKが見たいのであれば
説明不足で申し訳ないです。
子供の送り迎えの時などは送る際(子供がいる時)はNHKで、帰り(一人の時)は民放を見てます。
NHKだけが見たいというわけではないのでちょっと…
また、タブレットはwi-fiモデルなのでテザリングすること自体は問題ないのですが、スマホが格安simでデータ容量の契約はそう多くないです。
毎日見るとなると多分容量足らないです。
どこかでアンテナ等付属品ががしっかりついてる中古のカーナビを購入した方が早そうですかね…
書込番号:23666495
0点

>taka00takaさん
地デジチューナーだとAmazonで見るとユニデンやアルパインが真面に映るモデルでしょうね?
TVモニターの安いモデルだとアルパインでしょうか?
書込番号:23666702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka00takaさん
あとはストレートにポータブルテレビですかね。
ちゃんとアンテナをつけたナビの方が映りは良さそうですが…
書込番号:23666782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka00takaさん
7インチでもでもワイドタイプは付きませんが普通の7インチなら付きます。
どういう違いかと言いますと、画面サイズは同じですがその廻りの左右の枠等の幅が広くなっているのがワイドタイプです。
書込番号:23667345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました。
とりあえず新型用のナビは旧型には取り付けられない事は確認できたのでこの質問は終了します。
中古のナビを使用するなど何か良い方法がないか自分で調べてみます。
書込番号:23668005
0点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,453物件)
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション ブラックパッケージ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 デュアルセンサーブレーキサポート
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 287.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 23km
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティパッケージ装着車/禁煙/ナビTV/Bluetooth/LED/全周囲カメラ/ETC/シートヒーター/クルーズコントロール
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
15〜450万円
-
15〜368万円
-
48〜191万円
-
45〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
スイフトスポーツ ZC33S ファイナルエディション ブラックパッケージ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 デュアルセンサーブレーキサポート
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 287.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティパッケージ装着車/禁煙/ナビTV/Bluetooth/LED/全周囲カメラ/ETC/シートヒーター/クルーズコントロール
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 11.9万円