スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4321件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジン性能について

2019/03/21 01:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

そろそろ車買い替えの時期でして、前々から気になっいたZC33SのMTを検討しています。
二度試乗して予想通りのエンジン!6000回転頭打ちは早いものの高回転も不満なし!今の時代この価格でありえない!と思っているのですが、
時々レビューで「遅い」とか「回らないエンジン」など不満を持った評価をされている方がおられ、購入する事をやや躊躇してます。
またこの方達の過去の書込を伝うと車歴が国内コンパクトカーで
その車より劣る走行性能であるように捉えてしまいます。 
この季節なのでエアコンの負荷でもないと思いますので、デフロスターオンにしている事を忘れて走行していた等
本来の性能でない状態での評価であればよいのですがどうなのでしょう?
因みに私の車歴はEJ20のターボ車を15年間乗り継いできましたので私の評価基準はそんなに低くはないとは思っています。
購入されて二ヶ月以上乗ってる方で
インプレッションと車歴を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22546696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/21 02:34(1年以上前)

>mtsikanorenaiさん

ランサーエボやWRXのような280馬力を超えるようなターボ車に比べれば遅いです。
NAエンジンで8000rpmクラスまで回せたような過去の高回転型スポーティモデルと比べると回らないエンジンです。
レビューする方が各々「何と比べるか」によって評価軸が変わってきます。
確かにランエボより遅いですし、旧型のZC32Sより高回転が回りません。
ターボということでターボ車に乗ったことがない人が過剰な期待を抱いて乗ると、ピークパワーが140馬力のエンジンでは遅く感じると思います。
ホットハッチだ!!ということで、ビンビンにレスポンスするエンジンだと過剰な期待を抱いて乗ると、「回らないエンジン」だと感じるかもしれません。

様々なサーキットで皆さんがタイムを出している結果などを見ても十分に速いです。
確かに6000rpmのレブリミット問題はありますが、トルク重視エンジンで、軽量ボディなこの車の特性に合わせて運転する能力があれば同クラスで「遅い」ということは無いと思います。
私も最初にサーキットを走ったときはすぐレブリミットに当たって「遅い?」と思いましたが、トルクが厚いのを利用して一つ上のギアにしたら軽い車体も相まってスルスルと走る新感覚(?)のクルマだと思いました。
広いトルクバンドに乗せて走るのもまた楽しいと感じる次第です。
ということで、中低速域のトルクがかなり厚いのもあってエアコンONでも大して影響はないでしょうし、それより負荷の少ないデフロスタなら尚更影響は少ないと思います。

軽い車体に超トルクフルなエンジンで加速も良いですし、ダウンサイジングターボの恩恵で高速道路の巡航燃費はエコドライブしなくても20km/L前後は余裕で出ます。冷却系に余裕があるのでオイルクーラー無しでもサーキット走れます。
軽さ、パワー、燃費、その他装備と価格、、一つのパッケージとして見たらとても面白い乗り物だと思いますよ。

私のスイフトスポーツは2017年11月頃納車されました。
車歴は・・三菱RVR(初代)→スズキワゴンR(初代)→三菱ランサーエボ8→スズキスイフトスポーツ(ZC32S)→スズキスイフトスポーツ(ZC33S)

書込番号:22546724

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/21 02:43(1年以上前)

どうも。

EJ20は本当に良いエンジンだよね。
あたいもレガシイワゴンのBH、BPと乗り継いできたし、その前はSVXのEG33にも乗っていた。
現在はEJ25の2.5Lの6MTに乗っているが、ボディがデカ過ぎて強度がイマイチっす。
そういうトコロに先代の1.6Lのスイフトに乗る機会があったんだけど、軽量コンパクトでマジ楽しかったわぁ〜
レビューで悪い評価している人は、AT車しか乗ったことのない人で、エンジンを回してオイシイ所の感触が分からない人たちじゃないの?
燃費ばかり気にするというか、高回転をキープする走り方なんて普段やらないからね。

書込番号:22546730

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 08:01(1年以上前)

>TD05HRさん
>痛風友の会さん
お返事ありがとうございます。

TD05HRさんの車歴からそういった評価ですとすごく納得です。

気に掛かるのは
他の国内コンパクトカーと比較して劣るのか?
と、
エンジンは1.4Lですのでエアコンやデフロスターは負荷が高いでしょうか?皆さんはこの時期デフロスターは意識されているのでしょうか?
という点でしょうか。
MT車はエンジンの調子をダイレクトに感じるのでデフロスター?となるかもしれませんが、痛風友の会さんの言われるようにATの方の評価でしょうかね。

書込番号:22546950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2019/03/21 08:29(1年以上前)

>mtsikanorenaiさん
https://www.youtube.com/watch?v=Kf6f-k2P6yA&t=586s
https://www.youtube.com/watch?v=TqQosVajRFw
https://www.youtube.com/watch?v=iUWsugXoel0
https://www.youtube.com/watch?v=3-RTE0SI2t8

スイフトスポーツもルノー トゥインゴ GTもいい車ですね。

書込番号:22546988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 08:42(1年以上前)

>funaさん
情報ありがとうございます。
私も購入検討の際見たのですが、確かに良い車ですよね。

書込番号:22547006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/21 09:14(1年以上前)

>mtsikanorenaiさん
ここにレビューを書く人は、「言いたがり」な人が多いと思います。「言いたがり」には、「冷静に客観的に言える人」と「思い込みが激しく、主観的に言う人」がいます。
コンパクトカーを乗り継いでこの車を批判する人達は、後者の人が多いと思います。今現在の私も主観的に物を言っていますが 笑
アンチスズキも結構いるらしい(私の周りにも何人かいます)ので、アンチの人達かもしれませんね。
ご自分で試乗されたのですから、それを信じれば良いと思います。スズキの車は安くて良い車が多いと思いますよ。
ただ、私もEJ20のターボ車からカローラフィールダーハイブリッドに乗り換えた時に思ったのですが、高速等での横風に対する弱さは恐らく強く感じると思います。蛇足ですみません。

書込番号:22547064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2019/03/21 09:32(1年以上前)

それだけの車歴があるなら、自分を信じて購入されれば宜しいと思いますよ

荷物がどれだけ積めるかみたいなところは他人の経験談も時に役立つでしょうけど、エンジンが回るとか速い遅いは主観の問題ですから、他人の話がどれだけ役に立つでしょう?

書込番号:22547114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 09:37(1年以上前)

>ラニラニさん
>9801UV
返事ありがとうございます。
自分が感じた事が正解なんでしょうね。

ZC33S乗りの方のご意見もお待ちしております。
デフロスター(フロント曇り除去)のエンジン負荷についても教えて頂ければと思います。

書込番号:22547127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/03/21 10:09(1年以上前)

17年の12月納車 6MT乗っています

mtsikanorenaiさんが懸念している点は多少感じますね
デフロスターに関してはあまり気にはならないもののACオン状態では多少のエンジンパワーは食われます まあ自分的には許容範囲内

エンジンの回転レスポンスは省燃費性能との関連性がありそうな気がします

ほか高速域ではフロントの接地感が減るという現象もありますが軽量化故? 速そうに感じるが実際の速度は140馬力車なので馬力並み ただし軽いので出だしは良いです

そろそろ発売から1年半経過しますが相変わらず このクラスではライバル車が居ないというのが正直な感想ですね

車歴は色々ですが セリカ×2 デミオ×2あたりです

書込番号:22547197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/21 10:30(1年以上前)

ご自身でしっかりと試乗してみて、予算と自分の価値観に合えば買って損はないと思いますよ!使い勝手の部分のレビューはとても役に立つと思いますが、早い遅いの部分は特に感性や技量に左右される部分が大きいです。言葉半分に聞いて、性能は自分で存分に確認するのが一番間違いのない方法だと思います。

書込番号:22547256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/03/21 10:45(1年以上前)

私は32スイスポ乗ってますが、確かに上は32みたいに回らんとは思いますが、それはベタ踏みしてでしょう。
軽いし速いのは文句ありませんよ。

残念なのがシフトですね。32はガチャガチャです。前に乗ってたデミオの方がカコンとハマって良かったです。33になったら良くなったと言われましたが、試乗してさほど変わりなし…

噂ではスイスポエボが秋頃出るみたいなので夏位には情報出るでしょう。待ってみてはどうですかね。
エンジンも回るようになってるかもですね。

書込番号:22547293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 11:02(1年以上前)

>miurincaさん
ご意見ありがとうございます。

>このクラスではライバル車が居ない
ですよね。試乗して私もそう思いました。
大変参考になりました。

>柊 朱音さん
アドバイスありがとうございます。
試乗して良いものでもエアコン負荷やECU学習によるパワーダウン、特にターボ車は落ち込み方が激し場合がありその感覚は乗っている方しかわからないと思います。ですのでZC33S乗りの方に意見を求めています。

>猫好きですさん
心強いアドバイスありがとうございます。
シフトは確かにカッチリ感不足でしたが慣れの問題?また200万の車ですので割り切れます。
エボですか。欲しいですがきっと高いんでしょうね。本当に出るかわからないので、今検討します。

書込番号:22547333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/21 11:45(1年以上前)

ZC33SのATに乗っています。
試乗の時にMTに20年ぶりに乗りました。発進時の繋ぎはとてもスムーズでしたが2速から3速への繋ぎに引っかかりを感じました。(私が下手なだけかも)
ATはとてもスムーズでとても楽しい車です。
気になる点はデフの効きが弱く複数で乗ると雨の日などはデフを強めにしないと曇ることと、ルームランプが中央部にないので後席の下に荷物を置いた時見づらいことです。

書込番号:22547423

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2019/03/21 12:00(1年以上前)

速い、遅い…
何と比べて…
自分が納得すればそれで良いかな。

書込番号:22547465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/03/21 12:42(1年以上前)

ECU学習のパワーダウンであれば、逆もまた然りです。
普段回さないエンジンは昔から回らない癖がつきます。
逆に普段から回していればすべての回転域がなめらかに回るが低回転域は少しトルク感が少なくなる。
他の方の乗り方によってはやはり参考にはならない部分が多いような。

書込番号:22547552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/21 13:29(1年以上前)

ZC33S ATを4ヶ月半乗っています。試乗(2人乗り)の時、エアコンをかけた時に少しパワーダウンを感じましたが、保有してみるとそんなに気にはなりません。というか感じなくなったような。1人乗りのせいかも知れません。

エアコンをかけてても発進でベタ踏みをするとホイールスピンするので、フル加速時でもベタ踏みはあまりしません。それほど軽くパワフルな車です。路面に埃が多いだけかも知れませんが。(^^;

ちなみに30数年前は、ダルマセリカやAE86トレノに乗っていました。普通の道を普通に走っていても楽しい車です。是非色々試乗して、自分が納得する車を選んで下さい。

試乗する分にはお金はかかりませんから、納得するまで試乗して下さい。私も他車を含め、お店選びを兼ねながら何回も試乗して決めました。

書込番号:22547644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/21 17:12(1年以上前)

ZC31SからZC33Sに乗り換えました。

ZC33Sは現在、新車で購入できる国産コンパクトカーの中ではダントツに早く、小型、軽量、ハイパワーの条件を満たしている車だと思っています。

ZC31Sはエアクリーナーとマフラーを交換していたので回すと気持ちよかったですが、そうそう回して走れることもないですし、下のトルクがスカスカになっていたので、今思えば乗りにくい車でした。
ZC33Sは下のトルクが厚いのでMTでも楽ちんです。
エンジンが2000回転以上回っていれば、レスポンスもいいですし、パワーも十分に出ます。
とはいえ、カタログスペック上140馬力しかありませんので、300馬力もあるような車と比べたら非力だとは思います。
ただ、個人的にはスイフトスポーツぐらいのパワーが使いこなせて良いと思っています。
パワーのある車を目一杯使うのはいろいろ危ないですからね。

また、ノーマルのエンジンに不満があれば、ECU書き換え等々してフィーリングを変えてみるのも良いかもしれません。
アフターパーツが豊富なのもこの車の魅力です。

エアコンについては、ZC31Sのときはエアコンを入れると明らかにパワーダウンしていましたが、ZC33Sになってからは気になったことがありません。

書込番号:22548100

ナイスクチコミ!5


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/21 18:38(1年以上前)

>mtsikanorenaiさん

ご自分で2度試乗して良いと感じたならそれで良いのではありませんか?

他人が何を言っても、関係ないと私は思いますが。

公道で使用する限りは、スイスポは十二分に早いと思います。

しかも燃費がビックリするくらい良いのです。

昨日国道17号の三国峠から矢木沢ダム方面までまで往復160km位一般道を
ドライブしたのですが、法定速度+α位のペースで走行。

燃費は17,8km(満タン法)車載のメーターでもほぼ同じ数値でした。

この値段でこんなに楽しい車はないと私は思います。

私の車歴は、マツダ2台、いすゞ2台、トヨタ3台、日産4台、ホンダ11台、スバル2台、メルセデス1台、スズキ2台
というところで、今回のスイスポが27台目の愛車です。






書込番号:22548313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 20:47(1年以上前)

>キョンパパさんさん
フニャフニャ感は感じましたが
私は慣れの問題程度と感じました。
過去所有した車は全てMT車でして
昔のMTと比べれば優秀ではないでしょうか。
0-100加速はATのほうが速いとどこかで見ました。
優秀なATなんですね。

>麻呂犬さん
試乗では納得しております。
ただ試乗では確認しにくい部分を確認しています。

>柊 朱音さん
ECUは今時の複雑な多面マップで構成されているんでしょうね。
乗り方は影響しますね。

>おじさん(^_-)-☆さん
>あおかばさん
やはりエンジンはよいですよね。
エアコン負荷も問題なさそうですね。

>kaz131596さん
試乗で確認できない事をZC33S乗りで且つ車の仕組みに詳しい方の意見を望んでいました。
燃費いいですね。財布にやさしい車でもあるんですね。
あとものすごい数の車歴ですね。車関係のお仕事をされているのでしょうか。


皆様貴重なご意見ありがとうございました。
やはり試乗して感じた通りの車だと確認できました。

書込番号:22548628

ナイスクチコミ!1


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/22 12:42(1年以上前)

>mtsikanorenaiさん

車歴は54年です。

自動車関係の仕事はしていませんでした。 普通のサラリーマンです。


1〜2名乗車がメインの使用であればこの車は、ベストに楽しい車であると思います。

乗り心地もインプレッサスポーツと比べてもそれ程遜色はありません。

書込番号:22549929

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MT車のギアの入り

2019/03/21 11:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年11月ごろスイスポのMTを購入したのですが、納車当初からフル加速した時に2速から3速へのギアチェンジの際ギアが入らず、ニュートラル位置から真上に入れようとしても少し横にずらすか、ひと呼吸置いてやらないと壁に当たって全く入らないような感覚があります。以前乗っていたMT車ではニュートラル位置から何も意識することなくスコンと真上に持っていくだけで入っていたのでディーラーに相談したのですが、新車だから入りが固いだけで次第に良くなりますと言われて現在8000キロほど走っても全く変わらず…普通の加速なんかでは特に違和感なく入るし、一回失敗してから二回目に同じようにすると普通に入ったりして、また翌日やってみると入らなくなるといった感じです。ギアが鳴るといったことは無いのでクラッチはしっかり切れていると思うんですが、感覚としてはカーブで横Gが掛かってる時にシフトチェンジをしようとした時のような、ミッションのズレに近いような…?
同じ様な体験をされた方などがいたらご意見をお聞かせください。
また、考えられる原因や改善方法などのご意見も頂ければ有難く思います。

書込番号:22547372

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/21 11:50(1年以上前)

>フル加速した時に2速から3速へのギアチェンジの際ギアが入らず、ニュートラル位置から真上に入れようとしても少し横にずらすか、ひと呼吸置いてやらないと壁に当たって全く入らないような感覚があります。

下記のスレを参考にすると良いですよ。
書込番号:15337566

書込番号:22547437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 16:09(1年以上前)

柔らかいギアオイルに変更するとシフトフィールが良くなることが多いですよ。
私が愛用していたカストロールのギアオイルを紹介しようと思っていたのですが
残念ながら既に廃盤になっているようです。
低温時からとか始動直後からとか書かれているものが比較的柔らかいと思います。

使ったことはありませんので責任は持てませんが以下の後継品のようなものを見つけましたので紹介します。
https://www.castrol.com/ja_jp/japan/products/cars/gear-oil/syntrans-transaxle-75w-90.html

車種的に対応しているか不明ですが多分いけるのではないでしょうか。

書込番号:22547948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2019/03/21 16:13(1年以上前)

>sakurahanabi0802さん
ダブルクラッチで操作するとどうなりますか。きちんとはいるようならシンクロが具合悪いのかも。

書込番号:22547956

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/21 16:45(1年以上前)

自分もマニュアルトランスミッションについては共通する疑問が有るんですよね。

「シンクロの温度特性ってどうなのか?」って事。

ミッションオイルが温まる感覚はよくわかるんですが、その「オイル温度はシンクロ温度と同等なのか?」とか「オイルの適温とシンクロの適温は違うのではないか?」って疑問があります。

>普通の加速なんかでは特に違和感なく入るし、一回失敗してから二回目に同じようにすると普通に入ったりして、また翌日やってみると入らなくなるといった感じです。

これ読むと、原因は温度な気がするんですよねぇ。詳しい方いないかな?

書込番号:22548041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 16:48(1年以上前)

理屈はわかりませんが経験則で柔らかいオイルはギアが入りやすく、固いオイルは入りにくいですね。
1時間以上走行したら同じぐらい入りますけど。

書込番号:22548045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/21 18:10(1年以上前)

経験上縦置きのエンジンの車はミッションが入りやすく横置きエンジンの車は入りにくい。

私の乗っているミッドシップの横置きエンジンの車は横Gが掛かった状態だと2速に入れるのが困難だったりします。

改善策はミツションオイルを「Omega690の75W90」に交換したらかなりはいりやすくなりました。

書込番号:22548249

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2019/03/21 22:04(1年以上前)

どれくらいの速さでやってるか?
最適な速さって有ると思います。

書込番号:22548831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/03/21 22:23(1年以上前)

マニュアル全般のクセのような気がしますね。

操作のタイミングやエンジン回転数、Gの掛かり具合や車速。色々な条件次第でギアが入らない事もあると思います。
丁寧で確実な操作が基本。ムリな操作はクルマを痛める原因にもなるでしょう。

ギア鳴りやシフトミスもご愛敬。翻ってマニュアルミッションは愉しい。

書込番号:22548897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/03/22 04:25(1年以上前)

>sakurahanabi0802さん

私も以前全く同じ内容のスレを立てた事があるのですが
http://s.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21622427/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=MT%8E%D4+3%91%AC4%91%AC
この車のミッションは1速2速などのギヤが入りやすいようにブッシュに柔らかいものが使われているようです。その為素早く強引にシフトチェンジしようとするとレバーが横にずれてゲートに入らないことがありますよね。

1年3ヶ月乗ってますが、今だにたまに引っかかることがあります。

私の場合は出来るだけ丁寧なシフトチェンジを心がけて慣れるしか無いと思っていますが、社外品の少し硬めのブッシュに変えてみるのも一つの方法かもしれません。

書込番号:22549333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2019/03/22 08:47(1年以上前)

私も内容を読ませてもらう限りでは、ミッション自体のブレが原因だと思います。

縦置きや横置きのほか、そのミッション特有のクセみたいなものもあったりしますので、うまく慣れるといいですね。
通常時では、普通に使えているようなので、何かを変更するのはよく考えてからの方がいいと思います。

私は縦置きのFR車ですが、やはりサーキット走行などでは入りにくいポジションがあります。
同じように少しずらすか、少し待つといった必要があります。
ミッションがたまたま良い位置にあれば、スコンと入ります。
もちろん、通常の走行では、特に問題ありません。

ブレが原因なら、マウントを社外品の硬いものに交換すれば改善される可能性は高いですが、振動が伝わりやすくなるなど、いくらかのデメリットもあります。
新車で購入されたのなら、保証の問題もありますので、部品交換(社外品オイルも含む)の際はディーラーに要確認ですね。

書込番号:22549584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/03/22 16:01(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。以前にも同様のスレがあったのを見逃してしまっていたようですみません。
ダブルクラッチをすると入るんですが、そもそもの腕前の問題でダブルクラッチの操作が遅すぎて普通に入ってるだけの様な感じになってしまうので、申し訳ありませんが質問の答えにはならないかもです。
とりあえずは皆様のご意見を参考に、まずは丁寧なシフトチェンジとミッションの特性と思って意識しながら慣れる様に努力してみようかと思います。それでも気になったら薦めて頂いたミッションオイルの交換をしようかと。
シフトカラーやエンジンマウントに関しては普段使いの事を考えると中々手は出せそうにありませんが…
それでも自分以外にも車のMTの操作に癖を感じている人がいると思うと、こんなものなのかなーという気持ちになって気分的に少し落ち着いた感じです。
色々なご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:22550279

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残価設定での値引きについて

2018/07/15 10:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

残価設定で購入する場合、本体からは値引き不可な販売店が多いのでしょうか。

現在スイフトスポーツに乗り換えを検討中です。
残価設定での購入も検討しているのですが先日ディーラーで見積りをもらった際に
「残価設定での値引きは本体からはできません、オプションからのみ値引き可能です。」と言われました。
ちなみにグレードは全方位モニター用カメラパッケージです。
オプションはフロアマット、スタンダードプラスワイドナビ、ETCくらいで合計約185,000円からの値引き72,000円です。

別系列の販売店ではまだ見積りは取っていませんが…


書込番号:21964216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/15 10:45(1年以上前)

>「残価設定での値引きは本体からはできません、オプションからのみ値引き可能です。」と言われました。

そんなことは無いですよ。おそらく販売店の方針なのでしょう。他系列も競合させてみると弱気になるはずです。また常套手段ですが競合車を引き合いに出すとか一旦引っ込めて先方からの連絡を待つのも手です。欲しい欲しいという態度が表に出ていると相手は強気になります。あくまでポーカーフェイスで攻めましょう。

書込番号:21964246

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/15 11:26(1年以上前)

別のディーラーで見積り取った方がいいですね。

トヨタとホンダでの新車購入ですが、値引きは普通
以上ですよ。付き合いの長さ等あると思いますが
交渉次第です。

書込番号:21964318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/15 12:07(1年以上前)

私も正規ディーラーで見積もりとったところ、本体からの値引きはできませんと言われました。
スズキの方針なのかもしれませんね。スイフトスポーツのような趣味性の高い車ですとブランドイメージを損ねない為に良くあることみたいです。

なので私は結局サブディーラーで値引きしてもらって購入しました。

書込番号:21964410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/15 21:34(1年以上前)

>タナカナカニシさん

当方、スズキ自販福岡アリーナ店で6/2契約ですが、オプション決め後値引き交渉して、
最後に支払い方法をどうするかという流れで交渉しましたが、特に何も言われませんでしたね。

残価設定の方が、通常ローンよりも金利が低かったのと、メンテパックも付属してるので、
残価設定でお願いしましたが、残価設定の場合本体からの値引きは出来ないと言うことは一言も言われませんでしたね。

販社によって値引き条件も納車時期も全然違うようですので、他店で交渉してみるのも良いと思います。

書込番号:21965596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/16 09:32(1年以上前)

スズキの残クレは基本値引きなしです。
その代り下取り車の価格アップやディーラーオプションの値引きで対応しているみたいです。
注文書に本体値引きを入れることが難しいみたいです。
私は下取り額アップとディーラーオプション30%OFFで契約しました。

書込番号:21966531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2018/07/16 18:12(1年以上前)

ジムニーも出て、今のスズキは強気ですね〜
バックオーダーある車は値引きは期待しないで下さいとか普通に言いますからね(笑)

書込番号:21967725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/07/16 21:36(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
今日別の系列店に見積り取りに行こうとしましたが、妻から待ったがかかったため、行けませんでした。
また近いうちに行ってみます。

書込番号:21968241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


25ponさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/19 21:16(1年以上前)

私は正規ディーラーで買いましたが残クレ(メンテパック付き)で下取り価格25万円上乗せでした、車体価格からは名目上引けないためです

ディーラーオプションの値引きは通常範囲内です

書込番号:22043235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/21 14:52(1年以上前)

>タナカナカニシさん
儲けるための商売ですから、値引きしなければいけないルールは無いですね。
スイフトスポーツはライバルも少なく商品力高いので、値引きする必要は無いのかもしれませんね。

書込番号:22547795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

トミーカイラ新型コンプリートカー

2019/03/08 00:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

話題を提供してみます。

どうなんでしょう。

外装はまぁいいにしても
内装が艶のある赤にしてしまったせいで
なんか子供っぽいというか目に悪いというか・・・

価格もStage1で248万円、Stage2で328万円と少々お高い。
Stage3になるとレース仕様だとか。

これ買うんならモンスポのコンプリート買いますよねぇ。。
SWKとかもいいですし。

と、いうことで
みなさまがコンプリートカーを買うとしたら、どこが出してる車両が欲しいですか?
オススメでもかまいません。

自分ならモンスタースポーツですかね。

なんとなく質問してみた次第です。

書込番号:22516289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/08 06:13(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190304-10388879-carview/

話題振るならリンク位貼ってくれ。

書込番号:22516559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/08 06:58(1年以上前)

どうも。

東堂商会のデモカーが欲しいっす。

書込番号:22516602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/03/08 09:04(1年以上前)

>痛風友の会さん

いつも読ませています。

そこまで言うと、やはり 文太スペシャルでしょう!

自分で走り、足回りを練り上げた

藤原 文太スペシャルしかない!

でも 文太さんは、スイスポには興味を示さないかも?

書込番号:22516752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/08 09:09(1年以上前)

俺はトミーカイラのさり気なさの方が好き。

書込番号:22516758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/08 12:26(1年以上前)

>にゃっけるんさん
なんとか実車を見れそうな距離という理由で、SWKかモンスターです。

>北に住んでいますさん
探す手間が省けました。ありがとうございました。

書込番号:22517042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/09 19:57(1年以上前)

TM-SQUAREに期待しております。
http://www.tm-square.com/
サクラム菅と言われるマフラーがなんともいい音を奏でると評判のようです。

今の所はマフラー以外いじっておりません。

TMから早く、足回り、マフラー出るのを首を長くして待っているところです。

書込番号:22520322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/03/09 20:42(1年以上前)

コンプリートカー。文字通りパーツ全部乗せ仕様。

パーツの選定に悩む必要がなく、個別に装着するよりお安くなりますよと。
またクルマのバランスも考えており、余裕のあるムキには良いのかもしれませんね。
ただしチューニングベースと考えた場合、パーツをアレコレ悩む楽しみや変化を楽しむ醍醐味が失われます。

気になるのはやはり、高額でなるであろう車両価格。費用対効果と言い換えても良いでしょう。
それと一切イジらないのなら良いのですが、他のパーツへの欲求も生まれると思います。
そうなった場合、パーツのムダが生じますね。

コンパクトカーとしては高額な事、パーツ選定の楽しさが失われる事、ノーマルでも十分以上な事。
色んな意味で、自分には過剰かなと思いますね。

書込番号:22520439

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/10 08:52(1年以上前)

自分が話した担当者さんの話では、サスの変更、ローダウン程度のライトチューンが多く、
それらをセットにしたパッケージも出てて、それが一番売れているとのことでした。
純正サスを買取扱いにして、ノーマルと価格はほとんど変わらなくなっていました。
街中でもコンプリートカーを見てみたいですね。

書込番号:22521522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/03/16 00:47(1年以上前)

>みなさま方

回答ありがとうございます。

東堂商会のデモカー(舘智幸乗車EK9)

文太スペシャル(藤原文太乗車インプGC8 WRX STi)

TM-SQUARE

トミーカイラ

等いろいろあって購入する方は迷いますね。
(上二つは購入できないかもですがw)

下記はBLITZバンパ−のプレシル単色塗装です。
たまたま見つけましたので。。
https://kakaku.com/kuruma/used/item/20844228/

個人的にこっちの方が好きかもです。

ご参考に。

書込番号:22534853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

決め手は何でしょうか?

2019/02/23 02:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sotofaiさん
クチコミ投稿数:23件

先日試乗してきたばかりですが、この装備と性能で200万切っていること自体すごいと思いました、
もちろん上を見たらきりがないですが・・・
試乗で峠を3往復させてもらうほど楽しい車でした。

ライバル車も無いので、購入にあたり残念な所が、
あくまで個人的な意見ですが、デザインをもう少しどうにか出来なかったのだろうかと…
カタログで見るとそうでもないのですが。

スポーティさが無いというか…よく言えばシンプルで平凡ですが
正面から見るとカエルがびっくりしたような顔で、リアは特徴がない平凡なリアテール
ライトの中のデザインを変えるだけでもかなりカッコよくなるのになあと思いますが。

スイスポと通常のスイフトベースにしないといけないので仕方ない部分はありますが、
マイナーチェンジで変更があれば待つのですが・・・

皆さんは何が決め手になったでしょうか?

書込番号:22486891

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/23 03:26(1年以上前)

>sotofaiさん
どちらかと言うと、性能と値段で選んだ感は否めませんが、大きめのフロントグリルは今のクルマの流行りですし、ボリューミーなリヤのデザインは結構気に入っています。

ただリヤコンビネーションランプに関しては某ドイツ車ににすぎて個性がないことは否定できませんね。

全体的に見ると、思い切って3ナンバーにした事によって、スポーティな外観になっており、後は好みに応じてカスタマイズ出来る値段設定も魅力だと思います。

書込番号:22486902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/23 05:30(1年以上前)

どうも。

スイフトスポーツって牛丼のような車じゃないっすか、
B級グルメ
デザインとか絶対的な性能は純粋なスポーツカーには敵わないけど、誰が乗っても楽しめる
収入の少ない若い人や女性でも購入しやすい価格だし、セカンドカーで遊びたい人、チューニングベースにするにしてもGT−Rとか湯水のようにお金が掛かるワケじゃないからイジりやすそう

頭文字Dの連載が続いていたら必ず登場するだろうね(笑
なんせ、AE86と諸元がとてもよく似ているんだから
そういった意味でスズキは確信犯でこの車造ったかも知れない...

書込番号:22486964

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/23 05:35(1年以上前)

ただ、FFとFRの違いがあるけど、今どきケツ振って走ってるとすぐに警察呼ばれちゃうしねぇ〜
そこらヘンは考えたのかな?

書込番号:22486970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2019/02/23 08:23(1年以上前)

ホンダやトヨタのお子様向け特撮(もしくはアニメ)デザインに侵されてます?
それとも比較対象はアルファロメオでしょうか?
このクルマのデザインって現行車の中では相当イケてる部類だと感じます。
疲労感を覚えるけばけばしいメーター周りが残念ですが…。

書込番号:22487140

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/23 09:08(1年以上前)

スイフトスポーツ、可もなく不可もなくですが高くなりましたね。装備を落としてもいいから150万円程度(諸経費別として)で出せば若い人も皆買えると思いますよ。AE86だってオプション無しで156万円位だったし!

書込番号:22487207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/23 10:30(1年以上前)

スズキは海外でも強いようですので海外を意識したデザインになっているのではないでしょうか
デザインの好みは色々ですが、基本的に癖の強い方が後で好みになってくる確率が高いそうです。
レクサスのファミリーフェイスも批判されていましたが、癖が強い方が後で良くなってくるような話を聞きました。
トヨタ等の中庸的な仕上がりになると結構飽きやすかったりするようで。

書込番号:22487400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/23 10:46(1年以上前)

確かに個性が無く平凡ですよね。
パッと見、素のスイフトとの差異が感じられないし、出た時はマーチ、今はパッソに似てるって思います。

デザインでいえば自分は先々代の31スイスポの形が一番好きで32、33と退化してきてると感じます。

マイチェンでデザインが大きく変わる可能性は無いから待つだけ無駄。
それよりデザインに妥協して購入してもいいものか考えるべきかと。

走りの楽しさが一級品である事は間違いありません。

書込番号:22487450

ナイスクチコミ!3


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/23 11:07(1年以上前)

>sotofaiさん


私もデザインは、あまり好きではありませんでした。
もともとスイフトスポーツ自体にあまり関心が無かったのです。

ノートEパワーニスモを検討していたのですが、友人にスイフトはどうなのと言われ
取り敢えず試乗だけのつもりだけだったのですが、想像以上の加速にビックリ!

ノートより50万以上安く購入出来そうなので、デザインはあまり好みではなかったのですが、
購入に踏み切りました。

好きでなかったデザインも、まだ納車されて2週間ですが何と無く好きになって来たのですから
不思議です。 あばたもえくぼと言ったところでしょうか。

決め手は、ズバリ加速です。

書込番号:22487494

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/02/23 11:11(1年以上前)

>sotofaiさん

牛丼の○○家のように「軽い」「安い」「速い」じゃないですかね。

排気量を下げてターボ化したこととCVT→6ATにしたことで、昔ホットハッチに乗っていた世代の購買意欲を刺激したこともあると思います。

自分の購入したディーラーでも、子育ての終わった40代後半から50代のオーナーが結構多いようです。

○○スポーツという名前が最近多いですが、専用エンジン・専用ボディ(専用足廻り)はスイスポだけだと思います。

書込番号:22487503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sotofaiさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/23 11:37(1年以上前)

>自由に生きたいさん
全体的なフォルムは気にならないのですが、ライトの中の処理が残念と言うか
中を前の型のようにプロジェクター3灯みたいなのにしただけでもかなりカッコよくなるのになあと思ってしまいます。
個人的にはかっこよければ外車に似ていても構わないほうなので。
値段を考えるとこの辺は妥協するしかないかと悩みどころです。

>痛風友の会さん
確かに牛丼だからと言われてしまえば、終わりですが、ライトの処理が残念で仕方ないです
(T社のP並みに酷いデザインだとあきらめがつくのですが)

あと勘違いされてるようですが、自分は走り屋ではありませんので、峠に試乗と言う部分だけでなぜか86、走り屋、を連想されてるようですが??
試乗車で営業マン横に乗せてケツふるような試乗した訳ではありませんので・・・そもそも走り屋であればスイスポは選ばないでしょう。
営業マンの人がノリの良い人で、近くの峠の方がこの車の良さを体感してもらえるという事で峠に試乗しという事です。


>クマウラ-サードさん
本来ならシビックを楽しみにしてたのですが、もはや軽快ホットハッチではなく別の車になり、サイズも値段も肥大化・・・
興味すらなくなりました。ホンダ定番のガンダム顔になりかといって
アルファロメオがカッコいいかと言われると・・・
個人的にはスイスポはファミリーカーのデザインと言うか・・・この辺は価値観が違うので結論は出ませんけど。
良い車だけに残念なんでよね。

書込番号:22487562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/02/23 11:59(1年以上前)

>sotofaiさん

決め手は何でしょうか?

自分が欲しいと思うことでは? 

欲しければ買えば良いし、欲しくなければ買わなければ良い!

ただそれだけでは?

それにスズキが目指しているのは、足回りがエンジンパワーを上回る

日常使いのスポーツ性です。 プラスアルファで流す気持ちよさ

それがスイスポなのでは?

下が細って、馬力を伸ばしても、使えない馬力は無意味!

低中速域でのスポーツ性そこがスイスポなのでは?

FR/FFスズキを知れば、合理性、パワーロスを考えれば、

FFしか、スズキの選択はあり得ない!

シートが高いとか? 車高が高いとか? 言われる人がいるけれど、

日常使いを考えると、ナンセンス! 乗り降りがしづらくなる。

それを求める人は、別の車を考えるべきでは?

他人が何を言おうと、自分が欲しいと思う事が、唯一の決め手です!

書込番号:22487606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/23 13:27(1年以上前)

>sotofaiさん
いろいろと妥協してこの車を購入すると後で後悔するので自分にとってベストな一台が発売するか見つかるまでしっかり待ってから購入される方がいいですよ、
因みに自分はr56miniから乗り換えでこちらとcx3を検討をして何度も現車を隅々まで見て触れてみてzc33s を気に入ったので契約をしてきました。

書込番号:22487759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/23 13:38(1年以上前)

>スポーティさが無いというか…よく言えばシンプルで平凡ですが
>正面から見るとカエルがびっくりしたような顔

多分、日本車と比較しているからだと思います。リアは確かにもう少し頑張って欲しかったですが、私の場合、去年初め頃 Audi A1 2012〜2013年式の中古150万円前後を買うつもりが、そこから探し始めて、ZC33Sに辿り着きました。ライバル車という意味ではないですが、ルノーメガーヌRSとか欧州車から入るとホイールデザインなんかも納得のデザインです。

決め手は、自動ブレーキ性能(JNCAPで同機能と思われる試験を参考)、サイドカーテン等の安全装備、値引き額(当初15万円→最後18万円+OP決定後のOP5万円サービスでスペアタイヤ+αが追加できたこと)、担当者の人柄でした。あと、試乗で乗った他のCVT車の発進加速に我慢できなかったのもあります。

書込番号:22487783

ナイスクチコミ!4


スレ主 sotofaiさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/23 15:58(1年以上前)

>nicotto811さん
そうなんです、パッと見るとノーマルスイフトと変わらないというか(よく見ると違いはあるのですが)
走りが良いのは試乗して実感してるので。

>kaz131596さん
自分もデザインから関心がなかったのですが、動画の評判を見て気になりだし
試乗した事によりこんなに悩むことになるとは・・・
ただ前に車のデザインに妥協して後悔したことがあったので(この時は車が必要だったので差し迫って妥協した部分もありますが)
加速は自分もビックリでした1.4ターボ+軽さが利いてるのが実感できました。
加速は抜群ですよね。

>超ポリネシアンさん
なかなかベストな1台って出ません、雑誌だと良いと思っても、実車になると・・・そもそも出ない事の方が多いいですが
買い時が難しいです。

>おじさん(^_-)-☆さん
装備は文句なしで買いですね、やはり決め手の要因にはなりますね
外車が好きな訳ではないですが、アウディTTとか欧州車はシンプルですが今流行りのLEDチューブなど旨くデザインしてる感じですがスイスポもこの辺旨くしたらもっとカッコよくなるのにと気になる車だけに余計に残念な気持ちが強くなるのかもしれません。

書込番号:22488049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/02/23 16:06(1年以上前)

>sotofaiさん
決め手は何でしょうね?
私の望みは、150馬力以上、5ナンバーサイズ、セダン・クーペスタイル、1.3トンくらいまでの重量、価格300万くらいまで(OP入れても350万以下)かな?
スイフトスポーツと合ってませんね。
十中八九、インプレッサG4買うつもりでいましたが、スイフトスポーツ購入しました。

過去にレガシィB4買った時も十中八九アルテツッア買うはずだったのですが、たまたま試乗したレガシィが気に入って購入しましたし、アコードユーロRは試乗車が無くて比較できませんでした。

決め手は、これ!です。と一言で上手く言えません。
惚れこんで、これしかないと学生時代に思い込みお金を貯めて購入したMR2は、見た目命だと一言で言えるのですが・・・。
何か求める物や拘りがあるのなら、それはある意味羨ましいです。

私の意見ではありませんが、スイフトスポーツ指名買いなら、軽快さ、安さ、豊富なパーツ、ノーマルでも乗りやすい車、走りの割に日常でも使える、くらいでしょうか?

人の意見に左右されず、ご自身の気に入った1台を決めて購入ください。

書込番号:22488064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/23 17:53(1年以上前)

今年フィットがフルモデルチェンジですよね

可能性は少ないですがRSに1500ターボを搭載してきたらスズキさんもマイナーチェンジで頑張るかもしれませんね

白やシルバーだったらアイメイクとボディ下のデカールでかなり印象は変わりますけど

書込番号:22488316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/23 18:17(1年以上前)

「羊の皮を被った狼」
大人しい見た目とは裏腹にスポーティーな運転ができるのが魅力だと。

書込番号:22488384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/23 20:22(1年以上前)

>sotofaiさん
興味深いレスが続いていますね。
私もスイスポは欲しい車の1つですが、手が届きそうな価格帯というのが1番ではありますが、
ノーマルスイフトと外見はあまり差がなく、実は…というところが好きです。

書込番号:22488684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/02/24 00:17(1年以上前)

スイフトスポーツは普通のスイフトとは別物と思います。
単なるスイフトの派生グレードではないですから。
33以前からそうですが、スズキの本気度を感じます。

フィットRSやデミオ15MBとも立ち位置が全く違いますね。

書込番号:22489343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2019/02/24 23:24(1年以上前)

シルバー乗ってますが、ノーマルと良く見ないと分からないのがミソだと思ってましたw
スイスポって歴代そうですよね??

目立つ黄色とか乗っていると物足りないかも知れませんが。 地味目で走ると違うって〜 良いですよ?

書込番号:22492001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ

2019/01/25 23:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

ノーマルのタイヤ
Continental contisport contact5 195/45R17 81W
と同サイズの
ADVAN FLEVA V701 195/45R17 85W XL
を検討中。

同じタイヤを履かれている方や
比較されて、
グリップ、ウエット性能、走行音、寿命など
感じたことがあれば、ご投稿願います。

特にノーマルのコンチと比較しての情報が知りたいです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22419717

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/01/29 11:04(1年以上前)

みんカラでも履いてるの見た事無いね…

書込番号:22428100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/01/29 20:02(1年以上前)

世紀末覇者拳死郎さん
消耗が見込まれる、あと2年ぐらいすると、情報が多くなるかもしれませんね。
求める情報が、早すぎたかも知れません。
有り難うございました。

書込番号:22429172

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,400物件)