
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
93 | 48 | 2018年4月20日 10:49 |
![]() |
45 | 34 | 2018年4月18日 12:34 |
![]() |
29 | 8 | 2018年4月2日 10:49 |
![]() ![]() |
137 | 34 | 2018年3月25日 03:23 |
![]() |
118 | 30 | 2018年3月22日 15:01 |
![]() |
30 | 10 | 2018年3月16日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポのあれこれ分からない事を聞きたくて
質問箱という形で作らさせていただきました。
質問 シートカバーに関して
zc33sのリアシートは素イフトと同様なのでしょうか?
zc33sのシートカバーは販売していないと思いますが、リアシートだけシートカバーを付けたいと考えています。
書込番号:21674535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>goofyskitchenさん
こんにちは。
スイフトとスイスポのリアシートは同じものだと思います。
室内幅もスイフトと変わりません。
書込番号:21674563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問箱を利用。
燃費計ですが、A・Bのトリップを、別々にリセットするにはどうすればいいですか。
書込番号:21674969
6点

>sukabu650さん
リセットしたいトリップメータ(AかB)を表示させて、「トリップノブ」(タコメーター側のボタン)
を長押しすると0.0にリセットされます。
AもしくはBの表示してるものだけがリセットされます。
書込番号:21675309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TD05HRさん
トリップ(距離)は別々にリセットされますが、燃費計の値がA.Bともリセットしてしまうので、それを個別にリセットしたいのですが、、、。
質問の仕方が悪くて済みません。
書込番号:21675323
4点

>sukabu650さん
「燃費計」を見落としてました。失礼致しました。
恐らく、「トリップA連動」の設定になっていると思われます。
燃費計のリセットは「トリップA連動」「給油連動」「非連動」を選べます。
「表示切替ノブ」(速度計側)を3秒以上押すとマルチインフォメーションディスプレイが「セッティングモード」になりますので、
ここで設定変更を行います。
詳細は取扱説明書の3-100ページ近辺をご参照ください。
書込番号:21675349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント、感謝です。
やってみましたが、うまくできません。
スイスポは、そもそもAとB、別々に燃費計のリセットができるでしょうか。
書込番号:21677673
0点

>sukabu650さん
ZC33Sの燃費計は「瞬間燃費」(バーグラフ)、「平均燃費」(数字)、「5分毎平均燃費」(バーグラフ)、「運転1回毎平均燃費」(バーグラフ)があります。
トリップにはAとBがありますが、数字で表示される「平均燃費」は1つだけです。
従いまして、リセット出来る平均燃費表示(数字)は1つだけとなります。
書込番号:21678330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TD05HRさん
何度もお答え、感謝です。
やはり別々に平均燃費表示は出来ないのですね。
FIT3HVは、AB別々に表示されたので、出来るのだろうと思ってやってみたのですが。
書込番号:21679316
1点

リアのタイヤハウス辺りからペロ、と出ているこのプラ板みたいなのはなんなんでしょうか?
空力的なもの?泥はねとかの対策?
あまり見た事ない処理というか、あれなんで、気になっています。
知っている方がいたらご教授下さい。
書込番号:21685451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
はみ出したタイヤをカバーするよう
フェンダーの外側の位置を調整する部品ですね
車検に通すためのものですかね。
それがないとタイヤ・アルミが車検非対応になってしまいますので
タイヤ・アルミをフェンダー内に収まっているという扱いにするために
必要なんだと思います。
書込番号:21685476
8点

にゃるほど。
日本の車検制度対応なんですかね。
書込番号:21686141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃっけるんさん
私も最初は同じ考えでしたが、ちょっと間違いじゃないかと思います
スイスポは専用のワイドフェンダーですでに3ナンバーになっているので、わざわざフェンダーモールみたいな物を付けて車検対応する必要がないと思うんです
といっても私にはこの樹脂パーツの役割がなんなのかはわかりませんが…
書込番号:21686477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAX満三郎さん
旧型のZC32Sにも同様のものが付いていました。
恐らく、保安基準適合目的で間違いないかと思います。
タイヤのはみ出し(ホイールではない)10mmまでが許容されたのは平成29年6月22日製作車両以降となります。
が、この頃には既にZC33Sの設計は完了しているはずなので、そのまま発売されたのではないでしょうか。
(よほど致命的な不具合があったら別ですが、この程度の物の再設計で発売遅延は営業的に痛いので。)
この規制のおかげでBMWやポルシェは日本仕様のみフェンダーモールのようなものが装着されていましたからね。
FF車のリアはアライメントがトーインなので、タイヤの後ろ側が外向きに広がっています。
逆に、ボディ側はデザイン的に後端及び下に向かって絞られるので、タイヤがはみ出しやすい傾向にあります。
恐らく、新型車の型式認定基準(か、スズキの内規)で「チェーンを装着したときもはみ出さないこと」とかあるんじゃないでしょうか。
泥跳ね対策なら、もっと別の場所に設けるべきですし、空力ならタイヤハウスの進行方向前側にないとあまり意味がないと思います。
書込番号:21686632
4点

試乗の際にリアの謎のベロがたまたま目に付いたので営業に聞いた所、部分的ではありますがフェンダーモールの役目をするパーツだと言っておりました。
他の車を観察したらデミオやノートにもありましたよ。
書込番号:21686706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回転部分の突出禁止規定の見直しについてですけど
平成29年6月22日以降、自動車の制作された日を問わず適用が正しいです。
書込番号:21688646
1点

質問箱なので利用させて頂きます。
・エンジンスタート後、1500回転の暖機が2分(気温で違うと思います)前後、の後、そのままDレンジ(ATです)に
入れたらものすごい勢いでスタートしました。(タコメーターは1000回転切り、回転音も静かになってから)
ちょっと急いでいたのですが、正直怖かったレベルです。
今までは、暖機後もちょっと間を置いていたので気付きませんでした。
トルクフルなエンジンですが、クリープな感じではなく、そのまま出撃!な勢いです。
なお、長時間(例えば高速や、街中を一まわり)を乗り、その後のスタートなどでは、ありませんでした。
この車は、(例えば週末のみの運転)の後は十分な暖機が必要なのでしょうか?
(マニュアルにも暖機は謳っていますが。長時間と。)
初心者レベルの質問かも知れませんが、今まで乗り継いできた車には無かった体験なので、お尋ねします。
宜しくお願いいます。
書込番号:21696288
3点

>x_nakaさん
回転が1000回転を下回った状態で、勢いよく飛び出すなんてあり得るのでしょうか?
小生もATですが、真冬でも暖気は1分程度です。
走りながら徐々にエンジンとミッションに熱を入れていく感じです。
書込番号:21696366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問 という事で⁉
3月に納車されたのですが 左の後ろ辺りにから カタカタ 小さい段差を越えると 音がなります 同じ症状の 方とかは いらっしゃいますか?
書込番号:21699747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピーセブンセブンさん
ご返事ありがとうございます。
勢いよくと表現しましたが、通常のクリープとは違い、”どんどん?グイグイ??”先に進んで行く的な感じでした。
(なかなかうまく表現できませんが。。。)
今では、暖気は十分とるようにしています。
(十分な暖気後は大丈夫そうなので。)
少し怖い感じがしたため、ご意見伺いました。
ありがとうございました。
書込番号:21702499
0点

ホイールのスレはたくさんあるので迷いましたが、質問箱ということで、みなさんにお聞きします。
ホイールを交換されている方、交換予定のある方に質問です。自分は、デザイン、価格を重視してホイールを決めようかなと思いますが、スイスポという車の特性上、重量も考慮していかないといけないのかなと考えてしまいます。
みなさんの意見を聞きたいのと、純正ホイールの重量、おススメのホイールなどありましたら、教えてください。
書込番号:21702995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
現在納車待ち、来月には納車できるかも・・・
10年ぶりの新車購入、せっかくなのでアルミも交換したいと思い、こちらの書き込みなどを見て、アルミを探していたところ、エンケイのPF01のマッドブラックに一目惚れしました。
サイズは17インチ 7.0J インセット+48 PCD114.3 5H でタイヤホイール専門店で見積もりを出してもらいに行ったところ、フロントが4mm内側に入ってしまうため、車検が通らなくなる恐れがあるため、販売することが出来ませんと言われました。
こちらの書き込みや、他サイトの書き込みを見ていると17インチ 7.0J インセット+48 PCD114.3 5Hは純正で問題なく入っているような気がするのですが・・・・
雪国のため車高調などは入れる予定は無いのですが、こちらのホイールは装着不可なのでしょうか?
タイヤは純正の195/45R17を使用し、買い替えのタイミングで選択肢の増える205、もしくは215に履き替えるつもりでの7.0Jを選択しました。
車のドレスアップがほぼ初めての無知に近い状態です。
実車お持ちの方、お詳しい方、よろしくお願いします。
3点

うまずらでこたかさん
PF01が7Jインセット48という事は、純正のタイヤ&ホイールよりも外側に2mm出ます。
又、7Jインセット48のPF01は↓のようにリムよりもスポーク部が5.9mm突出します。
http://www.enkei.co.jp/wheels/pl/pf01/size.php
このPF01のスポーク部がフェンダーからはみ出す可能性があるという事だと思います。
書込番号:21701162
2点

>うまずらでこたかさん
問題ないと思いますけどね。
マッチングが出る前にひたすら手計算して
7.0Jのインセット45ぐらいまでなら許容できると判断しましたので。
MAXは7.5Jの48とかじゃないですかね。
当方
エンケイRSM9の7.0Jインセット45でギリギリ収まってます、
スポークの飛び出し量も6.4mmでPF01よりも
飛び出してますが真上から見るとはみ出してはいません。(目視でですけど)
内側にはスポークがないですので外よりは許容できると思います。
内側も特に擦ったりとかしていません。
エンケイのマッチングデータでも印刷して
見せれば納得するかもしれませんよ。。
ZC33Sはもう出ていますので。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201801-201802.php#SWIFT
以上
ご参考に。。
書込番号:21701273
1点

スーパーアルテッツァさん
そのくらいのはみ出し量なら余裕で車検通りそうですけどね…
休みにもう一度違うショップで聞いてみます
書込番号:21701616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃっけるんさん
わざわざURLまでありがとうございます。
店員さんがエンケイに電話で確認までして無理みたいな感じだったんですがマッチングデータ見ると載ってますね。
店員さんの電話先の相手は一体誰だったんだろう?
あまり時間がなくてゆっくり話してられなかったので、時間ある時に行ってみます。
書込番号:21701632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッチングデーターは車検が通るデーターではありません。
注意事項に書かれます。↓
車、ホイール、タイヤ各々の個体差による車体からのはみだしや接触、走行による接触等の不具合につきましては保証致しかねます。
書込番号:21703295
5点

>うまずらでこたかさん
エンケイPF01 大人気ですね!
自分は他社のホイールで幅も7.5J インセット48と違いますが、7Jインセット48なら全然問題ないと思いますよ
純正の車高、純正タイヤホイールの状態でフロントのフェンダーからホイールリムまでのクリアランスが17〜18_ リアが21_近くありました(自分のスイスポで計測!)ので、7Jインセット48だと純正のホイールより、外側に約8_ 内側に4_出ます
もし、ホイールリムよりスポークが若干出ていても、そのクリアランスなら問題なさそうですけどね
因みに自分は車検に通らないホイールなら、純正のホイールスタッドレスに交換しますね!
欲しいホイールが車に装着出来るのに、車検の為に妥協はしたくないですから!
書込番号:21704278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンケイさんは価格、重量ともにそこそこ安い、軽い、デザインもいいですから。
贅沢言えばRAYSとか、BBSとかもいいんですが価格が…
所帯持ち、小遣い制では辛いです。
明日休みなのでショップで購入してきます。
一月頭契約で、未だ納車の時期も不明な状態ですが…(泣
書込番号:21704400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うまずらでこたかさん
小生もPF01の同サイズをノーマル車高で履かせています。
僅かな余裕ですが、ホイールハウスに収まっています。
当然フェンダーは下方に行くに従い絞られていますので、真正面から見れば地面に近いほどタイヤがフェンダーから出ているように見えます。
タイヤを若し205幅に変更したら、フェンダートップに対してギリかも知れません。
ホイール交換後ディーラーに確認して貰いましたが、車検上問題にはならないでしょうと現時点では言われました。
まぁ3年後の車検は1月でノーマルホイールにスタッドレスの組合せになるので、全く心配はしておりません。
何れにせよ、カーキチくんさんのホイールスレをご参考に!
書込番号:21704435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うまずらでこたかさん
エンケイ良いですよ(*^^*)
7J48なら全く問題無いですよ(*^^*)
マットブラック
東京オートサロンのBLITZスイスポと同じですね(*^^*)
>ピーセブンセブンさん
>カーキチくんさん
エンケイ仲間が出来て嬉しいですね(*^^*)
納車は…まだですけど(^-^;
エンケイはホイールですが
決してハゲでは無いですから(笑)
間違えないように(笑)
書込番号:21704929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーキチくんさん
間違えました(>_<)
アドバンレーシングでした(>_<)
>にゃっけるんさん
どうもすみませんでした(>_<)
書込番号:21704936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
全然、いいッスよ〜(^^)
間違いは誰にもありますからね!
書込番号:21704983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>世紀末覇者拳死郎さん
小生のような俄エンケイ履きを仲間に加えて頂き恐縮です。f(^_^;
書込番号:21705018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、いろいろアドバイス、ご意見いただきありがとうございます。
先ほど、某黄色い帽子で見積もりを立て、購入してまいりました。
納車してから購入でもよかったのですがモチベーチョン維持のため先行投資ということで先に購入してしまいました。
納車までどれくらいかかるかわかりませんがますます楽しみになってきました。
ZC33S、試乗しましたが、ホント即決してしまうくらいのいい車でした。納期が早ければもっといいのでしょうが、待つ楽しみもまた一興かなともおもいます(普段は5分並ぶのも嫌)
現物ないのにパーツばっかり先に届いて、家の押入れがパンパンです(笑)
書込番号:21705557
2点

>ピーセブンセブンさん
ダウンサスのことですけど、テインのHIテクサスの取り付け画像が、スイスポみんカラに出てましたよ
何故かZC32Sの整備手帳に出てましたが、画像はしっかりZC33Sのしかもホワイトでした!(^^)
興味があったら一度、観て みるのもよいかもですね
書込番号:21706330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーキチくんさん
カーキチくんさんは良い方とお見受け致しますが、悪の世界へ誘導されるのだけはご遠慮願います…(笑)(笑)
もう、怖いもの見たさで見ちゃいましたよ!f(^_^;
みんカラ情報は面白いですね、見ているだけでお腹一杯です(笑)
駐車場の出入口に少し段差が有りますので、サスはノーマルのままにしておきます!
本当は銭が無いんです…(哀)
書込番号:21706555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世紀末覇者拳死郎さん
いえいえ、エンケイ仲間もっと増やしたいです。
RAYSとBBSはセレブ後用達です。
道を譲りそうです。。
ADVANも同じくらいな感じです。。
>カーキチくんさん
>ピーセブンセブンさん
いずれ車高は落とすつもりですので
悪の道に入ると思います。(笑)
みんなで下げれば怖くない。
ってことで。
書込番号:21706594
3点

車高落とすと見た目や安定性は増すけど、私は今年全国ニュースになった程の雪国なんで、上げ下げの煩わしさを考えて純正のまま行きます。
周りのお金に余裕がある人たちはセカンドカーとか車高調で乗り切ってますがお小遣い制の私には手が出せません(泣)
書込番号:21706681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまずらでこたかさん
来月納車ですか?羨ましいです(*^^*)
自分はGW明けらしいです( ̄▽ ̄;)
まんまと営業マンに騙されました(*`Д´)ノ!!!
でも仕方無いです(^-^;
噂だと毎月,県に何台とか振り分けられてるらしいです( ̄▽ ̄;)
逆にスイスポが売れて無い県だと早く納車出来る!?のか…( ̄▽ ̄;)
本当はマフラーも欲しいけど,逆に良い歳してアホだな(>_<)なんて思われるのも嫌なので(^-^;ノーマルで我慢するつもりです(笑)ノーマルの限界を感じたらROM交換するつもりです(*^^*)
久々のホットハッチなので
>にゃっけるんさん
>ピーセブンセブンさん
>カーキチくんさん
皆様でスイフトスポーツライフを楽しみましょう(^-^)/
書込番号:21706691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーセブンセブンさん
一緒に悪の道へ行きましょう(笑)
あっホーンも交換してますね(*^^*)
見ましたよスレ(*^^*)
ホーンも交換考えてますがバンパー外すならフォグランプもLEDに交換したいです( ̄▽ ̄;)
どっから金が出てくるのか…( ̄▽ ̄;)
空から諭吉が降ってくれば良いのですが…(笑)
書込番号:21706744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃっけるんさん
にゃっけるさんまで…そう仰いますか(笑)
ホイールはですね、車の引き立て役でもあると思うんです。
スイスポにはスイスポを引き立ててくれるホイールがあると思います。
BBSはさすが素晴らしいホイールです。
しかし、本当にスイスポに合うでしょうか?
BBSのホイールはCセグ以上のハイパフォカーが似合います。
小生の個人的な思いなので、ツッコミは受付ません!(笑)
そんなこと言ってますが、BBSの見積り取ったんです…買えません!(笑)
>うまずらでこたかさん
>世紀末覇者拳死郎さん
スイスポに乗っている方、納車待ちの方、全ての方が安全にカーライフを送られますように!
書込番号:21706791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
あと数日で納車でワクワク(フワフワ)している者です。
実車も無いのにあちこちのスイフトスポーツの記事を読んでは妄想を膨らましております。
そこで気になったのが、「自作スカッフ」。
カーボンシートを切って貼るだけの簡単な物ですが、画像で見る限りカッコいい。
おまけに古くなったら剥がして、新たに貼れば良い。
そこで納車済みの方に質問です。
スイフトスポーツのカーボン柄と似ている(柄が近い)カーボンシートの商品名を教えてください。
カーボンシートはどこでも同じかなと思っていたら、格子模様の大きさや、色合いが何気に違うようなので、
もし、オススメなどがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
3点

>sait_hirさん
納車済みでも無ければ、カーボンシート施行どころか買った事すら無い私が横槍を入れてすいません・・・。
9月26日契約、来週生産で2月10 日納車(オプションが多いので余裕を見た日にち)の連絡が、1月9日に来ました。
ガッツリ値引&代車付き、広島か岡山どちらかの中心地のサブディーラ契約です。
で、実はスレ主と全く同じ事を考えていまして・・・(笑)
実は私は純正のスカッフプレートを注文したのですが、良く良く考えるとフロント左右だけの品物で、更にスイフト&スイスポ共用品。
カタログを見て「傷が付くから何かカバー的な物が欲しい」と注文しましたが、「SWIFT」とプレスしてあるごく普通のステンレス製のスカッフプレートと思われ、「SWIFT SPORTS」とあるワケでも無く、色使いがスポーツ感漂うワケでも無く・・・。
みんカラを見ていて、カーボンシートを貼ってる人を見掛けて「その手があったか」とちょっと後悔しています(苦笑)
思い立ったら止まらない性格なので、純正スカッフプレートは取り付けずに納車して貰う事にしました。
汎用のスカッフプレートを買うとかカーボンシートをカットして貼り付ける を考えていますが、なにぶん(特にリヤの)サイズが分からないので、納車後にじっくりやろうと考えています。
有名な所ではハセプロですかね。マジカルカーボンでしたっけ!?
個人的には、多少値は張っても表面がカーボンに近い凹凸があったりすると満足度も高いので、スレ主に便乗しますが合せて教えて頂きたいです。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21504939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sait_hirさん
>19neoneon79さん
ツヤなしマットタイプが一番近い感じしますね。
3Dとか3Mとか
CA-421あたりはいかがでしょう。。
自分ならコレかなって思いました。
ご参考に
書込番号:21505168
5点

>sait_hirさん
カーボンシートの質感の近いものは分かりませんが、サイドのカーボン調の部分を撮影してみたので参考にして下さい。
書込番号:21505224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃっけるんさん
>自由に生きたいさん
わざわざありがとうございます。参考にさせて頂きます。
(スレ主さん、私がスレ主じゃないのにスレ主みたいなコメントをしてしまって申し訳ないです)
書込番号:21507813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自由に生きたいさん
>にゃっけるんさん
情報提供ありがとうございます。
>19neoneon79さん
一緒にチャレンジしましょう。
実際に装着レポートするまでスレはこのままにさせて頂きます。
本日、現車からETC外しと、スタットレスタイヤを預けて来ました。
待っている間に、1カ月点検と思われる黒のスイスポがお店の前に駐車。
黒に赤ポリのホイールがカッコ良かったです。
書込番号:21508067
3点

前述の通り、純正スカッフプレートは付けずに取って置き、スレ主さんと同じくカーボン調シートにて傷防止としようと検討中。
さ
あと少しで納車ですが、ただ待つのはやはり退屈なもの。例えば歴代スイスポの何かが使えないかと、あれこれ物色中です(笑)
それに加え、「ZC3のスカッフプレートは、なぜフロントだけなのか?」が気になってしまい・・・。
写真撮影を兼ねて、行った事の無いディーラーに行ってきました。ついでに試乗もしてきました。
傷防止にカーボン調シート(シール)を貼ろうとしている人の参考になれば・・・と思います。
で、結論ですが、リヤのサイドシルは、
長さ方向(ボディ全長方向)が短い
幅方向も、狭い上に段がある
事が分かりました。
ネットには汎用スカッフプレートは多数ありますが、リヤは恐らくスイスポ(素イフト)に対応した物がないかと考えられれます。
よって、フロント/リヤ共にカーボン調シートを貼ろうかと思います。
注文済みのスカッフプレートは・・・売りさばきますかね。
誰かの参考になればと思い、リヤのサイドシルの写真を載っけておきます。
ちなみに、スレから脱線しますが5回目の試乗(ATは3回目)で感じた事を・・・。
@一番の懸念材料だった超カックンブレーキ
以前の評価が一転、最近の車の中では扱いやすいブレーキでした。
総走行距離が幾らか見るのを忘れましたが、単に今までの試乗車はブレーキの当たりがまだ付いていなかったのかも。
A加速はやはり強烈。しかし、それが高回転まで続くのではない。
トルク曲線の通り、2500〜3500rpmまでは、明らかにDC5Rより速い(そりゃVTECは上まで回してナンボですが)。
試乗でフル加速すると、毎回助手席の営業さんは悲鳴を上げる・・・。
もちろん、全回転域が根本的にトルクフルなので、速い事には変わりありませんね。
B30分ぐらいの試乗で、直線あり、峠あり で、平均燃費15km/L。上出来でしょう。
C直進安定性はかなりのもので、操作感やどっしりとした安定感は、DC5Rは完全に負けている。
但し、この類が初めてな人だと、運転していて疲れるかも知れませんね。
ま、走りに振った車はみんなそんなもんだと思いますが。
総じて、買って間違いなかった(良かった)と改めて感じました。
新車レビューにもう書けないぐらい載せた為、この場をお借りしました。
スレ主さん、申し訳無いデス。
書込番号:21525372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビの取り付け中にカーボン調シート探しにカー用品ショップ、ホームセンターに行きましたが、
売ってないものですね。
1件だけ計り売りしているホームセンターがありましたが、ちょっと柄が違うなぁと。
にゃっけるんさんに教えて頂いたのをネットで購入しようと思います。
工作、取り付けは画像付きで報告したいと思います。
書込番号:21531548
3点

3Mのカーボン調シートカットして、
スカッフを作成して貼ってみました。
まあまあな出来です。
ちゃんと脱脂して貼ったので、剥がれないと思います。
剥がすときに注意しないと塗装も剥がれそう。
来週はリアにも貼ろうと思います。
おまけでキーにも貼ってみました。
こちらはカットが大変でした。
書込番号:21722509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
街中で33見た事無いのですが、偶然見た人はいらしたら、何色でどんな感じか教えてください。私も納車待ちの為スイスポ何気に探しておりますが見た事ありません。
書込番号:21337734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだ見ないですね〜
スイフトはすぐ見たのに…
書込番号:21337906 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

納車まじかのシルバー1台
運ばれてる、白1台と黄色1台。
街中で走っているスイフトスポーツは、今だに見ないですね。
浜松なので、多少走っていても良いと思いますが
(;´∀`)
書込番号:21338080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Not at all. 北陸ですが見ないですね…気にしてはいるんだけど前期型ばかり。早く実車見たいです。
書込番号:21338112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10/13に、インターの取り付け道路で、インターへ向かっていく横浜ナンバーのイエローの新スイスポの後を走っていたら、逆にインターから下ってくるイエローの32を見ました。
33は後ろ姿ですが、3ナンバーだけあって安定感とラッパのような2本出しのマフラーが可愛い感じでした。
書込番号:21338151
7点

>gao1967さん
中国地方で3週間ほど前に、黒色のスイスポを見た事があります。
カー用品店の駐車場で見ました。
夜で、駐車場はあまり明るくはない店ですが、(私が納車待ちで過敏に反応したのもあるでしょうが)33スイスポだとすぐ分かりました。
ノーマルホイールは独特なので、変えてなければホイールとフロントバンパーですぐ分かりますね。
中国地方は試乗車の配備も他の地域と比較すると遅かったので、即注文された人なんでしょう。
それ以降は、新素イフトを時々見るぐらい。
先代は素イフト・スイスポともにやたら見ましたが、現行型はまだ少ないですね。
書込番号:21338595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gao1967さん
母は見たと言っていますが、私はまだ一台も見たことがないです。
31も32も、出たばかりの頃はほとんど見かけなかったので、初期のロットが出回る春頃までにはチラホラ見かける様になるんじゃないでしょうか?
書込番号:21339233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>gao1967さん
なんか月産500台とかの生産規模とかここで読んだことあります。
人口とか考えないと47都道府県ですから、1県あたり一月に10台余りしか出回らない計算。
9月後半発売で実質1ヶ月余りしか経っていないので見かける機会は少ないでしょうね、まだ。
書込番号:21339308
2点

>gao1967さん
はじめまして。
私は浜松ですが、青の33スイスポ走ってるの見ましたよ。
近くに青の試乗車ないんで、買われた方だと思います。
全方位ではなさそうなんで、ベースグレードかSP付きのどちらかでしょうね。
書込番号:21339614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめして。
スイスポ納車待ちの1人です(^^)
今日の昼間に神奈川県の県西で白と青のスイスポ見ましたよ(・∀・)
心の中で『あっ!いいな〜!』とつぶやいてしまいました。
書込番号:21339972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

道向かいのご主人が,31->33に乗り換え。銀が止まっているので,毎日眺めています。
黒のアクセント部分と,ホイールと,ボディの銀がよく合っていますね。私の32白 ^^;;; と違って,えらい迫力です。もちろんいい意味で!
書込番号:21339985
5点

そんな感じなんですね〜。私は9月末契約なので12月か年越ですかね。待ち遠しいですから実車見たいのと何色初めて見るのか?なんて自分で楽しんでおります。ちなみに私はホワイトでMTです。^_^
書込番号:21340161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀良いですよね。ホワイトパールにしましたが銀もいいんですよねー!
書込番号:21340180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gao1967さん
私は今乗っているZC31Sに続いてチャンピオンイエローにしましたが、ホワイトも落ち着いていていいですし、シルバーもカッコよくて、レッドも綺麗な色で、決めるのに迷いますよね!
自分の考えですが、TOYOTA車じゃないので、短期で乗り換えるのでなければ、リセールバリューではなく好きな色を選ぶのが一番だと思います。
書込番号:21340301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10月の登録車の販売台数が発表され、普通車は輸入を除くと約700台。
スイフトの販売台数は2756台販売とあります。
ですから、10月はスイフトの販売台数の約1/4がスイスポだったのでは。
2015のスイスポの販売台数は、300台弱/月 ですから、これからはもっと
33スイスポが見られるようになるのでは。
ちなみに、トヨタ86は2014で約700台/月です。
書込番号:21340507
5点

今日納車しましてガソリン入れに行ったら
いつもだと給油と窓ふきで2人来るのに
なぜか4人に囲まれました
イエローだと目立つようです
書込番号:21359915
5点

>力石力士さん
羨ましいですね〜。イエローは虫が寄ってくるとは聞いてましたがスタンドの店員さんも寄ってくるんですね^^
書込番号:21359926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先ほどメールでディーラーから生産予定の連絡が来ました。
鹿児島ですが、6MT,赤,SP全方位なしで注文。
12/23製造の今月登録で年始に納車予定です。
予定より1ヶ月早まりました。
書込番号:21375286
1点

南大阪ですが、昨日初めて街中でスイスポを見かけました。
徒歩で移動中だったのですが、前方に黄色い後ろ姿が!!
イエローのボディとテールの形状から新型スイスポとすぐにわかりました。
試乗車かな?とも思ったのですが50mほど先の試乗車が停車するような場所ではない場所で停車しており
乗っていたのはご年配の運転者とそのご家族といった感じでそうではないことがわかりました。
初めて近所で一般のスイスポを見たので、私の住むエリアでも納車された方がいたんだなと少し嬉しくなってしまいました。
私のスイスポも早く納車されないかな。
書込番号:21495122
5点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ライトウェイト&ターボの加速感に驚きながらも、AT・MTそれぞれ2回試乗すると、速いけど乗り慣れたらもっとパワーが欲しいと感じるだろう と思いました。
レースチップの存在は元々頭にありましたが、メーカーに問い合わせをした所「弊社及び本国にて車両が入手できましたら開発を始め適合の確認を行いますので、ラインナップ予定では御座いますが現状、正確な時期などは未定となっております。」
と期待出来る回答を頂きました。
レースチップ自体を良い・(エンジンに)悪い と言うご意見は置いといて、単純に『スイスポ用のレースチップが発売されるなら、付けたい』と言う方いらっしゃいますか?
(恐らく、2割程度のパワーUPになると思われます)
書込番号:21302700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>速いけど乗り慣れたらもっとパワーが欲しいと感じるだろう と思いました。
>恐らく、2割程度のパワーUPになると思われます
それも慣れるので、更にモアパワーってなりそうです。
書込番号:21302826
12点

チップってECUですよね?
自分に合った物なら良いかもしれませんが、万人向けに出ている物だと、何かがよくても他が悪かったり不満タラタラみたいです。
トラブルで何かあってもディーラーで保証出来ないみたいな事聞きましたので、入れるなら考えて下さい。
レースするなら別ですが、直線番長で無ければコーナーとかは速いんでは。
普通にマフラー交換したりブローオフでプシュプシュして楽しんでた方が面白そうです。
書込番号:21303066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お手軽パワーアップには最適です。マフラー交換、ブローオフパルプも不具合出ますから、一緒ですし、さらに、周りから古臭くて笑われますよ!
書込番号:21303138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫好きですさん
>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます。
レースチップの性質とディーラー保証外や車検やメンテの際の注意点は、取り付けしている人が身近に居る事もあり、認識しています。
私の質問がまずかったですが、単に「スイスポ用レースチップがあれば、付けたいと思う人はいますか?」の質問が良かったかも知れません。
私は300馬力までの車しか乗った事はありませんが、「200馬力を超えると、数十馬力の違いがあまり感じられなくなる」と言われるのも理解しております。
更に、慣れ と言うのもごもっともで、例えば34GTR等の時代のバカっ速の車でも、モアパワーを求めてタービン交換で400、500馬力とかザラだったでしょうし、キリが無いとも思っています。
スイスポのリッター100馬力丁度は、ターボにしてはかなり控えめですが、それでもメーカーが考えて造ったもの。レースチップは言わばドーピング的な物なので、それによる弊害(パワーと耐久性のトレード)も、考えております。
ただ、逆に市販状態で控えめなパワーのスイスポは、チューニング素材としても非常に面白いかとは思います。
書込番号:21303147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も後輩がサーキットで最高速チャレンジとかやってた懐かしい頃、横に乗せてもらいましたが未知の領域は怖くてダメでした。
300馬力の車乗ってたらスイスポは遅く感じますから、分かっててやってたらOKですよ。
私は32スイスポでそのうちエキマニ交換しようかと思いますが、ついでにECUもみたいな事記載されてますが、止めておこうと思ってます。
今ので峠のコーナーなら十分速いし楽しいので満足してます。
ブローオフのプシューは古いんですね。ターボ車乗ったら絶対付けようと思うパーツでしたが…
書込番号:21303215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ECUだけでパワーが2割もアップするなんて訳もなく、結局は冷却まで含めたトータルチューンになり振り返ったらポロGTIが買えちゃったな〜
って感じでしょうから、ノーマルのまま乗ります。
猫好きですさん
ブローオフの大気開放は、古い以前に違法ですからご注意を!
書込番号:21303407
12点

>鉄たまさん
情報ありがとうです。
ブローオフ大気開放は昔は周りでみんなやってたので、ターボ車買ったら付けたいな〜位しか思ってませんでした。
多分、次の車購入は出ればですが34スイスポになるかと思います。マフラー交換位ですね。
それまでガソリン車あれば良いのですが…
書込番号:21303622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノーマルに不満があるならやっちゃうかな。
ただ自分なら、割り込ませる系のレースチップよりもCPUチューンのほうにするだろうけど。
書込番号:21303790
4点

猫好きですさん
懐かしい、20年前はアチコチで「プシュ プシュ」聞こえてましたよね。
いま時のターボ車には、容量も充分なブローオフが最初っから備えられてますし、タービンそのものの性能も小型になり上がってるんで、
社外品の大容量に変更しても体感ありませんね。
32スイスポ、最後のNA車でしょうから大切にされて下さいね。
私もエキマニが大好きで、止せば良いのについつい手が出ちゃいます♪
TMの回し者ではありませんが、美しいです(≧▽≦)
http://www.tm-square.com/minoru/?p=9595
書込番号:21303936
5点

>鉄たまさん
エキマニ美しいですよね〜
YouTubeで音聞いてます。やはりシルビアQSに付けたエキマニ&Φ110マフラーの音が忘れられない…
NAに110Φマフラーは低速スカスカで走れた物ではなかったです(笑)
雪降ったら駐車場からすら出せませんでした。
>19neoneon79さん
スズキアリーナ久留米店はECU交換やってますね。これはディーラーでOK出しているから何かあっても大丈夫なのかな??
近ければ行きたいです。
あと今33スイスポ契約するとマフラーかECU交換キャンペーンやってますね。
書込番号:21305891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイスポの魅力は手の出し易い価格だとすれば、パワー系に手を入れるのはどうでしょう。
おそらく中低速を狙ったタービンでしょうから、チューニングに対する余力は低いと見ます。
今はそれなりの費用が掛かりますが、パワーを出すこと自体容易。
スポーツECU+ブーストコントローラー。〆て20万円也。
これを高いと見るか安いと見るか・・・。
書込番号:21305955
3点

スイスポの情報を色々検索してスズキアリーナ久留米のHPに辿り着き、マフラーとかECUのキャンペーンは私も見ました。
私はスイスポ・・・と言うかスズキの車は周りを含め初めてなので、有名な所と言えばモンスタースポーツしか知らなかったのですが、まるでチューニングショップみたいなディーラーですよね。近くに住んでいる人が羨ましいです。
レースチップはもちろんターボ車ならではのパーツですがやはりドーピング的なものなので、本当に「もっとパワーが・・・」となった時の最終手段とする考えです(タービン交換等の本気のチューニングまでは考えていないので・・・)。
エンジン(と駆動系)にどれぐらい余裕を持たせてあるか・・・は、その辺のスイスポに長けたチューナにより分かってくるのでしょうか・・・。
海外メーカーだと、いわゆるスクランブル的な物(10秒とか20秒とかだけ、ブーストUPさせるシステム)が搭載された車もありますが、もちろんそれをスイスポにやってしまうと「手の届く価格」が少しづつ逃げてゆくワケで・・・。
今回からのスイスポは、ターボ化による熱対策でラジエーター容量UPやファンをツインで搭載だとか、ブレーキのディスクの径と肉厚UP、ハブベアリングの支点間の拡大、フロアのフラット化など、このクラスではなかなかやらない所、ユーザーが手を入れられない所をきっちり押さえてくれています。
ライバルよりラゲッジスペースが狭いからと言って、じゃあ「要望を受けて全長を長くしました!」とならないのが、スズキなんだろうなと思います。
皆がスイスポに求める物は、走って楽しい車である事、そして 手の届く価格である事 だと思いますので、結果注文を捌けないほど売れている のだと思いますし・・・。
単純・簡単な事ですけど、それをやってくれるメーカーは少ないです。
スイスポを皆さんがどう乗ろう(弄ろう)と考えているか、色々参考になりました。
クチコミはまだ完了にはしませんので、引き続き皆さんの考えや情報をお願い致します。
書込番号:21307339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

19neoneon79さん
このクルマ、カタログにはうたって無いですが初めっからスクランブルブースト機能が働いてませんかね?
ブーストコントロールの範疇で、スズキは長年ターボやってますんで速いと思わせる味付けが上手いですね。
擬似ブースト信号でのブーストアップや、詰めの甘いスロコンだけ?の様なECU書き換え程度でしたら、ノーマルECU制御を超えられない感じです。
タービン交換は、エキマニ一体をどうやるのか楽しみです♪
書込番号:21308054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レースチップってよりも、ECUデータ書き換えでしょ?ソレ。
既にモンスタースポーツが開発に着手してるし、タービンやマフラー、インタークーラー周りも視野に入れてレブリミットを吟味して来るので、パワーも20%UPどころじゃない。
機械式LSDも既存のモノが使えるらしいので、最終的には220ps辺りを狙って来るかも?
書込番号:21310560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーオートバックスでスイスポ祭りやりますね。
近場に来てくれれば行きたいですね〜
書込番号:21310688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんは、33スイスポの1.4Lターボで140馬力23.4kgm って数値をどう考えるのでしょう。
あくまで排気量と数値の話です。
今思い付く小排気量ターボだと、シビックハッチ&セダンの1.5L、それの元のジェイド&ステップワゴンの1.5ターボぐらいでしょうか。
日産、トヨタにも小排気量ターボはありますが・・普通の燃費重視型かと思いますし、マツダの1.5Lターボはディーゼルなので・・・。
シビックセダンとハッチは、173馬力22.4kgm、182馬力と24.5kgm。
ジェイドは150馬力20.7kgm・・・。
ハイオク仕様か否かもありますが、同じ型式でもこんなにパワーが出せるんだな〜と。
ハイオク仕様以外にどこにどう手を加えて、150馬力を182馬力にしたのか気になりますが、スイスポはノーマルではリッター100馬力と言う、昔の高性能NAみたいな控えめな出力なので、170〜180馬力は簡単に出るのか?と感じます。
(新型シビックハッチ用レースチップはもうリリースされており、220馬力になる様です)
余談ですが、EP82スターレット(ターボ)で、ブーストコントローラーの不具合(新品の不良)でブースト1.8kgがが掛かった友人がいました。
4速でもホイールスピンが止まらなかったと。エンジンは無事だったようですが・・・(苦笑)
書込番号:21310808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんは、33スイスポの1.4Lターボで140馬力23.4kgm って数値をどう考えるのでしょう。
>あくまで排気量と数値の話です。
トルクは十分出ているけど、パワーが今ひとつ、ですかね。
レブを引き上げて、回してもパワーが付いてくる感じにECUチューンすれば、
パワーは数十馬力上がりそうではありますが。
元々エスクード用のエンジンをハードウェアとしてそのまま使っているだけなので、
あまり高スペックではありませんが、そのお陰で車がとても安くなっているので、
不満がある人はチューニングするか、もっと予算を積んで別の車を買えばいいんです。
幸い、モーターファンの記事で開発エンジニア談として、
ワンサイズ大きなタービンでも耐久性に問題なしとのことなので、
チューニングのキャパは十分にあるようです。
手頃に利用できる大手の商品、HKSフラッシュエディターに期待してます。
書込番号:21310859
4点

>My Fair Ladyさん
本当ですか?だったら…レブリミットをもう500rpm引き上げて、一回り大きなタービンとインタークーラー、エアクリーナー、インジェクターの容量アップで270〜300馬力も視野に入ってきます。
書込番号:21311521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

19neoneon79さん
このクルマ、ストレート加速を楽しむ事に軸足を置いて作ってないでしょうから、
車重、排気量、プライスから考えて出力は妥当と思います。
ホンダは、伝統的に同じエンジン型式でもピストンやヘッドが違う物を使ってますが。。。
シビックとジェイド、カタログ表記から同じエンジン型式ではありません。
カタログには掲載されていませんが、補機類等も相当違いはあると思います。
余談の余談(^_^)
わたしは、スターレットの(暗い)兄貴的な3E-Tでタービン変えて乗ってましたがドライにハイグリップだと2速でもホイールスピンしませんでした。
E系は、ブースト上げても入っていかないんでパーワー上がらず、なかなかブローしませでしたよね♪
書込番号:21311525
3点

>eburicoさん
>270〜300馬力も視野に入ってきます。
いや、流石にそこまでは無理では?
このエンジンも所詮現代の燃費志向ダウンサイジングターボで、
効率的な冷却を狙って駄肉の無い軽いエンジンですから、
純正の2倍以上もの出力に耐えられるような強度は無いですよ。
エンジニアの話はあくまでワンサイズ上のタービンを使って、
純正で求められる排ガスなどの要件を満たした上での耐久性の話です。
アフターのチューニングのような、車検には何とか通る程度の排ガス性能に、
燃費も耐久性も削って出力至上主義でエンジンを仕立てる方法論における
タービンのサイズアップの話をしているわけではありません。
書込番号:21311697
4点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
こんにちは、いつも皆さんの意見を参考にさせてもらっています。2月半ばに、年甲斐もなくバーニングレッドのMT ベースグレードを契約しました。納期は、6、7月ぐらいとのこと、、、(悲)
質問ですが、オプションをつけないとフロントスピーカーのみの設定だと思いますが、自分としては6スピーカー(ツィーター、フロント、リヤスピーカー各×2)にしたいのです。契約時に純正ツィーターとカバー、
リヤスピーカーハーネスを一緒に頼みました。
気になるのは、アクセサリーカタログのカロッツェリア210番のスピーカーは、ツィーター付き車には取り付けできません。と書いてあります。この意味がわからずディーラーの方に聞いても、明確な回答がありませんでした。
誰か、ベースグレードで6スピーカー仕様にされている方、アクセサリーカタログの意味がわかる方いらしたら、教えてください。
長文、失礼いたしました。
書込番号:21677204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーのWebサイトから推測するとこの場合のツィーター付き車とはメーカーオプションのセーフティパッケージ装着車用のフロントスピーカー(メーカー不明とそれ用のブラケット)が取り付けられているから(それを取り外さないと)取り付けられないと思って記載されているのではないでしょうか?
メーカーオプションの※2参照
純正はクラリオンかも?
書込番号:21677246
4点

>マニュアル大好きさん
210番のスピーカーはツイーターと本体が一体型のコアキシャルスピーカーですのでこのスピーカーを付けるとツイーター部分には何も付きませんよ。と言う事だと思います。
ただ、他のクラリオンもケンウッドもコアキシャル見たいですね。標準のツイーターに何が使われて居るのか不明ですが社外品だとセパレートスピーカーを購入してツイーター部分とドア部分に分けて設置するので普通に考えればツイーターをつけた場合はドア部にはセパレートスピーカーのツイーター以外の部分をつける事になると思います。
書込番号:21677280
7点

自分も悩みました。SPパッケージだけで全方位は要らないと思い、、、バックカメラは欲しいなと思ったらカメラだけで44800円とか高額なことが書いてあり、、おまけに「全方位モニター付き車には装着出来ない」と書いてある・・・イミフです。
で、ルーペが必要なくらい小さな字を読んでみれば、、、全方位付けて「58,320円」で左右後ろ3個のカメラが付いてきてオマケにフロント2ツイーターとリアスピーカー、ステアリングハンズフリースイッチが付いてくるという、、、メチャクチャ難解なカタログに恐れ入りました。
っていうかバックカメラ単品で44800円で売る意味あるのか聞きたい・・・そして、こんな意味不明なカタログよく作れるなと感心した次第。
3月1日試乗、、、そのままサブディーラーに発注、納期は良くて6月、最悪7月いっぱいまで見てくださいと言われています。のんびり待つしか無いですね。
書込番号:21677891
7点

>マニュアル大好きさん
はじめまして。
スイフトスポーツではありませんが、現行型スイフト(旧ハーマン製全方位ナビ車)でスピーカー交換をしています。
スズキのオプションカタログに載っている商品は市販品をスズキ純正部品として売っているだけなので適合は各スピーカー製造元の情報でほぼ合っています。また市販品を購入したほうが安く上がります。
今回ご相談いただいている、210番のパイオニア製のスピーカーの装着可否に関しては、私もパイオニア製を検討していた際に同じ記述で「あれ?」と思いましたが当初装着できない理由がよく分かりませんでした。
メーカーの取付情報の細かな字を見てみると ”純正トゥイーター付車でフロントスピーカーを交換する場合は、合成インピーダンスが低くなるため純正トゥイーターを外す必要があります” との記述があります。
電気の専門家ではないので詳細は分かりませんがそのまま装着すると問題があるみたいです。リアへの装着も細かな字で注意書きがありますのでパイオニアの取付情報ページを参照頂くことをオススメします。
なので現行型スイフトでは私の場合、KENWOOD製に交換しています。また家族の車両は現行型ソリオですがフロントはClarion製、リアはパイオニア製にスピーカー交換しています。いずれもオプションカタログに載っている商品と同等な市販品を装着してます。
書込番号:21678304
2点

>JTB48さん、ありがとうございます。
そういった解釈で考えれば納得できる気がしますが、
ただなぜこのスピーカーだけという疑問は残ります。
でも少しスッキリしました。
書込番号:21678345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hat-hatさん、ありがとうございます。
ほかのスピーカーもすべてコキシャルスピーカーがラインナップされているので、謎が残ります。
メーカーがツィーターとコキシャルスピーカーを取り付けると中高音が強くなるからという意味で取り付け不可とは書かないと思うし…なんでしょうね。
書込番号:21678376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷっちっちさん
ありがとうございます。
自分も食い入るようにカタログを見て、消去法でベースグレードにしました。これとこれだけあればいいのにと思う装備ばっかで、もどかしい気持ちになりました。お互い6、7月ぐらいの納期ということなので気長に待ちましょう。
書込番号:21678388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこっちーずさん、ありがとうございます。
カロッツェリアのスピーカーのみ取り付け不可の理由がわかり、スッキリしました。
とは言っても自分もその辺の知識は詳しくないので、
>ねこっちーずさんがスイフトにKENWOODのスピーカーを装着されていて問題なさそうなので、参考にさせてもらいます。
>ぷっちっちさん
>hat-hatさん
>JTB48さん
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:21678427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マニュアル大好きさん
追記です。
オプションカタログに載っているKENWOOD製のスピーカーは”16インチ(=KFC-RS163)”ですが、実際には”17インチ(=KFC-RS173)”が装着できます。
違いは”取付ブラケットが同梱されているかどうか”です。
16インチだと別途ブラケット(約3,000円程度)を購入する必要があります。ただ、17インチだと付属ブラケットが使えます。(※付属ブラケットは簡単なものですのでさらに音質にこだわる場合には別途ブラケットを購入する必要があります。)
スズキにスピーカー交換を任せる場合にはオプションカタログに載っている16インチの商品になってしまいますが、カー用品店で交換又はDIYで交換される場合には17インチで相談なさっていただいても大丈夫かと思います。
あとは音を聴き比べていただいてご判断頂ければと思います。
書込番号:21678620
2点

>マニュアル大好きさん
びっくりしました。。。6月か7月と言っていたのに今朝業販から連絡が入って来週20日に車体番号が出るとのこと。
聞けば業販扱いの車両で客から色変更があり、自分に廻ってきたようです。
何も準備らしいことをしていませんでしたが、一足お先に乗らせて頂きます。
書込番号:21679197
2点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,420物件)
-
スイフトスポーツ スポーツ ZC33S 【アウトレット車】【半期総括】 オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 横滑り防止機能 盗難防止システム 6MT
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 182.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 社外エアロ ナビ Bカメラ ドラレコ ETC レーダークルーズコントロール フルセグ シートヒーター
- 支払総額
- 146.6万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 248.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ナビ・TV・ETC・全方位モニター・ドラレコ・スズキセーフティサポート・純正アルミホイール
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
15〜450万円
-
15〜368万円
-
48〜191万円
-
45〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スイフトスポーツ スポーツ ZC33S 【アウトレット車】【半期総括】 オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 横滑り防止機能 盗難防止システム 6MT
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 182.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 社外エアロ ナビ Bカメラ ドラレコ ETC レーダークルーズコントロール フルセグ シートヒーター
- 支払総額
- 146.6万円
- 車両価格
- 141.4万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 248.1万円
- 諸費用
- 6.9万円