スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤとアルミについて

2018/04/27 22:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

タイヤとアルミのサイズが合ってないように見えます。
引張り気味のように見るのですが、気のせいでしょうか?
タイヤの面ぎりぎりまでアルミが出ているのがちょっと気になりますね。
低い縁石とか注意しないとアルミをガッリとやっちゃいますね!
私的には205/45/17がベストサイズに思うのですが、皆さんはどうですか?

書込番号:21782604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/27 22:41(1年以上前)

ベストだと思うサイズに交換してください

書込番号:21782696

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/28 00:19(1年以上前)

>つややかさん
確かにやや引っ張り気味に見えますね。ただ、スイフトスポーツの全てという雑誌でこのサイズで無いと面圧が変わって却ってトラクションが掛からなくなると開発者が語ってましたね。みんカラを見ると最幅広いタイヤに交換している方もいらっしゃいますので大丈夫かとは思いますけどね。

書込番号:21782931

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/04/28 00:31(1年以上前)

>つややかさん
ノーマルで乗るなら195/50r16がベストだと思います
タイヤの選択肢が増えますし、インチダウンによる軽量化にも繋がりますし、値段も安くなるし、たぶん乗り心地も良くなるでしょう

書込番号:21782950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/28 07:50(1年以上前)

初期状態が、コストと性能のベストバランス
かと思われます。

なので、運転しやすいチューンもいいですが
もしも気に入らかった時の為に、純正ホイール
とタイヤはキープしておく方が宜しいかと。、

書込番号:21783308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/28 09:50(1年以上前)

>つややかさん

確かに歯引っ張り気味に見えますね

性能がどうの、見た目がどうの、バランスがどうの
と言ってもオーナーが気に入るようにして乗れば良いかと思います

僕は(スイフトでは無いですが)純正とはホイール径、ホイール幅、タイヤサイズ皆違います

書込番号:21783542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/29 02:54(1年以上前)

リムガード付きタイヤなんですから引っ張り前提です。
気に入らなきゃ自分なりのモディファイする前提の価格帯の車と思われ。

とはいえ、私もガリ傷作らないように細心の注意を払っています。
(何気にノーマルが気に入っている)
マッチョなタイヤはもう一台の趣味車のアメ車で味わっていますので。

書込番号:21785502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントガラスの視界について

2018/04/16 21:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

現在、納車待ちの者です。
ありあまる魅力があり、契約しましたが一つ気になることがあります。試乗した際、視界にルームミラーが入り、かなり気になりました。当方現在、ミニバンに乗っているので、その感覚に慣れているから気になったのかな?と思ってますが、先に乗られている方の意見を聞かせて下さい。

書込番号:21756991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/16 22:44(1年以上前)

いろんな車乗りましたが、位置は普通の範囲だと思います。
ただ、色がライトグレーっぽい明るい色なので視界に入るのではないかと。
他車はほとんどが黒ですからねぇ。

コブラみたいな昔のオープンカーだとダッシュボードにメッキなミラーとかあったりしますからw

書込番号:21757230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/16 23:20(1年以上前)

>当方現在、ミニバンに乗っているので、その感覚に慣れているから気になったのかな?

その通りだと思いますよ。
ミニバンのようなフロントガラスが広い車を除いては視界に入りますよ。慣れの問題ですよ。

書込番号:21757375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/16 23:27(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

今晩は、質問箱以来ですね…(笑)

L82さんも仰られていますが、小生も気にならないですね。
いや、今まで様々な車に乗ってきましたが、どっちかと言うと自然な位置にある方じゃないでしょうか?

小生は前々々々車から装着してきた、ワイドミラーを標準ミラーに被せていますが、全く不自然さや見にくさはありません。

因みに小生の体格は身長178pで、シートポジションは最下端にしています。
また体格のわりにはハンドルは近い(シートスライドとテレスコ・チルトで調整)ですし、シートバックはアップライト気味にしています。

車によってミラーが低く感じたり、高く感じたり、近く感じたり、遠く感じたり、と様々だと思います。
ベスポジを前提に、もうこれは慣らす(車に合わせる)しかないですし、段々慣れてくるとは思いますが…

すみません、少し無責任のようなコメントで…f(^_^;

書込番号:21757399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/16 23:49(1年以上前)

>マニュアル大好きさん
私もルームミラーは別に気になりませんね、多分慣れの問題なのでは無いでしょうか?それよりも左後方の視界の悪さの方が私は気になりました。ここもある程度は慣れてきましたが左車線への車線変更は気を使います。

書込番号:21757461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/17 01:14(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

屋根が高い車ではないので、上方向の視界があまり良くないのと同時にミラーがより視界に入るのではないでしょうか?

これはもう慣れるしかないのではないでしょうか。

信号が停止線の近くに設置されている場合は覗き込まないと信号が全く見えない事も多々あります。

書込番号:21757625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/17 06:40(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

おおむね、皆さんと同じ意見ですが、私は、ダッシュボードの映り込みがとても気になりました。
私の前の車は、ガラスの角度が高かったので、あまり気になりませんでしたが。

オートバックス等へ見に行きましたが、ダッシュボードマットと言うと、店員さんから、
”あのヤンキー車のヤツくらいしかないですよ(いわゆるケバケバ)”と。。。

しかたないので、ホームセンターへ何か無いか(素材)探しに行きましたが、適当なのが無く、黒いタオルを置いてます。
結構いい感じです、万が一のエアバック作動でも、大した邪魔にならないと思いますし。

書込番号:21757807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/04/17 08:45(1年以上前)

こんにちは。
気になるポイントは人それぞれのようですが、最近納車された私もルームミラーは気になりません。ミニバンとは比較になりませんが、多分すぐ慣れると思います。

それよりこのクルマに弱点があるとすれば(そんなスレありましたね)hat-hatさんが書かれてるように左後方視界かな。バックで左折(車庫入れ)することが多いので少し気をつかいます。
あとステアリング。低速ではとても軽いけど高速域でやや不自然に重くなるような、、レーシング仕様なのかも(笑)。でもこれも慣れるだろうと楽観してます。

書込番号:21757979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/17 09:30(1年以上前)

>x_nakaさん

小生も黒タオル敷いています(笑)

どちらかというと、夏場のダッシュボードの熱対策ですが…
タオルはワンシーズンで焼けてしまいますので、毎夏交換しています。

書込番号:21758044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/04/17 12:41(1年以上前)

>L82さん
>北国のオッチャン雷さん
>ピーセブンセブンさん
>hat-hatさん
>自由に生きたいさん
>x_nakaさん
>ウマ団子さん
貴重なご意見ありがとうございます。
実際に乗られている方々の意見は、とても参考になります。
7名の方全員が気にならない、慣れれば大丈夫という意見がありましたので、自分も慣れれば大丈夫かなと思いました。
このクチコミ全般、みんカラにスレを書いている方々は、良い意味でこだわりが強く、車愛がハンパないので、車の運転、車イジりが好きな自分としては、とても嬉しい気持ちになります。
気になることがあったら、また質問したいと思います。

書込番号:21758389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/19 18:12(1年以上前)

皆さん初めまして。

当方はスレ主さんと逆の事を感じた事があります。当方の車は一般的な車高なので常に視界の中にルームミラーがあり信号で停止した時は顔(頭?)の位置をずらさないと信号が見えない時が多々あります。車検の時の代車>ピーセブンセブンさん
がライフだったのですがルームミラーで信号が遮られる事はなく視界も良好だったのですがルームミラーを見ようとしたらやけに高い場所にある様に感じて違和感がありました。ですが数十分の運転で慣れてしまいました。ですのでスレ主様と当方とでは逆になりますがすぐに慣れると思います。

書込番号:21763779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/19 18:16(1年以上前)

特定の方のハンドルネームが引用されていますが当方のミスであり関係はございません。大変失礼いたしました。

書込番号:21763782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/19 18:42(1年以上前)

慣れだと思います。
ミニバンから、コンパクトカーに乗り換えた直後は、閉塞感とルームミラーが気になりましたが、
そのうち慣れましたね。

ただ、たまに 「おでこ」 をミラーにぶつける
時がありますが (笑)

これにも、慣れました。

書込番号:21763822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信4

お気に入りに追加

標準

助手席のシートヒーター取り付けについて

2018/04/15 15:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 KE&Yさん
クチコミ投稿数:79件

今年の後半に購入を希望しているものです。
前のモデルは前席の両方についていたそうですが、今回のモデルはドライバー側のみとなっているのですがどなたか純正、非銃声を問わず後付されたかたいらっしゃいますか?
私としては運転席のスイッチを含めた純正の部品を取り寄せ、組み込もうかとおもっております。スイッチもメクラ穴が助手席側にあるのでそれを利用したいと思っております。
では、宜しくお願いいたします。

書込番号:21753785

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/04/16 12:05(1年以上前)

>KE&Yさん

先代のスイフトスポーツにシートヒーターの設定はありませんでした。(※標準車のスイフトには設定車あり)

現行(=新型)になってから運転席のみであるものの、シートヒーターが設定されるようになったのは良かったと思います。

スズキで運転席、助手席のシートヒーターが設定されているのは4WD又は特別仕様車が多く、2WDでは設定なしか運転席側のみ設定が多いです。

スズキは標準仕様からの改造に関しては最近ウルサイので購入店へ事前の確認をとっておくことをオススメします。メーカー保証外になることも十分考えられますので購入後に作業をされる予定であればその点注意して頂ければと思います。

書込番号:21755889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/17 13:01(1年以上前)

>KE&Yさん

そこまで改造して取り付けるものでしょうか。
使うのも冬季だけですし。
私はシガーから電源をとって暖めるペラペラのマットを助手席用に買いましたが、それで十分用は足せましたよ。
アマ○ンで2千円もしなかったです。

書込番号:21758431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/17 14:23(1年以上前)

32スイスポ乗ってますが、シートヒーターはありません。試乗で33スイスポ乗ったときは羨ましい〜と思いました。

暖かくなったので保管場所に困りますが、私も二日酔いの茶碗蒸しさんと同じで座布団タイプのペラペラの敷いていました。
電源はシガーライターから取れるし、値段も2000円位なのでこれで十分ではないでしょうか。
1シーズンで壊れても気にならないかと。

書込番号:21758563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/04/19 09:48(1年以上前)

スズキは女心がわかっていないね
付けるなら両方付けるか両方付けないかにしてくれないかな?

もし選べるなら運転席の俺は必要無いから
奥さん専用助手席に付ける。

運転席だけって中途半端にありがた迷惑。
(嫁がうるさい)

書込番号:21762996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!96




ナイスクチコミ92

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

試乗してきました。
メーターのデザインアナログメーターが最高にGOOD!
どうしても、気に入らないところがメーターが赤く光るところです。
気になったので、夜の試乗もしてきましたが、赤の発光は、目に刺さるようで
かなり違和感があります。
実際に乗っておられる方はメーターの色は気にならないのですかね?

以前も、ホンダ インテグラタイプR DE5を新車で購入しましたが
赤の発光メーターが嫌で2000キロで手放しました。

ZC33Sのメーターのバックライトを交換して他の色変えることは可能でしょうか?

夜の試乗で気付いた事がもう一つルームランプがフロントにしかない事です。
昔の軽自動車じゃあるまいし中央にもあっていいんじゃないのと!(ラゲッジルームにはライトは付いていました)
黒の内装なので後部座席は真っ暗です。
必要な物に軽量化はしないで欲しいです。

かなり気になって購入を強く感じたのですが
メーターの発光色で半減し 天井中央ルームランプが無い事ででさらにマイナスです。

書込番号:21718642

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/03/31 20:25(1年以上前)

訂正 (DE5)×
 
ホンダ インテグラタイプR (DC5)です。

書込番号:21718656

ナイスクチコミ!2


tankentaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/31 20:53(1年以上前)

私はあまり気になりませんが、メーターの照明は輝度調整できますので、試して見てはいかがでしょうか?

車内照明は、確かに不足していると私も感じていますが、それ以上に、車としての魅力が勝ると思っています。
社外品の後付け等自ら工夫する事で、さらに愛着が湧くのでは?と考えています。

あまり参考にはならないかもしれませんが、現オーナーのイチ感想でした。

書込番号:21718714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/31 22:02(1年以上前)

>つややかさん
私もメーターの色は気になった事は無いですね。それより細かく刻み過ぎた260kmまで振ってあるメーターの間隔が気になりました。ルームランプは小さいし暗いので私もLEDの電球に替えています。とても明るくなりましたよ。後ろは無いので相変わらず暗いですが、私は後ろに殆ど人を乗せないので大丈夫ですね。

メーターの色を変更するのはパネルを外したりしないといけないので大変そうですね、社外のメーターパネルも聞きませんし難しそうです。

書込番号:21718900

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/31 22:17(1年以上前)

メーターの表示部分(速度計、回転計、インフォメーションディスプレイ)は、
速度計と回転計の外周がほんのり赤いだけなのであまり気になりませんでした。
ただ、インフォメーションディスプレイの上にある左右に伸びる赤いラインは邪魔ですね。
個人的に手足の長さが不足気味なため(泣)、ドライビングポジションを調整するとうまく
ステアリングで隠れるので気にしないことにしました。

視覚に関しては個人差がかなり大きいので、実際に確認して我慢出来ないのなら仕方がないと思います。
最近の車はどれもバックライトのLEDは基板加工しないと交換できないタイプなので事実上変更不可だと思います。
個人的にホンダFIT3RS初期型の「やたら青い」メーターが気に入らなくて候補から外したこともあるので
お気持はよくわかります。

ルームランプは、、マイナーチェンジで追加されるといいなと思います。前席はLEDにすれば明るくなりましたが、
後席が暗くて気になります。DIYで汎用品を増設してもいいですが、後付け感が出ないようにするのは大変なので。

書込番号:21718949

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/03/31 22:43(1年以上前)

>つややかさん
赤、私は全く気になりません。メーターやパネルなど赤が加えられていますが、派手な赤とは感じません。また、照明が赤だとは気づきませんでした。(汗
室内照明、何故スズキはそうしたか不明ですが、LEDに交換している人も多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#21615293

室内照明は対策可能ですが、メーターの照明は難しいかと。明るさ調整でも気になれば、残念ですが他社を選択した方が幸せかと。

書込番号:21719030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/03/31 23:09(1年以上前)

小生も赤く発光するのはあまり好みではありませんが、不思議なものでもう慣れてしまいました。
但し、TD05HRさんが仰っておられるように、メーターナセル?の内側上部のアーチ状の赤い発光ラインは不要かも…ですね。

赤い発光より気になるのは、hat-hatさんと同じでメーターの目盛が細かすぎるところです。少なくとも60q位までは目盛のステップを大きくしてもらいたいです。
またメーターナセルの内側のスピードと回転のメーターを個々にフードでカバーする必要があるのかな?とも思います。
まぁスイスポなりの演出なんでしょうが…
埃の掃除がし難い(笑)

リアの室内灯は、小生も無くても問題ありません。仮にあったとしても、常時OFFにすると思います。

スイスポは今の時代とても貴重な車ですし良いところ満載ですが、ちょいちょいツッコミ所もありますね(笑)

それもスイスポの個性ですから、全て受け入れています!

書込番号:21719115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/01 03:09(1年以上前)

スイスポ純正メーターの明るさ調整比較画像

>つややかさん


先程、ちょっと車に乗ったのでついでに撮影してみました。
先代スイフトスポーツもそうでしたが、明るさ調整機能があるので、メーター全体の明るさを7段階で調整することが可能です。
ヘッドライトONでスピードメーターの右下のあるツマミを左右に回すと明るさ調整モードになります。
明るさ最大だと、刺さるような強い光り方になってしまいます。
私は普段7段階中の5番目(画像の下から3番目)で使用しております。

スマホのカメラで撮影したので目で見るほどに変化は見れませんが、
最も明るい状態が明るすぎるというのは分かりやすいと思います。

書込番号:21719448

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/01 07:48(1年以上前)

>つややかさん
メーターの赤ですが、個人差あると思いますが、全く気になりませんよ。私は一番明るくしています。ルームランプ、ラゲッジランプは、確かに暗いです。あとバックランプも。全てLEDに交換しましたが、とても明るくなり、不満は無くなりました。唯一の不満は、オートエアコンをオンにするたびに、A/Cが勝手に立ち上がってしまうくらいかな。そのたびごとに、オフスイッチを押すのが面倒臭いです。

書込番号:21719671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/01 13:06(1年以上前)

>つややかさん

>インテグラタイプR DE5を新車で購入しましたが
赤の発光メーターが嫌で2000キロで手放しました。

赤の発行メーターが嫌でたった2000キロで手放すような人ならスイスポはもう論外でいいんじゃないですかね。

書込番号:21720322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/01 18:44(1年以上前)

皆様
貴重なご意見ありがとうございます。
候補から外すことにしました。

書込番号:21720998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/01 23:13(1年以上前)

スイスポをメーター如きで候補から外すのはもったいなくはないですか?
あと、この車以外でライバル車が同クラスではないと思うのですが・・・。

書込番号:21721750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/01 23:51(1年以上前)

>>赤い光が刺さるように・・・

わからないでもないです。
滅多やたらに刺さるようなブレーキランプの先代プリウスとかイラっときますし、バックフォグ点けっぱなしの奴とか信号待ちで止まったら説教してやろうかと思ったり(思うだけですw)しますから。
でもワタシ的にはスイスポはそこまで刺さる感じはないですけどね。

だんだん年とともに目に刺さる発色は苦手になっていきますからね。
仕方ないでしょう。
もし酷いようなら目のご病気とかも心配されたほうが。。。


尚、メーター上部のアーチ状のヤツは素イフトではエコの指標で色が変わります。
踏み過ぎると赤、中ぐらいで青、良い感じで緑 となります。

書込番号:21721825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/02 20:47(1年以上前)

まだ少し未練があるのですが
メーターをばらして加工出来そうならばと考えてはいます。
現在3台所有しています。、コペン 2ndアニバーサリーエディション タントカスタム(ターボ) ハイゼット(軽トラ)
タントがいらないので処分してからですね。


書込番号:21723598

ナイスクチコミ!0


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/02 21:11(1年以上前)

メーター照明と室内灯だけ、あきらめるのは惜しいと思いますよ。
この先そういった車そうそう出るもんでもないと思いますし。
メーター照明はバラシて配線を切るなり、そのまま黒のカッティングシートを貼るなりで対処できそうですし、室内灯は超明るいLEDも出ていますので問題ないかとおもいます。

書込番号:21723657

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/02 23:34(1年以上前)

>つややかさん

DC5Rののメーター照明の色を理由に新車を2000kmで手放したのであれば、
ZC33Sも無理だと思いますよ。
私は問題ありませんが、「赤い」のは事実ですし。

「メーターの発光色で半減し 天井中央ルームランプが無い事ででさらにマイナスです。」

とのことですし、納期も長いですし無理矢理購入するほどのこともないと思いますが。
そういや、copenのメーターって赤い感じじゃなかったでしたっけ・・?

書込番号:21724102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/04/03 07:41(1年以上前)

>TD05HRさん

メーターの画像アップ アドバイスありがとうございます。
調光機能は実車試乗でも確認しました。

コペンのメーター照明はアンバーです。

スイスポは来年の3月ぐらいまでに購入をと考えていましたので
そんなには急いではいないのでその間に
メーターに関する情報や加工で何とかなればと思います。

書込番号:21724572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/03 08:40(1年以上前)

私もなぜ赤なのかと疑問に思う事あります。
青とか緑に変えられればいいのにと。
興奮色にしてレースでもするのか?(言い過ぎすみません)

スイスポは試乗してそこまで赤くないので問題ないかと思いますので、対策あれば購入検討して下さい。
フィットもターボ出る噂聞きました。ライバル出現かな。

書込番号:21724672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信21

お気に入りに追加

標準

正規ディーラーとサブ?ディーラー

2018/02/12 19:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:57件

試乗してすっかり欲しくなってしまったのですが、スズキ車には今まで全く縁がなかったので基本的なことですが教えてください。
いわゆる大手と違ってスズキはメーカーの正規ディーラー以外にもいろいろな店がスズキの看板を掲げていますが、これをサブディーラーというのでしょうか?中古車屋さんとか整備屋さんとか。
購入時にはどちらで買うのが有利になるのでしょう?
普通に考えると間に挟む業者が増える分サブディーラーが不利な気がしますが・・・

書込番号:21593642

ナイスクチコミ!12


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/02/12 19:42(1年以上前)

その通りです。

書込番号:21593648

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2018/02/12 20:04(1年以上前)

グースリバーさん

中古車販売店や整備工場といったスズキの看板を掲げているサブディーラーは、スズキの正規ディーラーから車を仕入れています。

この為に値引きの面ではグースリバーさんのお考えの通り、サブディーラーの方が不利になる場合が多いようです。

ただ、それでも正規ディーラーよりも安く買える場合もありますから、サブディーラーでも見積もりを取ってみる価値はありそうです。

書込番号:21593716

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2018/02/12 20:06(1年以上前)

スズキは昔から〇〇オートや〇〇自動車などの業販(サブディーラー)販売がメインです。

ディーラーが業販店に卸す業販価格も決まってるので、業販店が値引きなどの値段で不利になることもありません。

ちなみにアフターサービスの保証修理や故障診断、車検整備なども業販店がディーラーへ持って行きディーラーでの作業になるのでその点の不満もありません。

書込番号:21593725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/12 20:26(1年以上前)

モータースさんにお世話になっています
ディーラーと違う良さが有ります

自分はモータース派です

書込番号:21593793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 20:39(1年以上前)

こんばんは(≧▽≦)

質問のどっちが良いかは、
皆さんのコメントがありますので、
省略しますが、

値引きも大事かと思いますが、

カスタムはしますか?
もしカスタムするんであれば、
サブのディラーさんの方が良いと思います(^-^)


ノーマルで全くカスタムしないよならば、お安く買える方で♪




書込番号:21593852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2018/02/12 20:46(1年以上前)

>グースリバーさん

私も初めてのスズキです。みなさん書かれてることと重複しますが、この数ヶ月ウォッチして感じたことを。
・価格に有利不利は無いと思います。サブの方が思い切った条件を出すことも多いようで。
・自販系(メーカー系)では出来ない社外品取付(足回りなど)はサブが有利。いろいろ相談に乗ってもらえるし。
・納期は一般に自販系が有利、というか均一。サブはいろんな事情で大きく遅れることもあるようです。もうだいぶ解消してるかな。

あとは地域性もあるようですね。お住いの都道府県の事情を加味されるのが良いと思います。
ちなみに私は(何も知らず)普通に自販系に行っちゃいました。今後のことを考えるとどっちが良かったのか…?

書込番号:21593882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/12 20:49(1年以上前)

仕入価格は当然Dラーの方が安いのですが、サブディーラーはDラーのお客様に当たるためDラー自らから販売価格を崩すことができません(サブDラーからの反発が怖い)

逆に言えば、サブDラーの考え方(例えば車検で儲かればイイ)によってはDラーより安く買える場合もあります

一般的にはショールームや人件費等々の経費は少ないので車検やメンテ費用はDラーより割安にできると思います

信頼できるお店が近くにあればサブDラーでも良いかも知れませんね!

書込番号:21593894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/12 21:32(1年以上前)

安く買うにはディーラーとショップを比べても意味が無いです。
ディーラーはショップの邪魔は決してしません。競合したらショップに譲ります。
ディーラーによって元売販社が違っており、この元売販社を競合させるのが値引きを引き出しやすいです。
スズキの場合、たいていの地方で元売販社は3つくらいはありますよ。元売販社の違うショップ同士を競合させるとディーラーは店子であるショップのために頑張ると思います。なのでショップでは元売販社はどこか?を先ず聞くべきです。

書込番号:21594061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/12 21:39(1年以上前)

>グースリバーさん


アリーナ店でも”自販系(資本関係あり)”と”地場系(資本関係なし)”が存在しています。

地場系(例:〇〇自動車)のアリーナ店(←”アリーナ”という看板を掲げている店舗に限る)だとスズキ自販の業販を通さずにメーカーから直接仕入れが出来るそうですよ。ノルマもそれなりに厳しいようですが・・・。

一般的な”Sマーク”だけを掲げているお店はスズキ自販の業販から車を仕入れる流れになります。

自販系以外のアリーナ店やサブディーラーで購入する場合のデメリットはスズキファイナンスのメンテナンスパック加入が出来ない事らしいです。

色々な面で融通がきくお店であればサブディーラーでも良いかもしれませんね。

書込番号:21594092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/02/12 21:53(1年以上前)

スズキの場合大きく分けて、アリーナ(自販)、アリーナ(街の自動車屋)、看板のみに、分けられます。

値引きはケースバイケースなので、一概には言えませんから、相見積もりも宜しいでしょう。

迷ったらアリーナが無難。
因みに自販の場合、クルマが店舗に直接来ます。

書込番号:21594155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/12 22:18(1年以上前)

私はアークトゥルスさんの話しに1票。

>ディーラーはショップの邪魔は決してしません。競合したらショップに譲ります。

これと同意見です。と言うか安かった事例を聞いています。
アークトゥルスさんの話しのように、見積もりで競合が判ればディーラーがサブディーラーに最安値を譲るのは普通にあるらしい。
実際の話ではディーラーとサブディーラー両方見積もり取って当初ディーラーが安かったがサブディーラーは
「どんなにディーラーが値引きしてもそれより安くする。」という電気店の地域最低価格保証みたいな立場でしたね。

書込番号:21594262

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 23:13(1年以上前)

>グースリバーさん
私は副代理店から購入しました。ちなみにこの店は、今年1月にゴールド店の認定証が届いたようです。また、
▽今年から副代理店制度が変わりまして、ゴールド店・シルバー店・ブロンズ店の名称に変わるそうです。

で、この店は、軽は代理店を通すが、軽以外は直接取引するので、値引きできるといっていました。
実際結構値引きしてくれたと思っています。

正規ディーラーより良かったのは、ナビなど純正品でなくてもよかったので安く付けられ、
一番はスタッドレスがインチダウンで購入できたことです。
---インチダウンの知識がないので助かりました。

書込番号:21594466

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 23:19(1年以上前)

>グースリバーさん
私もアリーナ店から買いました。担当セールス氏に聞いたところ自分のところのお客さんであるサブディーラーと競合したらやはり譲らなければならない。と言っていました。

仮にアリーナ店で商談を勧めていて関係も良好であるならば、最後の一押しの為にサブディーラーで見積もりを取り競合している事が判ってしまうと、買おうと思っていたアリーナ店から買いたくても買えなくなってしまうと言う事態も考えられます。

その辺も踏まえて上手に交渉を進めて下さい。

書込番号:21594478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/13 00:35(1年以上前)

旧車やクルマいじり好きならモータースがおすすめです
モータースさんはいろんなクルマみてきてるのでノウハウの引き出しがたくさん有ります

書込番号:21594672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/13 05:33(1年以上前)

キレイなお店で華やかな気分でスーツの営業担当さんから買いたいかたは正規ディーラー

小汚ないお店で油まみれのつなぎのおっちゃんから買いたいかたはモータースって感じでしょうか
板金もやってたら最高です

書込番号:21594914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/13 11:38(1年以上前)

あと、ショップ(モータース)で買う場合はそれなりの規模のショップ同士で競合してもらうのがいいです。台数を売ってないショップに対しては安く卸さないです。それに、規模が大きいとレッカー車を持っていたり。
レッカーを持っているショップならパンクした時とかレッカーと代車と2台で来てくれたりして安心感が違います
特に女性も乗るならパニックになりやすいので。

書込番号:21595492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 01:08(1年以上前)

みんカラで参考になるブログがありました。
minkara.carview.co.jp/userid/841206/blog/41008175/

>近年のメーカー直系のディーラーはかなり車高やはみ出しタイヤに厳しいです。
当然法律違反はダメですが、OK、NGか微妙なラインは基本的にNGとなります。
これは実際はOKラインのケースが多いです。

書込番号:21600441

ナイスクチコミ!6


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 10:34(1年以上前)

私がスイスポ注文したのは自販のアリーナの看板の無い小規模な店舗ですが、改造した場合の入庫の可否を聞いてみたらマフラー交換程度ならOKと言ってました。
ただし経年で音量が上がるので整備士が嫌がるとも。
またこれは地元新聞に入ってたチラシで見ただけですが、とあるサブのアリーナ店ではスイスポにクスコの車高調入れたり他モデルでは社外のアルミやエアロでカスタムしたものを販売してるなど多少の改造には寛容そうなお店でした。

書込番号:21601045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 12:34(1年以上前)

私は32スイスポをアリーナで購入し、マフラーはすぐ交換しても何も言われませんでした。
エキマニは交換しても点検大丈夫??と聞きましたが、触媒付いた車検対応品ならOKと。
他のパーツも規定値に入ってれば色々交換しても大丈夫と言ってました。
ただ交換などの持ち込みはカーショップとかの方が安いと言われましたので、ディーラーでも色々ですね

書込番号:21601306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/02/16 01:39(1年以上前)

>グースリバーさん

初めまして、自分は33スイスポを自販系の正規ディーラーで購入しましたが、リアバックカメラはサブディーラーで取り付けてもらいました。

工賃も正規ディーラーより安く、マフラーなどのアフターパーツも 、通販で購入して店に直接送ってもらってかまわないとのことなので、モンスタースポーツのマフラーを取り付けてもらう予定です。

スズキとダイハツのサブディーラーをしている店ですが、他社のクルマも扱えるとのことでした。
いろいろ相談にものってくれるので、メンテもお願いしたいところですが、メンテパックにはいってしまったので、最初の車検からお世話になろうと思っています。

書込番号:21603213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2018/02/17 22:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
近くにサブディーラーがあるもののアリーナ店は遠いので、サブディーラーで商談してみます。

書込番号:21608055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音漏れについて

2018/02/08 01:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして
初めて投稿をさせていただきます
11月に契約で今月末から来月の頭位が納車の者です。
現在納車までの間ディーラーから代車を借りているのですが(グレード名:ハイブリッドML)、外にオーディオを掛けたまま出た時に音漏れが凄かったです。スイフトスポーツではどうでしょうか。納車されたらやはり防音措置は行った方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21580280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/08 03:53(1年以上前)

>はーるよこいさん

スイフトスポーツも素イフトとドアは基本的には一緒なのでそれなりに音漏れはしますが、それほど他の車に比べてスイフトが音漏れがひどいとは思いません。

どうしても音漏れが気になるのならば、スピーカーの周りに吸音材を入れるとか、ドアパネルの鉄板側にデッドニングをするとましにはなるかもしれません。

スイフトスポーツは幸いなことにスピーカーが2個しか着いていないので、オプションのスピーカーを着けたりしていなければ、ソニックデザインのスピーカーを着ければ、音漏れにたいしてかなりの効果があるようです。
音もいいようなので試してみる価値はあるかもしれないですね。

書込番号:21580363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2018/02/08 06:41(1年以上前)

はーるよこいさん

先ずはスイフトスポーツの納車を待って、ご自身での音漏れや音質を確認する必要がありそうですね。


その結果、音漏れが大きく音質もイマイチなら、やはり↓のソニックデザインへのスピーカー交換は良い方法だと思います。

https://www.sonic-design.co.jp/

ソニックデザインのスピーカーは私が乗っているスバル車にも取り付けていますが↓の説明の通り確かに音漏れは少ないです。

https://www.sonic-design.co.jp/lp/otomore/

このソニックデザインのスピーカーをスイフトスポーツに取り付け出来るかは把握していませんが、取り付け出来るなら車外への音漏れを確実に少なくする事が出来ます。

書込番号:21580486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/08 07:10(1年以上前)

>はーるよこいさん

車内でどの程度の音楽等を聞く予定か判りませんが

自動車はこの車に限らずオーデオルームではありません

特にこの車を含めたスポーツモデルは軽量化もあり遮音性はあまり高くないでしょう

対策をするって事はその分車を重くするって事になります
(対策しても完全な遮音は難しいです)

多少の漏れは仕方ないので節度をもった音量でリスニングするってのが良いかと思います

書込番号:21580535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2018/02/08 07:47(1年以上前)

こんにちは。

sonic-designのユニットスピーカーは33スイスポにも付くようですよ。私も専門店で現行車からの移設をお願いしています。
確かにスイスポはオーディオを楽しむ車ではないかもしれませんが、音漏れも少ないし悪くないです。

書込番号:21580588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/02/11 01:57(1年以上前)

>ウマ団子さん
>gda_hisashiさん
>スーパーアルテッツァさん
>自由に生きたいさん
皆さんありがとうございます
確かに聴く音量が大きかったというのもあったようなので節度を持って聴くようにします。どうしても気になるようだったらデッドニングなど検討してみたいと思います。
リアスピーカーとツイーター付きで注文をしたので、その状態でどんな感じかを納車されてから確かめてみたいと思います。

書込番号:21588447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)