スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信25

お気に入りに追加

標準

オートライトシステムについて

2018/08/27 02:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

四月に納車して楽しんでおりますが、オートライトシステムについての質問です。主観ですがオートライトシステムに設定しても夕刻薄暗くなってもなかなかライトが点灯しないような気がします。安全面からももう少し早めに感知しないものかと思いますが、どなたか対策を講じているかたがいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。

書込番号:22061653

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/08/27 03:11(1年以上前)

>C70 あんどんさん
こんばんは。

友達が現行スイスポに乗っていて、その関連で知った情報程度ですが。

ダッシュボードにあるセンサーを外して調整するらしいです。
みんカラに幾つか作業工程が載っているのでご覧になってみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/560730/car/2565609/4906735/note.aspx

実際に私がやってみたわけではないので、取っ掛かりとしての参考となりましたら。

書込番号:22061676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/27 05:57(1年以上前)

スズキの別車ですが遅いですよね

センサー部分に窓用のスモークフィルムを貼る方法はいかがでしょうか?。

書込番号:22061766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2018/08/27 06:41(1年以上前)

手動すれば?

書込番号:22061817

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2018/08/27 06:58(1年以上前)

オートライトのON/OFFのしきい値は、
1.OFF→ON
2.ON→OFF
で差が付けられています。

OFF→ONはかなり暗くならないと作動しなかったとしても、ON→OFFは少々明るくても作動しません。
つまり、一度ONになればなかなか消えない、ということになります。そしてOFFになるとなかなかONにならないわけです。

街路樹の下や陸橋の下など、一度暗くなりONになればそのまま消えずにONのまま、といことはありませんか?
ですので街中を走っていれば周辺の環境によりそのうち点灯しますが、もしかすると一度手動でONにしてそのままAUTO位置にすれば、薄暗い状態ならそのまま点灯し続けるかもしれませんね。
ただしそれは、ライトスイッチがOFF-SMALL-ON-AUTOの順番になっているクルマに限りますが、スズキ車はどうだったでしょうか?

書込番号:22061844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/08/27 07:13(1年以上前)

アドスプレーンは設定してるの???

書込番号:22061859

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/27 09:31(1年以上前)

センサーの部分を何かで暗くして早めに点灯するようにする
ディーラーなどでセンサー調整出来ないかお願いする

どっちでも好きな方を。

書込番号:22062114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 10:11(1年以上前)

人間楽すると怠け者になる〜(笑)
という自分も2年前に32スイスポに乗り換えてオートライト堪能してます。前の車でトンネル出た後に点けたままが良くあり、点灯も消灯もしてくれるのはありがたい。
ただ信号待ちで消さなくなりました。本当は消さないのが正しかったような。アメリカでは消すと即違反とか聞きました。

書込番号:22062207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/27 10:26(1年以上前)

スイフトにオートライトなど凄い機能がついているのですか?びっくりしました。

書込番号:22062242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2018/08/27 11:07(1年以上前)

ウチの8年前のホンダフィットにもその「凄い機能」のオートライトが付いてます。
いや〜、そんなすごい装備だったんだと…いや、もういいか(笑)

で、本題ですが。
ウチの車もオートでの点灯がすごく遅い(主観)です。
ダッシュボード上の日射センサー部に薄いフィルムでも貼ろうかな?とも考えたのですが
おそらくオートエアコンの制御も兼ねているので、日中の不都合が出そうで断念しています。

ウチの場合、サービスマニュアルではオートライトコントロールの調整は無いようですが、
車種によっては調整できるみたいです。
でそでそさんがお書きのみんカラ参照、又はディーラーに相談されては?と存じます。

書込番号:22062304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 11:29(1年以上前)

みなさん、貴重な提案、ご意見ありがとうございます。参考にさせてもらいつつディーラーに行った時にでも担当さんに聞いてみたいと思います。最近日の入りが早くなってきたので、取り敢えずは手動で早め早めの点灯を心がけたいと思います。

書込番号:22062332

ナイスクチコミ!4


25ponさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/27 14:51(1年以上前)

センサー引っこ抜いて調整できます
詳しくはみんカラで探して下さい

書込番号:22062742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/27 17:51(1年以上前)

>C70 あんどんさん

私もスズキのオートライト点灯タイミングの遅さに閉口しました。
前車が輸入車だったので・・・。

先日ディーラで1ヶ月点検受けた際、他社のように設定変更で簡単に変更できるかもしれないと思って、
感度調整お願いしましたが、スイスポは感度調整できない車種と言われましたよ。

ディーラーでは基本的にセンサー引き抜いてネジ回しての調整はやってくれないようで、
整備士の方もその方法か色つきのフィルムを貼るしかありませんと言われました。

なので、私は近々センサー引き抜いて調整するつもりです。

書込番号:22063061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 21:28(1年以上前)

オカルトっぽくてすみません。

スイスポは納車待ちですが、現車N/で効果があったのが
ハンドルコラム裏にアルミテープを貼るです。

一時期凄い流行りましたよね?

Nもオートライトがついていますが、なかなか点灯しないのは同じで、本来の目的はハンドリングの向上ですが、アルミテープを貼って一番効果があったのがライト点灯が早くなったことです。

まあ、まゆに唾を塗って聞いたと思って(笑)

書込番号:22063609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 22:38(1年以上前)

自分も納車直後から点灯が遅いと感じてました。

先週ディーラーに行った時に相談しましたが、やはり調整方法は分からないようです。

みんカラにもう一件調整ネタがありました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/208393/car/2459178/4924195/note.aspx

今週末に自分も試してみるつもりです。

>マクギャレット大佐さん

トヨタが市販車に使用していたので、以前から興味がありました。

トヨタ純正やカット済の市販品はお高いので、どこかお勧めのメーカーがありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:22063813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 22:55(1年以上前)

>Demio Sportさん
アルミテープは普通にホームセンターに売っているもので3Mを使っています。気をつけることはネットにもでてますが、放電させるためのエッジ面積を確保することです。騙されたと思ってお試しあれ。

書込番号:22063870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 23:29(1年以上前)

>マクギャレット大佐さん

ありがとうございます。

週末にDEデミオで試してみます。

書込番号:22063968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/28 07:50(1年以上前)

>マクギャレット大佐さん
アルミテープの厚みはどれくらいがいいのでしょうか?
またエッジ面積の確保とは? どのようにすればよろしいのでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22064375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yav6502さん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/28 10:20(1年以上前)

私はセンサーにサンシェードの薄い布を貼り付けてます。
エアコンの日射センサーはドライバー側に別のものが付いてるので影響はありませんよ。

書込番号:22064607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2018/08/28 11:00(1年以上前)

>yav6502さん
スズキは日射センサーが2個付いているのですね。ご回答ありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:22064664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/28 11:52(1年以上前)

>ラpinwさん
アルミテープの厚みは正直複数試してないので、これだ!と言い切れません。
エッジ面積の確保とは、アルミテープは表面に樹脂がコーティングされているのでハサミなどで切ってエッジを出さないと放電しないらしいです。その際、手を切りやすいのでご注意下さい。

書込番号:22064737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

クラッチペダルリリース時の異音について

2018/08/12 16:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

異音というほどではないですが、クラッチペダルを踏みこんでリリースした際にカチという音がしはじめました。
今年の3月に納車して先週から音がなるようになったのですが、皆さんのはどうですか?
一度ディーラーに見てもらおうかと思ってます。

書込番号:22026307

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/12 16:49(1年以上前)

じゃあ、それでいいじゃない!

書込番号:22026336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/12 16:55(1年以上前)

キューって音でなければ大丈夫かな

まだワイヤークラッチの時はキューって鳴ってたらクラッチワイヤー切れかけてた事あったな〜
今は油圧だから大丈夫かな

書込番号:22026357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/12 16:56(1年以上前)

大体6ヶ月経つんだからオイル交換とか点検のついでに見てもらいな。

書込番号:22026362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2018/08/12 19:54(1年以上前)

ペダルが戻るときにブッシュロットのセンターがズレるので、音が出る時がある。

書込番号:22026731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/13 20:04(1年以上前)

>nisikorikeiさん
ディーラーに見て貰うのが確実ですが、
クラッチスイッチの音かもですね。

ペダル踏んで、直ぐカチッと鳴る場合、
その可能性もあるかと思います。

書込番号:22029196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/13 21:10(1年以上前)

度々すみません。
リリース時に、鳴るんでしたね。

↑のコメントはスルー下さい。
見当違いですね。

書込番号:22029378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ209

返信20

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツエボリューション

2018/08/11 00:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

180ps? 300万円?
等、情報が出始めていますね。
興味がありますので有力な情報があれば、ご投稿願います。

書込番号:22022442

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/11 01:58(1年以上前)

おっそうなの?
良いね。

ABARTH 595 COMPETIZIONEを追い掛け回れるかな?
なんやかやで400万は見ておいた方が良いですよ。

書込番号:22022569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/11 02:57(1年以上前)

エボモデルということでブレンボとか鍛造アルミとか履いちゃってお高くなるんじゃない。

書込番号:22022609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 08:05(1年以上前)

モンスタースポーツのターボキットを装着すればもっと低価格で可能です。

K200ターボキット 予価 \198,000

https://www.monster-sport.com/product/parts/turbo/k200_zc33s/index.html
K200ターボキット

書込番号:22022839

ナイスクチコミ!101


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 10:46(1年以上前)

麻呂犬さん
恐らく、ABARTH 595 COMPETIZIONだったと思いますが、試乗しました。
右ハンドルAT車 180psでした。
簡単な感想ですが
試乗は市街地だったのでフルアクセルの加速だけ(といっても2速途中まで)試せましたが、3000rpmぐらいからの加速が強い。
足が硬く,安定感を感じる。
エキゾースト音が良かったです。(アイドリングが長ければ近所迷惑になるかも)
シートが硬いがホールド感は当然良い。
よって、峠を走りたくなりました。
フル加速は変速ショックが大きい。1速→2速間では、クラッチを切って繋ぐMT車みたいな感じなので一瞬加速が途絶える。
(平常運転だと、国産車と同様なめらかなショックです。)
2→1速のキックダウンにタイムラグを感じた。
クリープ現象が無い。
こんなATは初体験でした。
これらを感じた結果、MTの方が面白そう。
ワイパーとウインカーレバーが左右逆。
でした。
個人的にはスイスポとは比較できない別の車といった感想です。

Demio Sportさん
私もチューンした方が、トータル的に安いと思います。
また、チューンはオリジナリティーがあり自己満足という観点で楽しいと思います。
レースをするわけでも無いので、自己満足の範囲です。

エボ仕様が発売されたら、また各チューン度メーカーはその部品を発売して、さらに仕様がアップするでしょう。
見ているだけでも楽しみです。

書込番号:22023134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 14:24(1年以上前)

スイフトエボリューション(゚Д゚)

噂ででてましたね♪

来年、秋。

値段300万円くらい。

MTのみ。

の予想だとか。

ATはなさそう。

ただこの価格ですと、すでに言われてる方もいますが、モンスターコンプリートとか各社のコンプリートカーと呼ばれる物を購入した方が、良いのかと考えます(*´∇`)


しかし本当にスズキが、新たにグレードを増やしてだすのでしょうかね?

私は、オートサロンモデルの方が出そうな気がします♪

書込番号:22023592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 16:31(1年以上前)

モンスタースポーツだけでなく、トラストやHKSもタービンキットを開発中のようです。

アフターパーツの選択肢が多過ぎて迷ってしまうので、HYPER REVが手放せません。

書込番号:22023884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


某ーKさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/11 18:54(1年以上前)

>夏男前さん
はじめまして。
水を差すようで申し訳ないのですが、元ネタがべ●●カーなんで 信憑性はないと思います。
他の方が仰ってた、社外メーカーからのコンプリートモデルはあるかも知れませんが。

書込番号:22024230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 19:48(1年以上前)

その雑誌の3車対決って記事に、スイスポはイジればバワコン&マフラーかな?で160PSオーバー、タービンで180PSになるとか書いてましたね。
イジっても良しですね。

書込番号:22024326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/11 20:13(1年以上前)

某ーKさん
コメント有り難うございます。
確かに情報がそれからしか無いようなので、信憑性は?でしょうか。
まあ、
火のないところに煙は立たぬ
という事で、時間が経てば少しずつ情報が出てくる事を期待します。

書込番号:22024367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/08/11 20:30(1年以上前)

スズキ謹製のエボリューションモデルは、確か存在しないと思います。
そう考えるとチューニング屋の領分。スズキワークス≒モンスターからが有力。

コンパクトで凄いクルマは魅力的ですが、正直コンパクトカーに300万円超えは・・・と考えます。
何より性能的にも価格的にも、バランスの取れたスイスポの良さが失われます。

エボリューションモデルとモータースポーツは切っても切れない間柄。
モータースポーツ活動を行っていない以上、絵に描いた餅?

書込番号:22024408

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/11 21:49(1年以上前)

ベストカーは東スポ並みの信頼度ですよ。
妄想記事も甚だしいですので、ふーんという気持ちでお読みになった方がよろしいですよ。

書込番号:22024609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/13 08:20(1年以上前)

VITZ GRMNが150台限定で20倍の申し込みがあったみたいですから需要はあるんじゃないですかね。
あっちは400マンでそれですからね。

書込番号:22027766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/16 17:12(1年以上前)

>夏男前さん
エボリューションなんていらないですよ(^^)

愛知のチューニングショップ
聞いた事も無いので店の名前も忘れた(笑)

試行錯誤でノーマルタービンで192馬力?
出した!なんて豪語してるので信用してませんが(笑)

それなりにROMの値段も,するらしい…

パワー上げたければ,ヘラズなショップのROM付けるのも手ですよね(笑)

自分は絶対付けないです(^^)
ノーマルタービンの容量が限界で170馬力前後が
リミットなのに192馬力って
タービンをハイフローにしてノーマルタービンに
見せかけてる!
としか考えられないです(^-^;

書込番号:22035950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/16 23:45(1年以上前)

世紀末覇者拳死郎さん
ご返答有り難うございます。
買ったばかりのスイスポ6MTで満足しているので、私は充分です。
改造も3年間はまず充分ノーマルで楽しんでからと思っていますので
やらないつもりです。(気はいつ変わるかわかりませんが..)
もしエボが出てスゴク魅力的だと乗り換え0%とは言えないので、
興味はあります。
買ったばかりでいいのが出れば、ガッカリはしませんが、兄弟車で評判が良ければちょっとうれしいかな。

何かエボ情報があれば、引き続き教えて下さい。

書込番号:22036944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 17:47(1年以上前)

>夏男前さん
僕の予想では、まだ、無いかなと思ってます
もし出すなら、オートサロンとかで、イメージカーとかで印象を探ってくるかなと思います

そして、現状のスイスポが、スズキ内の海外迄含めての良いとこどりのパーツ流用で出来ていて
ここから先は、全て専用パーツ必須なので
コスト意識が人一倍高いスズキでは疑問符が付きます

そして海外では日本ほどにはスポーツ売れてないとも聞きますので
その点からすると、難しいかなぁ・・・と思う次第です

もし、同クラスに強力なライバルが現れたら変わるかもしれませんが・・・今は独壇場ですから。

書込番号:22063054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 23:37(1年以上前)

スイスポ(ZC33S)に関していうならば おそらく ないとおもいます。
ただ もしかすると 社外と提携して 〇〇エディションってのはでるかもしれません。
ただし この場合 suzuki販売ではかえるが 社外部分とSUZUKI純正 ZC33Sの部品の保証期間がちがってくるとおもいます。
TOYATAでいう TRD ターボとか GRMNの保証とかと同じになるので お金があれば買ってみるのも一つかと思います。

180PSは実際出そうと思えばだせるとおもいます。 実際 HKSのタービンとECUと書き換え 吸排気系統をいじることで180PSでます。
ただ それを生かすための 足回り(ブレーキ デフ ショック)などトータル的に考えたら 300ではまず買えないですね。
直線番長だけでいいならできちゃいますけど

個人的に いろいろなメーカの社外品みてますが
強化クラッチ・ファイナル変更ギアはまだどこも手をつけていないので まだまだ先だとおもいます。
また 社外メーカや SUZUKIのスイフトの型番の表示が ZC33S(1型)と明記されてるので おそらく 2型〜3型と マイナーチェンジ 1〜2年後おそらくあるとおもわれます。 エネチャージとかアイドリングストップとかつきそうで 個人的には 遠慮したいですね。

書込番号:22084075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/05 21:56(1年以上前)

モンスタースポーツに続いてSWK(スズキワークス久留米)からもコンプリートカーが発売されたみたいですね。

STAGE 1+フルスペックECU 162.8PS
http://suzuki-works.shop-pro.jp/?mode=f24

書込番号:22086407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/06 18:41(1年以上前)

Demio Sportさん
情報有り難うございます。
ECUだけでEgパワー、トルクがかなりアップしているのは興味あります。
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:22088534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/09 18:19(1年以上前)

エボリューションではなくワークスの記事読みました。
まあ記事は二転三転しますが20〜30万up位でLSD付くとか記載されてましたね。

書込番号:22171124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏男前さん
クチコミ投稿数:39件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/13 22:48(1年以上前)

皆さん情報有り難うございます。

https://sinsyajoho.com/archives/5078


こんなページありました。
信憑性はどうなのでしょう・・・

書込番号:22180952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

インフォメーションディスプレイ

2018/08/04 09:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:95件

こんにちは。暑さでネタが枯渇しているようなのでユーザーの方にご質問です。

マルチインフォメーションディスプレイ、皆さんは通常どれを利用していますか。
当方2000kmを経過したところですが未だに定まらず、、しかし燃費確認時以外はパワー・トルク表示にすることが多いです。理由は、やはり動きがあるからですがあまり実用性は無いですね。
どうでも良いアンケートですが、よろしくお願いします。

書込番号:22007335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/04 10:41(1年以上前)

>ウマ団子さん

猛暑でネタ切れ、何か分かるような気がします(笑)

小生半年点検も終わり、5,000q近く走り込みましたが、マルチディスプレイについては殆ど燃費表示ですね。
山坂を走る時はブースト表示にすることはあります。
時計とモーション表示は使わないでしょうね。

ウマ団子さん、何ともつまらんレスコメで申し訳ございませんf(^_^;

書込番号:22007559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/04 14:03(1年以上前)

水温と油温をリアルタイム化してほしいですね。
コンビネーションランプのシステムバージョンアップでなんとかなりそう。

書込番号:22007934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/08/04 16:42(1年以上前)

>ウマ団子さん

今どきのクルマには珍しく時計が付いていますが、せめてGPS対応か電波時計にして欲しかったですね。

ナビとレーダーの時計は、同期しているので気になります。

書込番号:22008189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/04 19:46(1年以上前)

>ウマ団子さん

月並みの様ですが、俺も燃費にしている方が多いですね。

購入後、数ヶ月は燃費を気にしながら運転していましたが、都市部の移動が多いので、正直、燃費が伸びなくて、燃費表示にしてる意味もないなあと考えてる今日この頃です。

一時期、アクセル/ブレーキにしていたことがあります。
こちらはエコ運転に良さそうです。
ただー、(スイフト)スポーツなんでー、アクセル全開とまではいきませんがー、ターボスイッチをオンにしたくなる時ありますよね。

やはり、この車ちまちました様な乗り方でなく、ワイディングなどが本当に楽しいですよね。

書込番号:22008504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/04 21:29(1年以上前)

燃費表示にしていると、タウンユースでは無駄にアクセルを踏み込むことが無いように意識できますし、できるだけそのようにしています。

普段乗りでは出来るだけガソリンをセーブし、いざ山坂道で鞭を入れた走りでは燃費は一切気にせず運転します。従い、燃料計の針がどんどん下がるのが分かります(笑)

これはこの車のタンク容量が、極めて少ないことも考慮せざるを得ないこともあります。

書込番号:22008688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/08/04 23:53(1年以上前)

最初は色々切り替えてましたが、今は時計表示に固定されてます。

ブースト計なども面白いんですけど、強くブーストがかからないとメーターが上がらないのでスポーツ走行以外では楽しめないですね。

燃費を気にする車じゃないので燃費計にはしないです。

書込番号:22008972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/08/05 00:34(1年以上前)

みなさま、ネタにお付き合いいただきありがとうございます。
最近は、なにげに「時計表示」がデザイン的に落ち着くような気が(個人的には)…でももちろん好みで選べば良いだけの話ですね。失礼しました。

蛇足ですが、クルマは最高に気に入っています。
仔細は省きますが、どなたかのレビューにありました通り「軽さは正義」これに尽きます。
左後ろの視界と高速域でのステアリングフィールだけは改善希望ですが、長所に比べれば取るに足りません。

書込番号:22009030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/08/06 20:57(1年以上前)

横から失礼します。
先月27日に待ちに待った納車、未だ1週間で土日だけしか扱えないのでほぼ運転してません。それに始めが肝心なのでこの酷暑の最中にシュワラスターゼロで磨きまくる土日でした。
さて、表示の件ですが、いろいろあって迷いますね(笑)
でも自分的にはこんなスポーツ車を選んでおきながらエコな性能も見たくて燃費も気にしてます。
リアルに燃費表示を表示させておくより、ちょっとひねって(笑)ブースト表示にしてみました。
ブースト=turbo駆動ではないかもしれませんが、見ていたら我が家のAT仕様では2,000回転でもグイグイ来るので、街乗りならブーストかからない走り方で燃費がどうだか見ていこうとしています。

書込番号:22012982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信19

お気に入りに追加

標準

ランニングコスト

2018/07/08 11:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:78件

車の買い替えを検討しています。

平日は妻の通勤&子どもの保育所送迎号として、休日は運転が好きな私がドライブを楽しむ車としてスイフトスポーツの購入を考えています。

セカンドカーとしてアルファードがあるので、多少狭くても問題ありません。

燃費などの情報は出ているのですが、一般的なコンパクトカー(フィットなど)と比べてランニングコストの差はどんな感じでしょうか?
今の車もハイオク仕様でスターレックスカードでハイオク12円引きで入れているのでハイオク仕様なのは全く問題ありません。

オーナー様よろしくお願いいたします。

書込番号:21949163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/08 11:40(1年以上前)

ハイオクが問題なければ、他社のコンパクトカー
と維持費は同じですね。

他車種と比べ、重量が軽いのが特徴なので、自分
で運転するのは楽しいと思います。

ただ走って楽しいなら、コペンやS660
奥さんや子供さんを安全かつ快適に移動するなら
N-BOXをオススメします。

軽自動車ですが、どちらも特徴的な性能に突き抜けているので得意分野では登録車にも勝てる性能
があります。

書込番号:21949194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 12:04(1年以上前)

>いぬひらきさん
維持費ですが、>えくすかりぱさんがおっしゃっているように、他のコンパクトカーとそんなに差はないと思います。ただタイヤ代が少し割高になります。
エコカー減税とかを考慮しない場合、車両購入時、車検時の重量税は安くなります。
それを補うぐらい、他のコンパクトカーに比べストレスなく運転が楽しいと思います。

書込番号:21949257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/08 12:11(1年以上前)

維持費はどう違いますかって単純な四則演算ですよ?

一般的なコンパクトカーの燃費で計算比較すれば良いだけじゃん、聞くほどの内容なの?

書込番号:21949278

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/07/08 12:21(1年以上前)

アルファードがセカンドカーとは羨ましい!

ランニングコストは他の皆さんが仰っておられる通り。

自分がスレ主さんの立場なら、スイスポじゃなくジムニーにしますね(笑)
大きさは違うとは言え、普通の乗用車2台持ちより、ちょっと尖った車が良いですね。
まぁジムニーをこれから商談したら、年内納車は略難しいかと…

書込番号:21949295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/07/08 13:12(1年以上前)

いぬひらきさん

ガソリン代についてはスイスポはフィット等に比較してハイオクになる以外に、実燃費が悪化すると考えておいた方が良いでしょうね。

具体的にはスイスポの実燃費は、フィットRSの8割程度の実燃費になるのではと考えています。

あとスイスポはエンジンがターボという事を考慮すると、オイル交換頻度が多くなるかもしれませんね。

又、スイスポはタイヤサイズが195/45R17と特殊で、下記の価格コムでの検索結果のように、国内タイヤメーカーのタイヤは僅か5銘柄しかありません。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=17

この少し特殊な17インチというタイヤサイズですから、タイヤ交換時には少し高く付きそうです。


逆にスイスポは車重が1,000kg以下ですから、下記のように車検の時の重量税が安く済みます。

https://annai-center.com/documents/juryozei.php

書込番号:21949413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/08 16:14(1年以上前)

>いぬひらきさん

燃費は、片道20kmの通勤使用で平均13〜14kmといったところです。

参考までに、任意保険は、料率クラスが車両4 対人・自損4 対物4 傷害4なので、他の国産スポーティーカーと比較すると若干割安です。

書込番号:21949806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/08 21:34(1年以上前)

維持費は他のコンパクトカーと変わりません

アルファードで足らない部分がスイフトスポーツで補えますよ

書込番号:21950519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/08 22:08(1年以上前)

嫌みでもなんでもなくセカンドカーにアルファードを選べるような経済力ならスイフトスポーツの維持費なんて普通のコンパクトカーと大差ないレベルだと思いますよ

書込番号:21950610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/09 07:35(1年以上前)

>いぬひらきさん


試乗はしましたか?

33スイスポ ノーマルでも乗り心地はハードな方だと

思うので、一度 奥様とお子さんを乗せて試乗される

ことをオススメします

保育園通いの小さなお子さんも乗せるなら、ドアの

使い勝手やチャイルドシートの取り付け易さのチェ

ックが必要かと…

スイスポは趣味性の強い車だと思うので、お一人で

乗られるなら別ですけど…

書込番号:21951171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2018/07/10 06:18(1年以上前)

皆様
ご返答ありがとうございます。

>ツンデレツンさん
燃費だけではないでしょう?すでに他の方がおっしゃっているようにスポーツモデルということでメンテナンス代に差がででくるのではないですか?

タイヤ代、エンジンオイル代、ブレーキはやはり一般的なコンパクトカーよりメンテにお金が掛かるのではないか、任意保険も一般的なコンパクトカーより割高になるのではないか、その他、特殊なメンテ代がいるのではないか…いろいろ考えられるから質問したのですが、本当に燃費だけの差ととらえて大丈夫なんですか?

書込番号:21953125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/10 10:44(1年以上前)

>いぬひらきさん
わたしは前車がフィットハイブリッド(GP5)で、通勤が片道60Km超えですがランニングコストは、
燃料がハイオクになって燃費が8Km/L落ちた以外は特に悪化したところはありません。任意保険も前より安くなりましたし。
燃費はアベレージでだいたい16〜17Km/Lくらいはでてます。
車重が一般的なコンパクトカーより軽いので、タイヤ等は長持ちするんじゃないでしょうか。
サーキット等を走るハードな運用をしていなければ、オイル交換等のメンテは通常の定期点検(走行距離により随時)で
充分だと思います。
ただし、この車を所有するとパーツを買いたくなる衝動に頻繁に駆られるため、そちらを我慢するほうが大変です、、、
わたしは通勤で乗る時間が長いので、我慢せず物欲に身を任せています (´¬`)

書込番号:21953466

ナイスクチコミ!3


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/10 19:14(1年以上前)

日常で使うならさほど大差はないでしょう。
ヴィッツRSからの乗り換えですが、カタログ燃費ではヴィッツRSですが実燃費はスイスポです。しかも2〜3キロは余裕で違います。
そのくらい違えばハイオクの値段なんてチャラに余裕でできます。画像みたいな燃費だって可能です。
保険に関してもセイフティーパッケージ車なのでヴィッツより安くなってます。
他の維持費はあまり大差ないと思います。
意外と低燃費でその気になればかなり楽しく走れる貴重な車だと思います。

書込番号:21954272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/10 20:37(1年以上前)

>いぬひらきさん


はじめまして。スイフトは乗っていますがスイフトスポーツは所有しておりません。すみません。

先代の1.6L自然吸気エンジンから1.4Lターボになったことで自動車税(年)は通常のスイフトや他社製コンパクトカーと変わりがない状況になりました。(=34,500円)

任意保険は料率クラスが現状どうなっているかは分かりませんが、今後事故率などが高くなれば保険更新ごとに負担金額は増減すると思います。(→加入する損害保険会社へお問い合わせください)


タイヤは通常のスイフトに比べるとタイヤやホイールサイズも大きく、純正サイズをお店側は薦めてくると思います。スタッドレスタイヤが必要な地域にお住まいでなければ無視していただいて構いませんが、カー用品店などでもインチダウンはおそらく薦めてこないのでそのあたりの負担はシーズン前から必要に応じて検討が必要でしょう。


エンジンオイル交換に関しては書き込まれている使用予定であればメンテナンスパックに加入して半年に一度、純正エンジンオイルに交換する程度で大丈夫だと思います。(※年間走行距離などに応じて交換の間隔を検討なさってください)

通常の使用範囲でお使いになる分にはスズキが指定しているエンジンオイルで大丈夫でしょう。


スイフトスポーツはコンプリートカーではなく、他の車種と同じ扱いなので車両の保証面も問題ないと思います。

どのくらいの期間お乗りになるかにもよりますが、長期的にお乗りになるのであればメーカー保証延長サービスへの加入をおすすめします。

車両購入時または初回車検時に”保証がのびた(保証延長サービス)※取扱いは販社や店舗により違いあり”に費用負担の上で加入することで最長7年また最大10万キロの早い方まで引っ張れます。


燃費についてはスイフトスポーツに関してはターボなのでフィットハイブリッドのようにはいかないですが、使用する燃料代の面(レギュラーやハイオクとの差)は余り考慮されないようですから、あとはご家族揃って試乗していただいて良し悪しをご判断いただければよいかと思います。

クルマは維持費も大切ですが、長く乗り続けるためには良いお店、営業さん、サービスマンがいることも大切だったりします。

ぜひ良いお車選びをなさってください。

書込番号:21954485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/12 23:33(1年以上前)

スイスポなんてフィットとか普通車と同じレベルのメンテで問題ないです。
勿論、サーキットなどで酷使するような状況は除きますよ?
普通に街乗りするだけなら維持費なんて大差ありませんし、自分で計算できる範囲ですよ?
車の購入が初めてだという初心者さんなら別ですが、そうじゃないでしょ?

自分でできることもせずに他人任せな質問する人は嫌いです。

書込番号:21959029

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/07/13 07:09(1年以上前)


ハイオク仕様のセカンドカーとしてアルファードがあって
スターレックスカードでハイオク12円引きで入れられて全く問題ないのであれば

タイヤ代、エンジンオイル代 メンテナンス代 任意保険 
普通にかかる出費の事です。

アルファードを所有している方が気にすることでしょうか?
アルファードの維持費はいくらかかるのか逆に知りたいですね!

試乗も含めディーラーに行って相談すれば解決しますよ!
軽自動車でいいんじゃないですかね。

書込番号:21959383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2018/07/13 13:40(1年以上前)

スイフトを一般的なコンパクトカーとすれば、
スイフトとスイフトスポーツの維持費の違い、ともとれますね。

【維持費の違い】
・ホイールが17インチと大きいので、タイヤ代が高い(スイフトは15か16)
・ターボなので燃費が悪い
・ハイオクになる
くらいでしょうか

なお、任意保険は同じ料率クラス4なので、変わりません。
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

書込番号:21959976

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 00:42(1年以上前)

妻と県内の温泉巡り+通院+買い物 で、満タン法燃費が約16キロです。(4AT) 田舎道で渋滞なし。
タイヤが高いくらいでしょう。車屋さんは4千キロでオイル交換を勧めています。
冬用タイヤは16インチのホイールです。

燃費はいざというとき速いし、坂道も楽々。普通に走れば、渋滞は別として低速トルクもりもりの実用エンジンで、軽量+1.4の排気量が生きていると思います。車重1トンを切っていて、1.4のターボでないエンジンでもアクセル開度は小さいはず。
ハイオクですが、十分納得いく燃費かと。
走りがいいし、車が安い分、タイヤ代と燃費は少し高くてもいいと私は考え購入しました。

書込番号:21961178

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/14 06:28(1年以上前)

>sukabu650さん
「4AT」と書いてしまうと、どの車種か分かり難くなるかも?
と感じました。

書込番号:21961372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/22 17:04(1年以上前)

>いぬひらきさん

我が家は、娘2人がAT限定免許なので6AT SP付を購入しました。(社外のリアカメラ・ドライブレコーダー付です。)

妻の通勤用の先代DEデミオスポルト(DE5FS)との2台持ちです。(ローダウン・社外マフラー付)

納車後、半年経過しての維持費ですが、燃費はどちらも12〜14キロといったところです。

任意保険は、不思議なことにスイスポの方が料率が低くASV割引もあり、10年前のDEデミオより同条件で割安です。

スイスポは、このクラスでは燃費はいい方だと思いますが、燃料タンクが37Lなので航続距離は短めです。

また、アイドリングストップやエコモードなどの燃費を良くするためのデバイスは付いていません。(余計なものが付いていないので車重も軽く、バッテリーサイズもDEデミオと同じ充電制御付の46B24Lで経済的です。)

タイヤも195/45R17と特殊なサイズですが、カローラスポーツやシビックさえ18インチを履くこの時代では良心的なサイズだと思います。

ほかのスレにもありますが、スイスポは寒冷地仕様が標準なので運転席だけシートヒーターが標準装備されます。(助手席はオプションでも付けられません。自分もシートヒーター付は初めてでしたが、真冬の寒い時には重宝しました。)

スイスポはターボ付なのでオイル交換だけ気を付ければ、10年前のDEデミオと維持費はたいして変わりません。

書込番号:21980557

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

シートポジション

2018/07/02 08:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

昨日待望の納車した者です。
黄色 MT

質問なのですが、シートポジションとステアリングの位置を自分なりにベストと思う位置に合わせ運転すると、ウインカー出した時のランプが、丁度ステアリングに遮られて見えないのですが、みなさんはどうですか? 見えないということは、ポジションが間違っているのでしょうか?

書込番号:21935912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/02 09:09(1年以上前)

32スイスポもポジションイマイチてすが、33スイスポも試乗した時にシートポジション前にしたいが、脛に当たるので同じく少し下げました。
167cmのチビなので2〜3ノッチ位下げるだけでも、クラッチ切ったら足伸びるので違和感あります。

ハンドルはまあなんとかなってます。

書込番号:21935927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/02 09:39(1年以上前)

私も試乗した時にハンドルを合わせたらメーターの上部が見えなくなりました。ハンドルが小径のせいかも知れませんね。もう少しだけ大きくても良かったと思いました。

書込番号:21935967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 10:12(1年以上前)

自分は1番低い状態にして合わせたいんですが何せノーマルシートですのでドンピシャとはいきませんが、ノーマルにしては出来の良いシートでヒーター付きなんでレカロ等の交換は考えてません、パワシートなら無段階で調整出来るのに無い物ねだり,,,,着ている物の厚みによってもかなりポジション変わりますしね......ひたすら合わせ込むしかありませんね

書込番号:21936017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/02 12:34(1年以上前)

>チャージマンさん
シートポジションに付いてはこれが正解と言うのは無いのだと思います。各メーカーは平均的な体型を元に平均的なシートポジションに合わせた時にメーター類を目視出来る様に設計していると思います。

ですからご自分のベストポジションにしてウインカーインジケーターの目視を諦めるか、ご自分のポジションを少し変えて目視を重視するかの選択になろうかと思います。

特にMT車の場合はクラッチペダルを完全に踏み込んだ時に左足の膝に多少の余裕が必要ですので、思った以上にシートを前に出す必要があるので先ずシートの位置を決定して、それに合わせてハンドル位置の微調整をする感じだと思います。

色々試してご自分のベストな位置を探して下さい。

書込番号:21936238

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/02 15:53(1年以上前)

>チャージマンさん

私は予定が早まって本日生産、今月納車予定ですが、試乗時に一番下に下げてもシートポジションの高さが気になったので、
シート自体を前車で使っていたレカロRS-G(フルバケ)に交換する予定で、準備も出来ております 笑

めんどくさいので納車前に交換してってお願いしようとしたら、私のディーラーでは納車前に車外品は取り付けできない、
納車後ならO.K.というちょっとよく分からないルールがあるらしく、納車後自分で交換する予定です。

MTであの高さは違和感しかなかった・・・。まぁ慣れなんでしょうけどね。

書込番号:21936520

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/02 16:43(1年以上前)

>特にMT車の場合はクラッチペダルを完全に踏み込んだ時に左足の膝に多少の余裕が必要ですので

これは間違いです。
クラッチは切れれば良いです。
ステアリングから合わせていくのが基本です。
運転知らない&出来ないで、動かすだけの人が多いですね!

多くの場合、ステアリングを合わせると結果的に足は余裕が出来る事が多いですが。

書込番号:21936592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/02 17:07(1年以上前)

〉これは間違いです。
クラッチは切れれば良いです。
ステアリングから合わせていくのが基本です。
運転知らない&出来ないで、動かすだけの人が多いですね!

そっかな
ステアリングを先に合わせると他の部分を合わせる事出来ない(大変だから)
ペタルが先じゃない
まずスライドしながら足(ペンション)を合わせ
後からリクライニングやテレスコ等で手を合わすんじゃないかな

僕は手が短いのでかなりお越し目に成ります
ボスを延長したりデープコーンタイプのステアリングにすれば良いのですが

今の車はノーマルなのでお越し気味

真新し既成車なのだから
全て満足は難しいかも


書込番号:21936623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2018/07/02 19:34(1年以上前)

>これは間違いです。

これが間違いです。
ペダルはクラッチだけじゃありません、アクセルとブレーキはどうするんですか?
足から合わせないと調整幅ありません。
トヨタマツダ等も足から合わせる…と説明してます。

書込番号:21936940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/02 19:55(1年以上前)

私が免許取った頃は上下のチルトステアリングでしたっけ?がやっと付いた頃でした。
基本シートでしか前後は調整出来んかった時代なので、今はハンドル前後に調整出来るようになったから楽になりましたね〜

書込番号:21936988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/07/02 20:09(1年以上前)

>チャージマンさん

私もベストの状態にステアリングを調整したらメーターの上部が見えなくなり、少し上に上げました。

ある程度仕方がないのかなと思い、妥協しています。

書込番号:21937021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/02 20:36(1年以上前)

やはり、違和感感じますか?

私は身長180センチです。

他の方で、低身長ながら同じ悩みをお持ちですね。

燃費だとか、パワー、トルクだとか、本来要らないことを表示させる領域が邪魔してるのかな。






書込番号:21937094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/07/02 20:49(1年以上前)

スピードメーターやタコメーターより重要度は低いですから、音で分かりますし無視しても良いのかもしれません。
仮に見える様に調整した結果、操作性が悪くなったでは本末転倒ですね。

新型は調整幅が大きくテレスコも付いていますから、再度ドラポジを見直すのも宜しいと思いますよ。
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html

書込番号:21937130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/07/02 23:03(1年以上前)

>チャージマンさん
約2週間前に私も黄色MT納車されました。
背が低いせいか同じ悩みがあります。
ただ歴代の車も同様の状態でしたので、諦めてます。
疲れないポジションがベストではないでしょうか!
ウィンカーなら音で分かりますから!

書込番号:21937417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/03 09:22(1年以上前)

私が免許取得した頃はブレーキを完全に踏み込める位置にシートの前後調整をしてその後ハンドルの前後上下を調整するように教えられた記憶があります。

書込番号:21937974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 02:16(1年以上前)

自分の場合はクラッチペダルを完全に踏み込んだ時に膝が少し曲がるくらいに調整しています。記憶違いでなければ中嶋悟さんがこの様に調整しましょうと言っていたからで、それを信じてそうしています。

書込番号:21953045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/07/10 02:43(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
みなさんの意見を参考にシートポジションが定まりつつあります。実は前車が15年間乗ったヴィッツでしたので苦笑 シート含め何もかもが違いすぎて戸惑っておりましたが、少し楽しさが実感できてきました! 色々分からない事だらけで、またお知恵を拝借させていただくかもしれませんが宜しくお願い致します!

書込番号:21953054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,453物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,453物件)