スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9856件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信22

お気に入りに追加

標準

販売店が間違えた?

2022/01/25 22:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12838件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

って思ったら、早めに通知してきたみたいです。

スイスポの1年点検のお知らせが届きました。
でも納車されたのは昨年の4月末です。せいぜい3月に届くならわかるのですが、まだ1月です。
ちょっと早すぎやしないですかね〜

もう1台所有しているエブリイは1月に買いましたので、エブリイの間違いかなと思いましたが、エブリイは購入3年目で最近車検をうけたばかりです。

こんなに早々と通知されたのは初めてです。あんまり早すぎてかえって忘れそうになりそうです。そもそも1年点検なんて受けたことないしなぁ、、、みなさんは1年点検とか受けてます?

書込番号:24562741

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2022/01/25 22:34(1年以上前)

1年点検、2年点検は道路運送車両法で義務付けられてますよ。

書込番号:24562760

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/25 22:36(1年以上前)

12か月点検は法定なので、公道を走る以上は受けないとならないです。

受けないと言うのは、所詮そう言う人だという事です。任意保険入らないとかそういうのと同じ思考です。
公道走る資質が問われます。

書込番号:24562764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/25 22:59(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 受けてます 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24562798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/25 23:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` やります
⊂)
|/
|

書込番号:24562811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/25 23:44(1年以上前)

今は予約がなかなか取れないから3ヶ月前から案内を出すディーラーが多いですよ。

あと、販売台数は月によって変わるから、早く予約を入れ点検する形で分散化してるんじゃないかな。

書込番号:24562867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/26 00:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>1年点検なんて受けたことない

流石に車検と一緒に24ヶ月点検は受けているでしょうが、12ヶ月点検を受けなくても罰則は無いものの、法定点検として受ける事が義務付けられています。

また、メーカー保証の条件としても、日常点検や法定点検・その他メーカーの指定する点検整備を受けている事とされているハズですから、その意味でも12ヶ月点検を受ける事をオススメします。

書込番号:24562928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/01/26 05:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私のお世話になってるトヨペット店でも案内は通常2ヶ月前くらいですよ。
3ヶ月前は少し早いような気もしますが、誤差の範囲でしょう。

それにしてもKIMONOSTEREOさん、12ヶ月点検を受けたことがない?
1ヶ月点検の勘違い?とかではないですよね?
ってことは、画像のステッカーも貼ってないということですか?
まあ、これは貼ってなくても罰則はないそうですが、私はこれがないクルマには乗ったことありません。(^^ゞ

書込番号:24563000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/26 05:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分のフリードも3月頭納車なのでここで丸2年ですが12月に案内ハガキきてましたよ。
また一年点検は点検パックで受けてますね。罰則はありませんが法的に義務付けられてますからね。

書込番号:24563005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/26 05:55(1年以上前)

>1年点検なんて受けたことない

ま、点検を受けずとも自分でキッチリやってりゃ良いっしょ。
やって無いんだろうけど。

実際はほぼ形だけの点検で、そこで不具合が見つかることは
ほぼ無いけどね。

でもその形が大事。
調子が悪くなったり不具合が出たりした時に、
販売店の非を問うためにも、販売店で整備点検した記録簿を
証拠として残しといた方がやりやすいんで。

私がオイル交換すらオートバックスとかの用品店でやらず、
割高なディーラーでやってる理由もソコ。

僅かばかりな費用をケチって、使用者の義務を怠っちゃ、
ディーラーに逃げるスキを与えてるようなもんよ。

書込番号:24563013

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/01/26 06:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは

メンテナンスパックに加入してますので

半年ごとに、持ち込み点検受けてます。

通知はがきは、早く来ることもありますが、ディーラーから電話連絡により

予約制になっているので、忘れると言ったことは今までには、ないですよ。

書込番号:24563029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2022/01/26 07:05(1年以上前)

ワシのハスラーも二年前の4月納車だけど、先日点検のハガキが来ました、
自分でもやれる点検内容だけど、5000円なんで出してます。

書込番号:24563051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2022/01/26 07:17(1年以上前)

早めに声をかけておかないと、逃げられてしまうからね。
車検もそうだけど、1月前から実施できるので、3か月といっても実質2か月。
車検のお知らせも早いよ。

書込番号:24563067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2022/01/26 07:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それから、基準は納車日ではなく、車検証の登録日です。

書込番号:24563068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2022/01/26 07:45(1年以上前)

法定点検なので必ず受けています。

私のお世話になっている販売店からも3か月前に通知が来ます。
点検日前後3ヶ月での入庫が可能な為です。

メンテナンスパックに入っていてエンジンオイル交換時期を調整出来るので、私はすごく助かっています。

書込番号:24563100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/26 07:48(1年以上前)

自分も4月末の1年点検案内届いてます。
予約するにも店に行ける日予定立たないと予約出来ないので早すぎて、予約忘れそうです。

書込番号:24563105

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/26 07:48(1年以上前)

1年点検は「受ける」義務ではなく、「行う」義務なので、自らやっていれば何の問題もないです。

自分はお茶飲みがてら、新型車の情報収集がてら、ディーラーに行きますけどね。

書込番号:24563106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/26 12:04(1年以上前)

今はコロナなどもあるからやるなら早めに連絡して
予約してくださいって事なんだと思いますよ。

書込番号:24563414

ナイスクチコミ!2


ninja_a12さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 20:47(1年以上前)

道路運送車両第48条で定められているものを、公の場で「受けたことないしなぁ、、、」とは如何なものかと。
皆様のレスに、スレ主の回答は?

書込番号:24569668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12838件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/30 11:17(1年以上前)

えっとまじめに回答くれた人ありがとうございます。

スイスポはスポーツカーと自負してますので、点検は受ける予定です。コロナの影響で早めになってるのですね。車検の案内より早いので驚いた次第です。



で、義務だから!と声高に叫ばれている一部の方にお願いします。義務だから!とか違法だから!とか声たかだかにあげるなら下記の行為もぜひ取り締まってください。


1.バイク、車で2台以上での無許可公道走行


2.商用車で指定以外のタイヤ装着


価格コムやブログ、YouTubeなどで芸能人から一般人に至るまで多くの人が晒してる行為です。ぜひ取り締まってください!

書込番号:24570673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/30 11:19(1年以上前)

2に関しては指定以外でもどこの車検場でも確実に通過する仕様ならOKですが、そんなものはまず無いでしょう。

書込番号:24570677

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

全方位モニター

2022/01/23 16:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

社会ナビと全方位モニターを使うためにカナックのKK-S501BAを取り付けたんですが、スイッチのイルミネーションは点灯するんですが画像の矢印のとこが点灯しないんですが、そうゆうもんでしょうか?取り付けた方の回答お待ちしています。

書込番号:24558894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

3000キロを超えると急に足が硬くなる

2022/01/20 07:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:27件

3000キロを越えたあたりから足が硬くなり、車体が段差を超える度にガタつくようになりました。それまでしなやかな足だったのが、急に硬くなり謎です。ディーラーに出しても異常なしでしたが、最初のしなやかな足回りを知っているだけに不満です

書込番号:24553391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 07:31(1年以上前)

>しなやかな足だったのが、急に硬くなり

ダンパーオイルが冬の気温で粘性か変わったせいかも?とか、

夏に入れた空気圧のままだったのを、この季節に適正空気圧に
したことで固く感じるとか、

考えられる原因はないでもないけど、今の情報だけじゃなんとも
言えないわな。

ディーラーで見てもらって正常だというなら、ほかの所でチェックして
もらうか、どんな時にどんな現象が顕著に出るか、
走行開始時と30分ぐらい走行を続けた時とで変わるか等々、
詳しくチェックしながら、季節が変わるまで様子を見ていく、
ぐらいですかね。

書込番号:24553405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2022/01/20 08:22(1年以上前)

タイヤの空気圧が高すぎるか
ホイールのインチ数を上げたんじゃないのかお?

書込番号:24553447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/01/20 08:34(1年以上前)

どこのメーカーやディーラーでも感覚的な事は異常無しで返って来ます。
明らかに音を伴うと違うのですけどね。
気温による粘度の変化も急激に変わるものでも無いですしいくらか走行すると温度も出ます、その辺りはどうなのでしょう?

急激に変化するのは充填を伴うタイヤの空気圧ですね。
スレさんが補充したとか?点検に出されて補充されたとか?
その辺りはいかがですか?

書込番号:24553461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/01/20 09:00(1年以上前)

>キャフリーさん

まるで車種は違いますが・・・
私の車はエスティマハイブリッドなのですが、6〜7万キロあたりでショックが抜けてきたので一昨年TRDのショックに交換しました。

純正よりはスポーツ性指向の商品でしたが、交換直後の印象は、「純正よりも柔らかくて乗り心地良いやん!」でした。
反面、コーナリングでの踏ん張りも物足りなく感じ、「もしかして違うショックと間違ってる?」と疑ったほど。

がしかし、1000キロも走ると次第に締まってきて、3000キロあたりではかなり硬めの乗り心地になりました。
コーナリングの安定感もかなり向上し、峠を走りやすくなった反面、同乗者からは乗り心地に対する不満が増えました。(^^ゞ

キャフリーさんの足も馴染んで締まってきたために硬く感じるようになったのではないでしょうか。
コーナーでの踏ん張りは初期の頃よりも良くなっていませんか?

書込番号:24553490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/20 09:52(1年以上前)

素人の記憶なんて、ぷらしーぼ…

書込番号:24553557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/20 11:09(1年以上前)

ダンパーが馴染んで硬くなることは物理的にあり得ません。
馴染みでどこがどうなると締まるのか、メカニズムがありません。
フリクションが減り、初期の動きが良くなるのが普通です。

硬くなるのはダンパーにアッパーマウントが負けて機能低下するからです。ミスチョイス。

スレ主さんの場合、まだ距離がそうでもないのですが、アッパーマウント不良とか?考えられませんか?

書込番号:24553634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/01/20 12:04(1年以上前)

>ダンパーが馴染んで硬くなることは物理的にあり得ません。

ダンパー(ショックアブソーバー)が硬くなるのではなく、スプリングのほうが馴染んで締まるのだと聞いています。

初期の足が柔らかいことを伝えると、交換を依頼したディーラーのサービスの方と、知人のTRD関係者が同様にそう言っていました。
そして走っているうちに実際に硬くなってきたので、なるほどと思ったものです。
技術的なことは知りませんし、新車装着のものが同じかどうかも分かりません。一つの参考程度まで。

書込番号:24553698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2022/01/20 15:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん

バネが固くなるなんて初耳だったので調べてみたけど、それらしき情報は何も見つからないですね。

気のせいか聞き間違えではないですか?

書込番号:24553925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 15:26(1年以上前)

>気のせいか聞き間違えではないですか?

革靴専門店のセールスは、

客が
少し緩いと言えば、

「いい革は履いているうちに締まってくるのでちょうど良くなります」

と言い、

少しキツイと言えば、

「いい革は履いているうちに少し伸びるのでちょうど良くなります」

と言うらしい。

それと同じセールストークの類かな。

金属バネが劣化することで、初期のストロークが出ずに、結果、
固くなったと感じることはあり得るとは思うけど。

書込番号:24553941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/20 15:37(1年以上前)

>知人のTRD関係者

煽りではなく、ちょっと本気で理解したいので、
機会がありましたらTDR関係者様に、

金属バネが、走行3000kmの相当の負荷を受けることで、
ばね定数が上がるメカニズムについて、

詳しくお聞きいただき、ご教示いただければ幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24553958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/01/20 15:46(1年以上前)

どうなんでしょうねぇ。
新品のスプリングを装着してすぐは、本来の設計値よりも少し伸びた状態になっていて、そのために柔らかめの乗り心地になるとか。
実際、私の装着したものは純正よりも約2センチ車高が下がるとなっていたのに、装着直後はほぼ変化がありませんでした(計ったわけではありませんが)。
が、乗っているうちに本来の設計通りの長さに馴染み、乗り心地も本来の設計通りになったものと理解しています。
実際車高も少し下がったように思いました。(やっぱり計ってはいませんが・・・)

この辺、実際に施工されている専門家の方のご意見が欲しいですね。
私は素人ユーザーレベルですので、これ以上はわかりません。
新車の場合は納車時点である程度馴染んでいるでしょうから、私の場合の例は参考にならない気がしてきました・・・(^^ゞ

書込番号:24553976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2022/01/20 16:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

足回りの交換インプレッションとかチューニング雑誌の批評とかよくありますけど、大抵交換直後にやりますし暫くして馴染んだ、みたいな感想はありますけど固くなった、は見たことが無い気がします。
暫くしないと性能が出ないバネはちょっと怖いですしね。

それと車高が下がったらバネレートが下がって柔らかくなったから、と言う気がしますが・・・

書込番号:24554044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/01/20 18:58(1年以上前)

あーひとつ思い出しました。
1G組み付けで検索してみて下さい。
車両を持ち上げた状態で足回りを組み付けます。
車両を降ろすと十数センチ足回りが縮みます。
その分はブッシュ等に負荷を掛けた状態で負荷の分車体をブッシュが持ち上げている状態です。
ブッシュの負荷分足回りのセッティングがスポイルされますね。
その後ブッシュの歪みが戻り本来の足回り負荷に辿り着く…

そんな変化を回避する為に車両を下ろした状態で足回りを組み付けるのが1G組付けですね。

1Gは地球の重力ですね。

書込番号:24554226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/01/20 19:37(1年以上前)

>その後ブッシュの歪みが戻り本来の足回り負荷に辿り着く…

戻らないですよ。
だから1G絞めって一度緩めるのですから。
ショックアブソーバーをアームから外すと、かなりのテンションでロアアームが
下に向きますね。
1G絞めした後は水平状態付近で止まります。

ダウンサスで思うより下がらないのもこの為ですね。
1G絞めし直すと公表値付近まで下がります。
1G絞めしないで下がったらブッシュがヘタってます。

慣らし運転で
ゴム製品(ブッシュ類)が馴染んでいきますけどね。
ブッシュが座ってくるなどと言ったりしますね。
そうすると新車時より硬い印象を受けるかも。(新車時はマイルドだったのが突き上げ感が出てきたとか)

書込番号:24554288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/20 19:44(1年以上前)

自分のも恐らくキャフリーさんと同じ症状が出ています。
同じ症状の方が他にも居たんですね。

自分のは4000km超えた時でした。(20年9月)
初めて高速を長距離乗り(その時は自分含め3人乗車 )、翌日に1人で乗った時にやたら跳ねるため異変に気づきました。

ところが1週間位経ったある日突然何事もなかったように症状が改善したので、最初は足回りに石が挟まってたのかと思いましたが、数日走るとまた再発しました。
もちろん同じ道で比べての話です。毎日乗ってれば必ず気づくレベルです。

色んな車屋に相談したり、ダメ元で1G締めをやってみましたがかわらず。(因みにボルトの緩みはありませんでした。当たり前かもしれませんが)

6ヶ月点検時に今までの経緯を伝え、ディーラーの試乗車と自分の車で比較しました。
整備士さんも自分も車が跳ねていることに気づいてくれて、前後サスペンション一式交換になりました。(20年12月 10000km位)
交換後は症状が改善したものの1000kmも走らないうちに再発しました。

そのためもう一度相談したところフロントメンバーを下ろしてみる事になり、下ろして点検しましたが異常なしでした。
自分も立ち会い、考えられるところは全て見ましたが、サスペンションの動きを妨害しているようなものは確認できませんでした。
空気圧も正常、気温による症状の変化はありません。

しかしごくたまに症状が現れない時があります。
まるで新車時のようにしなやかです。しかし次の日には再発してます。

因みにノーマル車両です。

こんな事初めてで、非常に悩みましたが原因も分からず売却も考えた程です。

先日20000km超えましたが相変わらずです。
今となってはショックアブソーバに構造上の不具合があるとしか考えられません。

書込番号:24554292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/22 04:53(1年以上前)

サスペンションで、スプリングとショックアブソーバーの役割分担は、スプリングは圧縮方向を吸収しダンバーは作用しない。

圧縮されたスプリングは伸びようとするが、そのままだと伸び縮みを繰り返しフワフワするのを抑えるのがダンパー。

ダンパーのピストンに弁が付いていて、縮みでは作用せず伸びでは弁はオリフィスを通るオイルの抵抗になる、

電制ダンパーは、オリフィスの個数をコントロールしてます(弁を回転させるなど)

スプリングはイニシャル設定(車重と乗員)してあります。

スプリングは、真っすぐ伸ばすと一本の棒で、伸び縮みは捩じっています。



書込番号:24556271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/01/22 09:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分もディーラーで調べられる事は全て点検し、専門のアライメント業者でアライメントも調べましたが不具合無しでした。モータージャーナリストや試乗をした方がしなやかな足と絶賛されてましたが、スイスポは低走行車の試乗車では解らない不具合があるように思いました。たしかに初期のしなやかな足なら自分も絶賛してましたが、3000キロ以降の段差での突き上げではお世辞にも誉めることはできません。これほど試乗と所持で評価が変わる車も初めてでした。

書込番号:24556483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2022/01/22 11:40(1年以上前)

もしかして砂やゴミが足回りに入り込んで固着してスプリングが動かないようになったんじゃないのかお?

書込番号:24556616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2022/01/23 08:09(1年以上前)

> スプリングは圧縮方向を吸収しダンバーは作用しない。

ダンパーは伸び側と縮み側でそれぞれ抵抗力があって減衰作用があるはずです

仮説)
オリフィスの穴に何か異物がつまって流体の流量が減り、突っ張ってしまう
何らかの拍子で異物が動いてふさいだ穴が元通りになると一時的に症状が治まる

これだと足回りのプロショップとかでダンパー分解してみないと原因が特定できないはず

ガジェット.comさんと同様、私もダンパーを疑います。今後もスイスポに乗り続けたい
なら、対策としては思い切って社外品に変えてしまうのも一手でしょう

書込番号:24557999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/26 21:01(1年以上前)

_>ディーラーに出しても異常なし
ディーラーも知識がないですね。

結論から申します。
原因はスプリングです。
多くの人が誤解しているのですが、スプリング動作を理解してない事で、原因解明の遅れと処置の不実施を生んでいます。
では説明しましょう。
スプリングは、荷重をかけると沈み込むだけの変形をすると思われていますが、それ大きな誤りです。
スプリングは沈み込む際に、外径が膨らむようにも変形します。
それを証明するため、私が申す通り絵を描いてみてください。
まず直角の四角形を描きます。
縦辺、横辺の長さはどうでも構いません。
そこに対角線を引いてください。
この対角線が、スプリングの一部を横から見た図です。
ここから縦辺を縮めて、四角形を薄くしてください。
ここにも対角線を引きます。
これがスプリングを沈み込ませた図です。
では、最初に描いた対角線と後で描いた対角線との長さは一致するでしょうか?
一致しません。
後で描いた対角線の方が短くなります。
実際のスプリングは直径が縮まる訳ありませんから、対角線が短くなった分は外径を広げる事になります。

ここから、外径が広くなったスプリングの端はどうなるのでしょうか?
スプリングコイルの全長自体は変化しませんから、外径が広くなった分は捻れて固定位置からズレます。
スプリングの下端はストッパーがありますし、荷重が掛かっていますから、上端が捻れ広がる事になります。
そこはブッシュで受け止められていますが、特にリアはスプリングのズレ防止のためコイル内側にも押さえがあります。
スプリングは広がるように変形しますから、ブッシュの当たりでコイルが緩んでコイル上端の位置がズレる事になります。
しかし、今度スプリングが伸びる時はブッシュとの当たりはキツくなるので、コイル上端の位置はズレたままを保持する事になるのです。
という事は、常にコイルは広がった状態を維持する事になって、これはスプリングが沈み込んでいる事と同じなので、常にスプリングは硬い状態でいる事になるのです。
また、スプリング径が広がる方向に捻れている事で、スプリング下端とストッパーとの間に僅かな隙間が出ている事も考えられます。
沈み込むだけなら問題ありませんが、ジャンプのようになってスプリング伸びる時には、スプリング下端とストッパーとがぶつかっているかもしれません。

つまり解決策は、軽くジャッキアップを行い、スプリング上端をスプリング径が狭まる方向に絞ってやり、スプリング下端をストッパーへしっかり押し付けるという作業を行う事になります。

書込番号:24564273

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付け、他

2022/01/08 18:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

半年近く待った納車が来月5日に決まりました。
メーカーオプションとして全方位カメラを選択、carrozzeriaを付けたかった為ナビレスでの納車です。
そこでナビの取り付けに関わる物を揃えています。取り付け予定ナビはAVIC-RL511です。(数ヶ月目前に注文済みで納品待ち)

取り付けハーネス KJ-S102DKとオーディオ交換ガーニッシュ(8インチ取り付けのため)は買おうと思っています。

質問は大きく2つです。
@全方位カメラ接続用のアダプターについて
有名な製品としてはワントップ製のTPS060BAとデータシステム製RCA109Kがあると思います。自分で見た限りスイッチの違い程度で大きな差は無いと思っていますが、大きな違いや皆様のオススメ等はありますでしょうか。

A車両側アンテナ端子について
全方位オプション付きなので車両側にテレビとGPSアンテナが搭載されていると思います。ゴチャゴチャさせたくない為、アンテナは利用する方針です。過去スレを見た限りテレビはVR1端子なので下記のようなRL511のHF201に変換するアダプターを使えば接続可能という理解で問題無いでしょうか。(映りはそこまで気にしません)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09J3NBKHF/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_RMNW03FVE507MJT9XJ9K?_encoding=UTF8&psc=1
GPSアンテナに関しては全く情報が無いような気がしますが、こちらは車載の物を利用するよりナビ本体に付属のものを利用した方が良いということでしょうか。もし、車載でも大きな問題は無いとのことでしたら利用したいので必要な製品等を教えていただきたいです。

以上長文失礼致しました。

書込番号:24533623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/08 19:53(1年以上前)

>Mmax999さん
バックモニター変換ユニットの有名所はワントップ、ブルコン、データシステム等でしょうか?
RCA109Kは使った事がありますが価格が安い所で良いと思います。

TVアンテナ、GPSアンテナ変換はエンディの適合表で見れば解ると思います。
http://www.endy-toko.jp/download/pdf/tv_antenna.pdf

自分はスズキもダイハツもTVアンテナ変換を使いGPSアンテナはナビ付属品で取付ています。
GPSアンテナの感度的には変わらないと思いますが意外に高額です。

DIYなのでしょうが?KJ-S102DKを使うと信号線のギボシ加工等が必要です。

書込番号:24533723

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

2022/01/09 01:58(1年以上前)

>F 3.5さん
DIYです。一応2台ほど取り付け経験はありますが、車両側のコネクタを使用するのは初めてのため質問させて頂きました。

ジャストフィットのコネクタから分岐配線のタップを使いリバースやイルミ等の信号を全方位側に取り出す予定です。何かほかに良い案がありましたらご教授宜しくお願いします。

書込番号:24534253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/09 10:19(1年以上前)

>Mmax999さん
KJ-S102DKとRCA109Kを購入したら配線図が入っていますの熟読してください。

KJ-S102DKの信号線3ピンが5ピンコネクターになっていますので全てを切断(コネクター部)ギボシ加工(車速、バック線をギボシオス加工、パーキング線は電源側アース部にタップで接続)してRCA109Kと接続出来る様にしておきます。
イルミは電源線側にあります。

自分の車等はいつ交換するか?なのでなるべく車輌側配線はタップ等かけずコネクターを接続したりしてカマしたりしています。

信号線の接続や加工は慎重にしてください。下手するとFUSE切れや最悪ECUが死にます。

GPSアンテナは変換等かけずナビ本体上部貼付けでも変わらないと思いますが…

スイフト全方位モニター付車には標準でUSBソケットが取付られていると思いますがコネクターが違う為接続出来ません。
パイオニアナビの場合99000-79AW3(ケンウッド用)を使って接続していました。

持込み取付では無い様なので不具合時解決力はあるでしょうがナビ取付でも車が動かなくなる事があります。

取付前に全ての取説の熟読、バラし方の予習、工具、マスキング(無くてもOKですが?)用意でしょうか?

エーモンはホームセンター等でも購入出来るのでバラしヘラや検電テスター1547を使っています。
バラしヘラもエーモン1499、3507(他もありますが)あたりで事足りています。

書込番号:24534591

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

2022/01/10 05:17(1年以上前)

>F 3.5さん
紛らわしい表現ですみませんでした。
過去の2台もカーナビの取り付け、配線の加工等は自分でやっています。その際はTV,GPS配線は付属品を用いた為、車両側TV,GPS配線を生かすための質問した次第です。
内張り剥がしやキズ防止用具はその時使ってた物を用いる予定です。
とは言え、慣れてきた頃が最も危ないとも言いますし、ご忠告の通り気を引き締め取付作業を行おうと思います。

配線の分岐はKJ-S102DKから行う予定です。車に加工するとリセール下がりますし…

全方位の変換器ですが、後付けのスイッチの見た目が好みでないので純正互換スイッチ付属のTPS060BAを使おうと思っています。

USBの件ありがとうございます。USBソケットが付くのを忘れており、二度手間になるところでした。スズキ→USBオスへの純正互換ケーブルも買おうと思います。こちらの出費があるのでGPSは付属品使おうと思います…

書込番号:24536198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新品ナビ

2022/01/05 03:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

昨年11月末にAmazonにてパイオニアのナビを買ったんですが、今週取り付けてもらう予定だったので今日箱から出して保護フィルムを貼ろうとしたらディスプレイ内部に小さな点のホコリな様な物が入ってました。
こおゆうのは初めての事なんですがメーカーに言ったら対応してくれるものでしょうか?

書込番号:24528029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/05 05:00(1年以上前)

>メーカーに言ったら対応してくれるものでしょうか?

さぁ。

どの程度の問題なのかもわからんし。

ただ、言わなきゃ何の対応もしてもらえない、
ってのだけは確実。

取り敢えず、こんなところへ書き込んでる暇があったら、
メーカーサイトのサポートメールフォームから
問い合わせてみましょ。

書込番号:24528046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/05 05:45(1年以上前)

まずは買ったAmazonの方じゃないかな?

まぁどちらにしても、取付後も何か有ったら自分で対応して外して送ってとやらんといけません

今更ですが取付が絡むナビのネット購入はお勧めしません、多少高くても購入と取付は同じ店がベスト。

書込番号:24528060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/05 06:53(1年以上前)

カーナビの問題なので、スイフトスポーツは一切関係ないですね…。

取り付け前に気付いたのが幸いでしたね。

カーナビに限った事では無く、液晶内の異物はごくごく稀にあります。

タッチパネルをトントンしたり、本体ごと振ったり、エアダスターで吹いたり、それで異物が動くケースもありますが…
あまり無茶をしてはいけません。

11月末購入との事で、Amazonの返品・交換などの初期不良の対応期間(30日または翌月末)は過ぎているので、メーカーサポートに連絡して下さい。

書込番号:24528087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/05 10:43(1年以上前)

過去ログ含めて、本当に細かい方ですね〜〜(^^;

気にしすぎじゃないですか?ナビの画面なんて注視するものでもないし、実際使うときは気にならないんじゃない?

私はスイスポには5年前のサウンドナビ付けてますが、画質自体は昨年購入のサイバーナビ(エブリイに取り付け)より良いですね。スイスポもサイバーナビを考えてましたが、画質も音質も劣るので保留です。ネットに繋がるエンターテーメント性ではサイバーナビは優秀なんですが、音質はまだしも画質が劣るのがですね〜。この画質ってのはスペックには見えてこない差です。


ちょっと高いけど次回もサウンドナビにするかな、、、まだ売ってるうちに、、、

書込番号:24528302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2022/01/05 11:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

サウンドナビって画質も良いんですね。
私も昔購入するときにサイバーナビと迷ってサイバーナビにしたんですよね。
今年は車を買い替えるけどGR YARISにはディスプレイオーディオが標準装備だから社外ナビは選べないんですよね
その分標準装備ならではの機能も充実しているから良いか

書込番号:24528344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/05 11:29(1年以上前)

なお、他の方も書かれてますが、ナビの話なのでスイスポではなく購入したナビの板に書きましょう。

こういう質問掲示板というのはほかのユーザーの参考になることも大事なので、適切な板にお願いします。こちらは削除依頼を出してください。

書込番号:24528346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/05 11:43(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

私が所有するのは5年ほど前に購入したサウンドナビMZ-100です。プレミアムを買う予算は無かったので無印のほうです。
インダッシュナビを買うのはそれが初めてで、購入時の画質の良さとか特に気にしてなかったのですが、他車の画面をみたりしてるうちにこれは良いものなのだなと認識しました。

そして2019モデルのサイバーナビを購入したのですが、画質音質ともに劣ります。サウンドナビをつけていた車にそのまま取り付けたので聞きなれた曲の頭を聞いただけでその音質の違いが明確にわかりました。いろいろ調べて購入したのですが、思った以上に悪かった印象です。画質のほうはサウンドナビのMZ-100の売りだった下記の長所が如実にわかった感じです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/picture.html#monitor

マイナーチェンジレベルと思ってた200へのモデルチェンジはかなり大掛かりだったらしいので、現行の300だと相当な差がありそうには思いますが、私の場合はスピーカーが純正のままなのでまずはそこからかなと思ってます。

>GR YARISにはディスプレイオーディオが標準装備だから社外ナビは選べないんですよね

今は各社そういう流れになっているので、しょうがないですね。音質はDSPなどで対応するしかないでしょうが、画質はどうしようもないですね。マツダコネクトとかみましたが、古いモデルは画質悪いですもんね。あれを高画質にしようと思ってもほぼ無理ですから、最初が肝心ですね。


各社がディスプレイオーディオの動きなので、汎用ナビの市場はさらに縮小されそうです。特にサイバーナビXやサウンドナビなどのハイスペックモデルは今後どんどん減りそうですね。サイバーナビXに至っては新モデルの発表が未だにありませんから、もう終了してしまうのかなと思ってます。サウンドナビも300シリーズ以降はMAP更新のみみたいですしね〜。


なお、ナビ性能に関してはぶっちゃけどうでもいいです(笑)。自車位置と目的地の大まかな方向が分かれば充分です。

書込番号:24528358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換

2021/12/30 16:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

今月の26日に新車で納車したんですが、リアゲートの内張りとジャッキが入ってるとこのフタにシミがありました。
納車時には確認しましたが光の加減で見えませんでした。
ディーラーが3日まで休みで確認できてませんが交換対象になるでしょうか?

書込番号:24519324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/12/30 16:39(1年以上前)

他サイトより拝借

こちらのことですか?ここは工具が入ってます

>リアゲートの内張りとジャッキが入ってるとこのフタ

ジャッキが入ってるのはリアゲートを開けて右側だと思いますが、そこの蓋のことですか?蓋はありますが、内張ってなんでしょうか?あそこはプラスチックのカバーなんで内張なんてありませんが、、、


シミがあるという蓋とやらの写真をアップロードできませんか?状態しだいでは交換依頼は可能だとおもいますが、、、、

書込番号:24519355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2021/12/30 16:46(1年以上前)

ジャスティス2さん

それは何とも言えません。

勿論、納車前に付いていた汚れという事なら交換対象になります。

しかしながら、今となっては納車前から付いていた汚れを証明する事が難しいからです。

何れにしても汚れが気になるのなら、ダメ元でディーラーの営業担当者に相談してみて下さい。

ただ、光の加減で見えなくなるような僅かな汚れで苦情を言えば、めんどくさい客と思われるかもです。

あとはKIMONOSTEREOさんの書き込みのように汚れの状態を写真で見たいところですが、写真では汚れは分からないのかな・・・。

書込番号:24519373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/30 16:48(1年以上前)

26日に納車で27日から正月休みに入ったのですか?

1週間以上経ってからシミとかキズとかどうなのかな?と思います

まぁ気付かなかったとは言え、その為の納車時の確認ですから難しいかもね

今更ですが、年末や盆等の長期休み前ギリギリの納車はトラブルあった時大変だから止めた方が良いのです。

書込番号:24519377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/12/30 17:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こちらになります。

書込番号:24519401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/12/30 17:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
リアゲートはこちらになります。

書込番号:24519405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/12/30 17:20(1年以上前)

許容です。特にリアゲートは納車後についた可能性があります。

書込番号:24519429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/12/30 17:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ディーラーでタイヤを積んでいただいてから何も積んでないんんです(⌒-⌒; )

書込番号:24519436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/12/30 17:27(1年以上前)

見えないところの塗装などはされてないような車です。細かいこと気にしちゃだめです。
そんなこと気にせず、どんどん走っちゃってください。

私は普段の車の使い方では年間8000kmくらいしか走らないのですが、スイスポは買って8カ月で7000km走りました。
これは同時に所有するエブリイで走った距離が別に6000kmほどあります。スイスポはそのほとんどを遠乗り(近隣の峠含む)に使ってます。

書込番号:24519439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2021/12/30 17:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
神経質な性格なもので(⌒-⌒; )
ちなみに値段的には高いもんでしょうかね?(^_^;)

書込番号:24519444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2021/12/30 17:32(1年以上前)

日常の使用で荷物を積む時に擦れて付く傷(汚れ)に見えるから、納車後に無償交換は無理があると思います。

ディーラーに交換を申し入れれば、そのようなことを言ってくる顧客として今後管理されかねません。

「納車時の確認で発見」していれば、無償交換の可能性はあったかもしれませんが。

書込番号:24519448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/12/30 18:03(1年以上前)

ここで聞いても誰もジャッジできる訳もないので無意味ですよ。
購入店が開くのを待って
さりげなく聞いてみるしかないね。
クレーマーに見られるか、あっさり対処してもらえるかは言い方次第でしょう。
上から目線で苦情のように言えば反発があるかもしれないし
こういう傷を見つけちゃったんだけど、何とかならないかな〜ってご相談すれば
対応が違うかもしれないし。
コミュニケーション次第じゃないかな。

書込番号:24519497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/12/30 18:05(1年以上前)

>Che Guevaraさん
そうですよね。
年明けに相談してみます!

書込番号:24519505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2021/12/30 19:56(1年以上前)

シミなんか脱脂すれば取れそうぢゃないか?普通に使ってれば傷つくし、嫌なら使わないで飾っておけばいい

書込番号:24519649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2021/12/30 20:27(1年以上前)

>ジャスティス2さん

交換してくれるでしょ
部品代としては安いものだしディーラーが負担するわけではないし
メーカーへの申請も難しい訳でもないでしょうし

書込番号:24519698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2021/12/30 21:15(1年以上前)

>ジャスティス2さん
シミではなく傷かと。
蓋はこすった傷、リアゲートは当てた傷。
何をしても直りません。
蓋は交換してもらいましょう。
リアゲートは一体物ならお値段高めなので無理かも。
私の場合、荷物を積みますのでクッション数個を置いて傷を防止しています。
また、黒い樹脂の傷は白くなり目立ちますので、小さな傷でしたらSOFT99キズペンで目立たなくしています。

書込番号:24519772

ナイスクチコミ!2


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/12/31 09:10(1年以上前)

細かいことがちりつもでコストアップになっていく。
スズキにそういうのは求めてないんだよな。

書込番号:24520315

ナイスクチコミ!6


やす寺さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/02 15:17(1年以上前)

私の場合…
納車の日に塗装がハゲてますって言われましたわ(笑
ドアの内側とリアゲートの内側に小さな点状でペンキがのって無かったです。
両方ともドアなので丸々交換して欲しかったですが、タッチアップか再塗装の二択を提示されました。
それで再塗装をお願いしましたがトヨタとかとスズキは違うなぁーと思いましたね。
車を受け取らずって言う選択肢もあったかもしれませんがまぁ納得はして無かったですが諦めましたね…
スズキに他の件でもクレームを入れた事は有りますが、前例が無いですって言われて断られた事も有りました。
メーカー直結のデーラーよりサブデーラーの方が融通が利くのかな?とも思ったりしますね。

書込番号:24523547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/01/04 00:26(1年以上前)

そういえば、スイスポの前にかったエブリイはBピラー(カバー?)のところに言われなければわからないような傷がありました。

私は別に構わないと思ったのですが、ディーラーのほうで気を利かせてすでにメーカーに連絡済みで交換するので納車を待ってほしいと言われました。別に急いでは無かった(代車は借りれた)ので、待つことにしました。

これだけでもたいしたものなのに、その後有償で交換依頼しようと思ってた(見積もり時に話はしていた)、ドラレコやスピーカーの取り付け工賃もサービスしてくれました。

サブディーラーで、たまにちょっとしたミスをしたりはしますが、こういうサービスがあるので他で買うことはできませんね。
二台目のスイスポもここで買いました。

書込番号:24526339

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:80〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,381物件)