
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年7月19日 21:37 |
![]() |
18 | 3 | 2021年7月31日 23:33 |
![]() |
46 | 8 | 2021年7月15日 12:36 |
![]() |
16 | 4 | 2021年7月11日 16:15 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2021年7月11日 15:21 |
![]() ![]() |
76 | 13 | 2021年7月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
既出だったらすみません。エンジン&CRUISEシステム要点検のエラー表示と共にドアミラーが出なくなるという不具合があり、てっきりエラー絡みで起こったのかと思っていたら、単独で不具合が出ていたんですね。気が付きませんでした。10月で3年、22,000kmで運よく(?)交換となりました。保証が7年に延長されてますので、不具合が出たらディーラーへ行きましょう。ひょっとして、こっちが原因でエラー表示?!
スイフト アウトリヤビューミラーの保証期間延長について|スズキ
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0612/
内容
アウトリヤビューミラー(以降ミラー)の内部にある電動開閉ユニットにおいて、高圧洗車に対する防水構造が不十分なため、電動開閉ユニットの摺動部に水が浸入する場合があります。そのまま電動開閉操作を続けると、ユニット摺動部のグリスが流れ出して、残存しなくなります。そのため、摺動不良によってミラーを電動で開閉できなくなるおそれがあります。
当該事象が発生した場合について、下記の通り保証期間を延長します。
なお、電動での開閉ができなくなった場合でも、手動での開閉は可能であるため走行時の後方視界を確保することはできます。
【従来の保証期間】
新車を登録した日から3年間
ただし走行距離6万kmまで
↓
【変更後の保証期間】
新車を登録した日から7年間
走行距離無制限
対象車両
ZC33S-100043〜ZC33S-125475 平成29年8月9日〜令和元年8月19日
※他、多数対象車あり。
5点

電装部品の保証を7年なんて、凄いですよね。SUZUKIは信頼出来るメーカーですね。 燃費詐称の時も逆に悪く報告するくらいですから。
書込番号:24248315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おじさん(^_-)-☆さん
有益な情報を有難うございました。
メーカーが保証を拡大したということは、ケースとして稀ではないということでしょうか。
一方で、ドアミラーを畳んだり起こしたりを手動でできることを知らない人も少なくないのでしょうね。
小生はキーオフにしても自動でミラーが畳まれない設定にしていますから、教えて頂かなければ分からなかったと思います。
話は違いますが、少し古めの車でドアミラーを畳んだままで走っている車を偶に見ます。
一体どうやって安全確認をしているのでしょうかねぇ、全く理解不能です。そのような車に遭遇したら、君子危うきに近づかずでやり過ごします。
書込番号:24248455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
本日の朝、車に乗ろうとエンジンをかけたら、いきなり『BSMシステム要点検』という表示がされました・・(;^_^A
何処かのスイッチを誤って押したわけでもないので、取説を詳しく見てみると結局スイスポの後期型より採用された安全装置(ブラインドスポットモニタ)がサイドミラーに表示されなくなるという、センサー関係?のトラブルだと分かりました。
3日後に新車1か月点検が控えているので、そこで修理してもらうつもりですが、スイスポ後期型をご購入の方で同様のトラブルに遭われたオーナー様はおられますでしょうか??
3点

状況は違いますが、起きた時に写真や動画を撮ることをお勧めします。また他に異常がないかどうかよく観察して下さい。
BSMではありませんが、昨年1月(初期型新車購入後1年3か月後ぐらい)から「CRUISEシステム要点検とエンジン警告灯」と共にエンストを起こす現象が頻発しました。その時は電装品(ドライブレコーダー2個、GPS HUD速度計、USB空気清浄機)のせいだろうとのことで、外したり物を変えたりして収まりましたが、今年6月に再発。
電装品を全て外した状態でも起きたので、よく観察してみると、エンジン回転が不安定になりエンストを起こし、結果エラーが表示されている感じで、今回初めてマルチインフォメーションディスプレイの水温は上がっているのにアナログの水温計がゼロのままという状態になりました。そのことをディーラーに伝えたところ、水温センサーに問題があるのではないかということで現在見て貰っているところです。
この現象が起きるとエンジン始動時にドアミラーが途中で止まったり、動きが遅くなったり、今回初めて確認したハンチングが起きているので、私自身はバッテリーかダイナモ(今はオルタネーター ?)あたりも疑っているのですが、工場の人は「エラーログが記録されていないので違うと思います。」とのことでなかなか調べようとしません。
ですので、簡単に解決すれば良いのですが、原因が特定されないようであれば、他に異常が起きていないかどうかよく観察してそれを伝えないと向こうも対処できないようですので、写真や動画を撮って残しておくことをお勧めします。
書込番号:24239347
8点

>おじさん(^_-)-☆さん
ご教授ありがとうございます。m(__)m
今後このようなトラブルがあった時には、必ず写真撮影を行うようにします。
特に最近の車は、安全装置関連のトラブルが増えそうな予感がしますので・・(;^_^A
因みに今回は、このような表示になっております。
書込番号:24239521
5点

BSMシステム(ブラインドスポットモニタ)不具合について・・・
今後の参考に、その後の経過報告をしておきます。
1回目のディーラーでの点検の際、コンピューター診断にて左後ろのセンサー部が故障しているとのことで、部品を取り寄せて2週間後に無償で交換することになりました。
その後10日間は、メーター部の故障表示はそのまま点灯していましたが、11日目になると突然その故障表示がついたり消えたりした後、故障が自然回復してBSMが再稼働し始めました。(つまり勝手に故障が治ったということです・・汗)
私の個人的な考えでは、何処からかの水漏れによりセンサー部が水濡れして故障していたものが、ここ数日の晴天続きにより自然乾燥して、故障が治ったように感じました。
結局、14日目にディーラーにて左後ろのセンサー部を新品に取り換えて貰いましたが、今回の故障の根本的な原因は分からなかったので、また再発したら再度修理を依頼する事となりました・・・
とりあえずこのまま乗り続けて、様子を見る事に致します。(^^;)
書込番号:24267320
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
以下の書き込みでフロントガラス下の樹脂の爪がずれている(はまらない)というのがありましたが、その後対策や解決に至ったのでしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=24215620/
スレ主さんによると、スレ主さんが確認された車は殆どズレていたということで、またスレ主さん以外にも同じ症状があるということで、本日知らずに契約し11月納入予定ですがとても気にな_ています。
書込番号:24233584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車時に受け取り拒否すれば良いだけの話
書込番号:24233656
7点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
参考になりません。
書込番号:24233803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何か不具合につながっているのでしょうか。
書込番号:24233910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のも 思いっきりズレてますが 走りに影響は無いし 外れる事もなく 気にもならないです。
言われるまで 知らなかったくらいです。
書込番号:24233988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みんなそうだったら「仕様」なんじゃないの?
書込番号:24234109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せっかく契約したのに不安があるのは、お気の毒です。
それを払拭しこの問題を解決するため、
本ページの不具合画像をメーカーに提出し
「この様な状態は正常なのでしょうか?」
と問い合わせてみてはどうでしょう?
その回答が、
「正常ではない」となれば、
正常なことをメーカに確認させてから納車するよう依頼してください。
「不明なので調査します」という回答であれば、
その回答があったあと、是非本スレッドにその回答内容を投稿願います。
私も気になって自車(初期型)を確認しましたが、しっかりハマっていました。
外れている様子はありません。
(ただし、キツそうな感じはあります)
書込番号:24236693
5点

私のも見たら、左右とも綺麗に隙間開いてました(笑
何人かおっしゃってるように、言われなければ気づきませんでした。
よーく見てみたんですが、このちっさい爪では外れて当然ですね。
押し込んでも走行中の振動でまた外れると思います。
私は気にせずこのまま乗りますが、対策が出るかもと淡い期待を込めて上げておきます。
書込番号:24241090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4月29日受け取り、5月中旬に地元のコーティング屋で撥水タイプのガラスコーティングを施し、以来1度も洗車してません。
夜勤続きで忙しかったのもありますし、梅雨時期で雨も多かったのでそのまま放置してました。
もちろん今日もまだ洗車してませんが、撥水自体はガラスコーティングの威力がものすごいです。
注文してたボディカバーが届いたので、明日は洗車して車体カバーを使いますかね。
日勤シフトのときの通勤はエブリイにしますので、、、
ボディカバーで傷が入るっていう心配の向きもありますが、そのためのボディコーティングですし、そもそも紫外線と熱線対策でのボディカバーです。とりあえずは安価なカバーにしましたが、熱対策を考えると空気穴が開いてる高級品がよかったのかなぁ、、、
5点

安価なものは必ず傷が付きます、特に角のすれる箇所。
少しお高いですが、ボディーカバーの内側が起毛生地の製品があります。
ボディーカバー、起毛で検索してみてください。
友人が使っていますが、車を買い替える度にボディカバーも交換しているので、多分良好なのではないかと思います。
書込番号:24233251
2点

>KIMONOSTEREOさん
黄色は目立たんかもしれないけど、黄砂で結構汚れてますよ。
(青は目立ちました・・・)
書込番号:24233399
3点

>ジャック・スバロウさん
安物といっても一応みんカラ人気のカバーライト製なので裏は起毛のようです。1.7万円ほどでした。汎用サイズになりますが、、、
高級品は仲林工業さんのですが、こちらは5万円弱します。但し専用モデルになります。
>ZXR400L3さん
まぁ、黄色はいくら綺麗にしても、虫が集まりますので神経質になってもしょうがないです。うちの近所はクモも多いので、すぐに車体にクモの巣はりたがります。屋外放置のWAVE125はクモの巣だらけです(笑)
明日は降水確率40%ですが、朝から給油と洗車に行って、車体カバーかけて保管したいと思います。
書込番号:24233695
3点

先ほど洗車してきました。機械洗車の水洗いのみですが、、、
で、機械で洗えてない部分まできっちり拭きあげて、満タン給油して、さぁ帰るかってとこに土砂降りの雨です。
まぁ、こんなもんでしょう。もともと降水確率50%でしたしね。
雨がやんである程度かわいたらボディカバーをかけてみますかね。
書込番号:24234616
3点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
7月3日納車。6ATシルバーです。
4ヶ月待ちで待望の新車でワクワクです!
今日はじめての給油をしました。ハイオクなんて11年ぶりで赤いレギュラーポンプ取りそうになり、少しあせりました。前の2000ターボの感覚と違い、低回転のトルクがいいですね。慣らしでも町中はストレスなしです。ただ、皆さんの言う通り後方視界は悪いので立体駐車場では気をつかいます。バックセンサーはとてもありがたいですね。
ブレーキは軽いタッチで良く効くのでいいのですが、衝突防止センサーが自分の感覚では敏感すぎでスポーツ走行ではロックですね。車線逸脱も一般道では不要かな。今の車はセイフテイーサポートがうるさすぎに感じるのは年なのかな。
慣らしが終わって、全域での特性を掴むまでは、どノーマルで楽しみたいと思います。
周りに迷惑をかけず楽しめたらと思っます。
書込番号:24231647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケンヤ359さん
良いですね!自分も同じ様な排気量のターボですけど低速低回転時のトルクが細いし、
若干ドッカンターボ気味の味付けなんで街中意外とストレス貯まります(笑)。
きちんと1速から回転上げてあげると1400ccとは思えない加速するんですけどね。
現行のスイフトはエンジンもそうですがそれ以上にあの軽量ボディが良いですよね。
セイフテイーサポートは今の時代仕方無いですね。あるだけ良いと思いますよ。
書込番号:24231947
1点

>ねこさくらさん
レスありがとうございます。
どっかんターボも嫌いではないですが直線番長なんて高速くらいしか用途ないので時代にマッチングしてないですもんね。
やはり軽さは魅力であり、走行安定感は反対に重厚な味付けでますます好きになりそうです。
タイヤの感覚は少し固めで45扁平らしい入力ですね。前の前の車は35扁平履いていたので極端に気にならないですがコンパクトカーで固いのが好きでない人もいるので、ふだん同乗される方を考慮してセレクトするのもありかなと思います。
安全装備は慣れるようにします。時代的には標準装備なことが多いので有効に活用できるようスキルアップしていきたいと思います。
書込番号:24232338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンヤ359さん
納車おめでとうございます。4カ月待ちですか、長いですね。私は2月注文でしたが、3月以降に注文された方の納期が延びている印象ですね。
>ハイオクなんて11年ぶりで赤いレギュラーポンプ取りそうになり、少しあせりました。
バイクはハイオクなんですが、車では初めてですね。私の場合、幸いチャンピオンイエローなのでハイオクガンの色と同じでわかりやすいです(笑)
>今の車はセイフテイーサポートがうるさすぎに感じるのは年なのかな。
自然体なのです。私はSP無しで注文しました。極力機械に干渉されたくないと思いましたので、、、まぁ、好き好きですね。
あと私はマニュアル車しか乗れない、重い病にかかってるので、当然マニュアル車を選びました。
今まで所有した車の9割以上がマニュアルです。クラッチペダルが無いと、イライラする病気です(笑)
書込番号:24233016
1点

>KIMONOSTEREOさん
レスありがとうございます。
マニュアル病ですか。その感じも理解できます。二十歳まえから15年近くマニュアルのS13やS15に乗ってましたのでオートマなんてって思いでしたが、諸事情によりノートのCVTを11年も乗ってしまいました。結構丈夫で街乗りには最適でした。Z33Sの1型発売を機にこちらの方向にぐらっと傾いた感じですかね。
2型のマニュアルを2回も試乗しながらも、相方の事情もあり、オートマに変更した感じです。
でも、6ATも捨てたもんではないです。まだ慣らしなのでマニュアルモード使ってないですが、シフトダウン時の保護がかなり制御入っているとのことなので少し気になるところではありますが、本気でコーナーを攻める訳でないので問題ないかと思います。もうしばらくは自重します。
書込番号:24233070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>相方の事情もあり、オートマに変更した感じです。
世の中の旦那様はみなさん、それが理由ですよね。会社の同僚もインプのWRXに乗っててバリバリエアロ組んでいるんですが、ATです。やはり奥さんがATじゃないと、、、って希望ですね。実際には奥さん用の車もあるらしいんですけどね。
うちは幸い?にも奥さんが運転免許持ってないので、マニュアル車選び放題(笑)です。
しかもスイスポはセカンドカーです。メインの車はエブリイですw
書込番号:24233731
2点

>KIMONOSTEREOさん
レスありがとうごさいます。
そうなんです。AT選択はうちの奥さんを同乗試乗させたためです。手出しは自分でも長距離や代行はたまにお願いするので…
関係ありませんが実家の母は60にして免許とって、マニュアルのってます。軽ですが。(でも、そろそろ返納させます。)
11年のATの運転で左足ブレーキを覚えたので、足は暇に感じることはないです(笑)
ただ、標準のシートはそこそこホールド性はありますがフルバケが欲しいので悩んでます。自分的にはブリッツが候補ですが。
書込番号:24233829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シートは細身の人向けっすね〜〜。私はお尻もお腹も大きいので、ノーマルシートはやや窮屈なのである意味ホールド性は高いです(嫁さんも同様)。
左足でブレーキっすか、ちょっと操作しにくそうです。ブレーキかけるときは左足で踏ん張って身体を固定する癖がついてますので、、、その癖があるからバケットシートを欲しいとあまり思わないのでしょうか?
とりあえずスイスポのカスタムの予定はスピーカー入れるくらいですかね?ナビは使いまわしのサウンドナビ入れてるので、純正スピーカーのひどさが日に日にきになってますので、、、
書込番号:24234331
2点

>ケンヤ359さん
>相方の事情もあり、オートマに変更した感じです。
まあ、これはどこの家庭でも同じですね(笑)。
自分はちょうど車探してた時に知り合いの車屋から新古車状態の物があるけどどう?
と勧められてATだったけどまあ歳も歳だし大人しく乗るかぁと思って決めましたね。
20代の頃からロードスターを乗り継いで今回は兄弟車のアバルト124ですけど意外とATも
あってます。どちらかと言えばGTカー的な124なのでATでのんびり走るのも良いですよ。
ただ、ATのプログラムが独特と言うかアバルトチューンなのでどちらかと言うと街乗りメインの
プログラムでは無く高速走行メインの味付けになってるので正直、日本には合わない味付けですね(笑)。
街中で4速までしか使ってくれないですよ。
無理して5速以上に上げようとすればすぐに法定速度オーバーにすぐなるので
実質6ATでは無く4ATなのではと思える癖の強いプログラムは止めて欲しいですね。
自分も左足ブレーキ覚えないといけないと思ってるんですが慣れないですね。
書込番号:24234373
1点

>ねこさくらさん
自分の左足ブレーキ使い方はコーナリング時の話がメインです。低速の町中では車間距離を空けて走れば、踏み替えすればすむ話なので、上から踏むような構造のペダルでは両足あげる感じであぶないですからね。要は、コーナリング中の荷重移動するためのテクニックですね。前荷重の方が頭が入りやすくなります。アンダーが出たときの対処もありますか。そういうことを考えるとバケットで多点のシートベルトが有効かと思います。ほんと、コックピットのように体がぶれないことが前提ですので。
とは言うものも自分も中年で腹や腰周りに要らないものがたくさんあるので挑戦はしないかも(笑)
書込番号:24234537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
【使いたい環境や用途】
通勤、峠
【重視するポイント】
走り
【予算】
230
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
先日ふと立ち寄ったアリーナ店でスイスポを試乗させてもらってから欲しくなってしまいました。
モデル末期?のようですが、買っていいですか?
書込番号:24225171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>neurologyさん
見て気に入り!試乗して気に入り!末期だろうと気にせず買うと良いです。次期モデルが気に入らないかもしれないですよ!
なので結論。どうぞ買ってください。ってなりませんか?
書込番号:24225184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

恐らく、ガソリンのみ&MTで乗れる最後で最高のスイスポです。
オススメします。
書込番号:24225189 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>neurologyさん
素イフトは来年フルモデルチェンジの予定ですが、スイフトスポーツはおそらく再来年のフルモデルチェンジになると思われます。
次期スイスポはハイブリッドになるかも知れませんし、現行スイスポが気になっていらっしゃるのならば買い時かなと私は思います。
書込番号:24225249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それ買って、次に目移りした車があればその時また買えばいい。
車の購入なんてそんなもん。
書込番号:24225257 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

neurologyさん
ありきたりの言葉ですが、欲しい時が買い時です。
又、ZC33Sスイフトスポーツが発売されたのは2017年9月ですから、直ぐにフルモデルチェンジする事は無さそうです。
因みに次期スイフトスポーツの発売時期ですが、今から2年後の2023年夏〜秋頃との予想が多いです。
という事で現行型スイフトスポーツを買って下さい。
書込番号:24225291
5点

予算が230も有るのならば
ABARTHの中古を買いますが、
新車限定ならばこれしかないです。
正しく言えばこれしか
買えないです。
ジムニーと並ぶ日本の傑作ですからね。
書込番号:24225361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

末期確定なら買いでしょう! さあ強気に出て大幅値引勝ち取ってください。
書込番号:24225381
1点

私も買いたい!
でも、ムリ(だろうな)><
書込番号:24225391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月に契約し先月納車され、まだ1ヶ月足らずですが1,000km近く走ってしまうくらい楽しい車です。
予算感もneurologyさんと同じくらいで、セーフティパッケージ装着車をナビ・ETC・バックカメラ付きで予算内で購入できています。
モデル末期かもしれませんが、逆に言えば一番熟成されている状態だと思います。
走りを重視するなら本当に買いだと思います。
書込番号:24225434
4点

こんにちは、
これは通好みの車ですね。峠で後ろにつかれるといやなタイプ。
1トンを下回る車重に140馬力ですから推して知るべし。背中をしっかり押しておきます。
書込番号:24225495
0点

ホント、楽しそうなんで欲しいです。
超前向きに検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24225984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スイフトスポーツZC33Sを3月上旬に購入し、先月納車されてから約1か月で1000`程走行しました。
過去に10台位の車を乗り換えてきましたが、ここまで出来の良い車は私史上初めてです。(^^♪
モデル末期だから悩んでる??
モデル末期=完全に熟成の進んだ完成度の高い車という事ですよ!
今回のZC33Sは、元々素晴らしく完成度の高い車です。
今までのZC31、32からの正常進化を、一気に飛び越えて「異常進化」した「突然変異種?」ですからね!
1000`を切る大幅な軽量化に成功しながらも、車両の剛性感は半端なく高い。(普通なら車両の剛性を高めれば、その分車は重くなるはずなんですが・・)
そしてこんなにも軽い車なのに、まるで高級ドイツ車のような重量感のあるどっしりとした乗り心地。(何でこんな事ができるのか?)
高速道路を走行すれば、さらにそのハンドリングの安定感が増します。
そして、モンロー製の高級スポーツサス&ダンパーが、路面の凹凸を見事に吸収する。
それでいて、峠のコーナーでは路面に吸い付きながら、素直に軽快に良く曲がる楽しいハンドリング。
その上、凄く低速トルクのあるターボエンジンは、実用域での素晴らしい加速を生む。(もはや86は敵ではない?)
それが後期型になることで、更なる熟成が進んでいます・・
メーカーの公式発表はありませんが、実はハンドリングを更に熟成させているのです。
そして、これでもか!と言わんばかりの安全装置のてんこ盛り!(笑)
その上、世界(欧州)の販売価格からは考えられない、大幅3割引きの日本市場のみの『特別バーゲン価格!』です。
(※他外国では300万円台で販売している車を、日本市場のみ200万円台で販売しているイメージです)
スイフトの世界累計販売台数は、既に600万台を軽く超えていますが、日本市場の販売シェアはたったの10%です。
たったの10%なら、日本だけ特別バーゲン価格で販売しても(他外国で儲けているので)大した問題にはならない・・
それよりも、スズキの日本でのブランドイメージを高める方が得策かと考えたのか?
そのあたりに、スズキのしたたかな戦略が見え隠れしていますな・・(笑)
書込番号:24230024
12点

私も同じようにモデル末期ということで悩んでいたのですが、
つい最近契約してきました。時間はかかりそうですが納車が楽しみです。
書込番号:24230308
7点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,371物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティーサポート パーキングセンサー LEDライト スマートキー シートヒーター ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 254.0万円
- 車両価格
- 241.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) 6速MT 外ナビ フルセグ スマートキーX2 クルコン ETC HIDヘッドライト 純正17AW DVD再生 保証書 取説 スペアキー
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 85.4万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 122.2万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) ナビ TV LEDライト 17AW 全方位カメラ ドラレコ ETC 保証書 取説 スペアキー
- 支払総額
- 225.6万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
17〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティーサポート パーキングセンサー LEDライト スマートキー シートヒーター ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 254.0万円
- 車両価格
- 241.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) 6速MT 外ナビ フルセグ スマートキーX2 クルコン ETC HIDヘッドライト 純正17AW DVD再生 保証書 取説 スペアキー
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 85.4万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 122.2万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) ナビ TV LEDライト 17AW 全方位カメラ ドラレコ ETC 保証書 取説 スペアキー
- 支払総額
- 225.6万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 8.6万円