スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9856件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

5kmの渋滞(所要時間2時間くらい)と、近所のダム付近の峠道を数回、遠出(県内)での広域農道的なワインディング、そこに行きつくまでの都市高速(区間により最高速度60〜100)、普通に流れにのる街乗り、などなど、特にワインディングは4速キープで自分なりに楽しく走った合計423kmで消費ガソリンが27.5Lだとよ!!!

15.38km/L

エアコンは半分くらいは使ったと思う。一気に乗ったんじゃなくて、4日間くらいに分けてちょこちょこ走った結果。
WLTC燃費以下にはなったが、あんだけ(どんだけかは内緒)アップダウンのある峠を走ったのに、これだけ伸びるとはまったくもって、、、、、


確かに街乗りでは乗り心地は良くない、ロードノイズは大きめ、路面の継ぎ目のショックは大きい、メタボ気味のボディには厳しいセミバケシート、など厳しい面が目立つ。
が、ワインディングに入ればその厳しさが全部長所に変わるね。


「けしからん!!!」

こんなけしからん車を200万からお釣りが来る値段で作るとか、スズキってアホですか?


うちの家の駐車場の事情で、エブリイとスイスポは縦に並んで駐車する必要があるため、それぞれ使うには一旦2台とも出さないといけない手間暇はかかるが、それを考えてもワクワク乗りたくなるね。エブリイはエブリイの長所はたくさんあるので、これもまた楽しい。納車待ちの方、待つ甲斐、絶対あるのでもう少し待っててよ!

スズキってこんなに面白い車を作るメーカーだったんだな。スズキって最高!修ちゃん長生きしてね!!

書込番号:24127587

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/05/09 19:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
納車おめでとうございます。
そろそろ暑くなってきましたよね。
エブリイ と同じ燃費で6MT、まるで別物とんでも加速に山道を楽しく走れるんですから素晴らしい、税金も安いしほんと凄い。

書込番号:24127606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/09 21:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>スズキってこんなに面白い車を作るメーカーだったんだな。

面白いというのは、人それぞれかもしれないけど、私の感想は「安く」て、面白い車は作っていますね。

書込番号:24127867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/09 23:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん

暑くなってきましたね。暑くなると、やはりエブリイは辛いです。大昔に乗ってたアトレーワゴンに比べればバンなのに格段に快適ですが、それでもやはり軽です。巨大な室内空間に溜まった熱い空気が出ていくまではエアコンの効きが厳しいです。カーテンなどをつければだいぶいいのはいいですが、それでも山道などではエアコンにパワーを食われているのが如実にわかります。その点やはり普通車は余裕ですね。
6MTはまだまだ慣れません。エブリイほど自然には操作出来てません。
私のペースだと峠はほとんど4速固定です。かなりのヘアピンの登りでも4速キープでいけます。3速まで使うシーンはよほど速度が落ちたときくらいですかね。
5速6速はかなりオーバードライブ気味ですが、トルクフルなエンジンのおかげで街乗りでは多用します。
1速と2速が離れているので2速をあまり使わない感じですかね。

>ZXR400L3さん

峠道で感じたのは普通のツーリングライダー相手だと、やはりコーナーリング速度はスイスポのほうが速いですね。バイクは突っ込みと立ち上がりで稼ぐイメージですかね。なので、あまり近づきすぎるとコーナーで追いついちゃうので、あらかじめ距離を置くように走ってます。自分がライダーだったら、やはり後ろから黄色い目つきの悪い車が迫ってくるのは嫌ですもんね(笑)



ジムニー>エブリイ>スイスポと3連続でスズキの車を買ってしまいましたが、MT乗りには貴重なメーカーです。
余計な機能が少な目なのがさらにいいですね。

でもスズキのバイクを買うことは無いでしょう。欲しいと思える製品が全く無いですから、、、
バイクは元気無いですね〜〜。昔は面白いバイクたくさんあったのに、、、

書込番号:24128091

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/09 23:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

隼は?
(免許が追い付かないけど)


と言いながら、私が乗っていた時代なら・・・

カワサキ(と言っておかないと怒られるw)、私の好みならCBRのホンダ、FZRのヤマハ、GSXのスズキになりますね。

2ストなら、NSR、γ、TZR、KR??って感じです。

書込番号:24128109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/05/09 23:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まぁ日産、ホンダを追い越して国内販売2位なのでコスパが良いのでしょう。

書込番号:24128119

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/09 23:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

バイクに乗っていた時は、車を意識はしてなかったですね。
どちらかというと、排気量の大きいバイクを意識はしてました。

いい感じで流して、最後は手を振って終わるのが礼儀ですかね。

書込番号:24128122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/10 00:26(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ハヤブサですか?そもそもあの手の巨大スポーツバイクはあまり興味無いのですが、ハヤブサは特にデザインがダメっすね。カッコ悪いです。好みの差ですがね。私のあのナメクジのようなデザインがどうにも受け付けません。

スズキで良いなって思ったバイクは初期のバンディット250/400あたりと、アクロス250とかですかね。GS250FWも友人が乗ってたので時々借りたりしましたが、音は最高にマルチっぽくて良かったですよ。角パイプに見えるフレームは途中から丸パイプになってるのとかスズキらしい、、、、w
高校が原チャリOKだったので私の愛車ヤマハDT50に対抗したハスラー50なんかも注目してましたね。
チャンピオンイエローもこのオフ車のイメージっすね。

そうそう原付時代から中免取るまでの私はヤマハ好きですよ。中免取ったらRZに乗るって思ってましたから、、、RZ250RRですね。
それがなぜカワサキかってのは、世間知らずの純真な子供(笑)だった私は悪友A(AR50改80)に騙されてカワサキショップに出入りすることになってしまったせいです。他の友人たちも同様です。スズキやホンダに乗ってたやつらもみんなです。


>ミヤノイさん

日産やホンダより上なんですか?日産はノート、ホンダはN-BOXがバカ売れのイメージありますけど、、、スズキは何が??

書込番号:24128163

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/10 00:40(1年以上前)

ホンダの4St/V4がいいですねぇ、NC30では重すぎるクラッチに閉口してました(油圧式ではなくワイヤー式)。

事故って廃車になってしまいました。

書込番号:24128180

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/10 22:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

RZが出てくると、少し私よりお兄さんのようだ(笑

ドッカン系が好みかと思い、隼でした。

悪友Aも、渋いところ攻めましたね。
私の周りは、ほぼMBX50でしたね。


>NSR750Rさん

むしろ、逆に、ワイヤ式以外のクラッチレバーがあったの、今知りました(笑
根本をクルクル回して、遊びの調整しました。

書込番号:24129372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/12 15:44(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ドッカン系は嫌いではないです。というか、ハヤブサとかZZR1400とかって全然ドッカン系ではないですよ。昔の2stや大型バイクに比べると。乗りやすいようにFIで制御されてます。
昔乗ってたキャブの600ccでさえ、ぬれた路面では簡単にスリップダウンしました。GSで給油後(当時は店員にやってもらうのが普通)、不用意にアクセル開けたら防火用に水が撒かれていたので、左足を軸にグルっと半回転してしまいました。
幸いコケなかったので内心ドキドキしながらスタートさせましたが、横目に見るとGSの店員が羨望のまなざしで見てましたので、慌てずカッコよく見えるようにその場を去りました。

ハヤブサは乗ってませんが、ZZR1400は試乗した限りでは非常に乗りやすかったです。ハンドルが低すぎ、遠すぎることを除けばいいバイクだと思います。が、この手のスーパースポーツってもうサーキット以外楽しめる場所が無いのですよね〜〜
今は一億総国民の目が厳しいですからね〜。どこで誰に見られているかわかりません。
高速でフェラーリF40に道を譲ってもらうなんてことも今は無理です。
今乗ってるMT−09トレーサーは割とドッカン系ですが、ケツが痛いのが1番の問題です。今はバッテリー死亡で乗れませんし、、、

なおRZが好きなのはやはり汚れた英雄の影響でしょうね〜。RZV500とかめっちゃ憧れましたもん。

>NSR750Rさん

V4の乗りやすさは認めます。しかしながら、あの音が無理っすね。今は騒音規制が厳しく、あの甲高いマルチの雄たけびもそうそう聞けませんが、、、、

書込番号:24131800

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/12 20:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

どんどん、バイクにズレていっていますが・・・

バイクに乗っていた頃、事故をした時に事故現場の近くのバイク屋さんにピックアップをお願いした縁で、そこ主催の毎月のツーリングに行ってました。

和歌山の龍神スカイラインを通るツーリングの際に、フリー走行(出口の料金所で待つ)になったので、前を走る、全く知らない人のZX9R(だったと思う)と、数10km流しました。

突っ込みでは追いつくのですが、さすがに立ち上がりは置いて行かれます。
その時、排気量デカい方が、やっぱり速いなぁと思ったしだい・・・
その印象から、排気量がデカい=ドッカン系になってます(笑


カワサキが、甲高い排気音がしそうな小排気量(250cc)の4気筒 ZX25Rを出しましたよ。
昔のように、2万rpmぐらい回るのかも。


あ、そうそう。
ZXR400の納車が雨降りだったのですが、雨が上がったので、さぁ出かけよう!って意気揚々で出かけましたが、最初のコーナーでケツ振って飛んでいきました(笑
新品のタイヤだったの忘れてました・・・

書込番号:24132248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/13 02:28(1年以上前)

>ZXR400L3さん

250といえば、行きつけのバイク屋の息子が国際A級ライダーで時々「タンデム」のDトラXで参加するのですが、正直尋常じゃないくらい速くて、リッターバイクに乗るのが萎えるレベルです。下りとはいえ、タンデムのDトラXがリッターバイク追い回すのですよ。
リッターバイクといってもZRXとかではなく、ZX-10Rとかです。そこそこの腕前を持つアマチュアライダー相手です。
当時私は1400GTRという糞重いバイクに乗ってたので、後方からその姿を見えるか見えないかの世界で走ってました。

まぁ、その息子もレースは引退し、今はカワサキのテストライダーとして商品開発に貢献してるそうです。ちなみにタンデムしてたのは彼の嫁さんになった人です。飛ばすほうも飛ばすほうだけど、嫁さんもよく乗ってたなって思いますね。


家の近所に峠があるので、今はそこを自分なりにペースでスイスポを走らせるのが楽しみです。峠を越えてちょっと走ると今度はダム周辺のワインディングを抜けて、その先をチョイ走っていくとある台湾人が経営する中華料理店で飯食ってまた峠超えて帰るのが最近の楽しみです。飯食う時間いれても往復2時間半くらいですかね。

書込番号:24132704

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/05/13 21:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ウチの嫁も、4、5年、結婚前は俺の荒っぽい運転でもタンデムしてましたね。
(バイクしかないので、仕方ないけどw)

書込番号:24133929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

納期

2021/05/07 21:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

納期について
皆様気になると思いますのであくまでも私のケースですが書かせていただきます!

東北地方 自販系
MT SP非装着車 OP→バイザー マットのみ
3/17注文→5/20完成予定→6月上旬納車予定

コロナや世界規模の半導体不足で注文時は3ヵ月程度の納車見込みがルネサスの火災で納期未定に。担当営業さんには秋口迄にはと、伺っていましたが本日5/20に完成予定と連絡がありました(^○^)
長期を見込んでいたので嬉しい限りです!

納車待ちの皆様のご参考までに。

※乱筆乱文はご容赦下さい

書込番号:24124324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 03:32(1年以上前)

2か月半ならいいほうじゃないですかね?

当方福岡で2月頭発注で4月25日ディーラー入り、ディーラーが光の速さで納車整備と車検登録してくれたので29日には納車になりました。非SPのMTです。半導体不足の影響は非SPにはあまり無いそうです。なので、スイスポは非SPを発注したほうが早いかもしれません。レーダーなどがあるSPモデルのほうが納期が長くなりそうです。

私のOPはドアエッジモールと社外品のナビ、ETC、ドラレコの取り付け工賃のみです。マットは社外品を持ち込んで取り付けてもらいました。ナビはもともと持ってたもので、ETCとドラレコは早めに買っておきました。

書込番号:24124616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/18 01:48(1年以上前)

2021年1月29日契約で4月末納車予定でしたが、半導体の影響で未だ納車日決まらず泣

書込番号:24141538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

向こう5年間の維持費試算

2021/05/07 15:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021年4月登録 新車 6MT 

年間予定走行距離:5000km



1.ガソリン代・・・・5.7万円x5年=285,000円
ハイオク指定で年間5000km。主に遠出に使用すると仮定して、14km/Lで試算
ハイオクは160円/Lで計算。

2.オイル代・・・・1万円(年2回のうち1回フィルター交換)x5年=5万円
行きつけのディーラーでたぶんこれくらいかなと思ってます。3000km毎くらいのペースであれば特に銘柄にこだわる必要なく、ディーラー標準のものでいいかと思ってます。(一応ワコーズ製品)

3.車検代・・・・初回10万、2回目12万の合計22万
走行距離の少なさもあって初回、2回目ともに10万円くらいとも予想してますが、余裕をもって合計22万


4.タイヤ代 5年目で10万
年間走行距離から試算して2.5万キロあたりで交換すればいいかなってとこです。正直年間5000も走るのかも微妙。


5.任意保険 4万x5年=20万円
今回乗り換えではなく追加なので、等級は低めからのスタート。車両保険も最大限で加入してるので先々はここの金額も減らすでしょうから、さらに安くなるでしょう。

6.メンテ費用 5年目車検で5万円
走行距離の少なさもあり、タイヤオイルを除けばほとんど必要ないと思いますが、5年目でのベルト類、ブレーキパッド交換などで5万円くらい見とけばいいのかなぁ、、、ってとこです。


つまり合計5年間で90.5万円
年間で18.1万円です。

高めに見積もってはいますが、他にも自動車税やコーティング代とかも必要になってきますので、頑張って稼がないと!


書込番号:24123602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/07 15:26(1年以上前)

祝 購入 ですね


ほかにも 修理代とかも出るかもしれないし?・・・

まあ車代 +100から150万円みとけばいいくらいかな・・・

自分はそのくらいの感覚です・・・

走行距離も年間2万キロから1.5万キロだし・・・




書込番号:24123626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/05/07 17:58(1年以上前)

後は、毎年の自動車税ってとこかね。

書込番号:24123855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2021/05/07 21:12(1年以上前)

維持費とはメンテナンスコストですね。
燃料代はランニングコストじゃないかな?私なら維持費には入れないですね。

5年間 年五千キロ
オイルはそんな感じですね。
タイヤは5万キロは持つでしょ?屋内車庫だから直射日光にも強いし。
車検代は6万も使わないかな会社系列で安価にしてくれるし。

スレさんの試算は豪華過ぎだと思います。

書込番号:24124255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 02:34(1年以上前)

タイヤは5万も持たないと思います。エコタイヤではないですからね。

バイクのハイグリップタイヤに比べたら2.5万キロでもだいぶ持つ印象です。バイクのハイグリップタイヤは3000〜5000kmですから。
普通のツーリングタイヤでも2万キロ持てばいいほうです。いずれもスポーツ車。
試算ってのはちょっと多めに組んだほうがいいでしょう。生活の足には使いませんから、ガソリン代も維持費に入れてます。あくまでセカンドカーですので、、、自動車税は、前モデル(ZC32S)の1.6Lよりワンランク下の1.5L以下になってるということと、自動車税自体が令和元年10月以降の登録車から値下がりしたので、前モデルの39500円から現行は30500円ということで9000円も値下がりしてます。5年乗れば45000円違いますから1年分お得って感じでしょうか?

また重量税も前モデルの1t以上に対して1t以下ですからここでも年間4000円くらい違うんですよね。

まぁ、とりあえず最大(大きな事故などが無い場合)で100万、最小で70万くらいですかね〜年間5000も走らない可能性ありますし、、、

書込番号:24124603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/08 14:54(1年以上前)

北国のオッチャン雷 さん

そういえば もう自動車税の請求来る頃ですね〜

噂では 鹿児島県庁職員で支払うことが出来なくて給与の差し押さえを食らう職員が

毎年何人か出るそうだから・・・・( ´艸`)

書込番号:24125357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/05/08 15:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まずは納車おめでとうございます。


>5.任意保険 4万x5年=20万円
>今回乗り換えではなく追加なので、等級は低めからのスタート。

との事ですが、従来からのエブリィ?とかの保険をそのままに、
その複数所有新規契約(セカンドカー割引)でスイスポを追加されたのでしょうか?

もう加入された後でしょうから今更ですが、
おそらく等級(割引)が進んでいるであろうエブリィの保険をスイスポに車両入替して、
押し出された形になるエブリィをセカンドカー割引で新たに加入してもよかったかもです。

おそらく基本的にはスイスポのほうが保険料が高いと思われますので、
スイスポに前からの保険を入れ替えで20等級とかの割引で、
エブリィに複数所有新規で7等級で加入とかがトータル金額ではベターだったかもしれません。

書込番号:24125422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 16:16(1年以上前)

セカンドカー割引適用済です。等級入れ替えも考えましたが、保険料試算すると大差ないんですよね。
むしろエブリイのほうが車両保険が半分の保険料なのに高額になるんですよね。おそらく商用車なんで高いのでしょう。
未確認ですが、年齢制限条件が適用になってないのでしょうかね。

保険会社を検討しなおしたがいいかもしれませんね。ロードサービスとか無くていいので安いところを探しますかね。

書込番号:24125469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/05/08 17:31(1年以上前)

法定点検費用は加味しないんですかね。義務ですけど。

オイルもWAKO'Sをニッチに与えるつもりであれば、かなり甘い算出かと思う。
バイクや軽自動車のイメージよりWAKO'Sは高価な部類にはなるよ。
安いのでも3000円/1リットルってとこかな。1回1万円で計算してた方がいいね。

プロステージSで2000円/1リットル
ターボ車だと4CRからかな。3800円/1リットル

CONTINENTAL Conti Sport Contact 5は減り早いようです。
32000kmが交換目安だけど、その半分くらいで交換を余儀なくされ始めるようです。
5000kmでスリップサインまでまでいった人も居るみたい。

書込番号:24125563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/08 21:38(1年以上前)

ワコーズは行き付けの店での価格です。

5000キロですから1.5回分換算に変更させてください。ならば一万で収まるはずです。軽自動車でフィルター込み交換で6000円しないので、スイスポでも7000円弱かなと。

詳しくはありませんが、業務用のワコーズオイルなんで、安いそうです。

書込番号:24126013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

全方位カメラの使い勝手について

2021/05/06 22:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件

スイフトスポーツ(AT)に全方位カメラを付けるか検討中ですが、使い勝手はどうでしょうか?
純正ナビをつけて尚且つ別にカメラをオプションで付けてまでの満足が得られますでしょうか?
あまりメリットが無いようであればパイオニアの社外ナビを付けたほうがいいかなと思っています
宜しくお願いいたします

書込番号:24122529

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/06 23:08(1年以上前)

満足度は人によるんじゃない?

人がどう思おうと実際に自分で試乗車で確認する以外に無いと思う

個人的にはバックカメラ有れば、そんなの要らないかな?

付けるなら8インチ以上のデカイ画面のナビじゃないと、かえって見難いらしい。

またオプションで全方位カメラ付ければ、社外ナビでも使えるアダプタも有るよ。

書込番号:24122608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/06 23:24(1年以上前)

通常のバックカメラ以外だと左右端にギリギリまで寄せたりする時に使えるかなーって程度かな。

車は違うけどパナナビで不満は無いからカロにする必要性もないかなあ。

カロの利点ってインクリメントPの地図データにあったけど、3月に海外ファンドに売却されて自由に使えなくなるとか聞くしどうなるんだろ。

書込番号:24122657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/06 23:43(1年以上前)

>なんでも醤油派さん

自分は2型で家族が1型に乗っていますが、2台とも社外のリアカメラを自分で装着しました。

2型はリアにアラームが付いたので、リアカメラだけで充分だと思います。

ディーラーオプションのリアカメラが高過ぎなので社外品にしました。

装着画像です
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/3014848/6068066/note.aspx

書込番号:24122711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/05/07 00:04(1年以上前)

>Demio Sportさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>北に住んでいますさん
皆さんコメントありがとうございます
言われてみれば試乗で確認できる話でした
すみません
たぶん全方位カメラさほど必要ないかと現時点では思っています
お騒がせしました

書込番号:24122749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/07 00:26(1年以上前)

試乗車探して確認した方がいいですね。

私は今回はSPと360付けて、ナビも純正でさらにドラレコも付けましたが、正直カメラはほぼ見てないですw

ただし、この車死角は多いので、うまくつかえばより安全になる?かも。

書込番号:24122791

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2021/05/07 06:46(1年以上前)

>なんでも醤油派さん
私はセレナライダーですけど、全方位カメラが付いていました。
県外の中古を試乗しないまま買ったのですが、本当に便利でした。
特に所見の土地に駐車する時に役立ちました。
夕暮れでバックカメラやミラーで十分見えない時とか、
初見の駐車場に止めないといけない時とか、
雨でいちいち降りて見に行くのも大変なで時とか…。
駐停車の苦手な私が、ローダウンセレナを数年間で、
コンビニ段差でフロントバンパー下を擦っただけで済んだのは、
全方位カメラのお陰でした。
スイスポはセレナに比べたら小さいですけど、
試乗では後方の見切りが難しかったような…。

書込番号:24122959

ナイスクチコミ!3


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/07 08:12(1年以上前)

全方位モニター用カメラパッケージ装着車に乗っています。上からの合成画像と左のカメラ画像は良いとはあまり思いませんが、フロントカメラは家のガレージから出るとき塀で左右が見にくいので重宝しています。

書込番号:24123041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/07 12:33(1年以上前)

悩んでいるくらいならつけたほうがいいと思います。

私はちょっと気にはなったけど、セーフティパッケージ必須だったのでセーフティパッケージが不要(タダでもいらないレベル)の私はつけませんでした。そもそも全方位モニタについて知ったのは、スイスポよりずっと車格の大きなCX-5でです。CX-5やCX-30ではあると便利かなと考えましたが、スイスポだとボディ小さいから要らんだろって思ったことに加えてセーフティパッケージが必須になるということで、購入検討時の最初にスパッと頭から消え去りました。

で、実際乗ってみてどうかというと、個人的に初3ナンバーボディということと最近ずっと軽自動車に乗ってたので車幅がちょっと慣れが必要かなとは思ってますが、世間で言われているような後方視界が狭いとかいうことも特に感じません。確かにCピラーが太いので見えにくいといえば見えにくいけど、駐車とかではバックミラーとサイドミラーがあればだいたい大丈夫ですからね。車止めが無い場所で後方の壁とかにべたづけするとかいうシーンでは慣れが必要でしょうが、それだけのために20万近く支払う(セーフティパッケージ込み)のはもったいなく感じます。
べた付け心配ならバックカメラでも別途取り付ければいいだけです。純正品でも5万しないくらいです。
もちろん社外品ならもっと安いですね。

私は前後ドラレコつけているので、どうにも見たいときはドラレコの後方カメラで代用します。ドラレコの画面なんで小さいけど無いよりはマシです。またドラレコの種類によってはナビ画面に表示も可能ですから、そういうのを利用してもいいでしょう。

まぁ、スレ主さんは悩んでいる状態ですから、スパッとつけたほうがいいでしょうね。



なお、現在入ってる情報だとスイスポの納期が3〜4か月くらいになりそうだってことです。これは電子部品不足の影響なので、本来受注生産である非セーフティパッケージモデルのほうが納期が早い可能性もあるようです。ご注文はお早めに。

書込番号:24123408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/05/07 20:40(1年以上前)

>なんでも醤油派さん

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1304892.html

こんな社外の商品も有るようです…(笑

動画を見ただけですが、キャリブレーションをしっかりと行えば、(データシステムですし)結構使えそうな気が…

書込番号:24124178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ツートン君、そりゃコケますわ。

2021/05/05 23:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12847件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

はてさて、なんのこっちゃと思った方に、最初に解説を。

バイクの友人でHNがツートン君というのが居りまして、彼は遅咲きのライダーで30過ぎてから乗るようになったそうですが、自動車の運転にはそこそこ自信があったらしく、バイクの免許取得して早速バイクを購入、最初はおっかなびっくり乗ってたらしいけど、大型二輪免許まで取得したのを機に、コーナーに乗りなれた車の勢いで突っ込んで自爆したそうです。
幸い他車にぶつかるような事態にはならず単独事故だったそうなんですが、それ以来彼はその事故がトラウマになり、超のつくほど安全運転に変わりました。

で、その話を聞いてなかなかピンとこなかったのですが、最近スイスポで峠を走るようになり、なんとなくわかった気がします。
瞬発力はバイクに比べるまでもなく遅いのですが、コーナーリングの自由度が車のほうが高いですね。コーナーリング中に水たまりや落ち葉などがあってもほぼ気にする必要ありませんし、ブレーキだってかけれます。
バイクでコーナーリング中に沸き清水が流れてたり、落ち葉が落ちてたりすると祈りますから(笑)
もちろんブレーキなんて基本的に不可です。倒しこみを積極的に行うためにリアブレーキを多少かけたりすることはありますが、フロントはご法度ですね。

道幅を余裕を持って使えるのはバイクのほうになりますが、峠道というのはだいたい外側の路面は荒れてます。またバンクして曲がる特性のため、それほどインベタを走れるわけでもありませんしね。

自動車なら多少のオーバースピードでも余裕を持って対処できます、路面の凸凹や状態もさほど気にする必要はありませんね。



で、GW中は短時間ですが地元の峠を走ったりしたのですが、黄色の利点がわかった気がします。前方の車が気づいてくれやすいってとこですかね。もちろん前車に追いついても、適切な車間距離を保って走るのですが、目立つ黄色の車についてこられるのが嫌なのか、だいたい道を譲ってくれます。誤解の無いように再度言いますが、決して車間を詰めたりしてません。
逆にバイクに追いついてしまった場合は、こちらが大幅に減速してバイクから見えない距離を保ちます。
自分がバイクで後ろから目立つ車についてこられるのは嫌ですもんね。バイクに変にプレッシャーを与えるとツートン君になりそうなんで、気を付けました。

もちろん元々バイクでのコーナーリングに慣れているので、自由度が高いとはいえ長年しみついたコーナーへのアプローチの仕方は抜けず、スイスポでもさほど激しい突っ込みは怖くてできないですね。限界とか全然わかりませんから、、、バイクだと自分の力量でこの路面状況だとこのくらいの速度は大丈夫とかっていう経験値での運転ができますが、、、

今から徐々にってとこですかね〜。

書込番号:24120888

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 07:43(1年以上前)

サーキットで競争したら四輪の方が確実に早いですからね〜
峠でもGT-Rクラスだと、リッターSSでも敵わないでしょうね。腕次第にはなりますが。
バイクはコーナーはしっかり減速してクルッと回ってバビューンと加速、でしょうか。(^^ゞ

公道で普通に乗るなら、白バイ走法が一番安全で速いと思います。
コーナー手前でしっかり減速し、なるべく小さく回って一気に加速。
HMSで教えてくれるのも基本同じなんで、大型バイクに乗る人は数回のHMS受講を義務にすれば事故は激減するでしょう。

書込番号:24121206

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2021/05/06 07:52(1年以上前)

バイクはタイヤの依存度が高いと思います。
昔、公道は御法度ですがスリックタイヤのバイクを運転させて貰いました。
普通では考えられないくらい倒せる…
タイヤ温度が高かなるとそれこそ無敵感覚に陥るとか。
今時のタイヤは昔のスリックに近いと思うんだけど…

4輪の感覚でバイクでコケた…
バイクによるけど色んな要素が絡みますからね。
普通はバイクの方が上だと思う。

書込番号:24121212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/06 07:55(1年以上前)

コーナーリングは車
出口からの加速はバイク

書込番号:24121215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 08:10(1年以上前)

四輪も二輪もいろんな車種が一緒に競争できるニュルブルクリンク。死ぬまでに一度は走りに行ってみたい場所です。
動画もたくさんアップされていて飽きずに暇つぶしできます。(^^ゞ
https://youtu.be/mxmcUGDQKHI?t=178
同じようなレベルのドライバーなら、コーナーで追いついて立ち上がりで離される感じでしょうか。
バイクもクルマもその特性がわかっているからこそ、安全に競争できているような印象を受けます。
まあ、事故も多いようですが...
日本にも同じようなコース、でけへんかなぁ〜...

書込番号:24121230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

納車!

2021/05/02 09:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:86件

納車されました!
すごく満足してます!
大切に乗ろうと思います!(^^)

書込番号:24113277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/02 10:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ うん
⊂)
|/
|

書込番号:24113421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/02 12:04(1年以上前)

いいですね〜改めてみるとちょっとA1とかA3っぽいですね。
納車おめでとうございます!

書込番号:24113559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/02 12:23(1年以上前)

スイスポもまた乗りたいなあ。

どこら辺がアウディ?

書込番号:24113585

ナイスクチコミ!2


Ozzy1999さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/02 14:35(1年以上前)

おめでとうございます♪ 楽しんでください♪

書込番号:24113790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 14:52(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
はい!(^^)

書込番号:24113816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 14:52(1年以上前)

>み〜おんちゃんさん
ありがとうございます!(^^)

書込番号:24113818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 14:53(1年以上前)

>Ozzy1999さん
ありがとうございます!
楽しみまーす!(^^)v

書込番号:24113819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/02 15:55(1年以上前)

次期型はひょっとしてハイブリッドになるのかな?

買いたいな・・・ でもノートまだまだ乗れそうだし・・・

書込番号:24113903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/05/02 17:25(1年以上前)

>チョコブルさん

フロントアンダースポイラーが付いていて
魅力的ですね。

サイドアンダースポイラーも似合いますね。

書込番号:24114050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/05/02 17:37(1年以上前)

>チョコブルさん
納車おめでとうございます!

大事にしないで、ガンガン乗ってあげて下さいww

書込番号:24114066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 21:52(1年以上前)

>つぼろじんさん
ハイブリッドになる可能性大ですよね!
でもこのスイスポ、運転の仕方次第では、19位行きますよ!
(^^)v

書込番号:24114490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 21:52(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます!(^^)v

書込番号:24114491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/02 21:54(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうですよね!
ガンガン使いこなそうと思います!
運転楽しいです!(^-^)/

書込番号:24114496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/03 11:15(1年以上前)

もし 次期スイフトがトヨタのハイブリッドのシステムだったなら


まったく面白くない車になるのではないかな・・・・

書込番号:24115415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2021/05/03 11:30(1年以上前)

>つぼろじんさん
ですよね!
次期型も硬派にガゾリン仕様にしてほしいものです!(^-^)

書込番号:24115442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/04 09:12(1年以上前)

青空とスイスポ

>チョコブルさん

おめでとうございます。ほとんど同時かな?

みなさんチョコブルさんのはSP付き、私のは無し、違いがわかるかな?


次期型は次期スイフトと同じプラットフォームにしてフルモデルチェンジってことであれば価格は220万〜とかかなぁ、、、
EU仕様と同じマイルドハイブリッド搭載と非SP仕様廃止は避けられないでしょうね。


普段エブリイに乗ってるものとしての感想は、クラッチ軽いわ、これ。スポーツエンジンなんで重めかと思ったら滅茶軽い。あとトルクフルで、ついつい二速発進してしまいそうになる。峠の登りを5速とかで走れるのも驚き。

書込番号:24117304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/05/04 09:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
スイスポのイエロー映えますね!(^-^)
お互いスイスポライフ楽しみましょ〜

書込番号:24117338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/04 20:03(1年以上前)

私も同時期に納車です。
MTの青黒ツートンでSP、360付き。リアにセンサー付いてますね。同色で良かった。
ホイルだけenkeiのPF09にしてみました。17インチです。どうせスタッドレス買うから先行投資(笑)

書込番号:24118374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/05/04 21:39(1年以上前)

ヤマハMT-09トレーサー

>saika724さん

納車おめでとうございます。青いいですね。

私は青が好きで青のツートーンにするか悩んだのですが、これが最後のスポーツハッチかもしれないので思い切ってイメージカラーにしてみました。バイクは青にしてます。

書込番号:24118569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,372物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,372物件)