モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2020年9月3日 16:40 | |
| 5 | 2 | 2020年8月10日 05:26 | |
| 13 | 5 | 2020年8月8日 13:51 | |
| 28 | 8 | 2020年8月10日 18:46 | |
| 24 | 6 | 2020年8月2日 23:51 | |
| 89 | 23 | 2020年9月14日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
最近、エンジンの回転(1000から2000くらい)に合わせてエンジンルームからヒューンと音がします。特に冷間始動時から3分間くらいは結構な音量です。吸気はノーマルです。試しにエアクリを外して走行しましたが同じでした。走行距離は4万kmです。オイル交換しても同じでした。同じような現象を経験したかたはおられるでしょうか。
書込番号:23634264 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ファンベルトとは今は言わないか。?
つまり、発電機、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサーの駆動ベルトの
交換あるいはたわみ調整など確認しましたか。?
書込番号:23635154
0点
そのあたりを確認してみます。有難う御座いました。
書込番号:23639433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そのあたりを確認してみます。有難う御座いました。
ディーラーにサービス依頼した方がいいですよ。
書込番号:23639509
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ZC33、MT、3月納車です。
乗ってる方に質問させてください。
エンジン始動して曲がる時ハンドル目一杯切ると最後まで
ではなくてカクッてなるんですが同じ症状の方
最初だけなんです。
カックンブレーキは慣れましたが
書込番号:23589721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チップ773さん
過去スレにも書いたことありますが、小生のスイスポのハンドルもなりますよ。
その日最初の動き出しで、大きくハンドルを切る時にカクッとなるというかちょっと引っ掛かりをハンドルを通して感じます。
恐らく同じ症状ですね。ただ毎回感じる訳ではなく、一日一回だけなので今は気にしていません。
もう二年半ほど乗っていますが、症状が悪化することも無いので放ったらかしですよ(笑)
一度スズキの客相に聞きましたが、体を得ない回答しか貰えなかったので諦めました。
あまり詳しくは分かりませんが、電ステモーターかステアリングシャフトが原因でしょうかね?
こう言っては失礼かも知れませんが、小生のように一日一回だけでしかも頻繁に症状が出ないのであれば、気にしないようにしたら宜しいのではないのでしょうか。
小生スズキ車は初めてですが、こんなものと割り切っています。そう思うと少しは気が楽になります。
書込番号:23589913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピーセブンセブンさん
ありがとうございます
やっぱりそういうもんですかね
スズキは私も初です。
書込番号:23589953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
9月に6ATセーフティサポート付き(全方位カメラパッケージ付きパナ8インチエントリーナビ)の納車予定のものです。
カタログにも記載されていますがドラレコとの連動はするとの事ですが別でカメラを取り付けないといけません。
素朴な疑問でせっかく全方位カメラがあるならそのカメラを利用してのドラレコはないのでしょうか?
書込番号:23584440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らっきーちゃんすよさん
>素朴な疑問でせっかく全方位カメラがあるならそのカメラを利用してのドラレコはないのでしょうか?
難しいと思います。
勿論、頑張れば全方位モニターのカメラの映像を取り出して、録画する事は出来るかもしれません。
しかし、ナビ連動のDOPのドラレコを取り付けた方が間違いなく安上がりです。
書込番号:23584505
1点
>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
やはりDOPのカメラを付けた方が無難なんですね、
室内にカメラや配線がゴテゴテ付くのが好きではないのでどうにかならないのかと思ったので質問させていただきました。
書込番号:23584523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのうちその様になります。
でもね、今は別々で双方から費用を頂戴した方が利益が出ますから。
何処が最初にやってくれるか…だけです。
書込番号:23584646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現状バックカメラ含む全方位カメラは画質の面で劣る為
ドラレコのカメラの代用には無理があります
バックカメラをドラレコのリアカメラとして使うって製品もありますけど
先に書いた画質の他に、バックカメラは後方でも下向きを映す用途の為ドラレコとして微妙ですね。
書込番号:23584741
7点
>北に住んでいますさん
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
早くカメラの供用できるようになることを祈ります。
そして画質も視野角も向上しますよね。
書込番号:23586144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
先月7月12日契約してしまいました
現車2004年式のMTのコンパクトカーですが、試乗で思った以上の出来の良さに思わず
とりあえず試乗だけから購入に至ってしまいました。以前エボ乗りでしたが、加速感は同等、剛性感はZC33の方が上ですね。
うちの奥さんも試乗しましたが乗りやすいと高評価でした。
当方関東在住ですが、最初自販系で試乗・見積お願いして翌日、中古車確認、埼玉の違う系列(自販系違いかと思ったら、モータース上がりのアリーナ店でした)に翌週お伺いして結局そのモータースで契約となりました。
内容
MT セイフティサポート
オプション(主要)
ナビ:パイオニア8INC+バックカメラ
ETC2、ドアバイザー、コンソールBOX
ドラレコ持込・無線機移設
【全方向はドアミラー破損時の修理代がかさむのと、後ろは欲しいがサイドは不要な感じだったのでつけませんでした】
上記で2,200千円350千円引き(本体284705円オプション66000円)
(写真は340千円引ですか契約前にさらに10000円引いてもらいました)
自販系の回答は2230千円と3万円の差ですが
・自販は現車下取り込み(モータースは下取りしてもお金にならないから買い取り店を進めてくれました。
まあ面倒なのかも知れませんし)
・ナビ助手席利用をお願いしたら、自販系は16500円別途かかります。
モータースの方は満足な回答(モータースさんのためにもこういう表現でゆるしてください)
・自販系はドラレコ持ち込み対応不可、無線機移設も不可
モータースさんはドラレコ取り付け11000円無線機移設は無料←当方的にはこれが一番でかい
・モータースさんの方メンテナンスパックなしだがモータースの独自の車検会員特典あり
と金額差以上の対応がありましたので、そちらとしました。
モータースさんの方の店長さんが非常にストレートに自販さんには負けたくないと力入れてもらい
こちらも情報開示して、なかなか素早くよい打ち合わせできました。
なお納期は自販が9月中でしたがモータースさんは10月ごろと1か月の差がありました。
この辺は自販の方が優先があるのかと思われます。
まあ現車の車検もまだあるので、気長に待つことにしてます。
10点
金利6.9%は高いような気がします。ディーラー見積りはどうでしたか?
書込番号:23574014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hat-hatさん
すいませんローン組まないので自販店ではローン部未記入です。
モータースさんもシステム上いれてしまっただけのようです。
書込番号:23574269
3点
先日六甲山でスイスポの後ろを走ったんですが、コーナー3つで置いてかれました。
いや〜速い速い!
エスティマではとてもついて行けませんです。
良いクルマですね。羨ましいです。楽しまれてください。(^^)
書込番号:23574483
2点
>元槍騎兵さん
成約、おめでとうございます。
ちなみに何色でしょうか? 爺のスイスポは年甲斐もなくイエローじゃ!
爺の散歩コースでは、6台のスイスポに会えるのじゃが、4台がシルバーで、2台が黒いのじゃ。
イエローがいなくて、ちょっ寂しいぞ。
それは、ともかく早く納車されるとよいですね。
スイスポはとても楽しい車だと思います。
その時に、できれば、レビューで報告してください。
書込番号:23575078
2点
>元槍騎兵さん
ご契約・ご購入おめでとうございます。
良いお買い物ができたようで何よりですね。
また、このような時期に車のご購入されることは、メーカーもディーラーもさぞ喜んでおられるでしょう。
この車はとにかく走らせるのが楽しく、ある意味無駄に走行距離が伸びてしまいます。小生も購入後は時間が許される限り、あちこち走り回りましたね。
今はあまり追い込むような走りはせず、スイスポにあるまじきのんびりラン?が多くなっています。従い、タイヤももう少し当たりの優しい物でも良いかなと最近思うようになっています。
元槍騎兵さんも、これから色々ご自分で手を加えて行かれると思いますが、そんなことも楽しませてくれる車です。
走って楽しい、弄って楽しい、どうか納車されたあかつきにはご安全に楽しまれて下さいませ。
書込番号:23575311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はんどる ぬけさくさん
実はエボからずっと黄色なので今回も黄色のMTと
ある程度絞られていました。年甲斐ないかもですが
車に乗るたびワクワクドキドキを感じられ、自己満足してます。イエロー最高です。
ダンニャバードさん、ピーセブンセブンさん
ありがとうございます。
まだ車乗るのを楽しみたいですね。初新車なのでこれまた楽しみです。
こんな時期ですが、後ろ向きにならず車来る頃には良くなるだろうと
勝手に思い込みます。
書込番号:23575474
4点
ガラスコーティングお薦めですよ。雨降り後の拭き取りだけで無精しています。あと塗装が柔らかいのかそれとも走る回数・距離が増えたせいか、飛び石キズが順調に増えていきます。(^^;
イエロー、テンション上がりますよね。スイスポライフ楽しんで下さい。気のせいかも知れませんが、樹脂部分は丁寧に拭いておけば、白化が遅れるような気がします。
書込番号:23591342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイフトスポーツ1型 MT 全方位&セーフティーパッケージです。
走行中、ギヤ、クラッチ繋いでる状態でアクセルオフ(エンブレ状態)や、僅かに加速時に、エンジンルームか中央コンソールあたりか、「ジジジジ〜」と、音が発生しています。
クラッチ切ると消えるので、MT関連であると踏んでいます。
恐らく、ギヤの噛み合う音のような気がするのですが、皆さんも発生していますか?
今まで乗ってきたクルマでは、このような音はしていなかったと思うのですが、異音なのか正常なのか教えてください。
書込番号:23561337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
擬音語では判断するのは難しいです。
ディーラーで整備士などに同乗してもらって、その音を聞いてもらって下さい。
書込番号:23561351
6点
>クラッチ切ると消えるので、MT関連であると踏んでいます。
いわゆるクラッチジャダーではないでしょうか?
https://www.virginducati.com/school/qa01/
書込番号:23561441
0点
クラッチを切ると音がしなくなる→駆動力が遮断されると症状が出ない、ということですね。
断定はできませんが、ギアのバックラッシュノイズの可能性も有るかもです。直ぐに大きなトラブルに繋がるとは思えませんが、やはり茶風呂Jr.さんも仰っておられるようにディーラーのチーフメカニックの方に同乗頂いて、音源の確認をして貰い対処方法をご相談されたら如何でしょうか。ディーラーの試乗車がMTなら、同様の現象が現れるかどうかも走行確認できればなお良いですね。
遮音性はあまり考慮された車ではないので、色々ノイズが気になることは有るかも知れません。
書込番号:23561517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
細かいことは気にしないで使い倒すのが大衆車かなと思います
書込番号:23561800 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
Metabonzに記事ありました。
エンジンマウントの弛みとのことで、対策部品出てるそうです。
ワシのも「ジャッジャー」的なノイズが微妙に聞こえてくることがある。
次の点検で尋ねてみようかな。
https://metabonz.com/2020/03/29/%E3%80%90%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%95%B0%E9%9F%B3%E3%81%AB%E6%82%A9%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%90%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%80%91/
書込番号:23570280
2点
こんばんは。私のも音しますね。気のせいか寒いときの方が音が出ている気がします。ジーって音ですよね。なんででしょうかね。気になった時が有りましたが、最低はなれちゃったせいか、そんなものだと思って気にしないようにしていました。暑くなりましたが、最近も音出てたと思います。
書込番号:23575655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
現在、初めてのマイカーとして
スイスポの新車購入を検討している者です。
自宅近くのスズキ自販で購入予定ですが、
皆さまはスズキの安心メンテナンスパックに加入されておりますでしょうか?
クルマは好きですが、自力でメンテナンスできるほどの技量は無いため
加入すべきとは思っております。
しかし、プランや金額の種類が多く、判断に迷っております。
皆様方のご意見お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
10点
ざっくりリーフレット見ると、6か月点検と12か月点検と車検の組み合わせ、その期間のようです。
長く乗る予定であれば目一杯で申し込むのも手ですが、額が額だけに躊躇してしまいますね。
となれば一つの区切りである初回車検までのコース、基本Bコースで宜しいと思いますよ。
書込番号:23558393
5点
>初めてのマイカーとして
購入を考えている販売店が、ちょっとした、
マニュアル見れば書いてある程度の質問に
気持ちよく答えてくれる。
困っている点とか、杓子定規な対応を超えて
真摯に向き合ってくれる。
そういう販売店ならフルで加入していいと思いますよ。
つうか、多少の値引き額の多寡より、そういう販売店、
担当を見つけるのが一番かと。
書込番号:23558411
![]()
6点
>cushさん
娘のラパンを残価設定ローンで契約し、5年のメンテナンスパックに加入しています。4月に初回車検を終え車検費用として税金関係だけの支払いで済みました。
私もメカに詳しくなく、年間1,800km程度しか走行しないので、半年毎の点検で充分です。点検整備費用は、ローンに含まれているため無料で点検してもらえますが、安心安全のためと諦めてメンテナンスパック加入しました。
車好きの方なら法定点検だけディーラーへ頼めば良いかと思います。メンテナンスパック加入については、個人の考え方次第ですね。
書込番号:23558417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
メンテナンスパックに入らない人はお金が無い人か自分でメンテ出来る人です。余裕があってメンテナンスに自信が無ければ迷わず入るべきと思います。
書込番号:23558586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
点検を全てディーラーへお願いすることを考えられているのであれば加入された方が良いかと思います。ただ、今のお住まいの所から離れる事が無ければです。
私の場合、過去にスズキではありませんが、初回車検までのメンテパックに入ったのですが、1年後に転勤となり無駄にしてしまった事がありました。
今のスイスポは転勤の可能性は少ないので、個人的には入りたかったですが、家庭の事情により購入時に支払う金額を抑えるため入りませんでした。
生活環境や何年お乗りになるつもりかで決められたら良いかと思いますが、この先のリスク(廃車になってしまうような事態、スイスポが気に入らなくなり買い替えしたくなった時、などなど)も考慮してした方が良いかと思います。
書込番号:23558645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>マッスルださん
メンテナンスパックですが、返金可能ではないですか?メーカーによるかもしれませんが。
以前、VOXY購入時初回車検時までのメンテナンスパックに加入し、その時追加で2年間のメンテナンスパックに加入しました。その1年後、車を乗り換えたのですが、残りのメンテナンスパック代については、ディーラーから返金して貰いました。
トヨタでの話しですが、恐らくスズキでも同様な対応が有るのではないですか?
書込番号:23558683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
cushさん
私の場合はタイヤの空気圧の点検や灯火類の点検等、簡単な車の点検は私自身で行いますので、メンテナンスパックには加入していません。
しかし、cushさんはご自身では点検は自信が無いとの事ですから、メンテナンスパックに加入された方が安心安全ですね。
次に下記はスズキのメンテナンスパックのコースです。
https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/index.html
スイスポの購入予算が多少増加しても問題が無いのであれば、最長の5年コース(104,300円)で良いと思いますよ。
しかし、スイスポの購入予算が結構厳しい状態なら、車検無基本A(38,800円)にすれば如何でしょうか。
あとメンテナンスパックに加入する事で、値引きを引き出しやすくなる場合もあります。
という事でメンテナンスパックをスイスポの値引きを引き出す材料に利用してみても良いでしょう。
書込番号:23558780
![]()
2点
メンテナンスパックは高いものだと思って鼻から見てませんでしたが、車検付 基本A 81,980円は安いですね。
今の調子だと、法定点検+オイル&フィルター交換+初回車検で11〜13万円かかりそうです。車検は知り合いの中古車屋さんに頼むつもりで入らなかったのですが、この値段なら入っていた方がいいと思います。1年半1万5千kmで4回ぐらいオイル交換しています。
書込番号:23558789
7点
ディーラーのメンテパックの一番の強みは何かあっても強く言えると言事です。価格の割安感から用品量販店やGSなどで点検してもらっても何かあった場合、ディーラーやメーカーに問い合わせしてくれと言われて逃げられるのがオチです。また同じ個所で点検をやれば万が一点検時の傷や破損についても原因特定がしやすいです(あっては困りますが)。
費用を取るか安心を取るかで決められれば宜しいかと思います。
書込番号:23558830
6点
僕は簡単なメンテナンスは、自分で出来ますが面倒なのとざっくりな計算ですが、パックなしで同様の点検を受けるより数万円は安かったのでフルで加入しました。
車を手放した時は残額が返金されます。
あと、他のディーラーは分かりませんが、メンテパック点検以外でのエンジンオイル交換が割引されます。
初期費用は確かに増えますが、乗っていればいずれは払うお金なので、お得だと思います。
ただ、オイル銘柄にこだわりがあったり、車をいじる予定がある場合は、ディーラーと相談して決めた方がいいと思います。
あとは自分のオイル交換したいタイミングと、点検のタイミングが合わない時が若干面倒ですが、点検のタイミングは早める事が出来るので、ある程度調整は出来ます。
他には僕は12月購入(加入)で、12ヶ月点検のタイヤローテーションの変わりに、スタッドレス交換をしてもらってます。
書込番号:23558875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RTkobapapaさん
マジですか。それは知りませんでした。
あーぁ損した!
>cushさん
途中で返金してもらえるかどうかも、ご確認の上ご検討なさると良いと思います。
書込番号:23558949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は5年残価クレジット金利1.9%で購入しました。
この購入方法は5年間の安心メンテナンスパックが無料で付いてきます。
かなりお得ですが、本体値引きが見積もりに書けないので下取りとオプションの値引きで頑張ってもらいました。
書込番号:23558988
1点
メンテパックは加入した方が良いと考えます。小生は車検無しのBプランにしました。
簡単な6検を受けても次の検査までのメンテ補償が付きますし、万一直接関係ないトラブルが起きてもしっかり対応してもらえると思いますので。またPUが直噴ターボということもありオイルの交換サイクルも短いので、入っておいた方が何かとプラスだと思います。
但し何方かも仰っておられるように、場合によっては新車購入時の値引原資になることもあります。この値引原資っていうのが曲者です。基本的にメーカー施策ですが、運用は各販売会社に委ねられていると思うので、他の販売会社から購入した車のメンテパックの引き継ぎなどを渋られる可能性もあると思います。そこは購入される販売会社にしっかり確認しておいた方が、後々面倒なことにならずに済みそうです。
直接関係ない話しですが、以前に検査不正に関わるリコールがありましたので、初回車検時に対応してもらうことにしています。車検無しプランにしましたが、結果的に初回車検整備費は負担無しになりました。
書込番号:23559073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速アドバイスくださり、誠にありがとうございます。
安くはないオプションですが、やはり加入すべきかと考え直しております。
>マイペェジさん
5年フルコースの場合、約10万円と
ちょっとしたオプションぐらいの価格になってしまうため
初回車検で一区切りにするのは、良い方法かもしれません。ありがとうございます。
>JamesP.Sullivanさん
お恥ずかしい話ですが、安く買えないかなという点ばかりに着目しておりました。
おっしゃる通り、営業さんの人柄やお店の対応も重要な要素ですね…
>RTkobapapaさん
スズキの残価設定ローンの場合は、メンテナンスパックが自動付帯されると聞きました。
安心安全のためなら、少し金額はしますが加入すべきかな…と考えております。
>hat-hatさん
決して余裕があるわけではないですが…(苦笑)、車整備のYoutuberのように
メンテナンスできる技術・設備も無いので、素直に加入しようと思います。
>マッスルださん
そのようなメーカーもあるのですね。スズキのHPでは、転居先でも
継続してメンテナンスできるとあったので、大丈夫だろうと判断しておりました。
念のため、営業さんに確認してみます。
>スーパーアルテッツァさん
メンテナンスパックのHPを見ていて、気が付いたのですが
車検無基本A(\38,800)に加入した後、継続で2年D(\65,500)を選んでも
合計は\104,300で変わらないのですね。
アドバイス通り、値引交渉のネタにも活用してみます。
>おじさん(^_-)-☆さん
アドバイスありがとうございます。
車検の費用含め、まだまだ知らないことばかりなので大変参考になります。
プラン選定はともかく、加入すべきかなと思います。
>JTB48さん
それなりの金額がするのには、やはり何かあった際のトラブルシュートも含めて
対応してくれる(はず)ということですね。
>どんとぽっちぃさん
残額は返金されるのですね。今のところ長く乗る予定ですが、
急に手放さないといけないことになった場合の、対応も気になっていました。ありがとうございます。
>キョンパパさんさん
営業さんからも、残価設定にすればメンテナンスパックが自動付帯ですよ!とオススメされましたが
走行距離などの制約があるようなので、持ち帰って検討するとして保留しました。。。
書込番号:23559152
2点
>ピーセブンセブンさん
アドバイスありがとうございます。仕事柄、転居の可能性も十分にあるので
メンテナンスを引き継げるかどうか?も重要な要素ですね。
先代以上にオイル交換はきっちりした方がいい、というのは他の書き込みでも見られるので
やはり何かしらのプランは必要そうですね。
書込番号:23559156
0点
>cushさん
様々なご意見を皆さんから頂き、本当に幸せですね。
私もcushさん同様、メンテナンスに関しては素人です。
なので、メンテパックには加入しています、フルです。
私のスイフトスポーツも2年を超えました、おかげ様で大きなトラブルはありませんでした。
ただ、素人の私でもできる”バッテリー”交換は私の判断、作業で行いました。
(工作な好きな中学生でもできるレベルです、)
ただ、メンテパック加入に関しては、お勧めします。
なぜなら、バッテリー交換や、オイル交換などちょっと機械いじりが好きな方のレベルではなく
車の”基幹”部分までしっかり見て頂けるからです。
メンテナスパックってスズキさんにお任せします。。。ですよね。
特別な使い方(過酷、異常)な使い方をしない限り、このメンテパックでクリアできるのですから。
どなたかが仰っていましたが、他の整備工場で手が負えないと、スズキへ。。。
そこに、スズキの言う”安心メンテナンスパック”があるのでは?
これ以上ありません。(最高峰です)
金額は、そのに安心感があるのでは?
書込番号:23560461
3点
私は、メンテに自信がないのでほぼディーラーまかせなので、
メンテナンスパックに加入してます。
メンテナンスパックに6ヶ月ごとの点検・オイル交換が含まれてます。
走行距離が多い月もあって、3ヶ月でオイル交換する時があります。
この場合は、実費になりますが割引になるので安くなります。
たしか2千円くらいで交換できたと思います(地域差はあるかもしれません。)。
同じディーラーで、車検まで半年残して買い替えましたが、
受けれなかった分の点検費は返金されました。
書込番号:23564777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までの車、メンテナンスパック加入したことありません。その分のオプションつけた方が良いっすよ
書込番号:23589734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も車両購入時にメンテナンスパックAと延長保証に加入しました。
やはりターボ車なので、オイル管理をきちんと行いたいのとSPパッケージ付なので、故障した際の修理費用が高くつくと思ったからです。
スズキの純正オイル エクスターFはSN規格で粘度5W-30の100%化学合成油という割といいオイルを使用しています。
これまでに1年点検を2回 6ヶ月点検を3回受けましたが追加料金は一切発生していません。(他メーカーのメンテナンスパックではドレンプラグ等のショートパーツ代を請求されたことがあります)
途中で消費税が増税さましたがその分も請求はありませんでした。
書込番号:23589980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もメンテナンスパックに入っています。半年に一度のオイル交換のオイルが100%化学合成のオイルなので安心ですしディーラーとの付き合いが切れないのは不具合があった時話しやすいので良いですよ。
書込番号:23591153
2点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,434物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・HIDライト・フォグ・オートライト・クルーズコントロール・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 243.1万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
スイフトスポーツ ベースグレード メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・HIDライト・フォグ・オートライト・クルーズコントロール・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 243.1万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 10.4万円





















