スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9870件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 加速のフィーリングについて

2018/06/30 22:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

まず、私の勘違い、思い込みかもということをご了承下さい。
4、5か月待ち、やっと納車になり現在300kmほど走行している状況ですが、2月頃試乗した時に比べ体感ですが、エンジンがモッタリというか何かパワー感が感じない気がします。
もちろん、慣らしも含め全開にもせず、ハーフスロットルで回しても3500回転ぐらいしか回していませんが、試乗車の時もとなりに営業の方がいて同じくらいの条件だったと思います。
よく言う、エンジンにあたりがついていないのか、ECUが学習中なのか、ここ最近気温が上がっているのでダレているのか、期待を膨らませ過ぎてそういう感覚になっているのか、、、
同じような感覚をお持ちの方いらっしゃいますか?
ちなみに2速のブーストがかかり出した時のフィーリングが1番感じます。
長文、失礼しました。

書込番号:21932747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/06/30 22:13(1年以上前)

マニュアル大好きさん

2月の試乗時は冬場でエアコンがOFFだったけど、今は夏だからエアコンONによりパワーロスしている事はありませんか?

書込番号:21932763

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/30 22:16(1年以上前)

車に関しては、エンジン製造の精度や環境に
掛けるコストが低いので、当たり外れがあります。

同じ車種でも、メーカー許容範囲内で馬力や燃費
の違いがあります。

なので、当たりのエンジンと外れのエンジンでは
体感出来る車種もありますね。

試乗では、期待する車に乗る時、特に走りに特徴
がある車種ではアクセルを無意識に多めに踏んでいる事が多いですよ。

燃費を気にせずアクセルを気持ちのいい加速を
するまで開けるのがオススメです。

書込番号:21932772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/30 22:25(1年以上前)

気温が高いので、酸素が薄くなってパワーが出ない。
ターボ車にはありがちです。
新しいので、あたりが付いていない。
この可能性も高いです。
良心的なメーカーの高出力エンジンは、最初は硬いです。3万キロ以降にピークがあります。
※ 慣らしが必要 と言うのは、キチンと初期摩耗をキレイに進行させる為です。

それと、コレは多分無いと思いますが、
普通はシリンダー/ピストンの径が4種類くらいあります。そのうち一つに全気筒揃っていれば極上。
2種類は普通だけど、どのシリンダーかによって点火順序の関係で違います
それと、2個づつ揃っているか、一つだけ違うかも。
さらに3種混合はハズレです。
4種混合は検査で弾かれますが。

慣らしが必要な理由も上記に含まれています。
参考までに。初期に高負荷運転すると、キレイに摩耗せず表面性状が悪化して、3種混合シリンダーを作り出す可能性があるということです。
モチロン、メーカーは出力やフィールを保証しないので、慣らし不要とか言うわけです。慣らし必須 だと買わない人が多いから。
慣らしをしなくても壊れませんが、良いエンジンに育つことはありません。

書込番号:21932791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/30 22:42(1年以上前)

感覚の問題ですから難しいですが、やはり気温(熱気を吸っている)と想い出補正ではないでしょうか。

NAでも気温が高ければパワー感は薄れます。TBなら尚更。
人間と同じで熱い季節は、クルマにも厳しいのですよ。
https://www.webcartop.jp/2017/01/63996

書込番号:21932840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/30 22:46(1年以上前)

冬場
エアコンのコンプレッサーオフ(数馬力とも言われる負荷が無い)
空気密度高い(酸素濃度が違う)
インタークーラーがよく冷える

夏場
エアコンの負荷があるので非過給領域で特にパワー食われてる感がする
空気密度薄い
インタークーラーの冷えが悪い


エンジンは冷えた空気の方がパワーは出ます。
あまり冷えすぎた空気だとガソリンの気化が悪くなるのでパワーダウンですが、それは氷点下の話ですしスイスポは直噴なのであまり関係無いのかも。
吸気温度が高いと異常燃焼が起こるので、そうならないようにパワーを制限するのが最近のエンジン。
私が乗ってたターボ車も冬場の方が明らかにパワー出てましたし、それはバイクでも一緒でした。

書込番号:21932852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/06/30 23:30(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

夏と冬では30℃以上の気温差があるので、出力も体感できるくらい違ってきます。

スレ主様は、冬に試乗されてから納車までがごっそり抜けているのでよけいに違いを感じられたんじゃないかと思います。

書込番号:21932989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/01 00:28(1年以上前)

自分の経験ですが、ターボ車って夏場に弱い気がします。
体感出来る程、レスポンスが鈍くなるというかパワー感が落ちる時がありますね。

他の方が言われてる様に季節的なものが やはり関係しているかと。
一度、日中ではない明け方前と乗り比べたらどうでしょう。

書込番号:21933089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/01 00:38(1年以上前)

つまらん話です。
その昔、パルサーGTi-R(綴り間違ってかも)ってコンバクトカーに230馬力の化物にした車を試乗した時に、14インチのタイヤがついていかない凄い加速でしたが、親戚が購入したらあの加速がない…
多分ベタ踏みしてなかったのもあります。さすがにベタ踏みは出来ません…

あとシビックタイプRの前のsi-Rでしたっけ?160馬力の車です。
友達のシビックをシャシダイに乗せたら130馬力しかなかった事がありました。シャシダイもいい加減なのあったので微妙てす。
しかしあの張り付く加速はあり、これも何だかですね。

書込番号:21933111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/01 00:50(1年以上前)

私の場合 9月末試乗の12月納車でした

パワー感は試乗のイメージのままで
梅雨が明けて炎天下エアコン全開の今でも試乗時と概ね印象は変わりません

ただ最大回転数が3500回転だとエアコンの関係で出力が低下している印象はあるかもしれませんね

書込番号:21933122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/01 09:01(1年以上前)

ECU学習に加えて、まだエンジンがまっさらな状態なのでフルには回らないでしょう。あと、エンジン特性は乗る人のくせにもよります。(普段からある程度回さないといざというときには加速してはくれません。)新車ならあなたの癖がそのままつくのでそれはそれで楽しみではないでしょうか。

書込番号:21933516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/07/01 09:40(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

納車おめでとうございます。

皆さんがおっしゃられているとおり、新車のあたりや気温、エアコンの状態などで若干の違いはあるかもしれません。
また、試乗したときの気圧も関係あるかもしれませんね。
工業製品には当たりハズレがあるので、試乗車が当たりで納車したのがハズレならあれ?と思われる可能性は大と思います。

が、私は思い込みの方が強いのではと思います。

恐らくですが、試乗されるときはカタログスペックでは強大なトルクであることは分かっていますが、実際に試乗された時には、軽量車輌で低回転からの極太トルクに感激されたと思われます。
予想外のトルクではありませんでしたか?

しかし、納車後はすでに極太トルクを知った状態での運転なので、感動具合が下がった結果、試乗車よりパワーが落ちていると感じられているのではないでしょうか。

真実を確かめるには、もう一度試乗をお勧めします。

書込番号:21933589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/07/01 10:04(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

気になった事が一つ。
まだ納車300Kmという事で、燃料を自分でハイオク入れましたか?
納車時、10リッター位なら、ディーラーはレギュラー入れて納車する事よくあるみたいです。
流石に満タン納車ではやらないでしょうけど。

書込番号:21933633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2018/07/01 10:55(1年以上前)

みなさん、私の感覚的な意見に対し親身にアドバイスや意見をしていただき、ありがとうございます。
2月上旬に試乗しましたが、私の住んでいる地域は最高気温が真冬日になることもある所です。
みなさんがおっしゃっている気温差や自分の思い込みなどが強いかなと思いました。
まずは、エアコンの入切をしたり、点検の時に試乗車に乗って再度確認してみたいと思います。
通勤メインで使っていますが、とても運転しやすく楽しい車です。
より愛着が沸くように長く付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21933741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/01 13:13(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

まだ300km程度なら、フィーリングとしてエンジンの動きが渋いのかもしれません。
1000km程度で一度オイル交換して、それなりに高回転まで回すようにすると改善すると思います。
スロットル開度の影響も大きいため、慣らし中で遠慮気味に運転してるのであれば同じ回転数でも加速は鈍く
感じるようになるかと思います。
皆さんが書いてる通り気温の影響やエアコン(コンプレッサ)の影響も大きいので、仕方がないかと思います。
踏まなくても楽しい車であることは同じですので、スイスポライフを楽しんでください♪

書込番号:21934048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/01 17:27(1年以上前)

私はODB2接続でレーダーを取り付けていましたがエンジンもっさりを感じて
外したところフィーリングが戻ったので今はイグニッション電源で駆動させています。
>マニュアル大好きさん
機器をODB2接続していませんか?

書込番号:21934534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/01 22:07(1年以上前)

単純に車に慣れたんだと思いますよ。

パワーのある車に最初乗るとこの車は凄いなーっと感じますが直ぐに体が慣れてしまいます。

書込番号:21935152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/07/01 23:43(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

気候や気温による影響もあるでしょうし、試乗車と実際の自分の車ではアクセルの踏み込み量も速さも違うでしょうし、だってまだ300qのバリバリ新車ですよね…
まだまだこれからですよ!これから色々素性が見えてきますでしょう。

基本的に街乗り中心のデイリーユースでは普通の1400のNA車ですから…
それでも軽量ゆえ、交通の流れをリードできる速さが味わえます。
ターボのブースト感を体感するには、結構な負荷を掛けないと分からないかも。

小生の住んでいるところは今日も猛暑日でしたが、特に怠さがはっきり分かるほどのことはありませんでした。
まぁ今日のような陽気では、周りの車ももっさりしているからかも知れません(笑)

何れにしても、オイル交換2回目を済ませた後くらいに、フィーリングをお確かめ頂いたら宜しいかと思います。

書込番号:21935406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/07/03 20:46(1年以上前)

ウォッシャーノズルをインタークーラーの前に付けて散水しましょう。

書込番号:21939054

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 00:55(1年以上前)

>マニュアル大好きさん
私は500キロで我慢できず、発進アクセルべた踏みをしました。(6AT)
もう慣れましたが(6千キロ位走った)、タコメーターが5千くらいに張り付いての加速は爽快です。また、時々フル加速した方が直噴ターボにはよいみたいです。(5千回転くらいエンジンを回す)
べた踏み発進は、ちょっとホイールスピンしますね。


私的には、車に慣れるならしが終われば、時々回しても問題ないと思っています。(私のならしは千キロで終了)

書込番号:21961192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/15 18:57(1年以上前)

>マニュアル大好きさん
どこかのバカのような真似はしないでくださいね?そんなことをする必要はありませんので。
ああ、これに反論される方、自分に自覚があるんでしょう。

書込番号:21965285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

7月末の納車の前に、発注時のパナ8インチカーナビがモデルチェンジするとの事で、発注変更打合せ前にディーラーさんのご好意で資料を送ってもらいました。
噂には聞いてましたが納車前の正にドンピシャなタイミングでのチェンジで自分としてはラッキーでした。
何処が変わったか…パナ製だから得意のBlu-ray再生ドライブが入るかと思ったけどそこはハズレでした(笑)。
全体見てはマイナーチェンジな様子で、ハイレゾ音源対応、地図更新がスタンダードプラス型で3年→5年に、iPhone音源がACC対応に、カタログ掲載価格が約\6,200安くなった事…が主な変更点かと。
あと個人的に助かったのは、接続ハーネスピン配置が2017年度型と変わらなかったので、今売ってるテレビが見れるキットがそのまま使えそうで良かった事です。
地図も今から5年後までの更新情報が書き換え出来るのなら、近所の横浜北線の全線開通に対応してくれそうで、長く乗り続けたいスイスポに願ったり叶ったりです。
これからスイスポもしくはパナ製カーナビを検討される方への参考になれば、と思います。

書込番号:21926571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/28 14:27(1年以上前)

>みーやchanさん

おぉ!素晴らしい情報感謝です!!

私も1日に別件でディーラー行くので、ついでに聞いてみよう。

書込番号:21927542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信29

お気に入りに追加

標準

フロントフード リアドア建付け不良

2018/06/26 12:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

3月31日契約 6月11日工場出荷 登録6月20日のホワイトの納車前チェックしたところ、フロントフードずれ大 左右1.5から2mmのずれにて 後日修正予定。 両側リアドアの上部段差大 修正予定。その他部位も 合わせ品質良くない。
20年前のスターレット グランツアに乗っていましたが それより悪い品質。
皆様も多かれ少なかれ そんなものでしょうか?

書込番号:21922949

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/26 13:14(1年以上前)

機能的には何も問題ないのですが、私もデカールの左右がかなりずれていました(笑)
まあこんなものと諦めています。

書込番号:21923033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2018/06/26 17:22(1年以上前)

そんなもんでしょう フロントもリアも結構ズレてました>207209wanchanさん

書込番号:21923358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/26 17:35(1年以上前)

私のスイフトスポーツも、ボンネットのチリがあっておらず、

ディラーから板金屋さんにチリ合わせを頼んだのですが、板金屋さんが、

あっちを修正したらこっちがあわない、こっち修正したらあっちがあわないとやらで、

どうしても合わたいとなると、塗装を痛める可能性があるので、無理にメーカー許容範囲内なので、修正しない方が良いとの事であきらめました。

奇跡的な組み付けみたいです(; ̄ー ̄A

また、ディラーの工事長の方が言ってましたが、納車待ちの個体も同じような感じであってないとのことだったので、少なからずどっかのチリは合ってないのが普通の事なのかと。

書込番号:21923376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


☆DAN☆さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 18:34(1年以上前)

実は回ります

私の個体もボンネットが浮いていました。

写真の矢印部分の黒い六角ゴムがネジ状になっているので多少の微調整は可能でした(自己責任で…)。
ただ、左右でかなり高さに差を付けることになったので根っこの組付け部分に負荷がかかるのでは…とも思います。

価格の割にはいい車ですし多くを求められないのも承知ですが、新車で買って間もないのに残念な気持ちになりますよね。

書込番号:21923467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/26 18:47(1年以上前)

チリの合っていないクルマは、何処か安っぽく見えますね。

スズキは売れる装備にコストを注ぐ反面、機能上問題ない箇所には無頓着な節があるような。
だからこそ、クルマが費用対効果に優れるとも考えられます。

以前他車ですが、チリが合っていなく修正をお願いした事があります。
その時に言われたのが「キッチリ作ればこの値段では売れません。」でした。

半ば逆切れのような体ですが、工数≒コスト。このクラスは価格が重視され、数万円の差が他車との勝ち負けを左右します。
個人的には、多少価格が上昇してもクオリティーをと思うのですが・・・。

チリがアレなのは、スズキクオリティーだと思って貰うしかないと考えます。

書込番号:21923496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/26 20:36(1年以上前)

>207209wanchanさん
正面だけに気になるところですよね。
私のも全体画像でもわかるようにボンネット先端部の黒い部分の隙間が左から右に向かって広くなってるのがわかると思います。
隙間は左側は3.25ミリ、右側は4ミリ。
先日、ディーラーにて調整してもらい、ズレはコンマ01ミリレベルまでに納めていただいたので目視では分からなくなりました。

他も探せばチリはあると思いますが、面の高さは問題ないので見ないことにしてます。





書込番号:21923723

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/26 22:57(1年以上前)

例えば、トヨタのヴィッツなら・・
特別仕様車F Safety Edition II 1.3L +LEDヘッドライト+サイドカーテンエアバッグ
でオンライン見積もりをすると1,873,487円

ほぼ同じ仕様のスズキ スイフト
特別仕様車XGリミテッド+LEDヘッドライト
でオンライン見積もりをすると 1,676,870円

ほとんど似たような装備、仕様のこの2車で定価の総支払額の差が20万円もあります。
この辺がボディのチリや合わせ目の段差のような細かい部分の差の積み重ねの価格ではないかと思いました。
マイペェジさんの書かれた「キッチリ作ればこの値段では売れません。」というのは、
かなりリアルな話じゃないかなと思いました。
トヨタに現行スイフトスポーツと同仕様の車を作らせたら一体幾らになるか、差額を考えると面白いかもしれません。
ちなみにNA1.5LのGR Sportの車両本体価格は2,076,840円、
スイフトスポーツ 6MT セーフティパッケージ車は1,922,400円でした。

「安いから仕方がないじゃないか」という言い訳は物づくりの観点からすると悔しいし寂しいところもありますが、
こうも価格が大きく違うとなると、ある程度納得せざるを得ないのかと思いました。


あと、スズキの計画よりも大幅に売れているため、急いで作ったためバラツキが出てしまってるのかもしれません。
これは根拠のない想像でしかありませんが。

書込番号:21924172

ナイスクチコミ!10


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/27 01:30(1年以上前)

スズキにトヨタを求めるのはどうかと。
ニコン・キヤノンのレンズは、タムロンやシグマより高いのと同じでは。
私は走りを買ってスイスポを選びました。安心も求める人は86を購入すればいいかと。

値段が高い・安いは理由があります。ドイツでも同様かと。
選択肢があることが吉だと私は思います。

書込番号:21924486

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 06:52(1年以上前)

>sukabu650さん
おっしゃる通りだと思います。
私は、カメラ関係の部品を製造する仕事をしていますが、大手メーカーからの部品は図面の段階から求めてくる精度が厳しく、それを同じ品質で管理するには人手もかかり、その結果部品単価も上がります。
スズキの車が悪いわけではなく、安全面など最低限の基準はクリアーしつつ、あとはどこに特化して作り込みをしてるかだと思います。

書込番号:21924683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/27 09:05(1年以上前)

私は正直そういった工芸品のような満足感をスイフトスポーツに求めるのはナンセンスだと思っています。
そもそもラグジュアリーに作られた車ではありませんので、コストをかける部分抜く部分があって当然ではないかと。

スイフトスポーツがコストパフォーマンスに優れた素晴らしい車なのは間違いありませんが、コンフォートな車で用いるような評価基準を安価でスポーティーな車に持ってくるべきではありません。

書込番号:21924860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/27 12:09(1年以上前)

>ZC333333Sさん
同意です。

エンジンさえ元気ならボディの多少の狂いは問題ないです。
前に乗っていた車はエンジンランプの点灯で数年ストレスでしたので、これに比べたらこの位と思ってしまいます。
多分私の32スイスポも狂いあるかもしれませんが気にしてないです。
ついにジムニーに順位抜かれた〜

書込番号:21925132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/27 20:21(1年以上前)

jis規格範囲でも目視でわかるチリ不具合があれば、調整してもらえばいいのです。

元スレの『皆様も多かれ少なかれ そんなものでしょうか?』
もともと、スズキ乗りのかたは「そんなもん」と返答するのでしょうか。

俺はそんなもんだとは思えませんねえ。

だから、ディーラーに調整の依頼をして修正してもらいました。

ですから、ディーラーも顧客の依頼を受け、調整されました。

それで、ユーザーとディーラーの関係じゃないでしょうか。

無理であればそれ以上に無理強いしませんし。




書込番号:21925977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/27 23:05(1年以上前)

小生はこのスイスポが初スズキです。
正確には4輪では…ですが。

メーカー希望販売価格が200万円でお釣りがくる。尚且つ販売価格の略10%の値引きが期待できる…かも。

小生としては大いに納得しています。
スズキクオリィーなるものが有るとしても、小生はどのようなことを言うのか分かりかねます。

『価格が安いから、少し位パネルのチリが合わなくても仕方ないでしょ』
『いやいや価格の安さとパネルのチリずれは別の問題でしょ』
思うのは、どちらも『そうですね』ではないかと…。

小生は幸いにもスレ主さんの『悲』ほどのチリずれはありませんが、ボンネットフード先端とバンパー一体のフロントカウルとのチリずれが若干あります(アマターペンタさんと☆DAN☆さんのケースをミックスした感じ)。
フードの高さ調整は☆DAN☆さんと同じ方法でなんとかカウルとの段差は略無くなりましたが、アマターペンタと同じ様に隙間のチリ差異についてはあまり気にしないようにしていますので、現状は放置しています。
こういうのは気にし出したらキリがないですから…。
アマターペンタさんはディーラーで調整されたようなので、それはそれで大変喜ばしいと思います。

この車のチリずれについては、建て付け精度もあるでしょうし、そもそもパネルの金型の精度なども要因になるのかもしれません。
詳しいことは分かりませんが、メーカーの金型投資ってかなりの費用が掛かると思います。そこの精度基準が若干甘くなるとどうでしょうか?
ただチリずれとは言えない位の段差の場合は、組み付けに問題があるのでしょうかね…。

前車は6Rポロでしたので、チリの問題に限って比較したらスイスポが可哀想なので全く比較はしませんね(笑)
スイスポはスイスポですから。デミオでもヴィッツでもフィットでもありませんので。

何れにしても、レスコメントされている全ての皆様のご意見に納得しております。

スレ主さんのスイスポが、良い結果にアジャストされることを期待致します。

書込番号:21926413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/28 01:15(1年以上前)

>アマターペンタさん

小生のコメントの中で、一部敬称が抜けておりました。
深くお詫び申し上げます。

書込番号:21926640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/28 08:33(1年以上前)

スレ主さん情報ありがとうございます。
これまで数々の格安家電や格安スマホを購入してきましたが、組み立て不良などにあったことはなく、ましてや「安いんだからその位当たり前」等の発言もあまり見た事ありません。
200万円もする商品にそのような発言があることにとても違和感があります。一般的な消費者からはかなり感覚がズレているのではないでしょうか。そういう発言があると、その商品を買おうとはなかなか思わないでしょうね。
私は来月買うつもりなので不具合情報はとても助かります。

書込番号:21926992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/28 09:02(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん

消費者目線で「200万円もする」のは事実です。
私は日本国内では金持ちではない側なので、個人的にも中々の高額な買い物でした。
ただ、製品の市場価格という観点からは
「たったの200万円」
というのが実情ではないでしょうか。
少なくとも同じジャンル、性能で安全装備まで付いてて200万円以内に収まる自動車が見当たりません。
事実、ヨーロッパで販売され始めたスイフトスポーツは円換算で250万円オーバーのプライスタグとなっております。
だからと言って品質が低くて良いことへの言い訳とはならないわけですが、塗装もチリも
コストをかければ改善することは可能です。
トヨタのVitzGRのようにあと20万円ぐらい車両価格に上乗せ出来ればスズキも喜ぶでしょう。
その時にこの車が今と同じ評価を得られるのかは分かりません。
ちなみに、昨年納車された私の車はパネルの合わせ面とか立て付けの狂いはあまり感じないんですよね。
偶然"当たり"だったのかもしれませんが。

書込番号:21927025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 12:44(1年以上前)

当方の車は2日前に納車でした。
帰宅後に眺めていたら、マフラーカッターが助手席側が1センチほど飛び出し、運転席側のフォグランプは曇り、センターピラーは助手席側の黒塗装部分が寸足らずで段差が出来てます。

4ヶ月弱待ってのこの有様です。

知り合いの整備工場での契約の為、ディーラーに連絡してもらい、連絡待です。

書込番号:21927360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/29 11:15(1年以上前)

>TD05HRさん
私は、スイスポの購入を視野に入れていますので、すごく有意義な情報です。

ところで日本仕様と、ヨーロッパ仕様の品質は違うのでしょうか?

書込番号:21929439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/29 12:47(1年以上前)

以前はハンガリーで生産していましたが、今回のモデルからスイフトは全車日本の相良工場生産になりました。
欧州仕様はマニュアルトランスミッションのギア比が違っていたり、DRL機能があったりアイドリングストップが装備されていたり、細かい部分が異なるようです。
欧州価格は、欧州までの航送費用やEU関税10%込みの価格だと思われます。(それでも高めの設定ですが)

尚、前述の通り生産工場は静岡の相良工場となり、日本国内仕様と同じなので品質的に大きな差は無いと思われます。
(実際に現物並べて比較したわけではありません。)

書込番号:21929566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/29 14:43(1年以上前)

>TD05HRさん
返信ありがとうございます。
承知しました。

書込番号:21929757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近の納期

2018/06/23 11:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

乗換を考え始めて以前アルトターボRSを買ったディーラーに行ったのですが今は納期は半年待ちと言われました。他のディーラーでも同じでしょうかね?

ちなみに埼玉のディーラーです。

書込番号:21915807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/23 12:58(1年以上前)

こんにちは。
ウチのは、6AT全周囲モニター&セーフティパッケージ車
を5月19日に発注したのですが、今朝ディーラーさんから
電話があり、7月11日に工場ラインオフとのこと。
横浜市のディーラーに配送され、整備後に引き取り納車が
7月最終週予定です。
発注してから今日の連絡が待ち遠しくて仕方なかったです。
実質2ヶ月半ってところでしょうか。
一時言われていた半年待ちから、かなり短縮されたようですね。

ちなみに他の方が言われていた、パナソニックのカーナビの
モデルチェンジは本当の話で、現在の用品カタログに載る
機種は在庫完了してるらしく、その機種をパナの資料で
見ながら後日事前打合せします。
聞けば、オプションは全て組み付けた状態で配送されるとの事。
注文書は再発行になるけど、新機種で注文時より差額
が発生しても、カットしてくれるという事なので安心です(^。^)

書込番号:21915990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/23 13:01(1年以上前)

>iwa03R6さん

同僚は3月末に契約して先日納車でした。
三ヶ月弱ですね。

半年待ちとは驚きです。

同僚の時とは状況が変わったのですかね。

ちなみに、同僚が言うにはめちゃ良い車なので是非購入するべきですと言ってきます。
相当コスパが良いんでしょうね。

書込番号:21915998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/24 02:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず他のディーラーでもう一度確認してみます。

書込番号:21917661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/24 15:47(1年以上前)

早速、別の近くのディーラに行ってきました。ここではその前にスイフト購入しているところです。

まずは新人営業の人には4ヶ月と言われたのですが、その後電話で別の人にもう一度確認したら
5月注文の人が6月生産で6月注文の人が7月以降になりそうということでした。なので今から注文したら
8月あたりかと言われました。

念のため昨日聞いたディーラに再度電話で聞いたら昨日と同じ年内ぎりぎりとの回答だったので
今日行ったディーラで注文しました。

ディーラオプションのナビを選んだのである程度値引いてくれました(約20万円の値引きでした)

書込番号:21918897

ナイスクチコミ!3


ZC333333Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/24 20:34(1年以上前)

私は今月の中頃にサブディーラーで契約しましたが納期は3ヶ月程度、早くても2ヶ月と半分くらいだと思うとのことでした。

ちなみにセーフティパッケージ6ATのブラックです。

選択した色やオプションによっても納期は前後するらしいので売る側としても予想するのは難しいみたいですね。

書込番号:21919489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/25 12:31(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが参考までに
6/24に注文しました(プレミアムシルバーメタリック SPなし MT)
納車は9/27の予定となっています。
色、仕様、メーカーオプションの組み合わせによって変わるようです。

書込番号:21920597

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/25 17:14(1年以上前)

>iwa03R6さん

当方、福岡で6月1日にMT・SP付・全方位カメラ・シルバーで契約。

納期は2ヶ月半と言われましたよ。値引きも同じくらいでした。

書込番号:21920975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/06/25 21:44(1年以上前)

4月2日に契約しました。
納車は7月末頃とのことでした。営業さん曰く、5月中旬頃から少し注文が落ち着いたことで、需要と供給のバランスが改善され、納期が2.5ヶ月〜3ヶ月くらいになっているのでは…とのことでした。その店舗に限ってのことかもしれませんが、ご参考下さい。

書込番号:21921536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 08:44(1年以上前)

2月中旬契約、今月末納車。
納期約4ヶ月半、結構遅いほうだと思います。

セーフティーパッケージ・全方位モニター・シルバー・AT・東海地方です。

余裕を持って注文したつもりでしたが、前車の車検ギリギリでした。

書込番号:21922487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/06/26 18:58(1年以上前)

半年の納期と言われたのは単独オーナーのディーラーだったようです。買ったのは埼玉自販のディーラーです。

自分の仕様は白、全方位、ATです。

あと7/1から価格が多少値上がりするようです。
ただしこれはナビ関係のオプションが変わるだけでトータル価格はほぼ変更ないようです。
ただし今後は全方位カメラ対応ナビが増えるようです。

自分は楽ナビタイプにしました。

書込番号:21923512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/07/01 21:43(1年以上前)

進展
本日、納車時にディーラーで取り付けてもらう約束をしていたマフラーを持って行きましたら、7月末の納車予定が、更に遅れて8月になります…との残念な知らせを聞きました。
4月2日の契約時には、増産が始まったので納期は3ヶ月になってます!と言われてたのに、結局は4ヶ月確定です。
もう こうなったらヤケクソで待ちます。

書込番号:21935083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/02 17:12(1年以上前)

こんにちは。

東京のディーラーでしたが、4/21注文で7/6納車でした。
当初納車予定は7/末〜8/上旬でしたが、途中何度か縮まり、結果2カ月ちょっとでした。

ナビはパナの新型です。
セーフティーパッケージ・全方位モニター・AT・シルバー

書込番号:21936629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/07/05 21:14(1年以上前)

>とっておきの一品さん

情報ありがとうございます

とっておきの一品さんのように、納期が短くなるケースもあれば、私のように長くなるケースもあるということですね。

もしかしたら、遅れるはずが遅れずに納車される可能性もあるので、少し期待しながら待ちたく思います。

書込番号:21943505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/07/12 06:53(1年以上前)

昨日ディーラーから電話がありました。
現時点では早いと夏休み明け、遅くても9月初旬の生産になりそうとのこと。

6/24注文なので夏休みをはさんで3ヶ月ちょっとという感じでなので実質は三ヶ月程度でしょうか?
ある意味一年経ってもこの納期ということは売れているのでしょうかね?

納車まで考えるとまあ9月中の納車になりそうです。
まずは今日印鑑証明を取りに行こうかと思います。

書込番号:21957252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/07/12 12:33(1年以上前)

2年前の8月20日頃に32スイスポ契約して最終ラインの前に入って10月15日納車しました。
スイスポは普通に2ヶ月位掛かると思います。

そう言えば今更ですが前の車の税金半年あったけど戻って来なかったな。
重量税も戻ってくるんでしたっけ?
14年振りの新車なので細かい事忘れてますわ(笑)
ポンコツ車に値も付き、ナビ無料や値引きかなりしてもらったのでこの中に入ってると言う事で。

書込番号:21957802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/07/15 12:57(1年以上前)

今日印鑑証明や書類へのハンコに行ってきました。

この前聞いた日程は納車予定日で現時点では生産は8/11と回答が来ているようです。ただし自動車業界は夏休み初日なので8/10の夜勤でしょうか?

なので納車は早ければ8月下旬、遅くても9月初旬とのこと。

具体的日程が見えてきたら今のクルマを買取に出さないと。

書込番号:21964499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/07/25 03:25(1年以上前)

皆さま その後の人生の進展はございましたか。

私は 4/2に6MT SP付 白 を契約し、現在納車待ちですが、要約 具体的な納期の連絡が昨日にありました。

8月第2週の生産、抽選ナンバープレートの取得もあるので スムーズにいけば 8/24納車 とのことです。

まだ1ヶ月先ですが、具体な日程が見えたので、何となくホッとしました。

以上、皆様との情報共有まで。

書込番号:21986539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/07/28 16:42(1年以上前)

自分の仕様はチャンピオンイエロー、全方位、ATです。
埼玉で6月30日に契約
製造7月24日
ディーラーに8月1日到着する予定
納車はその後と昨夜電話がありました
オプションはパナの8インチナビ
1ヶ月半ぐらいで納車されそうです

書込番号:21993904

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2018/08/04 14:15(1年以上前)

こちらも今日ディーラーから連絡があり納車は8/25以降なら可能とのこと。生産は8/9か10でお盆時期に埼玉にもつてくるようです。

結局は注文から納車まで約二ヶ月でした。
あとは夏休み中に今のクルマを買取に出せば準備万端です。

あとやっぱり今はジムニーがすごいようで今でも年明けとなげいていました。冬あたりからは増産するかもしれないが今は生産台数も結構限定されるようです。

書込番号:22007952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oshio_119さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/20 08:17(1年以上前)

解決済ですが、情報提供です。
2018.8.4に「6MT SP付 白」を正規ディーラーと契約し、昨日までの納期の状況ですが、翌々月以降との状況です。今月に入ったの納車の情報などございましたら、どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします^_^

書込番号:22044057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ192

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

助手席側

運転席側

題名どうりです。

助手席側のリアボディーが浮いていた為に小石等がぶつかったのか塗装が白く剥げてしまっていました。

今回の前にも、運転席側のリアフェンダーが僅かに浮いておりこの時はディーラーに直ぐに指摘をして直して貰いました。

ディーラーからは組立の際にボディーが僅かに動いてしまいズレて取り付けされる事があると説明を受けました。 


まさか助手席側のリアボディーもズレていたとは!


ディーラーに相談して何とかメーカー側にパーツの補修をして頂きたいものです。

書込番号:21902316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/17 16:01(1年以上前)

本人は分かるんだろうけど、どこのこと言ってるのか判らんぞ。

書込番号:21902716

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 17:15(1年以上前)

拡大画像

先程ディーラーに行ってきました。

ボディーの浮き出しの原因はリアドアの取り付け位置が奥過ぎた結果下のボディーが浮き出してしまい傷が付いたと考えられるそうです。

写真では分かり辛いですが白い塗装剥げが23個ありました。

明日、メーカーに連絡をして水から木曜日には対応を連絡するそうです。

書込番号:21902897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 18:04(1年以上前)

リヤフェンダーのタイヤハウスのアーチ部分にある小さな塗装ハゲのことを言っているのかな・・・。
たまたま組み付けのときにドアが奥側に着いてしまった為に、リヤフェンダー下側への飛び石の傷が目立つだけだと思いますが。

走っていれば、飛び石などによる小傷や擦り傷が付きますよ。
その度に、ディーラーに直してもらうのでしょうか。

ボディー下部に、透明なフィルムなどを貼れば飛び石などによるキズを多少は減らすことができますよ。

書込番号:21903038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 18:18(1年以上前)

飛び石等のボディーへの小傷の対応を指南して頂きありがとうございます。

今回の件は何故、その小傷が付かなくてはいけなかったか?という点に問題があると思います。

メーカー側が適正にリアドアを取り付けた運転席側ではボディーの浮き出しが発生せず小傷等が付いていない。

しかし、奥に取付けてしまった助手席側ではボディーの浮き出しが発生してしまい、結果小傷が付いてしまった。

なので、付く必要の無かった小傷がメーカー側のミスにより発生してしまった。と現段階では考えられます。

この件のメーカー側の対応は後日に書き込み致します。

書込番号:21903073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/17 18:21(1年以上前)

浮き出しってそれのことかいw
ドアのゴムで調整可能な気がするけど仮に段差が無くなっても
前輪が跳ね上げた小石はドアに当たって傷がつくだけだと思うんだ。


ランエボXの初期型もサイドスカートの出っ張りが足らなくてリアドアに傷がつくことが多発し
専用の透明フィルムまで追加発売したし、後期型はサイドスカートの厚みを増やして対応もしたな。

書込番号:21903079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 18:27(1年以上前)

ランサーエボリューションではそういった対応がなされたのですね。

勉強になります。

小傷の付いている箇所が浮いている所にしか付いていない事も納得の行かない原因ですね。

書込番号:21903105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 19:02(1年以上前)

ドアが奥側に付いているので、結果的にリヤフェンダーがハミ出ているように見えるだけです(ボディーが浮いているわけではない)。

助手席側は、道路の路肩などに溜まった小石を跳ね上げやすいので、フィルムなどで保護する他ないんじゃないかな。

たまたま小キズが付いたのが左リヤフェンダーだっただけで、右側に付く可能性もあります。

フロントフェンダーのズレは、単に組み付け不良だと思います。

書込番号:21903192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 19:14(1年以上前)

再度の小傷への対処方をアドバイスして頂きありがとうございます。

確かに、助手席側は路肩を通るのでるので小石等を拾いやすいですよね。

その上で(たまたま)下のフェンダーハミ出し部分に小石等がぶつかったのであれば納得出来るのですが。

今回の件は、ハミ出していた事が原因で小石等がぶつかりやすい状態にあったと言えます。

結果としてハミ出している部分にしか小傷がついていません。

なので納得がいっていないのです。

書込番号:21903217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/17 19:44(1年以上前)

カドは塗膜が薄くなりがちですから、ドアのズレも手伝い塗装が剥がれたと。

クルマは屋外使用の実用品。塗装はビニールの様に軟らかい。スズキクオリティー。
そう思って無理やり納得するしかありません。

修理はどうしますか?

書込番号:21903307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 19:49(1年以上前)

角は塗装の皮膜が薄くなりやすいのですね。

勉強になります。

修理等は大体20から21日迄にはメーカー側の対応を連絡して頂けるそうなのでそれから考えたいと思います。

書込番号:21903321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/17 19:52(1年以上前)

生活地域の差の問題なんでしょうか。

小石を拾って傷が付く、ということは今まで想像もしていませんでした。

浮いたところがむき出しで、飛び石が浮いた部分に垂直に当たるから塗装が剥げるほどのダメージを受けるということでしょうかね。

であれば、面の高さが合っていれば小石で擦り傷が付くということでしょうか。

当方、小石を拾って傷がつくような地域に住んだことがないのでこのような問題があることに驚きです。

書込番号:21903331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 20:11(1年以上前)

小石等を心配しなくて済む地域が羨ましいです。

ディーラー側の説明では、小石等が原因と考えられますが。

ハミ出している部分の塗装が細かく剥がれてしまった事のメーカー側の原因究明が待たれるところですね。

書込番号:21903387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/17 20:22(1年以上前)

修理の方法は大まかに3つ。

放置、タッチペン、板金塗装。放置やタッチペンは見た目がアレですから、板金塗装に?

この場合、カド〜内側で済めばヨシ。もしかしたらカド〜クォーターパネルまで広範囲に塗装されるかもしれません。
もう一つ。工場ラインでの塗装が一番丈夫なので、下手?に触らない方が良いとする考えもあります。


書込番号:21903421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/17 20:45(1年以上前)

だ〜か〜らぁ、ドアがズレて取り付けられているだけで、フェンダーはハミ出ていないってば。
リヤドアとリヤフェンダーがツライチなら、ドアにも小傷や擦り傷が付いたかもです。

マイペェジさんが言うように、修理方法は大まかに2つ(主さまは修理が希望みたいなので、放置は除外)。

タッチペンは見た目が悪くなりそうなんで、板金塗装が最適かと。

この場合、ホイールハウスアーチ部分周辺で済めば案外安くなるかも。
再塗装した部分との境目が目立つ場合、クォーターパネルまで広範囲(リヤパネル全体)に塗装されるかもしれません。

回答待ちだということなので、どうなるか分かりませんが、きれいに直ると良いですね。
修理後は、飛び石に強いコーティングやフィルムなどで保護してくださいね。

書込番号:21903489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/06/17 21:03(1年以上前)

今回の件は、ドアの取り付け位置のズレと小石等や何らかの傷が付いてしまう原因とが偶然にも重なり合う形で起きたのかもしれませんね。

修理方法をアドバイスして頂きありがとうございます。

どういった形で直す事になるのかディーラーとメーカーの意見をよく聞いて決めたいと思います。

数々の意見やアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:21903544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/17 22:28(1年以上前)

私の個体も運転席側のドアの建てつけに問題があったので早めに直してもらいました。
まぐまぐでゅうでがんすさんのズレはかなり大きい方だと思います。

ただそれによって塗装剥げに繋がるのかと言われれば…どうでしょう。
未舗装林道でも爆走したんですか?ってくらいの剥げですが。。
ディーラー負担で板金してもらえるといいですね。

書込番号:21903772

ナイスクチコミ!2


カズBさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/17 22:32(1年以上前)

>まぐまぐでゅうでがんすさん
スズキ車はそういうのがいっぱいありますよ。
自分もドア内張りの水漏れやら塗装剥がれやらその他にもいろいろありましたよ。
他メーカーの車とはやっぱり品質が違うんだと思います。
スズキ車は新車で買っちゃいけません笑
中古ならデキが悪い車でも傷が多少あってもあまり気にならないのでスズキは中古で買った方がいいですよ。
自分は5回ほど不具合の指摘をして治してもらい6回目の不具合指摘で嫌な顔されたので他社の車に乗り換えました!
売却して他メーカーに乗り変えるのがベストです。
やはり全然品質が違います。

書込番号:21903783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/17 23:21(1年以上前)

本当に小石が原因ですかね?どれだけ小石を巻き上げ、かつかなりの確率と精度で角に当たりキズをつけているかということで、少し信じられないですね。
ここにこれだけ小石キズがあゆなら、タイヤハウスのフェンダー折り返しの塗装は、どれだけキズだらけなのかと思ってしまします。

書込番号:21903937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/18 07:53(1年以上前)

>Hirame202さん

全く同感です。

スレ主さんの走っているところは舗装道路であれば
通常カント(傾斜)が付いているはずですから
歩道側が小石や砂利が多くあるはずです。
右側はもっと傷だらけなんでしょうかね?

面が合っていないのと
小石などの巻上げによる傷は別問題かと思われます。
使用環境と車があっていないのであれば
ハスラーやクロスビーのほうがいいのでは?
と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:21904425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/18 08:14(1年以上前)

スレ主さんの主張はごもっとも。ディーラーも認めているし、メーカーを擁護する書き込みは理解不能。むしろいい加減な組み立てや検査をしているメーカーをせめて是正させるべし。
40年運転してきて飛び石で気が付く程の傷が付いたことはなし。
スレ主さんもあまり不要な返信はしなくていいと思いますよ。

書込番号:21904446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足回りを交換されている方に質問です。

2018/06/17 11:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

こんにちは、他のスレでカブッていたら、すみません。自分の中で車高に関してですが、もう20mmくらいダウンしていて、乗り心地はノーマルの硬さくらいが、最高なんですが、ダウンサス、車高調でおススメとかありますか?

車高を下げた場合、ヘッドライトの光軸調整はどうされていますか?オートレベリング機構だけでカバーできますか?

書込番号:21902102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/17 11:52(1年以上前)

車高を下げる退いてストローク不足荷は成り
底ツキさせない為に皆硬いスプリングに成ります
勿論底ツキリスク有りで柔らかいスプリングってのは有りなんだけど
そんなスプリング売ってない

全長調整式の車高調で柔らかいスプリング(ノーマルより硬くても)を使い
イニシャル0で組めば
ノーマルより乗り心地は良く成ると思う


書込番号:21902227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/17 12:08(1年以上前)

パーツ選びは自分の思い入れ100%で探す物ですが、そうでなければテインが宜しいと思いますよ。
https://www.tein.co.jp/

専門メーカーだけあって、費用対効果に優れラインナップも豊富。
その中で乗り心地重視なら、バネレートが低く基準車高の高い物を選べば良いと思います。

因みに20mmダウンだと、持ち主以外分からない微妙な車高。
アライメントやその他の弊害を考えれば、20mmダウンが限度なのは確かですが。

オートレベリング機構は、車高ダウンには対応出来ません。
https://www.monster-sport.com/product/parts/sus/zc72s_spring/headright.html

厳密には光軸の調整やリセットが必要ですが、自分で不満を感じたらで良いと思います。

スイスポは奢ったサスペンションが付いていますから、見た目を除けばこれで十分以上だと感じます。
タイヤなりの固さは感じるものの、乗り心地も良く何より乗りやすい。車高ダウンは危険な賭けになりそう?

これは蛇足でしたね(^_^;)

書込番号:21902271

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/17 18:24(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

テインのラインナップの中でも、
https://www.tein.co.jp/products/mono_sport.html
これが一番オススメです!こちらに是非アクティブプロをオススメします!

其れなりの金額になりますが費用対効果を考えると非常に安いと思います。

セッティングや使い熟し次第でノーマルよりも遥かに乗り心地も走行性能も良くなりドライビングの楽しみが広がります。

※サスペンションは、車重が軽い車程、より高性能な製品が求められ、更にセッティングの難易度が高くなります。

書込番号:21903090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/17 18:40(1年以上前)

車高の低さと頭脳のレベルは比例するとよく言われますから、恥さらしにならぬようお気をつけ下さい

書込番号:21903137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
各メーカーの情報を元に勉強します。

書込番号:21903449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:36(1年以上前)

>マイペェジさん
>トランスマニアさん
やはり老舗のテインはおススメみたいですね。
2人共、リンク先も貼ってくださり感謝します。

書込番号:21903468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/06/17 20:43(1年以上前)

>MAX満三郎さん
スイスポを買った時点で、いい加減落ち着けよと周りに言われている自分です。
40代になので、ジェントルなカスタマイズをして行こうと思います。

書込番号:21903485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/18 00:42(1年以上前)

>マニュアル大好きさん

自分もローダウンを考えているのですが、最低地上高はもちろん、SP付のため車高を下げたことによるシステムの不具合が心配です。

HKSやTEINは、走行実験をしているみたいで、今のところ不具合は出ていないようです。

また、スバルのアイサイト搭載車は、車高の変更を認めていないようです。

もちろん、車両の改造は自己責任だということは、承知しています。

自分は、スズキ自販で購入してメンテパックにも加入してしまったので、しばらくはノーマルのままで我慢しようと思います。

書込番号:21904103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/18 05:26(1年以上前)

Demio Sportさん
私も気になっているとこなんですが、スズキ車ではないですが
https://autoc-one.jp/toyota/c-hr/special-3349996/ のような
実験をされているところもあります。

ユーチューブ等でショップ改造車の走行シーンがありますが、
SP付いているのもあります。
今のとことは問題が無いということですが、
機械が保証はしてくれませんので、ダウンサス等で車高を
下げた場合は、自分も注意して運転したいと思います。

書込番号:21904270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 08:53(1年以上前)

テインダウンサス

テインのハイテクを組んでいますが乗り心地は変わりません、車高が下がるとサスペンションアームが上がる=テコの原理で動きやすくなる→バネレートを上げるじゃないでしょうか?間違ってたら済みません、2.3センチのダウンだとzc33s の場合底付きもしないし乗り心地も変わりませんよ、今まで20台の車を上げたり下げたりしてきた経験からですが、買うならテインなら緑じゃなく金?が良いかと材質の良い方です。

書込番号:21935914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,385物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,385物件)