スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9870件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション付近からの異音

2018/06/14 22:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

納車から4ヶ月ほど経ち、加速時に(MT)ミッション付近(助手席前方)からビビリ音がするようになってきました。

症状はエンジンが冷えてる時には出ませんが、温もってくると微震動っぽいビビリ音が出現し、かなり不快です。

ディーラーに持って行き、とりあえずエンジンマウントを交換する予定になりました。

これで改善されればいいのですが、かなり気に入った車なのでショックです。

同じ様な症状のかたや、症状が改善されたかたなどはいらっしゃいませんか?

書込番号:21896086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/20 19:27(1年以上前)

>good afternoonさん

初めまして!

書き込みは先週から拝見しておりましたが当方アルトワークス乗りですので

車種が違うので今までどなたか書き込みされるか様子を見ておりました。

私の場合も車種は違いますが加速時にジーと言う共鳴音に気になりながら

半年くらい運転した経験があります。

タイヤのロードノイズや風切り音などの騒音は大きくても気にはなりませんが

本来発生するべきでない場所からのノイズ音は特に耳障りです。

また加速時に発生した場合は高揚した気分に水を差して楽しみも半減しますので

心中お察しいたします。

恐らく運転しながら異音の発生源を探っておられるかと思いますがその後如何でしょうか?

エンジンマウント交換と言う事で結構大掛かりな作業ですね。


参考までに私の場合は原因はダッシュボード付近はオーディオパネル裏の配線コードで

運転席のサンバイザー付近はETCのアンテナの配線コードが原因でした。

対処方法としては

・オーディオコードは10本位のコードがバラバラのままなので針金で束ねて固定

・ETCのアンテナの配線コードは一箇所を布テープで固定


その後異音は全く発生せず気分的にホッとした安堵感に包まれましたが今思うと

スズキの車種は新車・中古に限らず細かい異音が発生するケースが結構多い気がします。


昔と比べてクオリティは格段に上がりましたがその分ノイズ音が出ると気になります。

確かに私の場合は自力で解決しましたが時間的に結構浪費しましたので

長引きそうであれば症状を的確に伝えてディーラさんを上手く利用するのも

一つの方法だと思います。

書込番号:21909925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 17:09(1年以上前)

>ごまキュ〜さん

とても丁寧な助言、ありがとうございます。

エンジンマウント交換の結果ですが、改善はありませんでした。

症状としては、朝一では異音出現せず、20〜30分ほどで異音が大きくなり、

また、アクセルオン、オフにて異音出現するため、ミッションのギヤ鳴りを疑っております。

来週にでもミッションオイルを固めに変更する予定です。

気温が高くなって、ミッションケースが高温になり易くなったため、異音が出現した?と考えています。


正直、あまりクレーマーと思われたくないのですが、ディーラにまた相談してみたいと思っています。





書込番号:21914176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/07/02 13:28(1年以上前)

>good afternoonさん

小生6AT乗りのため、直接は関係ないと思いますが、アクセルがパーシャル状態の時に乾いた摺動音が聞こえます。
エンジン音でも排気音でもありません。
小生の車も助手席側前方より聞こえるように感じます。
デフも含めたギアのバックラッシュノイズのような気もしなくはありません。
アクセルを踏み込んでいる最中は、殆どノイズは気になりません。

あまり耳障りの良い音ではないので、少し気になるところです。
5,000q点検時に、ディーラーに聞いてみようと思います。

ノイズの問題って、本当に厄介で困りますね。

書込番号:21936339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/02 14:49(1年以上前)

>good afternoonさん

トランスミッションのギヤ鳴りでしょうね。
私の車両も同様にアクセルのオンオフでガラガラと音がします。
純正のトランスミッションオイルは「75w」ですが、
現在「80wー90」のオイルを使っています。
特に改善される様子はありません。
あまり粘度を上げすぎると冷間時にシフトの入りがかなり渋くなることが予想されます。

個人的には 機械が動いてるんだなという音だと認識していますので、気にしないことにしました。
なんの解決にもなってなくてすいません。

書込番号:21936449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


いまわさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/07 12:53(1年以上前)

じっじじじーーーーじじっじじーーーーじじ
じじじーーじーーーじっ
とアクセル開度に応じて出る音でしょうか?
私の場合は冷えてるときによく発生しますが時々暖まってる時も出るときがありますがきにせず乗っています。

書込番号:22515010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2020/12/14 08:35(1年以上前)

私もじじーじー音が気になるようになりました。

走行、6000kmほどです。

少しでもアクセルを踏むとなります。


走行するとなって、ニュートラルではなりません。

結構気になっています。

書込番号:23848247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ208

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 3ナンバーなのですね

2018/06/14 20:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:607件

こちらのクルマ、
3ナンバーのようなのですが、
排気量は少ないと思いますが、
どの部分が、3ナンバーの条件に合致してしまっているのでしょうか。

ボディサイズも、そう大きくない気がするのですが・・・

書込番号:21895741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 20:15(1年以上前)

書込番号:21895745

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 20:22(1年以上前)

なるほど、1735ミリで3センチ大きいんですね!

あとは税金さえ変わらなければ、
5ナンバーより3ナンバーのほうが高級感ありますよね。(^^)

書込番号:21895763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/06/14 20:22(1年以上前)

おいっちに!さん

↓のスイスポの主要諸元のように、全幅が1,735mmと1,700mmを超えているからです。

http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/detail/spec.html

書込番号:21895764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/14 20:28(1年以上前)

フェンダーの膨らみが違いませんか?

3ナンバーの利点は、太いタイヤが履ける事なのに・・・😢

書込番号:21895782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/14 20:31(1年以上前)

3ナンバーの利点はトレッドを拡げれる事だと思います

書込番号:21895789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 20:36(1年以上前)

>MAX満三郎さん
>マイペェジさん
なるほど、車幅を広げて、コーナリングの安定性UPということなのですね!

よく曲がるなと思ったら、
そういうことでしたか・・・。

しかしメーターが280kmh?くらいまであるのは、
日本だとちょっと持て余しますね〜

書込番号:21895799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/14 20:38(1年以上前)

>おいっちに!さん

車体幅が広いですね。だから3ナンバーです。

フェンダーが張り出してかっこいいです。

同僚が2ヶ月前に契約したそうですが、まだ納車は先です。
人気あるですね。

ちなみに、同僚は現在エクストレイルのマニュアルに乗ってます。コアですよね。
こんなコアなファンに認められたスイスポってやっぱり良い車なんでしょう。
ついでに、ナビとかオプションをつけても支払い総額は250万弱だそうです。

買いですねww

書込番号:21895810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/14 20:42(1年以上前)

> 5ナンバーより3ナンバーのほうが高級感ありますよね


昭和10年代〜20年代生まれのお爺さんですか?

書込番号:21895824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/14 20:43(1年以上前)

ボディサイズでは、全長4700mm/全幅1700mm/全高2000mmが5ナンバー車の最大寸法となります。

ですが、総排気量1リットル超 1.5リットル以下 34,500円なのです。

実際に請求が来て、払いましたよ。34,500円。w

書込番号:21895827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 20:46(1年以上前)

>こーけもーさん
いいですねー、オーナーさん。( ´ ∀` )
私はレンタカーの試乗キャンペーンで乗ってきました。

しかしあの鬼のような加速は、
サーキットみたいな、自由に走れるとこで、
本領を発揮しそうですね。(^^)

書込番号:21895836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/14 21:12(1年以上前)

スイフトは以前から良く曲がる車です。
3ナンバー化が原因ではないです。

書込番号:21895918

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 21:19(1年以上前)

>ツンデレツンさん
そうなんですね。

2011年バージョンでは、
1695mmだったようで、
今回あえて1700mmを超えるようにしたのは、
他にも何か理由があるのかもですね。

メーターとか、海外仕様っぽいので、そのあたりも関係してるんですかね〜

書込番号:21895935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/06/14 21:50(1年以上前)

クイズのヒントは、基準車のスイフトは日本向けと海外向けで作り分けをしています。
もう一つ。彼の地での高速巡行を見越してのメーターや有段ATである事。

数売れる類のクルマではありませんから、海外向けモデルと共通モデルとしコストダウンにも成功したと。
だから3ナンバーで成立させたとも考えられます。

書込番号:21896000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/14 21:58(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

笑えないコメント力ですね。

もしも……あなたが身内だったら恥ずかしいです。

良かった他人でww


ちなみに、3ナンバーはステータスの一種で名残ですね。
考え方はブランドものと同じなのでは?と思うところです。

そういう意味では、私も昭和初期の老人なんでしょうねww

書込番号:21896030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件

2018/06/14 22:21(1年以上前)

>マイペェジさん
>こーけもーさん
なるほどですね。

値段の安さは、海外仕様との共用ならでは、
ってことでしたか。納得です。

海外とかだと、0-100kmhのストップ&ゴーをたくさんやれるとこなんかもありそうですし、
うらやましいですね。

あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。

今は、コンパクトカーのレベルも上がってきてるので、相対的に、3ナンバーのありがたみは少し下がってきちゃってるのかも知れないですね。

書込番号:21896113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/06/14 22:23(1年以上前)

税金は3ナンバーも5ナンバーも同じですけど何時の時代の話をしているのです?

書込番号:21896120

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 22:25(1年以上前)

私は32スイスポ最終型購入しましたが、約2年前のこの頃から33スイスポは3ナンバー&ターボ化の噂はありました。
実家が3ナンバーサイズだと曲がるの苦しいので32スイスポにしましたが、ここまでの幅だったら33待っても良かったかな〜

しかし3ナンバーサイズでタイヤ太いのになるかと思いましたが、まさかの同じサイズとは…

書込番号:21896127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/06/14 22:27(1年以上前)

3ナンバーはあくまで国内の区分なので、今となってはほとんど意味を持たないです。
ステイタスと言われても「はぁ」と反応されると思いますよ。

確かに国内生産のモデル、以前はハンガリー、今はインド組み立てでデリバリーみたいですね。

車幅を広げるのは基本的に道路の平均車速なんです。そうそうバリエーションも開発出来ないので、最も汎用性があるシャシー(あるいはモジュール)が量販車種のベースになります。

日本だと税制制度が変わってもナンバー区分は残りましたから、リッタークラスで3ナンバー車というのも珍しくなくなりました。

旧街区の道路幅はあまり変わっていませんので、本来5ナンバーサイズに収まるサイズがいいのですが、輸出による販売のウェイトが上昇するに従い、拡大を繰り返しています。

逆に(国内専売モデルとして)ユーザーの嗜好に合わせた現行カローラなどは、合わせるシャシーが無く、下のクラス(ヴィッツを中心とした)シャシーをエクステンドして採用しています。

遠目に見るとホイールベースの短さとリアオーバーハングの長さ、車格に対してのホイールの小ささ、ホイールハウスの空きなど、気づくはずです。

世界のカローラはまったく違うモデルだったので仕方なかったのですが、日本市場をよく表していますね。

おそらく次期モデルで共通としていくはみたいです。

小型車に特化しているスズキも同じ道をたどっているという事情ですね。

書込番号:21896135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/14 22:57(1年以上前)

『3ナンバー車がステイタス』

DQNがゾロ目の希望ナンバーだったり字光式だったりするのは、ステイタスの反対でとても恥ずかしいことなんだけどね、
ただの車両区分を表すだけの「3/33〜/300〜/330〜」の番号がステイタスだったんですか?何か都市伝説っぽい。

しかし昭和の時代のお爺さんたちが憧れたTOYOTA2000GTは「5」ナンバーですが神レベルのステイタス、プリンスGT-B、箱スカGT-R、ケンメリGT-R、Z432、、憧れの昭和の名車は全部「5」ナンバーですね。
唯一例外は輸出仕様を国内販売した240ZGだけでした。

書込番号:21896234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/14 23:11(1年以上前)

>あと、3ナンバーは『お金持ち』の印しみたいな時代、ありましたからねぇ。


『お金持ち』ですか、、、。

書込番号:21896270

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ393

返信39

お気に入りに追加

標準

煽れたり強引な割り込みされませんか?

2018/06/12 18:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

当方10系アルファード黒後期から入れ替えでこの車に乗り換えたのですが、アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。
特に高速道路で追い越し車線を走ろうもんなら追いかけ回されます。
みなさんも同じような経験ありますか?

書込番号:21891001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/12 18:25(1年以上前)

>ねこねこいぬさん

自意識過剰ですよ(^^)/
気のせいです!

書込番号:21891013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2018/06/12 18:39(1年以上前)

>ねこねこいぬさん

スイフトがどうかはわかりませんが、車種によってあおられやすさのようなものはありますね...(^^;)
去年イプサムからエスティマに乗り換えたのですが、現車の方があおられやすいです。遅く見えるのかな...?

余談ですが、私はあおられるのが凄くキライなので、あおられればあおられるほどゆっくり走ってしまいます。
滅多にいまんせんが、それで抜いていくクルマがいれば、その後一定の車間距離を開けて延々追いかけたりもしてしまいます。ガキっぽいんですが...

そんな私が言うのも何ですが、あおってくるバカは相手にしないのが一番ですネ。
あおるヤツらは間違いなく運転下手ですし、大きな心で許してあげましょう。(^^)

書込番号:21891030

ナイスクチコミ!33


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/06/12 18:39(1年以上前)

ぱっと見が「ヤバそうな人」から「ヤバくなさそうな人」に変わっただけの話かと。

煽られたりする原因の多くは、車種では無くて走り方です。
邪魔になる、交通の流れを乱す、周りが見えてない運転をすれば煽られる率は高いですが、
ヤバそうなクルマに思われたら煽ってすら貰えませんよ。なので自分では全然気付かない。

運転を見直す良いきっかけになったのでは。

書込番号:21891032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/12 18:57(1年以上前)

ミニバンのスモーク付きではあまり見ないがスモーク無しの軽ではあると言えばある
貼った理由は別にあるが同じ軽にスモークを貼ったらそのようなことは軽減したことがあります

個人的には今回のように車の種類や色によっても違いはあると思います
また同じ車でもスモーク等を貼れば軽減される可能性もあると思います
その為に貼るのは違うと思いますが、、、
(そのようなことをしても急いでいる方はいますので気になるなら先に行かせるのがセオリーだと思います)

あと
アルファードとの違いで言えば車長の短さで近く見えてそのように感じるのもあるかと思います

書込番号:21891070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/12 18:59(1年以上前)

国産スポーツカーの時は妙に煽ってくる(バトルしたいのか?)輩(大抵は1990年代のスポーティーカー)はいますね。公道でバトルなんかしたくありませんから広いところで先に行かせてます。また軽自動車の時には煽られはしませんが停車した時に車間距離を短く停車する者もいます。コンパクトカーの場合は煽られもしないし車間距離も普通に空けて停まっているみたいです。輸入車の時なんかそんなに空けるのかと思う位空けて停めていましたねえ。

どうも車種によって強気になっちゃう困ったドライバーはいるのが現状です。まあ相手にせず危険を感じたら周囲に知らせて事件・事故にならぬようにすべきです。

書込番号:21891074

ナイスクチコミ!12


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/12 19:13(1年以上前)

スイフトスポーツがどノーマルなら煽れれるような要因はあまりないかと思うけど。
走り方に原因があるとかじゃない限りは。

車高とか車体の大きさとかで、距離感は変わるのでバックミラーで見た感じで近くに見えてるのかも。
因みに車高の低い車や膨張色はじゅうぶんな車間を取っていても、煽ってると思われることがあります。(近くに見える)

高速道路の追い越し車線をずーっと走れば、車種に拘わらず速い車は迫ってきますよ。(追い越し車線を走行し続けるのは違反になるしね)

書込番号:21891103

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2018/06/12 19:17(1年以上前)

視線が低くなったから、そう見えてる可能性が高いですよ。

書込番号:21891111

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/12 19:29(1年以上前)

>ねこねこいぬさん

シートポジションによる目線の高さ
やリヤの視界の良さから

同じ車間でも威圧感が違うとか有りませんか?


僕は今朝アルファロメオに直進車線から右折車線に割り込ハザードされました
(右折渋滞中)
大人げない僕は割り込み開始から暫くホーンを鳴らし続けました
割り込み途中で一瞬左ウィンカー出したから
割り込み回避かと思いましたが
改めてそのまま割り込みしてハザード

ハザード出されなければ
多分もっと短い「危ないじゃないか」程度の短いホーンで終わったと思います

書込番号:21891133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/12 19:29(1年以上前)

>ねこねこいぬさん

車種によって煽られ度の違いはあると思います。

また、自分が1BOXの後を走っているのを想像しますと、1BOXの前の状況って分かりにくいですよね。
前の状況が分からなければ煽らないと思います。

しかし、今回の車輌はコンパクトカーなので後につくと前の状況がまる分かりで、前が空いているのに追い越し車線を走っているのであれば、煽られやすいのも想像できます。

一般論でいえば、怖そうな人が乗っていそうとか、ヤバそうな人がのっていそうとか判断されれば皆そんな車には近寄りません。

そういう意味では前車両はイケイケな方々が好む車輌かもしれないので、スイフトよりは煽られにくいと思いますよ。

書込番号:21891135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/12 19:30(1年以上前)

今のZC33Sに買い換える前、ZC13Sに半年ほど乗っていたことがあり、その時に何度か煽られたことがあります。
現在は上述したように、ZC33Sに乗って半年以上経ちますが、煽られたことは一度もありません。なぜでしょうか?笑

煽られる原因として、極端に速度が遅く周囲の交通の調和を乱す場合もありますが、そのほかに、片側複数車線において、空いた車線から前方で割り込んだりした場合、「なんじゃこいつ」みたいに煽られることも多々あります。


書込番号:21891137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/12 20:24(1年以上前)

スイフトスポーツだからあおられたのではなく あなたの気付いてないことなどが原因で、たまたまあおられたのでは?

書込番号:21891239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/12 20:24(1年以上前)

今までも詰められてたけど、バックドアの影に隠れて見えなかったとか。

書込番号:21891240

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/12 21:55(1年以上前)

ひと昔前のローダウンツライチセダンならよく割り込まれるw

書込番号:21891500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/12 23:39(1年以上前)

人によるに尽きますね。

特にアクアやプリウスなど、一昔前にバカ売れした
車種は色々な人種が乗っているので、イヤに目立ち
ます。

とくに気にせず、マイペースで鼻ほじりながら
流す感じで走行がいいですよ。車外の出来事なんで
危険ですし、事故がなければ関わり合うのも時間の
無駄です。

最近は、警察のヘリが煽り監視してるみたいです
ね。その内、激減するんじゃないでしょうか。

書込番号:21891774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 00:36(1年以上前)

(*´∀`)おもしろいスレですね♪

感じ方は、人それぞれかと思いますが、

自分の場合

前の72Sの時は、後ろつかれたりスレ主さんの気になされている行為はあったのですが、

33Sに乗りかえたところ、煽るような行為等、一切なくなり、そんなに車間とらなくても良いのにと思う事が多くなってビックリしてるのですが
(; ̄ー ̄A


書込番号:21891885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/13 09:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
すみません間違っていたら指摘して欲しいのですが、このアルファロメオのハザードの意味は割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが、、何故御立腹されるのかわかりません。

書込番号:21892301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/13 10:00(1年以上前)

>ピッカンテさん
そういう行動をとる人(gda_hisashiさん)が煽るんだよ。

書込番号:21892374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/13 10:11(1年以上前)

>このアルファロメオのハザードの意味は割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが

この方はそのつもりかも知れませんが
サンキューハザードは譲って(入れて)くれてありがとう

割り込みを正当化する免罪符ではありません

>割り込んで申し訳ありませんという事だと私は思うのですが
で有れば割り込んではダメです
申し訳ないと思うなら割り込みではなく譲ってもらうようするべきです

本当に「すみません入れて下さい」であればそれは割り込みでなくウインカーを出し右に寄って開けて(譲って)くれるのを待ち
車線変更かと思います
そうすればもしその車が入れてくれなくても大抵その後ろでは入れてくれますし
入りたい待ちで何十台も入れてくれない事はまず無いです

譲られてお礼のサンユーハザードは大いに有りと思いますが
割り込みハザードはむかつくだけです

あくまで車線ミス等あなたが悪くこちらへのお願いのはずです
なので車線変更前にアピールと譲られるまでの待ちが必要と思います
(実際はこの意思の疎通はかなり短い時間になされている)

速い車線から遅い車線への合流は抜きながらの割り込みはやはり反感を買います
一回抜いたり並んだりしてもその後後ろに下がりながら(遅い車線に抜かれながら)
合流すると上手くいく場合が多いです

先にもコメントしましたが僕が大人気ない心の狭い人間なだけかもしれません

>じゅりえ〜ったさん

そうアルファロメオは煽られてと思っているでしょう
(ホーン馴らして追走だから煽っていました)
右折後無理な車線変更で逃げて行きましたから

逆に言えばこう言う人が煽られたてって言うのかなとも思います

勿論
僕へのご批判も大いに結構です

書込番号:21892389

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/13 10:23(1年以上前)

>gda_hisashiさん
了解しました。
私がgda_hisashiさんの立場であればハザードされなかったらむかつきますね。
人それぞれとらえかたが違うのが難しいですね。

書込番号:21892417

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/13 12:50(1年以上前)

>アルファードの時は煽れたりする事はほぼ皆無だったのですが、この車にしてから車間を詰められたりする事が増えました。

最近、高速道路って車間短めですよ。一般道の40、50km/hの時の車間より詰めてくる車なんてたくさんいます。
事故のニュース見てても何台もぶつかってる事故が多いような気がします。
車間短くて嫌だなと思って譲っても、抜いていかない人もたくさんいます。
100km/hで走ってる意識がないのでしょうね。

普通の人は、前走車が視界を遮るような車であれば、自然と車間を取ります。
大型トラックやバスに尻ペタで前が見えない状況は、さすがに嫌でしょう。
スイフトはアルファードより前が見えるのでは?

書込番号:21892702

ナイスクチコミ!8


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

慣らし運転の件(追加)

2018/06/11 19:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

以前、スイスポオーナーさんに慣らし運転の件で質問しました。

1000kmぐらいまでおとなしく普通に運転して車に慣れる事にして
いましたが、隣の件に行く用事があり、初めてのディーラーでATを
試乗しました。その時に副店長と話しをして判明した事があります。

その副店長は、昔、生産工場にいたらしく、慣らし運転について聞いてみました。
その結果、1000kmでのオイル交換は大事だと!
回転数は、レブの半分程度までとか必要ない!
完成検査でレブ近くまで回してるって!
元々、バイクから始まった企業でバイクも同じようにブンブン回してるって!
逆に回さないと回らなくなる可能性があるって!

信じる信じないは、人それぞれなので参考にして頂ければと思います。

とりあえず、1000kmまでそこそこ走ってオイル管理をしていこうと思います。

みなさん、どう思いますか?


書込番号:21889006

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/11 20:40(1年以上前)

昔、日産の工場見学でフェアレディZの生産見ましたが、確かにブン回してました。

同じ車で峠でブン回した車と、その辺しか走らないおばちゃんの車では、あきらかにブン回した車の方がエンジンの中はキレイでしたって話もありますので、回すとススも落ちますので(すみません30年位前の話です)回して下さい。

今もいるか分かりませんか、マニアックなポルシェの慣らししてる方は1000キロで1000回転ずつ上げますよ。4000〜5000キロ走って慣らし完了です。
まあ慣らしはこだわりです。10万キロ走ってエンジンが壊れて、嗚呼〜最初慣らししなかったからだ〜なんて事もあるかもしれません。まあこれはまりませんが…

ちなみに私も32スイスポ購入後に慣らしは1000キロで1ヶ月点検でオイル交換しました。
もちろん今はブン回してますよ。エンジンサウンドが良いです。

書込番号:21889100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 21:18(1年以上前)

現行スイスポATに乗り始めて約3週間になる者です。よろしくお願いします。

私も回転数の管理をする程、エンジンに関しては厳密な慣らし運転は不要と思っています。きょう33さんの情報で更に安心しました。ありがとうございます。

現在、私の愛車の走行距離は約750Kmに達っしております。これまで走り方で気を付けてきた事はキックダウンしない程度のアクセル操作とパドルによる過度なエンブレを掛けない事です。1,000Kmのオイル交換まではこれを続けようと思ってます。

ここ数年の購入車(DJデミオ、現行プリウス、現行シビックセダン)も同じ感じで乗ってきましたが特に問題は無かったです。

書込番号:21889198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/06/11 23:12(1年以上前)

検査は一瞬ですよ。
常にサーキット走るわけではないので、普通に走っていれば勝手に慣らされますから、意識した慣らし運転は必要ないと考えますが、急のつく運転はしない方がいいですね。
エンジンだけではなく、タイヤ、サス、ブレーキ、ミッション、その他諸々、馴染むまでは優しく扱うのが基本です。

新油で悪いことなんて1つもないので、オイルは交換して悪い事はないです。環境には悪いけど。

2,000kmぐらい走れば、各パーツが馴染み、アライメントも変化します。調整しておくとベスト。
その頃にはブレーキローターにもしっかりと皮膜が形成されてますから、晴れて全開走行できるカラダが出来上がる、といったところでしょうか。

新車は数台乗り継いできてますが、感覚的には概ね10,000kmあたりで渋さが抜けきって完熟しますから、本来ならそのぐらいで完全に慣らされるんでしょうね。

最近のクルマは低回転域の制御が緻密ですし、リッチな高回転域バリバリ使うよりかは、燃焼効率の良い範囲でスムーズな運転を心がけた方が、製品寿命と賞味期限のバランスが良いところに収まると考えています。

極論、優しく撫でて愛でるのもシバキ倒して鍛えて愛でるのもオーナー次第ですから、結局のところ、
「オーナーの気の済むようにやればいい」
と言う世界ですね。
使い倒しても10万kmそこらでは、そう簡単に壊れはしません。

書込番号:21889547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


milksvさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 21:02(1年以上前)

回さないと回らなくなるなんて絶対ありません。きちんと大切にされたエンジンは長持ちします。オイル管理は当然ですし、慣らしもしっかりしてあげましょう。しっかり慣らしが終わってからじわじわ回転を上げていけばしっかり回るようになり、摩耗や傷も少なくパワーダウンもかなり抑えられます。

書込番号:22097101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/18 13:55(1年以上前)

>きょう33さん
慣らし必要論は…はっきり言っていらないです!

車のラインは最後のスピードメーター検査で
回しまくってますよ!本当に!

以前…6連星に働いてましたので…

それとキャリアやフェリーに運ぶ方は
もっと回してます!

時間との勝負ですから!

マメにオイル交換してれば何の問題も無いです!

あとは気持ちの問題です(^-^;

書込番号:22118772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサス リアフォグ 25cm以上

2018/06/10 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

本日、ショップにアルミやダウンサスについて相談してきました。
ショップでは、ダウンサスのみの取付依頼はなく、購入者は車高調を選ばれて
いるそうです。

理由は、ダウンサスだと下がり過ぎたらリアフォグの高さ調整ができないからと
言っていました。(1つの例といて)

アールズのダウンサスは保安基準に適合するフォグランプ高さ250mm以上を確保と
HPに記載されていますが、実際にダウンサスのみを取り付けている方は、リアフォグの
高さが何cmあるか教えてください。

ダウンサス メーカー 種類 リアフォク高さ、ホイール・タイヤサイズも教えてください。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。

書込番号:21887171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/06/10 21:24(1年以上前)

>ニヤン太郎さん

「タイヤハウスの広さ」の内容を参考にして下さい。

フォグランプの高さを気にするよりも最低地上高90mmを
気にしたほうがいいと思います。

書込番号:21887210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/06/10 21:45(1年以上前)

>>きょう33さん
ありがとうございます。
拝見しましたがダウンサスだけの情報は見つけられませんでした。

実際にダウンサスのみ付けられている方が居ましたら
返信をお願いします。

書込番号:21887271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/10 22:03(1年以上前)

最低地上高もバックフォグ(ノーマルで28cmくらい)も30mm以上落としたら引っかかります。
ダウンサスで30mm落ちるか・・・劣化したら落ちるかな?

書込番号:21887315

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/11 03:45(1年以上前)

ノーマル車両ですがすいません。
個人的に車高調か、R'sのミドルダウンサス検討中ですが、まだ結論が出てません。


>ニヤン太郎さん

さて、保安基準的にリアフォグは地上高250mm必要なので何とかしなくてはいけませんね。
例えば205/45R17サイズのタイヤにしても車高アップは数ミリです。
モンスタースポーツのデモカーはリアクフォグの下半分を黒く塗装していました。
このような手法なら地上高をあと20ミリ〜30ミリ程度稼ぐことが出来ます。
純正車高から30ミリ+リアフォグ塗装30ミリ-ヘタリのための余裕10ミリで、車高調や
ダウンサスでも40〜50mmダウンぐらいまで何とかなるかもしれません。

リアフォグを取り外せば地上高の問題は解消しますが、スイッチが残ってしまいます。
他車種のようにリバースランプの片方をリアフォグ化すれば機能を殺さず車高を下げられるので、
これに挑戦するのもアリかもしれません。
と思っていましたが、調べると、

・リアフォグ点灯部分の上縁が地面から1m以下
・リアフォグ点灯部分の下縁は地面から0.25m以上
・制動灯の照明部分から100mm以上離れていること

リバースランプに移植したら100mm離すのは無理っぽいな・・・(独り言ですいません)

書込番号:21887706

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/11 20:43(1年以上前)

>ニヤン太郎さん

ダウンサスのみ交換してます(ショックはノーマル)

詳細は クチコミ「アルミホイール交換しました」に

書き込みしてるので、よかったら参考にしてくださ

い!

書込番号:21889111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2018/06/11 21:31(1年以上前)

ツンデレツンさん
記入し忘れていましたが車検対応で考えています。
車検対応のダウンサスなら最低地上高もクリアしているかと
思いますが、リアフォグはどうなのかと思い書き込みしました。


TD05HRさん
R'sのミドルダウンサスは車検対応・フォグクリアで私も
候補の1つにしています。
TEINのデモカーのリアフォグランプは地上から263mmの高さと
聞いているので、また迷うところです。
フォグの下半分を黒く塗る件は、他のHPで光が透けないように
カーボンシート貼り付けているのを見た記憶があります。
ダウンサスのみで引っかかる場合は試したいと思います。


カーキチくんさん
再度、確認したいと思います。デーラーのメンテナンスパックに
入っているので車検対応が前提なので、7月前半に納車予定に
なっていますので、もう少し情報収集し悩みたいと思います。


モンスタースポーツ
アールズ
TEINのどれかになるかもしれないですが、ショップでは
ブリッツ車高調を進められています。

書込番号:21889234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/06/12 09:12(1年以上前)

俺はテインの車高調でリア全下げでそれにフロントを合わせてます。ディーラーで最低地上高はオッケーだったけどリアフォグの高さを指摘されたので、冬しか使わないから取りました〜外したらオッケーもらてメンテパックの1ヶ月点検を無事受けましたよ〜
冬は車高調なので車高戻してリアフォグもまたつけれるので〜♪

書込番号:21890153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 13:06(1年以上前)

>ニヤン太郎さん

みんカラで、テインのハイテク、モンスポ、アールズのミドルサスの画像が観れるのですが、みんな2センチ程度のダウンとメーカーは書かれてますが、アールズの取り付け画像みる感じだと、けっこう下がってるような…

個体差はあるようですが、4センチぐらい下がってんじゃないのかな。自分のサスも4センチぐらい下がりましたが、アールズの画像と同じぐらいなような…

書込番号:21890558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/06/12 21:15(1年以上前)

>セイヤzc33sさん
ショップも車高調なら調整できるんで勧めているんだと
思います。
リアフォグの必要性がいまいちなんで、取っ払うのも
1つの案ですね。



>カーキチくんさん
私も検索し拝見していますが、2cm以上落ちているように
見えたため、車検対応で行けているのかと思い質問させて
いただきました。

今日、警察が車庫の確認に来たので納車が近いのかなと
勝手に思っています。

もう少し検討してみます。

書込番号:21891389

ナイスクチコミ!1


tankentaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/12 22:19(1年以上前)

便乗質問失礼します。
リアフォグを取る…とは、電球を外すレベルで良いのでしょうか?
それともライトユニットごと外す必要があるのでしょうか?

書込番号:21891589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/13 01:45(1年以上前)

>tankentaさん

電球を外しただけだと、「球切れ」と同じで整備不良扱いになってしまいます。
ユニット自体を取り外してしまうか、塗装やカッティングシートを貼り付けて
夜間でも完全に光が漏れない状態にすれば良いのではないかと思います。

厳密言うとスイッチが有るのも微妙なのですが、そこまで見られないとは思います。

書込番号:21891943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 04:52(1年以上前)

>ニヤン太郎さん

スイフトみんカラで前に観たのですが、スズキのSX4のリアフォグカバーが少加工で付けれるみたいですよ! それより、アールズのサスがダウン4センチぐらいだとしたら、自分もそうでしたが 突き上げとかが心配になりますね!

書込番号:21892025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/13 21:02(1年以上前)

>カーキチくんさん
車検非対応のダウンサスの取り付けはショップで行って貰えたのですか?

書込番号:21893628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 23:27(1年以上前)

>なーすぷらさん

そう ですね! 行きつけのタイヤ専門店で普通に買って取り付けして貰いましたよ

前車のミニバンのHKS車高調の取り付け、車高合わせも最低地上高を確保で7センチぐらい下げてました

スイスポのサスは一応、車検までには戻すか、車高調にするとショップの方に伝えておきましたけど…

おーと◯っくす なんかだと、してもらえませんが(笑)

書込番号:21894068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/06/21 14:27(1年以上前)

>カーキチくんさん
度々申し訳ありません。

リアフォグさえ回避できればそのほかの箇所(最低地上高、フロントフォグの高さ)等は車検時に引っ掛からないでしょうか?
確認できればよろしくお願いします。

書込番号:21911408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/06/21 20:41(1年以上前)

>カーキチくんさん
返信遅れてすみません。
情報ありがとうございます。

6月30日に納車が決まりましたので
まずはHKSのマフラーを入れてから
最低地上高を確認しサスを検討したいと
思います。

>なーすぷらさん
オートバックスの話ですが、マフラー交換と
ダウンサスを車検対応を前提でと話したところ、
マフラー交換してみて最低地上高を確認してから
の方がいいと言われました。ダウンサスだと最低
地上高が確保できなかったら、車検も通らないし
元に戻すか、車高調にするか2度手間になりますと
言われました。参考までに。

書込番号:21912146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/22 22:50(1年以上前)

タイ仕様のスイスポ?はリアフォグの形が違いますね。

リアフォグユニットがないのかもしれません。

これをなんとか逆輸入していい感じに社外のリアフォグでも取り付ければ、
問題は解決するかもしれません。

無茶かもしれませんが

https://www.rushlane.com/accessorized-maruti-swift-12267317.html

これはこれでアリかも

タイのオプションの写真らしいですね。

書込番号:21914846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/22 23:58(1年以上前)

>にゃっけるんさん

貴重な写真ですね。
カスタム好きな国民性を良く考えてますね(笑)
日本で仮にこれらのパーツが付けられるとしたら……
普通にスイスポ買った方が安いかも…(笑)
でも楽しそうで好感持てます!

昔の車ですが、TE27レビトレでエンジンがノーマルOHVで外観だけ真似た、レビトレJr.なる車がありました…

車高下げ、皆さん羨ましいです。
小生は雪道でのグリグリ走行がしたいのと、良く泊まりに行くホテルの激急な(笑)スロープにクリアランスがギリなので、やっぱり弄るのは無理です…

前車でバンパー下に薄めの補助灯を装着したら、見事に車検NGでした…(笑)

書込番号:21915016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/23 17:09(1年以上前)

>なーすぷらさん

最低地上高、フロントフォグ高は一応、クリアしてるみたいです。問題は皆さんが言うように、リアフォグ高が確保出来ていません! 測った所 235_ でした

書込番号:21916486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/24 14:54(1年以上前)

>カーキチくんさん

その車高ですと
やっぱりコンビニ駐車場には斜めに入る感じですか?

真正面から入ると前が当たったりするのでしょうか。

ちょっと気になった次第です。

書込番号:21918785

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ製8インチナビについて

2018/06/05 11:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

今朝見積もりに行きました。パナ製8インチナビはスタンダードモデルは終了し、エントリーモデルしか選べないと言われました。
7インチはまだスタンダードが選択可能との事ですが、エントリーとスタンダードではかなりの差がありますか?あまり差がなければ画面の大きさで8インチを選びたいと思います。
また、担当さんからはオートバックスなどで買う事を提案されています。取り付けはディーラーでして貰えて工賃もサービスしてくれるみたいです。

書込番号:21874759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/05 12:30(1年以上前)

パナの8インチナビは納期が未定なのだからかもしれまんよ。

4月末にイグニスが納車されましたが注文書の8インチナビは納車の時点では付いてなくて先日入荷のお知らせをもらいました。

書込番号:21874888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/06/05 12:50(1年以上前)

>alpexさん

2017年アクセサリーブックの中に、「全方位モニター(アラウンドビュー)を付けるにはパナソニックナビ(スタンダード)しか対応していません」となっていますので、ご注意ください。
アクセサリーブックの中に機能一覧表が乗っていますのでDLしてご覧ください。
http://www.suzuki-accessory.com/new_swift/HTML5/pc.html#/page/26

書込番号:21874935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/06/05 12:58(1年以上前)

アクセサリーカタログのパナソニックナビ、スタンダードモデルの主要機能と比較して、
2018年エントリーモデルで削除されている機能は音声認識です。

2018年エントリーモデルは、まだ現物確認が出来てないですが、
紙面で見た感じでは、ほとんど同じ物みたいでした。(マイナーチェンジ的な)
機能の違いはお店でカタログを見て確認可能です。
触感等、性能の違いは担当さんに聞くのが良いです。

書込番号:21874954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/05 13:14(1年以上前)

>alpexさん
社外8型ナビで十分では…

全方位モニター付車でもRCA084K等使えば接続出来ます。
https://www.datasystem.co.jp/

DOPナビと同じ様な価格でサイバーナビも購入出来ると思います。

書込番号:21874975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:22(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。担当さんもスタダードがどうにかならないかかなり時間をかけてあちこち問い合わせをしてくれてましたが、どうにも無理みたいでした。
全方位は諦めないとと思っていましたがこのような物があるのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21874986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:25(1年以上前)

確かにパンフレットを見せてくれて音声認識がないと言ってました。ナビの映像が粗いとも言ってましたが、ディーラーでもまだ現物はなくどんな物なのか全く分からないそうです。

書込番号:21874992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:27(1年以上前)

先月か今月から8インチはエントリーに切り替わり全方位も対応と言っていました。

書込番号:21874995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 13:33(1年以上前)

先月まではまだスタンダードを選択できたと言っていました。キャンセル品等どうにかならないかと問い合わせしてもらったのですが、既に注文開けている分も追いついていない状態で在庫がないと言っていました。
最近は社外品持ち込み取り付けは少なく割高でもディーラーオプションでつける方が多いみたいですね。

書込番号:21875001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/05 13:38(1年以上前)

仮納車は7インチナビ

とりあえず納車の時はパナの8インチナビは入荷が未定だったので7インチナビが仮で入ってます。

待つこと1ヶ月半の昨日入荷のお知らせを貰いました。

書込番号:21875007

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/05 14:48(1年以上前)

>alpexさん
私は7インチの純正サイバーナビを選びましたが大正解でしたよ。スーパールート検索、音質共にレベルは高い方だと思います。純正ナビはスズキの場合大幅値引きが有りますから純正ナビと社外ナビの価格をよく比較して選ばれると良いですよ。純正ナビの3年保証は安心です。

なるべく購入店と取り付け店は一緒にしておいた方がトラブル発生時の対応が楽です。

書込番号:21875103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/05 16:23(1年以上前)

>alpexさん
初めまして

自分も1月に納車され、パナ8インチナビを装着しています。
詳しい内容をお聞きしたいのですが、パナソニックはスタンダードナビだけだと思うのですが、パイオニア製はスタンダードとハイグレードがあり、ケンウッドがエントリーモデルだったと思うのですが。

本当かどうかわかりませんが、他のスレで、パナソニックがCN-RA03ベースからCN-RA04ベースにモデルチェンジされるようなことも言われています。

自分も契約時には、7インチナビでしたが途中で8インチに変更しました。(メーカーオプションだと変更不可だと思います。)
工場ラインオフ前であれば、ディーラーオプションは変更可能だと思いますので、ヂィーラーに相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:21875206

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/05 16:41(1年以上前)

ネットならともかく、オートバックスなどのカー用品店で買われるなら、工賃分の
交渉かクーポンなどで代用も出来ると思いますよ。

トラブル(初期不良など)があった時に外したり乗せ換えたり大変なので、出来れば
購入と施工は同じところが良いです。

トラブル時にディーラーで外したナビなどをカー用品店へ持ち込んでくれて
直ってきた(交換品)のをまた取りに行ってくれるなどの面倒見てくれる有能(?)な
営業さんならお任せして大丈夫です。

書込番号:21875237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/05 17:01(1年以上前)

>alpexさん
自分は昨日見積もりを作ってもらいましたが、そのときの話では8インチは7月にモデルチェンジするので見積もりが作れないといわれました。
金額、スペック等現時点で未定とのことです。
概算でよかったので現行の8インチナビの金額で見積もりを作ってもらいましたよ。

書込番号:21875277

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/05 19:03(1年以上前)

>alpexさん

私は福岡で6/2に全方位モニター付パナの8インチスタンダードナビで契約しましたけど、
担当さんからは何も言われなかったですね。

ただ単に担当さんも知らなかっただけかもしれないですけど。

まぁ、納車までまだまだ日数ありますし、月をまたぐと注文書を作成し直さなければいけないと言われているので、
その時聞いてみようかな。

書込番号:21875444

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/05 19:43(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。先ほどはお一人お一人に返信したつもりでしたが、価格コムに質問を投稿するのが久しぶりで仕様を忘れていて誰に対する返信か分からない書き込みになってしまいました。申し訳ございません。
多くの方がアドバイスして下さっている購入店と取り付け店は一緒の方がいいとのご忠告ありがたく承りました。ディーラーで取り付けてもらった方が安心だと思っていましたが、確かに初期不良等あった場合は非常に手間になる事が分かりました。ありがとうございました。
パナソニックスタンダード8インチナビですが、何人かの方が書き込んでくださっている通り7月からモデルチェンジするような事を言っていました。今はまだ6月なので8インチスタンダードを選べるはずですが、なぜか選べない。グループの中で割り当て分が納車待ちの車で全て埋まってしまっているのかもしれないとの事であちこちに電話をかけてくれていましたが、ちょっとどうにもならない。みたいな感じでした。また8インチはスタンダードモデルの取り扱いは無くなりエントリーモデルのみの取り扱いになるような情報が上がってきているけどもまだ何も分からないみたいな感じでした。

書込番号:21875500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/05 23:15(1年以上前)

>alpexさん

8インチナビはモデルチェンジですが、なぜ選択できないかは
販売店もよく分かっていないようです!
ナビのモデルチェンジにともなって
セーフティパッケージ全方位モニター用カメラパッケージ装着車の
車両価格が8000円値上がりします。
車両側にTVアンテナが込みになるからです。
その分8インチナビの値段が下がりますがたぶん1万円ぐらいでしょう。
車両の納期が遅いのに、オプションで販売まで混乱までさせるとは!
その分値引きに反映させてもらいましょう。



書込番号:21875981

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2018/06/06 02:41(1年以上前)

>つややかさん
エントリーナビ8インチを選んだ場合はアンテナセットとして12000円ほど追加されていた謎が解けました。今後はその分が全方位を選んだ際のパッケージ価格に上乗せされるなんてややこしいですね。エントリーなのにアンテナセットが必要となるとほとんど安くなっていないと言う事実を誤魔化す為としか思えない。
とにかくディーラーの方でも全く分かっていないみたいで、できれば値引きを上乗せするので間違いない7インチにして欲しいと言われましたが、やはり画面が大きい方が良い。ディーラーで取り付けて欲しいのでエントリー8インチを選びたいと思います。

書込番号:21876218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/06 03:40(1年以上前)

きっとパナソニックの現行の8インチナビは前から納期が遅れていましたので製造の歩留まり低く原価率が高くなってパナソニックから泣きが入ったんじゃないですかねー。

書込番号:21876245

ナイスクチコミ!2


doihannさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 17:07(1年以上前)

本日、33の試乗しましたが、そのとき、七月よりパイオニア製のスタンダードモデルでも、全方位モニターに対応しますと、教えてもらいました。問題点が一つ減った。

書込番号:21923339

ナイスクチコミ!1


ma112233さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/30 22:51(1年以上前)

カタログを確認すると、アンテナセットはパナナビ用とカロナビ用の両方が用意されていますが、全方位モニター用カメラパッケージ車は標準装備となっています。どちらの社外ナビも取付可能ということかな?

書込番号:21999003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,395物件)