スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9848件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気圧に関して

2024/01/11 00:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:4件

スイフトスポーツ(zc33s)にケンダの185/55R16 83Qのスタッドレスタイヤを履かせていますが、空気圧はどのぐらい入れたらいいのでしょうか?

書込番号:25579730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/11 01:57(1年以上前)

車に書いてある数字と同じだそうですよ。

書込番号:25579747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2024/01/11 06:21(1年以上前)

Nuuu0009さん

先ずスイスポの純正タイヤサイズは195/45R17 81ですね。

このタイヤのメーカー指定空気圧及びタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・フロント230kPa:430kg

・リア210kPa:400kg

次に185/55R16 83というサイズの空気圧に対するタイヤの負荷能力は下の通りです。

・190kPa:390kg

・200kPa:405kg

・210kPa:425kg

・220kPa:440kg

上記のようにフロント220kPa、リア200kPaに調整すれば純正サイズのタイヤと同等以上の負荷能力になるので、このフロント220kPa、リア200kPaという空気圧を基本にすれば良いでしょう。

又、ハンドリング(応答性が)が悪いと感じればフロント230〜250kPa、リア210〜230kPaと少し高めの空気圧に調整しても良いでしょう。

あとはスポーツでは無いスイフトには185/55R16 83というサイズのタイヤが標準装備されています。

このタイヤのメーカー指定の空気圧はフロント250kPa、リア220kPaですので、このフロント250kPa、リア220kPaという空気圧に調整しても良いでしょう。

尚、タイヤのロードインデックスと空気圧と負荷能力の関係は下記のブリヂストンの空気圧別負荷能力対応表をご確認下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

書込番号:25579791

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/11 06:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
細かくありがとうございました。助かりました。

書込番号:25579815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2024/01/11 08:18(1年以上前)

>Nuuu0009さん

タイヤが「冷えている時」に
車に記載されている指定値に
+20KPaを加算した値で
空気を充填されるといいかと思います。

書込番号:25579877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/11 17:47(1年以上前)

>Nuuu0009さん

ドアの所に空気圧の指定圧が書いていませんか

空気圧の確認は2〜4週の間で最低限一回はしましょう

必ず走る前に行ってくださいね。走行後は空気圧が上昇しますから

書込番号:25580356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポのマットレス固定について

2024/01/07 19:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:959件

先日スイスポを注文して、まだ実車は手元にない状態です。
それでいろいろと物色している最中です。

今日、見た目で注文したモンスタースポーツ製マットレスが届いたのですが、固定フックらしきものが同梱されていたのですがプラ製でした。
添付画像のフックのようなのですが、これは、シート側に固定するようなのですが、このフックは車体のどこかに固定用の出っ張りなどがあるのでしょうか?
それからプラ製で経年劣化でフックが破損とかないかも心配ではありますが・・・純正もプラ製なのでしょうか?

書込番号:25575910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/01/07 19:08(1年以上前)

説明書にはなんて書いてありますか

書込番号:25575916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2024/01/07 19:13(1年以上前)

愛犬ショコラさん

下記の方の整備手帳で、モンスタースポーツのフロアマット固定パーツの取り付け方が説明されていますのでご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2974533/car/3130207/6647281/note.aspx

書込番号:25575923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件

2024/01/07 21:37(1年以上前)

回答ありがとうございました。

>ひろ君ひろ君さん
説明書を見落としていました。すみません。

>スーパーアルテッツァさん
わざわざURLを教えていただきありがとうございました。

書込番号:25576130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2024/01/08 06:21(1年以上前)

>今日、見た目で注文したモンスタースポーツ製マットレスが届いたのですが

マットレスでは無く、フロアマットですよね?

書込番号:25576422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件

2024/01/12 23:10(1年以上前)

>エメマルさん
勘違いしていました。
すみません。

書込番号:25581752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポのバックライト

2024/01/06 10:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:959件

新春初売りで、スイスポ 6AT 全方位+8インチナビを購入しました。

納車まで暫くかかるので、今はネットでいろいろと情報を漁っている最中です。

それで気になったのがルームライトとバックライトが暗い・・・・と。

ルームライトはただ明るいものに交換すればいいと思うのですが、バックライトの場合、車検が絡んでくるようで
どのくらいの明るさで車検が問題ないのかが気になっています。

ネットで調べると6500K700lmくらいが1個3500円で、地元ホームセンターだと T16 の 70lm が1個1500円くらい。
前者はハイフラ対応しているようですが、後者は商品説明にはその辺がかかれていませんでした。

ハイフラ非対応だとフューズとかも要交換になりそうでそうなると前者かなぁ・・・と考えています。

車検的には 700lm は微妙な感じでしょうか?(車検はアリーナで通します)

書込番号:25573965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/06 10:44(1年以上前)

ハイフラって何の為になるのか知ってますか?

今回はバックライトとして使うんですよね?

結論としてハイフラは関係ありません。

書込番号:25573982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件

2024/01/06 10:50(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
バックライトはハイフラ状態になっても車検的に問題ないんですか。
勉強になりました。
ただ見た目的には・・・・ちょっとな気もしますが・・・

書込番号:25573989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/06 10:59(1年以上前)

ハイフラはウィンカーだよ
バックライトにハイフラは関係ないよ。

書込番号:25573998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/06 10:59(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
バックライトですよね?
ハイフラ対応は関係無いのでは?

この頃はLEDバルブでの車検は普通に通る様になってきました。

家の車等は6500K、400lmを使っていますが普通に車検には通っていますし指摘された事もありません。
RGH-P614を使っていますが安い割に切れないので重宝しています。

700lm位になるとどうでしょうね?
たまに見かけるバックライトがやたらに眩しいのはそんなバルブなのでしょうね?

書込番号:25573999

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件

2024/01/06 11:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

そういえば点滅するわけでないのでハイフラになるわけないですね。
すみませんでした。

>F 3.5さん
RGH-P614、よさそうですね。

書込番号:25574017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/06 11:21(1年以上前)

高ルーメン球は総じて全長が長目です、300ルーメン程度であればT16の白熱球と同等の長さのものもたくそんあります。

長いと重くなったりレンズに近くなったり心理的にちょっと不安になったりしませんか。

書込番号:25574027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/01/06 11:21(1年以上前)

作業灯なみの爆光はダメなはずですが 数値規定はなかったはず
逆に検査ラインの担当者次第で 県や その陸運単位で 合否が変わってくるはず

純正の二倍程度が安全パイと思われます。

書込番号:25574028

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2024/01/06 16:48(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
ルームライトは、LEDに交換しました。
明るいです。ただし、運転中は危険な明るさです。
バックライトは、確かに暗くLEDも有るのですが
交換が、面倒なので交換していません。
バックライトは、明るい程いいんじゃないですか
リアフォグと違ってバックする時ですんで。

書込番号:25574444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

雨道でのフォグ

2023/12/25 09:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:959件

純正OPには「イエローハロゲン(55W)」と「LED(5000ケルビン)」の選択肢がありますが
雨天時の街灯がほとんどない夜道の場合、どちらの方が安心でしょうか?

書込番号:25559529

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/12/25 10:34(1年以上前)

どちらも要らないと思いますけどね。
使うならハロゲンの方が良さそうです
LEDは眩しいけど明るさの点と見やすさがなんか違くない?と思います。
でもね、なんか世間的には今時ハロゲン…?
そんな風潮な感じを受けます。

LEDにすると今風です、ほぼ全ての方はLEDじゃないかな。
ハロゲンにすると球を取り替える楽しみが有ります。
ガラスレンズなら昔はリアルに150Wぐらいを灯していました、もうそんなもの手に入らないかな。


書込番号:25559611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/25 12:18(1年以上前)

ヘッドライトが純正LEDなら上方向への光の漏れも無く不要でしょう。

特に純正と比べ発光点がズレた社外品のLEDバルブ付けたら対向車や前走車に迷惑な車の出来上がり。

照射距離の短いフォグを黄色にしたって見える距離は変わりません。

今どきのフォグに視界を確保する効果はありませんよ。

書込番号:25559716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2023/12/25 12:23(1年以上前)

夜間の雨天時ならイエローハロゲン一択です。

5000Kぐらいならそんなに白過ぎないとは思いますが、求めている条件では見やすさと言う点でイエローハロゲンバルブには及ばないです。

他車ですが純正LEDフォグ(白)をオプションで装着しましたが、個人的に一番重要視する雨天時夜間では全く役に立たちませんでした。

そのため標準装置フォグランプの灯体に付け替え、社外のLEDイエローバルブを装着し今に至ります。

個人的には今の状態で不満はありません。

書込番号:25559721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/25 12:42(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

雨天時ということであれば、
雨が溜まって道路が水たまり状態となった場合、
LED(5000ケルビン)だとほとんど反射されて、
白やオレンジといった道路のラインを見づらくなってしまうので、
イエローハロゲン(55W)の方が良いと思います。

書込番号:25559734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/12/25 13:05(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

こんにちは。ユーザーではないですが一般論的に。
(スイフトスポーツ2017年モデルが下記すべてに当てはまるかどうかは未確認ですので、悪しからず)

>雨天時の街灯がほとんどない夜道の場合、どちらの方が安心でしょうか?

その条件だとどっちもどっちでしょう。
麻呂犬さんほかの仰るごとくで、ぶっちゃけ無くても一緒かも、です。理由は後述。

もし、発光の色味の違い(白か黄色か)が気になる・選びかねる感じなら、とりあえず黄色なハロゲンにしておくのも一手でしょう。ライトユニットのレンズ部分等が無色透明で、バルブだけ黄色に着色されたタイプならば、ですが。

ハロゲンだったらバルブ交換が可能ですから、後から色味を変えるとかハロゲンからLEDに変えるとかいう「(出費の比較的少ない)弄り代」があります。

また、ハロゲン互換のLEDバルブには、スイッチOFF/ON操作で発光を白or黄色に切り替えできるものもあります。
後から買い足してその類を使えば、状況により色味を切り替えるってことも可能になります。

但しバルブ交換で色味を変える(黄色から白に)には上述のとおり、ライトユニットのレンズ部分等が無色透明なことが必要です。


ぶっちゃけ無くても一緒かも、の理由について。

先ず逆質問、
「雨天時の街灯がほとんどない夜道」でそれを点灯することの、ご自身の思う目的・意図は何でしょうか?
何がどうなることで、ご自身が安心できるのか?です。

フォグランプが主に照らすのは一般に、運転者の視界の前後方向でいえばヘッドライトのロービームの光が当たる範囲のうちの一番手前:ボンネットの直ぐ先に見える路面の、クルマ前端から数メートルかそこらのごく狭い範囲です。対して横幅方向の範囲はロービームのそれよりは広いですが。

なので、フォグランプを点灯することで自身の運転操作面でプラスになることの主なところは、自車の横幅方向の位置把握がしやすい、ってくらいでしょう(路肩/ガードレール/縁石/積雪時なら除雪でできた左右の雪の山?からの距離を適切に維持できているか?を掴みやすい)。
あとは、積雪路で進路の直前方(ほぼ足元)の轍や障害物=氷雪の塊・路面の穴などの、位置や程度を把握しやすい〜某か回避するか突っ切るかの判断・動作を起こしやすい、って辺りかと。

なお、モノの輪郭が見易いのは白よりも黄色です。
もし積雪路を走る機会が多いなら、自己発熱の多いハロゲンが有利です。自ら発生する熱により雪や氷が溶ける〜水分が乾きやすいので。


上記のごとく「自身の運転操作面へのメリット」には期待しない(≒点けていれば路上の他者から見つけて貰いやすいことだけ?に期待する)なら、同程度の明るさならハロゲンよりも消費電力が少ないLEDのほうがランニングコスト的にいいかと。初期購入コスト÷使用頻度や時間 の計算にもよりますが。

ちなみに自分は元々白ハロゲン仕様のフォグランプに、白/黄切り替え式のLEDバルブを使っています。
#そもそも旧いクルマで、購入当時にLEDフォグって選択肢は無かったんですが(笑)。

ご検討を。

書込番号:25559768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/25 13:14(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
自分ならハロゲンフォグでクリアレンズ仕様で取付てもらい好みでLEDバルブに変えると思います。

純正のLEDフォグだとレンズが樹脂なので…

書込番号:25559779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/25 13:27(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
自分ならレンズ部がガラス仕様なのでハロゲンフォグランプのクリアレンズ仕様で取付てもらい後々イエロー/クリアLEDフォグバルブに交換すると思います。

書込番号:25559793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/25 13:28(1年以上前)

〉どちらの方が安心でしょうか?

大差ないと思います

僕だってら余計な出費を抑え
安価に車を楽しみます



書込番号:25559796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/25 15:28(1年以上前)

どちらが安心かは人によって変わるでしょう
私は現在乗ってる車はこの車ではありませんが、フォグランプはLED球(16W3000K)を装着しています。その前はハロゲン球(55Wイエロー)でした。
どちらかというと、乗った感じではハロゲン球の方が見やすい感じでした。(私感です)
スイフトスポーツのハロゲンフォグの場合イエローコーティングだと思うので色の変更は出来ませんが、H11の球なのでLEDに変更が可能かと思います。
また、LEDはレンズが樹脂に対し、ハロゲンはガラスレンズになっているため、レンズの劣化が少ないので、私ならハロゲンを選ぶかと思います。
参考まで

書込番号:25559884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/25 17:19(1年以上前)

夜の雨や霧はイエローフォグでしょう。
私は、オプションのハロゲンフォグ(IPF)にPIAAのLEDバルブを入れています。

書込番号:25559983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件

2023/12/25 18:45(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

フォグをつけるのは、雨の時だけでなく、積雪時の雪の塊の早期発見、山間部の獣の死体発見など・・・
安心を買いたいというのがあります。

購入する際には、ハロゲンの方向で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25560051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/25 21:12(1年以上前)

スレ主さん、ハロゲン採用の方向のようなので、当方の使用感をば・・・

端子サイズがH11との事なので、オススメは、カーメイトの2300K[明るさ110Wクラス]・[全光束1350lm]になります。
ちょっとお高めですが、他のサイズ(H3やHB3/HB4)より割安になってるんですよ。

一番信頼性の高い、ポラーグがイエローバルブから撤退してしまったので、次に耐久性の高いのは、経験上、カーメイトかな・・・と。(長寿命なのも、後からジワジワ感動に繋がるという・・・判るかな?)

参考になれば。

あと、LED化が進むなら、やっぱり(白/黄色)イルミチェンジ出来るタイプのラインナップが増える事を希望します。(出来れば、全車標準になったらいいな〜)

書込番号:25560225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/26 21:21(1年以上前)

フォグランプはイエローだね、これは言うまでもなく、可視光線で一番透過率が高いから。
で、ハロゲンの光束半端ないのでお勧めです。
ハロゲンランプの寿命は、やく500時間程度なので、悪天候時だけの点灯なら、ほぼ乗り換えまで交換不要なのでは。
仮に交換となっても、簡単な作業だし。
それに電球の値段もたいして高くないっしょ。

書込番号:25561518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/27 11:35(1年以上前)

フォグで明るくしようとしてるんですかね。
フォグはそういう目的でないので、あまり意味がないと思います。
障害物早期発見ならヘッドライトを明るくした方が効果的ですけどね。

書込番号:25562168

ナイスクチコミ!0


SCM 416さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/27 12:06(1年以上前)

雨天の夜間でのイエローフォグは有用です。

光軸はロービームより下ですが、ロービームの照射範囲外まで下げる必要はありません。
ディーラーなどで保安基準適合内で見やすいように光軸調整してもらえば、かなり有効です。

書込番号:25562210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/27 16:45(1年以上前)

ちなみにヘッドランプでも、黄色っぽいものは、雨の夜に効くけど、白っぽいものや、青みがかったものはからっきしで、運転していて、ライトが点いてるのも定かでないような時もある。

書込番号:25562537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーについて

2023/12/05 23:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

純正ワイパーゴムを交換しても奇麗に拭き取れない。
ゴムに挿入する金属板をフロントガラス曲面に合わせて曲げ直して助手席側はマシになったけど、運転席側はまだ吹き残しがあります。ワイパーが戻る時に拭き取りません。

純正ワイパーを調整で直せるでしょうか。曲面合わせの曲げにコツがあるのでしょうか?
ワイパーブレード購入の場合、おすすめありますでしょうか。
無難に純正にするか、トーナメント型の方がいいのか迷います。
今までトーナメント型のワイパーは、錆びるまで換えた事ないんだけどなと思ったもので・・・。

書込番号:25534212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/06 06:25(1年以上前)

>★わんたさん
窓側には問題ないですか?
私はキイロビンで処理したあと、アルコールで拭き取り、最後は精製水で綺麗にします。 それでと拭き残しは出ないです。

書込番号:25534411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/12/06 10:20(1年以上前)

>★わんたさん
購入してからどのくらいでしょうか?
当方のzc33sは新車の状態でワイパーのビビりがスゴくて、ディーラーにてブレードごと新品交換してもらいました。
そのあとは、症状は現れません。

書込番号:25534595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/12/06 10:36(1年以上前)

助手席側がそれで直ったのならもう少し頑張れば良くなるのでは?と思います。
ブレードを替えてもらうか、替えてみるかですね。

書込番号:25534614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/06 11:09(1年以上前)

ワイパーの交換歴は詳しくはわかりませんが、当然ですがブレードやアームも劣化します。
ゴムだけじゃダメです。

ブレードも動く、つまり動く力がかかるので金属と言っても変形するでしょう?ぱっと見はどうもないけど、細かい所でガタなど出ているはず。
アームも同じく。
もっと奥を言えばリンクも。
さすがにリンクの交換はよほどじゃないとしないと思いますが、雪が降り積もったフロントガラスで雪を降ろさずに動かすと雪の重みに負けてリンクまでも不具合が出てさらにモーターも焼ける恐れがあります。

ゴムじゃなくてまずはブレードの交換+フロントガラス清掃ですね。
それでもだめならアーム、リンクと交換するしかありません。

私はゴムだけの交換はしないですね。
ブレード丸ごとです。
ゴムだけ交換しても改善されないことがあったので。

書込番号:25534635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2023/12/06 20:14(1年以上前)

ゴム交換 ブレード交換は1回おきをおすすめします。スズキ品番のブレードはゴムは通常タイプでグラファイトではありません。高いです。 
NWB製がおすすめで、プライマリレバー リベットが樹脂製の新タイプがいいです。NWBのスタンダードデザインワイパーまたはENEOSワイパーで交換しましょう。

書込番号:25535228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/12/08 20:38(1年以上前)

>ガレソポールソンさん
今年の春頃にキイロビンで研磨しました。
1ヶ月くらい前にレインXで奇麗にしました。

>甲斐の牢人さん
購入して5年です。
ゴム交換は、2〜3ヶ月間に3回目交換しました。

>麻呂犬さん
もう少し曲げで微調整して駄目だったらブレード交換します。
デザインワイパーのゴム曲げ調整についてネットで詳しい説明がないんですよね。

>たつや78さん
デザインワイパー新品のブレードを買ってポン付け可能でしょうか?
曲げ調整が必要ならトーナメントタイプにしようかなと思っています。

書込番号:25538129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/09 04:57(1年以上前)

>★わんたさん
フロントガラスに撥水加工した時は、純正ワイパーだとビビる場合もあるので、ガラコワイパーがオススメです。


輸入車などはワイパーのバネが強くて純正では確実にビビりますが、ガラコワイパーに変えたら無音になりました。

https://www.glaco.jp/wiper/size_search.php

書込番号:25538485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2023/12/09 11:38(1年以上前)

NWBの適合表で適合となっています。スタンダードデザインとデザインはどちらも純正同等形状ですが、細かい仕様が違います。デザインワイパーはプライマリレバー リベットは金属製で価格はデザインワイパーが高いです。

書込番号:25538762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2023/12/09 22:05(1年以上前)

>ガレソポールソンさん
純正だと思っていたので純正と書きましたが、NWBのグラファイトコーティングのゴムを使っています。
前車が押さえが強いようでビビりましたのでシリコンゴム製のワイパーゴムを使ってました。
今回のは、押さえが弱い感じですので高いシリコンゴムを使わなくてもいいと感じています。
ちょっとでも曲げが多いと中央が残るし、曲げが弱いと端が残る。
今日微妙な調整での曲げ直しでマシにはなりましたが、ゴム交換2〜3ヶ月のような感じではなく、もう換え時みたいな拭き筋が残ります。
新車の時は奇麗な拭きでしたが、今思えば1回目のゴム交換からちょっとパッとしない、あまり変化ないなと不信感はあったんですよね。
ガラスへの押さえが弱そうで鳥のフン食らった時に危なそうなのでブレードから交換しようと思います。
それかアームをちょっと曲げるかですね・・・。
書いていて誰かにイタズラでアーム曲げられたのだろうかと思えてきました。

>たつや78さん
安心しました。
ガラスに合わせて曲げ調整が必要とレビューがあったので少し不安でした。
NBW純正と同じデザインワイパーブレードにしようと思います。

書込番号:25539563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 MT復活!

2023/11/13 12:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1546397.html
スズキ、MT車の「ワゴンR」「スイフトスポーツ」を一部仕様変更して発売

値段は多少上がりましたがMTが戻ってきましたね

書込番号:25503736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,458物件)