スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9857件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコ&ETC2.0の社外品との比較

2017/11/28 19:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。
関東に在住しており、現在所有している自家用車の来年4月の車検切れに合わせて、
スイスポの購入を決めて、手続き予定なのですが、DOPを検討しています。

中でもドラレコとETCについて、純正vs社外品で特に下記の内容について悩んでいます。
これまでも関連投稿が散見されますが、お使いの方の使用評などを教えていただきたく、
書き込ませていただきました。
セーフティパッケージ、および全方位モニター+パナのスタンダードナビを取り付けるつもりです。


1.ドラレコについて
 現行車には取り付けていなく、昨今の危険運転対策等から取り付けようと思っています。
 社外品の方が価格・性能とも惹かれてしまします。
 候補はコムテックのHDR-352GHPやケンウッドDRV-610などの駐車監視録画機能付きですが、
 セーフティパッケージがあれば、最低限の機能があればとも悩んでいます。
 
 ・ナビ接続にはそれほどの必要性を感じないのですが、純正をお使いの方がいらっしゃったら
  使い勝手などを教えていただきたいです。
 ・また、社外品の方は電源をどこからとっていらっしゃいますか?

2.ETC2.0について
 @キャンペーン割引、Aビルトインのすっきりさ、B得られる情報が悩みの種です。
 
 現行車にはETCが取り付けてあります。(ヒューズボックスから電源供給)
 移設するか、2.0をビルトインにするかで悩んでいます。
 
 @圏央道の短距離を月に1回くらい利用するのですが、
  ETC2.0の割引は往復で260円分しかないので、
  2.0に機種変更しても、購入代金を回収する前にキャンペーンが終わり、
  費用削減にはならないのではと危惧しています。
 
 Aそれよりも、ビルトインのすっきりさに一番魅力を感じています。

 Bまた、2.0の安全運転支援情報や渋滞回避支援情報は
  従来のETCと比べてどのくらい効果的でしょうか?
 
いずれも、できるだけ出費は抑えたいのですが、
社外品でシガライターからの電源供給などで配線すっきりない状態にしたくありません。

長い内容で申し訳ありませんが、使用評などを教えていただければ幸いです。

書込番号:21391977

ナイスクチコミ!1


返信する
TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/28 20:01(1年以上前)

6MT+セーフティパッケージ+社外ナビ+社外ETC2.0
です。

1.ドラレコ
ドラレコは、純正品を購入しました。無線LANタイプです。
正直社外品の方が高性能で安いのですが、デュアルセンサーブレーキサポートシステムへの電波干渉が怖かったので純正品を選定しました。
無線LANのスマホアプリの動作は緩慢ですが、スマホに直接動画をダウンロード出来るのは便利です。
尚、純正品ドラレコはナビ裏にあるオーディオハーネスから電源を取る指定になっているようです。

2.ETC2.0
社外ナビと共に連動できるETC2.0を使用しています。
ビルトインスペースに取り付ける金具が市販されているので、ETC本体はビルトインスペースに収まっています。
ETC2.0の渋滞情報はVICSのものより広範囲の情報が得られます。高速道路を長距離走る場合、特に便利です。
名神ルートか、新名神ルートかとか、東明か新東名か等の同方向に複数ルートある場合は先の渋滞情報と経由別の所要時間が得られますのでルート選定の参考になります。
(個人的にDSRC時代から使ってますが、渋滞回避にはかなり役立っています)
費用削減を主眼にするなら助成金が出るときに購入するのがベストですが、関東だと今年度は既に終わってしまいました。

書込番号:21392040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/28 20:27(1年以上前)

>碧の彗星さん
スズキ純正を使用しているわけでは無いですが…m(_ _)m

ドラレコは楽ナビでND-DVR1をナビ連動で使用していますがフロントガラスにカメラだけなのでスッキリしているので塩梅は良いです。

一応駐車監視モードもありますが東京の田舎なので夜は真っ暗で映りません。(何もありませんが)

HDR-352GHは取付ているだけですが画像確認すると綺麗だし不具合もありません。

ETCはどちらでも構わないと思いますがETC2.0のキャンペーン割引もどうなるか?では無いですか?
オリンピックに向けて色々出てくるとの事ですが今の所本決まりしていません。

ITSスポット情報も入感するので関東圏にお住いならメリットはあると思います。

ナビ自体VICSワイドなので渋滞予測等はナビのみでもOKですが更新が早い方が良いと思いますのでETC2.0が良いと思います。

ETCを純正位置に取付したければビルトインキットがあります。
純正の様にフラットとはいきませんが社外品でもそれなりに収まります。

ナビも全方位モニターでも社外ナビに接続出来ます。

ETCもドラレコもナビ裏配線で取付出来ます。

スズキ車にコムテックのドラレコを取付していますが特に不具合はありません。

出費を抑えたければ社外品でそれなりに収まりますよ。

書込番号:21392124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/28 20:55(1年以上前)

>碧の彗星さん
純正ドラレコとETC付けました。ドラレコは、本体にモニター無しでスマホかSDカードを抜いて
PCで映像確認するタイプ。
ETCは1.0のビルトインタイプにしました。

今までパイオニアのND-DVR10を付けてましたがオーディオに干渉するみたいで、時々スピーカー
からノイズ聞こえました。
今回せっかくの新車なので、配線をすっきりさせたいので純正にしたので、ND-DVR10は予備か後部にでも
付けようかと思ってます。

純正ドラレコですが気になるのは、
SDカードを挿入しないとブザー鳴りっぱなし(設定で消音は可)
付属のSDカードが8GBと少なめ
説明書では32GBまで対応してるようなのですが、家にあるSDカード2枚を試してみたらフォーマット
してもエラーになってしまって読み込めなかった。
対応品が分かるといいのですが…。

映像は今のところ不満はないですが、夜間や逆光などは市販品のが綺麗かな。
ND-DVR10はシガーソケット電源では駐車中の録画が
内蔵バッテリーが持つ間だけなので、
これは純正ドラレコの方がいいです。




書込番号:21392206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 01:57(1年以上前)

関東のETC2.0キャンペーンまた始まりますよ。確かまた1万円引きです。

書込番号:21392943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/02 10:22(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
知識不足にもかからず、詳細を教えていただけてありがたいです!

>TD05HRさん
デュアルセンサーブレーキサポートシステムへの電波干渉の可能性があること知りませんでした。
ETC2.0の得られる情報から新車の方にはこっちを付けたいと思うようになりました。


>F 3.5さん
ビルトインキット、全方位モニターに対応する社外ナビについて調べてみます。

>sato852さん
社外品だとオーディオに干渉する場合もあるのですね。
純正ドラレコの感想助かります。
ブザー鳴りっぱなしやSDカードの容量と対応について、確かに32Gくらいはと思ってしまいます。
駐車録画で純正にメリットがあるのですね!

>hat-hatさん
9/30で終了したキャンペーン以外を探してみたところ、
下記の「そろそろつけトク?ETC2.0キャンペーン」は見つけられたのですが、
http://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/sonomani/index.html
ここで取り付けられるのはGPS付発話型スタンドアローンタイプでした。
今回はカーナビも新調するので、せっかくなのでどうせならば連動させたいです。
もしも、さらに詳しい情報をご存じでしたら教えていただけると幸いです。


皆さんからいただいた情報で、
ドラレコは純正を第1に、
ETCはパナの2.0の市販品を付けること前提に市販金具等を調べて、
みんカラでアップされている情報も確認してみます。

取り急ぎ、書き込んでいただいた方にお礼申し上げます。

書込番号:21400202

ナイスクチコミ!0


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 13:35(1年以上前)

>碧の彗星さん

ちょっと話の腰を折る感じになり恐縮ですが、

まずひとつ、4月納車に間に合わない可能性が高いです。
ふたつめ、全方位は不要かもしれません。

ひとつめはディーラー情報です。11月頭に仮契約していますが、最初は2月という話でしたが
4月でも怪しくなってきたそうです。春にデリバリーされる欧州向けも作る必要があるため。
年末に掛けて明らかに受注が殺到しているので6月くらいまで余裕を見たほうがいいかと。

ふたつめはコンパクトカーだからです。とりわけスイフトはリアのオーバーハングが少ないので
さほど気を使う必要がありません。フロントのオーバーハングは若干多めになるのと、見切りが
悪いためフロントカメラの装着が理想、最低でもサイドカメラを「後付け」するほうが良いです。
全方位は死角が多いため信頼していると危ないです。結局目視になるのであまり意味がありません。
さらにバックに入れないと表示しないため、、縦列駐車使用時でも実用性に疑問。
このあたりは全てソリオの代車で痛感しました。
※そもそも駐車取締が厳しくなって以降、縦列の機会なんてパーキングメーターくらいしかなく、
コンパクトカーですらタイトだと感じるほどの縦列駐車する状況ってほぼ無いと思いますが
いかがでしょうか。

なおETCは1.0でいいと思います。特に頻度が少ないならイニシャルコストを下げることに注力した
ほうがいいです。

書込番号:21400605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/03 22:21(1年以上前)

>Losyさん
書き込みありがとうございます。

今日近所のディーラーで話を聞いてきました。
4月中旬が車検であることを伝えたところ、
場合によっては間に合わない可能性があることを
私も説明されました。

全方位モニターでは死角が多いことは他では見ない情報なので、
実車経験からの情報でありがたいです。
確かに縦列駐車をしたのは、旅行で大阪にいった時くらいで、
これまでの運転歴でほとんどないです…。
しかし、普段の通り道で1カ所2台ぎりぎりの道幅のところあり、
どきどきしながら通っていたので、左の確認をしたいと考えていました。

社外ナビにバックモニターを取付けた書き込みは多くあるのですが、
サイドカメラを取付けるのは見かけなかったので、
全く頭にありませんでした。
もしも、社外ナビにバックモニターとサイドカメラを併設した場合
画面の切り替えは簡単にできるものなのでしょうか?

現在つけているETCはパナ製なのですが、ナビ連動するかも
確認してみます。

書込番号:21404508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/03 22:44(1年以上前)

バックモニターとか全方位モニターとか、なんかすごい世の中ですね。
目視が一番、ドアを開けて後ろ確認、と教えられた私ら世代とは違うのですねー。もちろん、それを補助するのはわかりますが、戦車を並列させる勢いなもんで。

書込番号:21404558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/07 10:21(1年以上前)

>碧の彗星さん

>もしも、社外ナビにバックモニターとサイドカメラを併設した場合
>画面の切り替えは簡単にできるものなのでしょうか?

映像入力端子はどのナビにもあるので、スプリッターや適当な切り替えスイッチを
介してナビに表示させることはできます。
でもサイドカメラは単体で表示させた方がいいですよ。
カメラ+小型液晶で常時表示という感じで。
外車のように左Aピラーのところにモニターを設置しておくと感覚的に掴みやすく
なるので良いです。

これらは中華製品で充分間に合ってしまうので、みなさん安価な中華製品の組み
合わせで工夫して設置しています。私もそうです。
なおサイドカメラの有効性については、全方位の俯瞰映像で何ミリ寄せられるかを
考えれば明白です。サイドカメラなら簡単に縁石2〜3mmまで寄せられますが、
全方位だと頑張って3cmではないでしょうか。
そう考えると全方位なんてゲーム感覚の玩具です。


>二日酔いの茶碗蒸しさん
私も「とにかく見ろ」としつこく教えられました。
目視に敵うものはないですし、離合はともかくカメラ類で駐車がラクになるとも思え
ませんね。最近の車はリアの視界が悪いので、状況によって必要なのはバックモニター
くらいかなと思います。
バックモニターは後ろをぶつける対策ではなく、よくある「人を轢いてしまう」ことを
防止する対策です。でもこれも目視をしっかりするのはもちろんのこと、バック駐車
していればほぼ不要ですね。

書込番号:21412610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 08:32(1年以上前)

Losyさん、二日酔いの茶碗蒸しさん
書き込みありがとうございます。

>Losyさん、
>カメラ+小型液晶で常時表示という感じで。
>外車のように左Aピラーのところにモニターを設置しておくと感覚的に掴みやすく
>なるので良いです。
このように用いるカメラ+モニタがある事すら知りませんでした。
調べてみますが、評判がよいものなどをご存知でしたら、教えていただければ幸いです。

>二日酔いの茶碗蒸しさん
確かにあくまでも安全”補助”装置であることを認識し直します。
教習所まで遡って目視でしっかりと確認することを肝に銘じないといけませんね。
現在乗っているのは15年経過した物で、サイド距離警告すらついていないので、
期待をかけた(頼りにしすぎた)ところは反省します。

先にも書きましたが、狭路のすれ違いをする場所をどうしても通るのですが、
一昔前は、お互いに待機できる場所を踏まえて、待つか、行けるか確認の上進んでいました。
しかし、最近はどんどん突っ込んできてしまう人が多く、こちらが最狭部に差し掛かっているので、
左に幅寄せして停車して通過を待つ、ぎりぎりのすれ違いで冷や冷やすることがすごく増えました。
その点からはLosyさんの書き込みの方法が適しているようです。






書込番号:21435583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

標準

ブーストメーターが・・・

2017/11/27 22:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

コネクター外れたのかな?
実は自分のスイスポだけノンターボだったとかなら爆笑ですが
明日ディーラー行ってきます

書込番号:21390112

ナイスクチコミ!5


返信する
lNSIGHTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 23:04(1年以上前)

ノンターボじゃないけりゃ良いですね(笑)

書込番号:21390182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2017/11/27 23:09(1年以上前)

鬼瓦 大爆笑

書込番号:21390194

ナイスクチコミ!3


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/28 00:22(1年以上前)

本当だね(笑)ブーストメーターノーリアクション!
ちゃっちゃと直してもらって、良いスイスポライフを!!

書込番号:21390402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/28 00:22(1年以上前)

動画は停止状態ですよね?

書込番号:21390404

ナイスクチコミ!9


EVRさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 00:51(1年以上前)

停止状態でいくらアクセル煽ってもブーストかかるわけないんだけど(かかっても0.1以下ほど)
この車は負圧も表示するの?

整備士 「・・・・・」 こんな感じかな^^;

書込番号:21390462

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 09:28(1年以上前)

>力石力士さん

ターボチャージャーの過給圧は単純に回転数に応じてかかる訳ではなく、間にバルブによるコンピュータ制御が入っているので、大雑把に言うと回転数よりもアクセル開度に応じてブーストがかかる感じです。

停止状態ではエンジンに負荷があまりかかっていないので、アクセル開度が小さくても回転数は上がります。その為にブースト圧がほとんどかからないという訳です。

走行中、特に登り坂などでアクセルを踏み込んだ時にブースト計が上がらなければ故障ということも考えられますね。

書込番号:21390883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2017/11/28 09:35(1年以上前)

動画は停止状態からですが
気が付いたのはETCレーンで30キロくらいからアクセルをけっこう踏んだ時に無反応だったので
おかしいなーと思ってパーキングエリアで撮りました
今までパワー・トルク表示か燃費表示しかしてなかったので気付いてませんでした

書込番号:21390891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 10:51(1年以上前)

>力石力士さん

走行中に無反応だったとのことで、ディーラーでチェックしてもらったほうが確実でしょうね。

結果の報告をお待ちしています。

書込番号:21391020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/28 13:23(1年以上前)

スイスポのターボはターボチャージャのサイズが小さいのでターボが回っていても中々正圧にならないようです。
安全な場所で3速ギア1000rpm辺りからいきなり全開(アクセルベタ踏み)にしたら正圧になると思います。
3速なら法定速度内に収まるかと。
ランエボやインプレッサ(WRX)みたいにターボチャージャのサイズが大きいと正圧になりやすいんですけどね。

書込番号:21391297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/12/01 08:26(1年以上前)

>力石力士さん
なぜ停車中の動画をアップしたのでしょうか?

ところで翌日 ディーラー行って結果はどうだったのでしょうか??

書込番号:21397745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/04 18:05(1年以上前)

>力石力士さん
そりゃNAですね!ヤバいです。
なので、仕方がないので僕が100万で買います!(爆)

冗談ですが、コネクタが外れてるならエラー表示されるはずですよ?

それと元々900キロいかない車体に1400CCあれば、結構な加速でもアクセル殆ど踏んでないです。
目一杯踏んでみては?
年末ですので、捕まらないように^^;

書込番号:21406280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/04 18:10(1年以上前)

失礼、1トンいかないでした(笑)
訂正いたします。

書込番号:21406293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/04 20:11(1年以上前)

ATとMT試乗して
ATはアクセル踏み込むとすぐブースト計反応しましたが、MTは普通に加速するとブースト計が反応しませんでしたね。
営業マンが横に乗ってましたが、ATはすぐブースト上がるんですがMTは上がらない時があると言ってました。
MTで1速ベタ踏みでホイルスピンさせた時はブースト計反応してました。
営業マンに断ってやりました

書込番号:21406636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/05 20:05(1年以上前)

今慣らし運転中なので、市内をノロノロ運転してる場合はブーストメーターは全く反応無しでした。
ただ単にターボが効いた運転をしてないだけかな?と思い、少し踏み込んだらちゃんと作動しましたよ。
ターボが効いた時の加速は病みつきになりそうなくらいでしたw
明らかにzc32sとは別次元の速さです

書込番号:21408945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/12/06 08:28(1年以上前)

人生初のインフルエンザ発症していまして返事出来ずに申し訳ございません
明日には外出していいようですので近所の坂道で試してみます
グランツーリスモでしかブーストメーター見たことなかったので
アイドリングからでもアクセルあおればブンブンメーター動くと思っていました

書込番号:21410014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/13 21:30(1年以上前)

で、結局どうだったのでしょうか?

書込番号:21429642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/04 01:54(1年以上前)

同じ不安を感じて検索してました。もしかしてNAになってる?!なんて。
ナビ付けたときに必要な配線をぶった切ったり・・・とか・・・なーんて嫌な想像してました。
ここの書き込みみて、元気よく踏み込んだら反応してくれました。自分の乗り方だと
街乗りではほとんどブーストメーター反応しないです。

書込番号:21726450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2018/04/04 10:22(1年以上前)

昨日、煽られましたw
法定速度なんですけどね?(笑)

確かに速いんですよね!殆どがシグナルダッシュして、遥か彼方に消えていきます^^;
元が軽いので、そもそもは1000tでも充分な加速性能を誇る車です。

ただ、やはり一部のユーザーは好戦的です。
社会的にダメ車!の烙印を押されてしまう前に、速い派手めな車程、法律とマナーを守った走りを。

でも、試乗した時に感じた加速ドン!の快楽は確かに麻薬。
いつか、買いたいものの一つです^^

書込番号:21726921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/04 20:39(1年以上前)

>ツ゛ラQさん
煽る輩がいましたか?(笑)

私見ですが、スイフトスポーツ乗りは煽る暇があるくらいならオーバーテイクする人が多いように見受けます。
もしくは、ルールとマナーを守った走行をしていますね。

私もスイフトスポーツユーザーの観点で、1台のため、一部のために『社会的にダメ車!の烙印』は押されて欲しくありませんね。

書込番号:21727984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2018/04/04 23:33(1年以上前)

>アマターペンタさん
新車?買って、速い車で嬉しかったんでしょうけどね(笑)
まあスイスポより明らかに速い車は、煽らないんでしょうけどw

オーバーテイクなら2車線であれば成立しますが、1車線だと延々ベタ付け(笑)
前後ドラレコ装着なので、ちゃんと映像残ってますw

ま、法定速度は守れよ?と。
皆がみな、大人しい訳じゃないので。

書込番号:21728500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラについて(全方位ではない)

2017/11/27 08:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

全方位じゃないリアカメラだけ純正OPでつけたんですが、なんか歪んでいるような気がしてます。
クルマはできるだけまっすぐ停めたつもりなのですが、カメラ画像ではこんな風に映ります。
この横線の通り停めると少し斜めになります。
もうひとつの画面でも、線に沿ってバックするとやっぱりおかしなことになります。
みなさんのはいかがですか?
リアカメラ初めてつけたので、、

書込番号:21388456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2017/11/27 09:07(1年以上前)

リアカメラの設置箇所によっては多少ナナメに映っても仕方ないのでは?と思いながら写真を拝見したのですが、かなりナナメに映ってますね。
枠内にまっすぐ停めた状態で水平または垂直に映るはずのものがここまでけナナメに映るなら、カメラが傾いてると受け止めるのが妥当です。施工していただいた業者さんに依頼すれば、保証で調整してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:21388487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/27 09:12(1年以上前)

カメラがまっすぐ後ろを向いていないみたいですね。
元々そういう仕様なのか、ただカメラの向きが合ってないだけなのか。
取り付け向きの調整ができるかもしれないので一度ディーラーで聞いてみたほうがいいかも。

書込番号:21388492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/27 09:46(1年以上前)

こりゃありえんね、ディーラーは確認してないのかね?

書込番号:21388545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 09:49(1年以上前)

様々な車にてバックカメラ装着車に乗ってますが、ここまで斜めに見えるのは初めて見ました

とはいえ左右バンパーの長さは同等に見えるためカメラ自体斜めに付いているとは思えませんし、とりあえずディーラー直行しましょう

カメラ自体の不具合か取り付け不良のどちらかだと思います

書込番号:21388551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 11:42(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり正常ではないようですね。
補助線に沿って下がるとキレイに収まると勝手にイメージしていましたが、補助線の見方が悪いのかカメラが悪いのかと車庫入れのたびに自問自答しています。
1ヶ月点検の時申し出てみようと思います。
修正できなかったらデベソを取っ払いたいぐらいです(笑

書込番号:21388691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/27 12:22(1年以上前)

コマンド入力して裏モードに入れば
カメラ修正って項目が…

少し前のパナナビには付いてました。

ナビを購入もしくは取り付けしたショップに
確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21388745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/27 12:43(1年以上前)

ナビの機能で、
システム設定→カメラ設定→カメラスケール表示の「調整」で線を調整可能です。

カメラ側のもうひとつの画面(ふかんじゃない方)にして調整してみてください。


カメラ側の取付確認は、ビュー切り替えボタン長押しで確認出来ると思いますよ。(スズキのお店でしてくれるでしょう。)

カメラとナビを別(の店)で取り付けたなら、調整されてないかも。

また、ふかんのカメラ映像は、それなりにゆがみが出ますね。

書込番号:21388798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/27 13:03(1年以上前)

>M250 SRCさん
バンパーとの線がが左右同じですのでカメラは規定通り普通に取付てあると思います。

ナビを別な所で取付たのでしょうからガイド線の調整をしていないだけですね。

ガイド線設定はナビで設定します。

書込番号:21388845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/27 13:40(1年以上前)

>M250 SRCさん
緑のガイド線はナビ側での表示、紫のガイド線はバックカメラでの表示なのでナビ側(緑線)を消してしまえば如何でしょうか?

スズキ車にはステアリング連動バックガイドは無いので二重に表示するだけですね。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx04d_04wd/rx04d_04wd081.pdf

書込番号:21388914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/27 16:30(1年以上前)

>F 3.5さん
詳しくありがとうございます。
これを試してみてダメならディーラーに相談してみます。
他のみなさんもありがとうございました。

書込番号:21389180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信42

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

納車が1日遅れたのは、スタッドレスへの履き替えでお店が大忙し。
何と私のスイスポも、スタッドレスで納車! 納車はノーマルでと考えていたのに、妥協! ---また履き替えるの面倒(汗)
 16インチ ヨコハマ1G6 185/55R16です。
副代理店だったので、それが良かった。9/12の予約後、ATを試乗した自販店に聞くと、インチダウンは駄目とのこと。
知識不足の私は、インチダウンスタッドレスはお店任せにしました。
また、ナビ(富士通テン)・ETC・バックカメラもお店任せ。バックカメラはなんばーの左に付いていました。

ちなみに買ったお店では、スイスポ納車の1号車です。
新スイスポの情報を知り、ネットで調べると、先行予約は確か神奈川のお店だったかと。
地元の店では予約の旗やHPにも予約のことはなかったのですが、人間ドックの帰り道に何となく購入店に寄って話をしました。
で、スズキ発表の1日前に契約しました。ラッキーでした。

スタッドレスの初乗りでしたが、MT・ATの試乗と大差ない印象です。(乗り心地やコーナリング)
ACCはフィット3HV(クルーズのみ)より速度調整がし易く(一般道で試す)、ハイビームアシストも満点ではないけど手動切り替えの様にうっかりがない点はいいと思います。

ただ、ドアのロックやその解除をするリクエストスイッチが、何故か使えませんでした。明日にでもお店に聞いてみます。

書込番号:21380732

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 03:25(1年以上前)

御納車おめでとうございます
私も先日 試乗してきました タイプは全く違うのですが
クロスビーを試乗してから どちらにするか決めたいと思っております
雪がほとんど降らない地域に住んでいる為
冬対策を今までほとんどした事がありません
余計な手間や出費 大変ですね

書込番号:21380793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 04:15(1年以上前)

>sukabu650さん
納車おめでとうございます。そろそろだと思ってました(^^) イイですね〜 今頃車を眺めてニヤニヤしているんでしょうね。私もなんとか年内には間に合いそうです。

実際に乗ってみてお気づきの事がありましたら教えて下さい。

書込番号:21380809

ナイスクチコミ!2


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/24 08:50(1年以上前)

納車おめでとうございます。
ATの乗り味などレポート期待しています。
私はあと2ヶ月待ち〜
長いなぁ〜

書込番号:21381083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 09:00(1年以上前)

>sukabu650さん
納車おめでとうございます。
私の納車は多分2月辺りだと思うので、スレ主さん同様、スタッドレス納車になりそうです。
ところで16インチにダウンするとタイヤの外周の長さが変わってしまうと思います。つまりスピードメーターの表示の誤差も大きくなりますね。私も経費節減のためスタッドレスはインチダウンしたいのですが、メーター表示の誤差で引っかかって悩んでいます。

書込番号:21381098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 10:05(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
インチダウンと速度ですが、17インチで40キロに対し、私のタイヤで40.2キロのようです。
https://greeco-channel.com/car/tire/195-45r17_r16/
これは事前に調べましたが、適合するホイールのことが分からないので、結局お店任せに。

ランキングも10位を下回り、ちと残念です。コメントに感謝しつつ、私も盛り上げたいと思っています。
・暖房の利きはとてもいいように思います。
・後席のヘッドレストを上げると、後方視界が悪いので、下げてしまいました。
・発進でアクセルをそっと踏んでいる分には、結構遅い加速です。

これからお店に代金を振り込みに行ってきます。

書込番号:21381199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 11:02(1年以上前)

>sukabu650さん
インチダウンとスピードの誤差、参考になりました。
ほぼ影響ない程度なんですね。
ヨコハマiG6、私もそのスタッドレス狙ってました。
sukabu650さんと同じタイヤ同じサイズにしようかと思います。
(ただ代理店だからタイヤ屋さんで交換でしょうかね)

書込番号:21381289

ナイスクチコミ!5


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 12:15(1年以上前)

https://youtu.be/nq8s0bo1iEo
スイスポATの加速検証動画です。
ATでも速いですねぇ

書込番号:21381406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 12:47(1年以上前)

>nekazuさん
早速見てみました。発進でベタ踏みはホイルスピンですね。確かに速いけどちと怖くて自分では出来そうにないなあ。

みんカラ 11/23のブログで、6AT 0−100加速 6.9秒がありました。実際は95キロのようですが。
もしからしたら、この場面ではMTより速いかもとも思いました。公道しか走らない私には、たいした意味はないですが。

田舎の広めの道で1台追い抜いたのですが、余裕がありました。(Dレンジでキックダウン)

書込番号:21381472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/11/24 15:48(1年以上前)

>sukabu650さん
>ドアのロックやその解除をするリクエストスイッチが、何故か使えませんでした

予備のキーレスがダッシュボードの中に忘れたままとかになってませんか?

書込番号:21381756

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/24 16:31(1年以上前)

>sukabu650さん

スイッチの件
私も結果が知りたかったです。
いかがでしたか?

書込番号:21381833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/24 16:43(1年以上前)

>力石力士さん >x_nakaさん
ご心配、感謝です。
もう一つのキーは家にあり、そっちでも試しましたが駄目でした。
一応お店にも行きましたが、車を預かってよく調べないととのこと。
店はタイヤ交換で忙しいし、私ももう少し乗ってからの修理の方がいいので、直ったららまたお知らせします。

・ブレーキですが、私の乗り方ではカックンは気になりません。
・ブレーキで止まる瞬間(アクセルOFFで流して)、軽くブルンと震えます。ATのロックアップと関係があるのか??

書込番号:21381847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4 好きなモノはやめられない 

2017/11/24 17:16(1年以上前)

sukabu650さん、納車おめでとうございます。
楽しまれているようですね(^^)

>ブレーキで止まる瞬間(アクセルOFFで流して)、軽くブルンと震えます。ATのロックアップと関係があるのか??

これ、僕も試乗したときに気になったんですよ。
誰もそんなこと書いていないので、試乗車がたまたまそうだったのかな?と思っていましたが。

同じミッションのエスクードは別に感じなかったけど、
納車してブルブルってなったら嫌だな。
その辺の事もまた教えてください。

書込番号:21381892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/24 18:11(1年以上前)

>sukabu650さん

納車おめでとうございます!

サマータイヤに戻されるんですか?
サマータイヤは設計上、7℃を境にグリップ性能が落ちるらしいので、スタッドレスタイヤのままでもいいと思うんですが。

ドアロックはスマートキーではロック アンロックができて、リクエストスイッチは反応しないのなら、リクエストスイッチ自体の不良も考えられますよね。

書込番号:21381971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/25 00:31(1年以上前)

>自由に生きたいさん
コメント、感謝です。当方は夜になると3℃を下回ります。本当はノーマルで少し乗りたいけど、
今日の夕方は雪も舞うし、ノーマルに乗るのは来年4月になりそうです。
ノーマルで7℃、とても参考になりました。冬に備え早めに履き替えることが大事なんですね。

>メタリスト7900さん
ATの停車時のブルン、気がついちゃいました。気にすれば気になる程度ですが、誰か詳しい人が教えてくれると有り難いです。
エスクードターボの試乗では気がつきませんでしたが、、、。
妻のFIT3HV(これも早期予約)、DCTの変速ショックで話題になりましたが、余り気にせず乗っています。但しエコOFFで。
FITは、軽快で伸びのある加速。(静かに加速)---レスポンスが悪く、スポーツHVとアピールしたが不向き。
スイスポは、力感ある加速。(エンジン音も影響か)---コーナーは気持ちよいが、まだスポーツしていません。

ビック マイナーしたと評判のFIT3は分かりませんが、妻のFITは何となく横や縦にソフトに揺れて、長距離は不向き。
さて、スイスポの長距離はどうなんでしょう。今後の楽しみです。(硬めだがフラットな乗り味) 

書込番号:21382830

ナイスクチコミ!3


kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件

2017/11/25 10:51(1年以上前)

>sukabu650さん
おめでとうございます、
私もブルーAT試乗しましたが、かっこよかったです、
決めかねてるので少し背中押された気持ちです、
因みにバックカメラは持ち込みで取り付けたんですか?
ナンバープレート近くに取り付けて、モニター映りは良好ですか??
お時間あるときに、是非情報いただけたら嬉しいです、
いいカーライフを!

書込番号:21383530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/25 11:20(1年以上前)

>kahahiaさん 私もブルーAT試乗しましたが、かっこよかったです
コメント、嬉しいです。赤にも惹かれましたが、やっぱり好きな青色にしました。ちなみに妻のFITも青。
白やグレーもいいなとは思いますが、駐車場で青は見つけやすいです。(汗---年ですな)

ナビ(富士通テンAVN−R7W)・ETC・バックカメラもお店任せで、多分富士通テンのでは。
副代理店だったので、インチダウンのスタッドレスも自由に選べるようです。(これも店任せ)
只このナビ、使い勝手は良くないような。---これも不慣れなだけか??
で、バックカメラの写りは良好です。

書込番号:21383589

ナイスクチコミ!5


kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件

2017/11/25 16:07(1年以上前)

>sukabu650さん
早速のお返事ありがとうございます、
カラーで悩んでるのも楽しく、MT試乗かグレーシルバーだったのでそれもいいなっとか、

全方位で見積りしたとき、バックカメラ取り付け位置がどうしても気になっていたので、次回ディーラー行った時に、ナンバー付近に取り付け可能か聞いてみたいと思います(無理かもしれませんが、、)

いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました、

書込番号:21384054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/26 10:31(1年以上前)

みんカラ投稿記事にある左右ナンバー灯の間の切り欠きにカメラを収めるというのはどうでしょうか。
カメラ映像もセンターにきますし。
取り付けステーは別途自作せねばなりませんが、私は全方位カメラを選択してなかったらこの方法をパクらせて頂きましてDIY取り付けするでしょう。
バックドアにDIY取り付けした経験からするとこの方法は案外楽そうです。

書込番号:21385992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/26 23:55(1年以上前)

ACCの使い勝手ですが、FIT3HVとの比較ですが、
・善し悪しは別として、下り坂でもスイスポは速度を維持します。---スピードが増さない(安全だが燃費は、、、)
・例えば65キロに設定しブレーキでセットが解除されますが、40キロ以上に加速しセットのスイッチを上に上げると、
再度、65キロに再セットされるので使い勝手がいいです。(セットは下に下げ、その速度が表示されます)

・納車時、ガソリンはほぼ半分入っていました。

書込番号:21388018

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 00:40(1年以上前)

6ATの発進ですが、試乗したとき少し重たい感じがしました。で、納車した私のスイスポも同様の印象でした。
Dの発進でちょっと勇ましい音がするので、これに惑わされていると気づき、気にせずアクセルを踏むといい感じです。
が、ふと17年乗ったダットラがスノーモードの2速発進があり、D1速だと糞詰まり感があるので2速発進を常用していたのを思い出しました。

試しにMで2速にし発進すると、軽快に車速が伸びていきます。で、パドルシフトでシフトアップしていきます。一般道では5速まで。
速度が落ちていくと、Mでも自動的にシフトダウンしていき、停車すると1速になります。
その時の気分で、DやMを使い分けるのも楽しいかも。---1速がちとローギヤード(発進加速の良さを楽しめるはメリットだが)

燃費ですが、走行距離約250キロで、燃費計は14キロ/ℓ位です。---スタッドレス
みんカラのブログによると、燃費計と実燃費との差は小さいようです。



書込番号:21397375

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールハウスの内側

2017/11/21 13:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

タイヤノイズ対策にホイールハウスに遮音シートでも貼ったら静かになるかなーと思ってボンネット開けたら
軽量化のためなのかペラッペラの樹脂パーツでビックリしたのですが
助手席側にはそこそこ厚みのある布?っぽいもの(赤枠の部分)が貼ってあるのでこれはなんだろう
自分の買ったディーラーさんは展示車無いので確認取れないのですがほかの皆さんはどうでしょうか?

書込番号:21374450

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/21 13:08(1年以上前)

布だから遮音材かな?耐熱性のあるやつかも

書込番号:21374460

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/21 15:11(1年以上前)

>力石力士さん

このクルマ、カタログ重量にもビックリですが、フロントフェンダーの内側とか見たらさらにビックリですよね。
布状なら遮音シートだと思われます。
こんな構造の割には静かに走るので、この辺を対策してやればもっと静粛性が向上するかもしませんね。

書込番号:21374634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2017/11/21 19:26(1年以上前)

重量…
970キロ結構あるね。

書込番号:21375129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアとフェンダーの隙間部分について

2017/11/19 08:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

私のスイスポですが、
左側のドアとフェンダーの隙間の部分(写真赤丸の部分)が5mmほど浮いています。
皆さんはどうですか?
(真横からはどうもないですが、斜め後ろから見ると気になる感じ)

新車でもこれぐらいのズレはある事は認識していますし、
またディーラーの方も「これぐらいは触らないほうが・・・」と言われたので気にしないようにと思っているのですが・・・気になり始めると気になります。

書込番号:21369149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 08:29(1年以上前)

フェンダー側が5mmほど外側に出てる感じです。

書込番号:21369161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 08:38(1年以上前)

スレ主さん、スズキの車を買われるのは、初めてですか?その位の隙間は、スズキの車は、想定ないの隙間ですよ!私は、イグニスに、乗っていますが、場所は、違いますが、助手席の、Aピラーのカバーが、インパネとAピラー間が、隙間がありますよ!

書込番号:21369180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/11/19 08:46(1年以上前)

チリの合っていないクルマは、何処か安っぽく見えてしまいますね。

新型車なりのバラツキなのか所謂スズキクオリティーなのか不明ですが、気になる気持ちは分かります。
各部のネジを緩めての調整は可能かと思われますが、当然各部の塗装が剥がれてしまいます。
これをどう処理するのか?

新車時の塗装が一番丈夫。だから触らない方が良いと言ったのかもしれません。

書込番号:21369199

Goodアンサーナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2017/11/19 09:08(1年以上前)

スズキに限らず初期生産車は程度の差はあれアラが多いですね。
ディーラーに相談しましょう。
簡単に修正出来るかもです。

書込番号:21369249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/19 09:43(1年以上前)

納車時に確認出来なかったのですか?
私の素イフト2008年度新車購入は、
ぜんぜん問題無しですよ。
10年も経って退化したのかなぁ?
出荷時検査??
今の時期だから、強く言った方がいいのでは?

書込番号:21369306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/19 09:46(1年以上前)

他人から見たら「これくらい」でも
オーナーから見たら本当に気になりますよね

一度、板金塗装屋に相談する事をオススメします。
この様なチリ合わせは朝飯前なはずです。
部品脱着も無しで出来ると思いますよ

勿論クレーム扱いにはならず実費修理となって
しまいますが、どうしても気になるなら

自分ならヒートガンで温めてグイって押しちゃい
ますけど 笑

書込番号:21369315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 10:02(1年以上前)

スズキの車が安いのは、気になるかならないかギリギリのコストカットの積み重ねなんでしょうね
とはいえ市場からの声が多ければ修正されるでしょう。

書込番号:21369360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2017/11/19 12:34(1年以上前)

ヒートガンでグイ…

この車のフェンダーは樹脂系なのでしょうかね?
樹脂系なら締置位置によっては不可能かも…

書込番号:21369638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 12:41(1年以上前)

>スズキ スイフトさん

スズキの車のクオリティってそんな感じなんですか? 想定内の隙間なんだ。

それなら、私には無理だなぁー

書込番号:21369650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 12:50(1年以上前)

はい、そうですよ!販売店のお店の社長から、スズキの本社に、あけでも、スズキの基準内で、帰ってきますよ!自分の内装も、他のイグニスと、同じ位の隙間なので、基準内で、終わってしまいました。

書込番号:21369666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:01(1年以上前)

すみません。5mmと書きましたが、スイスポはフェンダーに向けて膨らんでいってる形状で右側も出っぱっていってますので、左右の差で言うと1から2mm程度でしょうか。
他人が見ると「どこが?」ですが
本人は明らかに差がわかるといった感じです。

皆様色々ご意見ありがとうございます。

性能には関係ないし、
また左右当時に見られることもないし、
やはりこれぐらいは気持ちの整理で何とかしようと・・・思います。

書込番号:21369692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:18(1年以上前)

コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
ディーラーに調整を相談するか、気にしないでいくか、コメ主さんの判断次第しかないと思いますよ。
ZC31に乗っていますが、(スズキだからしょうがないのか?)という隙間の大きさは感じますよ。(気にしてませんが)
コメ主さんのは目立つ部分ですから、なかなか違和感消えないのかもしれませんが。

書込番号:21369721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/19 13:42(1年以上前)

そういえば…zc32sもフェンダーとドアの隙間のチリが合ってなかったなぁw
斜めから見たら分かる程度でしたけど、さほど気にはならなかったです。雨が降った時の移動中は前方から雨が当たるので、ドアの部分が出てたらちょっと問題かもですけど、フェンダー部分なら大丈夫でしょう。

書込番号:21369754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 16:49(1年以上前)

〉コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
そうです。段差です。
真横からは問題なく、斜め後ろから見たら気になります。

書込番号:21370109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 22:42(1年以上前)

私は前車がZC31でした。
価格が価格なのである程度仕方ないのかもしれませんが、
新車購入にも関わらず、アライメントが狂っており、
右に曲がっていました。
価格からするとスズキのクオリティはこの程度なんでしょうね。

書込番号:21370988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2017/11/19 23:26(1年以上前)

価格が安いから品質が良くないという考えはおかしいでしょう。
ぴろぴ〜さんが選ばれたZC31の頃よりスズキの品質は向上してるでしょうし、スレ主さんも不満に思うなら購入したディーラーにはっきりクレームをつけるべきです。ネガキャンに思われますよ。

書込番号:21371109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 01:16(1年以上前)

一般的には、安いのには訳があるというのは常識的な考えかと。
でスイスポの場合、スズキの世界戦略車であり、欧州仕様が日本の3ナンバーであったり、エスクード1.4ターボのエンジンを使ったりしてコストを最小限に抑えている、所謂企業努力と私は思っています。

只、生産車の最終チェックが甘めであるという見方も出来るでしょう。
また、31の頃は安いことが一番重要視されていたかも知れません。

現在のスズキは、コスパもいいけど出来もいいというブランドイメージを目指していると私は思っています。
そう思う根拠は、愛馬のスカブ650の出来がかなりいいからですが。



書込番号:21371314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 09:44(1年以上前)

>kou(^^)さん


解決済みでしたがコメントさせて頂きます。
すでにコメされている方とカブる点もあるので、ご了承ください。

まず私が思ったのは、スレ主さん が気になって一度ディーラーに相談に行っているので、
今の段階では、


「後々もっと酷くなれば当然だが、そうでなくてもスレ主さんが『やはり気になるので治して』
と言えば 無条件(メーカー・ディーラー責任)で治す」
をディーラーに了解させる


で留めた方が良いでしょうか。



理由は簡単なもので、後々になれば誰の責任か分からなくなり、中にはユーザーの
責任にして相手にしない会社(スズキの事では無いです)や営業も居るからです。

今はその程度(気にしないでおこう)で済むかも知れませんが、放っておいて徐々に
段差が大きくなるかも知れません。(不快にさせて申し訳ありませんが、大切な車
だと思いますので、そう言う認識を持って頂きたい と言う意味です)

スレ主さんは一度ディーラーに問題を認識させていますが、それだけで後々スレ主さん
が困らない様にする事にもつながります。
「納車前のチェックが不十分だったディーラーも悪いが、今更言うなよ」となったら
お互いが険悪になりますから。


そして、隙間と言うより段差との事ですが、

@フェンダーの形状の問題
Aドアの形状の問題
Bボディ(フレーム)の問題(歪み)
C各関係部品の組付け方の問題(@ABは問題無い)

・・・が考えられます。Cだと厄介ですね。

勝手な推測ですが、何らかの要因でやや変形したフェンダー(プレス物)が組付けられ、
初期ロット特有(組む側も不慣れ、でも納期は厳しい)等によりチェックが甘くなり
納車されてしまった。

・・・のかな と。@Aは、ドアが凹んでいるのかフェンダーが出ているのか・・・です。

本当に勝手な推測ですが、それ以外は考えにくいかと思います。
ここからはさらに余分な話ですが、

人の心理は不思議なもので、例えば20人が編成して部品を次々組んで流していく、
車の様な流れ製造 で、明らかな不良(部品が組まれていない、とか 大きく凹んでいる)
があったとします。

後工程の人は不思議なもので「前工程の人がOKで流しているので、問題は無い『だろう』」
と思い込みが生まれます。

外装部品は、傷防止の為に極力最後の方で取り付けるのが望ましいので、当然後工程に
なるほど他人のチェックが少なくなっていきます。
(その為の最終検査工程 ですけどね)


また、ベテラン特有の「慣れ」も考えようによっては怖いもので、ある程度繰り返し作業を
続けていると、凄まじい勢いで正確に手が無意識に動く様になります。
それを突き詰めると、自分が憧れる「現代の名工」の域に達すると思います。

1秒を短縮しないといけない物造りの職場では、例えば一つ部品を手に取って「…え〜っと」
と考えながら作業する人は、部品を組めたとしてもまだまだ未熟な作業者です。

そのベテランの慣れ は言い換えると「注意していない」に等しいのでけっこう危険で、
心理理学的にも証明されていますが誰にでも起こりうる事です。
第三者からすれば明らかな不良に、ベテランが気付かない(気付けない)…です。

これは例えば、車造りでは日本の数世代先を行っていると言うドイツや、トヨタやスズキなど
どこでも起きる事で、それを潰し込むためにどう教育して労力とお金を掛けるか が重要だと
考えています。


レクサスやクラウンなど、もうけはデカいが客が求める質も高い物は、開発にも部品にも
造り込みにもお金を掛けます。

スイスポがBMWやレクサス並の質で(ここで言う質=性能ではないです)、200万以下は、
有り得ないでしょう。
少なくともスイスポの車の質と性能)を考慮して200万は破格ですので、何らかの問題
(部品メーカーが泣く、スズキ社員の給料が良くない・・・など、例えばですが)は必ず
あります。



でもメイドインJapan は、安くて質が良い などとなってしまいましたが、造る側
からすれば 価格と質 は相反する事 です。
それをやると、メーカーは僅かな利益にしかならず、物が高く売れなきゃメーカーは
困るのに、我々製造業自身も安い給料になり物が売れなくなる と言う悪循環に陥ります
(すでに陥っています)

その辺を色々考えると、ユーザーが文句を言いたくなるのも分かるが、多少製造現場の事情も
分かって欲しいな・・・が、私の意見です。
「人はミスするので見逃してください」ではありませんので(苦笑)




脱線しましたが、このままでも大して気にならないからいいや と仰るのであれば、
それで良いと思います。
フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので
「これぐらいは触らない方が・・・」とディーラーは言ったのだと考えられます。


スレ主さんからすれば災難ですが、私からすれば納車前にこの様な情報を得られた事は
非常に有益ですよ。

何しろ私は初めての新車なので、自分のスイスポを目の前にすると、多少なりとも舞い
上がってしまいそうで・・・。
乗り出し後に異変をチェックするのは、ユーザーの仕事ですから。

客とメーカー双方の事を考えてどう処置するかが、良い営業・良いディーラーだと思います。


でも「嘘も方便」と言う言葉がある様に、全部が全部客に言う必要は無いと思いますし
(知らなきゃ良かったのに、知った為に気分を害する)、逆に「誤って作業中に傷をつけて
しまったので、ディーラー負担で治しました。今後は細心の注意を払います。申し訳
ありませんでした。」と言えばいいのに、黙っていて客が後で気付いて文句を言われる
なんて事もあるかも知れません。


最後に、私は色々な意味を込めて「納車前にお店でチェックされていたんですよね」と言う微妙な
切り出し方をしますね。
こちらが何を言いたいか分かる営業は、それだけでピンときます。


参考までに・・・。

書込番号:21371720

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 21:22(1年以上前)

>19neoneon79さん
>フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので

これも嫌ですし、やはり気にしなくするようにします。
最初5mmと書きましたが左右の差では少しだけで、片方だけ見た場合そんなに違和感があるわけでもなく
また皆さんの意見を聞かせて頂いてこれぐらいは普通にあるっぽいことも分かりましたし、
気にならなくはなってきています。

書込番号:21372991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/20 22:57(1年以上前)

画像が小さすぎて状況がよく分からないのですが、もう少しよく分かる大きな画像はありませんか?
恐らく完全な不良品だと思いますけど。

書込番号:21373322

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,384物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,384物件)