スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9857件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

AGSの追加

2017/11/05 11:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

技術的にお詳しい方、教えてください。
ノーマルスイフトのストロングハイブリッドは5AGSで発売されましたが、今後スイフトスポーツに6AGSが追加される可能性はありますでしょうか?
気になっているのは、トルクがスイフトスポーツはスイフトストロングハイブリッドの倍近くあるので、技術的に不可能なのかと・・・。
6ATも試乗したのですが、普段アルトターボRSに乗っているので、あの豪快なブリッピング音と、勝手にシフトアップしない(Mモード)で運転していて楽しいからです。

当方、ずっとMTだったのですが、AGSに不満がないので(ver.4にアップグレードしたので)、AGSならRSを下取りに出して、スイフトスポーツを即発注したいのですが・・・。

ちなみに
MT→Rに入れるときに、レバー?を持ち上げる画が面倒でした。
AT→@Mモードでも勝手にシフトアップしてしまう。Aブリッピングがない。

書込番号:21333968

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 13:27(1年以上前)

どもです(^o^)

余り技術等は、詳しくはないのですが。

スイフトスポーツを検討して、いろいろ調べたのですが。

ネットの情報となり、申し訳ないのですが、
スイフトスポーツ用もテスト中とのことなので、
追加される可能性は、あるのではと。

後、四駆でハイブリッドも出るとか出ないとか(^^;

もし追加されるのなら、四駆の追加タイミングとか、出てもハイブリッドでのみの仕様となるかも
しれませんが。

今の仕様でも人気なので追加されても、後期型と呼ばれる仕様の時の追加ですかね(^^;

私のかってな予想ですが
次のマイナー的な時は、助手席にシートヒーターくらいの、小変更くらいかなぁと思っております
( ≧∀≦)

書込番号:21334237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/05 14:07(1年以上前)

ドラドラDさん

お調べいただきありがとうございます<(_ _)>

実は私も調べたのですが、確かに開発中みたいです。

たぶん、でてもマイナーチェンジ後か、時期モデルになりそうです。

私も助手席にシートヒーター欲しいです。
妻が「アルトRSの運転席うらやましい」といつも言っています(笑)。

いろいろありがとうございました_(._.)_

書込番号:21334298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/05 18:06(1年以上前)

私もスイフトスポーツの6AGSを期待していたアルトターボRS乗りです。
と言っても、スイフトスポーツは自分のではなく身内に勧めるためでしたが(身内はMT発注しました)。

AGSやハイブリッド、4駆の話は発表前の予測サイトで散見されましたが、
その頃にスイフトのストロングハイブリッドが発表された直後だった為、
それの資料とスイフトスポーツの資料を混同したために生じた情報だったのではないかと思ってます。

スイフトスポーツが先代から採用した6MTもキザシから流用したことから、
スイフトスポーツ専用に何かのミッションを用意するとは考え難いので、
6AGSが出るとすれば他の車種も横並びに採用すると思います。
となると、やはり普通のAGSではシフトアップ時のトルク抜けが不評なので、
そこを補完するストロングハイブリッドもセット採用なのではないかと思います。

ハーテクトを採用した車種はどれもまだ新しく、高性能なオートマは6ATが皆割り振られているので、
6AGSは次期型に期待するしかないですね。

個人的には、アルトターボRSの経済性を犠牲にしてまでスイフトスポーツに乗り換える理由はないんですよね。
軽快さとパワーを使い切れる感じ、アクセルの強弱によるシフトアップやパドルシフトの反応の面白さ、
軽らしからぬ操作系や体感出来る乗り味のしっかり感。最高の軽ホットハッチだと思って楽しんでます。

書込番号:21334830

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/05 20:39(1年以上前)

My Fair Ladyさん

偶然ですね!
私もターボRSに満足しているのですが、子供が大きくなってきたので、5人乗りのスイスポに乗りかえを検討していました。

MTを購入しない理由は上記にも記載しましたが、「R」レバーを使うのに、シフトノブを持ち上げるのが面倒だからです。極めつけは妻がAT限定なので、実家に帰省し、酒を飲んだときに妻に運転してもらえないからです(涙)。

ATも上記の通りと、My Fair Ladyさんもお乗りのアルトRSの快適(左足を使わなくてよい)さとスピードに感動したからです。今でも2年3ヵ月乗ったRSでも、ちょっと強くアクセル踏んだだけなのに、ホイルスピンするぐらいパワーがあります。
せめてATも、「豪快なブリッピング」「Mモードで勝手にシフトアップしない」「86とデミオと同じように、シフトレバーに“+−”が付いている」があれば購入していたかもしれません。

それにしてもお詳しいですね。
ハーテクト、ストロングハイブリッド、流用等の話など、とても勉強になります。

やはり、2〜3年後のマイナーチェンジか、5年後のフルモデルチェンジに期待することにして、それまではRSを愛車としてのることになりそうです。

いろいろ情報提供ありがとうございます。

書込番号:21335188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/05 21:49(1年以上前)

6MTはどの車種もRの入れ方には一手間、癖があります。
ノブ下を引き上げたり、ノブを押し込んだり、1速の隣にだったり、6速の隣だったり。
慣れの問題だと思いますよ。

ブリッピングしなかったですかね?
ターボRSより1速多い分ギア比が近づいてブリッピングする量は減るとは思いますが。
トルコンATはオーバーレブすると多分壊れるんで、勝手にシフトアップはミッション保護のためかと。
シフトレバーに+-が無いのは解せないんですけど、コストダウン?

家族のAT限定と運転代行は致命的ですね…。
幸い(?)私はお酒に執着がなく、またペーパーATドライバーの家族の運転は怖いので…。
直近の2、3台は家族も運転できるようにオートマを選びましたが、次からはMT優先です(笑)。
後に追加されたアルトワークスのクラッチがオモチャっぽかったので、ターボRSはAGSで正解だと思ってます。

書込番号:21335397

ナイスクチコミ!3


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/06 09:26(1年以上前)

旧型ZC32S用のM16A型エンジンに5速AGSを使ったストロングHVを組み合わせても面白いかもしれません。それでもZC32Sより軽く出来るし、リアに重いバッテリーを積むので前後配分も有利になるし、燃費も25km/Lはイケるので、エコで速くて、安く、まるでCR-Zの上位互換みたいなクルマが出来そうです。

書込番号:21336235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/06 21:45(1年以上前)

6MTの「R」は慣れますかね?
ただもう一つ問題があったのが、ブレーキが利きすぎて、ヒール&トゥがしづらいのです・・・。
何度やっても、カックン気味のヒール&トゥになってしまい,、後部座席に座った妻と子供二人を驚かせてしまいました・・・。
あとスイスポもワークスのようにショートストロークであったら・・・(ディーラーの人もスイスポがショートストロークでないことに疑問視していました)。

言われてみると、6ATは2速落とし(4速→2速)のときは、若干ですが、確かに低音のブリッピング音が聞こえたような気がします。
ネット情報によると、ATの86もデミオもブリッピング機能は付いているようですね。

平成15年に購入した初代copenは4ATといえど、勝手にシフトアップしませんでした。
MTがヒール&トゥがやりやすかったので、MTを購入しましたが・・・。

スイスポのシフトレバーに+-がないのは、やはり予算でしょうね・・・。
スイスポも86もデミオも、アイシンAW製なのに、スイスポだけシフトレバーに「+−」がないのですから・・・。

私はRSが発売してすぐ購入したので、ワークスがありませんでした(涙)。
ただ、AGS・シートヒーター・赤アクセントが気に入っているので、後悔はしていません。

CR-Z的ストロングハイブリッドAGS面白そうですね。
実は私は「copenのMT→CR-ZのMT→アルトRS・AGS」と乗り継いできました。
私の感覚で大変恐縮ですが、スタートダッシュはアルトRSがダントツです(あくまで私感です)。
copenもCR-Zもホイルスピンするほどパワーはありませんでした。

スズキには、マイナーチェンジ時に6AGSの追加投入を期待しています!
実は、今日のお昼に、スズキ本社に6AGSの追加投入してくださいと電話してしまいました(受付のお姉さんに笑われましたが(笑))。

書込番号:21337635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/09 16:58(1年以上前)

>akkun0122さん

>ただもう一つ問題があったのが、ブレーキが利きすぎて、ヒール&トゥがしづらいのです・・・。
何度やっても、カックン気味のヒール&トゥになってしまい

試乗の数十分で出来なくても、所有して乗っていくうちに
慣れて上手く出来るようになるでしょう。

書込番号:21344351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 21:02(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

スイスポ(歴代もzc31及びz32含めて)の所有者様でしょうか?

私はスズキのMT車の試乗は初めてで(ワークスMTの試乗も数十分)、あまり発言できないのです(涙)。

当家(当方)はホンダばかりで、妻の車はフリードです(コペンの前も、私はホンダのMT2台乗り継ぎました)。

今回のスイスポの同価格帯であるフィットRSのMT車も2時間かけて、とあるディーラーに行き試乗してきたのですが、素直なブレーキでヒール&トゥもやりやすかったのですが、クラッチのミートポイントが高く(手前気味?)、CR-Zとフリードを購入したディーラーの営業マンとサービスマンに、みんからに載っていた、「フィットRS・MTのミートポイントの調整方法」を見せて、ミートポイントを手前気味でなく、中間地点にしてくれと交渉したのですが、「みんからのミートポイント調整をやるとトランスミッション5年保証外になる」と言われたので、フィットRSは購入対象外となったところ、デザインのかっこいいスイスポに惚れ込んでしまったところでした。

zc33スイスポは、ミートポイントはわかりやすく、ダブルクラッチも気持ちよく決まったのですが(アルトRS・AGSと同音のブリッピング音)、ヒール&トゥだけどうしもうまくいかず購入に踏み切れませんでした・・・。

スイスポ(歴代もzc31及びz32含めて)のブレーキは、車本体のブレーキがこなれてくるのでしょうか(素直なブレーキになっていくのでしょうか)?
それとも、自分が慣れていくものなのでしょうか?

今まで乗ってきたホンダ車はすべて素直なブレーキでした(S660とシビックTYPE・Rは試乗していません。予算オーバーだからです。)

書込番号:21345000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/09 22:25(1年以上前)

>akkun0122さん

31に乗っていましたが、31もカックンブレーキになりやすかったのですが、TM SQUAREのパッドに変えたところ、踏めば踏んだだけ効くブレーキになりとても扱いやすくなりました。

33のブレーキが効きすぎるとのことですが、慣れの問題もあると思いますがパッドを交換するだけでだいぶフィーリングは変えられますので、どうにも慣れなかったらパッドを交換してみるのはいかがでしょう。

スズキのブレーキは初期制動が強いものが多いですが、個人的には33のブレーキは31のブレーキに比べ、カックンブレーキになりにくいと思っています。

書込番号:21345265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/11/09 23:40(1年以上前)

こんにちは。
ずっと拝見したけどスレ主さんは何を求めてるのてしょうか?
加速の良い車?操作性の良い車?それとも???
全て求めるならスイスポじゃないのでは?
楽に運転したいならAGSじゃなくてもDSGとか色々あるでしょう。スイスポじゃ無くて良いんじゃないの?

書込番号:21345503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/10 00:50(1年以上前)

〉ウマ団子さん

上記にも記載しましたが、s660、シビックタイプRの価格帯の時点で予算オーバーです(子供の学費等も考慮して)。それゆえ、ポロGTI、ルーテシアRS等のツインクラッチ車の価格帯300万円は妻の許可がおりません。

〉あおかばさん

ブレーキパッドの交換なら、許容範囲です。来年の6月のボーナスで交換できそうです。
さっそく、今週末、再度スズキアリーナの営業マンとスイスポMT車で再商談してきます。
本当にありがとうございました。

他の皆さんも、様々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:21345630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 02:18(1年以上前)

オッサン的に一言言わせてもらえば、
ゆとり世代はこれだから・・・・みたいなwww



パッケジングはメーカーの需要を見越した採算のところで決定されます。
それが気に入らないんだったら改造するわけじゃないのかな?
もちろん自己責任で。

全てが自分に合うものなんてないんですよ?
だからチューニングショップってものが生き延びてるわけです。

ブレーキに関しては、元バイク乗りな私言わせりゃ慣れです。
初動だけ効きが良くて・・・って物もあれば、ロッキードやブレンボみたいに指一本でフロントロックするような物も次第に慣れていきます。
4輪なんて転倒の心配ないしアンチロックだってあるんだし、ヒール&トゥなんて足の幅を使ったやり方もある。
昔々、AE86を乗ってた自動車部の同期はクロスミッションを入れて通常のシフトパターンの順番だと1→3→2→5→4みたな(ウル覚えなんで順番間違ってるかも?)シフトパターンでさえ自由自在にドリドリしてましたよ?
下手なのを物のせいにするなんてナンセンスですよ。




辛辣なことを言わせてもらいましたが、スイスポは安物なんですから。
多くを求めるのは間違ってます。
そこのところを肝に銘じてもらいたいです。
他の方々も。
メーカーはボランティアじゃなくて商売なんですよ。

余計なこと言ってパッケージが変わったら嫌なんだけどと思ってます。

因みに私は車検も修理も整備もほとんどのことは自分でやってます。
塗装も自分でできる設備を持ってます。
まともにディーラーで買ったら煩くてしょうがないと思ってる人種なんで、スルーで結構ですw
そう思ってる人もいるといると知ってもらえれば。

書込番号:21345718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/10 07:44(1年以上前)

>akkun0122さん

私はZC32S所有者です。
人間の方がなれて行く方ですね。
クラッチのつながる位置はZC33Sの方がべダル位置が奥の方でつながりますね。
試乗のときそう思いました。
ブレーキにかんしてはZC32Sとくらべてフィーリングが大きく違うと言うこともなかったです。

書込番号:21345944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 10:14(1年以上前)

>akkun0122さん

ヒール&トゥについて(長文です)

免許を取得して20年ぐらい、マニュアル車ばかり所有し、距離にして恐らく月に行けて
しまうぐらい(約38万km)乗っており、どこでもヒール&トゥをしてしまうぐらい体に
染みついている変人の立場から書きたいと思います。
自分のヒール&トゥのレベルは、並程度はあると思ってもらいたいです。

断っておきますが、あくまでも同じ乗り方でヒール&トゥをした場合、DC5Rでは
出来たのに、33スイスポでは難しい と言う、車の比較です。

世の中には、プロレーサーや一般人なのにプロレーサー並みのスキルを持っている
偉人・奇人のレベルの人がおり、その人は「別に何ともないけど」と言うでしょう。
そう言う「やりにくいけど、俺の腕でカバー出来るから、結論として出来る」
は置いて見て頂きたいです。


そして6ATを注文したので、「慣れたらヒール&トゥはキマるのか」は実証出来ません。
家の事情なのでスンマセン。





本題ですが、私は2回スイスポ6MTの試乗をしましたが、ブレーキの扱いにくさゆえに
試乗でヒール&トゥは出来ませんでした(色々試したかったが、お店の人同乗なので諦めた)。
やると恐らく、ブレーキは必要な制動力以上にガンと効き、ブレーキが失敗した事でアクセル
もうまく煽れずエンジン回転が上がらない、大失敗ヒール&トゥになると感じたからです。

その要因として、DC5などヒール&トゥがやりやすいと思う車との比較ですが、スイスポは


@ ブレーキペダルのストロークが短い
A @との因果関係は分からないが、初期制動力が強い
B 初期制動力は強いが、そこから更に踏み込んでも、比例して制動力が強くなる事は無い
極端ですが、スイッチ的に「on」か「off」かしか無い と言えば分かりやすいでしょう。
(実車はそんな事ありませんので。)

によるかと考えています。
最近の車はどれも、「車を早く止める」と言う事から、ブレーキを少し踏めば強く効く様に
造っていると思います。メーカーが意図的にそうしていると感じています。

それが倍力装置で仕立てているのか、単にストロークを短くしているのかは分かりません。
ただ事実として、コントロール性は良くない と私は感じています。
スポーツカー好きの家族や走りには興味が無い妻も、「最近の車はブレーキがガンと効く」と
同じ事を言うので、事実だと思います。


DC5は、スイスポ等最近の車に比べると、踏み代はかなり多いです。もうこれは、乗り比べないと、
幾ら言っても信じない人は信じないでしょう。
踏み代が多いと言う事は、踏み方次第で弱いブレーキ・強いブレーキが自由自在。

ただ、DC5Rは純正でフロントがブレンボなのに、正直最近の車より制動力は弱いです。
ペダルが折れるんじゃないかと言うぐらい踏み込んでも、効きはイマイチ。(…速度域が
違うかも知れません)



で、誰かから教わったワケでは無い私独自の考え方として、

ブレーキの制動力が同じ場合、

・ブレーキペダルのストロークが10o
・ブレーキペダルのストロークが20o

だと、緊急時にはどちらが適していて、ヒール&トゥにはどちらが適しているか と言う事です。
アクセル(スロットル)も同じ理論です。
ペダルストローク や ペダルに対するエンジンレスポンス が同じで、100馬力の車 と 500馬力
の車は、どちらが扱いやすいか。

ウェットのF1で、電子制御無しでポンとアクセルを踏むと、簡単にスピン出来る。
10oのストロークで100馬力を操る のと、10oのストロークで500馬力を操る。

もちろん実際には、電子制御等でどうにか出来てしまうと思います。

あくまで私個人の理論です。



ヒール&トゥは、「あるポイント(距離)」までに「ある速度」まで減速する事が一番大切だと
思っています。
「ある速度」とは、「その車がコーナーを曲がれる速度」です。

そして、そのブレーキ操作に「クラッチ操作(シフトチェンジ)」と「アクセル操作」が
加わったものがヒール&トゥだと思います。

スバルのWRXは、それほどヒール&トゥのし難さは気になりませんでした。
デミオやアクセラもMTを試乗した事は残念ながらありませんが、ブレーキの特性は
同じ「初期制動力は強く、ストロークが無い」でした。

スイスポはATもMTも、ブレーキに感じた事は同じです。
MT・ATの試乗で、多少慣れると無意識にブレーキペダルの特性に合わせられていたので、
多分普通に乗る分には、問題は無いでしょう。
(最初は助手席の営業の頭が前後に動いていたが、慣れるとそれが無くなったので。)

でも、「ヒール&トゥが気持ちよく決まった」は、相当難しそうだと感じました。





尚、リバースのポジションですが、リング(でしたっけ?)を持ち上げるのは確かスバルも
同じでしたが面倒と感じます。


トヨタのAE111の後期6速は、Hパターンの1速の左側にRがありました。
入れ方は、確かレバーを下に押し込みながら動かすタイプです。これが一番操作しにくく感じています。
バネ圧が相当な強さ(多分誤操作防止の為)の上に、そのまま、力が入れにくい奥の斜め左方向に
動かさないといけない。
ノーマルシートなどで腰がシートバックにきちんと当たっていないと、力が逃げてなかなか入らない
と言う事を何度も経験しました。


ATは、メーターやレバー表記を見ながらガチャガチャと動かす必要があるので、「何かを見ないと
Rに入れられない」と思います。

MTは手の動きだけでサッとバック出来る事が利点(美点?)と思うので、まだリング式はスマートかと
思います。



ちなみに、DC5RはHパターンの6速の隣にRが位置します。
停止時に、レバーが当たるまで右に押し、後は後方に動かすだけで、Hパターン5速のものと
ほとんど変わりません。
車が動き出すとゲートが機械的に閉まり、入れる事は出来ません。
自分はこのタイプが一番楽でした。(10年乗ってて故障はありませんでしたが、壊れると厄介かも)

書込番号:21346177

ナイスクチコミ!7


スレ主 akkun0122さん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/10 13:13(1年以上前)

〉19neoneon79 さん

長文どころか、熟読させて頂きました。

心境がかなり私と同じだからです。

インテRを操っていた方の文言は無視できません。

★同じ点
@ホンダのMTを所有していた(実は私はコペン意外のMTは、全てホンダ)
Aスイスポのブレーキに、違和感を拭いきれなかった
B家族の事情で、ATか2ペダルMTが希望
Cリバースのリング持ち上げが面倒と感じている(CR-ZもフィットRSも、インテRと同じ単に右に押し込んでリバースに入れるだけ)
DMT買うなら、ダブルクラッチとヒール&トゥはやりたい
Eでもスイスポは欲しい!!

等です。

私は、少し一呼吸置いてから(数週間)、スズキアリーナに行こうと思います。実は私も6ATでもいいかなと思い始まりました。

インテRを操っていた方が、スイスポ6ATに妥協したのですから…

長文どころか、本当にありがとうございます。
心境が私とかなり近いです。

19neoneon79 さん、アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:21346564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 19:17(1年以上前)

>19neoneon79さん

自分はブレーキというよりクラッチのつながる時間が長いと感じました。

もっとポイントでつながると回転を合わせやすいのかなと。

コーンシンクロで段階を踏んでクラッチがつながりますので、

ダイレクトクラッチ等よりは若干間延びしてしまうので

本気の素早いシフトチェンジには向いてないなと思いました。

以上
ご参考に。。

書込番号:21362853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2017/11/27 23:00(1年以上前)

>にゃっけるんさん
こんにちは。レビュー大変参考になりました。やっぱりシルバーは良いんですね(少し後悔)。
さて、本題とは少し違いますが、実際納車されてクラッチはいかがですか?私も以前のインテグラRとはミート位置?が違うと試乗では感じたので唯一気になったところで…

書込番号:21390172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 20:33(1年以上前)

>ウマ団子さん

クラッチのミート位置は手前の方にあると思いますが
場所さえ覚えてしまえばあまり苦にはならないと思います。

できるだけクラッチを軽くしたかったみたいで
弱いバネを使ってストロークを長く取って強く繋げようっていう発想なんだと思います。

クラッチのバネを強くしてストロークを減らすような改造をすれば
同じくらいの繋げる力でミートポイントは奥にできると思います。
(ゼロヨン向けの強化クラッチ等は恐ろしくストロークが短いです。)

ただしバネを重くした分クラッチは重くはなります。
ストロークが短いと短い距離で調整しなければならないのでエンストもしやすいですし。

一般大衆車ですのでレースカーではないので
誰でも乗りやすいように作られていると思います。

自分はクラッチ軽くて楽なのでこれでいいかなって思ってます。(笑)

以上ご参考に。

書込番号:21399010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/12/02 05:17(1年以上前)

>にゃっけるんさん
こんばんは。なるほど。結局は慣れの問題でしょうね。私も気にしないでおくことにします。ありがとうございました。

書込番号:21399775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1155

返信197

お気に入りに追加

解決済
標準

納期情報共有スレ

2017/11/04 22:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

他に既に存在していたらすみません。納期情報専用スレが欲しくて、自分で立ててしましました。

スイスポ購入したのですが、みなさんの納期の情報をいただきたく、アカウントを初めて作成して投稿しています。
情報は、既に納車済み、納車まちで、店舗からの情報など、問いません。

私は、ブラック、SP付き、全方向なし、四国内デイーラー、10/15注文時は書類上は1/24納車(口頭にて2月になるかも、とのただし付き)

現時点(11/04)、デーラーからの連絡なし。(能動的にはアクションしていません)

と、いう状況です。
検切れがせまってっているという切羽詰まった状況ではありませんが、みなさまからの情報共有により、待っている時間が、より楽しいものになるかと思い投稿しました。(ディーラからの引当、製造番号決定、生産開始などが正確な情報じゃん、というつっこみは、とりあえず横においといていただけたらなーと、)

ここからは、納期情報の件とは無関係です。

余談ですが、当方、今までスズキのくるまが購入ターゲットになることは100%ありませんでした。完璧なまでにOUT OF 眼中でした。 5000cc超のアメ車ばかり(全てAT)を20年以上乗り継いできたという、スイスポとはある意味両極端な趣向でした。しかし、このたび、軽四にて5MTを振り回す機会があり、あれ?FFでも結構楽しいじゃん?との思いと、ATの300ps以上がはたして素人の私にどんな意味があるのだ?と思い始め、すっかり忘れていたMTのことをおもいだしました。そこでお手軽な車種はないかとさがしたところ、偶然にも発売直後で絶賛されているスイスポとであいました。

はっきりいって、スタイルは私にとって最悪ですw (好きなかたがたごめんなさい) しかし、注文後、会社帰りに閉店後のディーラを覗くたび、どんどん好きになってきました。不思議なものです。
とにかくセリカXXから25年ぶりのMT。たのしみです。(試乗のときについてきてくださったつれに、「こんなに楽しそうなあなた、みたことないよ!」といってくれたのが、それが最後の背中押しだったような??w

長文失礼いたしました。目的は「納期情報の共有」です。w

書込番号:21332791

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/11/04 22:44(1年以上前)

私はスイフトスポーツを注文したものではないことを前置きさせていただきますが、スイフトスポーツ発表になった初めての週末前後に集中して受注があったらしく、そのあたりの注文でさえ年内に間に合うかどうかの話しのようですよ。

10月27日にスズキ自販へ行った際にはもう担当さんが”スイフトスポーツの納車は半年待ち(=4月ごろ)のようです”と言ってましたのでスレ主様の注文時期であれば年度末あたりを見据えて頂いたほうが良いかと思います。

スズキとしても嬉しい悲鳴なのでしょうが、おそらく生産工場のラインに余裕はなさそうなので月産台数500台のまま変わらない(増産はない)かと。

スイフトスポーツ、四国ならば快適なドライブが春先に楽しめそうですね。

書込番号:21332893

ナイスクチコミ!15


Starkeさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/04 23:23(1年以上前)

MT・全方位無し・OP少々の9月下旬契約で、納車は早くても12月(恐らく年明けが濃厚)の状態です。
契約時は"11月中納車"という回答でした。
(本当か? とも感じていたので、伸び伸びになっているのはある意味想定通りでもありますw)

正式発売直後の契約だと、ねこっちーずさんの通り12月ないしは1月納車が濃厚かなと思います。

書込番号:21332998

ナイスクチコミ!8


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 23:30(1年以上前)

スズキの2017年度上半期の世界新車販売は、前年同期比は12.6%増
インドを除くアジアは20万9000台。前年同期比は2.5%増で、インドネシアは『イグニス』が人気。
欧州は13万9000台を販売。前年同期比は19.7%増で、
イグニスと改良新型『SX4 Sクロス』、新型『スイフト』が貢献した。ドイツが26.6%増、イタリアが36.4%増、フランスが20%増、スペインが33.3%増と伸びた。英国は前年並み。
そして、日本国内登録車は、1.9%増

ちなみにイグニスとスイフトは、日本で生産されています。また軽も、8.6%増。

この発表から、スズキの日本の生産はフル回転です。残念ながら、スイスポの生産台数を増やしたにしても、多くは期待できないような。

書込番号:21333017

ナイスクチコミ!11


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 00:07(1年以上前)

別の掲示板で9月23日契約の方に11月生産分で確定したという連絡があったとの情報がありました。それ以降の契約の方は12月生産になりそうですね。9月30日契約の私のスイスポはまだ連絡無しです。

書込番号:21333101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/05 00:19(1年以上前)

身内のクルマですが、同行して署名以外の交渉を全て受け持ったので。
首都圏、10/7契約、MTシルバーSP付きカメラ無し、良くて年末、年明け納車もあるかも、です。
その後進展なし。

この掲示板ではまだ発売前と直後の方の確定情報しか出てきてません。
現在の納期はは4月との噂もあり、どの辺りから注文が殺到したのかが気になってます。

書込番号:21333114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2017/11/05 00:48(1年以上前)

9月15日契約で昨日ラインオフでした
中旬納車予定です

書込番号:21333154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 04:27(1年以上前)

私も四国なのでもしかするとスレ主さんと同じ県かもしれませんね。

zc33sの販売目標数は500台ですが、生産数は300台だそうです。私の分は地元自販が試乗車用に確保していた枠から一台貰ったので、注文時期等はっきり言ってよく分からないのですが(営業へ丸投げだったので)9/23に注文書に捺印しに行った時に、「普通に生産を待っていたら11月中旬以降、下手すると12月とかになっていたかもしれない」と言われていました。

この事からも、比較的早期に契約した方(9/23頃まで)が今月か来月に納車されるとなれば、それは妥当な納車時期であると思われます。
それ以上に早い方はファクターとして注文時期はもちろんですが、販売系列やディーラー、営業等の力関係も少なからず関係していると思われます。
ちなみに地元自販は、自販系の県内各ディーラーに「9/13以前に注文が入ったとしても注文書は本社に上げるな」と通達していたそうです。

先月中頃だったかバックオーダー2000台という情報が出ていましたが、月産300台から4月納車という情報も合わせて考えるとどれもなかなか納得のいく数字ではないでしょうか。

書込番号:21333315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/05 06:22(1年以上前)

10月中頃から表示され始めたスイスポの新古車情報
この販売車両の車体番号下3ケタを見ると800番台後半もチラホラ見受けられます。

いつ頃から生産開始されたかはわかりませんが、
逆算すると1ヶ月で600台以上は生産
されていそうですね

書込番号:21333369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2017/11/05 07:38(1年以上前)

別スレにも書き込みましたが、10/8契約、全部入りMT赤 ですが、契約時には早くて年内、遅いと年明けには・・・と言われました。その後情報の更新は無しです。
車検はあと半年残っているので別に急ぐわけじゃなけど、だんだんボディーカラーを黄色にすればよかったんじゃないかとか、いろんな思いが芽生えてきて、早く納車決まらないかな・・・
ボディーカラーはやっぱり黄色が人気なのでしょうか?ボディーカラーのランキングとか出ないんですかね。

書込番号:21333458

ナイスクチコミ!7


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2017/11/05 07:48(1年以上前)

あ、契約したのは千葉県のスズキ自販京葉です。

書込番号:21333470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/11/05 08:47(1年以上前)

>156ts5mtさん
>sukabu650さん
>Starkeさん
>T88 34Dさん
>ねこっちーずさん
>力石力士さん
>My Fair Ladyさん
>hat-hatさん

みなさま 本当にありがとうございます。

>パニエ_0223さん
私は松山です。同じディーラ、営業さんだったりして?!


納期時期の情報、10月だと1月、はては4月と、ぶれがあるので、逆に楽しみではありますね。



少し気にかかるのが「営業の能力や(別スレで)新規顧客かどうか」が納期に影響するのではないか?の点です。
ベテランなので悪い影響ではないでしょうけど。。。他の注文と入れ替えをされてたりしたら、イヤですね。


私が販売側なら、そのようなことで格差をつけるのは、絶対に避ける(信頼をなくす気がする)のですが。。。
(ちなみに、「あなただけ特別」や「今回だけ大幅値引きします」の家電量販店は好きではありません。
 声の大きい、力を誇示するような人を優先する、しかたなのないことなのかもしれませんが。
 簡単にいえば、「クレーマ(またはクレーマもどき、顧客として当然の要求という人もいるかも)の人たちに
 必要となるリソース(価格、手間など)をその他の人たちに負担させられている」があまりしっくりきません。
(注文オプションを契約後で変更した私も人のことは言えませんが・・・・)


いたしかたないのかもしれませんね。

あと、心配な点が一つ。デーラーオプションの付け足し、削除をしたのですが、営業さんは「納期に影響ありませんよ」と追っしゃているのですが、待ち行列の最後尾にまわされたりはしていないか、ちょと心配。。。。ま、それはそれで楽しみが長くなるということにしましょうw


あと、色は契約直前に黒から白に変更したことを書きぬかっていました。あど、フルデカールです。(納期に影響するのかわかりませんが、大きな要素かもしれませんので、補足しておきます。)


書込番号:21333578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 10:20(1年以上前)

>156ts5mtさん
私も黄色希望だったのですが、カミさんに猛烈に反対され白に変更して、156ts5mtさんと同じころ契約をしました。
生産台数が300〜600台の幅の憶測が書かれています。間とって450台。
10月まででバックオーダーが2000台と推測の書き込みもあります。すると、(2000÷450で)10月末現在契約されている方全員に納車されるのは4.5ヶ月ですからやはり3月中となるのでしょうか。
まぁ今はカーショップや通販サイトでドライブレコーダーを見たり、コーティング業者のhpをみたり楽しんでます。

書込番号:21333785

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 12:39(1年以上前)

>156ts5mtさん
セールス氏に聞いた所1番売れているのは白、黄色だと言っていました。他の色は万遍なくらしいです。ATの試乗車が置いてある店なので年配のユーザーが多いのかも知れませんが。

>chikichikikunさん
ディーラーオプションの変更は納期には影響しないと思いますよ。恐らく注文もしていないと思います。メーカーオプションや色の変更は納期に影響しちゃうと思いますけど。

書込番号:21334125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 13:47(1年以上前)

たまに見受ける発表前のフライング発注ができなかったというディーラー。
反面できるところもあったり。
この差はなんでしょうね。
私がお願いしたディーラーでは普通にフライング発注できたようで、実際9月4日にハンコついて10月19日にはディーラーに来ました。
発表後発注になってたら10月にラインオフは難しかったんじゃないかと。
現在はオプション以外のパーツでも車検に通るものは何でもつけますということだったので、ホーンやナビなどいろいろ渡してあと数日で納車予定です。

書込番号:21334273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/05 13:56(1年以上前)

>chikichikikunさん

hat-hatさんのおっしゃる通り、ディーラーオプションの変更は納期には影響しないと、営業殿から申し伝えられ、2回も追加しちゃいました。

製造ラインに乗る以前でしたらOKと。

製造ラインに乗る前の、メーカーオプションはどうなのかな?でも、後から後悔するようなオプションなら振り出しに戻されても、納得できれば良いのではないでしょうか?色なんて最後まで迷いますよね。

私も、白には決めていましたが、試乗車のシルバーも捨てがたいと思いましたし。

書込番号:21334288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/05 15:09(1年以上前)

>chikichikikunさん
イエロー、SP付き、全方向付き。
10/22契約で、納車は年内の予定です。
ひょっとしたら、1月にずれるかもとのことですが、年内納車の方向で進んでいます。
最近の納期半年待ちとかの書き込みを見て、驚いています。
私の場合、ディーラーではなく、販売店への発注ではないため、納期が短いのかもしれません。
ディーラーでも見積もりとりましたが、販売店に比べて、あまりに渋くて比較にすらなりませんでした。
ご参考まで。

書込番号:21334408

ナイスクチコミ!6


strcatさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/05 16:22(1年以上前)

10/6(金)夜、ハンコを押しました。街の自動車屋さんなので、そこからいつ正式発注したのかわかりません。
納車は1月ぐらい、遅くても3月にはならない見込みと連絡がありました。

9月下旬に商談を開始しました。僕はその時点で絶賛されてたのを知っていたから、価格よりも納期を気にしていたのだけど、
最初、納期は1ヶ月ぐらいと言っていたので、本当かな?でも自動車屋さんがそう言ってるのだからそうなんだろうなと。
乗っている車の車検切れに納車が間に合わない場合は代車を無償で出してもらうようにしたので遅れても損はしないのだけど、
代車生活が予想外に長くなりそうです。

スイスポがターボ化される情報が出た頃は絶対に200万以上になると思っていたので、9月に価格を知ったときは衝撃でした。
安すぎないか?スイフトやアルトワークスとの価格差を考えると、これ、買わないのは損なんじゃない?と。
しかし、これほど注文が殺到するとは予想していませんでした。

書込番号:21334588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 16:58(1年以上前)

青色のMTでMOPでSPの全方位で10/5に注文書を出してもらいました。
その時の話では納期12月、遅れたら1月と聞いてます。

購入は自販ではなく、地元企業が運営しているスズキアリーナです。
地域は静岡になります。

ここだけではなく、みんカラ等も覗いてますがやたらと早い人もいるようなので
販売店の力(?)もあるのかな?とも思ってます。

生産拠点も一拠点しかないですし、待つしかないのですかね。

書込番号:21334671

ナイスクチコミ!6


tankentaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 18:04(1年以上前)

他スレと重複しますが、情報共有のため
書込みします。

9/23にセーフティパッケージ・AT・白を契約し、
11/25に工場出荷予定との連絡を受けています。
11月登録がほぼ確定していると思われ、契約書の
内容変更(自動車税2か月分減額)を近日中に行う
予定です。

書込番号:21334825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/11/05 18:50(1年以上前)

こんにちは。まだハンコ押してませんが、2月中には入ると言われています。MTのシルバー、MOPはSPのみ、地元のスズキ自販です。
しばらく前に半年待ち、4月以降という情報が複数流れたので一時期諦めましたが、こちらでも書かれている通りかなりマチマチみたいですね。
出来れば今年はスタッドレスを買いたくないので2月下旬以降を希望してますが、逆に万一遅れたら代車をお願いしました。ワガママな客ですね(苦笑)

書込番号:21334917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に177件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブースト計について

2017/11/02 08:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

後付けのブースト計をつけた方に質問です。
純正のセンターに表示されるブースト計ですが、目盛りが無いので分からないのですが、マイナス領域から表示しているのでしょうか?
それとも、プラス領域からの表示なのでしょうか?試乗時に、よほど踏み込まなければブースト計の目盛りが上がらなかったので気になりました。
後付けでブースト計つけている方なら表示の比較が出来ると思うので、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:21326072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 18:12(1年以上前)

私も試乗した時にブースト圧気になりましたね。

今32スイスポでバキューム計付けてますが、1速は普通に加速するだけでゼロ近くまですぐ動くので、多分ブースト圧しかみてないかと思います。

要確認ですがレーダー探知機ならOBDから情報取ってれば見れる可能性あるのでは??

書込番号:21327009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/03 14:41(1年以上前)

目盛がふられていないこの手の表示は殆ど当てになりませんよ。
気にされるのなら、特にブーストはちゃんと指針のあるメーターを設置することをオススメします。

自分はアルトターボRSにpivot製のODB接続メーターをつけてます。ブーストと水温が表示可能です。
この前にODB接続のレーダーをメーター代わりに利用しましたが、
ブースト表示の追従性が悪く、役に立ちませんでした。
今のものは普通の機械式メーター並みに良い反応をして見やすいです。

スイフトスポーツは油温表示もされているので、恐らくODBのデータ上にも油温データがあると思います。
ブースト・水温・油温の3つが表示出来るODBメーターを設置したいですね。
残念ながら、pivotのものはまだスズキの油温信号に対応した製品が無く、ブーストと水温止まりです。

書込番号:21328998

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jiki8manさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 15:30(1年以上前)

コムテックのレーダー探知機をOBD2で接続しているので確認してみました。
プラス領域に入ると同時にブースト系が反応を始めたので、マイナスでは反応しないようです。

>試乗時に、よほど踏み込まなければブースト計の目盛りが上がらなかったので気になりました。
実際に、一気にグッと踏み込まなければブーストはかかりません。回転数依存ではなく、アクセルの踏み方に反応してブーストがかかります。
なので、少しずつアクセルを踏んで回転数を上げるだけでは、5000回転まで回したとしても全くブーストはかからないです。逆に一気に踏めば、2000回転からでもガツンとブーストかかります。
私も最初はブースト計の反応が悪いだけかと思っていましたが、ブーストがかからなくても、しっかりパワーが出る車、ということのようです。

純正のブースト計は、私も最初は全く期待していなかったのですが意外と反応が良いですよ。
いつもディスプレイの表示はブースト計にして乗っています。

書込番号:21346776

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 00:01(1年以上前)

>jiki8manさん

皆さま回答ありがとうございます。
どうやら、プラス域からの表示みたいですね。因みにノーマルで過給圧はどれくらいかかるのでしょうか?どこかで0.9と見た気がしますが、それくらいでしょうか?

書込番号:21348007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jiki8manさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 23:21(1年以上前)

>アオ ミドリさん

過給圧、先ほど確認してみました。
最高値は相対値で1.0、絶対値で202kpaでした。

測定に使用したのはコムテックのZERO803Vです。

書込番号:21350839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 14:28(1年以上前)

>jiki8manさん

回答ありがとうございます。参考になります。
まだ納車待ちですが、色々なカスタマイズが楽しめそうです。

回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21352269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 06:02(1年以上前)

>My Fair Ladyさん


おっしゃる通りですね。ブーストを視覚化しただけで、数値が表示される訳じゃないので、「ブーストが掛かってる」ぐらいの物だと私は考えています。
(スポーティさを演出する為の物かとも思いますし。)


私はDefiのステップモーターの動きが好きなのと、トラブル防止&発見の点から、OBD経由のDefiのブースト計を付ける予定です。

モンスタースポーツから、ピラー用のメーターカバーがリリースされましたし。

書込番号:21390614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/28 21:12(1年以上前)

>19neoneon79さん

自分も投稿後ブースト計、色々調べましたが、やっぱデフィいいですね。オプションで故障診断コネクターから取るパーツもあるようですね。(電源をピボットとかと違って別に取らなくてはいけないようですが)

自分もデフィにしようかと思ってたら、トラストから出てる「シリウス ヴィジョン」っていうのが近未来的ですごく欲しくなりました。(全部揃えるとえらい値段になりそうですが)

モンスターのピラーメーターフードも52パイだけでなく、60パイも出てくれたら選択肢の幅も広がるんですけどね

書込番号:21392262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 10:55(1年以上前)

>アオ ミドリさん

モンスターのピラーメーターフード、3連メーターポッドが12月発売との情報をメーカーHPで
知りましたが、確かにどちらもφ52オンリーの様ですね。

私が今考えているのは

・DefiのADVANCE CAN Driver(33スイスポは適合がまだ出てませんが)

をOBD2で接続(どうやらOBDから電源は来ないので、どこかから電源を引く必要はあるようです)


メーターは同じくDefiの

・ADVANCE RS(年2回の受注生産) のブースト計φ52
・ADVANCE CR のブースト計 φ52

それをモンスターのピラーメーターフードで取付け


でやろうとしています。
ちなみに、HKSのOB‐LINKが手元にあるので、まずはそれで様子を見るのも
良いかと考えています。
Defiでも、Smart Adapter+スマホ(iPhone) でメーター表示のアプリがありますが、
スマホを使うのは結構面倒なので、最終的にはきちんとしたDefiのメーターを
付けたいです。
車に乗るたびに「スマホをBluetoothで接続する、スマホをホルダーにセットする」
のが面倒で・・・。

ピラーにしても3連にしてもメーターフードは結構高いので、安い汎用を両面テープ
でダッシュボードに固定(穴を開けたくない)など、まだまだ検討中ですが、車の状態
管理の面と、Defiのステッピングモーターの動きを楽しみたい面より、前向きに
考えています。

工夫すれば、ピーラーメーターフードも両面テープで固定出来るかも知れませんが、
相手の表面の凹凸などもあり、きちんとくっついてくれるか、やってみないと分からない
です。

なにより、なにぶん納車が年末ギリ か 年明け(9/26サブディーラーで契約)なので、
メーターをどこに付ければ良いかなど、実車を見ながら考えたいところです。

話が進めばココやみんカラにUPしたいですけどね。




書込番号:21393503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 12:10(1年以上前)

32スイスポですが、モンスターのメーターフード取付ました。
ちなみに固定は両面テープです。

メーターはDefiΦ60で各センサーからのlinkです。
まだまだメーター取付られるみたいですね。

昔なら機械式だと7〜8万位で取付られましたが、今回は倍位諭吉さんが飛びましたよ…
メーターが高価ですね。ここまできたら中国かどこかの安いのは付けられません。

馴染みのショップで取りつけて貰って、バキューム計がセンサー取るところなくて苦労して、みんカラで取るところ参考にしました。
空いた時間で取り付けてもらったので、3日預かりが5日になってしまいました。
ブースト計もセンサー取るところ苦労しなければ良いのですね。

書込番号:21393631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/29 12:34(1年以上前)

>19neoneon79さん

メーターも昔のようにシンプルな機械式でなく、コントロールユニットで集中管理、もしくわOBDからの接続が主流みたいですね。

DC5に乗られていたようで、私もEK9に乗ってました。10月1日契約で、12月の最終週の生産と連絡を受けてます。(当初11月末と言われましたが伸びました)

境遇に近いものを感じます。納車楽しみですね。パーツ付けられた時はアップ楽しみにしています。

>猫好きですさん

モンスポ3連メーター良いですね。フィット感がありますね。
しかし、総額を考えると、えげつない値段になりそうですね、、、

でも、カッコいいです。

書込番号:21393686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツ燃費レポート

2017/11/01 23:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

速い・安い・低燃費!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000594/

600km近く走って、総合実燃費 16.2km/L(6MT)

私も納車の連絡なしですが(AT)、少なくなったレポートなどを見て、ひたすら我慢です。---汗
ATの燃費は少し落ちるでしょうかね?

書込番号:21325595

ナイスクチコミ!5


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 00:07(1年以上前)

>sukabu650さん
燃費は全く期待してなかったんですが予想以上に良さそうですね。なにせ今乗ってる10年落ちのスイフト1.3xgが9kmしか走らないので速くなって燃費も上がるなんて嬉しいです。技術の進歩は凄いですね〜。ATだと6速のギヤ比がMTよりハイギヤードなので高速走行時などでは逆転の可能性もあるかなと踏んでます。

9月30日契約の私も連絡無しなので12月生産分が濃厚です。9月18日位までに契約した方は11月生産の連絡が来てる様ですのでもう少し我慢の日々です。

書込番号:21325649

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 00:39(1年以上前)

>hat-hatさん
>9月18日位までに契約した方は11月生産の連絡が来てる様です

私は9/12に判を押したので、11月に入ったし、明日にでもお店に聞いてみようかな。
ランキングも9位と落ちてきたので、納車がまだでも、納車した人でも、実燃費でも何でも書き込んでくれるといいなあ。

書込番号:21325700

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 01:20(1年以上前)

>sukabu650さん
12日契約でも連絡無しですか。そろそろだとは思うんですがこればっかりはお店や地域によっても違うだろうからなんとも言えないですけどね。

私は長〜い納期の間ホイールロックナットやタイヤチェーンをポチッてました。待ち遠しいので先週はディーラーに行って再度試乗させて貰ったんですが流石にそれ以上はお店も迷惑だろうからもう行けません(^_^;)なんせ20年ぶりの新車なんで子供みたいに浮き足立ってます。早く納車されるといいですね。

書込番号:21325752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2017/11/02 05:21(1年以上前)

もっと早く出ていれば ノートEパワーより こっちがよかったかもしれんなあ・・・

しかしノートの燃費の良さも捨てきれんし・・・

日曜日は 鹿児島市内から鹿屋市内まで33.5km/lだった・・・・


めでたしめでたし・・・・(笑)

書込番号:21325866

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 07:40(1年以上前)

ATで完全に燃費に振った走り方をすると燃費計で18.3/Lくらいは行きます。田舎の夜道を60km/hで40kmほど走った時の数値です。リンク先の記事とほぼ同じくらいですね。
ただどんなに燃費計の数値を稼いでも、ブーストがかかる様な走り方を少しでも挟んでいくとあれよあれよと12/L位まで落ち込みます。
72RS-DJEがドノーマルの時に26km/Lほど走ったので燃料計を見るたびゾワゾワしますw
32乗ってる時と比べたら「まぁこんなもんか」って感じなんですが。

書込番号:21325985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 16:31(1年以上前)

>hat-hatさん
今日お店に行ってきました。来週ラインに乗り、16日位には店に車が入るのではないかとのこと。もう少しの我慢です。
で、お店の人はパソコンでラインに乗る日を調べていました。

>パニエ_0223さん
ATも普通に走ればモード燃費近くは走りそうですね。(田舎道)
燃費が悪化するのは、空いている峠道くらいかな。---私の場合です
妻の実家へは長野道を走るので、ACCの走り具合が楽しみです。
一ヶ月弱ノーマルで、それ以降はスタッドレスに。---冬の燃費は気にしないようにします。(汗)

書込番号:21326846

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 16:52(1年以上前)

>sukabu650さん
おお!それは羨ましい。もうすぐですね。納車されたら又感想を聞かせてください。

書込番号:21326876

ナイスクチコミ!8


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/02 21:56(1年以上前)

カタログの燃費で、MT16.4km/L、AT16.2km/L なのでほとんど差が出ないかもですね。

先週MT車で納車になりまして、200km(15kmは高速道路)くらい走行しました。
1ヶ月点検までは抑え気味に走行しようと思っていて、田舎の渋滞なし時々信号待ちがある道で
燃費計で14.5km/Lでした。アクセル控えめなのでメーターのブースト計表示はほとんど0のまま。
踏み込むようになるととブースト計上がって燃費も下がりそうですが。
混雑してる市街地ではそんなに加速できないので意外とカタログ燃費は出そうな感じです。
エンジン回転、高速道路の100km/hはMT車では6速で2600回転くらい。
先々代(ZC31)では、何回かリセットしても燃費計11〜12km(カタログ値14.6km/l)だったので燃費良くなってますね。

書込番号:21327556

ナイスクチコミ!6


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/02 22:32(1年以上前)

燃費でなく、車線逸脱抑制機能ですが、
興味深い記述がありました。
>いきなりステアリングが軽くなったかと思うと、進路が緩やかに修正され、
>雑なステアリング操作はハンドルの振動とともに拒否される。

https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/11/02/247404/3/

Sパッケージの機能ですが、どう感じられましたか?

書込番号:21327674

ナイスクチコミ!3


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/03 05:53(1年以上前)

>sukabu650さん

実車で片側3車線 80km/h制限道路を使用して試してみました。

アップダウンと緩いカーブが続く場所ですが、

「いきなりステアリングが軽くなった」
のような事象は発生しませんでした。
基本的にステアリングから手を離さず、ドライバーが操作する前提のシステムです。
手を添えて、少しずつ車線のラインに近づくとはみ出る直前に修正されます。
ステアリングが自動で動くのは事実なので、それを「軽くなった」と表現している?のでしょうか。

「進路が緩やかに修正され」これは正しいと思います。
車線逸脱抑制機能は65km/h以上で動作なので、急には動かず、穏やかに修正されます。
動作設定速度からも、日本では自動車専用道路や高速道路での作動を意図されており、
このような道路には基本的に急カーブは皆無です。

>雑なステアリング操作はハンドルの振動とともに拒否される。
これはありえないと思います。そもそも取扱説明書にも、「ドライバーの緊急操舵時は、ドライバーの操舵を妨げません」と
明記されています。ドライバーの意思を無視するようなシステムは現状ありえないはずです。
このAUTOCAR英国編集部のドライバーは160km/hでの走行にも触れていますが、
日本国内(東京の臨海地区)で合法的にこのような速度で走行出来る場所はありません。
事実であれば、上記ステアリング操作も含めて無茶苦茶で極端な操作を行っているとしか考えられません。

個人的にもっと誤動作が多いものだと思っていましたが、妙な警報が出たり謎の急ブレーキがかかったり
することは今のところ殆どありません。
唯一雨天の夜間走行では、前方の車両のタイヤが水を切った跡を車線と誤認識して警報されることがありました。

書込番号:21328107

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/03 09:56(1年以上前)

>TD05HRさん
実際に乗られての情報、感謝です

スズキの車線逸脱抑制機能は、進路が緩やかに修正され、緊急操舵時は、ドライバーの操舵を妨げないとのこと。
安心しました。

先のレポートですが、安定した高速コーナリングで、破綻しない走りと理解してよさそうですね。

書込番号:21328423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/11/24 19:38(1年以上前)

ガソリン入れたので燃費レポートを
セルフで自分で入れたのでもっとギリギリまで入ったと思いますが参考までに
走行距離 489km 給油量 27.46L で 17.81km/L 
3000回転くらいまでしか回していませんのでなかなかの低燃費のようです
メーターの燃費計は16.5km/Lでした

書込番号:21382125

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/25 00:46(1年以上前)

>力石力士さん
MTは結構6速でも一般道を走れるので、燃費を伸ばせますね。

私のAT、2日で90キロ弱走りましたが、メーター12.1キロ位。(スタッドレス)
田舎道でのチョコチョコ乗りで、1回の走行距離は短いですが。
この頃のガソリンの高騰がやっぱり気になります。(汗)

書込番号:21382852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デカールについて

2017/11/01 07:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:95件

こんにちは。
納車もしくは納車予定の方でデカールを検討された方はいるでしょうか。フルセットは別として、サイドなど一部に取り入れることで引き締まるかな…と検討中です。
ただ、黄色や白にはとても効果的だと思う反面、赤やプレシルにはどうなのかと迷っています。自分で満足出来るか次第でしょうけどご意見いただければ幸いです。

書込番号:21323836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 09:04(1年以上前)

>ウマ団子さん
黄色にフルセットで納車済みです。
サイドとかフェンダーは結構気に入っていますが、フードは少々やり過ぎた感がありますね…。引き締め感を求めるならサイドのみで綺麗に締まると思います。
赤なら黒いラインも映えると思ってるんですが、シルバーはどうなんでしょうかね??変な感じにはならないと思いますが、想像がつきません(汗

書込番号:21323921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/11/01 10:01(1年以上前)

パニエ0223さん、ありがとうございます。
黄色に黒のリゲインカラー(古!)は鉄板ですよね。私は年齢もあってフルはとても無理ですけど…
白も、試乗車に黒い大きなステッカーが貼ってあってとても似合っていました。赤と黒も好相性。黒にグレーも悪くない。ブルーメタリックも引き締まるでしょうし。本当に分からないのがプレシル+黒ラインなんです…
ボディカラーを決めかねてるのがミエミエですね(汗)

書込番号:21324025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 10:29(1年以上前)

こんにちは。

デカール。

私、ボディカラー白でフルセットつけようと思っていたのですが、いろいろ調べると、ズレたりがあるとの事で、それの方が気になると思ったので。

ホイールアクセント(赤)とガソリン入れるキャップの部分のフューエルキャップ?の2つだけにしました
(^^;

あと、実際に黄色のスイスポのデカールフルセットを見たのですが、ボンネットのデカールがズレておりました。

この張り付けは、人の技量による部分かと思いますので個体差はあるとは思いますが、ズレや経年劣化が気になる人は、やめといた方が良いと思います。



プレミアムシルバーメタリックの方は、納車まじかの人のが置いてあったのですが、ホイールアクセント(赤)とフューエルキャップのみでした。

プレミアムシルバーの場合、シンプルにノーマルの方が、個人的にカッコいいと思います(^-^)/


赤に黒デカールでもカッコいいとは思いますが、
サイドデカールのスポーツロゴは目立ちますが
後ろのロゴが消えちゃいそうなので、
その部分だけが、私は気になりました。

書込番号:21324051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 10:43(1年以上前)

>ウマ団子さん
デカールというのは一回もしたことないんですが、剥がしたとき跡が残らないもんでしょうか。
デカールの部分だけ日焼けしないので、跡が残りそうな気がするんですが。
まあ剥がさないでずっと乗っていくのでしょうけど。

そういえば昔はリアウィンドウに「APPI」のシールが定番でしたね。

書込番号:21324074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/11/01 11:58(1年以上前)

> ドラドラDさん
こんにちは。確かにズレると困りますね〜。市販の各種デカールは自分で貼り付けてる方も多いようですが純正はディーラーさんを信用するしかないかな。
赤ボディの場合リアのロゴが目立たないのでその分デカールで補おうかと思っています^^;。
プレシルはやっぱりノーマルかなぁ。でも黒デカールも良さげな・・・一度見てみたいです。※1月発表のスイフトの方はアクセカタログにプレシル+デカールが載ってましたね。
フューエルキャップは良いアクセントになるので私も付ける予定です。
> 二日酔いの茶碗蒸しさん。
こんにちは。多分跡は多少残るでしょうね。剥がすことは考えないで行こうと思います^^;

書込番号:21324202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 19:03(1年以上前)

>ウマ団子さん

カタログのシルバー(RSt)のデカールでしたかね。

ボンネットの所が、
確か両側黒で真ん中に赤でしたっけ!?

あれだとミニのイメージになる気もしますが。


自分の場合、デカールのカタログの絵を、自分の希望の色に変えたりして決めました。


またデカールの貼ってある実車を見たいとなると、
とても厳しいかと思います。

地元が浜松なのですが

自販系の試乗車は、ノーマルしかなく
プレミアムシルバー、ホワイト
黄色

の三色のみでした。


デカール付きのだと。

副代理店の方に、
黄色でボンネットなしの、サイドは全て貼ってあるのが1台。

黄色のフルセットが1台

の黄色オンリー(;´∀`)他の色ないの。





また二日酔いの茶碗蒸しさんが、コメントしている事を、自販の担当者も言ってましたよ。


なかなかデカールは、長く乗る人にとっては、メリットが余りない気もしますね。

悩みますね(;´∀`)







書込番号:21324900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2017/11/01 19:33(1年以上前)

>ドラドラDさん
ありがとうございます。カタログはそうでしたね。あちらはグリルにも赤いラインが入ってるのをそれで気付きました。
デカールについては(黄色以外)実車をなかなか見られないのが痛いです。
しかしまずはボディを決めることが先決ですね(こちらも過去のクチコミを何度も読み返しました)。赤かプレシル、個人的には甲乙付け難く…デカールは納車直前まで迷うことにします^^

書込番号:21324959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/11/01 19:57(1年以上前)

デカールを貼る/貼らないはお好みで構いませんが、数年後の状態が気になります。

当然、塗装より耐候性や耐久性は劣りますし、剥がれる事もあるでしょう。
それと剥がした跡、日焼けも付く筈です。

もし中古購入なら、 デカール付きのクルマは避けたい所。
個人的には、何も貼らない方がベターだと考えます。

書込番号:21325003

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/11/01 23:12(1年以上前)

>マイペェジさん
なるほど、付けた後のこともいろいろ考えておく必要があるんですね。。
皆さまありがとうございました。いただいたご意見を参考にして、納車までゆっくり検討したいと思います。
その前にボディカラーを決定しないと(苦笑)

書込番号:21325527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 13:47(1年以上前)

>ウマ団子さん

サイドデカールの付いたプレミアムシルバーの試乗車
http://s23211590.suzuki-dealers.jp/hotnews/new-car/2663/

ご参考に。。。

書込番号:21331558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/11/04 14:30(1年以上前)

>にゃっけるんさん
ありがとうございます!
ぽってり感(それもスイフトの魅力ですが)が緩和されてシャープに見えますね。
多分プレシルにするので、メンテナンスのこともディーラーに相談して決めたいと思います。

書込番号:21331645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 01:34(1年以上前)

すみませんが、他にもデカールを貼ったスイスポの写真をupしていただけませんか?
特にボンネットのデカールが気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:21354052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 22:05(1年以上前)

今日オートメッセのスズキブースで純正のデカールとアイラインを装着したものが展示してあったので、良かったら参考にどうぞ。
写真が下手なのは勘弁を。

書込番号:21590808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/02/12 15:19(1年以上前)

>そばめし タイプRさん

ありがとうございます。イエローにデカールは合いますね。
もうすぐ納車なので決断しないと…オーディオも決めかねているしそろそろ焦って来た(苦笑)

書込番号:21592823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/24 13:52(1年以上前)

三月契約、納車予定は5月末です。増産体制ほんものかも。ドアバイザーをキャンセルしてほぼ同等額のDOPなにか?と相談してサイドのみをお願いしました。貼りズレや退色のリスクもありますが、シャープさを重視しました。以下の方のも参考に。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2294411/car/2508172/9150839/parts.aspx

書込番号:21774945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2018/04/29 14:50(1年以上前)

>gogo handycamさん

こんにちは。私も結局サイドデカール付きで購入したのでご報告です。結局ボディカラーを赤にしたのであまり迷うことなく。

好き嫌いは人によるでしょうが個人的には満足。参考までに写真もアップしておきます。

書込番号:21786559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2018/04/29 15:07(1年以上前)

あれ、写真がアップされないので再チャレンジ。これで無理ならご勘弁を。

書込番号:21786590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ214

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 今日SUZUKI本社からディラーに…

2017/10/29 15:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件

本日Myディラーにスイスポに対する通達があり今日現在、発注かけても納車は4月との事!
2月位にはなるかと覚悟はしてたけど…
明日契約書に判子押してくるかな(◎-◎;)

書込番号:21317299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/29 15:57(1年以上前)

人気ですな〜

書込番号:21317328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件

2017/10/29 16:58(1年以上前)

>ミニバン卒業さん
情報ありがとうございます。

そうなんですね、
月末で決める勢いで検討してましたが、、
下取りで車も手放し、代車費用も4月納期だと半年間月々15000円かかるし、値引きも渋いし、下取り価格も一般査定より低めなのでは、逆に余計な費用出して購入する感じになってしまう。
今はタイミング悪いみたいなので、年末いろんな車種見て、再度、検討しようと思います

書込番号:21317494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/30 13:59(1年以上前)

納期のスレが閉じられました様なので、こちらに載らせて頂きます。

本日、オプション追加で、営業殿へ依頼した際、やはり今からの注文だと4月になりますとの事。

私の注文(10月1日)納期は、ほぼ1月と思ってくださいと言い渡されました。

30年度登録と言う事で。。。お待ち下さいませ。と。

こんなに待つとは。
なんだか、遠いなぁ。

書込番号:21319767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/10/30 14:44(1年以上前)

半年待ちってすごい・・(笑)
自分は去年アルトワークスを買ったのですが2カ月が3カ月になりましたなぁ・・でもGW挟んでたので納得いきましたが当時。
今回9月21日くらいに契約しましたが2カ月見てください!ごめんなさい!と言われましたが、後日営業がやってきまして
すんません!もう1か月延長お許しください!ときました。
自分は急いでるわけではないので、あ、いーよー(笑)と言っておきましたが半年となると考えちゃいますねぇ・・
他社でもスズキでも魅力的な車が登場するかもしれませんし・・・(笑)
まぁ抗っても仕方ないことなのでゆっくり待っておりますが、納車待ちの時間って一番ワクワクするかもですね・・去年感じた感覚を
再度感じております(笑)今回自分は買い足しなのでいっそのこと来年初め納車でもいいやーとちょっと思い始めました( ;∀;)
でも半年はキツいっすね:;;

書込番号:21319820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/10/30 14:58(1年以上前)

>猫好きですさん

本当に人気ですね~(≧Д≦)

>稲妻太郎さん

私はさっき判子ついてきました。
RSに変更しようかと一瞬悩みましたがやっぱり我慢できませんでした(ーー;)

>x_nakaさん

10月14日時点でメーカーからMYディーラーへの連絡は2月中納車だったらしいです。
たった10日位で2ヶ月も延びるなんて、どんだけ受注が入ってるのでしょう?
更に延びる可能性もあるのかな?(^。^;)

>kahahiaさん

実は嫁車がハスラーで3月契約の10月納車でしたσ(^_^;
今年一回目の車検でしたが、またあの半年待ちの経験するとは思いませんでした(*_*)
でも半年の間に色々パーツ集めるのもそれはそれで楽しかったです(#^_^#)


書込番号:21319839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/30 15:26(1年以上前)

別スレにもありましたが、新型車へのシフトが始まったのかも知れませんね。

生産規模が受注に追い付かない?
そして新型車、発表しちゃったし。
かな。?

書込番号:21319890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/10/30 16:17(1年以上前)

マル秘の資料によると今現在、素イフトは11月中旬~下旬の出荷!
ソリオ、イグニスも大体そんな感じ。
どっかのライン、スイスポ用に変更してくれませんかね?
まぁそれを承知で判子押してきたのですけど…
予定より早くなったら嬉しいですけどね!(^∧^)

書込番号:21319970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/30 20:38(1年以上前)

10月7日契約 6MT シルバー MOP無し
契約時の予定納期 12月下旬

本日別件でディーラーに連絡した際、
ついでに納期確認しましたが、
年内納車はまず問題有りません との回答でした。

書込番号:21320464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/30 22:44(1年以上前)

>T88 34Dさん
年内納車の情報、心強いです。

身内のですが、同じ10月7日に契約しました。
色もミッションも同じで、セーフティパッケージ付きです。
納期も年末か年明けとのことでしたが、契約以後の進捗報告も無く…。
最近の書き込みでは納期が遅れる話ばかりで心配になってました。
こちらの納車も予定通りに進んで欲しいです。

書込番号:21320838

ナイスクチコミ!3


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 23:04(1年以上前)

見込み生産方式でしょうから、恐らく生産量に対して人気の無い(失礼)SP無しが納期早いのかもしれません。
契約の際は納期の早い仕様や色を聞けば何か反応があるかも。

書込番号:21320895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2017/10/30 23:42(1年以上前)

10月8日に全部入りMTで契約しましたが、年内に入るかどうか、という事でした。営業さん曰く、素のスイスポは納車が若干早いとの事です。

書込番号:21320985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/31 00:19(1年以上前)

付き合いのある販売店に置いてあったスイフトスポーツの試乗車はシンプルな何も付いていないベースグレードでした。

納期に関しては半年待ちはやむを終えないようです。

スイフトスポーツに限らず、国内向けおよび欧州向けのスイフトやイグニス、国内向けのソリオなど主力車種を相良工場で生産しているので専用ラインを設けて増産するというのはおそらく現実的ではないかと思います。

スズキで過去において納期がかなりかかったのは軽自動車のハスラーではないかと。ワークスもかなり納期かかってましたがハスラーは程ではなかった気がします。

書込番号:21321064

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 00:47(1年以上前)

スズキは日本ではイマイチ ブランドイメージが低いですが、それでも世界10位の自動車メーカー。
で、8月の国内生産は70399台。9月は84992台。

メーカーとしては嬉しい数字でしょうが、スイスポを待つ身にはちと・・・。
スズキの体力を考えると、じっと我慢で納車を待つしかないかと---涙

33スイスポは予想を超えるヒットで、クロスビーのヒットの予感!
e−powerもそうだけど、燃費第一のHVのワクワクしない走りへの反動なのでしょうね。
給与が増えない庶民が、何と買えそうな値段がベースにありますが、、、。

書込番号:21321113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2017/10/31 10:27(1年以上前)

10/29の日曜日に、別件で、ディーラーに
行ってきました。
私は、9/18に契約で、工場出荷が、11/28
納車日が、12/10と担当者より先週の段階で
電話にて、連絡を頂いていましたが
12/3に納車出来るとの話しがありました。
ちなみに、発表後の9/16~18の三日間の注文が
殺到したらしく、
私は、午前中の契約
同じ日の午後に、同ディーラーで2件
契約された方がいたそうですが、
11月生産には、乗らなかったそうです。
この三日間は、数時間単品で注文が、増えたらしく
納車にも、バラツキが出ているとの事でした。
その後の注文は、ポツポツなので
意外と早く納車になるのではないかとの事でした。
今からの注文だと、納車は、4月頃かと聞くと
それは、かなり安全をみてますね
と言ってました。
しかしながら、正確な納車時期は、
車体番号が決まって初めて解るとの事でした。
私も、何事もなければとの捕捉付きでした。
皆さんも早く納車日が決まると、良いですね。

書込番号:21321688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/31 12:53(1年以上前)

地域を書き忘れましたが、埼玉県南部です。

当方は走行会仕様にするサブカーとして購入した為
納期等は特に気にしておりませんでしたが、
メインカーとして購入した方はやはり納期
は大事ですよね

特に発表前に購入された方は早く手に入れたくて
契約されたのでしょうし‥

只、何年も何十年も乗る車、たった数ヶ月の納期
を気にして妥協した車選びをしてしまうと
その方が後悔してしまう様な気がしますね

書込番号:21321939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/31 13:38(1年以上前)

違う角度で。。。

スイスポを契約された方。

.元々スポーツ車を乗り継がれてきた方。
.私の様に、もうこういう車って最後かなぁwって方。

購入理由は様々と思います。

どなたかのスレに、
"今までスズキ車に見向きもしなかった方まで、試乗、契約している"
と言うのが印象に残りました。

私もその口なんですよね。

各種メディアの煽りも、ものすごいですしね。
どれ見ても絶賛です。

ただこういう色の車って、万人向けでも無いですよね。

今は本当に、集中してしまった、だけなのかな。

私の生活圏で、歴代のスイスポを見る事、ほとんど無いんですよね。

書込番号:21322002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2017/10/31 14:28(1年以上前)

私も初めてスズキアリーナに来たクチです(笑)。もともとスバルやホンダのMT車を乗り継いでいましたが、いまの車(輸入車)を買った時はMTで欲しい車がなく。。。ガソリン車の最後はやはりMTでと考えた時、スイスポがポコっと発表されたんですよね。
性格は違うだろうけど、以前乗ってたインテグラRと同様の楽しみを味わえるんじゃないかと楽しみにしています。
ちなみに納期は(どなたかも書かれてましたが)半年というのはかなり安全を見ているようですね。

書込番号:21322066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 15:13(1年以上前)

>x_nakaさん


似た大きさの車、似た価格の車は他社にもあります。


でも今のところ、トヨタのGRみたいなやり方以外では、ここまで走りに振ったモデルは無いですからね。

書込番号:21322119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/31 18:35(1年以上前)

>ウマ団子さん
>19neoneon79さん

私も過去にG'sを検討した事がありましたが、足回りの強化と加飾?(お乗りの方ごめんなさい)ばかりで、なんだかインパクト無いなと思いました。
サーキットなんか走れないし。

やはり、心臓となるエンジンの強化は、メディアでなくても、試乗で感じる事ができました。
素人の私も、久しぶりのニンマリでしたので。

待たされているから、楽しみに待っている、へ気持ち切り替えて行きたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:21322518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/01 00:29(1年以上前)

はじめまして。
スイスポ、メーカーの予想をはるかに上回る程のオーダーが入っているようですね。
僕は10月8日に契約しました。
MT車のSP+全方位ナビ、色はイエローです。
納期は当初12月中旬の予定でしたが、やはりメーカーもディーラーも受注見込みが甘かったらしく(僕もそうですが)、「申し訳ありません。オーダーたくさん入ってまして来年1月にずれ込みます」と言われました。
凄い反響なので納期がズレ込む事自体は予想外していたので別にメーカーにもディーラーさんには文句はありません。
ただ、今の車のスタッドレスがもうズルズルなのです(スイスポ出たらすぐに注文するから雪の降る前に納車出来ると思ってまして)。ウインタースポーツやるので例年は早く雪降って欲しいと思ってますが、今年は「スイスポ納車されるまでは雪降らないで下さい」って感じです。
納車が延びるのはちょっと歯痒いですが、「こんなクルマを待っていたんだよ!」って同士がたくさんいらっしゃるんだから嬉しいなぁと思っております。

書込番号:21323517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,387物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,387物件)