スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9856件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

試乗してきました。

2017/09/28 17:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:86件

今日、ディーラーに入ったはがりのMTを試乗してきました!
MTを運転するのはかなり久々でしたが、すごく運転しやすくターボも効いてなかなか快適でした。
納期は、2ヶ月弱位とのことでした。
みなさんも是非試乗してみてください!

書込番号:21236009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 17:28(1年以上前)

>チョコブルさん
確かに乗りやすく、ブレーキ コーナーと安心感が高いですね。

今日の午前、お店から連絡があり、午後30分程試乗してきました。---イエローの6MT
一人で交通量の少ない広めの道を乗りました。

6MTは初めてで、シフトはコツコツといい感じでしたが、6速まで入れるにはやはり慣れが必要ですね。
・クラッチ 軽トラに比べやっぱり重い。繋がりは早め?(少し緩めると)
・ハンドル フィット3HVより重く、太く感じた。安定して曲がっていく。
・乗り心地 硬めとは感じるが、ロールが少なく揺すられない安心感。
・力強い吹き上がりで速い。---シフトに手間取る私(汗)
・6速は80キロ位が快適で、スピード感がなく、意識しないと免許が、、、。---瞬間最高速です

で、もっと乗りたかったけど、スイスポ対応のSパケ説明書にサインし、軽トラに乗って無事帰宅しました。---涙

書込番号:21238476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 18:45(1年以上前)

私は明日ATですか試乗予約したので乗ってきます。
今日自分の担当がいるディーラーのサイトにMT試乗出来るようになってたから、寄り道して空いてたら乗ってきます。

ちなみに32は60キロ6速で1500回転位です。
NAなのでアクセル踏み込んでもモリモリはないんですね〜

書込番号:21238640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/29 19:04(1年以上前)

私も6MT試乗してきました
エンジンはすごくトルクフルで山道でも4速ギアだけでいけちゃいました

シートもいいですね、レカロみたいにパンと張りとコシのある感じでバッチリ身体をサポートしてくれます
ちょっと気になったのが、サイドサポートの幅が若干狭めなので体格の良い方は少し窮屈に感じるかもです

足回りも良かったですよ、しなやかに動いて乗り心地良かったです
見る感じではタイヤはハイグリップモデルではなさそうですが、ワイド化した車体とサスペンションとタイヤのバランスが絶妙なんでしょうね。山道でもロールは少なくキビキビと走れました

点数をつけるならもちろん100点満点ですね、文句つけるところナシです

でも1つだけ細かい点ですが、ハンドルの下部にあるプラスチック部分は握っていてちょっと違和感を感じました、ここは全部革貼りで良かったと思います

書込番号:21238684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/30 01:19(1年以上前)

誰も指摘してないし
評論家も指摘してないのでセンシティブ
(触れちゃいけない?)な問題かもしれせんが
スズキには良くなって欲しいから敢えて書き込みます

軽トラのキャリーに付いているのに(5AGSだからでしょうけど)何故スイスポのATにシフトレバーのUP&DOWNを付けないの?

マツダとかだとトルコンATでも付いてるので改善して欲しいですね
同じアイシン精機の6速ATなので

書込番号:21239601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/30 01:23(1年以上前)

デミオの画像が無かった

書込番号:21239607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/30 03:17(1年以上前)

>アークトゥルスさん

完全にコストダウンの一環でしょうね。
現在スイフトにはCVT、6AT、5AGSの3種類のオートマチックトランスミッションがあります。
ゲート部分は全て同じ構造にしてコスト低減を図っているかと思います。
「自分の意志で変速したい方はパドルシフトが有るのでそちらでどうぞ」というスズキの考えでしょう。
実際、5AGSのハイブリッドSLにシフトレバーによる変速機構はありません。

恐らく、スイフトのステアリングはパドルシフト前提の設計ですが、キャリイはそうではない。
そのためキャリイの場合は結果的にシフトレバー部に手動変速機能を持たせたのだと思います。

どうでもいい話ですが、私の行くお店にはまだ試乗車も展示車も入荷していません。。。(悲)
同じ系列の別店舗には車両があるので、早く回ってくることを期待したいと思います。

書込番号:21239694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/09/30 05:03(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>TD05HRさん

アルトRSとアルトワークスの5AGSは、シフトレバーのMモードに+−が有りパドルでもシフトレバーでも手動変速出来るみたいです。

書込番号:21239723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/30 10:35(1年以上前)

>red nightingaleさん
両方有ると完璧ですよね、でも片方だけなら断然シフトノブにあった方がいいです
マツダ車はシフトノブに有るのがデフォルトでディーラーオプションでパドルも追加できる車種があるそうです

書込番号:21240233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 13:05(1年以上前)

試乗してきました。
ATもMTも良いところありますね。
32との乗り比べはレビューに書きます。

ターボはマイルド過ぎなくドッカーンとくるので良いですね。
出だしからの加速はATが良いです。MT派ですがコイツはATもありかなと思いました。
しかし回す高揚感はやはりMTですね。
RSで気になった効き過ぎるブレーキもマイルドになってるので、私的には好印象でした。
まだ年末納車間に合いそうな事言ってましたので、迷ってる方は急ぎましょう!!

書込番号:21240580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/30 18:00(1年以上前)

>TD05HRさん

最初にこのエンジンが搭載されたエスクードはクロカンなのでコーナーを楽しむ車でもなくOKかもしれませんがスイスポではマズいですよね

ヨーロッパでCVTが拒絶された理由はMTモードで楽しくないからだと考えてます

せっかくトルコンATに変更したのに
もったいないですね

書込番号:21241178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/09/30 19:02(1年以上前)

今日MT車に試乗してきました。
アクセルを踏み込んだ時の加速にゾクゾクしました。ほしい、ほしい、ほしい
簡略的な見積りしてもらい、20万の値引きがでました。あと5〜10はいけそうな感です。
心揺れっぱなしです。
明日にでも印鑑を押しそうです。

書込番号:21241318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 20:44(1年以上前)

明日になるとキャンペーン内容変わるからチェックですよ〜
ディーラーにも閉店後とかに内容くるみたいですね。
まだ年末納車間に合いそうですよ

書込番号:21241586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 21:57(1年以上前)

私もMT試乗してきました。
皆さん絶賛されてるのでかなり期待大で試乗に行きました。
通常期待大で試乗すると裏切られるケースが多いですが裏切られませんでした。皆さん絶賛されるように速かったです。
足はつき上げる感じは無くしなやかな感じでロールは少ないように思いました。
操作感は全て軽い感じでシフトレバーはコクコク入る感じでなくグニャグニャ系?ですが入りやすいように思います。

発表より前に試乗もせず予想だけで契約して不安でしたが、安心しました。
MT車の納車もそろそろ決まってきてるようです。
私は予約上位と思ってますが10月中旬納車予定です。

書込番号:21241792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/02 23:02(1年以上前)

>アークトゥルスさん

パドルで十分だから。
ステアリングから手を離さずシフト出来るのに、ワザワザ、シフトレバーでギアチェンジする必要性なし。
不要ですよ。

書込番号:21247196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 00:35(1年以上前)

>サントリーニさん

パドルシフトって賛否色々有るんですよね。

ハンドル側に付いていて、ハンドルとパドルが一緒に動くか、パドルが車体側に付いて固定されていて、ハンドルとは別になっているのとで・・・。

どちらがやりやすいかは人それぞれだと思うが、ハンドルと一緒に動くとハンドルを切った時にパドルの位置が分からなくなる、ってのはよく聞いたような・・・。

MT好きとしては、フロアシフトにもアップダウン出来るようにしてあった方が違和感なくシーケンシャルシフトのように変速が出来て良いように思います。

書込番号:21247416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/05 21:08(1年以上前)

>red nightingaleさん

こんばんは。
私もMT好きですよ。次買うならMT車。
でも、今はパドル付きセミオートマ。

パドルはステアリングと一緒に動いても、固定式でも自分の車なら直ぐに慣れます。
私のは固定式ですけど、これが回転式になっても、どっちでもいいかな(笑)
MTは操る楽しみを、ATは楽して速く。
これまではスイフト買うならMTしかないと思ってましたが、今回のはATでも満足出来そうな気がします。

書込番号:21254297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペアタイヤが欲しい。

2017/09/28 03:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

オプションカタログを見るとスペアタイヤはスイフトスポーツには付かない様です。これはトランクルームの形状に依るものなのか、ローターが干渉して付かないのかご存知の方いらっしゃいますか?

スイフト用で無くてもこの車のスペアタイヤなら付くよとかの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

どうしてもパンク修理キットだけでは不安なんです。

書込番号:21234700

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/28 05:08(1年以上前)

初代スイフトスポーツ(HT81Sを入れると2代目)はエキゾーストの取り回しの関係でラゲッジルーム下がスペースがなく、スペアタイヤを積んでいませんでしたが、新型スイフトスポーツが標準型スイフトのスペアタイヤを使えないのは取り付けボルトの数が違うのが主な理由だと思います。

先代(ZC32S)は RX-7 FD3S のスペアタイヤが使えるという記事がありました。
ただ、新型(ZC33S)はブレーキディスク径が16インチになっているので、ホイールのオフセットを含めて、取り付け可能かどうか確認の必要があると思います。

書込番号:21234749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/28 06:09(1年以上前)

最悪フロントがNGでも、リアに履ければ何とかなります(フロントパンク時は手間が増えますが)。

書込番号:21234785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/28 07:03(1年以上前)

フロントタイヤがパンクすることは少なく、
リアタイヤのほうが高い確率でパンクするよ。
なんとかなるさ!

書込番号:21234851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 07:26(1年以上前)

パンクなんて滅多にしません

でもスペアタイヤを降ろそうとは思いませんが
(保険?気持ちの問題?)


書込番号:21234876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 07:40(1年以上前)

砂利道ばかりの所またはガソリンスタンドが全くない所にお住まいですか??
それならあっても良いかと

私は30年近く車乗ってますがパンクは2回ですかね。しかもここ20年はパンクしてません。
パンクしても一般道路なら少しなら走行出来ませんかね

書込番号:21234891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/28 10:13(1年以上前)

スイフトスポーツだけが他のスイフトと異なりハブが5穴なので非対応なんでしょうね。

タイヤとホイールは先代スイフトスポーツと同じなので、先代での対応をどうしたのかをみんカラなどで見ると参考になるかと。

書込番号:21235159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/28 10:15(1年以上前)

スペアタイヤもあると安心かもしれないけど
軽微なパンクで修理工場が数キロなら(釘とかネジとかならそのまま抜かず)エアゲージと空気入れを常備しておいてエアチェックしながら修理できるところまで走行すればいいと思うけど
それは心配もしくは空気ダダ漏れなら何もせずにJAFのほうが安心だし

ついこの間は夜間にパンクしてJAFのお世話になったけど住宅街だと迷惑だから4キロ先のスーパー駐車場にJAFと待ち合わせしてパンク修理してもらったなあ
なので自分的にはスペアタイヤはあれば便利程度かも
(これいつのタイヤと思う位の古い物を付けるのもある意味怖いので)

書込番号:21235163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 10:34(1年以上前)

どうしても、というならベースキャリアという、頭に荷物載せるためのDOPがあります。それにスペアタイヤ載せる(かなり変態ですが)か、後部座席あたりに積んでおくかですね。
スペアタイヤに拘るのはダートラでもやる予定なんでしょうか。
私も上の方同様、パンクは昔に2回経験していますが、ここ20年以上は経験ないですね。
たぶん、住宅の建設方法がユニット式(?)というか、大工が釘打って作るというのが変わったからかな、と思っています。
各任意保険やガソリン系のカードなんか、ロードサービスも今は充実してますんで、この際気持ちを整理してスペアタイヤは諦めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21235193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 10:34(1年以上前)

スポーツカーの偏平タイヤは乗りごごちの悪化を防ぐためにサイドウォールが柔らかいですからバーストも普通のよりは若干多目かも?

任意保険のレッカー車のオプションは充実させるとして
自分の場合は走行距離の大半は近場なので買うショップがレッカーを持ってるかどうかはとても重要です
最近、妻が前タイヤをバーストさせましたがレッカー車と代車の2台で来てくれました
6分山だったのでフロントの2本を交換してもらいましたが請求書にはタイヤ代金しか計上してなかったです
(懇意にしてるイエローハットで2本の価格を聞いてみたのですがそれより若干安かったくらいで良心的?)

スズキは町のカーショップでも買えますが
カーショップの勝ち組はレッカー車を持ってる事が多いですよ、しかもディーラーより融通が利く感じです


ベンツやBMWがスペアタイヤレスなのはランフラットタイヤだからですが、なにを血迷ったのかランフラットタイヤのオプションが無いのにスペアタイヤレスのメーカーが増えましたね
勝ち組ショップのレッカー車は大忙しだそうで(ブラックジョークみたいで)素直に喜んであげられませんでした ^^;;

書込番号:21235194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 13:52(1年以上前)

皆様、多数のご回答ありがとうございます。今の所納車も進んでいないので情報が足りない様ですね。ミンカラなどを注視していきたいと思います。

何故こんなにスペアタイヤに拘るのかと言うと私自身、ガソリンスタンドで勤務していまして縁石等にタイヤをヒットさせてスタンドに駆け込む方がここ数年増えてまして、、、スペアタイヤは常々必要だと考えて居たからなのです。私自身30年以上車に乗っていますがパンクには遭遇した事は無いのですが、心配性な事もあり万が一に備えたいと言うところです。

もしもの時は大抵サイドウオールをヒットさせると思われるので前後に関係無く発生する事が想定されます。スタンドの駆け込む車もフロントヒットで駆け込む車が多いです。ロードサービスに頼るのも考慮しましたが夜間等は運搬対応のみで翌日まで待ってタイヤ交換対応になるケースが多いです。

本当に当事者の方達は困られているのを目の当たりにしているので備えだけはしておきたいと思っています。

書込番号:21235625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 14:32(1年以上前)

>ロードサービスに頼るのも考慮しましたが夜間等は運搬対応のみで翌日まで待ってタイヤ交換対応になるケースが多いです。

そうなんですよね
確率は低くても
パンクした時スペアがあれば交換(20〜30分くらい)で移動を続けられますが

ロードサービスだと少なくとも2時間、タイヤ交換とか必要だと半日くらいロスになってしまいます

そこですよね

書込番号:21235680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 19:09(1年以上前)

本日「スイフトスポーツのすべて」
という本を買って読んでますが
海外版では普通にテンパータイヤを積んで発売するみたいですね
その形の凹みもありますので何とかなりそう?

安全ガー!安全ガー!と連呼して
セーフティパッケージを用意するのに片手落ち感が半端ないです

スレ主様のようなプロの意見が聞けて良かった m(_ _)m
自分もテンパーが積めるものなら積みたいですね

書込番号:21236179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 23:10(1年以上前)

アークトゥルスさん

>海外版では普通にテンパータイヤを積んで発売するみたいですね

貴重な情報をありがとうございます。そうなんですよ。スペアタイヤを入れるスペースはあるんですよ。営業氏に確認して貰ったら確かマフラー辺りの出っ張りが干渉してオプションのスペアタイヤキットは装着不可なんだそうです。

海外用のキットが国内でも手に入れば解決出来そうですね。後は付けられるスペアタイヤと工具を揃えて裸で突っ込んでおくくらいですかね。ガチャガチャ煩そうですが(^_^;)

書込番号:21236926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 23:29(1年以上前)

まあ、海外はレッカーが呼べなかったら死んじゃうかもしれませんので?

ツインエグゾースト、取り回しに無理があるっぽかったですがテンパー不可でも採用したんですね

しかもテンパーが入らないドーナツのような凹みの残骸はそのままあるんですけど(笑)

トヨタ商法に惑わされず
スズキには「スズキ道」を貫いて欲しい

そんなもんねーよ!なんて言わずに

書込番号:21236987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/28 02:40(1年以上前)

スペアタイヤですがヤフオクにてH19年 カローラ ルミオン NZE151N 純正 17インチ スペアタイヤ スペアホイール 17x4T 5穴 PCD:114.3 T125/70D17を購入しました。先日取り付けしてみましたが無事に取付け確認出来ました。

トランクルームにも余裕を持って収納出来ます。最初から入っている発泡スチロールは使えませんが、嵌められていた修理キットもスペアを少しズラして隙間に入れられています。少しズラしているので固定するネジは穴がズレて使えません。今のところ走行中にスペアが動く様な事は無いのでこのまま行けそうです。

これから検討される方はハブ径60mmが適合します。トヨタ車の5穴、114.3のスペアはハブ径60mmが多いみたいです。スバル、日産はハブ径が合わず、SX4はタイヤ外径が少し大きい様です。

書込番号:21465285

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2018/04/24 22:30(1年以上前)

今更ですが、スイフトスポーツのスペアタイヤがカタログに載ってますね。
地味にカタログ更新してますね(ナビは未だ2017年モデル?とありますが。。)。

書込番号:21776074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ROKA6121さん
クチコミ投稿数:28件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/04/24 23:21(1年以上前)

いつの間にかノーマルスイフト用もふくめてスペアタイヤのセット内容が更新されてますね。
価格の方も元々設定のあった2WD用と4WD用が昨年9月現在のカタログよりそれぞれ1,000円ほど値上ってます。
追加されたスイスポ用は4WD用と同じ36,612円です。

書込番号:21776215

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

スズキの試乗記は何故なかなか出ない

2017/09/28 00:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

他のメーカーの試乗記は、雑誌にもネットにもすぐ出るけど、スズキのはすぐ出ないと感じているのは私だけ?
どうして?
1 メーカーが売る気がないから---Sサイトのインプレがまだ出ていない
2 メーカーが宣伝費をけちっている---評論家がやる気が出ない?
3 メーカーの人気がない(ブランドイメージが低い)---見る人が少ない
4 その他???

どうなんでしょう?

書込番号:21234501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 00:28(1年以上前)

>sukabu650さん

ことわざに
「人は見たいものを見る」
というのがあります

↑はすぐに確められます

試しに目を閉じて「赤を見る」と20回くらい念じて目を開けてください。赤いものばかり目に付きませんか?

sukabu650さんが求めているものとマスコミの求めているものに乖離があるのでそう感じるのだと思いますよ (^^)

書込番号:21234523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 00:36(1年以上前)

情報規制されているのではないでしょうか

試乗記事は流しても良い日時が決められているそうです
あと数日でお目にかかれると思っています

書込番号:21234532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 00:45(1年以上前)

>miurincaさん
・流して良い日が決められている
これはだれがきめているの? メーカー、ジャーナリスト?

エスクード1.4ターボは、私が試乗してから結構後に、ネットの試乗記がアップされたけど。

書込番号:21234555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/09/28 00:55(1年以上前)

単純に広報部の人員が少ないのと広報車両が少ないだけだと思いますよ

書込番号:21234573

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/28 00:58(1年以上前)

>sukabu650さん

例えばホンダNBOXのように、フルモデルチェンジの前月ですら月販1万数千台売れるようなクルマであれば世間の注目も大きいですよね。
対して新型スイフトスポーツの販売計画は月販500台です。
車種的に万人受けするものではないし、NSXのようなスーパーカーでもない。仕方ないと思います。
そもそもジャーナリスト向けのスズキ公式試乗会が始まったのが26日です。記事として表に出るにはもう少し時間がかかると思います。
自分のYouTubeチャンネルを運営しているジャーナリストの河口まなぶ氏は動画を公開しているようですし、
時と共にWeb記事や雑誌記事として出てくるのではないでしょうか。

あと、tvkでしたがスズキの一社提供で新型スイフトスポーツの番組も放送されましたね。

書込番号:21234575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 01:01(1年以上前)

>アークトゥルスさん
確かに。反論しがたい。---汗

でも、日本で発売されてない、NEWポロのインプレはもう見ましたよ。

スズキの社長や広報は、このサイト見ているかなあ。

書込番号:21234582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 01:23(1年以上前)

>sukabu650さん
ベストカーなどはスポーツカー大好きですから
きっとsukabu650さんが満足される記事が出ると思いますよ
長期テストなどもしてくれれば毎号買っちゃうかも?(笑)
自分も楽しみにしています

書込番号:21234610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/28 02:03(1年以上前)

「テレビ東京は何故大きな事件が有っても、特番組まないの?」
つうのと同じかも?

書込番号:21234659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/28 09:53(1年以上前)

発売直後の週末には試乗車に乗れたので、試乗記の先入観も無く、自分の評価ができました。

それに発売直後の試乗記の車両は量産試作型で厳密には市販型ではないものの試乗記ですしね。
昔、RB26世代のGTRの試乗用広報車には見えない箇所を魔改造した物が存在して、
試乗記のレビューアーが量産型を個人購入したら全然違って激怒した、なんて事もありました。

試乗記ではありませんが、「新型スイフトスポーツのすべて」という書籍も既に発売中ですし、
そこまで情報が遅いわけではないのでは?

書込番号:21235128

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 11:10(1年以上前)

変なことを言い出して、皆さんをお騒がせしています。---汗
冷静に考えればその通りなんでしょうが、、、。
ただ、スズキのサイトのSコンテンツが未だにアップされないのは何なんでしょうかね。

ぐっと押さえて、
https://www.youtube.com/watch?v=nFvMJEBY9Dk

を紹介します。私の見たい動画ですが。---笑

書込番号:21235255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/09/28 12:34(1年以上前)

えっ?
スズキのクルマならすぐ載るじゃないですか。インプレ記事。








あっ,「私のルノーよりは」が抜けてました。すみません。

書込番号:21235468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 12:38(1年以上前)

そのうち新旧スイスポ対決とか各社コンパクトカー対決などUPされるの楽しみにしてます。
スイスポVSフィットとか面白かったです。

書込番号:21235480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 13:45(1年以上前)

でたー!! インプレアップ♪
国沢さんです。
http://autoc-one.jp/suzuki/swift/report-5000290/

ほぼべた褒め。---当然か(笑)

書込番号:21235615

ナイスクチコミ!2


ヒロ86さん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/28 14:10(1年以上前)

モンスタースポーツさんも
新型ZC33Sのインプレ動画upしてます。
https://youtu.be/Sk4J1_iKA0A

書込番号:21235646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 16:40(1年以上前)

>sukabu650さん
リンク先の国沢さんのインプレ、読みました。
ホント誉めてますね。
来週試乗予定なので、よかったら買うかも。(ZC31にもう9年乗っているので)

書込番号:21235887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 21:11(1年以上前)

サーキット走行

https://youtu.be/Ze49izzIfBU

メチャクチャ安定してますね

全ての要求を高いレベルで満たしている感じ



書込番号:21236495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:24(1年以上前)

皆さんのインプ等の紹介や、アップされだしたインプで、気持ちも晴れやかに♪

1 加速と共に高揚するサウンドは、EVやHVでは得られない。
2 市街地でも扱いやすい特性---1400ccで1トンを切っているので当然か
3 程よくしなやかで安定した走り+シートの良さ
4 安心して楽しめる走りやコーナリング
5 庶民も何とか手が出せる価格

試乗なしの予約契約でしたが、納車はまだ先ですが、後悔なし!

試乗車もそろそろ乗れそうですし、みんなで試乗し、インプをアップし合って、納車までの長い期間を? 楽しみましょう。

書込番号:21237117

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 12:53(1年以上前)

この動画によると、後席の乗り心地もいいそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=rfEAOY4BAcY

試乗で後席に乗った人、いますか?

書込番号:21238055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付けキットについて

2017/09/27 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

まだ試乗もしていない新型スイスポ用カーナビの心配をしています。
 
 近所のイエローハットで、「スイスポ用カーナビ取り付けキットがあるか?」と訊いたところ、「たぶんこれで合うだろう」と言って、約4,000円のキット(メーカー名は忘れました。)を見せてくれました。
 少し高いと思い、ネットで調べたところ、エーモンから3種類( S-2482, S-2480, S-2483 いずれもスズキ車用)の取り付けキットが出ており、約半額です。

 スズキ車用であれば、どれでもよいのでしょうか?一見、安ければ安いほどいいと思うのですが。
お教えください。

書込番号:21233029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/27 15:32(1年以上前)

>tedayakoさん
ナビも決まっていなければ配線キットも?です。
御自分で取付するのでしょうか?
DOPナビを見て大体の検討が付かなければ量販店に聴くか御自分で調べるしか無いでしょうね?

ナビのみなら配線キット、ラジオアンテナ変換等で済むでしょうが車の仕様でもカメラ接続配線やステリモでも幾分変わるので決めてから質問してみれば如何ですか?

ナビにしろパーツにしろネットは安いのは当たり前だと思います。

これ位の事を調べられない人がネット購入してトラブルと八方塞がりになると思います。

書込番号:21233113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 16:23(1年以上前)

>F 3.5さん
に同意です。

ちなみに運転中もTV見れるキットなんか2万近くするのがありますね。
知識がないなら結局高く付くのでカーショップで選んでもらいましょう。

書込番号:21233210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/27 18:12(1年以上前)

貴重なアドバイス等、誠に有難うございました。

 ナビはパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを予定しています。取り付け経験ですが、10年ほど前、「楽ナビ」を自分で取り付けたことがあります。ただし、車速信号(パルス?)の場所がわからず、そこだけはプロに見つけてもらいました。

 しかし、今はオーディオレスがほぼ当たり前、車速信号(パルス)用の線も初めから出ているようなので、素人でもで取り付けられると勝手に判断したしだいです。

 なお、バックカメラ、音楽用のsteering switch 等は要りません。現在位置と、音楽さえ聞ければ。

書込番号:21233417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/27 18:14(1年以上前)

>tedayakoさん
先ずはメーカーオプションを決めないとナビは決定できません

メーカーオプションの
セーフティパッケージを付けないならばナビは自由になりますが

セーフティパッケージをつけるならば全方位モニター用カメラパッケージ装着車、のメーカーオプションが選択できます
このカメラパッケージは6万円弱で
前後左右4カメラと4スピーカー追加で6スピーカーになり、ハンズフリー用スイッチも付きますので大変お得なのですがナビは対応のパナソニックの2種類しか選べませんし、全方位カメラはナビ画面が大きくないと細部が見えにくいので8インチをオススメしますが価格は16万円くらいで高価ですね
自分はナビはディーラーオプションなので納車迄に決めればいいやと思いオーディオレスで納車です

自分の推測では2つのメーカーオプションはそのまま14万円分下取りの時に下取り価格に反映されると考えますがパナソニックナビは16万円の査定はつくはずもないですね ^^;

書込番号:21233422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 07:34(1年以上前)

>tedayakoさん
自分も量販店の店員で主様の様に質問されたら冷かしにしか思えません。

今時のトヨタ、ダイハツ、スズキのオーディオレス車は比較的簡単ですね。
信号線もナビ裏5ピンなので解り易いと思います。

どう調べたらスイフト用の取付キットの品番が出てきたのでしょうか?
車輌メーカーが同じでも車種により配線キットや仕様が違います。
自分がエーモンで調べるとS2484になります。(あまるパーツもありますが)
取付キットもエーモンが良く聴くメーカーですが色々なメーカーがあります。
https://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/suzuki.pdf

スイフトのオプションカタログを見ると取付し易いのは200oタイプでは無いですか?
CN-RE03DであればCN-RE03WDの方が収まりは良いと思います。

スイスポはステリモは標準装備では無いですか?
スズキは電源系配線コネクターの中に配線があるのでエーモンの取付キットを使えば接続は出来ると思いますが…。

日がな一日、少々の知識とヤル気があれば取付出来るでしょうね?

ネットを色々みれば取付に関する事は沢山出てくると思いますが代表的なアルパインの車種別取付情報を貼り付けておきます。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/A17_258_1701_l.pdf

書込番号:21234886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 18:14(1年以上前)

初めてカーナビ(楽ナビ)を付けたのは十数年前、当時、カーナビ付属のテレビはアナログ放送で雑音が酷く、視聴不可能、名ばかりのテレビでした。解像度も低かったため、文字も見にくく、それでも10万円程度したと思います。

 数年前、鹿児島から熊本まで車で行く機会がありましたが、さすがに十数年も経つと、地図が作られた当時とは道路事情もかなり変わっているため、ナビは単なる参考程度?にし、道路標識を見ながら走った次第です。

 新型スイスポ発売と同時にカーナビ買替えを考え、イエローハットではじめてフルセグの画面を見た時、びっくりしました。なんと、五万円未満のカーナビで視聴可能なフルセグ画面が見れるとは(私が浦島太郎だっただけで、今では当たり前のことですが。)

 F 3.5様、貴重なアドバイス、本当に有難うございました。「昔と違い、今は速度パルス信号の線も出ているから、素人でもなんとか取り付けられるだろう。」とは思いながらも、やはり不安がありました。
 
 ところが、適合キット名だけでなく、実際の取り付け方法の情報、適正なアドバイスまで与えていただきました。これだけの情報を準備されるためには相当の時間がかかったことと察します。
 おかげさまで安心してカーナビを買えます。1日がかりで何とかやり遂げるつもりです。

 おっと、その前に新型スイスポを購入するための金を何処かから見つけてこないと。ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トに「パナソニック、ストラーダCN-RE03D」を取り付けるはめになるかもしれません。

 F 3.5様、重ねて心から御礼を申し上げます。

 

書込番号:21236072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 21:10(1年以上前)

>tedayakoさん
フィットにCN-RE03Dに取付てしまえば如何ですか?

パナソニックナビはフィルムアンテナも安いのでDIYなら工賃もかからないので…
ちなみに品番は
フィルムアンテナ YESFZ450×2
フィルムアンテナケーブルセット YESFZ452
価格は御自分で調べて下さい。

アルパインの車種別取付情報です。同意して入って下さい。
https://www.alpine.co.jp/support/fitting/

自分は電装系は全てDIYなので載せ換えも別に気にしないし不具合があってもパーツ購入等も困らないのでお金があれば新しいナビに交換したいです。

今はネットで取付情報等はすぐに調べられますしナビも通販で安く購入出来ます。
それでもやはり不具合が無くなった訳ではありませんので不具合が無い事を祈るかそれなりの対処は考えておいた方が良いかも知れません?

書込番号:21236493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 23:39(1年以上前)

 「 ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トにパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを取り付けるはめになるかもしれません。」と言ったのは新型スイフト購入資金の都合がつかなかったときの話だったのですが........。
 
 当初、全く思いつきませんでしたが、しかしよく考えてみたらF 3.5様のおっしゃるように自家用初代フィットに付けるのも有りと思います。どうせ新型スイスポを買ったとき、フィットから載せ替えさえすれば済むことですから。

 「アルパインのフィットへの取り付け方法」も紹介して頂いたことですし、土日を利用してやってみようと思います。

 アドバイス、有難うございました。週末、忙しくなりそうです。

 

書込番号:21237014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/29 01:55(1年以上前)

初代フィットに自分でナビを取り付けたのですね。

初代フィットは時期にもよりますが、取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多いですよ。

ナビだけ新しくする場合、配線は古い物を使用するか、劣化程度により買いなおすか迷うところですが、
新規購入で、近い将来スイフトにする予定なら、
ハーネスはスズキホンダで共用(20Pステアリングリモコン対応)できる物を選んでおく事も出来ますね。

スイフトと初代フィットはラジオアンテナ端子形状も共通の場合があります。

安さ第一なら、フィットに取り付けした配線キットがスイフトに使用できる可能性があるので、比較してみると良いでしょう。
スイフト用に買い増し不要かも。

書込番号:21237216

ナイスクチコミ!1


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 08:19(1年以上前)

>すすすゆうさん

「取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多い」との貴重なアドバイス、有難うございました。明日からフィットへの取り付け作業(楽ナビからストラーダへの付け替え)に入ろうと思っていたところなので、抜群のタイミングでした。

 十数年前に購入した楽ナビ、外す際に誤って壊してしまっても惜しくありません。どうせ新型スイスポ(直噴ターボ)買ったら初代フィットは廃車にする予定ですから。

 当面の心配はスイスポ用予算(200万円)の算段です?
 
 話は変わりますが、14年目の初代フィット、自動車税は上がりましたが、走行距離はたったの5万キロ、いくら外見はボロでも全く故障なく十分走れます。「こんな贅沢をして本当にいいだろうか?」と自問する優柔不断な私です。

 しかしエスクード(新型スイスポとほぼ同じエンジン、重量1,200キログラム)に試乗した時のあの快感、忘れられません。なにしろフィットよりさらに200キロほど軽くても、あの走りなのですから。

 人生は短いのでやはり新型スイスポ、買います。

 

書込番号:21237544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/29 13:38(1年以上前)

>tedayakoさん
5万キロのしか乗られていなく下取り価格も0円に近いと思いますのでとりあえず現在の愛車に取付てみれば如何ですか?

ちなみに自分の愛車?は17年落ち12万キロの軽四です。

後で載せ換えするならGPSシートやTVアンテナを使わず取付すればナビ購入だけでフィットにはOKだと思います。

初代フィットの電源コネクターは同じでもスイフトにはステリモがありいくらナビを取付た事があっても難易度は上がると思います。

ホンダとスズキだと180oナビ同士でもフェイスパネルも違います。
もしスイフト購入ナビ載せ換えだと200oナビ仕様なのでそれもまた違います。

ラジオ変換ケーブルも初代フィットは普通の丸型ラジオアンテナですがスイフトは違います。

ナビとしての機能とラジオ、DVD、CD、は使えるのでナビのみ購入する方向をオススメします。

パーツの仕様や違い等は色々なメーカーサイトを散策するとわかります。
何処のメーカーも意外にわかり辛い所に載っていますが…
調べるのは慣れているので時間はかかりません。

TVも使いたければアンテナを張ってもCN-RE03Dはそんなに高く無いのでいっちゃいましょう!

日がな一日、新車のナビ取付の予行演習だと思います。

書込番号:21238131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 23:21(1年以上前)

>F 3.5さん
今日、F 3.5さんから紹介していただいた 「アルパインのフィットへの取り付け方法」を印刷しました。私が初代フィットに楽ナビを付けたのは十年以上も前のこと。 さすがに「あれ、10年前、こんな所も外したのかな?」と思うような箇所が結構ありました。

 F 3.5さんのおっしゃる通り、「新型スイスポへストラーダを取り付ける予行演習」です。ドライバー、錆び付いた箇所をきれいにするためのCRC等も準備しました。

 自家用歴14年の初代フィット、楽ナビ等、もう壊しても怖くありません。思いっきり大胆に部品を引きはがします。どうせ査定価格ゼロの車ですから、どうせストラーダを、新型スイスポを買いますから。

 とは言っても、購入資金200万円、本当に用意できるかナァ?未だに不安を感じる私です。

書込番号:21239387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ509

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6MTと6ATで悩んでいます。

2017/09/26 13:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

MTかATで悩んでいます。

みなさんは、どちらを検討していますか?

書込番号:21230073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:27(1年以上前)

6MTオンリー。
30年以上、マイカーはMTだけしか乗っていません。
アクセルペダル、エンジン、トランスミッションが直結している感覚は楽しいですよ。
でも免許がAT限定とかだったら無理して限定解除まですることはないと思いますが。

書込番号:21230089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:29(1年以上前)

何も縛りがないならMTでしょう。
家族がいて何人か乗るなら家族会議で決めましょう。
うちはかみさんが車運転しないと言っているのでMTです。

書込番号:21230098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/26 13:30(1年以上前)

>くまちかさん

嫁も乗るのでAT車しか許可が出ない。

・・・とかでない限りMT一択のように思いますが。

AT車の仕上がりも良さげだろうけど、ぶっちゃけ車の魅力が半減しちゃいますね。

書込番号:21230104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2017/09/26 13:41(1年以上前)

>くまちかさん
この車を選ぶからには、多かれ少なかれ、ドライブする楽しさを志向なさっているのではないでしょうか?
であれば、自動変速を選んで、楽しみの要素をわざわざ減らす必要は無いように思います。
どうしても燃費を妥協できなくてCVTにするケースはあると思いますが、シフト操作をしたくない以外の理由でATを検討する理由が思い浮かびません。

書込番号:21230116

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:44(1年以上前)

私もMT派ですが高速走行時 6速で3000回転ぐらいまで上がりそうなところが懸念点です

個人的にはATもいい出来だと思いました

書込番号:21230120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/26 13:58(1年以上前)

ドライビングスキルや家族状況、使用内訳が書かれていませんので敢えてATで良いのでは?
仮に私がどちらかをもらえるのなら迷わずMTにしますが!

大変失礼な言い方ですが、こういうの迷う方ってMTは不要ですよ。

書込番号:21230142

ナイスクチコミ!20


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 14:05(1年以上前)

AT 青を選択しました。
・妻が乗ることがある。---親戚へ行った帰り、一杯やってしまうと帰れない。
・トルクフルなターボ車なので、ATでも速い。
・MTは軽トラとトラクターで乗る。---ヒール&トーが出来ない(汗)

○MTでも困ることがなければ、6MTを乗りましょう。
▽エスクードよりローギア、アクセルオフ時シフトアップ抑制、登坂判定ありの6ATとのこと。

書込番号:21230151

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/26 14:09(1年以上前)

MTを試乗しましたがフィーリングが良くなかったので自分ならATにします。トルクがあってエンジンの特性もAT向けかもです。
シートも変えたい感じがしました。
コスパも高くうまくまとめられたスズキのスポーツ車といった感じですね!

書込番号:21230158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/26 15:42(1年以上前)

スレ主さんが悩む理由はなんでしょうね?
それによって答えが違うと思います。

私も購入検討中で、ATの予定しています。
我が家は私と妻が運転します。
どちらもMTの運転は可能ですが、年を取ってくるとMTが辛くなってきます(特に長距離)。
手足のように運転することを目指すのであれば、MTだと思います。
特にスイフトスポーツはMTを楽しむように作られているように思え、私もMTへの憧れがあります。
しかし、この年になると余裕を持ってスポーツタイプの車の運転を楽しみたいと思うと、ATの選択になります。

車に対する想い、好み、楽しみ方はそれぞれだと思います。
自分がどんな風に車を楽しみたいかで検討されてはいかがでしょう?

書込番号:21230336

Goodアンサーナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/26 16:29(1年以上前)

自分しか運転しないならMT一択。
安いし、多分下取りに出す時も高値で売れる。

そして何より楽しい。
MTが辛いとはいいますが、都市圏の渋滞でも無ければ特に苦に感じないです。

書込番号:21230417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 18:50(1年以上前)

MT乗れる人でもATの方がが楽なのに何でMTを選ぶの?って人は多いですね

だから日本はMTがほとんど売れてないんでしょうけど

コーナー手前でギアを2速?3速?と瞬間迷って2速でオーバーレブ気味になってガックシとか、ミスで4速に入れてノッキングしてため息とか(笑)
自分はそこが楽しいんですけどね
(//∇//)

書込番号:21230700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/26 19:38(1年以上前)

日による←なんじゃそれ。
十年前ならノータイムでMTを選択しましたが、最近はATを考える様になりました。

MTによるダイレクト感とATによるラグジュアリー感。それと安全装備との親和性が事をややこしくさせる・・・。

CVTならMTが若干優勢ですが、ATだと五部ですね。
他のメーカーのスポーツ系は多段ATが多数を占めます。
おそらくスズキは、CVTではスポーツに不向きだと考えたのでしょう。
その考えに乗ってみるのも悪くないかな?

スポーツ系ならMTはマスト(ある種の見得)アイテム。これが最大の障壁かもしれません。

書込番号:21230828

ナイスクチコミ!19


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 19:47(1年以上前)

>アークトゥルスさん
私がATに替えたのは、若かりし頃夏休みで家族旅行に出かけ、渋滞でうんざりしてからです。
当然妻もMT乗りでした。

今、田舎道を軽トラ MTで乗ってみると、軽でも昔のMTと違い、低速でもよく粘ってそれ程不便は感じません。
が、新しく出来た国道バイパスでも、やたら信号機が多い。
また、HVが増えてきた現在、多くの車がゆっくり走っています。

止まらず長く走れるのは、通行料がガソリン代より高い高速と、峠道に繋がる一般道ぐらいでしょうか。
ならスイスポいらないね、と言われそうですが、やっぱり欲しい、私です。---汗

書込番号:21230851

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/26 21:38(1年以上前)

MT、ATと試乗しました。

単刀直入に、
MTの方がキビキビと軽快に走行する感があります。

一方、ATが意外にも、昔のおもステを思い起こさせますね。
低速走行時は重く、中高速走行時に赴くままに意図した方向に、しかも、ずっしりと回るステアリング、しっかりグリッピングする車体。
もしかすると、ATの方にステアリングを操る愉しさに分があるかもしれません。
そのぐらい、よくできたATだと感じました。







書込番号:21231239

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 22:23(1年以上前)

>sukabu650さん

一言でいうと好みですよね

正直MTでもATでも 安全運転すれば到着時間は同じですし
昔はATはかったるくて燃費も悪かったですが今はそんなこと無いですもんね
いつの間にかポルシェにも純粋なるクラッチ付MTはほとんど無くなってるとかで
今は911 GT3 ツーリングパッケージ
だけらしい?とか

どこを走ってもトラックとおばちゃんの軽自動車とHV車、電気自動車(これは少ないけどかなりの亀)

空いてる夜に走りたいけど
LEDヘッドライトで目がチカチカして眼精疲労 (⇔_⇔)
なかなか走りは楽しめません

書込番号:21231414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 23:06(1年以上前)

私も30年間マイカーはMT車です。
ここ数年MT車選ぼうにも限られてきました。
そんな中このスイスポMT!
発表前に試乗もせずに契約してしまいました。
10年後はきっとMTorATのような悩みはなくなるのではないでしょうか。
とならないためにも是非MTを!

書込番号:21231555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 23:46(1年以上前)

>kou(^^)さん

ほんと、スズキには感謝ですね

今回のスイスポは本当に良く売れてるみたいなのでトヨタ軍団や日産軍団も同クラスのターボMTを出してくれたら盛り上がるかもしれませんね

書込番号:21231668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件

2017/09/27 01:23(1年以上前)

まだ試乗しておりませんが、地域上の都合からATで検討しています。
というのも私の地域の商業施設はタワー型立体駐車場を自走するという
他の地域では滅多にない形式を採用している箇所が多いです。
(写真を検索しても該当する形状がなかなか出てきません。)
デミオXD−Tの時はギア比の問題もありこれらの駐車場を自走する際は2速半クラで
空きスペースまで運転すること(1速だと重すぎ、2速だと早すぎて危険な為)になり、入るときは上り坂で
平面上になるまで渋滞してるので足がとても疲れていました。
スイスポはデミオXD−Tとは違いますが、自分の地域にあった選び方が大切ではないでしょうか。

書込番号:21231856

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 02:19(1年以上前)

私は断然ATですね。ここでは少数派です。今は技術の進歩もあってATの方が殆どのケースで速く走れます。テクニックが無ければ尚更です。今やMTは速く走るためのものでは無く、感覚を楽しむ物だと思います。レースをやってる友人もMTの人は遅いのでスタートで気を付けないと追突しちゃうと言ってました。

ハンドル操作に集中出来るATはスポーツ走行でもパドルシフトを駆使して楽しいですよ。

書込番号:21231910

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/27 02:37(1年以上前)

今回の目玉はATじゃないですかね

ある程度回せるエンジンじゃないとMTは楽しくないと思いますよ

書込番号:21231920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正オプションについて

2017/09/25 08:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

二世代前のスイフト1.3XG(5MT)から新型スイフトスポーツ(6MT)に乗り換えを検討しています。

購入予定の皆さんは純正オプションでマストバイだと思う製品ありますか?

また、セーフティーパッケージ、全方位モニターの必要性についても意見をお聞きできたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21226603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/25 08:44(1年以上前)

>学ランデブさん
セーフティパッケージは、アダプティブクルーズコントロール(ACC)が含まれるので、
高速道路の利用が多いならあった方が良いかと。(個人的には必須)
無くても普通のクルーズコントロールは付いてます。

全方位モニターは、車両自体がそんなに大きくないので、個人的には付けません。
(標準の後方カメラが目立ちすぎなのもありますが)
もしもこれがミニバンならつけ付けてたかもしれません。
今回、メーカーオプションてこれと車体色だけなんですよね。あとはディーラーオプション。

カーナビ付けるので、純正のUSBソケットは欲しいです。(旧型で地味に不便でした。)
内装外装のデカール類はお好みに合わせて良いかと思います。

まとまりの無い話で申し訳ございません。

書込番号:21226659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 10:10(1年以上前)

私は全周囲セーフティーパッケージですね
あとはパナソニックナビ

時代の流れであと数年後はどの車の中も装着されていると思われるのとバックカメラ単体で4.4万なら全周囲でも良いかなと思うのが理由です。

書込番号:21226812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/25 13:58(1年以上前)

ZC72Sに乗ってます。
私もスイスポが欲しいので、オプション考えておりまして、
マストバイの回答にはなっていないと思いますが、
以下長々と書かせて頂きます。

ドアバイザーとナンバーフレームは付けない派です。

SパッケージはACCが付くので、高速道路走行にはかなり便利でしょう。
しかし、元々CCを使わない方には無用なものかもしれません。
CCを使うと燃費がよくなるみたいです。
他のセーフティ機能は保険と考えた場合に、必要かどうか悩むところ。
私の結論では、Sパッケージは付けます。

全方位カメラは、つけません。
この車のサイズならば、私は不要です。
奥さんは欲しいと言ってますが、洗車時にレンズに傷が...とか気を使いそう(想像です)。

ナビは純正だと高いですね。高機能なのでしょうがない。
私は2グレードぐらい下のナビを持ち込みを検討しています。

ETCはつけますが、2.0にするか悩んでいます。

新型スイフトはスピーカが前2つになったので、リア、ツイータを増設しようかと思ってます。
工賃も含めて考えると、後付けとあまり変わりません。
全方位カメラ付けると、スピーカも付いてきますね。なぜなんでしょう?

私はリモートエンジンスタータを付けようと思っています。
今も使っていますが、寒い地域に住んでいるので、暖機運転に便利ですが、ちょっとお高いのが難点。
おまけに、暖機運転させると燃費がかなり落ちます。

書込番号:21227378

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/26 01:45(1年以上前)

セーフティパッケージ 便利な機能も有りますし、下取りの時に半分戻ると考えます。そしたら4万円くらいですよ

全方位モニターはセーフティパッケージ付けないと選べないですが
前後左右4つのカメラが付いて更に
フロント2ツイーター&リア2スピーカーが付いて6万円弱と激安ですけどね。これも下取りの時に半分戻るとしたら3万円ですよ
全方位モニターを付けたら俯瞰で上から見たように見えるので駐車の時に真ん中に真っ直ぐに入ります
これ重要ですよ!N-BOXのおばちゃんが最新機能で真っ直ぐ入れるのにスイスポ乗りが下手だと思われたくないので(笑)
自分には・絶・対・必須ですね

あと、ちょっとコスったりしたら数万円は掛かりますから予防になりますし

中古車は装備が悪いものは選ばれにくいので最低でも半分は戻ると考えます

ただ、自分はナビはオーディオレスで納車迄に決めようと思っています

パナソニックでも新型のCN-F1XDがもし付くなら(今は不明です)断然使いやすそうなので

書込番号:21229161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/26 10:05(1年以上前)

サーキットを攻めるなどでトコトン改造する予定でないならば、セーフティパッケージは必須だと思います。
MTと先進安全装備の組み合わせは他の国産スポーツでは得られないものですし、
カメラは頑張れば後付け出来るのに対し、セーフティパッケージの後付けは不可能です。

全方位カメラはミニバンや全高の高いSUV等の死角の多い車種以外には不要だと思います。
カメラがあるとそればかり注視して目視を怠っている人が散見されるので、
死角の少ないコンパクトカーや軽では運転下手を助長するだけだと思ってます。

純正オプションの意味にディーラーオプションが入っているならば、
必須は雨天換気用のバイザーと、リアスピーカーハーネスですかね。
私はクルマをイジれる人なので、他は全部自分で調達して着けてしまいます。

書込番号:21229695

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 13:50(1年以上前)

私だったら個人的にポータブルのナビをもっており、気に入っているのでそれを設置(純正ナビは高いということもあります)出来れば、2DINのオーディオとツィーターがないので3wayのクラリオンのスピーカーをフロントに。リアスピーカーは悩みます。(ラジオがほとんどなもんで)
あともちろんSパッケージですね。全方位モニターは必要が余り感じられません、私の場合。
ビルトインのETCはいいと思いますが、市販品の値段を見ると・・。
あとドアバイザー付けるというか、サービスしてもらって装着している車が多いですが、私は付けません。タバコ吸わないし、高速での風切り音の心配とエアコンあるので必要性が薄いかな、と。何より無い方がカッコいいです。カタログ写真には付いてないでしょ。
そんなところでしょうか。

書込番号:21230131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/09/26 20:00(1年以上前)

クルマのアクセサリーについて。
私は基本、何もつけない派です。
つけたとしても最低限のもの。
特にディーラーフィットモノやホームセンターモノは有るより無いほうがましだとも思います。
いろいろつけると汚れはつくは音は出るはで、ホームセンターみたいになっちゃってせっかくのクルマが台無しです。

で、このお題では最低限のもとのことで、そういうのはすごく良いですね。
安全装備って普段はアリガタミないですが、目の前のクルマが変な動きした時に「ぐぐぐぐっ」ってクルマが動かなくなったことが過去に数回ありました。
標準装備でつけるつけないの選択はなかったのですが、これってきっと守られてるってことですよね。
知らず知らずのうちに守られている。
安全装備とはそういうものです。
「普段からちゃんとつけてね」ってことでしょうね。
はい、そうします。

便利装備って、いったん慣れちゃうと取れなくなっちゃう。
今ではバックカメラに頼りっぱなしです。
こないだバックカメラでバックしてたら、後ろのクルマが「パパパパパパーーー」って大騒ぎして、いちゃもんつけられました。
クルマから降りて何も言わずに立ちはだかって、ヤカラをどけました。
鍛えたボディーはどんなバックにも効きます。
「普段からちゃんと鍛えておいてね」ってことでしょうね。
はい、そうします。

書込番号:21230888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/27 00:15(1年以上前)

少し間違いがあったので訂正します
m(_ _)m
カメラパックを選ぶと
前後左右4カメラ
6スピーカー(標準は2スピーカー)
ハンズフリー用スイッチ
が付きます

対応のパナソニックナビが割高なのは
非常に残念です
(自分は納車まで抜け道を探すのでオーディオレスです)

少し考えてみたのですがメーカーオプション14万円分付けると3年後5年後の下取り時に14万円高く取ってもらえるかもしれませんね。もちろん推論に過ぎませんけど

書込番号:21231747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:04(1年以上前)

>TD05HRさん
かえるプランで購入を勧められ、月々の支払いがとてつもなく安いので惹かれ、前向きに検討しておりますが、このプランは事故ると一環の終わりの為、セーフティーパッケージは付けておくべきだなと思いました。

セーフティーパッケージは運転席側エアコン排出口の近くに各機能毎のボタンが設けられ、オンオフ可能なんですね。

全方位モニターは私も付けない方向です。
今までバックモニターすら使っていないし、無くても困らないかなと。

ディーラーオプションのカーナビ、高すぎませんか…。
他のクチコミ見てるとナビ取付で値引きがあるみたいなので水曜日ハンコを見せて交渉してみます。値引き無しならオーディオだけですね。

ご意見ありがとうございました。参考になります。

書込番号:21245169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:09(1年以上前)

>miurincaさん

全方位対応ナビが一つしか用意されていないのはナンセンスですよね。

全方位とセーフティーの差額、58360円でリアスピーカー2つ、カメラ4つはお得な気がします。パナの177282円ナビ必須ですが…

この度はご意見ありがとうございました。参考になります。

書込番号:21245179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/02 08:13(1年以上前)

>sait_hirさん
セーフティーパッケージ搭載車で保険料が下がる動きがあるそうですが、確定では無さそうですね。どのくらい影響するのか気になるところです。そこでセーフティーパッケージ代86400円を回収できるとしたらマストバイオプションですね。

私もカーオーディオの持ち込み検討していましたが、あっさりお断りされました。代案としては、納車後、自分でカーオーディオ取付てくれば、リアスピーカーとかツィーター取付配線定価で承ります〜、という。

諦めて純正ナビ買いそうです。

シートヒーターは標準装備っぽくて楽しみです。

書込番号:21245186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/02 20:50(1年以上前)

純正ナビは9/30決算迄は8万円値引きされていたみたいなのでカメラパックと併せればそんなに高くは感じないみたいでした

今でも(10/31迄?)5万円は値引いてくれると思います

書込番号:21246737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/02 22:11(1年以上前)

シートヒーター羨ましいです。
32にもオプションであれば付けたかった。
RS試乗したときに、なんだこの快適装備はと感激しました。
リアのカメラってくり抜いて取り付けのが大変と営業マンが言ってたので、カーショップで取り付けるとさらに下に付けるようになるんですよね。

書込番号:21247042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/03 17:48(1年以上前)

私はバイザーだけは付けませんでした。
理由はタバコを吸わないのもありますが、それよりも洗車をする時に邪魔で洗いにくいからです。
ちなみに欧州車にはバイザーそのものが無い設定らしいですけど、何か理由があるのでしょうか?(笑)

書込番号:21248848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/10/03 18:13(1年以上前)

ちなみに欧州車にはバイザーそのものが無い設定らしいですけど、何か理由があるのでしょうか?(笑)

-->

ロンドン在住18年目です。

街でバイザーつきのクルマを見かけると「おーー、日本車!」って思います。
バイザー付のクルマは日本からの中古並行輸入、個人輸入(駐在さん)もしくは日本からの盗難車です。
こっちでバイザーの無い理由はわかりませんが、逆にある理由がわかりません。
何でバイザーなんか、要るの?
雨でタバコ吸って濡れないため?
そんくらい我慢すればいいじゃん?
ディーラーのサービス向上のため?(無料でつけてのお客に感謝される)

あと、日本にあってこっちにないもの。
それは後付けのルームミラー。
私は日本に行くと、お土産でワイドなやつをいくつか買って帰ります。

日本にあってこっちにないもの。
スタッドレスタイヤ。
環境資源保護のため、季節タイヤは販売されていません。

書込番号:21248919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 19:03(1年以上前)

>kawase302さん
バイザーは人それぞれだと思いますが、自分は 付いていれば換気等 便利です。
ちなみにタバコは吸いません。

気になったのは、ロンドンってスタッドレスタイヤ売って無いんですか?。
ヨーロッパのタイヤメーカーはスタッドレスタイヤ作ってますよね。
冬場はどうしているのでしょうか?。
オールシーズンタイヤ + チェーン ?。

書込番号:21249035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,365物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,365物件)