N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,439物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 7 | 2017年12月5日 08:12 |
![]() |
34 | 14 | 2017年11月28日 21:35 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2017年11月29日 22:00 |
![]() |
73 | 8 | 2017年11月28日 21:19 |
![]() |
106 | 37 | 2018年1月9日 01:09 |
![]() ![]() |
42 | 10 | 2017年11月19日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ようやくディーラーから12/6に入庫しOP取り付け後納車との連絡をいただき待ち遠しくてたまらないはじめのゴッホです。
みなさまの有益な情報いつも楽しく拝見しております。
今回購入にあたり、何度かカスタムターボとNAを試乗したのですが確認できなかった点が一つありまして、
カスタムに取り付けられている8スピーカーの音質がどの程度なのかという点です。
CDなど持っていき試聴しておけばよかったのですが、購入に舞い上がっていてすっかり失念しておりました。
そこでみなさまにお聞きしたいのですが、オーディオの構成と感想を教えてほしいです。
私はとりあえず純正8インチナビ+純正8スピーカーで様子をみて簡易デッドニングとX-170SをDIYで取り付けてみようかと考えています。
ツイーターがドアについてるのでそこだけどうやって取り付けるか情報待ちではありますが・・・。
オーディオの好みもあると思いますのでいろんなご意見あると思いますがよろしくお願いいたします。
14点

純正ナビの出力がどれくらいかによると
思いますが、スピーカーは始めに取り付け
している物は期待しない方がいいですよ。
やはり、安くてもカー用品店で売られて
いる物を視聴して取り付けするのが純正より
はましです。
特にマグネットの大きさが違い過ぎて
見た目からコストカットが分かりますから
ナビの出力を調べて、音質や聴きやすさ
と入力W数を合わせて調べると、コストの
無駄を抑えることが出来ます。
書込番号:21387493 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もカスタムターボ待ちで同じことを考えてました。
やはりツイーターが問題で、旧型マウントが適合しても値段が高く、結局安く社外スピーカーを仕入れても純正OPと大差なく、音の匠も試したかったので私はOPを注文しました。
今まで何台もデッドニングをしましたが、価格や手間、原理などから思い込みだけで正直効果は感じられませんでした。勿論ドアの共振は減るので外への音漏れやドアの閉まり音は変わりますがスピーカーの音質の違いまでは解らないので今回はパスです。
但しバッフルとパワードウーファーは必需品です。
書込番号:21387831
8点

>今まで何台もデッドニングをしましたが、価格や手間、原理などから思い込みだけで正直効果は感じられませんでした。
感じ方には個人差が有るかと思いますが信じられませんね!施工方法に誤りがあるのか?聴力が相当劣ってるのか?疑問が多々、、、世の中には、AMとFMラジオの音の違いが分からない人やピアノ等の音階が全く分からない人がいますから、、、
デットニングやインナーバッフル施工無しの音を分かりやすく説明すると、スピーカーから箱を取ってユニットだけの音です。箱が無いとスピーカーの音が完成しません!
車の構造上、如何なる超高級スピーカーもデットニングやインナーバッフル施工等で逆相音や不要共振を低減しないと本来の音が出ません!
万が一この違いが分からないレベルならカーオーディオに拘ってもお金の無駄です。
書込番号:21388563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>えくすかりぱさん
やはり純正スピーカーは音が出るだけと考えたほうがいいですかね。
8インチナビが50W×4のようなのでそれに見合ったスピーカー選ぶのがよさそうですね。
X170Sはハイグレードスピーカーとほぼ同じもののような気がしたので選んだのですが、
いっそツイーターをきってSTE-G170Cのようなコアキシャルスピーカーをいれてみるのがお試しでいいかもしれませんね。
満足できなければリアに回すのもできそうですし。
>harleypapaさん
音の匠はいかがでしたか?
私もハイグレードスピーカーと音の匠設定、社外スピーカー+取り付け工賃を天秤にかけて悩んでおりました。
素人見積もりでハイグレード5万、社外3万ぐらいとみております。
ただし社外であればデッドニングまでいれてDIYで5万くらいである程度できそうなんですよね。
新車+長く乗る予定なので車を愛でるためにもいろいろ自分でやりたいので社外スピーカー取り付けに心動いています。
車内で歌っていることが多いので外に漏れが少なくなるのは大変ありがたいです。
しっかり吸音材など詰め詰めしていこうと思います。
ウーファーは・・・へそくりまた貯めていきます(笑
>トランスマニアさん
ダンボールにスピーカーを入れて音の良しあしを確認するサイトを見ましたが、
やはりダンボールとはいえ箱にいれるだけでかなり違うなぁと感じました。
いろいろ感じ方は千差万別だと思いますが、ある程度までは試していきたいなと思っておりますので、
またそのとき壁にぶち当たりましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
みなさま貴重な情報ありがとうございます。
だいぶ自分の中で方向性が固まってきました。
私自身過去にオーディオレスの軽バンにアイフォンのスピーカーで音楽を聴いていたこともあって、
良い音というのに羨望を抱いているのかもしれません(笑)
ほかにもこんなスピーカーオススメというのがあればよろしくお願いします。
書込番号:21390144
5点

余計な事かも知れないですが、純正8インチナビの設定が終わると「音の匠」が使えるようになります。面倒ですが、イコライザを操作してある程度好みに合わせることが出来、私的には不満はないですよ。確かに納車までの間に代車で乗っていた「N BOXスラッシュ」純正セットオプションのピュアサウンドセットの9スピーカーは良かっただけに音に関しては「軽さ」がある様にも思います。ただ、ノーマルのN BOXから比べると凄く良いと思います。贅沢な買い物を私的にしたので無理が出来なかった分もありますが(笑)
書込番号:21394976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>NBOXオーナーさん
返信ありがとうございます。
てっきり音の匠はハイグレードスピーカーと8インチナビ同時購入のみディーラーでアンロック後
使えるようになるもんだとばかり思っていました^^;
イコライザいじれば意外と使えそうな感じですね・・・!参考になります。
スラッシュのウーハー付きは少し心惹かれていました。
新型NBOXでなければスラッシュを購入するつもりでした。
スラッシュいい車だと思うんですけど、いかんせん知名度がないんですよね・・・。
新型NBOX出たことでモデルチェンジするのか廃盤になるのか・・・。
書込番号:21396922
8点

本当の個人的な気持ちでは、代車で借りてたスラッシュが購入予定でした。メインのナビコンポは最新のギャザスにするつもりだったのですが、子供がいて自転車載せる事考えるとNBOXカスタムかノーマルやプラスの選択になり、あと、わざわざ屋根低い上にスライドドア無しの消滅車種が必要?ちょっと無理すれば新型買えるんじゃない?貴方がと恐妻のお言葉が(^_^;)そこへ新型試乗、8スピーカーはそれなりに調整で何とか出来ると思い新型カスタムEXターボ4WD。ただ、スラッシュのピュアサウンドシステムにドアやbodyの防振対策されたのは音が素人の私でも良かった思うオプション。純正であれだけのレベルであれば、私はボーナスの一部と小遣いを何とかしてこの新型での専用設計と言われるスピーカーセット&防振は早々に行きたいです。
書込番号:21407791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
こんにちは。
現在ヴェゼルHV に乗っていてN BOXカスタムへの買い替えを考えています。
ヴェゼルはLED ヘッドライトが非常に明るく安心満足してますがN BOXカスタムはプロジェクタータイプでないようで、少し明るさの不安があります。
実際乗られているオーナーさんは明るさへは満足されていますでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:21378839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>12012.さん
こんばんは(^_^)はじめまして。
G-LターボFFに乗ってます。
前車が旧型Nboxなので、LEDライトの車は初めてですが、明るさには満足しています。
他のスレで、LEDよりHIDの方が…などの書き込みもありますが、私だけ満足しています。
今の時期でしたら、夕方には暗くなるので、ディーラーで試乗して、確認されることをお勧めします。
書込番号:21380231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人差によるみたいですね。
中には、ハロゲンの方が明るかったて言う人
もいる程ですし。
試乗車で確認です。
書込番号:21380749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロジェクターでもそんなに変わらないのではと思います。
ハロゲン全盛期はプロジェクターと言えば暗いと言われていました。
しかし買い替えとは勿体無いですね^^;
書込番号:21380788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カスタムEXターボ4WDに乗ってます。返信されてる方の中でも言われてますが個人差はあると思います。
私には十分で、以前乗っていたポルテのHIDよりスッキリ見えた感じがしました。ただ、車種の違いや車高の高さとフロントノーズの長さによっても、感じ方に個人差も含めて差は出ると思います。
書込番号:21380840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミウ&チャタロウさん
おはようございます。
感想ありがとうございます。
先代モデルに乗られている方が満足されているようであれば、安心しました。
実は昨日の夕方一時間くらい試乗をさせてもらい自分でも確認してきました(^-^)
すごく明るいわけではないが、不満も無く、色が少し寒い感じはしましたが!
ありがとうございました!
書込番号:21381031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
おはようございます。
昨日試乗で確認をしてきました。
ヘッドライトでの不足をフォグで補っているような感じがしましたが、両方付ければ問題なさそうでした!
書込番号:21381033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サトータケルさん
おはようございます。
自分でもヴェゼルとのお別れが悲しいです(>_<)
購入時コミコミで312万程度でしたが、年明け2月に車検を控えていてもうすぐ丸三年になりますが、210万で、下取りをしていただけるので買え買えるなら今しか無いと思い、そろそろ契約してしまいそうですw
マイナー後のヴェゼルも考えましたが、詳細が何も出ていないようで、迷ってはいますがヴェゼルの寝落ちを考えると待っていられないのです(>_<)
書込番号:21381042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NBOXオーナーさん
おはようございます。
はじめまして。
一番お高い車体に乗られてるのですね。
うらやましい限りです。
当方はGLカスタボになる見込みです。
試乗してきましたが、フォグを使用で手前が明るくなりなんとかなりそうでした。
ご意見ありがとうございます!
書込番号:21381046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>12012.さん
もう試乗されて明るさチェックされたようですが、わたしもヴェゼルHVからの乗り換え組なので。
明るさに不満はありませんね。私は。
蛇足ですが、来年2月頃にヴェゼルはマイナーチェンジをするので売却タイミングは今がベターな気がします。
書込番号:21382508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャパンネグロさん
ありがとうございます。
私と同じヴェゼルからの乗り換えですね!
来年車検で下取り210万つくので、思い切って一昨日契約してきました。
納車後はまた質問させていただくかもしれませんので、その歳はよろしくお願い致します(o^^o)
書込番号:21390693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>12012.さん
こちらこそ。
下取りだったら走行距離気にせず乗り換えられますね。
ガンガン事故だけは起こさず使い倒しましょ!
宿命というか、収納力は落ちますから積む荷物の整理はしたほうが吉ですよ。
書込番号:21391059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>12012.さん
3年乗って210万って凄いですね
ヴェゼルってセンシングなしでも人気があるんだ
センシング生活は快適ですよ
書込番号:21391547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャパンネグロさん
そうなんです!
買い取り店だと今月手放しで210万が最高だったので、かなり良い条件だと思います!
まだ1ヶ月以上あるので思い出作りに旅行でも行こうと思ってますw
ヴェゼルはトランクの荷物が外から見えないのである程度積みっぱなしにしてましたが、次はそうもいかなそうです。
書込番号:21392329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>福 耳さん
確かに高いですけど、それなりにオプション付いてますw
購入時20万円の値引きで310万以上しましたからね〜
本革シート、メーカーナビ、光アイテムパッケージ、前号コーナーセンサー、社外マフラー等
書込番号:21392333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
純正カメラを変換ケーブルを使用して使えるようにしたいのですがギアをリバースにしても反応がありません。
リバース信号はネットにあがっているものを見ながら確認してしていますがうまくいきません。
ちなみにACCに接続した際にはナビに映ったのでカメラの問題ではないようです。
似たようなケーブルをしようして取り付けられたかたが、いらっしゃればご教授いただけたら幸いです
書込番号:21377718 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ちなみにACCに接続した際にはナビに映ったのでカメラの問題ではないようです。
・・・新型のN-BOXに詳しいわけではありませんが、写真の情報と上記の事から「バック信号」の取り出しは問題無いように思います。
後は、単に「変換機」が要求する「バック信号」そのものの「容量」の問題(電圧または電流量が足りない)かも?しれません。
変換機が、「電圧感知」のタイプなら、信号として単に+12Vが入力されれば「電流量」そのものは関係有りません。
逆に内部でリレーを作動させる様な「前時代的な商品」の場合なら、電流量・電圧共に「作動条件」が有るはずなので、製品のパッケージや取説で確認された方が良いと思います。
写真の変換機が、ACCの「トリガー」で作動する事が確認出来ているので「バック信号線」で作動するリレーが用意出来れば簡単に解決できると思いますが・・・先ずはテスターなどで、バック信号の「測定」をされるのが一番かと・・・?
書込番号:21377940
3点

>(新)おやじB〜さん
返信ありがとうございます。
テスターをしようしての確認ですね基礎的なことを忘れていました。やってみようと思います
書込番号:21377967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エレクトロタップが接触不良で電源来てないに一票
書込番号:21378162
9点

>ひゃっほ〜いさん
赤線をACCに接続してリバースにするとバックモニター映像が映れば良いのでは無いですか?
接続図で赤線をリバース信号線に繋げとあってもACCでもあまり不具合は出ないと思います。
2本線タイプはリバース信号線に繋ぐとタイムラグが多い物がありリバース時ブラックアウトが気になる時があります。
データシステム、ブルコン等の変換ユニットはリバース線、ACCアースを取りますがこのユニットには接続線が2本しかありません。
ナビが?ですがバックカメラRCA端子に変換されているのですから楽ナビ辺りでしょうか?
ナビの設定はバックカメラをONにしていますか?
書込番号:21378332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>+x~)8hapTZ/fさん
接続不良ならいいんですがねぇ(>_<)
>F 3.5さん
ACC接続はできましたがやはりつきっぱなしというのが、気になってリバースからとろうと考えたんですがうまくいかないもんですねぇ…
書込番号:21378716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映像を見る限り赤が電源で黒がアースですよね?
なので赤にカメラが動く電気が流れていないので映らないのでしょう
リバース線にも色々あり
只のナビに入れる様な信号線なのか、Rに入れた時に電気が流れるバックランプ等の線があります
なのでナビに入れる信号線ではなく、バックランプ等の線と接続する事で映ると思われます。
書込番号:21378804
3点

>北に住んでいますさん
今、その配線を探してるのですがわからないのでDに聞いてるところです
ありがとうございます。
書込番号:21378814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ギアをリバースにしても反応がありません。
は、取付確認の段階で、テストしての状態しょうか?
>ちなみにACCに接続した際にはナビに映ったのでカメラの問題ではないようです。
この車の事はわかりませんが、エンジンスイッチのポジションが、アクセサリーの時は、ACCには電源流れるが、
ギアをリバースにしても、バック信号は出ず、
エンジンキーがON(エンジンONじゃなくても)のポジションの場合、リバース信号が反応する車は多いです。
書込番号:21378951
1点

>ひゃっほ〜いさん
カメラに電気が流れっ放しがNGなのでしょうが(カメラが早く壊れる?)今はどこの社外メーカーも仕様が通電しっ放しの様です。
おそらくブラックアウトを懸念してだと思いますが…?
カメラ接続ユニットもカナック、データシステム、ブルコン等を良く使いますが3本線接続でACCとバック信号線に接続しますね。
ホンダ車は特にコネクターを外した状態で電源を入れるとチェックランプが点灯するので実験君はしませんでしたが3Pの電圧が低いのかもしれませんので今度点検してみます。
ひゃっほ〜いさんの接続したい考えなら1番簡単なのはテールライトのバックライトから引くのが良いと思います。
配線図を貰うのが早いですがテールライトを開けて配線色確認して追っかければフロントの何処かにあると思いますが…?
書込番号:21379099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひゃっほ〜いさん>
こんにちは。 変換ケーブルの画像を見るかぎりナビへの接続はAUX(映像入力)だと思われますが
リバース線に繋いだ時その画面でバックカメラの映像が見れないのでしょうか?
ナビの種類にもよるかもしれませんが ナビ自体にリバース信号を接続する配線がありませんでしょうか?
通常ナビ自体がリバース信号を感知してナビ画面が切り替わるようになっていると思います。
もしその配線があるようでしたらその配線にリバース線を接続させないと シフトをリバースに入れても
バックカメラの画像に切り替わらないのではないでしょうか。
また、これもナビの種類によるものかもしれませんが バックカメラ専用のコネクタ等を裝備したナビもありますので
その場合はそれ様の変換アダプターが必要になると思われます。
書込番号:21379566
2点

NBOXに楽ナビを取り付けた際同じようにバックカメラが無反応でしたがオートバックスに問い合わせた時に一部パイオニア製などでバックカメラ変換キットと別に変圧?キットが必要な場合があると言われ取り寄せてもらいました。
取り付け後現在は問題なく使用できてます。
お役に立つかはわかりませんが一応報告です。
書込番号:21394759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
カスタムG EXです。
快適過ぎてサブのつもりがメインになりつつあり
納車して一ヶ月半でもう走行距離が3400kmです!!汗
こんなに良い車ならハーフレザーや本革ステアリングの
ターボにしとけば良かったなと少し後悔してます…笑
今のところの燃費は
1116kmで22km/ℓです。
ターボの燃費も知りたいです。
皆さんはどのくらいの燃費でしょうか。
書込番号:21354973 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

EXターボ4WDのカスタムで16kmぐらいですかね。
書込番号:21355149 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カスタムGLターボ FFですが、走行距離1100kmの平均燃費19.5キロです
街中17〜18
少し遠出すると20オーバー
まだ高速道路走ってないので、その燃費が気になります(>_<)
書込番号:21355571 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

当方、カスタムGLターボFFですが、街乗りで15〜16km/l、高速で19〜20km/lくらいです。
走行距離は780キロです。
神奈川の市街地走行だと、渋滞多いからか、思ったより燃費伸びませんね…
書込番号:21356213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ
私も、カスタム GLターボ FFです。
本日、リジカラを装着しに行っての往復です。
エアコンON、エコスイッチOFF、一般道+有料道路で17.8km/g。
先日ですが、高速道路 (東北道+磐越道+常磐道 ) は、
エアコンON、エコスイッチOFFで、15.5km/g です。
書込番号:21357567
7点

みなさまこんばんわ😃
既に妻の足となってますが私が1ヶ月乗った感じですが、平均で14〜16q/l
登りあり暖機ありエアコンフル稼働。高速も乗ってみましたがちょっと延びる感じですかね。
カスタボ四駆GLです。妻にバトンタッチしてからはどーだろー…。
書込番号:21358185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カスタム GLターボ FFです。
納車してから走行距離1677kmの平均燃費は21.3キロです。
主な走行内容は片道30kmの通勤で、ほぼ渋滞はありません。
エコスイッチは常にONでした。
エアコンは走行中の90%はOFFでした。
書込番号:21358899
8点

同じくカスタムG EXで23kmくらいです。良くて24kmくらいです。暖房を使うと少し下がりますが安定してこのくらいです。私はターボではありませんがほぼ満足です。毎日使うものなので一回給油で500km以上走れば満足です。ターボに私もかなり悩みましたがターボでなくてよかったと満足しております。ステアリングはステアリングの本革編み上げタイプで満足いく仕上がりになりました。できるかな?より、やってみましょう簡単ですよ!
書込番号:21392280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
今日ディーラーに確認した所
10月頭の契約で納期が1月になると言われました(泣)
カスタムEXターボ単色なのですがこんなに納期がかかるものでしょうか?
私と同時期の契約の方や他の方の納期はどのような感じになってますでしょうか?
書込番号:21345156 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分はEXターボのホワイトを10月初めに契約、納車が10月28日でした!早すぎですね!ディーラーは人気なグレードはある程度始めから発注在庫を持ってるって事らしいです!ちなみに静岡県です(◞‸◟)
書込番号:21346931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかあかりさん
こんばんは!
自分はCustom G・EX ターボ 4WDの
ホワイトを10/28に契約注文しました!
13日か14日に納車なのでとても楽しみです(^-^)
納車までが待ち遠しいですね!!
書込番号:21347360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純に見込みの日付だから、担当によって楽観視しているだけなのかもしれません。
納車の日付が遅れると文句を言われますが、早まる分には苦情にもならないので。
書込番号:21347394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GLターボFF ブロンズ・シルバーのツートンですが
10/26に納車されました。
注文は7/28日です。
最初11月初旬とのことでしたが、少し早くなりました。
書込番号:21347780
1点

9月22日にカスタム4WDのGLセンシング黒を契約して10月6日に納車でした。最初は10月中旬予定でした。ちなみ札幌です(^o^)
書込番号:21348063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あちゃこちゃんさん
ありがとうございます!
書込番号:21348275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tmk.さん
また激早ですね!
待ち遠しいです(泣)
お互い楽しみですね!
書込番号:21348276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車まで間はヤキモキするとは思いますが、その間アレコレ思いを巡らせるのが、楽しみでも有りますね!
私が発注したカスタムEX turbo4WDのツートンカラーは10月中旬ごろの契約で、年明けまでは遅くならない程度でしたよ。
途中経過もなんの報告も今の所ありませんし
多数のオプションも頼んだので、ひょっとして本当に年明けになるかもしれませんが!
こんだけの人気車だから仕方ないですかね(笑)
書込番号:21348471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかあかりさん
販売会社によってメーカーからの割り当て(月ごとの納車台数)が
違いますので各人により納期が違って当然です。
比較するなら、せめて同じ都道府県ですね
4WDの場合、季節がら北海道が優先(割り当てが多い)されています。
書込番号:21348980
1点

>あかあかりさん
初めまして!私が注文したカスタムEXターボ4WDは、先行予約で、7月末に仮契約、8月中旬に本契約したのですが、初期不良もあったため、ようやく今月末に納車となります。ちなみに、ブロンズにしました。黒か白なら、早かったらしいです。
書込番号:21349885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ!
私は白のカスタムGLターボを9/18契約して12/8納車予定です。
ディーラーの担当からは納車早くなるかも?と言われているので
12月頭になる可能性もあります。
契約時にはまさか12月になるとはおもいもしませんでしたが、
まってる間にここの掲示板眺めたり、ネットでパーツやらドラレコやらを物色して
楽しんでいます。
お互い納車までやきもきしますが、ワクワクにかえて楽しみに待ちましょう♪
書込番号:21350194
0点

>あかあかりさん
契約はまだしてませんがカスタムターボGL?ロングスライドしないやつですがツートンの白黒で12/19工場出荷と先週問い合わせたら言うてました。
A店では4台見込み発注かけてますので買わなくても来ますと
B店は発注かけないと来ないが発注かければ12/19生産とのことです。
よかったら参考にしてください。四国です。
書込番号:21351777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GLターボ(2WD)を8月末に発表前で発注で11月に来る?って感じだったのですが、EXターボにすると納期早くなると言われ変更。最終的にEXターボ4WDのディーラーのノルマ分にしてくれれば10月初旬と言われ最終決定で契約を変更。結局納車は10月31日。振り回された感有り納得出来ない所もありますが、ディーラー曰く、それでも早い方。更に今度同じカスタムEXターボ4WDを発注となると年内は無理かも?と言われました。今は来た安堵感と12年ぶりの新車を満喫してます。
書込番号:21354235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタムEXを9月4日契約で9月15日納車でした。
見込み発注で契約したディーラーにはカスタムEXのホワイトは30台発注しており
それでよければって事で即納車になりました。
納車期間の違いは見込み発注だと思いますよ。
書込番号:21354350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月10日にカスタムG.Lターボ sensingのブルーとブラックの2トーンを注文したしました。納期は1月15日と言われましたよ〜。ちなみに四国です。
書込番号:21354717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかあかりさん
初めまして。
当方、9月2日に契約しました。関東在住です。
EXカスタム ターボ4WD 白黒ツートン
先週ディーラー入庫、11月25日に納車の運びとなりました。
当初予定より、10日ほど前倒しされてます(喜)。
無限のナンバー枠と、白ナンバーが間に合わないので
暫定で、枠無しの黄ナンバーでの納車になるようです。
書込番号:21374166
2点

>あかあかりさん
納車の目処は立ちましたか?
嫁さんのEX turbo4WDツートンカラーは、12月中旬以降納車の連絡がありました、ヤットです(笑)
発注から約二ヶ月以上待ちましたね。
しかしながら、白ナンバーの登録などに要する時間を考えると年を越すのは確実なので、登録は年明けにと指示しました。
と言うことは、約3ヶ月待ちとなるのかな。
残るは、発注した多数オプションの再確認と取り付けです。
しかしながら、下取り価格を遥かに上回るオプション金額って、笑ってしまいます!
書込番号:21379186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10月頭に契約しました。
グレードは違いますが納車来年1月との事です。
カスタムGLターボセンシング単色
ターボはノーマルより時間かかってる様です。
待ち遠しいです。
書込番号:21425982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLターボ4WD 10月頭に契約して三ヶ月待ちと言われて、ディーラーに連絡してみました。
1月末入庫で白ナンバーだと2月中旬納車と言われました。 色はパープルです。結局4ヶ月待ち
書込番号:21495452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
皆様こんばんは。
初めまして、初めての新車に
ウキウキが止まらない北海道在住の
25歳のちーと申しますm(_ _)m(笑
免許取得してから七年間
親のセカンドカーを譲り受け、
ムーヴ(14年式ノーターボ4WD)
からの乗り換えになります。
大切に乗ってきたつもりでしたが
ついに足回り系、マフラーに穴などや錆など、、
修理には50万ほどかかると言われ、
なくなく手放す事に致しました。
今月24日にて廃車になります。
(車検も24日に切れる)
車検切れギリギリまでムーヴに乗ります。
(車検切れるまではガタがきてても
なんとか乗れるみたいです)
今日は車内がガソリンの臭いがしましたが。。
N BOXが納車になるまでホンダディーラーから
無償で代車を貸してくれるそうです。
N BOXを先月の10月10日にて
本契約致しました(⌒_⌒)
グレードはGLターボホンダセンシング4wd
車体色はブラック。総額は260万でした。
本体価格の値引きはなしでしたが
ディーラーオプションから約10万値引き。
フロアマットとETCセットアップと
ムーヴの廃車費用はサービスしてくださいました。
後、金利も特別に1.9にしますと
言ってくださいました。
(総額の半分はローンです)
長くなりましたが
ここからがお聞きしたい事です。
先週用事があったため
ホンダディーラーに訪れた所、
納車は11月末日〜12月の頭と言われました。
本契約時は、12月末には納車可能と言われておりましたがなぜはやまったのでしょうか?
納車予定は11月末日〜12月の頭と言うことですが
ディーラーに
N BOXが届く(納車前の)のはいつでしょうか?
今、私のN BOXが作られてるのでしょうか( ˊᵕˋ )?
又、納車前のN BOXを見に行ってもいいのでしょうか?
納車したらコーティングはした方がいいのでしょうか?(クリスタルキーパーを考え中)
カット済みのカーフィルムを購入しました。
ムーヴの廃車でディーラーに訪れた時に、
カーフィルムをもってつけてほしいと頼んでもいいのでしょうか?
迷惑じゃないでしょうか。。?
北海道在住なのですが、
N BOXは船で運ばれるのでしょうか?
沢山の質問でごめんなさい。。
日本語が変な所もあるかと思いますが
ウキウキの私に色々と教えて下さい(;_;)(笑
書込番号:21342097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

北海道は塩カルで錆びるからこのタフコートしておきなさいよ。
http://www.mr-imai.com/tuffkote/index.html
施工店舗はこれだけあります。
http://www.tuff-kote.co.jp/tuff5.html
ノックスドールは止めておきなさいよ。 スチーム洗車で落ちてしまうから。
書込番号:21342155
3点

>ちー♢さん
納車予定日が上下する事はよくあります。
あたしも半年待ちと言われましたが、4ヵ月で納車になったこともありますので、
だいたい納車予定日の1週間2週間前にディーラーに来てます。
勿論、担当者に言えば見ることもできると思います。
できれば、持ち込みカーナビやフィルムやその他を取り付けてもらいたい場合は、契約時にサービスで取り付けてー、と頼むのがベストです。
あと出しだと、工賃を取られたりします。
あたしは、新車でキレイで長く乗りたいならばコーティングはしたい派です。
キーパーやその他コーティングは、ガソリンガソリンスタンドではなく、ちゃんとブース完備した店で依頼された方があたしは良いと思います。
書込番号:21342258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本契約時は、12月末には納車可能と言われておりましたがなぜはやまったのでしょうか?
少し余裕をもって伝えていたのだと思います
早まったのではなく契約時にわからないので余裕をもって伝えた
もうすぐ製造されるともいますよ
船で届くと思います
又、納車前のN BOXを見に行ってもいいのでしょうか?
見にいってください、届いたか確認したうえで連絡して行ってください
作業していることが多いので手短に済ませて帰りましょう!
納車したらコーティングはした方がいいのでしょうか?
しても大した効果なしだと思っています私は
カット済みのカーフィルムを購入しました。
ムーヴの廃車でディーラーに訪れた時に、
カーフィルムをもってつけてほしいと頼んでもいいのでしょうか?
迷惑じゃないでしょうか。。?
フィルムは外注がほとんどなので聞いてみないとわかりません
外注だと別途費用がかかるかも
ディーラーがやると車内のドア周りを張り付けるときに水を吹くのでビシャビシャになる可能性大
スイッチ類何年後かに壊れるとかありそうです
一番正確な答えはディーラーに確認するのが一番です
ここでの回答が正解ではありませんので
書込番号:21342298
2点

お店に聞きましょう。
あなたの答えはそこにありますよ。
書込番号:21342342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私が先日買った車は、ノックスドールを施行してます。
フィルムは迷惑でしょう。(貴方が笑顔でお願いするとやってくれると思いますが。)
カーコーティングは施行後のメンテをキチンとするといいでしょう。メンテをしないと艶はなくなってきます。
車は、当然船で運ばれます。青函トンネルの走行はムリでしょう。笑。
納車が楽しみですね。
書込番号:21342405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車の時期は早まる事がほとんどです。お客様の気分を害さない為、また大きく早まる時はキャンセルが出て仕様がまったく同じだった場合ですね、
北海道は船で運ばれてきます。ホンダはその際 お湯で溶けるコーティングがされて来ます、札幌なら恵庭のセンターでコーティングを落としある程度のオプションが取り付けられ各ディーラーにはこばれます。
コーティングは値段との折り合い 再コーティングまでの寿命 下回りの錆止めは北海道は必須です。コールタールの様な柔らかい物から固いものまであるのでいろんな所で聞いてみてはよろしいかと。フィルムはディーラーではフロントと運転席助手席の横の窓は受け付けません。違法になるので 出しても外注に出すでしょう。
書込番号:21343209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
フィルムは横の稼働する窓用でしょうか?
だとするならカット済のはオススメ出来ません、開閉時に剥がれてくる事が予想されます。ガラス屋などのプロは窓を押さえてるローラーの下までフィルムを貼るので剥がれてこない様にしています。その事をふまえ貼るのであれば丸一日以上エアコンをかけて十分に乾かし1週間ほどは窓の開閉を控えた方が長持ちすると思います。
書込番号:21343251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちー♢さん
10月10日契約で11月末納車とは羨ましい限りです
私は9月4日契約で納期がドンドン延びて12月中旬との事
女性には特別枠でもあるのかと勘ぐりたくもなります ^^;
ムーブ14年式とのことですが
痛みが早いように感じます
まさかムーブだからって事では無いと思いますので
北海道だからかもしれません
そうなると下回りの錆止めはやっておくべきですネ
初めて新車との事
楽しみですネ (^^)
書込番号:21343286
3点

こんばんは。
お聞きしたいのですが?金利が1.9%とゆうのは?残価設定での事ですか?それとも普通にホンダファイナンスのローン金利でしょうか?
新車、新型で軽自動車で1.9%は信じられません。
私の所での、ホンダファイナンスでのローン金利は、
新車は3.5%、普通車での新車残価設定では1.9%になり、軽自動車は残価設定でも1.9%の設定はありません。
新型、新車での1.9%は羨ましいです。
書込番号:21347261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納期は正直、各ディーラーの発注数(販売数)に比例してると思います。自分も最初は12月と言われて渋ったらディーラーの見込み発注のグレードが買い手がついてないからコレで良いのなら10月初旬と言われ契約変更。結局10月末でしたが(EXターボ4WD)。オプションが純正で有れば数にもよりますが1日でほぼ着くので組み上がり登録で最短で2日ですかね。ただカットフィルムもだと施工の合間にしてくれると思うので予備で2日を含めて1週間は見積もった方が良いと思います。フィルムの硬度と外気温も関係すると思うので。
私みたいに納期優先すると納車後に発注忘れに気がつき別腹切る羽目に。
書込番号:21370555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,097物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜286万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円