N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,437物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
185 | 20 | 2018年4月30日 15:09 |
![]() |
146 | 15 | 2018年3月24日 21:04 |
![]() ![]() |
41 | 6 | 2018年4月14日 15:38 |
![]() |
14 | 5 | 2018年3月15日 06:22 |
![]() |
44 | 7 | 2018年3月11日 20:10 |
![]() |
258 | 17 | 2018年2月28日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
2週間にNBOXカスタムターボを納車しました。カスタム車を購入された方、全員にききます。写真の中にペンが刺している所に凹みがあります。ディーラーに確認したところ全部の車にあると言う事です。皆様、もう一度確認してくれませんか。宜しくお願いします。
8点

>k0ujiさん
そこに凹みがあれば気になったのですか?
ディーラーが言い訳に聞こえますが、私はそこなら全くギニアならないです。
さて、他の方々の凹みないですと来たら、どうなさる予定でしょうか?
書込番号:21731810 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そういう造り・仕様なのでしょうね。
仕様だからしょうがない。。。
書込番号:21731821
16点

それはそれで問題ですね。一度は話だけ聞いて帰りましたが、嘘をついたと言ううことは事実なのですから、それなりの事はしてもらいます。なーんてね^^あればの話ですが…
書込番号:21731822
0点

これは誰かが悪意を持って凹ませたわけではなく製造時からそういう形状だと推測できます。納車時の傷の確認は当然ですが、あまり重箱の隅をつつくような確認はかえって貴殿の度量を下げますよ。
書込番号:21731848
34点

自分なら「全部」と言っているので試乗車なり、展示車なり確認しに行って
自分の都合の良い情報だけ拾うために人を使ったり(見に行って報告要求)しませんね。
まあ、申し訳ないけど文面から「自分に都合の良い話を聞くためにスレ立てしてる」のが
滲み出てちゃってるから、オーナーさんが『そういうものです』という話をしても
『2週間経って、何をいまさら言ってるんだ?』という話をしても聞く耳持たんのでしょう。
耳を傾ける気が無いのに聞くとか相手を馬鹿にしてるわ。
書込番号:21731933
28点

どうも。
チャーミングなえくぼですね。
愛でてやって下さい(笑
書込番号:21731943
10点


軽量化のために高張力鋼板を多用しているのが原因でしょう
気になるのであれば
こんな感じで対策してみては
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/330208/car/2342123/8759814/parts.aspx
書込番号:21732732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗ってる人の意見がほとんどないですね。
書込番号:21733116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

問題の部分に高張力鋼板は使ってないけどね。
みんなに有るなら大丈夫ですね。
書込番号:21733774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よく気付いたね。
きっとディーラーの人も困惑してたと思うわ。
書込番号:21733943 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

仕様というのだからしょうがないと諦めるか、ステップカバーで隠しましょう。
そこから異音が発生するとか、実害はないのだから…
こないだも裏側がどうだとか、チリがどうだとか…
軽自動車にそこまで求めるとは…メーカーも大変だ〜〜
書込番号:21734743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

走ったら勝手に色々凹みます。
気にしない気にしない。
書込番号:21735450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

k0ujiさんだけのために Redeye'sさんがわざわざ見にいってくれて写真まで撮ってくれて投稿してくれたのに
無視なんですね!
書込番号:21736275
7点

色々な意見ありがとうございました。自分もまだまだ勉強不足で、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:21736366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k0ujiさん
何が勉強になりましたか?
レスして頂いた皆さんにしっかりご報告をお願いします。
書込番号:21736445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホンダの品質って、その程度のレベルというわけですか…
トヨタのレベルには永久に追いつけないでしょうねー!
必死さ丸出し負け組負け組!
書込番号:21742627
5点

>その程度のレベルというわけですか
御意。
書込番号:21742677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月に納車しましたがうちのにも有りますよ、塗装ムラかなと思ったのですが接合部分の出っ張りですかね?これは仕様と思ってます。助手席にも同様に有りました。
書込番号:21789278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
こんにちは。NBOXカスタムターボとフリードで悩んでるんですがNBOXでも耐久性などは大丈夫でしょうか?ウチには4年前のデイズが18万キロ越えてエンジンの調子が悪くエンジン載せ換え必要と言われてるため買い替えを決めました。一応、ホンダ車と決めているのでNBOXかフリードしか検討してません
両車とも試乗しましたが近場を走るだけならあまり差を感じませんでした。シートの作りはフリードが良く広いのも普通車のフリードでした。デイズは下取りも0で両車見積もりでNBOXは総額240万。フリードはBでセンシング無しで220万でした。20万安いのがフリードでしたがNBOXは値引き5万です。
フリードは在庫車という事もあり15万ほど引いてくれてます。ホンダの軽なら耐久性はフリードと変わらないですか?最低でも5年で20万キロ走るのでこれぐらいは持って欲しいです。両車とも車は気に入ってます。
書込番号:21682596 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>しょれしょれさん
N-BOXターボとフリードは当然フリードの方がパワフルです。
ですが、装備的なことを考えるとN-BOXでも良いかなと。
フリードBはビジネス用途ですから、装備は貧弱です。
ホンダセンシングが無いのも気になります。
車はメンテナンスすればとても長持ちしますよ。
三菱のエンジンが壊れやすいだけだと思います。
私もオッティ乗ってますので、そこら辺は痛感してます(笑)
書込番号:21682609 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

5年20万km走るなら断然小型車のフリードです。
N-BOXも他社軽自動車と比べると作りは良いですが、
軽自動車の規格の制約がある以上小型車と同じようには作れません。
とくに側突に対する安全性では比較になりません。
作りも細かな所ではドライブシャフトの太さやマフラーの強度なんかも軽自動車とは全然違ってきます。
エンジンも660ccという制約がある以上フリードと同じ使い方をすると補機類を含めて負担も大きいです。
やはり距離を乗るなら断然フリードをお勧めします。
書込番号:21682715 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

5年で20万km走行ならフリードハイブリッドの方がよいのでは?
一般的には10万kmで普通エンジン車との差額が燃料費で戻るので20万kmならばハイブリッドの方が静かだし装備も良いです。中古の登録済み未走行車で240〜250万円くらいですね
書込番号:21682769 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しょれしょれさん
先代Nボックスからフリード乗換えた経験から一言。
今のNボックスはセンシングも付き、確かにぼぼ同じくらいになりますね。
新車で四年18万キロ走行とのことで耐久性を心配されてるようなので、ターボ仕様との比較ならフリードガソリンの方が良いでしょう。
新型Nボックスも良くなりましたが、しっかり感等はやはら普通車に軍パイがあがります。
また高速も良く使用されてるのなら普通車の方が安心ですね。
ただ気になるのはフリードはセンシング無しBで検討してるようですがGのセンシング付きにした方が良いでしょう。(値引きもBより多いと思いますが。)
またそれほど走行するのなら維持費を考慮して、
燃費、タイヤ、税金を考慮するならNボックスが良いと思いますが。
5〜6年で乗換えくらいなら耐久性は無視して良いかと…
書込番号:21682793 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽自動車も良くなっていますが、規格内でがんばっている感がありますから、普通車と比べると、普通車が断然良いと思います。
他の方も、言われていますが、距離を乗ることをかんがえると、フリードと思います。
書込番号:21683065
7点

ところでフリードてハイブリッドかガソリンどっち?
書込番号:21683084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。やはり軽は軽ですかねぇ。維持費の安さでフリードと変わらなければNBOXにしようかと思っていたのですがね。フリードの購入に踏めれないのは我が家にはセレナが有りミニバン2台が必要かなと思った次第です。なぜハイトワゴンが必要かと言うと趣味のバイクを載せたいからです。セレナはウチの事情で車イスの仕様のためバイクを乗せることは可能ですが自由に使える車では無いため通勤車と兼ねて趣味に使える車を買いたかったのです。おそらくフリードを買っても家族で出かけるのは少ないと思いまして。
もったいないかなぁと思ってましたが長く乗れるならフリードにしようかと思います。
デイズもエンジン載せ替えかでなければ乗るつもりでしたが流石に70万の修理に出すなら買い替えたほうが良いと思って買い替えを決めました。フリードで考えてみます。
書込番号:21683117 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Wanderin' Destinyさん
検討してるのはガソリンのBタイプです。
ハイブリッドは予算オーバーのためです
ハイブリッドはバッテリーの劣化による修理費が高いイメージがあります。
書込番号:21683130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ガソリンBですね、了解しました。
燃費、維持費、装備、安全な事を考えるのならN-BOX。
広さ、エンジン、疲れにくさを考えるのならフリードB。
って感じでよいと思います。
書込番号:21683211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月にNBOXのスロープ仕様車がでるんで、いかがでしょうか?
車椅子はもちろん、バイクも行けそうです
https://blogs.yahoo.co.jp/bunta_r1150gs/40161587.html
書込番号:21683361
4点

普通車二台は、たしかに勿体ないですね。
Nboxもトランポとしては、優秀ですよ。
しかも、センシング付きなら運転疲労を
軽減してくれる為、現地で遊びや仕事をするにも
余裕に違いが出ます。
まぁ、故障に関しては、運としか言い様が
無いので、新車なら規格の違い意外は同じです。
装備が充実した軽自動車か、低コストの
普通車か、もし早めに故障してもどちらなら
我慢出来るか?と言うネガティブな選び方も
あります。
書込番号:21683800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しょれしょれさん
Nシリーズ以前のホンダの軽自動車なら、20万キロオーバーは見かけたことありますが、Nシリーズはどうでしょうか?
20万キロなら、ターボは交換が必要になるかもしれませんね。
フリードガソリンの方が、無難かもしれません。
ただガソリンも直噴なので距離を走るとどうなるのか、心配ではあります。
私の他社の直噴ガソリンは、短期間での10万キロ程度走っていますが、マフラーの内側は金属が見えます。
指で触っても僅かに付くくらいです。
エンジン内部には堆積しているとは思いますが。
今のところアイドリング不調などの症状はないですね。
燃費を意識して回転を上げない運転ばかりだと、不調になりそうな気がしますので、自分は燃費気にせず回して乗っています。
書込番号:21691487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょれしょれさん
自分の個人的な意見ですが、用途を考えるとトヨタ(ダイハツ)のタンク(トール)やスズキのソリオやクロスビーとかの方が合っているような気がしますね。
5・6年ぐらいであればクロスビーが一番いい気がします。(まぁ、メーカーとデザインの好き嫌いがあると思いますが‥)
書込番号:21697567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕ならNBOXを選択します。
理由は
・同じタイプ(ミニバン)の車を2台所持するのはもったいない。
・ミニバンと軽自動車の組み合わせにした方が用途によって使い分けられて便利。
※他の人が車を運転する機会があるのならば、その人も用途によって使い分けられる。
・5年20万キロ走るとなると、維持費が50万円程度は安く抑えられるのでは?
・ホンダセンシングが付いているため、安全で便利。
確かに耐久性はフリードの方が勝っていると思います。
ただ、フリードが20万キロ以上走れる保証も無いですし、NBOXが20万キロ以上走るのが難しいと決まった分けでもないです。
皆さんはフリードをススメられているようですが、それも しょれしょれさん がセレナの話をする前の回答ですので。。
書込番号:21699377
7点

>しょれしょれさん
私もNBOXをオススメします。
ノーマルタイプでも良いと思いますが、スロープ仕様は一定の需要がありそうなので過走行車でもリセールが期待できる可能性ありです。
軽なら維持費が安いですし、浮いた分を車両入替や趣味の資金にですね。
書込番号:21701281
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
N-BOXカスタム G EX ターボ4WDが納車され1か月経ち、走行距離は1500km弱となりました。近日中に1か月点検を受ける予定です。足回り、室内の静粛性、動力性能、本田センシング、燃費などには大満足でよい買い物をしたと思っていますが、最近、フロントの上部(サンバイザーあたり?、室内灯のあたり?フロントウインドあたり?)から、走行時にミチミチ、ピチピチとした異音が聞こえるようになりました。もしかしたら、納車時から異音は発生していたのかもしれませんが。音自体はそれほど大きな音ではなく、気にならないという方もいらっしゃるかもしれませんが、一度気になると気になってしまうものです(笑)。天井に張り付けられている内装材からの音と愚考しています。同じような異音を経験している方はいらっしゃいますか。
また、ハンドルを速めに左に回すと(駐車場に入れるときや、交差点をゆっくり左折する時に回す速さくらいです。)、ブラシが擦れるような音がします(これも小さな音ですが)。駐車場に入れるべくハンドルを回していた時にこの音に気付きました。右に回すときには気になりません。同じ様な音を感じている方はいらっしゃいますか?。音がトラブルの前兆でなければよいと思っています。
私が気にしすぎなのかもしれません。
1か月点検時にディーラーにみてもらいます。その結果をまた報告いたします。
5点

気にしすぎですよ!
軽自動車にあれこれ求めすぎるのは少し厳しい気がします。
軽自動車は慣れてくればいろんなとこから音がしてきますので、あまり神経質にならずに新車を満喫したほうが幸せですよ!
書込番号:21677825 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全く同種な異音かは定かではないですが、私の車も異音していました。
最初はバイザーかな?と思い、次に後部座席の日除けかな?と思いました。
購入したディーラーに相談し、メカニックの方同乗で荒れた路面を走行したらたまたま異音が発生し、仮の原因としてサイドガラスと接触しているゴム部分が想定されるとなり、すぐ調整してくれました。
調整後は異音が鳴らなくなり、快適になっています。
一度購入ディーラーに相談されてはどうですか?
ちなみに保証期間内なので無償修理でした。
書込番号:21677959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気にしすぎだとは思いますが、いつもと違う音というのが分かるのは
大事だと思いますので、ディーラーに聞いてみて納得されるのが良いと思います。
できれば鳴る状況(ほぼ把握しているようですが)を再現して、一緒に乗ってもらい
確認してもらってください。
書込番号:21678182
5点

ディーラーに行ってきました。
異音は助手席ドアのウェザーストリップと車体側の鉄板がこすれて生じているという判断で、こすれている場所にシリコン塗布の対応となりました。確かに音は小さくなり、気にならないレベルになりました。
ハンドルをまわした時の音に関しては異常音ではないと私も思うので、経過を見ます。(ディーラーには伝えませんでした。)
以上報告いたします。
白髪犬さん、ジャパンネグロさん、RYONOKAMIさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21688000
7点

納車されてようやく1000キロ超えたあたりから自分もカスタムGLターボFFですがフロント特に助手席あたりの窓? その辺りからミシミシピチピチ異音が常時なり続けてきました。建て付けが悪いのもあると思いますので、やはり見てもらいす。それにしても金額に見合わないチープな現象が起こる車ですね。
走りながら思い当たる場所を手で押さえてみたりしてるのですが音は無くなりません。走行中にしか試せませんので本当に危険な車です。それ程、神経質では無いですがこれ程つねに鳴り続けると走行中というのもありとても気になります。
以上同じような現象が起こっています。
書込番号:21703609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状で悩んでいます。
最初はエアコンの水が流れるダクトが異音の発生源と言うことで
そこに不織布テープを貼って貰いましたが直らず
次はフロントガラスのTVアンテナの周辺にも同じ処置をして貰いましたが直りませんでした。
今はサービスも発生源を特定するのに苦労しています。
大きな段差を超えたときに音がするのはしょうがないですが
普通に走行してて,ミチミチピキピキと異音がするとゲンナリしますよね。
いくら軽自動車とは言えメーカーの作りの雑さには閉口します。
これで日本で一番売れてる車なんですよね。
書込番号:21750933
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
今度、妻の車の入替でNBOXカスタム4WDを検討中なので2回目の見積もりを貰いました。
実際はこんなもんなのでしょうか。
特に金額には、こだわってはいないのですが平均値引きぐらいで購入できれば良いなって思ってます。
見積もりをアップしときます。
4点

デッチアゲさん
先ずN-BOXカスタムの値引き目標額は車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引き9〜10万円の値引き総額20〜23万円辺りではと考えています。
これに対して現時点の見積もりの値引き総額は約14.4万円ですから、もう一押ししたい感じはしますね。
又、DOPの中に利益率の高いボデイコートや点検費用の前払いである点検パックが入っている事も値引きを引き出す上で有利に作用します。
ただ、今からの契約ではディーラーに在庫車が無いと、年度内の登録は難しいかもしれませんね。
年度内に登録が出来ないとなると、値引き額は渋くなる可能性もありそうです。
何故ならメーカーからディーラーに課しているノルマは年度単位で、契約件数では無く登録台数だからです。
つまり、年度末になるとメーカーから課せられているノルマを達成する為に大きな値引きを提示してでも契約を取ろうとするのです。
しかし、年度末の交渉でも年度内に登録が出来ないとなると、値引きが渋くなる場合もあり得るのです。
次に今後の交渉ですが、N-BOXカスタムを少しでも安く買おうとのお考えがあるなら、同士競合を行ってみては如何でしょうか。
これにはデッチアゲさんのお住いの地域に、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。
この別系列のホンダディーラーでもN-BOXカスタムの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
このような同士競合を行う事で、値引きの上乗せが引き出せる可能性があると考えているのです。
あとはライバル車種となるスペーシアやタント等と競合させてみても良いでしょう。
以上のようにN-BOXカスタムの値引きの上乗せを目指すなら、同士競合やライバル車種との競合を行ってみては如何でしょうか。
書込番号:21676080
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
一応 スズキ スペーシアカスタム4WDも候補に入っているんですけどなかなか時間が取れなくてディーラーに行けません。
もう少しがんばってみます。
書込番号:21676116
0点

軽自動車の見積りてこんなに高いんですね。
書込番号:21676476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナビとコーティングで半分以上占めているので
ナビは社外品で、カー用品店で購入ディーラー
持ち込みか購入店で装着。
多分、現行型ディーラーと同等品で
工賃込み150000円程度で取りつけ可能です。
コーティングは、ガソリンスタンドや
コーティング専門店等で、1年間持つコーティング
なら、軽で2万円程度です。
これなら、合計170000万円、現状では
260000円位なので、9万円の節約が出来ます。
恐らく、オプションからの値引きが減少するか
無くなりますが、それでも3万円以上節約出来ます
コーティングは、別としてナビが純正でないと
駄目な理由があるかないかで、この方法の可否が
決まります。
コーティングは、安くても高くても、施行した
かしないかは見た目では分かりません。
ディーラーなら洗車機のコーティングがある
ので、そこを使用してやりましたと言われると
素人では、区別がつきません。
まぁ、そんなディーラーはありませんけど。
書込番号:21676539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体とオプション品で別々に値引き額を出してもらいましょう。ザックリ言ってこれは本体は値引きゼロ・オプションの定番品(バイザーなど)からしか値引かれていない意味です。売れてる車種ですので強気だとは思いますが競合車を引き合いに出して交渉しましょう。
今からだと期末決算には間に合いませんので向こうも強気なんだと思います。緊急でなければ新年度初めでも良いですよ。
書込番号:21676573
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
カスタム GL 本日契約しました。
商談も早々と決まったのですが、今になって値引きが良かったのか 気になってしまいました。
カスタムGL ホンダセンシング1698000??くらいから 下取り無し キャッシュで 185000値引き頂きました。ナビ、マット、バイザー、延長保証など一切無しです。総額162万程でした。
トントン拍子で購入してしまいましたが 今の時期 値引きは妥当だったのでしょうか。笑 いずれにしても新しいカーライフを楽しみにしています☆
書込番号:21658811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買っちゃったら値引きについて聞いちゃだめですよ。本体から1割引きが出たら御の字だと思います。2割引きでも事故ってしまったら元も子もありません。
書込番号:21658823
10点

当方の手取り初任給に匹敵するので、妥当。
あとはスーパーさんが何と云うか…。
書込番号:21658833
4点

契約おめでとうございます。
納車まで楽しみですね。
値引きは地域差や販売店戦略、競合車の有無、本人の交渉力等によります。
ご自身で納得されて購入されたのですから気にしない方がいいですよ。
これから納車される車のことに思いを馳せる方がいいですよ。
書込番号:21658842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nosukepapaさん
N-BOX カスタムのご契約おめでとうございます。
DOP一切無し、メンテパック無し、ローン無しのN-BOX カスタムで値引き額が18.5万円という事ですね。
この値引き額なら、妥当な値引きというよりかは、良い値引きという表現の方が正しいかもしれませんね。
という事で安心してN-BOX カスタムの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21658847
9点

下取りなしオプションなしでその値引き額なら妥当を超えて上出来です。
N-BOXの今期決算期の見積もりに関してはここの掲示板にたくさんあるので閲覧してみて下さい。
書込番号:21658854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさんはじめ、多くの皆様に温かいコメント頂きありがとうございます!嬉
タイヤ交換でディーラーに行き、予定もなく購入することになってしまったので 帰宅後 不安になっていました 汗
皆様の御言葉通り 納車まで楽しみに待つようにします!!
ありがとうございました(^^)
書込番号:21658971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

成約購入おめでとうございます。 私なんか、先月オール込み9万円で手を打ちました(*^^)v
営業の子が可愛い買ったので!即OK!!
あまりしつこい値引きマンは後日嫌われますよ。
ディーラーも利益あっての商売ですから!
お互い気持ち良く商談成約しましょ(^^)
書込番号:21667977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
上の写真のように
ダッシュボード(別名:グローブボックス)(別名:車検証入れ)の中を
覗いてみると盗聴器みたいなものが発見されましたが
あれは何なんですか?
何かの充電器かと思ってみてみても
何の差込口もありません。
奥から太目の線で繋がっているので写真のようにあれ以上は前に出せません。
英語でプレミアムクラブとか書いてます。
15点

ディーラーで行うナビのリンクアップフリー接続端子です。
地図データの更新などで使います。
けっして盗聴器ではありません。
書込番号:21627019 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こんな堂々としている盗聴器はないと思います(笑)。ナビの設定や更新に使いますなど契約時や納車時に説明があったかと。
書込番号:21627041 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>koo33さん
釣りですか?それとも本気でそう思っているのですか。
書込番号:21627077 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

プレミアム盗聴器です。
書込番号:21627092 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


盗聴器が付いているとディーラーに苦情を言って見ましょう
おそらく大恥をかくのは間違い無いです。
書込番号:21627188 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

犯人は貴方の奥様でしょう。
なぜそんな事をしたのか、自分の胸に聞いてみましょう。
私も 自分の車の中を探してみます・・・
^^;
ちなみに私は、身に覚えはありません。
書込番号:21627248
15点

あなたの行動を監視する物ですよ。
悪いことはしないように!
なんてことは無いけど、盗聴器ってのは笑えた。
ある訳無いじゃん。
書込番号:21627308 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いや、少なくともあなたの走行軌跡を記録してます。そういう意味では・・・あんなとこやこんなとこに立ち寄るのは避けた方が吉かも知れません。
書込番号:21627435 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ラジオ〇イフに広告出してる怪しいショップが売っているホンダ車のナビ接続端子に偽装した盗聴器の可能性も無いとは言えない。
書込番号:21627445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちなんか、ダッシュボードの中から、朝倉南の声で、カードの有効期限やら高速での料金やら個人情報を喋ってくるんです・・・(パナソニックのETCあるあるですが)
書込番号:21627494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まさに盗聴器ですよ。そこから貴方の個人情報が駄々漏れになってます。
根元からニッパーで切断、と言いたい所ですが、メーカー保証が効かなくなるのでやめましょう。
アルミホイルでぐるぐる巻きにしてやると、漏洩が防げて安心ですよ。
あ、そうそう、スレ主さん、もっと大事なことが。
多分持ってないとは思いますが、平べったい画面が付いてて、触ると通話やネットができる、怪しい機械が世間に蔓延しています。
もしお近くで見かけたら、やはり個人情報駄々漏れの盗聴器なので、迷わずアルミホイルでぐるぐる巻き巻きにして下さい。
これでもう、なにも怖くない( ̄▽ ̄)
書込番号:21627671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>朝倉南の声
最近は↓こっちにしか聞こえません( ̄▽ ̄)
https://matome.naver.jp/m/odai/2141433239608128401
書込番号:21627691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なかなかに怖いっす(゜ロ゜;ノ)ノ
書込番号:21627808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガクブル w w w
書込番号:21627976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビゲーションとホンダの交通情報や色々なコンテンツ、情報網、と通信するアプリ用に付けているUSB型の通信ユニットです。
交通情報などの混雑情報をもとに自動でルート変更をする。
到着地の天気予報、雪の情報、現在地の気温の変化、これからの凍結情報なども出来ます。
通信料は無料です。
ホンダが費用負担。
ナビを付けるとホンダのお店で登録料も無料で行います。
目的はトヨタなどが行っている大規模なデータ通信(ビックデータ)などを使い情報により渋滞緩和を目的とします。
通信機器を付けることで事故場所の特定、レッカー車などの緊急出動場所把握などの対応にも使えると思います。
これからホンダもトヨタ並みに対応していくと思いますよ。
書込番号:21639357
6点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,085物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 52.7万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜286万円
-
9〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 52.7万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.8万円