PowerRay Wizard
- 魚群探知機やVRゴーグルを標準装備した水中ドローン。手持ちのスマートフォンやタブレットに専用アプリをダウンロードすれば、簡単に水中映像の撮影が可能。
- 視野角95度の4Kカメラからリアルタイムでスマホに映像を伝送し、静止画・4K動画の撮影が可能。VRゴーグルを使えば顔の動きでカメラ操作ができる。
- 魚群探知機で海底の魚の状況・水温・水深・地形の監視が可能。単独型としても使用でき、海中の調査・研究にも役立つ。



ドローン・マルチコプター > PowerVision > PowerRay Wizard
私は業務利用のため、数台持っていますが、
まず個体差があります。(いきものかよ)
A機は、
・他の方がおっしゃてるように、ベースステーションのバッテリーが常に充電しないといけなく、3日すると残量5%になりました。
B機は、
・外だとコントローラーがベースステーションと同期するのに、15分以上かかります
・ロック解除が陸上でもできてたのが、いつのまにか水中でしかできなくなり、最後は手で沈めないと解除できなくなりました。
・修理に出して、ファームウェアアップデートした後、まともに動かなくなりました。
C機は初期不良でしが、
・ロック解除が陸上でもできてました
・その後、ケーブル抜いても1日中音がなってたり・・・→初期不良だったらしいので交換。
他にも、知人のをかりたり、レンタルしたものを試しましたが、個体差があります。
私が利用した感じをまとめると、
・個体差が激しい
・最初の数回はだいたいまともに動くが、10回目あたりからいろいろ症状が出てくる
・その後は、持病のようにそれぞれ個々の病気が発生する感じ
です。
メーカーに問い合わせしても、「他ではそういう症状見られません」と言われます。
複数台所有している私にすれば、個体差が明らかにあります。
書込番号:21892972
2点

これって空飛ぶんですよね?
お遊びで25ccのラジコンバギーを
所有してますが
不具合あれば私なら
個体差が云々より
即飛行停止だと思いますが。
書込番号:21895332
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PowerVision > PowerRay Wizard」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/08/21 13:30:19 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/18 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/04 16:02:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





