日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(10187件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:78件

新型リーフ、いい車なのですが、2つ不満がありまして。

一つ目は、インテリジェントルームミラーの位置です。
納車後ずっとシートリフターを一番下まで下げて乗っていたのですが、最近 首を痛めて一番下だと首に負担がかかるので上げてみたところ、目線がルームミラーの高さになり、手ざし(指で測ったものさし)だとルームミラーの下の視界は6センチほどしかなく、どデカいインテリジェントルームミラーのせいで大きな死角ができてしまい、とても危険です。
ちなみに私の身長は170無いです。

二つ目はヘッドレストの角度です。
ちょっと角度がきつくないですか? 最近のヘッドレストは角度が調整できないので、角度が違うヘッドレストを何種類か用意しておいて、その中から自分にあったものを選べるようにしてほしかったです。

ここからは余談ですが、前から気になっていた電池が水冷式だと言うホンダのクラリティーPHEVをうちの県で一番大きい?ホンダのディーラーへ見に行ったのですが、営業の人に何台ぐらい売れました?って聞いたら…

まだ1台も売れてないとのこと…

整備工場には点検中?の新型NSX(二千万超え)が並んでいたのに…。

ここで新型リーフを買われた方へ質問です。
もしZE1が水冷式の40kで、本体価格が600万だったとしても買ってました?

ちなみに私は予算的に見送りです。

水冷式60Kでも600万なら見送りです。

書込番号:22064133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/28 05:47(1年以上前)

>Mamazon生活さん

危険を感じるならば、シート高さは一番下に戻しましょう。
そして対策としては、いつも首を動かすんじゃなくて極力目玉を動かすだけにすればいいかと。
これはクセを直す感覚ですね。そのうちそれが習慣になりますよ。
大きく身体を動かして覗き込むような場面は別ですけどね。

ちなみに私は基本的に目玉を動かす派です(^^)/

書込番号:22064248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/28 06:10(1年以上前)

ヘッドレストの角度は事故時のムチウチの軽減の為に最近の車はきつい角度の車が多いです

色々な実験で決まった角度なのでしょうから、角度を選べるとか無いです。

書込番号:22064259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度3

2018/08/28 07:02(1年以上前)

昨日、新型リーフ納車 24Kからの乗り換えです 私もヘッドレストの角度がキツイのが、凄く気になりました。
以前は、角度が調整出来ましたが、事故時の被害軽減だとしたら、受け入れないといけないのですね。
それとインテリジェントルームミラーは、試乗時に気に入ったので楽しみにしていたら、限定車には未装備 ガッカリ
eペダルは、便利 これから普及するのでは
オートライトが日中消灯しないのが 未解決

書込番号:22064310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/28 10:00(1年以上前)

600万出すならMIRAIを買います。出せませんけどw

書込番号:22064579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 10:53(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
レスありがとうございます。

目だけ動かす…ですか なるほど、歳のせいか視野も狭くなっており目の運動にもなるのでやってみます。(^ ^)

シートリフターを下げて首に負担がかかるのには実は続きがありまして…
悲しいかなリーフのシートは軽と同じでシートリフターでは前側(ひざ側)はほとんど上下せず後ろ側(お尻側)だけが下がる為、座席が後ろに下がり込む様に倒れ、背もたれも後ろへ傾きます。
なら背もたれを起こせば良いのでしょうけど、それでは体がくの字になってかなり窮屈でした。健康な時はなんとも思いませんでしたが、首が痛い時に後ろへ反った感じだと、首に負担がかかるのか痛みが増しました。

ちなみに昨日見てきたクラリティーのシートは電動で前後と背もたれの角度はもちろんのこと
上下も前側、後ろ側と別々に調整ができ、リーフのシートもこれくらい出来たらな〜と悲しくなりました。

書込番号:22064652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 11:14(1年以上前)

>北に住んでいますさん
レスありがとうございます。

ヘッドレストの角度について、衝撃軽減はわかるのですが、全ての車が同じ様に角度がキツイのなら分かるのですが、
これは車によってまちまちですよね。

キツイ車もあれば、そうでない車も有ります。
ちなみに嫁の軽はあんなに傾いておらずいい感じですし、昨日見てきたクラリティーも傾きは普通でいい感じでした。

追突時の衝撃軽減とはいえ、日々不快な思いをするのは、なんとかしてほしいものです。

お金が有ればレクサスの様に電動でヘッドレストが前後する車を買うんですけどね。(^^;

書込番号:22064681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 11:26(1年以上前)

>CX−3でCSI出動中さん

レスありがとうございます。
そして納車 おめでとうございます。

インテリジェントルームミラーは最初は面白がって切り替えたりしてましたが、最近は全然使ってませんね。今は大きくて視界を遮ってる方が気になってます。~_~;

あと、オートライトのLow、Hi も思うように切り替わってくれないので、今は手動でやってます。(^^;

書込番号:22064697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 11:39(1年以上前)

>えすまるさん

レスありがとうございます。

クラリティーPHEVが出た時、燃料電池+EV
昨今の水素ステーションの数を考えると、普段はEV
長距離はEV+水素で、これが588万なら安い(私には買えませんが…)と思ったのですが、ただのガソリン車でした。

普通のPHVで588万だと、売れないのも分かります。

書込番号:22064721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/28 12:41(1年以上前)

ミラーってウィンドウ側にもボールジョイントついてないんですか?
ついてれば調整してみては?
あとは水平ではなく斜めにセットすると視界は拡がりますが、インテリジェントミラーだと映像も斜めになり大変かもですね。
あとはいっそディーラーに理由説明して有料とは思いますが付け根の位置を変えてもらうか

書込番号:22064833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2018/08/28 13:17(1年以上前)

その金額出すなら、i3の方がいいかもしれませんね。
電気走行も長いですから。

書込番号:22064902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 15:33(1年以上前)

>switchiさん
レスありがとうございます。

switchi さんの教えてくださった通り窓側のボールジョイントで高さが調整出来ました。 d(^_^o)
感謝感激です。
聞いてみるものですね。ミラー下 6センチの視界も改善されました。ホントありがとうございました。

実はDの担当者にも相談に行ったのですが、カメラがある為どうすることも出来ません!って言われて諦めてました。

ほんと助かりました。またよろしくお願いします。

書込番号:22065127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 16:53(1年以上前)

>mitsuo012000さん
レスありがとうございます。

BMのi3って、クラリティーPHEVより高いんですね。

でも たまに見かけますから結構 売れてるんですね。

書込番号:22065257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2018/08/28 17:51(1年以上前)



> もしZE1が水冷式の40kで、本体価格が600万だったとしても買ってました?

私は通勤が長距離(往復125km)になったため、昨年の4月に購入(T型30kWh)しましたが、
支給される交通費と、車両のリース代が同額です。

T型30kWhにプラス200万円・・・・・月のリース代が3万円以上も上がるのなら、
ハイブリッド車を買って、月に3万円のガソリン代を払った方が幸せです。

現行の40kWhバッテリー交換も、普通に考えたら200万円かかりますが、
しばらくはメーカーが原価で販売してくれるため、80〜90万円で済みます。

さすがに、バッテリーを3回換える人は少ない(いない?)でしょうから、
延命のため、充電ストレスをなくすために、プラス200万円は出せませんね。





書込番号:22065357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2018/08/28 20:50(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
レスありがとうございます。

往復125キロの通勤ですか…
片道2キロ通勤の私には想像を絶する距離です。

私の1ヶ月の走行距離が、だいたい250キロなので Fシングル大好き さんは2日で私の1ヶ月分を走っている事になります。

私なら…モデルsの中古が500万切ったら、それを買って快適通勤する?かなです。^^;

書込番号:22065771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信27

お気に入りに追加

標準

40kwリーフの問題

2018/08/17 21:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

30kwのオーナーですが、新型のハンドルボタン操作と、メーターの見難さ、ドリンクホルダーの位置のチェンジ操作のしにくさ、いったい誰が設計したのか?運転しにくさを感じませんか?

書込番号:22038840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/17 22:03(1年以上前)

>いったい誰が設計したのか?

設計は日産の従業員です

ただし、1人の設計者が独断で決めた訳ではなく

外装内装含め、何度も上役等からダメ出しされた結果のデザインかと思います。

書込番号:22038867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2018/08/17 22:17(1年以上前)

誰が設計したのか?が主旨でわなく、なぜこんな設計になったかのかです。(笑)

書込番号:22038899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2017年モデルの満足度4

2018/08/17 22:22(1年以上前)

バッテリーに金がかかってるから内装がショボいのはしょーがないよねって感じですね。
旧型しか乗ってませんが、確かに安っぽい。
チェンジがやりにくいとはおもいませんが。

書込番号:22038907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/17 22:38(1年以上前)

>なぜこんな設計になったかのかです。

「誰?何故?」って言ってもどうしょうもないかと・・・

上の者があーだこーだ言ってダメな車になったから、客のダメ出し点をMCで改善されるパターンなんじゃないの?

書込番号:22038950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/17 22:45(1年以上前)

新型(40kw)からのオーナーです。

ハンドルボタンは確かにごちゃごちゃ感は在りますが、初めからこんな物との認識ですので
慣れれば、全く違和感なく使用できています。

メーターの見難さも同様。

納車待ちの間、30kwバージョンの旧型リーフも1週間ほど代車として乗りました。

旧型を乗られている方には大変申し訳ありませんが、
メーターデザインに関しては、古さを感じてしまいました。

完全に個人の感想ですが、
横&上下へスライド表示することの出来る現行の方が、使い勝手が良いように思います。
自分の好きな表示で使用するという、カスタマイズ感も在りますしね。。。

ただ、電源オン時の音の演出は、旧型の方が素晴らしく
現行車にも残して欲しかった部分です。

ドリンクホルダーに関しては、
ご指摘の通り、あの場所への設置は全く意味が解りません。

自分はエアコン吹き出し口の下部に折り畳み収納出来るタイプが好みです。
(特にこの時期はいつでも冷たいまま、ドリンクを飲みたいですしねw)

大したコストアップでも無いと思いますので、そのようにして欲しかった。
後付けで、吹き出し口設置タイプの物を装着しています。

多少の問題点はあるものの、総じて運転のし辛さはありません。

むしろ、車内の静粛性&車の剛性感、および、アクセルレスポンスの鋭い反応性。
全てにおいて初期型を凌駕していると思います。

先に申し上げた通り、1週間、旧型を乗ってみて
「新型がこの乗り味だったら買わなかっただろうな。。。」と思いつつ
運転をしていました。

※ 旧型の所有者の方で気分を害した方がいらっしゃいましたら、謝罪いたします。

書込番号:22038966

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/18 00:43(1年以上前)

40kWhリーフの最大の問題は夏場バッテリーが直ぐに高温になり、充電制限が厳しくなって充電を繰り返す羽目になり、高速巡航時だけでなく普段使いでも実用性に欠く事だと思います。内外装のデザインは好き嫌いあると思いますが、バッテリー以外の機能的な部分は旧型よりも大分進化していると感じます。

書込番号:22039213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/18 01:34(1年以上前)

>プックリンRXさん

そんなに違いますか。新型が出る直前に安値で30Kwを買いましたが、とても満足しています。その満足感が薄れるのが嫌で、新型の試乗はいまだにしてません(汗)。

ただ、やっかみ半分で言わせてもらえば、新型の内外装のデザインにはどうしても馴染めません。
旧型の外観には日本車らしからぬ無国籍な雰囲気を感じますが、現行型はいかにも平凡な国産車的それに逆戻りした印象です。
特に内装に関しては、トヨタのような近未来的演出も遊び心も感じられず、肩透かしをくったような気になりました。
トヨタがカッコいいEVを発売したら、リーフは忘れ去られるんじゃないかと危惧します。

気を悪くされたでしょうが、昔から日産はデザインでトヨタの後塵を拝してばかりの印象で、今回もまたかという思いです。せっかく中身はそんなに進歩したのにもったいない。
日産党ゆえの苦言と理解し、ご容赦下さい。

書込番号:22039271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/18 02:04(1年以上前)

人間工学的に大多数の人が満足できるようにできていますが、中には満足できない稀な人もいるので仕方がない。

スレ主専用に開発してる訳じゃないんだから、受け入れられないなら買わなければ良いだけ。

書込番号:22039304

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度3

2018/08/18 04:48(1年以上前)

今月末に40Kリーフのオーナーの仲間入りします。24Kを3年間で11万キロ超走行して、大満足なEV生活を満喫して、もうガソリン車には戻れなくなって、EVで安全性を加えた新型リーフを選択しました。アナログメーターが、最大の嫌いな部分。加えてサングラス入れが無くなった事やセンターコンソールボックスが小さくなった事、ステアリングのスイッチ類が操作し難い等々 私も誰がこんな設計をしたのかと考えてました。しかし昔から日産は、ダサイ車しか造れないと諦めています。400万円超の車ならレーザーシートやパワーシートが標準にして貰えたら嬉しかったな〜 トヨタのプリウスやカムリに対抗できる車に仕上げて欲しかった。ニスモもそれ程の感動は、無さそうだし。このままだと年末からの各社のEV攻勢に対抗出来ないでしょうね
日産頑張れ〜

書込番号:22039380

ナイスクチコミ!11


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/18 10:16(1年以上前)

前期乗りですが、発売当時からずっと、誰がこんなダサいデザインしたんだと
みんな言ってましたよね。
でも今では新型よりEVらしい、一目でリーフとわかるデザインで好感持てる
と言う人も多数出てきましたからね。
好みは人それぞれ、時代と共に変わっていくんでしょう。

機能面でも充電口の位置が何故前なんだと言う人もいましたが
今では前で当たり前、横だったら使いにくい仕様になってきましたね。
まあ急速充電器の設置位置が、リーフに合わせた前での充電がしやすいようになってるからもありますが。

書込番号:22039734

ナイスクチコミ!9


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2018/08/18 15:41(1年以上前)

目くそ鼻くそですネ、

ちなみに当家は
中期24kと新型40k両持ちなので

目くそ鼻くそ両運用ということになります。
(目くそのカエルちゃんもまだまだ元気です。)

書込番号:22040272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件

2018/08/18 16:27(1年以上前)

>てるずさん
運動性能と航続可能距離は素晴らしいですが。運転中の操作の難しさボタンが小さい事やメーターの確認が一瞬で出来ないのが残念です。またシフトレバーも後ろにマグカップを置くと手を自然にレバーの上に置けません。モデルチェンジ前の方が良く考えられてたと思います。
あとデザインの好みは人それぞれなのでどちらでもいいのですが(笑)

書込番号:22040359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/18 18:27(1年以上前)

>みっくんタイヤさん

私が代車でお借りした車は30kwバージョンで、走行距離が3000kmしか走っていない
新車同様のリーフでしたので、恐らく、貴殿がお持ちの後期型と同型車だと思います。

加えて、走行距離からも、ヘタリは全くない状態だと思います。

旧型・新型、両車共に基本的なプラットホームは同じはずですが、
乗り手が感じる剛性感はずいぶんな違いを感じました。

新型はサスペンションの減衰力を固めな方向へ調整しているそうですので、
より高まった静粛性と相まって、剛性感のある乗り味?
と、感じたのかも知れません。

この静粛性には相当の拘りを施したらしく、防振・防音素材を多数投入しただけに止まらず
フロントガラスにも、間に防音用のシートを挟み込んだガラスを採用した程です。

乱暴な言い方をすれば、

旧型は、一般的なファミリーカー
新型は、スポーティーなツーリングカー

という、感じでしょうか。。。

現在は、ホイールを社外の軽量ホイール&18インチ化にしていますので、
より一層、その様に感じています。


内装(インテリア)について・・・

自分も内装のデザインは大いに不満です。

開発者のコメントで
「これからEVは特別な車ではなく、ごく普通の車へと変わっていくので、奇をてらわず普通の感覚のデザインにした」
と、言っているのを目にした事がありますが、
はっきり言って、コストダウンのしわ寄せに対する言い訳に過ぎないように思います。

新型リーフ購入時の選択肢として「プリウスPHV」も候補にありましたが、
中央に大型ディスプレーを配したデザインは、かなり未来感を感じました。
(テスラのパクリっぽいとも思いましたがw)

石原さとみの可愛らしいCMも印象深くw
一瞬、こっちか!とも心揺らぎましたが、定員が4人乗りという条件で、冷静に我に返り断念いたしましたw

新型リーフのインテリアにも、あの位の”わくわく感”が欲しかったですよね。

自分は、メーター回り・エアコン吹き出し口・ハンドル下部等々を社外品のパネルに交換するなどして
少しでも高級感の演出へのカスタムを楽しんでいます。
http://www.stage2.co.jp/shopbrand/leaf_ze1/


実は日産リーフには昔から興味があったのですが、あのエクステリアが如何しても好きになれず
(旧型オーナーの方、すいません)
購入には至りませんでした。

そこに突如!目に飛び込んできたのが
「ニッサン IDS コンセプト」!!!!
https://carmuse.jp/leaf-fullmodelchange

もう、衝撃的にかっこええええええ!!!
って思いましたし、
このままのデザインで発売されるなら予約してでも購入を決意した程なのですが、
実際のエクステリアはご存知の通り・・・

一旦は購入をスルーしていたのですが、
たまたま試乗車に乗る機会があり、体験すると印象は一変!

3日後には印鑑を押していました(笑)

5年後にトヨタに限らず、より魅力的なEVが発売されれば、
迷わずそちらを購入する予定です。

書込番号:22040578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/18 19:22(1年以上前)

>PT82さん

充電口がなぜ前に位置しているのか?

これは、アメリカでの販売を意識しての事とか・・・
何でも、アメリカ人は「前から駐車」の方が多い事に起因しているそうです。

どこかの記事で読みましたw

書込番号:22040690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/18 19:46(1年以上前)

>みっくんタイヤさん

工業製品ですから、常に新型が登場し、基本性能もスペックアップして行くのは世の常。。。
(バッテリーの冷却問題に関しては、スペックダウンしているとの意見もチラホラw)

実用的な使い勝手はさほど差があるとも思えませんし、
コストパフォーマンスの観点では、30kwバージョンの最終型を選択する事は
最強だとも思われますので、
満足感を薄れさせる要因は何一つないと思いますよ。

エクステリアのデザインに関しても、正直、新型でも心の底からカッコいい!
とは思っていません。
特にフェイス部は、遠目に見ると、今でもノートと一瞬区別がつきません(笑)

リップスポイラーを装着したり、ホイールを換えてみたり・・・
現在、必死で、少しでもマシな見た目になる様、カスタムの最中です。


余談・・・

ボンネット上部をニスモ風に塗装しようと見積依頼中に、
正式なニスモバージョンが真っ白なボンネットで登場し、
慌てて塗装を中断しましたw

見た目が「ニッサン IDS コンセプト」そっくりキットが100万円くらいで発売されれば
恐らく購入すると思います^^;

書込番号:22040727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/18 20:15(1年以上前)

>プックリンRXさん
そういえばS12シルビアのCA18ETを見た目FJ20にしたのは25年ほど前だったかな?
イカつい見た目と違ってソフトなターボ車でしたw
余談の脇道すまそ。

書込番号:22040770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/19 08:53(1年以上前)

S12シルビアだともう30年以上前ですね。25年だとS14になる頃かと。
あの頃のアナログメーターはカッコよかったのにな〜

書込番号:22041712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/19 08:54(1年以上前)

スレ主さんの書き込みを見て、マイクロソフトOfficeがリボンUIを採用したときのことを思い出しました。最初はみんな、こんなの使いにくい、分かりにくいとブーブー言ってましたが、今となってはリボンUIの方が使いやすいと感じる不思議(笑)

書込番号:22041715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/19 14:47(1年以上前)

今でもリボンUIは不人気だぞ。
元に戻らないから仕方なく使ってるだけで。

書込番号:22042415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/20 01:44(1年以上前)

>プックリンRXさん

非常に丁寧な返答ありがとうございました。

確かに現行型の走りは詰めが甘いと感じます。
ガソリン車から乗り換えた時は夢のような乗り心地でしたが、慣れとともに不満点も見えてきます。

まず足回りがチープで、路面の凹凸を不快に伝えます。試乗車は16インチだったのに対し、自分のリーフは17インチという違いもあるんでしょうか。
またステアリングの剛性が低く、微振動を感じて疲れる時があります。
ロードノイズは大きく、キーンという高周波ノイズも不愉快です。
これらが新型では改善されているとすれば、格段に上質さが増し、羨ましい限りです。

ただ走りがいくら良くても、車を降りてふり返った姿も良くなければ所有する満足感は半減します。
人は見た目が9割なんて言われますが、車もそうでしょう。
なぜアルファードが売れて、エルグランドが売れないのか。日産は分かってるんでしょうか…

書込番号:22043822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ489

返信30

お気に入りに追加

標準

またまた不正ですか?!日産自動車

2018/07/09 17:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件 リーフ 2017年モデルの満足度4

納車待ちの状況です。
残念で仕方ない。
リーフは排ガス値の改ざんは関係ないと思いますが、外にも不正は絶対にしてるでしょうね・・

書込番号:21952077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/07/09 18:26(1年以上前)

胸に手を当てて考えてみた。
自分は清廉潔白であり、人様(企業等)の不正を糾弾できるのか・・と。
無理だ。私には資格はない。

独り言でした。

書込番号:21952158

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:22件 リーフ 2017年モデルの満足度4

2018/07/09 19:35(1年以上前)

>G4 800MHzさん
独り言は個人のブログにどうぞ!

書込番号:21952287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/09 20:09(1年以上前)

リーフはバッテリー性能の過大宣伝がありまぁす

書込番号:21952354

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 20:57(1年以上前)

もうつける薬なしな感じ。

日産スバルは解体してもいいんじゃないかな。
特に日産は利益を大半フランスに持ち逃げしてるから日本には不要な会社だよ。

書込番号:21952450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/09 21:08(1年以上前)

>よしお。。さん

独り言は貴方自身、日記は自分のノートにでも書いておけば?

書込番号:21952486

ナイスクチコミ!17


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/09 21:18(1年以上前)

この手の話を
こういう場所で騒がれると
不味い立場の人って
いっぱいいるんですかね?

火消しに躍起な印象を受ける書き込みが
散見されるので。

書込番号:21952519

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:26件 リーフ 2017年モデルの満足度2

2018/07/09 21:20(1年以上前)

>よしお。。さん
大なり小なり不正はしてる気はします。
日産以外にもね。

本当はそういうことはしちゃいけないと
そういう話になりますが現状で(昨年の不正から
半年足らずで)不正してた訳だから日産という
今の企業体質なんだと私は思いますよ。

本来なら一刻も早くノート売り上げ一位の
コマーシャルを差し替えて不正続きの謝罪
コマーシャル流すべきと思ってしまうし
スバルは引責で社長辞任までしてるし
日産もそのあたりはどうなの?て思います。

最終的には企業が悪いしあとは国の裁きが
緩いんだと思います。
二回目なんだから今回ばかりはきつーい
お灸が必要だと思います。

五台ばかり日産乗り継いでますが(ノート/
セレナ/ディズ/セレナ/エルグランド)
やっちゃえ日産を地でいっていますね。

書込番号:21952523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2018/07/09 21:38(1年以上前)

>毎年花粉症は辛いでござるさん
スバルさん、言われてますよ。
憶測ではなく事実で語ってみては?

書込番号:21952571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/09 21:42(1年以上前)

日産、スバルは何度も情けない!
悪いのは決まっていることをやらない両社なんだけど…

制度を作り、運用している国交省もどうなっているのか!?
書類確認、押印をただするだけのお役所仕事をやっていただけでないのか!
何のための、誰のための制度なのか?
何年もスルーしていたの誰の責任なのか?
役人の責任も明確にして欲しい!
税金の無駄だ!

書込番号:21952585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Vo70さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 21:51(1年以上前)

>よしお。。さん
不正不正と世の中最近細かいことで騒ぎますけど、そんなに重大な問題じゃないと思いますけどね。
基本的な車の性能にはほとんど問題ないでしょうし。
もっと重大な悪いことしてる人いっぱいいますよ、世の中。
そんなことより、国のルールに違反したことは悪いのかもしれないけど、
排ガスが規制通りだろうが、なかろうが車にのってる限りは少なからず排ガス出してるわけでそんな変わらないんじゃないですかね。
ルール通りじゃなかったにせよ、ほとんどは問題ないレベルだと思いますよ。
日本人は真面目ですから。

書込番号:21952611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2018/07/09 22:11(1年以上前)

>Vo70さん
何コイツ

書込番号:21952666

ナイスクチコミ!48


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/09 22:12(1年以上前)

排ガス不正の不正は容認できないし、してはいけませんよ。

三菱の燃費の不正は気が狂ったように連日の報道。

日産やスバルの不正は、ちょっとだけ…。

この差って何なんですかね?

天下り人数が関係でもしているのか?って勘ぐってしまいます。



本当に、この期間だけだったのか、前回の不正も結局何十年も前からだったし。

隠蔽に隠蔽を重ねてるとしか思えない。

きっとこういう体質は、直らないでしょうね。

書込番号:21952667

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/09 22:13(1年以上前)

>Vo70さん

日産の西川社長は以前、三菱自動車とスズキの燃費についての問題を厳しく糾弾した。しかし、自社の検査不正問題については、謝罪らしい謝罪をしなかったと言う意見もありますが?

参考URL
http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1068080424.html

これが事実で、今回もきちんと対応しないのであれば、「人に厳しく、自分に甘い」と言われても仕方ないですよね。そんな会社の車は買う価値はないと思いますし、そもそも、何か問題があってもまともに対応してくれるとも思えないので、不安で買えませんね。
私自身、i MXも候補から外すべきですね。

書込番号:21952671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2018/07/09 22:18(1年以上前)

マジメに仕事している社員さんがほとんどでしょうから、そういった方々はかわいそうですね。
自分の勤務する会社がそうだとしたら、私はとても残念な気持ちになります。。

書込番号:21952681

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/07/09 23:22(1年以上前)

問題を隠さないと自分が消される会社だったら隠蔽するよね。
正に日産がコレに当てはまるのでは?

起こった事象にどれだけ会社が寛容というか誠実に対処出来るかが隠蔽工作を防ぐ方法なんだが。
それが出来てないんだろうな。

日産の行動見てれば下は何時自分が会社から殺されるかビクビクしてるんじゃ無い?

書込番号:21952828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/10 07:55(1年以上前)

基本的に日産を応援してきた者として、今回の不正発覚は大変ショックでした。
詳しい内容を見てみないと何とも言えませんが、日産は去年の不祥事以降も排ガス偽装を行っていたのでしょうか?
もしそうなら、品質管理部門含め経営陣は全員その資格なしで更迭ですね。

スバルの話も出てますが、日産、スバルはもとグループ会社です。
昔から同じような体質だったのかと思えば情けないし、悲しくなります・・・

書込番号:21953242

ナイスクチコミ!7


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 10:16(1年以上前)

今回の不正?は前回の検査不正の調査中に発覚したもので
その時点で国交省にはそういう問題がある事は、報告してたんですよね?
詳しい調査報告が今になっただけで、日産が不正隠しをしていたのではないと
ネットで見ましたが。

書込番号:21953426

ナイスクチコミ!11


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:46件

2018/07/10 11:23(1年以上前)

今回は完成検査の不正問題に対して、自主的に自分達の仕事を改めていた際に見つかったもののようです。言うなれば、出し切ろうとした膿。もしかしたらもう1つか2つはでてくるかもしれませんが、自浄作用として考えたいと思います。国土交通省にも速やかに報告し、指示を受けたようですから評価しても良いのではないでしょうか。

書込番号:21953530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:103件

2018/07/10 11:53(1年以上前)

SUBARU(スバル)の事例を受けて完成検査の抜き取り検査に重点をおいて調査した結果らしいですね。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1807/10/news047.html
他山の石とせず見直したのは評価すべきですがその前の自社不正の時に何故しなかったのか?
恐らくは品質には問題ない、海外では行っていない不要な規制だといった被害者意識があったため重要視していなかったのでないかと思われます。
今回のの問題でも擁護する人も見受けられますがそのような甘やかしが対応を遅らせた一因だと思われます。
企業体質はそうそう変える事は出来ません、企業規模が大きければ大きいほど難しいでしょう。
前回、日産が危機感を持ち社内を見直すチャンスと捉え、総点検を実施して無かった事が露呈したわけです。
多くの部門で表面上に表れない不正が行われている事は想像に難くありません。
今回の不正で日産が本気で社内改革を進めるかどうかが問われます。

書込番号:21953582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/10 15:56(1年以上前)

>この手の話を こういう場所で騒がれると
不味い立場の人って いっぱいいるんですかね?
火消しに躍起な印象を受ける書き込みが
散見されるので。

反日の人達にとって、せっかく法令無視で安全軽視な会社にした日産が、まともになると困るのでしょう。

書込番号:21953969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ178

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

電源を入れてない状態であっても影響で取り付けする前より加速が悪く(重く)なります。(自分でも体感出来るレベルですが、ディーラーでも付けた状態と外した状態で走行テストしてデータを出し確認しました)

もちろん常にスロコンの電源を入れて使用すれば機能して加速感は満足出来て良いのですが…ノーマル状態でも走るので正直ちょっとガッカリしました。

あと、ディーラーには別件で預けていたのですが加速の件を話したところが自分がいない時に断りもなく敷地内で勝手に走行テスト(狭い敷地内でベタ踏み急加速&急停止を数回してデータを取った)のが非常に不愉快でした。
気を利かせて調べたとは思いますが、ベタ踏みしなくてもわかるレベルなのに新車でこんな事を勝手にされたら頭にきませんか?

書込番号:21990645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/27 02:07(1年以上前)

>ベタ踏みしなくてもわかるレベルなのに新車でこんな事を勝手にされたら頭にきませんか?

全然しません。

車を整備に出してほとんど走行距離が出ていないお店よりも走行距離が100km程度出ているお店では距離の出ているお店の方が信用出来ます。

昔シッップのテストドライバーをした事がありましたがちゃんと走行させないと細かい事までわかりませんんでそれこそ高速道路でビックリする位のスピードも出してテストしましたから。

そもそもベタ踏みしないとスロットルの開度はわかりませんしテストとはそういうものですよ。

書込番号:21990662

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/27 02:25(1年以上前)

狭い敷地内で、走行テスト?

シャーシダイナモメーターで測定したの間違いでは無いのですか?

書込番号:21990674

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/27 05:34(1年以上前)

>敷地内で勝手に走行テスト(狭い敷地内でベタ踏み急加速&急停止を数回してデータを取った

データ取るなんて昔ながらのまともな良いディーラー、むしろ行きたい位
今時、ズボラ診断機にかけて異常見つかりません。異常ログありません、分かりません、、個体差、様子見で(意味不明)、で終わります。
診断機頼みでなーんにも調べない。いや、調べられない。

書込番号:21990755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/27 14:22(1年以上前)

個人的な意見で大変申し訳ありませんが、スロコンは社外パーツですよね?
そもそもディーラーに相談すること自体が間違いなのではないでしょうか?

書込番号:21991543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:49件

2018/07/27 18:20(1年以上前)

共感できます。
ここ最近のディーラーは日産に限らず丁寧な事前説明や作業後の説明が絶対不足していると思います。
何もかもおまかせな客もいますが、新車に対する気遣いも必要でしょう。

書込番号:21991843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/27 18:26(1年以上前)

勝手に変なものつけられてディーラーも頭にきてだでしょう

書込番号:21991856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/29 00:40(1年以上前)

心が小さいスレ主さんには、苦痛なのでしょう。
スロコンを捨てましょう。

書込番号:21994949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/29 09:40(1年以上前)

>kk0814さん
病院で検査するとき、どんな検査を何の目的でするかの説明は必要でしょう。車も同じように説明がほしいですね。スロコンメーカーは今回の症状について、なんて言ってますか?基本onで使う想定で作っていますと言われたら、どうしようもなくない?

書込番号:21995396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2018/07/30 15:24(1年以上前)

「なんでそんなに乗り回すんだ、オレの車を」って事ですか。

チョイとニュアンスは違いますがね。

書込番号:21998128

ナイスクチコミ!4


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2018/07/31 12:00(1年以上前)

ありゃ、添付画像削除されちゃいましたか(汗

古い大衆娯楽文献 から

「最近の客はイヤがるんですヨ実走を」
「たとえば車が仕上がってメーターが200km進んでいたら・・」
「昔なら・・200kmも実走してくれてツメてくれた」
「今は・・なんでそんなに乗り回すんだオレの車を」
「もちろんシャシダイもメーターは進みます」
「でも不思議と客は納得するんですヨ」

を引用したつもりだったけど、アレはNGと言うワケですね。
以後気を付けます。→運営さん。

書込番号:21999802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

リーフの情報は常に日産が吸い上げています。

一応書面で個人情報の提供に同意したことになっているようですが、
あまりその認識もなく利用しています。

以前、走行中にEVカスタマーの室長代理と称する人と電話していたら、止まって対話するよう指示されました。
なんだか気持ち悪い思いをしました。

過去の走行履歴も全て記録されています。
それこそハッキングされ、データ流出したら、何かと不都合なことに巻き込まれる可能性のある人も
いるかも知れません。

情報提供する見返りに、日産はユーザーにどれほどの有益な情報を提供してくれているでしょうか?
極めてアンバランスと言わざるを得ません。

未知の場所に出かける場合、CWに依頼してルート設定することがあります。
センター側で、こちらのナビの設定状況を確認できているものと考えておりました。
しかし、事実は違います。

ナビの設定条件(高速、一般、距離)はセンター側で把握できていない、制御できないというのです。
これっておかしくないですか?

高速道路のSAで充電中に、CW呼んで、先行するSA(QCポイント)をピックアップしてもらう場合、
走行していたら、あるICで降りるようにナビゲートされ戸惑ったことがあります。
事故で渋滞でもあってのことかとおもいきや、降りて電話で道路状況を確認して何もありませんでした。

結論を言うと、検索条件が「一般」のままになっていたからかも知れない?? 

----
国道を走って県境の峠を越える時に、ナビを利用したときも恐るべき案内をしました。
すんなり国道を行けば、峠越えまでにQCポイントが2カ所あります。
しかし、ナビは、国道から脇道に導き、不要な起伏(小山)を何度も越えさせ、
結果、峠の麓で国道に合流させました。
そこは、2つのQCを過ぎ去ったはるか先になります。
無駄な消費で峠を越える余力はなくなり、
国道を逆戻りしてQCしなおして、峠越えに向けてスタート。

リーフに最適化されているはずのナビ、
ならば、無駄な起伏の無い道、QCをピックアップしたルート、これは最低条件でしょう。

Gモデルのナビは、リーフに特化しているはずなのに、
最悪のルートでユーザーを混乱に陥れる、これって欠陥品じゃないですかね?

--
中央分離帯のある幹線道路に合流する際に、
左折しかありえないのに、右折を指示するという経験もしました。
こうなると、安全性にかかわる問題なので、「リコール」案件でしょう。

単にデータ更新すれば済むというレベルの問題で無く、
基本的なロジックの部分で、致命的な欠陥が内在していると予想されます。

書込番号:21696560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/22 22:48(1年以上前)

何か言いたいのか長文過ぎてよくわからん

書込番号:21696602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/22 23:48(1年以上前)

ただの商業用ビックデータの
一部にしか過ぎない。
スマホだって秘密裏に何を
吸い上げられているのか
判ったもんじゃなけどね。

書込番号:21696785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/23 00:18(1年以上前)

CW経由でナビの設定をしたことありませんが
30kwhについてるナビは使えんなって場面に沢山出くわしてます。

幹線道路の右手にある日産は中央分離帯の向こうにあるのはざらで、リーフってジャンプボタンついてたっけ?て思いますし
このナビって繋がってるはずなのに、渋滞予想に弱いなと思います。

ですので道はスマホでGoogle先生に教えてもらっています。
まぁ、もっと裏道を走りますが。。。

充電スポット情報は純正ナビを頼りにしてますが、走りながら充電スポットの状況を調べ始めれないのは痛いですね
今、充電してたら後5分ぐらいしたら空くかなとか読みたいんですけどね。。。

今のところ、バレては困るドライブ?駐車?をしていないので困っていませんが、スマホよりも、もろバレなリーフはどうなんでしょうね。。。
キッズケータイかよって思います。

書込番号:21696855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/03/23 00:53(1年以上前)

>yoronさん
CW経由(オペレーター)で、「目的地」に着いてしまってから、オペレーターに「目的地」に設定を依頼してもきちんと設定してくれます。
ついでに「高速道路を利用しますか?」なんてお尋ねもありますので、オペレーター経由の場合、こちらの位置を把握しているとは思えませんが。

書込番号:21696915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/23 06:00(1年以上前)

ナビ自体が、実際の道路状況を確認して
走行して下さいと注意を促します。

それが全て。

必ずしもナビが正確ではなく、CWでも実際に
そこにいる訳ではないので、細かな状況は
大間かに予想するしかありません。

最終的に、目的地には到着するので、道中の
寄り道は不満があるならドライバーが確認
するしかありません。

書込番号:21697086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/23 11:34(1年以上前)

今に、スマホのナビアプリに抱き合わせでCWみたいなサービスを始めるサードパーティーが出てくるんじゃない?もしかして、もうやってるところある?それをAndroidAutoでナビ画面に出せば、CW淘汰されるかも。

書込番号:21697558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/23 11:50(1年以上前)

ビッグデータの取り扱い方の不満点と
ナビ自体の性能の不満点を一緒のクチコミに書いたから
何が言いたいのかぼやけてしまっているね。

ビッグデータ云々はもう、何も買えなくなりますから自衛しかないかと。

良く宣伝してるAIスピーカー。声で色々と作動させますから常に声の認識待ち状態
なんですよね。ちょっと前に音声をメーカー側が把握してるからFBIに提出しろと
言われたとかでニュースになってましたね。

書込番号:21697587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/23 12:00(1年以上前)

馬鹿とはさみは使いよう、、、

買い手が売り手より賢く使えば良いだけの話しだよ!

書込番号:21697614

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/23 12:18(1年以上前)

こういうネットの書込み自体監視されてるとなれば、スレ主は二度と書込みしないのかな(笑)

書込番号:21697651

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

Nissan EVアプリ

2018/02/26 17:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

納車後1週間ほど経ったのでレビュー書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000994573/ReviewCD=1107751/#tab

ところで、そこにも書いたのですが、Nissan EVアプリで不満というか質問というかがあります。

充電状況がリアルタイムで分かりません。
アプリ起動すると、「送信要求 お待ち下さい」と出ますが、更新日時が古いままです。
更新のアイコンを押すとしばらく経って、メール通知はあり、画面の値は変化しますが。

車との通信の関係など考えると仕方ないのかとも思いますが、急速充電中、店内などで、充電状況が気になるのですが、
毎回更新して待つのも面倒です。
しかもアプリで、メール通知とかでなく、プッシュ通知くらいして欲しいです。

ここより、アプリのレビューに書くべきなのかも知れませんが...
こういうものなのでしょうか?

書込番号:21632689

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/26 18:56(1年以上前)

おまけアプリだから
これから要望聞いて良くなっていく途上

書込番号:21632879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/26 21:27(1年以上前)

そのうち自動消滅するよ。

スマホアプリの開発というか、バージョンアップ対応って結構面倒くさい。
費用掛かる割に効果が無いからそのうち予算もなくなって更新されなくなると思う。

書込番号:21633369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/02/26 22:56(1年以上前)

ネイティブアプリじゃなくてwebアプリにしてしまえば、数種類のブラウザでの動作確認だけすればいいから開発の敷居は下がる。コネクテッドカーの時代が車での辛抱じゃない?

書込番号:21633665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 22:51(1年以上前)

リーフを妻と共用しているため、共にEVアプリを取得したのですが、「マイカーファインダー」(リーフの現在地確認)機能が・・・。  便利なようで便利じゃないと思ったのは私だけでしょうか・・・。

書込番号:21650072

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/05 11:01(1年以上前)

>Please be niceさん

お恥ずかしながら私メも、、、



書込番号:21651148

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/790物件)