サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(4496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

晴れたと思ったら・・・

2017/10/29 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種

ヒヨドリ、一瞬でした

やっと日中撮れました

みなさんこんにちは
先週台風21号で週末雨だったので、今週を楽しみにしていました。
しかし台風22号の影響で土曜日も雨、今朝やっと太陽が見えたので喜んでいたら、すぐに曇ってあやしい天気に。
とにかくどんどん天候が変化して購入から日中の撮影が電車くらいしかできていません(泣)
本日少し撮影ができたのでアップさせていただきます。

1枚目は家の柿の木に飛んできたヒヨドリですが、あわてて撮ったらあっという間に飛んで行ってしまいました。
ピントを合わせるのが精一杯だったので、とりあえず撮れたという事でご容赦を。

2枚目は、先週夜間テスト撮影した日航機を撮ってみました。
(すごい曇天ですが真っ暗よりもましかなあと、でも青い空が欲しいです)

いい天気で撮るのは、また来週に持ち越しましたが、日々使うたびにいいカメラだなあという実感があります。
AF関係を強化するだけでこんなに良くなるんですね。(M3もいいカメラでした)
タッチAFもいいですが、下手な鉄砲打ちさんのおかげでさらに使いやすくなりました。

1台でなんでも撮りたい、だけど画質もある程度欲しいという方にはとてもお勧めです。

書込番号:21317037

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:365件

2017/10/29 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F3.2

F8

F16

追加で・・・

太陽が一時顔を見せてくれました。ゴースト、フレアが気になる方もいると思うので逆光テストです。

それなりに出ますが、気になるかどうかは人それぞれですので参考程度という事で。
(いちばん出たのを選んでいます)

自分はあまり気になりません、十分優秀なレンズだと思います。


書込番号:21317311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2017/10/29 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

ほぼ見たままです

1200mm相当、トリミングしています

またまた追加ですいません。

とにかくまともに撮れないストレスが溜まっているのでいろいろ撮りたくなります。
家の南側正面にあるマンションの上の月が綺麗だったので、撮ってみました。

まず、35mm換算46mmでマンション上の月を撮影、ほぼ見たままです。
次に全画素超解像ズーム1200mmで撮り、若干修正しトリミングしました。
三脚は使わず、窓枠に押し付けながら撮っています。
月も気軽に撮れますね。

書込番号:21317961

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ175

返信30

お気に入りに追加

標準

熊本震災で確実に何かが変わってしまった

2017/09/20 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

お手軽価格で超望遠レンズ、コンデジより1クラス上の高画質。4K動画も撮れる。
それはもう昔話となりました
18万円。
確かに一眼やミラーレスで揃えるより安く済みますが・・
買うのはそこから降りてきた人たちがメインでは本末転倒
もはや普通の人が子供の運動会用に 気軽に買える価格ではないでしょう
連中の、ただ上を見て突っ走るだけのやり方は、いずれスマホセンサーに根こそぎひっくり返されるでしょう
すでに、先に4K60Pを達成されてしまってるのですから・・
それを実現するのがjapanmakerであることを祈るばかりです

書込番号:21214403

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/20 20:59(1年以上前)

一眼の方が安いかも?

書込番号:21214422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/09/20 21:34(1年以上前)

>いずれスマホセンサーに根こそぎひっくり返されるでしょう

iPhoneのセンサーはソニー製ではなかったでしたっけ?
(iPhoneに限らず、そしてスマホに限らず、イメージセンサーにおけるソニーのシェアはかなり高いのでは?)

10万円を大きく超える価格設定は確かにコンデジには似つかわしくありませんが、
(個人的には、コンデジはせいぜい10万円以下というイメージです)

それにはそれなりの理由があると思いますよ。
RX10M4は私には決して買うことのできない機種ではあります。
しかしながら、その価格に見合うだけの性能を備えた機種である、と思います。

書込番号:21214540

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/20 22:21(1年以上前)

Sonyの撮像素子技術を没落させる要因は、競合他社ではなくて、
今後(もしくは現在進行形の)Sony自体の経営的失敗に拠るところ
(社内への投資など)が最大要因になるかと思われます。

今後十年ぐらいは(上記が)高確率かと思います。


逆に言えば、少なくともしばらくの間は撮像素子サイズ(より正確には画素ピッチ)においてビックリレベルの下克上はあり得ないと思われます。


他、レンズ解像度の現実的制約などもありますし、
それ以前に回折限界による制約もありますし。

書込番号:21214703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/20 22:43(1年以上前)

もうすでにスマホセンサーに根こそぎひっくり返されたから、豆センサーで満足する人たちは相手にせず、
世界の富裕層だけにターゲットを絞って元がとれるカメラしか作れないのではないでしょうか?
高性能高機能スマートフォンもそろそろ頭打ちみたいですから、余裕がないのでしょうね。

そのうち、有機EL液晶が本格化して薄く軽く丸められたりしてくれば、スマートフォン自体が腕時計形式になり、
表示用液晶と離れていくとすれば、カメラ機能が邪魔になってくるでしょうから、
また、デジカメとして需要が出てくる気がしますので、オリンピックごろにはまた変わるかもしれません(^^;???…

書込番号:21214766

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/20 22:54(1年以上前)

あと、4K60Pですが、撮像素子要因だけでは「遅れ」の要因としては足らないと思われます。
(※1/2.3型など撮像素子としてはとっくに商品化されています)

メモリーの問題、消費電力や発熱や放熱などもあります。

なお、発熱と放熱について、(専門外の範囲ですが)特許分類単位で簡単に調べたことがありますが、
カメラ業界内の規模に対してsonyは特許出願件数が少ないという感想でした。

(デジイチの発熱問題から、技術的ケアが他社比で薄いかも?という仮定で、まずは特許出願件数に着目したわけです)


書込番号:21214803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

2017/09/20 23:24(1年以上前)

>しおしおだに さん
2年前の話ですが、参考に読んどいて下さい
i-phoneで撮る写真がデジカメより綺麗な理由
http://gabasaku.asablo.jp/blog/2015/07/25/7716475

>ありがとう、世界さん
>ねねここ さん
積層CMOSセンサでも あと2年たったらあぶないかも
流れは次世代パワー半導体GaN素子に移る→
ソニーVSパナソニックキャノン連合が鮮明に→
結局ソニーは価格で負け、腹いせに連中はCMOS技術を海外に流出させる→?
連中はこういうことを繰り返してるのです

書込番号:21214912

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/20 23:42(1年以上前)

>世界の富裕層だけにターゲットを絞って元がとれるカメラしか作れないのではないでしょうか?

大手企業では、仮にコンデジ一台数百万円であっても、
「圧倒的少数」の富裕層のみを対象にするのは「会社規模が大き過ぎて、逆に無理」です。

※「一台あたりの利益 × 台数」が重要なので、
単価だけ高くても【安定して毎月生産できないようなモノ】は、重工系などのジャンルになってしまいます。

※富裕層の絶対多数が湯水のように金を使うわけでもなく、壮絶な無駄遣いは実は一種のアピールであったりするわけですから。


大手企業の雇用を維持するには全然足りませんから、かつてのオーディオブームの終焉と同様に「手を退けるところは、退く」になるでしょう。
人員削減とセットになります。

水素自動車のミライをトヨタは非大量生産状態で製造していますが、
先行投資としてトヨタの巨大な資本があるから出来ることです。

分野として十分に採算が採れない状態で同様の(規模で同様の)ことが出来る企業は非常に少ないわけです。

※ミライの非大量生産は先行投資であって、十年後に同様の生産体制はおそらくあり得ない、桁違いの増産をしているか、やめているか、でしょう。

コンデジに関しては、すでに市場ピークを過ぎており、趣味性の高いオーディオと違って一般装備品なり必需品に近い位置づけであったわけですから、
コンデジブームというのが起こる確率も少ないでしょう。


しかも「どうせ十万円払うなら、いっそ(安めの)デジイチかミラーレスへ」となってしまうわけですから、
「その後」のデジイチやミラーレスからのリタイヤ層をどのように集客していくのか?
とかいろいろ気になります。
(今のところ無策くさい? 初めからリタイヤ層をあてにしていない? )

書込番号:21214957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/20 23:56(1年以上前)

「土曜に外国行って、日曜に帰って、月曜には平然と出社できる」ような地理的条件の整ったところから、亡国レベルで技術流出してしまいましたね。

幸か不幸か、熊本と鹿児島から同じことをするのは、ちょっと大変かと思いますので、地理的防壁になっているかも?

しかも、大阪などよりも外国に行き来する人数が少ないので、その道のプロに網を張らせておけば、空港経由パターンでの情報漏洩は困難でしょう。


ネットを含む通信手段経由ということも当然ありますが、おそらく「人経由」でないと伝わらないような情報は想像以上に有益でしょうから、地理的防壁はそれなりに役に立ち続けるでしょう(^^;

書込番号:21215001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/09/21 09:22(1年以上前)

iphoneに4K60pついても、それをまともに編集できる人がどれぐらいいるのでしょうか?

豆粒センセーとしょぼいレンズのスマホがどんなにがんばっても、コンデジを追い抜いてもこの手のカメラを性能的に追い抜くことは不可能です。

そもそも、このカメラは、コンデジでは、ないですし、そもそも、エントリーユーザーをターゲットにしてません。安い機種が欲しければ。α6000のようなミラーレスかkissのようなカメラを買えばいいだけです。

このカメラは、高性能で大砲レンズを内蔵した、中級機一眼のAF性能を超えたネオ一眼です。

書込番号:21215573

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/21 12:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

単純に富裕層だけを狙ったものではないでしょうから、書き方が違ったかもしれません。<(_ _)>
ただ、単純に素子が大きく写りがいい一眼・ミラーレスなどを必ず選択するかは疑問です。

今までのように失敗写真が撮れるとしても、シャッターを押して1枚の写真を撮るという行動を繰り返す感覚から、
「PC・スマホ画面の自分が好きな画像をスクリーンショットするような感覚」に近づいている気がしますので、
このカメラのように、高速連写や動画性能が重要視され、欲しい写真は逃さずに「切り出せる」カメラの需要が増えた気がします。

動画を見ることがメインになり、それに慣れた今は、画質よりも、とにかくシャッターチャンスを逃したくない人が増えたので、
それに対応しにくいカメラは売れない時代なのかもしれません…

書込番号:21215943

ナイスクチコミ!5


calcio18さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/21 12:31(1年以上前)

>aoimieさん
高いというのであれば、M3も併売されています。
AFの性能にプラス数万が払えるかどうかで判断すればいいと思います。
価格なりの性能アップは十分あると思います。

>いずれスマホセンサーに根こそぎひっくり返されるでしょう
スマホと超望遠レンズのカメラは比較対象にならないと思いますが・・・

18万オーバーの価格については、
私も「15万くらいにならないかな」という希望はあります。
単純に自分の予算を考えたらですけど。

書込番号:21215973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/21 19:16(1年以上前)

iPhoneがすでに、中国製
格安SIMフリースマホに脅か
されている今、4K60Pなど
付加価値を高めないと勝負
ができないと見るべきでは
ないでしょうか。

カメラはカメラで、市場は
小さくなったものの、一万円
デジカメが消えたぐらいで
本当に残って欲しい価値のある
商品は生き残っていると思います。
当然、RX10M4もその一つです。

書込番号:21216915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/09/21 21:11(1年以上前)

半導体もいまだに日本が独占して牛耳ってたらここまで進化してなかっただろうねぇ。
技術流失は技術の進化を促す。

書込番号:21217292

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/21 21:15(1年以上前)

たぶん、iPhoneやスマホは4K60pに注力しても、大半はあまり選択肢にならず、
むしろ動画ファイルサイズにムッとするほうが多いような?

また、iPhoneの場合は「ありきたりの性能の延長」では、さほど訴求力にならないでしょう。

書込番号:21217305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/21 21:45(1年以上前)

吾輩もリンク先を見てみましたが…
『デジカメ』を一括りにしてる眉唾記事では無いかと思いました

書込番号:21217428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/21 21:54(1年以上前)

読み飛ばしてはいけないのは
1/2.3型クラスのCMOS『では』最小の画素数(=最大の画素ピッチ)

の、『では』の所かと思います

書込番号:21217464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/21 23:17(1年以上前)

>aoimie

今熊本に住んでるが
>>熊本震災で確実に何かが変わってしまった
ソニー工場が被災したから値段が上がったとか思ってんの?
お前いくら何でも酷いんじゃねーか?
気軽に使いすぎだよ!

復興が進んで来てるが熊本城がほぼ入れんから
観光客が目に見えて減ってきてるし店はつぶれてるし飲食店は結構つぶれてるぞ(震災前の二割強)
ちょっと先が見えんよ熊本市内は自分の感じだと。
それでも皆地震の事は話さんよ、後ろ向いたってしょうがないからね。
皆前向きにやってるよ。

俺は被災した所はほぼ見てきたが酷いもんだよ・・・・ 阿蘇大橋の所なんて・・・・・
言葉では言えないよ・・・・

熊本に住んでいる者として簡単にこんな風に使われると非常に不愉快だ。
ほんと価格コムは・・・・・


書込番号:21217773

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/22 12:50(1年以上前)

何かが変わったといえば、2007年にSONYはG1というこんなコンデジをだしていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/19/6071.html

普通のコンデジ的ですが、液晶が4:3の3.5インチと大きく、当時では内蔵メモリも多くて、写真を持ち運ぶデジカメで、
無線LANなどもあり、今のスマートフォンの先駆けてきなアイディアのコンデジでした。
2007年4月に発売ですが、2007年6月には初代iPhoneが発売され今の現状になったのですが、
この機種を売れなくても売り続けていればスマートフォン風のスタイルになったはずですし、
インスタグラムのSONY版をNETでいち早くはじめていれば、また違った部分でリードできていた気がしますので、
誰もわからない分かれ目で、高画素化だけの道を選択したのが変わった原因の1つのような気がします。

音楽をウォークマンで屋外に持ち出したSONYですが、写真鑑賞を屋外に持ち出す先駆けの芽をつぶしてしまった気がします…

書込番号:21219028

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

2017/09/25 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ1000@

FZ1000A

FZ1000B

FZ1000C

残念ながら第一弾は旧名門日本ブランドを買い取ったoverseemakerとなりそうです

”unprecedented” camera
https://photorumors.com/2017/09/22/yashica-to-launch-a-new-camera-on-kickstarter-next-month/


>candypapa2000さん
>calcio18さん
前機種RX10M3も併売するからお金無いひとはそっちをどうぞって?そりゃ殿様でしょう
ガラケーと同じやり方じゃねーか
1年半前はハイエンドだった機種ですし、価格を抑えた普及機とは根本的に違います。価格下降量など知れています。
P社のは最初、どのくらいの価格性能なら普通の人がスマホとは別のカメラを買ってくれるか、がstart。
RX100も最初はそうだったはず。
Pが捻り出したジャンルを殿様な方法で潰してしまうような連中に、未来などないのでは?

>異仙忍者 自来也さん
先に申し上げましたが、ミラーレスや一眼で同じようなシステムを組むことを考えれば安いと思います。
それ以上の機能もありますし。なんてったってゲイムチェンジャーですから
ガラケーがごとく、あれやこれやくっつけた状態しか販売させない(顧客が選択できない)ことが問題だと。
東北後でも熊本後でも自動車とかお魚とかが高くなることはありませんでした。東北後、電気は上がりましたが。
digital cameraもそんなことはなかったと信じております。

書込番号:21227143

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

2017/09/25 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ1000 4Kphoto@

FZ1000 4KphotoA

FZ1000 4KphotoB

FZ1000D

追加です

書込番号:21227184

ナイスクチコミ!0


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/25 17:57(1年以上前)

>Pが捻り出したジャンル
じゃ、なんでPanasonicはFZ1000ディスコンにしたの?自分で潰したようにしか見えないんだけど。

FZ1000は性能の割にとても安かったです。ライバルも不在な状況だったのにどんどん値下げしてましたね。そもそもあの値段が破格だっただけな気がします。

FZH1出して旧機種はディスコンするパナと、新機種出しても旧機種併売するソニーのどっちが良心的なの?

FZ1000のユーザを受け入れる後釜が無いことは理解できます。ですがその矛先をソニーや震災に向けられても困りますね。

書込番号:21227838

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/09/26 07:49(1年以上前)

>FZ1000のユーザを受け入れる後釜が無いことは理解できます。ですがその矛先をソニーや震災に向けられても困りますね。

全く同感です。文句があるなら、スレ主はパナに言って下さい。

ここの掲示板に書いても無駄です。

書込番号:21229453

ナイスクチコミ!8


calcio18さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 12:30(1年以上前)

>aoimieさん

自分がお金がないから、メーカーは自分に合わせて値段を下げろと要求・・・
商品を作るにも費用や苦労はかかっているし、併売するだけの機能差もしっかりついています。
なのに、それをまったく考えない。
どちらが殿様なのでしょうか?

書込番号:21229955

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/26 17:54(1年以上前)

>candypapa2000さん
>はぜるさん

自分も同意見です。

ます震災は関係ない。

さらにSONYはスマホに殺られて、高級路線(高価格、高付加)にRX100からシフトしてます。(RXシリーズは元から高級路線)
これはミラーレス及び一眼も入っています。
そして、Cyber-shot(コンデジ)と一眼(ミラーレス)とハンディーカムを一つの部署にして、今年分社化されています。

前機種を残すのはCanonの戦法を一部取り入れたのと、Panasonicは不採算のFZ1000を辞めただけ。
FZH1ほど価格を上げるなら。FZ1000を残すべきだったけど、元々販売価格10万円のFZ1000を6万円前後まで下げなければならなかったのが原因。
SONYは売れなかったが後継機が出るまで頑張って処分せずディスコンもしなかったから、いままだ現行。
これが良いか悪いかは別。


自分は400mmは欲しかったのでRX10じゃなくFZ1000を買いました。
結局RX10M2も買いましたが、この価格なのでFZH1は極端に下がりそうで、またRX10M3やM4も予約して買う気になりませんでした。


しかし、自分はFZ1000を持っているので良いんですが、友人(女性)のカメラ購入相談でこのサイズと価格帯がないのは不便だと思いました。
APS-Cやミラーレスより初心者で体力の無い人には便利で十分な画質なんですが、15万円〜20万円の価格帯になってしまいました。
なんとか10万円くらいの機種もとは思ってます。
候補に入れてませんが、G3Xはまだ現行なんですね(汗)


気持ちはわかりますが、八つ当たりは良くないでしょう。
ましては、震災使うのはどうかと。


ちなみに、この値段でRX10M4すでにストアでの初回分売り切れです。
みんなお金持ってますね。

書込番号:21230574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

2017/09/26 18:28(1年以上前)

FZ1000とかRX10M3とかでクダまいても誰も見ないだろうからワザワザここに出向いてます。
とある人たちに見てもらうために出入り禁止覚悟でクダまいてるのです。

FZ1000を引き合いに出したのは、
FZ1000の7万円とRX10M4の18万円をもう一度よく考えて比較してほしいから
カメラ愛好者としてではなく、スマホで写真撮ってるだけの普通の人から見てどうなのか?


FZ1000消滅要因は主に3つ
@地震で生産設備が被災
Aサムスンの撤退
Bそしてそにの出し惜しみ
あれだけヒットしたシリーズを自らの意志でひっこめるわきゃないでしょう?
低価格競争はしたくないだと?
そのくせS6とかS7、Huに撮像素子出荷してるのだから狂気の沙汰としか思えません
人材の流失も止まりません
撮像素子の需要は無限大(今後デジカメ用途の割合は低下する)
どうなるかはアホでもわかりますわ
ミサイルとかよりこっちの方がよっぽど恐ろしいと思いませんか?
撤退は見せかけです
”根こそぎひっくり返えされる”の意味を理解していただけたでしょうか

たとえ同業他社でも、そいつらの体力があるうちに、
ハイエンドだけでなく、低価格のたたき合いレベルであったとしても、
フルサイズ中判だけでなく1インチ、1/2.3インチであったとしても
appleだけでなく国内メーカーのあらゆる需要に応える必要があるのでは?

                                  fine

書込番号:21230654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/26 19:09(1年以上前)

ざんねんながら、
大きくて重たい『コンデジ』に五万円&#12316;の金額を払って頂ける人々が既にマイノリティですからね

そこに合わせて薄利多売を仕掛けるのは難しいと思います

書込番号:21230750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/26 21:01(1年以上前)

なんか、凄く都合の良いように情報操作してますね。

@設備被災で供給が一時止まったのは事さ実ですが、SONYの生産設備は震災から2ヶ月で早期に復旧、生産を始めてますし、供給は他社優先してたのと、供給金額も変わらなかったはずです。
しかもFZ1000はこの時2年で3月からディスコンの噂は出ていた。
また同じCMOSのG3XやRXシリーズはまだ販売してるのでSONYは関係なくPanasonicが辞めただけ。


A人材が流出していたのは少し前までで、サムソンの撤退は日本勢に敵わなかったのと韓国の大企業癒着で税金投入されてたとか卑怯な手を使ってたとか色々有るんで、今回に関係ない。


BSONYの出し惜しみって、Panasonicは1インチFZは2台、CanonのG3Xは1台、SONYのRX10は4台と今の市場で一番出てるじゃん(笑)


八つ当たりを正当化出来る理由無いじゃん(笑)
しかもSONYに八つ当たりする意味すらわからない。

結局、なにを言いたいんですか?
SONYのCMOS部門は分社化してるんで、カメラ部門も分社したから系列別会社だし、系列に冷たかったのが最近少し優しくなった程度で、無節操なくらいいろんな会社に売ってるよ(笑)
少し優しくなったと言うのは、開発後量産前の新しいCMOSを回して貰えるようになったぐらい。
同じSONYだけど別会社だから、値段はちゃんと取られてるしね。
まあ、D800の教訓らしいですが(笑)

RX10M4は、数が売れないのとCMOSが高いからあの値段なんですよ。
Panasonicとなにが関係有るんですか?
SONYはFZ1000に値段の被る1型同様コンセプト機が無いんだけどな。
個人的に思うのは、RX10M4発売後RX10M3が価格改訂で10万円切ってくれれば良いな〜って言うくらいかな。

あっ、丁度先週RXの販促会で、SONYマーケティングの人にはカメラを持って無い人(初めて買う人)の上限の壁を出して貰っても10万円と話して来ましたが、向こうは20万円くらい余裕だと思ってる感じでしたので、自分同様感覚が壊れてると話して来ましたが(笑)


書込番号:21231105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/26 21:32(1年以上前)

>向こうは20万円くらい余裕だと思ってる感じでしたので、

感覚が壊れてるというか、(悪い意味での)大本営化してきましたね、想定以前の期待値と実態の乖離が(^^;

書込番号:21231216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/26 21:40(1年以上前)

軍艦マーチ流れて奇想天外…

書込番号:21231249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/09/26 21:45(1年以上前)

『RXの販促会で、SONYマーケティングの人にはカメラを持って無い人(初めて買う人)の上限の壁を出して貰っても10万円と話して来ましたが、向こうは20万円くらい余裕だと思ってる感じ』(笑)

ソニーのマーケよ、
ユーザーが可哀想や…

頼むわホンマ

書込番号:21231275

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング