サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(1295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のズームについて

2018/02/09 07:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:1605件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

このカメラを勧められて検討しております。
過去レスを自分なりに探してみたのですが、
見つける事が、出来ず。。
質問させて下さい。

1.
動画撮影中に、ズーム出来ますでしょうか?
その時のAFは、いかがでしょうか?

2.
静止画撮影で、
被写体が、遠方からこちらに向かって来る場合、
または、離れて行く場合、
ほぼ同じ大きさでフレーミングする為に、
AF-Cで、捕らえながら、ズーム出来ますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21583304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/09 08:10(1年以上前)

>Mr.あえらすさん
こんにちは!

2は、出来ないようです。
ネットで書いてありました。
https://photoofthelife.blogspot.jp/2017/12/sony-rx10m4-indoor-sports-photography.html

書込番号:21583383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/09 08:55(1年以上前)

>平成26年12月19日さん

ありがとうございます。
なるほど、子供の運動会でも、ズーミングしながら、連写ってのは、出来そうにないですね。

書込番号:21583461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/09 14:59(1年以上前)

SONYにも、確認しました。

シャッターボタン半押しで、AF-C作動中、
レンズの前リング、後リングでのズームは出来ません。

同様に、レリーズを使った場合も、
半押しで、AF-C作動中は、ズーム操作が出来ないようです。

一旦、AF-Cを解除して、ズームしてから、
再度、ピント合わせとなるとの回答でした。


っと・・・・・・背面のAELに、AF-ONを割当てて、
押しっぱなしで、ズームはどうなんでしょう?
聞くの忘れました・・・

書込番号:21584099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 23:00(1年以上前)

静止画ですが、眼レフではズームしながら近づいてくる被写体の撮影ができましたが、DSC-RX10M4 で今年になって本格的にウインドサーフィンを撮ってみたのですが、シャッターボタンから手を放し、レングでズームして撮るを繰り返すほかはないようです。
私の場合、これになれようと思っています。下のアルバムに入っています。眼レフより良い面もあります。
https://photos.app.goo.gl/VCZm4X575Taz5qay1
https://photos.app.goo.gl/3isqdpPilKbEeSFi2

書込番号:21585289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/10 05:36(1年以上前)

Mr.あえらすさん
メーカーに、電話!


書込番号:21585786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/10 16:25(1年以上前)

>ゴトウにいさん

ありがとうございます。
やはり、一旦AF切って、このカメラの高速AFで、狙うしかないですね!

サーフィン写真いいですねー
臨場感が出でます!

>nightbearさん
メーカー電話しました✨

書込番号:21587065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/10 16:49(1年以上前)

この件について、SONYに問合せ。
解答を得られました。

参考の為に、ここでご紹介します。


1.
動画撮影時に、AFが効くか?

効きます。
スロー撮影中も、可能です。
三脚を使用した場合、背面AELボタンに、
AF-ONを割り当てると、楽です。


2.
AF-Cモードにてシャッターボタンで、追随しつつズーム出来るか?

出来ません。

3.
AF-Cモードにてレリーズで、追随しつつズーム出来るか?

出来ません。

4.
背面 AELボタンに、AF-ONを割り当てて、AF-Cモードにて追随しつつズーム出来るか?

押してる間は、ズーム出来ません。

===

結論的には、
AFが、作動中はズームが効かないと言う感じです。

コメント頂いた方、閲覧して頂いた方、
ありがとうございました。

購入前の相談として質問させて頂きましたが、
なんとかなりそうなので、購入して皆様のお仲間に入りたいと思います。


書込番号:21587119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 22:10(1年以上前)

Mr.あえらすさん
おう!


書込番号:21668362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナス環境

2018/03/07 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:14件

マイナス環境では稼働状態はどうなのでしょうか?
北国にお住まいの方のご意見を伺いたいです。

書込番号:21657797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/08 20:06(1年以上前)

支笏湖氷濤まつり会場で、夜間1時間半ほどの使用では何の問題もありませんでしたよ。

書込番号:21659788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/03/09 07:30(1年以上前)

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
ありがとうございます。

書込番号:21660759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m39pさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/10 10:38(1年以上前)

>おおばばさま214さん
北国ではありませんが、書き込みが少ないようなので。大阪です。
先日最高気温が5度くらいの時、サッカーの薄暮からのナイトゲームに使用しました。
90分終了して、満タンから20%台になりました。終了時はほぼ0度と思います。撮影枚数は600枚くらい。
次の週、14,5度の時の日中は39%と表示されていました。撮影枚数は同じです。
AFの回数はかなり多いですが。
知りたい内容ではなかったですかね。

書込番号:21663703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 21:14(1年以上前)

>m39pさん
こんばんは。
やはり寒いとバッテリーの減りも早いのですね。
大変参考になります。ありがとうございます。


書込番号:21665328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 21:16(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

メーカーの説明も見ますがやはり実際使っている方の意見は貴重です。
アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:21665335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:50件
機種不明
当機種
別機種

rx10m4とD300の比較

RX10M4

D300+タムロン300mm

初めて投稿します
よろしくお願いいたします

この度、初めて1インチセンサーのこのカメラを使ってみたのですが
一枚絵で見る分には、よく写っていると思います

しかし、ピントチェックをしようと拡大すると、ギザギザ、ゴワゴワしたような
iso100でもこんな感じで、ノイズが出ているふうに見えます

拡大すればなんでも悪く見えるとも思いますが
みなさんのカメラでもピントチェックでギザギザしてますか?

RX10M4のデータ https://www.dropbox.com/s/uweeg8wy04ac8es/rx10m4iso200.JPG?dl=0
D300のデータ   https://www.dropbox.com/s/lhacsg6ngldw2d5/D300iso200.JPG?dl=0

設定は、エクストラファインです
比較したカメラは、D300+タムロン300mmです
その他の、所持カメラ a99、finepix s1で
拡大チェックしてもD300のようにソフトです

書込番号:21632604

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:50件

2018/02/26 17:19(1年以上前)

比較用に切り出した画像
https://www.dropbox.com/s/l57basksnkhd7tl/hikaku.jpg?dl=0

書込番号:21632625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/26 17:28(1年以上前)

@たまご@さん こんにちは

ソニーの方は シャープネス強すぎる気がしますが シャープネス調整しても同じでしょうか?

書込番号:21632643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/02/26 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます

たしかに、すごくシャープだと思いました

帰ってから試してみますね

書込番号:21632659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/26 17:44(1年以上前)

比較するには条件が違い過ぎていると思います。

D300での撮影は6月のお昼なのに対して、RX10M4のは2月の夕方と既に少し暗くなってきています。

デジカメは同じISO感度で撮影しても暗部にはより多くのノイズが発生します。
ノイズを比較するには被写体の明るさを揃えることが最低限必要だと思います。

書込番号:21632688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件

2018/02/26 18:05(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

左がRX10M4、右がa99 ピントチェック

RX10M4

a99

なるほど、暗いからノイズが乗ってる部分が
目立っているんですね

手持ちでは同条件のものがないので
同じ時間の載せます。isoも画角も違いますが
拡大したときのゴワゴワ感が
気になったので質問してみました

今度の休みに
同じ、iso、F値、ssで
撮ってきますね

書込番号:21632743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/27 02:52(1年以上前)

@たまご@さん
うっ

書込番号:21634086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/02/27 09:39(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

左シャープネスマイナス3、右プラス3

シャープネスマイナス3

シャープネスプラス3

もとラボマン 2さんの指摘通りでした

シャープネスをマイナス3にしてみたら
ピントチェックで今まで使っていた感じに見えました

私の感覚では、シャープネスプラマイゼロでも
撮って出しのJPEGではシャープネスキツめかなと
思います

あくまで拡大しないと気にならない程度ですが
今度の休みに晴天であれば、比較画像撮ってみます

このカメラになれると、a99とd300がソフトすぎるって
思うかもしれませんけどね

シャープネスマイナス3 https://www.dropbox.com/s/rkom69nig3cqbsv/rx10m4_s-3.JPG?dl=0
シャープネスプラス3  https://www.dropbox.com/s/xa0q4sj0g8sb0pr/rx10m4_s%2B3.JPG?dl=0

書込番号:21634545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/27 11:17(1年以上前)

@たまご@さん 検証ありがとうございます

センサーの小さなカメラの場合 大きなセンサーサイズに対抗するため シャープ感出すためにシャープネスかけ過ぎ感有りますよね。

書込番号:21634768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/27 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

確かにこのカメラは、シャープネスがきついかもしれません。

あと、DROはOnだと暗部の感度があがってしまうこともありますね。

スレ主さんのアップされた鷺ですが、2羽ではなくて、今度は1羽で、確実に鷺の頭にフォーカスを合してみてください。

もっと、素直に解像するはずです。

書込番号:21634883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/02/27 14:43(1年以上前)

当機種
当機種

被写体ブレ?

バチピン

>candypapa2000さん
素晴らしい作例ありがとうございます
自分のカメラとは別物では?と、思ってしまいます

DROの件チェックしてみます

まだ、使い始めたばかりで
晴天の日につかっていないので
カメラの実力を出し切れてないだけですよね

あとついでに聞きたいのですが
鷺をとるときは、やっぱりSSは、1600以上が良いのでしょうか?

このカメラで飛んでいる鷺を連写してみて被写体ブレ?が
半数ほどありました AF設定はワイドです

自分の中ではゆっくり飛んでいる大きい鳥はSS1000ぐらいで
D300、a99も、300mmレンズ使用で、被写体ブレは、感じなかったのですが

やはり、600mmのレンズだとSSもそれなり必要かなっと作例を見て思いました

書込番号:21635250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/27 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛び出し連続4コマ

2コマ目

3コマ目

4コマ目

鷺なら1/000秒でも十分だと思いますが、速いほうが確実に撮れるとは思います。カワセミのダイビングだと私の場合、最低でも1/1600秒、できれば、1/2500秒ぐらいを使います。カワセミの飛び出しを撮ると1/600秒から1/2000秒だと顔は止まりますが、羽の動きは、被写体ブレしますが、かえって、その方が迫力がでます。
ただ、上げ過ぎるとISO感度が上がるので光の条件で決めています。

作例の鷺ですが、空がバックで被写体の露出がアンダーなので、もう少し、はじめからプラスの露出補正をしたほうがいいと思います。後から補正すると、ノイズが乗ってきます。

書込番号:21635492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/02/27 18:00(1年以上前)

当機種

豆粒カワセミ

>candypapa2000さん
素晴らしい! このカワセミはどのくらいのトリミングですか?
うちの近所だと600mmでも豆粒程度しか取れなくて


鷺の作例でのご指摘、勉強になります。
私自身のやり方だと、なるべくISOを上げないギリギリで撮って
あとから編集するスタイルばかりでした

初めての一眼が、a77であったため、isoが上がると
いっきにザラザラノイズに悩まされていたので
高感度恐怖症になってます(笑)

このRX10M4ならISO1600でも十分綺麗に撮れるんですね
このカメラを使っていくのが、がますます楽しみになりました



書込番号:21635669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/27 19:40(1年以上前)

このカワセミの画像は、2829x2000のようです。

かなり、近いところで撮っているので、このサイズで撮れているのだと思います。

私も、α77使ってましたが、このカメラは、ISO800までが常用感度で、16300になると条件が良ければ、使えるという感じでした。
77Uなると、随分と改善されましたね。

小さい野鳥は、距離が遠くなると、やはり、難しいと思います。

書込番号:21635982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/27 20:24(1年以上前)

>ISO800までが常用感度で、16300になると条件が良ければ、使えるという感じでした。

すいません。ISO1600の間違いです。

書込番号:21636118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2018/02/28 08:57(1年以上前)

>candypapa2000さん
いかに警戒させずに近づくかですよね
怖がらせたらかわいそうだし
かといって
遠すぎると撮れないし

AFも連写もすごい600mmの
このカメラなら頼もしいかぎりです


書込番号:21637519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/28 09:52(1年以上前)

場所によるとは思いますが、都会の公園のカワセミは、比較的人馴れしていますよね。

うちの近くの鷺なんか人慣れを通り越して、コンビニの前の道路を堂々と歩いていて、車が近づいたり人が近づいても逃げないのでびっくりします。

書込番号:21637613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2018/02/28 14:12(1年以上前)

>candypapa2000さん
それは、びっくりですね

あんなにデカい鳥がすぐとなりにいたら
ちょっと怖いですね(笑)

書込番号:21638143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 15:22(1年以上前)

当機種

LrにてRAW現像処理

RX10M4はAFが素晴らしくレンズも高倍率ズームとしては良くできてます

ただ残念なことにJPEG処理が今一つのためにセンサーの能力が生かし切れていません

ぜひRAWで撮影してみてください

書込番号:21638288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/02/28 17:34(1年以上前)

>野鳥三昧さん
素敵な写真ですね まん丸カワセミ可愛いです

連写で大量に画像が貯まるもので
rawの保存はしていませんでした

rawの編集やってみますね

書込番号:21638518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2018/03/06 15:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

a99フルサイズ画質

rx10m4 300mm相当

rx10m4 600mm相当

実験的に撮り比べました

フルサイズ a99+SAL70300G ISO100 SS1000 F8
https://www.dropbox.com/s/vkvoyz5ojpxtwwh/a99test_iso100_ss1000.JPG?dl=0

1インチセンサー RX10M4 ISO100 SS1000 F8 シャープネス0
https://www.dropbox.com/s/7mm9k1ji1w89rhq/rx10m4_300.JPG?dl=0
https://www.dropbox.com/s/pbw1s5m9p14e0qx/rxm4_600.JPG?dl=0


初の1インチセンサーなのでどの程度の
映りなのか?購入を考えてる方への
参考になれば幸いです

書込番号:21654415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 sute^jiさん
クチコミ投稿数:25件

「野鳥撮影」用として本器を購入し、連続撮影:Mid最高10枚/秒、「コンテイニユ」アスAF」フオーカスモードで撮影してます。
1回の撮影枚数500枚以上になりますが、本器のレンズシャッターショット数の限界について教えてください。

書込番号:21616022

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/02/20 17:26(1年以上前)

公開されていないようです。
本機の特徴である電子シャッターを使えば、そのあたりの心配はさほど必要なくなります。

書込番号:21616062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sute^jiさん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/20 18:45(1年以上前)

hobrnnさん

早速のご教示有難うございます。現在メカシャッターに設定してますが、早速電子シャッターに切り替えます。

書込番号:21616226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 02:34(1年以上前)

sute^jiさん
メーカーに、電話!


書込番号:21617576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sute^jiさん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/21 08:07(1年以上前)

nightbgarさん

 ご教示有難うございます。
 
 本件、以上で打ち切りとさせていただきます。

書込番号:21617856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 08:10(1年以上前)

sute^jiさん
おうっ。

書込番号:21617863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sute^jiさん
クチコミ投稿数:25件

2018/03/02 18:39(1年以上前)

>nightbearさん

有難うございます。

書込番号:21643682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/03 05:41(1年以上前)

sute^jiさん
おう。

書込番号:21644848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bリーグの試合を撮影したい

2018/02/15 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 ioi_peachさん
クチコミ投稿数:21件

ここ最近Bリーグの試合を見る機会が増え
上手に撮りたい欲が出てきました。
今までは、オリンパスのペンライト6で風景や花、犬等を撮影していたのですが
ズームも足りないし、レンズの交換も面倒で
SNSにはiPhoneで十分なんじゃないかと
レンズを買い足すよりもDSC−RX10M4を購入したいと思う様になりました。

絞りやホワイトバランスなどの仕組みの知識はほとんどありません。
オートやスポーツモードで素人でも
うまく撮れますか?
そんな人にはもったいないでしょうか?

書込番号:21601651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/15 16:09(1年以上前)

>ioi_peachさん

>レンズを買い足すよりもDSC−RX10M4を購入したいと思う様になりました。

オリンパスのAFは、EM1mk2以外は今一つだし、ソニーのセンサーは優秀で、このカメラのレンズは明るいので、その方が良いと思います。

>絞りやホワイトバランスなどの仕組みの知識はほとんどありません。
>オートやスポーツモードで素人でもうまく撮れますか?

メーカーは素人もターゲットにしていますから、カメラに任せて撮影するようなモードで撮影すれば、大体大丈夫なはずです。
もしうまくゆかなければ、失敗作をここで公開していただければ、親切な方が五万といらっしゃるので大丈夫だと思います。
尚、費用を押さえたい場合は、パナソニックのFZH1というコンデジがありますが、こちらのカメラもセンサーも一インチセンサーでソニー製の様ですし、AFも早いので、全く問題は無いと思いますし、仕様を確認したところ、バッテリーの持ちはFZH1の方が良いようです。
また、私の決して短くない人生経験からすると、パナソニックの製品はカタログ性能は大した事は無くても、パナソニックの方が故障しにくいというように感じていますので、その点もご留意ください。

書込番号:21601713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/15 17:10(1年以上前)

Bリーグの試合の体育館の明るさにもよると思うのですが、下記のようにこのカメラでプロバスケットボールの試合を撮ってられる方もいますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21425319/

作例を見ますと、ISO 800で1/250秒から1/320秒のシャッター速度が切れていたので、結構使えるようですね。

ただ、やはり、暗い体育館だと高感度に強いもっと大きなセンサーのカメラで70-200 F2.8ぐらいのレンズの方がいいと思います。
ただし、重くて、大きくて、値段も高価です。

書込番号:21601848

ナイスクチコミ!3


スレ主 ioi_peachさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/15 22:37(1年以上前)

>量子の風さん
コメントありがとうございます
オススメのパナ機、皆さんのコメント見てきました
予算的にも魅力的ですね

一度カメラショップで実物を触りたいです

先日ヤマダ電機には10M4は置いてなくて^^;

書込番号:21602770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ioi_peachさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/15 22:40(1年以上前)

>candypapa2000さん
コメントありがとうございます。
バスケは動きが激しく
今のミラーレスでは思う様に撮れなくて

このくらい綺麗に撮れたらいいですね
腕がないのでなかなか思うようには
行かないかもですが

一度実物を見に行って来ようと思います。

書込番号:21602781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/16 06:49(1年以上前)

ioi_peachさん
ハンドリングテスト!


書込番号:21603398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/02/16 07:19(1年以上前)

別機種
別機種

STYLUS1

STYLUS1

>ioi_peachさん
RX10M4はいいカメラだと思います。
私はオリンパスのSTYLUS1でバスケを撮ったことありますが、AFが遅くて難儀しました。
RX10M4はAFが早そうなのでいいかなと思います。

スポーツ撮影されるなら、オリンパスの照準機EE-1があると便利ですよ。

書込番号:21603444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 19:41(1年以上前)

スポーツ全般を撮影してますが、まずはスレ主様の予算がわからないと何とも答えようがないの正直なところです。
予算がわかれば、予算内で皆さんが良いアドバイスをしてくれると思いますよ。

先日Vリーグの撮影をD500+70ー200/2.8とRX10M4で撮影してきましたが、
さすがのRX10M4でも動きの速い室内競技は厳しいと感じました。
個人的には高画質で室内競技を撮りたいなら、APS-C以上の機種とf2.8通しの明るい望遠レンズが必須だと思います。

書込番号:21604827

ナイスクチコミ!4


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:61件

2018/02/16 20:58(1年以上前)

カメラはその場の光を取り入れて像を結んでいる都合で、レンズやセンサーが大きくなければ暗いシーンはどうしても苦手なものになります。

小さなレンズで明るく写すために時間を掛けて光を取り入れるため、ぶれてしまう。
時間を掛けなくて済むように、感度を上げると小さなセンサーではノイズにまみれてしまう。

だからスポーツ等の室内イベントでは報道陣が巨大なカメラと大砲のようなレンズをこぞって使うのです。
個人としては、どこかで妥協しなければならない場面も出てきます…コスト、大きさ、重さ…
写りが良くても重すぎて疲れる…といった無理な機種選びは避けて、まずは使い勝手を重視して選ぶことをオススメします。

(ちなみに、人の眼と特に脳は最新のカメラと比べても飛び抜けて高性能なものです。明るくライトアップされているように見える体育館でも、カメラにとっては暗く、照明によってはちらつきが映り込んだりして厄介です。)

また、オートモードやスポーツモードに頼るのもいいですが、それではカメラの脳みそに依存してしまいます。
間違ったシーンとして判定してしまったり、思うような場所にピントが来なかったりすることも…。
最低でもP/S/Aモードや各種AF設定をマスターして、カメラに自分の意思をちゃんと伝える…コミュニケーションをとれるようにしておくといいと思います。

書込番号:21605044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/02/17 06:30(1年以上前)

>スポーツ撮影されるなら、オリンパスの照準機EE-1があると便利ですよ。


体育館でのバスケットボールの試合では、ドットサイトは、必要ないと思います。

かえって、フォーカスの精度が悪くなります。ファインダーで追うほうが確実です。

書込番号:21605798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/19 12:51(1年以上前)

>ioi_peachさん
暗いところでの望遠・動きもの撮影ですんで難易度はとても高いわけです。
予算に上限がなく重い物でもいいのであれば
・センサー大きく(可能ならフルサイズなどで)
・光学望遠焦点距離がより長いレンズを
・しかも開放絞り値の小さい(明るい)レンズを
となるわけですが、それだとこのカメラの10倍くらいの予算ないとです。
現状PL6で(ズームは150mmまででしょうか)RX10M4考えてるようですので
予算上限を20万・トータルの重さ上限を2kgくらいまでとしてみます。

お考えのRX10M4にするということは、
・4/3型センサーが1型に(面積約半分)
・望遠端が換算300mmから600mmに
・レンズの開放絞り値もF5.6からF4に
ということですので
絞り値が1段明るくなる分センサーもISO1段分の違いなので相殺され
焦点距離が2倍になるというようすですのでその分アドバンテージではあります。
が、もしもPL6のままで望遠端が300mm以上のレンズを付ければ
換算600mm以上になりますし、最終的な画質はほぼ変わらないと思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=300-&pdf_so=p1
http://review.kakaku.com/review/K0000152875/ReviewCD=924357/#tab
この中で300mm F4だと1段分優っててそれをシャッター速度やISO感度に回せる
オリ75-300だと1/2段劣るかんじです(RX10M4に対して)。
なんにしてもこれなら5万円前後でRX10M4と似た重さで仕上がります。
あ、これAF性能を考えた話ではありませんので、その部分はご考慮ください。
また、もしこの路線で考える場合は、外付け電子ファインダー付けた方がいいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000509855/ReviewCD=692504/#tab
液晶で超望遠は、キツイです。

僕は鳥さんくらいしか撮らないのですが超望遠少しやってみた印象としては
 明るいところならセンサー小さくても・レンズ暗くてもいいけど
 暗いところがあるならとにかくセンサー大きなものに明るいレンズ
 焦点距離が届かない部分はトリミングで
なんじゃないかなと感じています。
まあ1型センサーなら等倍までそう悪くはないのですが、
APS-Cくらいならほぼ文句ないと感じると思いますんで
(あとは最終的にどのくらいの画素数の絵がほしいかです。
スマホで全体表示で見るくらいなら500万画素あれば十分なんで
2400万画素で撮って縦横1/2トリミングの600万画素の絵で足りますから
望遠焦点距離が換算600mmほしい場合でも
そのトリミング前提なら光学的に換算300mmでも足りることになりますし)
安いのでいいからレフ機になるべく焦点距離ある明るいレンズ付けたらいいのでは
と、どちらかと言うと考えてしまいます(自分はそう使い分けてます)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#21559972
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000728394/ReviewCD=1031067/#tab
僕はX7に200mm F2.8Lと1.4xテレコン付けて280mm(換算448mm)F4ですが
今ならX9あたりにこんなかんじで予算内にはなるかなとも。
これまたピントの見やすさとかAFとか考慮しない話で申し訳ないです。

そして、このカメラのオススメにはならなくなって申し訳ないですが、
考え方の一例として(暗所前提だったりするようなので)。
手軽に色々考えず単体で、というのならお考えのこのカメラで悪くないとは思います。

書込番号:21612673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ioi_peachさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/20 00:26(1年以上前)

皆さま
たくさんのコメントありがとうございます😊

週末カメラ屋さんに行き実物を触って来ました。
店員さんにも色々質問したりして
購入することになりました。
宝の持ち腐れにならない様に勉強しながら
楽しみたいと思います。

また、綺麗な写真が撮れたらアップしますね

書込番号:21614575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/20 02:09(1年以上前)

ioi_peachさん
おう。

書込番号:21614731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AF設定の方法を教えてください

2018/02/18 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:245件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

昨日、やっと購入出来ました。
色々と設定をやっているのですが、親指AFの設定方法が判りません。
AELボタンに割り当てると思うのですが、やり方を教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:21608829

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/18 08:19(1年以上前)

以下の設定で行けると思います。

1. MENU→(撮影設定2)→[カスタムキー(撮影)]→AELボタンに[AFオン]の機能を設定
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001560863.html
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001560508.html

2. MENU→(撮影設定1)→[シャッター半押しAF]→切を設定
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001560862.html

以上、ご確認下さい。

書込番号:21608870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/18 08:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。

この説明書を見ました、

(撮影設定1)(撮影設定2)などが、メニューのどこにあるのかが、わからないんです。。

教えてください

書込番号:21608888

ナイスクチコミ!0


m39pさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 08:31(1年以上前)

>平成26年12月19日さん
おはようございます。取説P77ですね。ついでにシャッター半押しAFをOFFにしませんか?P85です。
それから、ボディが小さいので親指AFは少し無理ですね。ボディが動いてしまいますね。
グリップエクステンションが欲しいです。私は一脚を使っています。

書込番号:21608893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m39pさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 08:40(1年以上前)

>平成26年12月19日さん
ゆっくり入力しているうちにsumi_hobbyさんとかぶってしまいました。
P83ですね。

書込番号:21608912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/18 08:58(1年以上前)

こんにちは

メニューの上段にある項目にカーソールがあると大項目の送りしかできないので、(撮影設定で)カーソールを下にずらしてから左右にカーソールを動かすと1、2と項目を送れますよ。

書込番号:21608961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/18 09:42(1年以上前)

>りょうマーチさん
>m39pさん
>sumi_hobbyさん

 返信ありがとうございます。

露出2のところから、
シャッター半押しAELをオン出来ましたが、
AEL押してもAFが来ている様子がありません。

どこか違いますか?

書込番号:21609062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/18 10:59(1年以上前)

ソニーチャットサポートにて、無事 親指AFが可能となりました。
お手数をおかけました。

書込番号:21609252

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/18 15:48(1年以上前)

解決でなによりです。が、こうなると「…を教えてください」という質問にレスを上げるにあたっては思い惑いますね。nightbearさんに従い「メーカーに、電話!」でしょうか。

 ただ、メーカーサポートの型どおりの回答以外の関連付随的な情報(ときには裏技的な操作方法まで)を質問者がお求めのところがあるのかどうか、この点については読みはむずかしいところです。


書込番号:21609992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/02/18 17:13(1年以上前)

>laboroさん
ごもっともなご意見だと思います。失礼しました。

メーカーに電話したのですが、繋がり難い状態だったので質問しました。
そのあと、やっぱりわからなくなったので再度TELしてみたら、
チャットというサービスを紹介いただいたので、それを利用してみた次第です。

メーカーに電話で解決できそうなことは、そちらを優先致します。

書込番号:21610228

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/18 22:03(1年以上前)

スレ主さま、こちらこそ大変失礼申し上げました。


書込番号:21611214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/19 20:19(1年以上前)

こんばんは

○○を教えてください。

を「メーカーに電話」で済むなら、このサイト、意味なくなりますよ。
すべてとは言いませんが。

また、こういった方法もあるという風に+αが聞けるのがここの良いところ。


こういった○○を教えてくださいスレは自己解決されたら、
ここの設定が悪かったなどの結果を教えていただけると、
似たようなことを検索しに来た人が解りやすくなります。

たまたまでしょうが、ソニーのブルーレイの使い方でチャットしましたが、
回答者は使ったこともないような人でした。

書込番号:21613683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/19 23:25(1年以上前)

>りょうマーチさん


すでに「解決済」とスタンプ押されたスレに書き足す必要はないと思いました。

 ここまで書いて 「あっ、自分もうっかり書いてしまった、(笑い)」

書込番号:21614419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/20 00:48(1年以上前)

ビデオと囲碁さん


上で回答したあとにさらに質問が出たから、私も含めた皆さんの回答に何が足りなかったのかを知りたいのです。


回答もしていない貴方に言われたくないですね。

他の閉まったスレにレスがあったらすべてに同じレスをしてあげて下さいね。



平成26年12月19日さん
お気を悪くするレスを申し訳ありません。

書込番号:21614628

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング