サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 17 | 2018年11月26日 19:36 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月25日 20:30 |
![]() |
42 | 10 | 2018年10月16日 21:35 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2018年10月13日 09:54 |
![]() |
13 | 7 | 2018年10月11日 20:56 |
![]() |
24 | 7 | 2018年9月3日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
滝を縦長画像で撮影いたしましてテレビで写すと滝の水が横に流れます、 DSC-RX10M4カメラ側で回転させることが出来ません、PlayMemonesでも回転出来ず、滝の水流れを横に流れるのを観ています。何方か動画を縦方向に回転させるアドバイス頂ければと宜しくお願いします。
3点

>moriyuki30さん
パソコンなりスマホなり回転させてアスペクト比を指定出来るアプリケーションが必要だと思います。
書込番号:22279317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンなりスマホなり回転させてアスペクト比を指定出来るアプリケーションが必要だと思います。
パソコンなりスマホなり回転させては・・・物理的に小さいので回転させることは出来ると思いますが、
55インチのテレビ自体の回転は物理的に大変です。
パソコンアプリPlayMemonesでは回転出来ません、カメラ本体DSC-RX10M4でも「回転出来ません」のメッセージが出ます。
矢張り出来ないのですか?
書込番号:22279462
1点

PlayMemories Homeで出来ると思うのですが。
ソフト起動→ツーツバー→画像の取り込み
ツーツバー→編集→ビデオの編集・変換→右回転か、左回転
で出来ると思います。
書込番号:22279469
0点

MiEVさん 有り難う御座います。教えて頂いた方法で以前から何度々試したのですがグレーゾーン表示でクリック出来ません。
他のアプリでも試して居りますが出来ず、困り果てて居ります。
書込番号:22279522
1点

こんばんは。
自分の毎度の使い回しのF2、ハイレートクライム、Power Director ver 15.0 で、90°回転してみました。ハイレートクライムも何のことはない水平飛行になってビックリで、思わずネタゲットに感謝です(^^)。
書込番号:22279554
0点

PowerPointだと回転できますけど、それをビデオデータとして保存出来るかどうかは分かりまん・・・
書込番号:22279569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来なんですね。
SONYのビデオだと出来たんですが。
おかしいですね。
ソフトのバグですかね。
ソフトの入れ直しはどうですか。
書込番号:22279609
0点

こんばんは
プレイメモリーズで回転できる動画はMP4だけのようです。
(AVCHDはできませんでした)
私が使っているソフトだと編集ソフトですが、Vegas15でできます。
書き出しもできそうです(試してませんがソフト内でのプレビューはできました。)
書込番号:22279628
0点


>moriyuki30さん
「動画を回転するフリーソフト」
でGoogle検索すると色々出てきますけれど。
書込番号:22279699
0点

VLC Media Playerの動画エフェクトで回転して再生できるので、テレビに繋いだパソコン上でVLC Media Player使って観るとか。
書込番号:22279753
1点

沢山の方々から貴重なアドバイス有り難う御座います、感謝致します。
SONY Cyber-shot DSC-RX10の活動写真(動画)編集に限って、回転出来ませんのです。
Panasonic DMC-FZ1000・Canon・Nikonのカメラ等では動画が簡単に回転編集できました。
iPhone & iPadに取り込めば回転編集出来ました。
SONY Cyber-shot DSC-RX10M4で動画編集を実際に体験なさった方からのアドバイス頂ければ有難いのですが、
どうか宜しくお願い申し上げます。
書込番号:22280172
0点

動画編集はやったことないので論外かも知れませんが。
記録した動画の形式が分からないので、PlayMemories Homeの扱
うフォーマットを調べた所、回転できるのはXAVC S形式、MP4形式
のみで、AVCHDではできないようです。
単純に考えればXAVC S形式で保存すべしとなりますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左回転/右回転
XAVC S形式、MP4形式のビデオを左または右に90度回転します。
回転できるのはXAVC S形式、MP4形式のビデオのみです。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/edit/video.html#05
書込番号:22280396
1点

まずRX10M4での動画保存は、どの形式にしていますか?
書込番号:22280453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルの種類:MP4 ビデオ (.MP4)其の侭全く弄らず保存です。
DSC-RX10M4で動画編集回転出来た方からのアドバイス頂きとう御座います。
Panasonic DMC-FZ1000、Panasonic DMC-FZ200、Canon PoweShot G1 X、Canon PowerShot SX210 IS 、
iPhone X 256GB、は動画回転編集出来ます。出来ないのは SONY DSC-RX10M4です。
SONYのサポートは以前他の事でサポート受けましたが時間ばかり長々消費し結論解決出来ず。
空理空論は飽き飽きして居ります。
善良なる DSC-RX10M4所有者方々から適切なアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくご教授御願い申し上げます。
書込番号:22281164
1点

友人に相談し適切なアドバイスを頂き解決致しました。
誠に有り難う御座いました。
書込番号:22281348
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
皆様
顔検出/スマイルシャッターについて、
Menuから顔検出/スマイルシャッターを選択して
「スマイルシャッター/ほほえみ」を選び、
ふたたびMenuから顔検出/スマイルシャッターを選択すると
「入(登録顔優先)」
となっています。
そのとき、スマイルシャッターはオフになっているようです。
これは正しい動きですか?
スマイルシャッターを使用したいときにMenuをいじる際、
つどスマイルシャッターを選ぶ必要があるということでしょうか。
(もしくは、私のRX10だけが、へんな挙動をしているのでしょうか)
1点

量販店で実機確認してみましたが、rairairairaiさんがお持ちのRX10M4と同じ挙動ですね。スマイルシャッター自体はキープするもののメニュー操作に入ると入(登録顔優先に戻ってしまいます。また、メモリー領域へのスマイルシャッター設定の記憶も出来ないようです。
ファームウェアのアップデート情報も無い所からメニュー操作に入る場合に都度スマイルシャッターを選ぶ必要があるのは所謂仕様と言う事になりそうです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX10M4&area=jp&lang=jp&s_pid=cs_DSC-RX10M4
書込番号:22259621
1点

回答ありがとうございます。
sonyにも最終結論を求めて問い合わせをしてみました。
以下、原文です。
(※転載禁止とは明言されませんでした)
▼▼▼▼▼▼▼
恐れ入りますが、確認いたしましたところ、Menu→(撮影設定1)→
[顔検出/スマイルシャッター]を選択するたびに、
「入(登録顔優先)」となっていることは仕様でございます。
スマイルシャッターを使用したい場合はにMenuをいじる際、
つどスマイルシャッターを選ぶ必要でございます。
せっかくお問い合わせをいただきましたのに
ご期待に沿うご案内ができず申し訳ございません。
なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
▲▲▲▲▲▲▲
書込番号:22279261
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
この機材、使ってますが、、、
ニコンのP1000の超々望遠に目が行ってしまって、、、
この機材の1/1.7インチセンサー版、でませんかね?
望遠端が1800mm相当になって、ピントの速さとそこそこの高感度(800か1600ぐらい)が使えれば、私なら買い足すんだけどなぁ、、、
そういう路線、なしですかね?
いや、センサー面積と焦点距離の関係について、勘違いしてたらすみません。
書込番号:22187055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>縞狸2014さん こんにちは
既に大手センサーメーカーでは1型へ移行してしまったようで、後戻りすることは無いのではないでしょうか。
1/1.7はボディがコンパクトにでき、1/2.3よりはノイズも少なくいいサイズでしたが残念です。
書込番号:22187139
4点

むりです。
1/1.7インチなら1000mmくらいがいいところだと思います。
需要、生産性、コスト・・・・
未練たらたら言うてないで、
P900を買えばいいんじゃないですか?
道具は使いようやで?
書込番号:22187150
7点

ありがとうございます。
M4のデジタルズーム試してみて、それでも納得できなかったら、P1000買うかもです。
SONYとニコンは別路線ですね。。。交わらない、、、か。。。
書込番号:22187157
2点

出たら好きだな〜( *´艸`)
書込番号:22187190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>縞狸2014さん
M4のキビキビした動作知ってるとP1000のモッサリは我慢出来ないかも、
書込番号:22187195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>縞狸2014さん
お店で試してはどうでしょう、もっさりかどうか、意外に良かったりして。
書込番号:22187214
3点

うーん、超望遠はなかなかお店の中では試し甲斐がなかったりして。。。
AF-Sは速いけど、AF-Cは遅いとか、いろいろレビューに書いてありますね。。。
でも、Canonの65倍買うなら、やっぱりこっちかなって思うですよ。
書込番号:22187223
2点

ただ、、、
このカメラの形が、フリーザー様の変身途中の頭部に似てるようで、、、
どうもどうもどうも、、、なんですよね、、、
まあ、全く別次元の話ですが。
書込番号:22187265
3点

皆さん3000mmに目が逝ってしまってますネ。
所詮は1/2.3型のセンサーのコンデジですよ!
3000mmって、唯一無二ですけど。。。
1年も経てば値も下がるでしょう!
それからですね、じっくりと・・・
手、出すのは・・・!
ちなみにですが、
ニコン大好きです。画素の一つ一つ、丁寧に色を乗せてきます。
その姿勢は1/2.3型のセンサーにも反映させてます。
ああ、
1/1.7インチセンサー、その昔Coolpix P7800だったかな?
使ってました。
レスポンスは決して良くなかったけど写りは良かったです。
書込番号:22187338
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
D3200から乗り換えを検討しております。
ダブルズームキットで購入したため、付属レンズ以外は使用したことはありません。
RX10M4へは、望遠と動き物に強いという部分に惹かれておりますが、一眼レフではなくコンデジということでどういった違いがあるのか分からず迷っております。
レンズ交換は出来なくても1台で補えるのも魅力だと思ってます。
この2機種のスペックページも見ておりますがいまいちピンと来ません。
普段の撮影対象は、動物や子供、風景や星空が主です。(ほぼ外での撮影です)
双方の具体的な違いが分かればご教示いただけると幸いです。
素人でほぼ何もわからず散文となりましたがよろしくお願いします。
書込番号:22120737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
>双方の具体的な違いが分かれば
大きな違いはレンズを交換出来るか出来ないかだよ
レンズ交換する大きなメリットは、このレンズでなければ撮れない画を撮ることが出来るコト!
そういう拘りがなければネオ一眼のサイバーショット DSC-RX10M4でイイんじゃないっすか、
技巧を凝らして写真撮るのって面白いんだけどなぁ〜
書込番号:22121280
3点

センサーのサイズが違います。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
RX10M4のセンサーは、D3200の1/3程度です。
画質にこだわるなら、大きいセンサーを選ぶべきです。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/
書込番号:22121625
2点

>月詩さん
この2機種の最大の違いは、カメラのセンサーサイズです。
D3200 APS-C 23.2mm×15.4 mm 2472万画素
RX10M4 1.0型 13.2mm× 8.8mm 2100万画素
画素数に大きな差はありませんが、センサーサイズが倍くらい
違います。
サイズの差は、大きい方が背景がボケた写真が撮りやすい
大きい方が暗所に強いと言われますが、
D3200 ISO100〜3200
RX10M4 ISO100〜12800
なぜ、センサーサイズが小さいRX10M4の方が
常用ISOが大きいかというと新しいセンサーだからです。
D3200が2012年の発売で、RX10M4が昨年の発売なので
日進月歩のカメラの世界では5年の差は一昔前になってしまいます。
他にも、連写スピードや4K録画など最新の装備ですので
性能では、比較になりません。
ただし、マクロ撮影や背景を思いっきりぼかした撮影は出来ないので
RX10M4を選ぶときには割り切って下さい。
私は、α7R3を使い、サブ機として常に車に積んで
重宝しています。
書込番号:22121646
2点

D3200とRX10M4の違いはレンズ交換式かどうかというのとビューファインダーの意味付けやAFの動作の違い、身軽な高倍率望遠が大きいと思います。ズーム動作も手動か電動かの違いがあります。手動は素早く動かせますし電動は動作が滑らかです。RX10M4は言わばミラーレスですから動画もまともに撮れる所の違いも大きいでしょう。
D3200は基本的にフォーカス時にビューファインダーから実像が見えてAF動作は専用のセンサーが用いられ、野球のダイやモンドのような限られたポイントしか選ぶことが出来ません。さらにライブビューで撮影するとAF性能が格段に落ちてしまう弱みもあると思います。
RX10M4は実質的にライブビューの画像がそのまま超高速AFに用いられますしビューファインダーを覗いたまま液晶パネルをドラッグしてフォーカス位置を決められるタッチパッドAFを備えていてこのような機能はD3200のようなレフ機では多分無理でしょう。画像的にはAF合ってる感がずば抜けているカメラです。
撮影歩留りを上げて常にシャキッとした画像にしたい、広角24mmから明るい600mmの望遠性能も一気に得たい、動画も綺麗に撮りたいならRX10M4に乗り換える意味は有ると思います。
書込番号:22121700
2点

数字が並んでも実感湧きませんよね。
月詩さんの使い方なら、
防滴で小雨の運動会も安心、
一眼レフより軽い、
そういうメリットが大きいのではないでしょうか。
買って損は無いと思います。
書込番号:22123250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SNSに上がっているこのシリーズで撮影した風景は押しなべて
絵画調に見えて気になりませんか?
そのあたりを吟味されてからご判断された方がよいのではないで
しょうか。
書込番号:22152914
1点

>ただし、マクロ撮影や背景を思いっきりぼかした撮影は出来ないので
RX10M4を選ぶときには割り切って下さい。
テレ側を上手く使えば、バックは簡単にぼかせますよ。
D3000とは、比較にならないぐらい、動体AF性能が優れています。ただ、センサーサイズが1インチなので、高感度耐性は、D3000の方がいいです。
書込番号:22177435
3点

返信が遅くなってしまいすみません。
皆様のご意見を参考に、望遠用でRX10IVを導入し、広角撮影、夜間撮影等は撮像素子APS-C以上のカメラを用いて使用をしたいと思います。
皆様誠にありがとうございました。
書込番号:22179514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

>ちーパパ_5577さん
重量が2倍でもよろしいですか?
書込番号:22170974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重さ2倍は流石に…です。
子供の発表会の撮影が多く暗い会場なので
2,8通しが良いかと思ってます。
書込番号:22171130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジモノ新しいのにしておく
書込番号:22171261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちーパパ_5577さん
簡単に言ってしまうとレンズが明るいとは対物側のレンズの表面積が4倍ならば重量も・・・
そう言う事です。
書込番号:22171348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、α77+2,8通し 70-200と
Stylus 1か FZ300 のどっちかで
発表会を撮ってみて、
RX10 m5が出るのを待ってみます。
書込番号:22171730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2.8通し24-300mm出たら良いのですが…
この大きさでは、物理的に不可能ですね。
RX100M6もコンパクトでとてもいいカメラですが、今の値段差なら、大きささえ気にしなれければ、このカメラかな?
https://youtu.be/LPiAPKDjchQ
書込番号:22176222
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
D750からの乗り替えで検討しています。次のモデルは近日中に出る予定は無いのでしょうか?
なにかしら情報をお持ちでしたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22079570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで、勝手な予測ですが11月にRX10M5が出るんじゃないかなあ、
パナとオリに対抗して、シャッター切る1秒前から記録したりして
書込番号:22080057
5点

コメントありがとうございます。その場合いきなり出るより事前のショーなどで発表があったりするのでしょうか?それがなければ半年先とかになるんですかね。
書込番号:22080486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発表されても発売は、先ですからねえ?
RX10M4での不足があるなら、諦めるしか有りません。
新しいモデルは、高いです。
書込番号:22080501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7年前のソニー ハンディカムでこどもの動画撮影をしています。静止画はD750を使い分けていますが、荷物を減らしたいので、フルHD画質での動画撮影機能に期待をしています。ハンディカムと比較して使い勝手の面で劣ることはありますでしょうか?
書込番号:22081072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RX10M4での不足があるなら
↑不足はありませんねえ、こんな凄いカメラは初めてです
書込番号:22081122
3点

>mcat2さん
私も10年前のハンディカムを使用しておりましたが、ビデオとカメラとを一本化したいと思い、こちらの商品を購入しました。
まだ動画の撮影はあまりしていないので、実際の使い勝手についてコメントできず申し訳ないのですが、スペック的には、本商品では連続撮影時間の制約がでてきます(25℃環境で約29分)。
連続29分ですとほとんどの撮影シーンではクリアできるのですが、子供の小学校での劇の発表会のみがオーバーしてしまいそうな気がしております。
その時だけは、10年選手のハンディカムを使用しようと割り切って購入しました。
連続撮影時間が気になるようでしたら、パナのFZ-H1も候補にしたらいいと思います。
FZ-H1は連続撮影時間の制限は無いようです。
私は、完全に一本化することよりも、劇の発表会以外での使い勝手(静止画撮影能力や望遠など)を重視して本商品にしました。
書込番号:22081320
3点

コメントありがとうございます。
4K動画の撮影以外でも時間の制約があるんですね。
たしかに30分であれば、クリアできそうな気もします。D750の静止画撮影は気に入っているのですが、レンズの付け替えの問題とシャッター音が気になってミラーレス化を検討しています。
D750での動画撮影はピントあわせの問題で使い物にならないと考えています。
ハンディカムの用に全自動でピントあわせをしてくれたら良いのですが。
この一台でなんでも出来そうなこのカメラは非常に魅力的と思います。
書込番号:22081450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





