サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
みなさま、お久しぶりです。いかがお過ごしですか?
こちらの紅葉は例年十一月中旬とのんびりしておりましたら、もう終わりかけでした。
皆様の地方は如何ですか?もちろん東北関東は十月で終わってるのでしょうが、伊豆半島は十二月上旬と、これからの所もまだまだあるのでしょうね。
京都市内はこれからという所が多いでしょうが、とても混雑の中に行く気はしませんので、最近は大原郊外の小地谷阿弥陀寺や、葛川明王院ばかり行っています。久しぶりのRX10m4はやっぱり使いやすく、24mmから600mm、テレマクロと本当に便利で良いですね。(もう一台のa7rm2のレンズ交換は結構面倒に感じるようになってきました)
a7rm2と解像度はそれは違いますが、写りは遜色ありません。家に帰ってからのDPE作業もPCに負担をかけずサクサクと快適にできますので、こちらを使うことの方が多いです。
なんの進歩もない相も変わらずの作例、撮った順番に推敲もせずにそのまま貼ってみます。
みなさまの近作も、どんどん貼って下されば嬉しいです。
追記。
昨日、南越前の南条を走っていましたら、道路脇の田んぼにコハクチョウ2羽が来ていました。
これからは、冬鳥、水鳥の賑やかな季節になりますね。寒いですが又々、RX10m4の出番が増えそうです。
書込番号:22253494
8点





自己レス:カキコミ番号[22253818]の訂正です。(リサイズに関して)
凡ミスをしてしまい、申し訳ありません。
誤:信州・標高950mのモミジ、166X1200pixのトリミング&リサイズです。
正:信州・標高950mのモミジをトリミングした画像です。
書込番号:22253844
2点

>yamadoriさん
今晩わ。初めまして?かな?
光を感じる紅葉良いですね!こちらでは曇りが続き、明るい紅葉は撮れていませんでした。
信州なら、紅葉の名所は沢山ありそうですね。もっと色んな秋の風景投稿して下されば有り難いです。
書込番号:22254034
0点

紅葉は気温が低いならないと
葉が紅く色付きません。
よって高地や北国ほど早いです。
先日 公園で紅葉撮影会が合ったのですが
まだ色付いて無くて
色付いてる場所を探して撮ったものです。
どーせ 撮るなら
紅葉が逆光になってるとこが綺麗かな?
と撮影場所を探し歩きました。
書込番号:22254229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
今晩わ。
うわー、、、モデルさんとの紅葉、良いですね。羨ましいです。
こちらは、もう誰もモデルになってくれなくなって、一人遊びばかりです。
a7にどれも凄いレンズ、50&85F1.4にSTFですか。STFもF4.5位になると背景のボケも普通になりますね。
開放でのボケ具合を久しぶりに見てみたくなりました。ありませんか?
STFも135mmだったらなあ!と思ったりして躊躇しています。今日 MACRO APO-LANTHAR 65mmが届きましたので明日、もう一度出かけてみようと思ってます。
書込番号:22254291
0点

>iinoni yosebaさん
STFはT4.5でないと
最大のSTFの効果が出ないから
T4.5ばかりで撮ってます。
美味しいボケを使うには 絞り開放だから
絞りを変更したくない。
よって 距離でボケの調整してます。
全身写真だと
綺麗な背景を選ぶと
大ボケさせる意味が無い。
せっかくの綺麗な背景なんだもの
上半身は さすがにボケます
STFばかりの写真を載せますので
周辺のハイライトのボケが丸く溶けていくのを観てください。
一般レンズでは
周辺のハイライトのボケは
ラグビーボール状に輪郭を伴ってボケます。
非球面レンズが使ってあると、タマネギみたいに年輪ができたり。
書込番号:22254377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
いやあ!綺麗な写真ありがとうございます。
そうでしたね!STFは開放が4.5と暗くなるんでした。失礼しました。
また、お使いのSTFはあのAマウントの方だったんですね。流石の美しいボケです。
玉ボケも玉ねぎ無し、周辺も口径食無し。
Eマウントは確か100mmでしたので、少し躊躇してましたが、SALでも良いわけですものね。
余り刺激しないでください(笑)
書込番号:22254563
0点

>iinoni yosebaさん
sel100mm F2.8は
100mm F2.8〔T5.6〕だから
ボケ量が物足りないかな。
IFだし
135mm STFは全体繰りだしだから近距離で実焦点距離も伸びてボケ量も多くなる。
IFは実焦点が縮むんだよ。
100mm F2.8 STF IF
135mm F1.8 IF
135mm F2.8 STF
どれも 最大撮影倍率が0.25倍なんだけど
135mm STFがその時の撮影距離が一番遠い。
実焦点距離の長さを示します。
ウィキぺディアでは
135mm F2.8 STF このレンズのボケ味に勝るレンズはないとされている。
と書かれてます。
楽しみは撮影だけでは無い。
撮った写真をモデルさんに
メッセンジャー(LINEみたいなもの)で
送って観て貰らえるし
お話もできる
夜中の2時にもこのモデルさんメッセージしてきた。
書込番号:22254617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

謎の写真家さん
CC:iinoni yosebaさん
横から失礼します。
違和感を覚えたのでカキコミさせていただきます。
価格.comの掲示板利用ルールから逸脱していると思うんですが・・・・
なぜ、このスレと無関係なカメラとレンズで撮った画像を掲載されるんでしょうか?
<画像・動画投稿のルール>
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください
失礼しました。
書込番号:22255060
5点

>謎の写真家さん
135と100の違い、よくわかりました。
また、色々と教えてください。ありがとうございます。
書込番号:22256542
0点

>yamadoriさん
今晩わ。ありがとうございます。>謎の写真家さんは色々なところでお見かけしますね。
確かに、当該機の作例ではありませんですが、当スレの管理は価格.comさんにお任せして、
どんな事でも、物でも、どんな人の言葉や作例でも、自分にとって何か勉強になる事や、為になる事が
少しでもあればそれを吸収していけばそれで良いのでは?と思っているのですが如何でしょうか?
yamadoriさん、これから冬鳥の季節、忙しくなりますね。何か此れと言う一枚でも撮れたらなあ!
と又、悪あがきしてみます。今後とも宜しくです。(m(._.)m)
書込番号:22256578
2点

ニュースでやっていましたが、台風の被害が相当ひどかったようですね |
今年も敷地内立ち入りのカメラマンのせいで途中停車しそうな叡電 |
東大寺にも出かけましたが京都以上の混雑で |
境内散策は諦め門前で野鳥撮影・・・・ |
☆iinoni yosebaさん
半世紀前京都で学生時代を過ごしたので、毎年1〜2回は出かけていますが、ここ数年の混雑はすごいですね。10年くらい前までは毎年恒例だった南禅寺や清水寺は自分からはなかなか行こうとはしなくなりました。それでも知人のガイド役で出かけねばならないこともあり、なかなか大変です。
自分も昨年あたりから山科や琵琶湖周辺に出かけていますが、それでもやはりちょっと有名なところは混んでいますね。去年は鞍馬寺に朝イチっもで出かけ、職員の方と一緒に、始発のケーブルカーに乗せていただきゆっくり紅葉を楽しみましたが、帰り八瀬ケーブルで琵琶湖に出ようとしたら、ものすごい数の外人観光客に出会いびっくりしました。
どうも高明寺瑠璃光殿が目当てだったようで、それとは関係ない自分はケーブルカーで比叡山山頂を目指しましたが、CMその他外人さんの情報源の集客力はものすごいとビックリです。半世紀前、外人さんをほとんど見かけない場所だったので・・・京都もすっかり変りましたね。静かに紅葉が楽しめる場所探し、今年も大変です。
今年はまだ出かけていないので、昨年の在庫から京都・奈良を。
書込番号:22256788
4点

>アナログおじさん2009さん
ご無沙汰いたしております。
相変わらず、同じ事ばかりして進歩上達がない私です。去年のカットと比べても全く同じで情けない限りです。
京都の混雑は異常ですね。湖北でも鶏足寺など「隠れ里」的な所でしたがマナーの悪いあの人達であふれています。今は主に、若狭や越前方面に出かけています。京都といえば、先の台風で大きな木が随分倒れ、貴船鞍馬間の線路、道路共に不通になり、つい先ごろやっと開通しました。もう紅葉は諦めて、冬にでも覗いてみようと思ってます。
また、冬鳥の季節ですね。アナログおじさん2009さんはいろんなカメラをお持ちなので、また、たくさんの作例お願い致します。
RX10m4のスレも寂しくなってきましたので、枯れ木も山の賑わいのつもりで投稿してみましたが、枯れ木にもなってなかったような、そんな感じで終わりそうです。また、懲りずに投稿するかもしれませんが、今回はこの辺でフェードアウトしようと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:22260404
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





