FDR-AX700 のクチコミ掲示板

2017年10月13日 発売

FDR-AX700

  • 従来モデルの約3倍高速なAFレスポンスで動きの速い被写体も瞬時に捕捉する「ファストハイブリッドAF」を採用した、4K対応ビデオカメラ。
  • 光学ズーム12倍レンズを採用しているほか、手前から奥の被写体にフォーカス移動できる「レンズリング」も装備している。
  • スマートフォンと接続して離れた場所からリモート操作が行えるNFC通信機能を本体に搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

FDR-AX700SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

FDR-AX700 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX700」のクチコミ掲示板に
FDR-AX700を新規書き込みFDR-AX700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:27件
機種不明

本品を愛用していますが、軽量で滑らかなパン・チル動作が可能な雲台を探しています。
 当方は添付図の3台の雲台を使用していますが、それぞれ一長一短で、特にLibecのH15は、このカメラにおいてパン方向の0トルクで完全なカウンターバランスがとれ、適当なトルクをかけて滑らかなパン・チル動作が可能です。
 しかしその重量が2.7kgと本カメラよりも重く、場合によっては使いづらい場合があります。

 ついては、当方の希望する条件を下記しますので、推薦できる雲台があればご紹介宜しくお願いします。

1.重さ 1kg以下で軽い方がベター
2.パン・チル動作 添付マンフロットMVH400AHよりも滑らかな動作希望
3.カウンターバランス  特になくても可
4.価格 2万円以下


以上

書込番号:25868417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/08/28 13:57(1年以上前)

レベリング「ボール ※」が付いていない仕様なら、
その時点で多くを望めないような(^^;


※「半球」、小型軽量の場合は、半球よりも「皿」に近くなるような?

書込番号:25868423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/28 15:52(1年以上前)

>あっちゃんAHさん

>軽量で滑らかなパン・チル動作が可能な雲台?

ザハトラー FSB 4tp言いたいところ重すぎですよね。
Leofoto BV-1Rはどうですか。
BV-10を使用していますが軽くて良いですよ

https://review.kakaku.com/review/K0001114856/#tab

書込番号:25868550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/28 16:02(1年以上前)

あっちゃんAHさん こんにちは

脚部は何をお使いでしょうか?

書込番号:25868564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/08/28 16:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとう、世界さん

早速のご連絡ありがとうごさいました。

 説明不足で申し訳ありません。当方使用の三脚はベルボンのMark-6の1/4ネジのフラットベースで三脚と雲台間にレベラー(水平出し用)を使用し、それと雲台間は1/4又は3/8ネジで固定です。

 したがって、希望雲台の下部もフラットベースの上記ネジ固定になります。

以上

書込番号:25868613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/08/28 17:05(1年以上前)

湘南MOONさん

早速のアドバイスありがとうごさいました。

Leofoto BV-1RやBV-10のメーカーHPを早速拝見しました。

BV-10を愛用していると事ですが。使用カメラの機種と重さをもし差し支えなければ、ご教示ください。

又BV-10は未公表ですが、カウンターバランス機能がついている由、愛用の貴カメラでチルト方向のトルクレスでどの位置でも静止可能でしょうか?

以上

書込番号:25868646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/28 19:22(1年以上前)

あっちゃんAHさん 返信ありがとうございます

>しかしその重量が2.7kgと本カメラよりも重く

解決策ではありませんが 脚部 ベルボンの700番台のカーボン三脚にすると 脚部だけでも1kg位の軽量化が出来るのでこの方法も良いかもしれません

でも 予算的にきついのでしたら ベルボンのFHD-63やFHD-73が 予算的には近いかもしれません

書込番号:25868821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/08/28 20:13(1年以上前)

Z200を買ってみたら。
重さを抜いたら最高です。

書込番号:25868892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/08/29 09:14(1年以上前)

>MiEVさん

Z200とはソニの新発売されたPXW-Z200のことですか?
確かに高性能ですが、個人ではとても手が出せない価格です。

書込番号:25869358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/08/30 23:47(1年以上前)

そうですPXW-Z200です。
AX700より、色んな点でかなり良くなっています。
手ブレ・NDフイルター・フレームレート・画素数・液晶カバー・ファインダーの収納など。
悪い点もあります。
価格・大きさ・重さ・電池の価格と充電器の充電時間など。
Z200が高いならこの下のHXR-NX800はどうですか。
価格はAX700 2台分です。
出来ればAX700の次期モデルを出してもらいたいです。
手ブレ(光学+電子)とフレームレート(60p・120p)は最低でも入れてもらいたいです。
NDを多用するので、新型のNDがあれば最高です。

書込番号:25871807

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/08/31 07:01(1年以上前)

>MiEVさん

>手ブレ・NDフイルター・フレームレート・画素数・液晶カバー・ファインダーの収納など。

画素数が多くなっているから性能が上がったと言いたいのでしょうか
一般的には 画素数が上がると解像度、変調度は上がりますが
感度やダイナミックレンジの性能は低下します。ですから 汚い4Kになります
画素数が上がるのは良い点、悪い点がありますのでやたら 画素数が上がった
事を良い点だけ書くのは単純すぎると思います

ですから 1.2.ルクス/ 30fpsなんていう感度なわけです。ここ数年
ソニーも撮像素子の性能が上がっているか不明です。この数字は
FHDのcanon HF M52の数値と一緒です。それだけ 4Kによって
性能が下がっています。
PXW-Z280もダイナミックレンジは狭いのですがこの性能だけは凄くて
被写体が見えるか見えないか程度の照度でも 暗部の被写体の彩度が
あります。ノイズまみれですが

動画では記録画素数が固定ですから適切な撮像素子の有効画素数の
範囲があるので多ければ良いわけではありません
FHD 1/3型3板機は 1ルクスを切っていました。

書込番号:25871968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ズーム機能について

2024/04/01 18:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 hana88888さん
クチコミ投稿数:2件

先日AX700をレンタルし使用したのですがファインダーで表示されていた映像より遠く録画されておりました。その前の動画までは見ていたままの倍率で記録されていたのですが何が原因でしょうか?知らない間に何かボタンを押してしまっていたんだと思います…有識者の皆様何が原因か教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25683121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/01 19:17(1年以上前)

>hana88888さん

原因かが分からない場合には、先ず設定を初期化しましょう。

書込番号:25683162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/01 19:28(1年以上前)

>hana88888さん

思ったよりも「広角だった」ということですね?

>ファインダーで表示されていた映像より遠く録画されておりました。

ざっとHPを見た感じでは見当たらなかったのですが、デジカメも含めて
「フォーカス・アシスト」機能を使いっぱなしだった、
という場合が似た感じになるかと。


※「フォーカス・アシスト」機能のうち、
拡大表示してフォーカス(ピント)の具合いを判別しやすくします。


また、古典的なケースになりますが、
ファインダーから目を離し過ぎている場合、感覚的には狭い範囲を見ていることになります。

書込番号:25683179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/01 20:00(1年以上前)

これを2台使っています。
録画物と撮影時見ていた物のが違うのは問題は一つ。
グリップの上にある4番のFOCUS MAGNIFIERが押されたからでしょう。
ピントを細かく合わせる時、映像を拡大出来るボタンです。
その時、液晶やファインダー内画像の右下に赤い四角が表示されます。
このボタンを数回を押すと、拡大は終わります。
倍率は4倍と8倍です。
電源を切っても、FOCUS MAGNIFIERはリセットされます。
当然、拡大した画像は録画されず、非拡大のが録画されます。

書込番号:25683217

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/01 20:50(1年以上前)

>hana88888さん
>MiEVさん

>FOCUS MAGNIFIER
ありました(^^)

>フォーカス拡大倍率
>フォーカス拡大(FOCUS MAGNIFIER)の倍率を設定します。
https://helpguide.sony.net/cam/1710/v1/ja/contents/TP0001424773.html

「フォーカスアシスト」で探して見つからなかったので、スッキリしました(^^;

書込番号:25683262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/01 21:11(1年以上前)

ありがとう、世界さん、こんばんは。
このモデルを使うと分かりますが、個々の設定メニューの名称が違います。
SONY製4KビデオのAX45やAX60はクロスラインの水平器は「グリッドライン」。
AX700は「ガイドフレーム」になります。
使用して数年は水平をとることに悩み、サポセンにも聞きました。
しかし、「ありません」って言われた。
SONYの取説は不親切で、同じ言葉で探さないとヒットしません。
同じメーカーなのに厄介です。
だから、欲しい機能を使う以前に、全部のメニューを一度使ってみることが大事です。

書込番号:25683283

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana88888さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/01 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
MiEVさんが仰ったようにFOCUS MAGNIFIERのボタンを押してしまっていたみたいですTT
次回機材レンタルする際は使用前に一通りボタンを触ってみることにします。皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:25683356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/01 22:44(1年以上前)

>MiEVさん

どうも(^^)

AX45などが一般向けのハンディカムなどの事業部で、
AX700などは、業務用ビデオカメラ事業部の設計等で、
各々の事業部内用語が違うのかもしれませんね(^^;

※大企業内で事業部が違うと、他社並みの壁があったりしますし(^^;

書込番号:25683427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/02 13:16(1年以上前)

FDR-AX700は一時期、旧型のFDR-AX100との併売でした。
筐体も完全に別で、AFもかなり変わりました。
マイナーチェンジと言うより、フルモデルチェンジでした。
操作系も違うし、設定画面のメニュー項目も違いました。
FDR-AX40から買い増しだったので、初めは躊躇しました。
1台目は発売日に買ったので、価格交渉はせず24〜25万円くらいでした。
何回か落下による破損し修理しました。
4月末の遠征前にまた壊したら、遠征中は修理で戻らないということに。
仕方がないので、追加購入することにしました。
今度は価格交渉して、15万円ちょっとで。
同じヨドバシなのに、半年でここまで下がりました。
もちろん表示価格はもっと高かった。
それが昨年末になると、販売が終わって、在庫のある店舗は減っていき、今では安くても30万円越えになっています。
とうぜん販売が終わったので、部品保有期間のカウントが始まりました。
20〜30万円前後でファインダー付きビデオだと、Panasonic HC-X1500やCANON XA75・XA70・XA60くらいになりました。
ケルビン・SS・絞り(アイリス)・ISOを個別に合わそうとすると、このクラス以上でないといじれません。
室内で光源によっては、色温度が赤系に引っ張られるので、ケルビン設定は大事です。
SONY系ビデオで、他機との最大の違いは、AFがコントラストでなく位相差という点。
長くデジイチでスポーツを撮ってきているので、コントラストAFは違和感アリアリです。
といっても悪いとこもあり、手持ちでの手ぶれ補正は弱いです。
手持ちが多いので、手ブレには四苦八苦しています。

レンタル費用もかかるので、買ったほうがいいのでは。

書込番号:25683974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/07 10:30(1年以上前)

生産完了です。後継機の発表もないから終わりです。ハンディカムも終焉に向かっていそうです。

キヤノンと同じでデジタル一眼を買えっていうことです。

書込番号:25690136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

4K録画時の外部モニター使用について

2023/09/20 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:15件

本製品の取説には詳細記入が有りませんが、表題使用の場合、本体の液晶モニターへの映像は同時出力されません。
又その出力切替も4K録画時はできないことから、液晶モニターをタッチしての『スポット測光』等の機能が使えないと思います。

ついては、その他制限事項もあると推察されるので、表題使用されている方で、本件についてご存知(全てでなくても可)であれば、ご教示願います。

補足
当方FDR-AX55・2台で外部モニター使用していますが、4K録画時には液晶モニターに同時出力出来ないので、AX700又は外部録画機能付きモニターの購入を検討しています。

以上

書込番号:25430370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/10/04 21:29(1年以上前)

本器を購入し、色々触っているので、このクチコミ欄はクローズしたいと思います。

書込番号:25449509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 あの男さん
クチコミ投稿数:6件

次のようなことがしたいです。

@カメラ本体は天吊り(画角は固定) 
AカメラからHDMI出力などで5mほど離れたテレビに画像を出したい
B天吊りした状態でリモコンとリモートコマンダーで
 ズームイン、ズームアウト、録画開始、終了、録画した画像の再生などの操作をしたい
 (天吊りしたカメラ本体を直接操作しないで運用したい)

本体付属のリモコンと別売りのRMT-VP1Kで上記3点できますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24988718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/21 14:20(1年以上前)

ざっくりと言えばできると思います。
ただRMT-VP1Kだとズームスピードが連続可変というわけにはいかないと思います。
もし使い心地まで拘るとすれば、ショールームで体験されることをお勧めします(交通費かかるかもですが)。

あとはセッティングですね。
あたりまえですが赤外線なので届かない位置関係にしないことです。
電源のことは書かれていませんが、バッテリー運用されるのでしたら、天吊り時に交換しやすいような工夫がいるかもしれません。

書込番号:25019060

ナイスクチコミ!0


スレ主 あの男さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/06 17:35(1年以上前)

まずはお礼の返信が遅れたことをお詫び致します。

運用できそうだということで少し安心いたしました。
ズームに関してはほぼ固定ですので、スピードは問題ありません。
バッテリーは常時通電状態ですので、こちらも問題ないかなと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25041618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2021/09/23 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:35件

純正バッテリーが一番なのはわかりますが、もし皆さんが互換バッテリーを使われていたらどれが使えるか教えて頂けないでしょうか?以前のモデルではなくNP-FV100AやNP-FV70AのようにAが付くのは最近のもので電圧も上がっているようですが、互換バッテリーは使えるのか、また旧型も問題なく使えるかご存じの方は教えて頂きたいです。Canonのものでしたら純正の充電器と互換バッテリーは問題なく使えて純正よりも少し時間は落ちますがかなり重宝しているのでこのSonyのタイプはどうかなと思いました。

書込番号:24358944

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/09/23 22:57(1年以上前)

>さすらいのハルさん

最近のSONY製品のは全く無くなりました。

書込番号:24358995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/23 23:14(1年以上前)

AX700を数台使っています。
純正は高いです。
ただ自分の場合、定点撮影を長くするので、電池の使用時間が短いのは致命的です。
ですから互換を買うのは考えてしまいます。
始めは同等の時間が使えても、時間が経つとどのくらい短くなっていくのか。
同じメーカーでも、製造時期のセルで変わる可能性があります。
AX700を買ってからFV100A 3個・FV70 2個・FV70A 1個と増えました。
これだけでAX60が買える金額です。
互換電池でもコードレス掃除機だったら、短くなったら交換や買い替えが出来ます。
しかし、撮影中に電池の使用時間が短くなったら困ります。
定点の連続撮影でなく、短く一杯録るなら、電池交換をすることは出来るでしょう。
互換電池を買うか、買わないかは、その人のビデオの録り方にもよるでしょう。
回答でなくすみません。

書込番号:24359037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/09/23 23:52(1年以上前)

バッテリー内に認証チップを入れいるようなので、コストアップになりますが、
模造品の排除効果も大きいようです。

客の立場では金銭的に困りますが、
リチウムイオンバッテリーの粗悪品は、破裂~発火~爆発しますので、ある程度の費用負担は仕方がないかも?

書込番号:24359101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/09/24 07:05(1年以上前)

FV70/100などの互換電池ですが 売っていますか?

書込番号:24359348

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/09/24 07:28(1年以上前)

と思ったら ROWAにありました
https://www.rowa.com.tw/store/index.php?route=product/product&product_id=1217
既にこれ 臺北の光華商場で購入してます AX700で使えてますが日本で売られて
いるかは不明です
https://www.rowa.co.jp/categories/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?brand=11&out_of_stock=0

書込番号:24359370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/24 18:29(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。Amazonには互換バッテリーはあるのですがちょっと怪しい感じです。ヤフオクだと数種類出てきて、メルカリでも出てきますがメルカリのは純正の充電器に対応していないようです。とりあえずこのヤフオクのものですが、sixoctaveのものがあったので試してみたいと思います。CanonのiVISシリーズ対応のものでsixoctaveのものは互換バッテリーとしてかなり使えて8個ぐらい入れ替えて使っているので、同じブランドでこのSonyのNP-FV100A、もしくはNP-FV100用のものが使えるか試してみます。ダメでしたら諦めて純正使います。

書込番号:24360349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/09/24 19:51(1年以上前)

オークションで買って、破裂~発火~爆発しても、おそらく何も補償されないと思いますから、
少なくとも旅客機への持ち込みは厳禁でお願いします(^^;

書込番号:24360483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/24 21:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

互換バッテリー=粗悪品、爆発するということを強調されますが、実際に購入されて爆発や発火したのでしょうか?

自己責任は前提の上ですが、Rowa Japan, Wellsky, Sixoctave, その他の互換バッテリーを10台以上のビデオカメラで使ってきまして、今もCanon iVIS HF M41を5台, G10, G20を3台, G40, G21を2台、Mini Xを2台の全てで互換性バッテリーを頻繁に使っていますが一度も問題なく、発火、発熱、爆発など経験ありません。カメラの異常な動作も経験ありません。純正充電器で充電もしています。もちろん購入する時はメーカーや公称電圧や電流も見ますが、一度も問題なく使えてます。

なので爆発することを強調され、他の方に迷惑かけるからやめたほうがいいというのは実際に経験されているかもしれないと思った次第です。

純正品が使えたらベストですが台数があるため使える互換バッテリーがあったらいいなと思いました。

書込番号:24360726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/09/25 05:41(1年以上前)

>さすらいのハルさん

ありがとう世界さんの発言ですがあくまで理論的な視点だと思います。ですが世の中
そなに危険な製品を知っていて作っている国もあります。その国の製品を日本で購入
する時も日本企業が関わっている互換電池と現地企業が日本で売っている場合では
大きく 安全性の確率でゼロがいくつも違うのではと思います

そういった現地企業の互換電池の危険性が大体 ありがとう世界さんの危険性喚起と
私の個人的感想は近いものがあります。そして今でも発火したニュースが動画としても
流れてきて見られる事もあります。

オークションで購入した事がありますが数回充電したに終わりでした。現地だと一度も
充電出来ないものも購入しました。ちょっと前もマキタの互換電池を分解してどこが
危険か解説した動画を紹介したところ 消されてしまいました。どこが問題なのでしょう
私はその国で何度も行きました。互換電池も沢山買いました。膨らんだ電池は沢山ありました

もう否定的な現実はかなり見ました。死にたくないのでもう行くのは止めました。
是非 この本を読まれる事をお勧めします
https://www.amazon.co.jp/dp/4094024166/
何故 製造国によって安全性が違うのがわかるように思います

書込番号:24361107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/09/25 08:11(1年以上前)

>互換バッテリー=粗悪品、爆発するということを強調されますが、

【捏造しないでください】
(^^;

下記それぞれの【前提条件】を普通に読み取れば捏造できません(^^;


【リチウムイオンバッテリーの粗悪品】と記載

>リチウムイオンバッテリーの粗悪品は、破裂~発火~爆発しますので、ある程度の費用負担は仕方がないかも?

書込番号:24359101



【オークションで買って、破裂~発火~爆発しても】と記載

>オークションで買って、破裂~発火~爆発しても、おそらく何も補償されないと思いますから、
>少なくとも旅客機への持ち込みは厳禁でお願いします(^^;

書込番号:24360483


上記それぞれの【前提条件】を普通に読み取れば捏造できません(^^;

書込番号:24361211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 14:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん

私もリスクはなるべく取りたくないので日本の代理店、もしくは日本で輸入業者から販売しているものを購入します。ということでAliExpressや海外から発送されてくる互換バッテリーや一部精密機器に関しては購入はほとんどしません。オークションと言いますが、様々な販売形式があり、ただ普通のオークションかそうでなく落札のみで通常販売ということもあります。車の部品等を購入する際もよくこの販売形式を利用することあります。日本の業者を通してのものであり、6ヵ月補償なので何か不具合がありましたら返品すると思います。

話はそれますが、以前リチウムイオンのボタン電池を交換する際に溶接されている部分をハンダだ熱しすぎて爆発させたことがあります。という経験もあるので電子部品やパーツに関してはできる限り気を使います。またサムソンのスマホを使っていた時も純正のバッテリーが膨張したこともあります。ということでメーカーの純正のものでも十分不具合が起きる可能性もあります。

純正の乾電池でも液漏れすることも膨張することもあります。ということで極力リスク回避で自己責任で試してみないとわからないと思ったので、他にどなたかが試した方がいないかこのスレで質問させて頂きました。

書込番号:24361767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 20:31(1年以上前)

別機種
別機種

純正充電器を使って届いたSixoctaveの電池を充電していますが全く問題なく充電できてます。2つ購入したのですでに充電が終わった方を実機でテストしていますが問題なく使えてます。撮影問題なし、電池残量のパーセンテージも表示されます。

購入は自己責任で。とりあえず問題なく使えています。6ヶ月保証なので問題あったら販売者(日本)に返品しますがCanonの互換バッテリーもこのメーカーで1年以上全く問題ないので大丈夫かなと思います。

書込番号:24362465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/09/26 03:58(1年以上前)

個別ブランドの製品がどうのとは書きませんが世の中こんな互換電池もあります
https://www.youtube.com/watch?v=a_YABeU2qAc

設計時から安全性が低いのは明白です。分解して調べてくれたので
はっきりしました。結果として安全性が低いのではなく意図して安全性が
低いわけです。

人の命よりお金の事ばかりな人々 できれば関わりたくありません。
でもそこに住む人々はそれが普通ですから逃れられませんし疑問
にも思っていない人が多数です。

私も互換電池を購入して使っていますがここで紹介する勇気はあり
ません。人命に関わる事で責任は負えません。体験の差は理屈では
ないかもしれません

書込番号:24362985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/10/10 14:56(1年以上前)

今回Sixoctaveの互換バッテリーを4つ購入して数回充電・使用しましたが、満充電から200分以上使用できてます。4つのうち1つは純正の充電器で満充電にならず150分ぐらいしか使用できなかったため、販売元に問い合わせたらその電池の破棄のお願いと共に新しいものを送ってくれました。新しいものも問題なく使用できて4つとも発熱もなく正常に2台のAX700は動いてます。

Canon用のこのSixoctaveはいくつも1年以上使っていて、今まで問題なく使えて重宝していて、今回はSonyの互換バッテリーはどうかと思いましたが使えています。

あとは自己責任でお願いします。

書込番号:24388769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/10 16:20(1年以上前)

こんにちは

今さらでしょうが、最近のソニーのミラーレス一眼は純正バッテリーかどうかを本体で記録しているとどっかのスレにありました。

本体修理の際に社外バッテリー使用したものは保証を受けられないだけでなく、修理そのものをやってくれない恐れがありますので。

突然、電圧が不安定になって撮影中断、データ消失の可能性もあります。

ROMっている方もいると思いますのでレスしました。

書込番号:24388912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/12/02 02:28(1年以上前)

”本体修理の際に社外バッテリー使用したものは保証を受けられないだけでなく、修理そのものをやってくれない恐れがありますので”

先日不注意でAX700をカメラスタンドから落としてしまい、一部のパネルと総点検で修理出しましたが、問題なく修理できました。保証期間中ではありますが、事故修理であったので有料ではあります。しかし修理そのものをやってくれない恐れがありますはなかったです。基本的に有料でしたら修理可能であると思います。

書込番号:24473376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/02 09:10(1年以上前)

こんにちは

どこを修理されたか存じませんが、故障(今回は破損)がバッテリーもしくはメイン基板ではないからなのでは?

書込番号:24473637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/12/02 10:06(1年以上前)

参考 バッテリーの爆発

燃料電池ではなくリチウムイオン電池のようです
https://www.youtube.com/watch?v=wN5vuYIrWjk#t=1m39s

書込番号:24473707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

録画中に録画が止まってしまう

2021/02/25 21:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

昨日、購入しました。本日、子供の幼稚園の発表会で嫁がつかったのですが、何やら録画中に録画が停止してしまうらしいです。また、録画ボタンを押すと録画するらしいのですが、原因が不明。
説明書を読んでも、録画が停止する事は記載ないのです。
ご指導お願いします。

書込番号:23988318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/02/25 21:11(1年以上前)

こんばんは

録画モードが何で、どのくらいの時間で止まりますか?
SDカードは何を使ってますか?


数秒〜数分で止まる場合、カードの書き込みスピードが追い付かないというのがあります。

書込番号:23988333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/25 21:17(1年以上前)

SDカードのスピードクラスが遅くて記録が追い付かない場合以外に、長時間録画で発熱した場合に止まる事があります。

書込番号:23988345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/02/26 00:18(1年以上前)

AX700を2台使っています。
長時間録画で4時間以上や夏の野外でも使ったことがありますが、止まったことはありません。
4Kで100Mbpsでも、4K 60Mbpsでも。
考えられるのは他の方が言われている、カードの書き込み速度が遅いものだと、処理が追いつかず止まることもあるでしょう。
この手の製品は、本番前に動作確認をした方がいいですよ。

書込番号:23988733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/26 00:21(1年以上前)

取扱説明書には、大抵、大事な撮影をする前に試し撮りをするように、て書いてありますね。

書込番号:23988736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/27 00:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
確かに、SDカードは古いものを使っているので、新しいSDカードを購入して試してみます。

書込番号:23990620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/02/27 00:59(1年以上前)

信頼性が高く、かつ【本物】を購入してください。

名目上のスペックと安値だけで決めると、高確率で粗悪な模造品を買ってしまったりします(^^;


※ビデオカメラの記録トラブルの殆どは、メモリーが原因です。
(確率的には、テープメディア時代のほうが重大トラブルの割合が少ないぐらいに(^^;)

書込番号:23990680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/27 02:11(1年以上前)

大手量販店の製品も結構安くなってきましたからね。

秋葉原で怪しいものを掴まされた事あります。
いわゆる白プリンと言われているバルク品で、私はその店で買った一見きちんとしたパッケージ風のものでもデータ消失を経験した事があります。

ただ、最近はそういう品が店頭で売られる事は殆どなくなりました。
キオクシアとかサンディスクのUHS-Iのスピードクラス3のものでも、64GBで数千円に値が下がってしまい、偽物のコストメリットがなくなってきたからだろう、てな話を、ある秋葉原の店で聞いた事があります。

通販業者に気を付けて。

書込番号:23990764

ナイスクチコミ!1


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/16 16:13(1年以上前)

複数のメモリーカードを購入して、試し撮りをして、撮影した動画が正常に再生、音声や映像が正しく動作確認できてから本番の撮影をした方がいいですね。こればかりは、わかりませんよね。適当にリアルタイムに撮影して、撮影後最初から最後まで再生チェックするしかありません

書込番号:24024508

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX700」のクチコミ掲示板に
FDR-AX700を新規書き込みFDR-AX700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX700
SONY

FDR-AX700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

FDR-AX700をお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング