HERO6 BLACK CHDHX-601-FW のクチコミ掲示板

2017年 9月29日 発売

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

  • 新開発の「GP1」プロセッサーを搭載し、4K/60fps、1080p/240fpsの撮影に対応するアクションカメラ。安定感抜群の滑らかな映像を実現する。
  • 防水ハウジングなしで水深10mまで使用可能。別売りの防水ハウジングを使えば、水深60mまで撮影できる。その他30種類以上のマウントとアクセサリーに対応。
  • 2型タッチディスプレイを搭載し、「連射」など音声コントロールも可能。撮影映像は自動で携帯電話に送信・動画編集されるため、SNSへの投稿も楽に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW の後に発売された製品HERO6 BLACK CHDHX-601-FWとHERO7 BLACKを比較する

HERO7 BLACK
HERO7 BLACKHERO7 BLACK

HERO7 BLACK

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月27日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO6 BLACK CHDHX-601-FW」のクチコミ掲示板に
HERO6 BLACK CHDHX-601-FWを新規書き込みHERO6 BLACK CHDHX-601-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Micro SDについて

2017/11/25 12:25(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

クチコミ投稿数:1件

現在Hero6の購入を考えている者です。

既にお持ちの方にお聞きしたいのですが、Micro SDカードは
1.どのメーカー
2.どれぐらいの容量
の物をお使いでしょうか。

そこまで使用頻度は高くない予定ですので、Go Pro認定の物は高過ぎて。

東芝のClass10 128GBの正規品がセールになっていたので、買ってしまおうかと悩んでいます。ですが東芝は認識しない、となると買う意味もありませんので....
また、サンディスク Ultra 16GBは安いのですが4Kだと40分程度しか撮影できないと聞いています。

皆さんご使用のMicro SDについて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21383693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/11/27 22:30(1年以上前)

>くろまめたさん
こんばんわ

Micro SDカードは Class10をクリアしていれば 問題なく利用できます。
メーカーによる相性は今のところ感じていません
私はMicro SDを30枚くらい使いまわしていますが、ブランドにこだわりなく
その時々で入手できるお安いものを買い揃えています。
なので銘柄はバラバラです。
仰る東芝ブランドは比較的お求め安く 私も複数使っています。
逆にサンディスク等の高価格品はいまだかつて利用したことがありません。
容量的には 4Kを使われるのであれば最低128GBは欲しいところですね
もっとも2K時でも64GBが下限と考えています。
なお 私はネットでMicro SDカードを調達していますが
あまりに安いとかえって怪しみを感じ 実店舗を構え ある程度実績があるショップでまとめ購入しています。

書込番号:21390048

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/28 12:17(1年以上前)

自分がSDカードを買う時は、いつも取引のある東芝子会社から東芝物流経由で正規品を手に入れてます。
でもHERO3+ブラックエディションを使っていた時に東芝製CLASS10の64GBで相性問題があって、
NO SDになったり10秒くらいで止まったり・・・
仕方ないので推奨のサンディスク製を使ったら全く問題は起きなかったです。

もっともその東芝製カードをHERO6で使っても何事も起きないので、
今は東芝製とサンディスク製の64GBを2枚ずつ使いまわしています。
そろそろ128GBも欲しいのですが、たぶん無難にサンディスク製を買うと思いますね。

書込番号:21391141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iOS取り込み時のタイムスタンプについて

2017/11/27 08:36(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 NTmaniaさん
クチコミ投稿数:2件

GoPro Hero 6 で撮影したデータをiOSのGoProアプリでiPhoneに取り込みました。
iOSの写真アプリで時系列に並んで入るのですが、よく見ると撮影日時がきっかりマイナス5時間になっています。
GoProの日時設定も確認しましたが、現在時刻になっています。
またWindows 10にUSBケーブルにて同じ動画を取り込み、Windowsのフォトアプリで詳細情報を見ると、日時は正しく表示されています。

推測するとiOS側の問題かとも思えるのですが、同じような環境でご利用されている方はこのような状況になっていますでしょうか?
また、改善方法などがあるのでしたら、ご教授ください。

書込番号:21388446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/11/27 09:13(1年以上前)

>NTmaniaさん
 GoPro(や他のカメラの多く)は撮影時刻として現地時間を記録しています。
一方、AppleのiOSやmacOSは動画の撮影時刻をUTC(協定世界時)で記録することを前提にしています。
写真アプリは、動画ファイルの撮影時刻に現地時間との差を足したり引いたりして現地時間を表示するようです。
日本の場合はUTC+9時間ですが、結果としてUTCに+9時間を2回行うことになって、未来へ時間がずれてしまいます。
たとえば8:00に撮ったファイルは17:00と表示されます。

 ただ、スレ主さんの場合マイナス5時間ずれるとのことなので、ちがう原因かも知れません。
あるいはUTCと時間差がマイナス5時間のニューヨーク在住でしょうか。

書込番号:21388495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NTmaniaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/27 12:34(1年以上前)

>technoboさん
ご返信ありがとうございます。詳細な説明でよくわかりました。
そして、−5時間というのは私の勘違いでした。申し訳ありません。
ご説明通り、プラス9時間になっているようです。
原因と状況はについて理解できました。

お互いの仕様の違いによるものとして、現状では諦めるしかなさそうですね。
あるいは、GoProをUTCで時刻設定するかのどちらかですね。
ありがとうございました。

書込番号:21388779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 goproquik使用時の動画下部さざ波について

2017/11/18 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

クチコミ投稿数:1件

gopro6をgoproHPより29年10月に購入(並行輸入品、保証書が入ってなかった為、自分の名前入りcustoms invoiceや説明書、バーコード等を保管してます)。
問い合わせ先も分からずこちらに質問させて頂きます。

先日、goproを初めて購入、新婚旅行時に使用した者です。
動作自体は問題なく、gopro本体で撮影した動画を見る際、問題なく再生されます。

帰国後、アプリquikにて編集しようとした際、動画下部に1ミリほどのさざ波(画像参照)がある事に気が付きました。
編集し保存した後も消えず、初期不良を疑っております。

@さざ波を体験された方で、解決策があればご教示ください。
A初期不良の場合、コジマ代理店さんに問い合わせすることは可能でしょうか。

以上、分かりにくい文章で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21366896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/11/18 12:56(1年以上前)

>gopro初心者さん
画像が添付されてないようで 症状がわかりかねますが
いくつか確認してみたいと思います。

元データ/編集済みデータとも症状があるようですが、

1.視聴環境はTV? PC? スマホ?でしょうか?
 どのモニターにも同様な症状が現れますか?
 視聴環境によるところも考えられます

2.記録品質を変えても 同様でしょうか?
 FHD/4Kや 30P/60/120/240フレームレート

3.疑いは少ないですが 複数メディアをお持ちであるなら
 差し替えて検証

他にも原因はありそうですが メーカーにお尋ねになった方がいいかもしれません。

次に 代理店 タジマモータースについて
(コジマと書き込まれてますが タジマのことですよね)
問い合わせすること自体は可能でしょうが、修理や交換といった対応は正直難しいと思います。
メールて対策があれば教えてもらえるかも といった範囲でしょう
ここは購入先に問い合わせ 補償を相談されるべきかなと思います。

なお タジマは 国内正規品のみの対応で それも確実に購入履歴が残っていないとなかなか受け付けてくれません。
過去数台のGOPROを大手量販店で購入し 何度か修理を経てきていますが
保証書や販売店の履歴とすり合わせの上ようやくといったところでした。
ただ 正規品の場合 対応は比較的速やかに 保証期間内であれば、修理/交換はしていただけています。 
ただ 浸水による動作不良と液晶割れはおそらく非対応です。

あまり解決に結びつく情報がなく申し訳ないですね

書込番号:21367018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護フィルターの隙間(初期不良?)

2017/11/03 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

クチコミ投稿数:28件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

向かって右から。

向かって左から。

上から。

下から。

10/31に購入し、今日気付きました。

レンズ保護フィルター?と本体との間に隙間が有り、押し込むとムギュっと密着はするのですが、写真の通りが現状です。この状態だと結露や浸水、ゴミや砂などが入ってしまうような気がするのですが。

HERO5、6を所有している方に質問です。
これは仕様でしょうか?初期不良でしょうか?

書込番号:21330265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/11/04 00:17(1年以上前)

>サンダー鰤さん
そうですね 私のも同程度の隙間があります。
しいていえば HERO5よりHERO6の方が誤差程度ですが隙間が少ない感じです。

書込番号:21330362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/11/04 07:43(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
最初に手に入れたHERO6が初期不良だったので疑心暗鬼気味でしたが捕らぬ狸さんのもそうならそういう仕様のようですね、安心しました!ありがとうございます^_^

こちらのレポート記事の写真でも隙間が確認出来ますね。中にパッキンあるから結露や異物侵入の心配は無いのかな?
https://blogs.yahoo.co.jp/ha76ck/57513593.html?__ysp=Z29wcm8gaGVybzYgIOODrOODs%2BOCuuODleOCo%2BODq%2BOCv%2BODvCDlj5bjgorlpJbjgZc%3D

書込番号:21330767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wake on Voice が見つからない

2017/10/29 03:04(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 マメ.comさん
クチコミ投稿数:11件

連投失礼します。
ボイスコントロールを使用して電源オンできるようにしたいです。

マニュアルでは『音声コントロールをオンにし、 「Preferences」(設定) >「Wake On Voice」(音声起動) 「( Voice Control」(音声コントロール) セクション) をタップします』とありますが、Wake on Voiceという項目が見当たりません。本体ではなくアプリ等からの設定なのでしょうか?

書込番号:21315796

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/29 08:36(1年以上前)

以下の動画が参考になるかと思います。内蔵バッテリー駆動じゃないと現れないメニューなんでしょうか? 一応無線もイネーブルにしておいた方が良いかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=up8HgZsRAok#t=25

書込番号:21316108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/29 14:37(1年以上前)

本体のソフトウェアは最新版(1.51)に更新していますか?
1.51未満では音声コマンドで電源をオンにできません。

https://jp.gopro.com/update/hero6
HERO6 Black v01.51 | 2017 年 9 月 28 日
新機能 : 音声コマンドで GoPro の電源をオンにする機能を追加

書込番号:21317084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 マメ.comさん
クチコミ投稿数:11件

2017/10/30 01:32(1年以上前)

スレ主です。色々教えて下さりありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
やはり動画のようなメニュー自体がありませんでした。

>AYASE1230さん
メニュー画面から確認したところ「バージョン番号01.00」となっています。
発売が9月29日ですので、Hero6は最新バージョンになっていると思っていました。
おそらくバージョンのせいですね。ありがとうございます。

書込番号:21318903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4K 60p

2017/10/22 14:48(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

karma gripとの組み合わせでDJI OSMOと置き換えようかと悩んでいます。
OSMOは解像度や安定性に不満はありませんが、使い勝手という点でスマホとのwifiの連携に若干時間がかかり、すぐに撮影できないことが不満です。

gopro hero6に踏み切れないでいる唯一の理由は、youtubeのサンプルを見ていると、かくかくしているように見えるものが多いからです。
カクカクというか、引っ掛かりがあるような現象が見えます。
幾らか話題になっているようで、その原因としては、カードの書き込みスピード不足、gopro側の書き込みスピード不足等々があがっています。
youtubeでみているだけでは撮影者側の設定等の問題なのか、gopro側の性能不足でそうなっているのかが判断つきません。
当方としては4Kのみでの運用を考えています。
youtubeで見る限り、4Kで撮影した場合の解像度に不満はないのですが、滑らかさという点ではどうでしょうか?
60pということで、引っ掛かりのないヌルヌルした動画が撮れると期待したのですが、無理でしょうか?

お使いになられている方の印象をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:21298635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/10/29 09:31(1年以上前)

>GXRphotoさん
レスがつかないようなので 私の印象を少しだけ書き込みます。
DJI OSMOとHERO6は手元にあります。
karma gripは持ち合わせていませんが、代わりにFeiyu Tech G5で運用しています。

まずHERO6 4Kの記録はテスト的にしか経験がなく あまり参考にはならないかもしれませんが、
HERO6で書き込みで引っかかったりはありませんでした。
通常のメディアMicroSDHC 64GB class10や
やや高速の MicroSDXCカード 64GB UHS-I U3ともに問題なく記録できています。

個人的な感想になりますが、ジンバル込みで映像のなめらかさは、DJI OSMOが優れていると感じてます。
仰るようにスマホとのWIFI接続が非常に面倒なことは違いありません。
なので私はOSMO撮影時にはスマホとの接続はせず勘に頼って撮影しています。
各種設定をコントロールするときのみ いたしかたなく接続しますが、
設定が終わると接続は解除しています。
HERO6+Feiyu Tech G5は それぞれに電源ボタンがあり面倒であまり使っていません。
また ジンバルのなめらかさはOSMOにはかなわなくて 上品さがありません。
その点karma gripは純正故 OSMO以上の性能かもしれませんね。

個人的にはDJIからOSMO2の発売を期待しているところです。1インチセンサーも選択できるでしょうから。

書込番号:21316203

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2017/10/29 12:25(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

レスありがとうございます。
いつも書き込みやアップ動画を参考にさせていただいています。

そうですか〜 しばらくはosmoで行こうかな。
osmo2来るといいですね〜
センサーサイズをアップしてちっさくてもいいのでモニターがついたらなー

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21316728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO6 BLACK CHDHX-601-FW」のクチコミ掲示板に
HERO6 BLACK CHDHX-601-FWを新規書き込みHERO6 BLACK CHDHX-601-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
GoPro

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る