HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
- 新開発の「GP1」プロセッサーを搭載し、4K/60fps、1080p/240fpsの撮影に対応するアクションカメラ。安定感抜群の滑らかな映像を実現する。
- 防水ハウジングなしで水深10mまで使用可能。別売りの防水ハウジングを使えば、水深60mまで撮影できる。その他30種類以上のマウントとアクセサリーに対応。
- 2型タッチディスプレイを搭載し、「連射」など音声コントロールも可能。撮影映像は自動で携帯電話に送信・動画編集されるため、SNSへの投稿も楽に行える。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2024年2月16日 10:30 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月11日 18:40 |
![]() |
4 | 4 | 2021年12月29日 21:00 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2018年9月19日 15:25 |
![]() |
4 | 3 | 2018年9月2日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年9月4日 06:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
今更の感が有りますが、当機種用アプリのダウンロードしたいと思っています
プレイストアーでDLする時のアプリ名を教えて下さい
一度gopro名でDLしたら英語表記でしたので挫折した覚えがあります
日本語表記のアプリは無いのでしょうか。
お願い致します
0点

>o-zakenomiさん
添付GoProサポートのHPです:
https://community.gopro.com/s/article/software-update-instructions-for-hero6-black?language=ja
書込番号:25624512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
早速返信いただき有難うございます
インストールしてみますね
書込番号:25624543
0点

>o-zakenomiさん
はい。
書込番号:25624548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
GoPro HERO 6について質問です。
添付した画像ですが、GoProの裏ブタのボタンが陥没してしまい、開けづらい状況です。
解決方法をご存じの方、宜しくお願い致します。
書込番号:24538971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンディーピーチさん
うーむ 困りましたね。
サイドドアは取り外しができ 純正やサードパーティーからも各種交換パーツが出ているのですが
底部ドアは修理扱いになるような。
添付写真を拝見すると ボタンの奥に何かゴミがたまっているようにも見受けられます。
底部ドアを開け切らない範囲で 水洗してみるか
CRCなどの浸透剤または無水エタノールで改善できないでしょうか?
ただ どちらにしてもリスクを伴いますのでご自身の判断でお願いいたします。
特に薬剤系はプラや外装塗装に影響がある場合もありますので
影響のないところで確認後がいいかもしれません。
書込番号:24539099
1点

>撮らぬ狸さん
お世話になります!
私も潤滑剤を入れようかどうか迷っていて、経験者さんがいればなあ〜って思い質問しました。
モノは試し!!ってまだ迷ってます(苦笑)
書込番号:24539154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
教えて下さい。
中古品を購入して屋外撮影して見たところ、音声が小さくほとんど役に立ってません。。。
youtubeでレビュー見たら結構音声は欠陥レベルの様な感じでした。。。。ファームアップ済みですが、これは諦めるしかないのでしょうか??
よろしくお願い致します。
書込番号:24517982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お久しぶりです、、、でしたよね??
カメラの再生では未確定なんですが、PCでの再生、試しにユーチューブにも非公開アップロードして聴いて見ました。最大音量にして聞こえる程度です。。。
powerdirectorで音声レベル上げれば良いのかも??知れませんが、面倒なのでそのまま使いたいと考えてはいるのですが。。。困りました。
書込番号:24518133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンディーピーチさん
GOPROをはじめとしてウェアラブルカメラのサウンド集音は厳しいところがありますね。
理由は カメラ本体で10mの防水構造であり
サウンドの振幅を記録するマイクもその影響を受けざるを得ません。
低域はまだしも高域はトレードオフとして集音しにくい構造です。
なお 各種設定のオーディオ コントロールで風切り音軽減をOFFにすることで多少マシになるはずです。
取説P56
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/HERO6Black_UM_JP_REVC.pdf
またRAWオーディオで記録することで後々処理ができる場合もあります。
取説P80
ただどちらにしても一般的なビデオカムやミラーレス系カメラと比較した場合
明らかに籠ったというか高音域が記録できていないですね。
まあウェアラブルカメラの特徴を生かすうえでは仕方のないところですし サウンドは二の次とならざるを得ないと思っています。
書込番号:24518184
1点

>撮らぬ狸さん
お世話になります。
腑に落ちるご説明ありがとうございました。
アドバイスの内容について、明日もう一度設定見直してトライして見ます。
音声編集の件、RAWデータが取れるんですね?これももう少し勉強して見ます。
書込番号:24518218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
はじめまして、本日購入しmicroSDカードを挿入してみましたが、予備のカードでためしたところ、8GBも1GBもカードエラーが出てしまいました。スマホやパソコンで起動の確認がとれているmicroSDカードをフォーマットして使っています。その後パソコンで使うと8GBは読み込みができなくなり、、、本来使う予定の64GBのSDまでだめになってしまうのではないか??と思い怖くてまだ試すことが出来ていません。
公式HPで作動確認がとれているsandiskではないからなのか、容量の小さすぎるSDだからか、初期不良なのか、、、
書込番号:22108277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kムービーには確かに64GB以上をしているするものは多いようでありますが、カードを破壊するというのは間違いなく問題があると思います。インターネットで検索かけてみて同様の事例がないのであれば、初期不良であると思います。
書込番号:22108335
0点

>ますみん(・o・)さん
お試しのメディア容量から
多分書き込み速度が不足してると思われます
SDHC又はSDXCのクラス10以上の
書き込み速度が必須です
32GB以上のメディアではクラス10程度が
一般的なのでまず問題ないはずです
HERO6は4kでもクラス10で対応してます
書込番号:22109222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!解決しました!!
のですが、、、更新プログラムが全く更新できず悪戦苦闘すること2時間、、、そろそろ諦めます(^_^;)購入時の状態よりアップデート後のほうがずいぶん違いますでしょうか、、、??
書込番号:22109624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもワイヤレス接続も1度つながったきりで、その後何十回も なんらかの問題が発生しました と表示され、アプリが全く使えず(^_^;)ここまでの機械音痴だと思っていなかったのでへこんでます<(_ _)>
書込番号:22109627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ますみん(・o・)さん
SDが物理的に壊れている可能性がありますね。古いSDなどは壊れやすいです。
https://www.brain-network.ne.jp/category7/entry134.html
状況からすると、GoProに差して壊れることは、限りなく考えにくいと思いますので、新しいカードを差してみては?(PCで事前に認識するか確認しておく)
4K撮影や、240p撮影、高速のタイフラプラスを使用する場合は、U3対応の高速タイプをオススメします。U1でエラーが出て綺麗に撮れていませんでしたので。。
私の場合、推奨でないトランセンドの高速タイプで問題ありませんでした!
書込番号:22111584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェア更新であれば、GoPro推奨のSDカードじゃないと更新に失敗する可能性が高いですよ。
書込番号:22113540
0点

お使いのmicroSDはU3クラス対応品でしょうか?
U3クラス対応品でないと、4K撮影できないし、ファームウェアアップデートにも支障を来す可能性があります。
書込番号:22121252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
暗所だと恐らく4K60pを確保するのにISOが限界まで上げられていると思うので画質は荒くなると思います
元々GoProのようなアクションカメラはセンサーサイズが小さくISO感度を上げられないのでシャッタースピードを落とすしか暗所での対応は難しいと思います
書込番号:22074730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イイヤマださん
普段あまり4Kでは記録しないのですが
過去の経験から4K 60fpsは30fpsに対して
ややまったりした映像になっていると感じたことがあります。
おそらくHERO6のフォーマットによるところが大きいと思うのですが
H.265 / HEVC 60Mbpsというデータレートの低さだと感じています。
私は主にFHD 1080 240fpsを多用しているのですが
こちらも60fpsより120fpsの品質が落ち
更に240fpsでは塗り絵の様になってしまっています。
アクションカムジャンルの中で
現在唯一4K 60fpsに対応しているのはこのHERO6だけですが
圧縮率が高く実際にはかなり見劣りする映像だと感じています。
特にハイライトローライトコントラストの高いときは顕著に感じます。
もっともこの辺りは主観によりますので
各自のご判断でお願いします。
参考までに fps比較ですが 高フレームレート時の
破綻が感じていただけると思います。
(youtubeサイドで再エンコードされているため より精細度は落ちていますが
元絵はもっと顕著に出ています)
https://youtu.be/FiLRCD1sFfM
書込番号:22074853
1点

ありがとうございます。圧縮低下が有るのですね
1200モニタで別の動画で暗部ノイズは思ってたほどはないかな?
書込番号:22077050
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
9月に子供が産まれてきます。
子供の成長記録用に標題機種を検討しています。そこで、ご質問させて下さい。素人質問ですみません。
新生児の撮影レベルであれば、HERO5でもいいのかなと思ってます(安いので)。しかし、歩き始めるようになった際、手ブレに強いHERO6のほうがいいのかなとも思っております(折角なので少しでも画質良いほうが良いのかなとも思ってます)。はたまた、HERO7がそろそろ出るという噂もネットでみるので、そちらを待ったほうがいいのか、この3つの選択肢で悩んでおります。
ご意見、お聞かせ頂けますと幸いです。
※因みに運動会などの行事ごとが始まった際はハーディカムを購入する予定です(ズーム出来るように)
宜しくお願いします。
書込番号:22072185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出歯男ωさん
HERO6を所有しております。
お子様が生まれるまでにHERO7が発売されれば、スペック次第ではありますが、おそらく良い物が出ると思われるので 7 で決定でしょう。
ただ、お子様の誕生までに発売が間に合わないのであれば、6 をオススメします。
手ぶれ補正はやはり無くてはなりません。
撮影時にも手ブレに気を使わずに済みますし、大画面で録画した映像を見た際の 見やすさ が違います。
どんなに画質が良くとも、ブレブレの映像は一気に素人感が出てしまいますし、見る気が失せます。
一生に一度しか無い貴重な記録であればなおさらです。
撮影の幅も広がるでしょう。
もちろんHERO5でも、スタビライザーを使用すれば手ブレはなくなりますが、金額的にも携帯性においても根気のある方にしかおすすめできません。
ただ、ひとつ懸念なのが、室内撮り と 音声 です。
ゴープロを筆頭に、やはりアクションカムは室内撮りには不向きです。
外に比べて、室内は十分な明るさが無いため、色が白っぽくなってしまったり、映像に波立ち?が出たりと、明かりを目いっぱいにつけてもきれいな映像はなかなか難しいです。
しばらくは室内撮りがメインになると思われるので、きれいな映像を撮りたい場合は気になるでしょう。
また、GOPRO は 5 以降、 防水に対応した関係で、マイク性能が著しく低下しました。
ひどくこもったような音声になります。
別売りの純正拡張アダプターに外部マイクを取り付けることで、その問題は解決しますが、トータル\5,000以上かかります。
けれども、ホームビデオの場合、ご両親やお子様の声や喋りも重要でしょうから、このアクセサりーは必須でしょう。
ここまで書いてきて思いましたが、やはり、出歯男ωさんのように外にバンバン持ち出してアクティブに使い倒すわけではなく、また、いずれ ハンディーカムをご購入される予定であれば、GOPROではなく、今ハンディーカムを購入しても良いと思います。
5 か 6 かの二択であれば、断然6です。
書込番号:22072294
0点

HEROだけではないですがアクションカムは普段撮り用途の1発目としては広角過ぎると思うんですよね。HERO 6で一般的な画角で撮るとでは何とその角度は133.6°にもなります。その影響も有って画像は結構歪みます。
https://gopro.com/help/articles/question_answer/hero6-black-field-of-view-fov-information
そしてモニターサイズもミニマムですからしっかりモニターしながら撮るという感じにはならないでしょう。サブ的な使い方ならHEROもありかもしれませんが1台目としてHERO6が買える予算があるならパナソニックのデジカメのTX1辺りで手を打つのが良いと思います。
センサーサイズが1型で室内撮影を含む暗所性能が良い事、動画は勿論ですがスチルカメラとしての写りなら圧倒的に良い事、ビューファインダーが付いていて狙いが定め易い事、液晶モニターも3.0型と十分に大きい事、今回はズームがいらないとは言ってもズームすれば人間の見た目に近い35mmから50mm程度の画角が得られる事などが理由です。
書込番号:22072646
1点

>出歯男ωさん
7月にも同様のこ質問があましたが
個人的にはお子様(乳児)の記録には 全く向かないと思っています。
hero6も含め多数のアクションカムを運用していますが
誕生すぐの子供を撮るなら スマホの方が断然扱い良いです。
詳しくは先のコメントに書かせていただいています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21977386
書込番号:22074872
0点

>kagakさん
>sumi_hobbyさん
>撮らぬ狸さん
ご返信遅くなりました。
貴重なご意見ありがとうございました。アクションカムが室内に弱いことなど、その他情報も知らない事が多く助かりました。危うく選定ミスする所でした。アクションカムは子どもが外で遊ぶようになってからの方が良さそうですね。
スマホでの撮影も考えましたが、折角なのでハンディカムを購入して撮影する事にしました。そうなると4Kにすべきか、フルHDにすべきかっていう新たな悩みが出て来てしまいましたが。。。
4Kテレビがないことやデータの保存などの観点からフルHDに傾いてはおります。
GoProについて貴重な意見をありがとうございました。
書込番号:22079685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
現状のFHD機は実効的に1/6型の豆粒センサーを使っていて解像感や暗所性能で芳しくありません。豆粒センサーを使うメリットは短い焦点距離でズームが稼げる所にあり、例えばパナソニックのW585Mは35mm判換算で光学ズームのみでも1740mmという長大な値です。デジカメだと例えば30倍ズームのTZ90でも720mmです。そのよう状況ですから明るい屋外の運動会でも撮影しない限りFHD機を買うのは得策ではありませんので4K機をお薦めします。
4K機でもFHDの撮影は勿論可能です。予算が許すならビューファインダーも付いていて液晶モニターの視野角も広いソニーのAX60、もう少しリーズナブルな価格で入手出来るAX40、見た目の解像感は少し落ちますがワイプ撮りも出来てビューファインダーも付いておりAX60よりも小型軽量なパナソニックのWXF1M、リーズナブルな価格で入手出来、AX40よりも小型軽量なVX1M辺りが候補として考えられます。
パナソニックの4K機で安価なVX990MやVX985Mと言う機種もありますが、FHD撮影時に最広角が37mmと狭いため、今回の撮影目的には不向きかなと思います。
書込番号:22081964
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
