HERO6 BLACK CHDHX-601-FW のクチコミ掲示板

2017年 9月29日 発売

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

  • 新開発の「GP1」プロセッサーを搭載し、4K/60fps、1080p/240fpsの撮影に対応するアクションカメラ。安定感抜群の滑らかな映像を実現する。
  • 防水ハウジングなしで水深10mまで使用可能。別売りの防水ハウジングを使えば、水深60mまで撮影できる。その他30種類以上のマウントとアクセサリーに対応。
  • 2型タッチディスプレイを搭載し、「連射」など音声コントロールも可能。撮影映像は自動で携帯電話に送信・動画編集されるため、SNSへの投稿も楽に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW の後に発売された製品HERO6 BLACK CHDHX-601-FWとHERO7 BLACKを比較する

HERO7 BLACK
HERO7 BLACKHERO7 BLACK

HERO7 BLACK

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月27日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO6 BLACK CHDHX-601-FW」のクチコミ掲示板に
HERO6 BLACK CHDHX-601-FWを新規書き込みHERO6 BLACK CHDHX-601-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

八王子ビッグ\57000+5700ポイント

2017/10/11 23:00(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

【ショップ名】
八王子ビッグカメラ
【価格】
\57000+5700ポイント
【確認日時】
10月9日
【その他・コメント】
発売されたばかりなので定価+ポイント10%狙いで店頭へ向かいましたが、ダメ元で価格交渉してみましたところ\2000引きのポイント10%となりました。
ポイント換算価格であれば\51700\と価格コムの最安値を下回りますのでご今の時期で購入をご検討の方は店頭購入がおすすめです。

書込番号:21270984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
agepaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/13 22:49(1年以上前)

私は大型家電量販店で5万円でした。

書込番号:21275943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

1080 240fpsのハイフレームをテスト

2017/10/10 00:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

R/Cに固定して

240fps 120fps 60fps 30fps にセット

クルクルアームも利用して

GOPRO HERO6 vs HERO5 240fps TEST

HERO6の大きな特徴
4K 60fps と FHD 1080 240fpsがありますが、
今回はFHD 1080 240fpsのハイフレームをテストしてみました。

テストにはR/Cラジコンカーを用いて、
砂の飛び具合やサスペンション タイヤの動きで違いがあるか。
結果として、240fpsは非常に滑らかな超スロー再生を表現してくれました。
肉眼では決して得られない動きが、こうしてみると新鮮に映ります。
サーフ系等のエクストリームスポーツにとってこのハイフレームは大きな武器になりそうです。 

GOPRO HERO6 vs HERO5 240fps
https://youtu.be/FiLRCD1sFfM

使用機材
GOPRO HERO6
GOPRO HERO5
SONY FDR X3000
SONY HDR AS300
SONY NEX-5R

各機材 
30fps
60fps
120fps
240fps
に設定し 違いを検証してみました。

書込番号:21266073

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー取り替え

2017/10/09 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 nbabaさん
クチコミ投稿数:7件

バッテリー取り替え時、バッテリーを入れり所の蓋が硬すぎて残念。サブバッテリー取り替えるたびにストレス抱えます

書込番号:21263762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーアップデートといった感も

2017/09/30 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

突然現れたHERO6

HERO5/6は 見た目ほとんど同じ

4K 60fpsと 1080 240fpsは大きなアドバンテージ

ほとんどリーク情報がなすまま 本日9/29突然に店頭で発売されています
私も仕事帰りにyodobashiさんに立ち寄ったら 結構な数がドーンと展示されてました
店舗では既にそれなりの数量が購入されたと聞いています

で ご祝儀に 1ケ持ち帰り ただいま各種設定中
手持ちのHERO5と比べていますが 外観はほとんど同じで まず見分けがつきません
レンズサイドに極薄くプリントされているHERO6の文字と
MODEボタンの刻印デザインが違うだけ
カラーも全く同じ

今回はバージョンアップというよりマイナーアップデートといった感もするのですが
4Kも 60fpsとなり他社アクションカムよりも一歩前に出ました
2K時も 240fpsで大変魅力的
また 手ぶれ補正も正確な検証はまだですが HERO5比 ブレ補正力はそこそこ高まっている印象です
しかしながら 補正範囲を超えたブレは大きく乱れる傾向を感じました
この点 SONYの空間手ぶれ補正の威力を再確認しました
そしてブレ補正はデジタル切り出しによるもののようで
ブレ補正ONで やや画角が小さくなるのは確認できています
更に 4K時 ブレ補正はOFFになります
また 2K時も 240fpsもブレ補正はOFFに 120fpsではONに設定可能でした
ブレ補正の能力的なことは後日検証してみるつもりです

書込番号:21239538

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 21:29(1年以上前)

はじめまして、質問なんですがGo Pro hero6を本日購入したのですがGo Pro hero5にあった動画+写真って機能がなくなってますよね?

書込番号:21244428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/10/02 00:09(1年以上前)

>スペースウルフさん
あっ そうなんですか
すみません 
私はGOPROでは写真撮らないもので そんな機能があったことも知りませんでした
ちょっと研究してみます

逆にお尋ねなんですが HERO5と比べて バッテリー蓋の開け閉めはスムーズでしょうか?
私の個体だけかもしれませんが 開閉に力が要り 指の爪が折れました
HERO5は至ってスムーズ故 アレレっと思ってます
防水強化でドアまわりがシビアになったのでしょうかね

書込番号:21244838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/06 23:25(1年以上前)

蓋の開け閉めはGo Pro hero5よりやりにくいです。
凄く硬くて開ける際に壊れるんじゃないかって思いました。

USB-Cの蓋の取り外しも硬いですね。

後、2.7k動画撮影でGo Pro hero5はカルマグリップに使用時、Go Pro hero本体の手ぶれ補正をONに出来ました。

しかしGo Pro hero6はカルマグリップ使用時、Go Pro hero本体の手ぶれ補正はONに出来なかったです。


なのでカルマの手ぶれ補正+本体の手ぶれ補正が出来たら手ぶれ補正は完璧だと思っていたのですが残念です。

書込番号:21257273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/10/07 12:28(1年以上前)

>スペースウルフさん
レスありがとうございます
やっぱりバッテリードア開閉が固いんですね
HERO5を経験していたからこじ開けたけど
初めての人はちょっと困難かも。

ブレ補正はHERO5から格段に向上している感じ
確かにカルマグリップのジンバルと協調するとすごく安定しそうなのにダメなんですか?
私はFeiyu Tech Gimbal G5なんで ちょっとテストしてみます

書込番号:21258399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナイトモードとは?

2017/10/02 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

クチコミ投稿数:4件

初めて質問いたします。暗いところで撮影するのも機能向上とありますが、どのくらいの暗さで、例えば暗い夜道でも鮮明に撮れるくらい良いのでしょうか?暗いところでよくお使いになる方、体験談をご教示くださいませ。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21247006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオーナーHERO6 BLACK CHDHX-601-FWの満足度5 re-wind 

2017/10/03 00:17(1年以上前)

機種不明

Night time TEST

>ないと1187さん
ナイトモードは基本的に写真 タイムラプス時に威力を発揮するようで動画時は対応してなさそうです。
なので 写真 タイムラプスでは有効かもしれません
間違っていたなら どなたかご指摘ください。

私は GOPROでは写真を撮らないのですが ちょうど昨日動画モードでの検証をしておりました
比較対象はSONY FDR X3000で 両者の違いを知ることができました

先に申しますと 
低照度時の描写はアクションカムジャンルのカメラとしては過去のカメラと比べて飛躍的に向上しています
ですが APS-Cはもとよりフルサイズ系一眼レフ/ミラーレスとは土俵が違いすぎて比べるまでもありません
求める映像に応じて道具をチョイスする必要はありますね
また 経験的に 写真 タイムラプス時でも
APS-C/フルサイズ系一眼レフ/ミラーレスの土俵ではないですが
大型の機材を持ち込めないような環境では有効でしょう


GOPRO HERO6 vs SONY FDR X3000 Night time TEST03
https://youtu.be/9vwczOgLkIM

HERO6と SONY X3000を夜間 ショッピングセンターのエントランスで撮影テスト
両カメラともEV -2.0に設定
イルミネーションや花火撮影にはマイナス補正で 黒の浮きを抑えています

今回の結果から所見として

GOPROはやや明るめの描写 ノイズはありますが 目立つほどではない
黒は深くはなくやや浮いた感じ
シャープ感は保っているようです
カラーバランスはシーンによってやや振れ幅が大きい
明るめのシーンから暗いシーンの移動はトーンジャンプが感じられます

SONY X3000は 黒は比較的深くなりますが 逆にノイズが目立ちます
シャープ感は日中の照度のある環境と比べると やや大人しめ
カラーバランスは違和感なく 肉眼で感じたままの描写
低照度から高輝度のシーンでもバランスは崩さない

画角の違いもありX3000はより広角になります
このテストで気になるのは ブレ補正
最強だったX3000/AS300の空間手ぶれ補正よりHERO6の方がうまく吸収しているようです
もっとも ブレのマージン幅はSONY有利ですが
SONYは縦/横のブレ補正はできるものの ロール方向の補正ができないようです
今回の映像からその特性がよくわかります

書込番号:21247379

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/03 06:19(1年以上前)

丁寧な解説をありがとうございます!

書込番号:21247633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/10/03 07:38(1年以上前)

以下の公式リンクの「Night PhotoおよびNight Lapseの使い方 」から読み取れる通り、静止画とタイムラプス撮影時に設定出来るようです。HERO4の時代から搭載されているのは知りませんでした。
https://jp.gopro.com/help/articles/How_To/How-to-Use-Night-Photo-Night-Lapse

いくつかYouTubeで映像を見た感想ですけれどゲインを上げつつノイズリダクションをたっぷり掛けて階調は犠牲にするがその代わりにザラザラ感を少なくする処理のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=BbJSJEQ_i0c
https://www.youtube.com/watch?v=PbdJu39ERyA

書込番号:21247755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/10/03 08:55(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります!

書込番号:21247894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/06 14:27(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:21255903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HERO6 BLACK CHDHX-601-FW」のクチコミ掲示板に
HERO6 BLACK CHDHX-601-FWを新規書き込みHERO6 BLACK CHDHX-601-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
GoPro

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング