Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応し、最大1300Mbpsの高速通信が可能な無線LANルーター。
- 特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術「ビームフォーミング」に対応し、実効速度のアップを実現している。
- 有線LANも全ポートでギガ対応(1000Mbps)。
Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月12日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
ネットの速度が遅くて困っています。
(環境)
ドコモ光 タイプA マンション(VDSL) 最大100M
プロバイダー: ぷらら
光電話: 無し
IPv6契約: 有り
WiFiルーター: WG1800HP3(本機)
終端端末(モデム?): VX-100 (NTT)
ぷららからの回答は、
上記の環境では
IPv6対応サイト: IPv6にて接続される(高速)
IPv6非対応サイト: IPv4にて接続される(低速)
ルーターを「ドコモひかりルーター01」に変えれば、IPv6非対応のサイトも含め、全てがIPv6で接続されるとの事。
(質問)
1: ぷららの回答の通り、「ドコモひかりルーター01」に変えれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか?
2: ルーターはそのままで、プロバイダーを「BIGLOBE」や「so-net」等のV6プラス対応のプロバイダーに変更すれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか? この場合、お勧めのプロバイダーはどこでしょうか?
3: 上記の1と2がどちらもOKであれば、どちらがお勧めでしょうか?
現在、遠隔地にて家族が上記の環境で使用しているため、速度の条件を詳しく調べることが困難です。
申し訳ございませんが、これらの条件で分かる範囲でご助言頂けると幸いです。
書込番号:21853729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シェリルラッド大好きさん、こんばんは。
>1: ぷららの回答の通り、「ドコモひかりルーター01」に変えれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか?
IPv6 IPoEでの提供が、契約時期で対応が異なるようですので、IPv4 over IPv6が
使えませんと「ドコモひかりルーター01」にしても同じですので、サービス提供に
ついて今一度ご確認ください。
>2: ルーターはそのままで、プロバイダーを「BIGLOBE」や「so-net」等のV6プラス対応のプロバイダーに変更すれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか? この場合、お勧めのプロバイダーはどこでしょうか?
WG1800HP3ではv6プラス(IPv4 over IPv6)は使えませんので、ルータは交換となります。
>3: 上記の1と2がどちらもOKであれば、どちらがお勧めでしょうか?
どちらもWi-Fiルータは交換ですね。
>現在、遠隔地にて家族が上記の環境で使用しているため、速度の条件を詳しく調べることが困難です。
サポートありの機種「ドコモひかりルーター01」で、まずはぷららをIPv6(IPoE)+IPv4 over IPv6
のサービスに変更して、伝送スピードを確認、改善が見られないならばv6プラス対応の
プロバイダに変更でしょうか。
書込番号:21853800
3点
>1: ぷららの回答の通り、「ドコモひかりルーター01」に変えれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか?
https://www.plala.or.jp/ipv6/
を見れば判りますが、大きな分かれ目は2018年3月1日以降の新規契約かどうかです。
3月1日以降の新規契約ならば、ドコモひかりルーター01でIPv4 over IPv6通信可能ですので、IPv4も高速化されます。
それ以前の契約でも現状はIPv4 over IPv6に対応していませんが、そのうちに対応するものと思われます。
>2: ルーターはそのままで、プロバイダーを「BIGLOBE」や「so-net」等のV6プラス対応のプロバイダーに変更すれば、全てがIPv6で接続され高速通信できるでしょうか? この場合、お勧めのプロバイダーはどこでしょうか?
http://ginzanomama.hatenablog.com/entry/2017/03/06/213149
では、VDSLでもv6プラスで高速化されています。なので、IPv4 over IPv6に対応したプロバイダなら高速化されるのでは。
biglobeはIPv4 over IPv6のサポートは基本的にはレンタル機だけですので、市販ルータでも可の@niftyの方が使いやすいかも知れません。
http://csoption.nifty.com/ipv6/
>下記いずれかの機器をお使いいただくことが条件となります。
> -v6プラス対応のホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルーター)※2
> -v6プラス対応のブロードバンドルーター※3
>3: 上記の1と2がどちらもOKであれば、どちらがお勧めでしょうか?
ぷららの契約が2018年3月1日以降ならば、ぷららでのIPv4 over IPv6が最も手間が少なくて済むでしょうが、契約がそれよりも前ならばプロバイダを換えた方がすぐに対応可能です。
書込番号:21854334
4点
早速ご助言頂きましてありがとうございます。
契約は2018年4月ですので、先ずはルーターを「ドコモひかりルーター01」に買い換えて様子を見たいと思います。
その他プロバイダーの特徴も教えていただけると有難く存じます。
書込番号:21854393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>その他プロバイダーの特徴も教えていただけると有難く存じます。
http://光回線.tokyo/about_IPv6_IPoE/v6plus_proivder.html
を参照下さい。
書込番号:21854431
1点
IPv6をIPoE接続で提供するネイティブ接続事業者(VNE)は
現在下記となっています。
VNEはインターネットプロバイダに対して接続サービスを提供
する形になっていますので、移行先のプロバイダがどこのVNEを
使っているかを確認することでしょうか。
VNE事業者 参入時期順
BBIX
https://www.bbix.net/service/ipoe/
jpne
http://www.jpne.co.jp/service/ipv6/
インターネットマルチフィード
http://www.mfeed.co.jp/index.html
BIGLOBE
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
ASAHIネット
https://asahi-net.jp/service/ftth/ipv6/
OCN
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html
その他、資料
「NGNのISP接続(PPPoEとIPoE)当面の方向性(案)」に対するIPoE接続事業者の意見
http://www.soumu.go.jp/main_content/000524009.pdf
NGN IPoE協議会
https://ipoe-c.jp/
書込番号:21854506
1点
>羅城門の鬼さん
アップしていただいたURLにアクセス出来ません。
お手数ですがご確認いただけないでしょうか?
>jm1omhさん
大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:21855470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シェリルラッド大好きさん、
羅城門の鬼さんのURLリンク、価格のクチコミにURLを書き込んだ場合、
正しいリンクとして認識されないケースですね。
URLのテキストを選択してコピーし、ブラウザのアドレスバーに貼り付け
て飛んでください。
書込番号:21855689
![]()
0点
>アップしていただいたURLにアクセス出来ません。
お手数ですがご確認いただけないでしょうか?
URLをダブルクリックするのではなく、コピー&ペーストでブラウザに入力してみて下さい。
書込番号:21855960
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
確認できました。
ありがとうございました。
記事を参考にさせて頂いきます。
書込番号:21856166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>羅城門の鬼さん
>jm1omhさん
Good Anserを選択方法がよく分からず操作してしまいました。お二人の各々最初のコメントを選択すべきでした。
お陰様で悩んでいたことがスッキリ致しました。
感謝申し上げます。
書込番号:21856201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に解決済みかもしれませんが、
ぷららの既存契約でも、IPoE方式のIPv6接続「IPv4 over IPv6」は、ぷららに申し込みすれば無料で開通してくれますよ。
ぷららの場合、サービス名はV6エクスプレスという名称です。
詳細は、以下のぷららのサイトを参照ください。
https://www.plala.or.jp/ipv6/
ただし、前の方がコメントされているように、ぷららV6エクスプレスを利用するには、
・ドコモ光ルータ01
・WN-PL1167EX01 (IOデータ)
のどちらかのWifiルータが必要です。(それ以外はNG)
これも、上記のURLに記載されています。
IPOEにすると、やはり早くなりますね。(環境によって速度増の割合は異なるでしょうが。)
ご参考まで。
書込番号:23047569
0点
ドコモ光ルーター01を購入し、IPv6を開通済みです。
皆様のおかげで快適に通信出来ています。
ありがとうございました。
書込番号:23048178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/05/19 16:15:27 | |
| 6 | 2024/02/19 18:14:00 | |
| 4 | 2022/06/17 15:17:47 | |
| 17 | 2021/09/08 10:34:24 | |
| 10 | 2021/04/10 15:29:58 | |
| 9 | 2020/02/12 12:15:06 | |
| 8 | 2019/11/15 19:38:30 | |
| 15 | 2019/05/05 20:18:28 | |
| 4 | 2019/03/19 14:24:49 | |
| 14 | 2018/10/12 12:04:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







