PowerShot G1 X Mark III のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

PowerShot G1 X Mark III

  • 「PowerShot G1 X Mark II」(※2014年3月発売)の後継機種となる、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 有効画素数約2420万画素のCMOSセンサーや新設計の大口径光学3倍ズームレンズ(24-72mm相当/F2.8-F5.6)を搭載。
  • EVFをのぞきながら、表示されたAF枠を液晶モニターのタッチパネル操作で移動できる「タッチ&ドラッグAF」機能を搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥102,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIIのオークション

PowerShot G1 X Mark IIICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • PowerShot G1 X Mark IIIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III のクチコミ掲示板

(1685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark III」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップズームについて

2018/04/01 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:33件

RX100M3の代替として、この機種を検討しています。

RX100M3に大きな不満はないのですが、電源をオフにして再度電源を入れると、直前にステップズームでセットしていた焦点距離がリセットされ、24mmに戻ってしまうのが残念に思っています。

この機種もステップズームが使えるようですが、電源オフ時にはRX100M3と同様の動作となるのでしょうか。

ステップズームをお使いの方がいらっしゃれば、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21720357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/04/01 14:11(1年以上前)

>digital gadget starさん

PowerShot G1 X Mark IIIを使っていますが、電源を切ってもステップズームの設定は有効です。

私は28mm, 35mmを多用するので重宝しています。

書込番号:21720448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/04/01 16:16(1年以上前)

>Gadget Partyさん

スレ主さんが知りたいのは、
ステップズームを有効にしている場合に、
電源を切る前のズーム値を記憶してくれるか?
だと、おもいますよ。

たとえば、
35mmの状態で電源をオフにしたら、
次回の電源オンで35mmに復帰して欲しい。

>digital gadget starさん
実機は持ってなく申し訳ないのですが、
取説を読む限り、それらしき設定は見当たらないですね。

もう旧機種ですけど、
ニコンのP300シリーズは、復帰のオンオフを設定できました。

書込番号:21720691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/04/01 16:20(1年以上前)

>Gadget Partyさん

返信ありがとうございます。

24mmスタートなのはありがたいのですが、私も普段使いは28mmか35mmなので、この少しの差が気になってしまうのです。
RX100M3では、ステップズームの焦点距離を保持してくれないのがストレスになっているのですが、俄然この機種を買う気になってきました。

大変有益な情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:21720696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/04/01 16:28(1年以上前)

>x10aゼノンさん

Gadget Partyさんへの返信を書き込んだタイミングで書き込みを拝見しました。
質問の主旨は、x10aゼノンさんの仰る通りです。

もっとも、手動ズームだったら、電源を落とした時にはレンズの物理的な長さを短くするために最短焦点距離に戻す癖がついているので、ステップズームの焦点距離が保持されないというのは、それはそれでありなのかもしれませんが...

書込番号:21720706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/04/01 19:52(1年以上前)

再生するG1 X Mark IIIのステップズーム記憶の確認

再生するRX100M3のステップズーム記憶の確認

製品紹介・使用例
G1 X Mark IIIのステップズーム記憶の確認

製品紹介・使用例
RX100M3のステップズーム記憶の確認

実機確認してきました。結論から言うとG1 X Mark IIIのステップズーム位置は電源を切って再度投入してもちゃんと記憶されてます。1本目のビデオは電源ON→72mmに設定→電源OFF→電源ON→72mmになっている事を確認→35mmに変更→電源OFF→電源ON→35mmになっている事を確認という順番です。

RX100M3も確認してきましたがこれもモードダイヤルをMRにするとステップズーム位置は電源を切って再度投入してもちゃんと記憶されてます。これはヘルプガイドの登録で1番に記憶させ、モードダイヤルをMRにしておくものです。
http://helpguide.sony.net/dsc/1410/v1/ja/contents/TP0000165133.html
http://helpguide.sony.net/dsc/1410/v1/ja/contents/TP0000220198.html

2本目のビデオはG1 X Mark IIIの時と同様にRX100M3で電源ON→70mmに設定→電源OFF→電源ON→70mmになっている事を確認→35mmに変更→電源OFF→電源ON→35mmになっている事を確認という順番です。

書込番号:21721167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/04/01 21:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

実機確認の動画をありがとうございました。

G1 X Mark IIIのステップズームの動作は、まさに私が望んでいるものです。
正直、この機種も無理だろうなと思っていたので、うれしい誤算です。
APS-Cのズーム付きコンパクトカメラというのでずっと気になりつつ、ステップズームの動作がRX100M3と同じなら見送ろうとしていたのですが、ブレーキが壊れてしまいました…。

その上、RX100M3まで実機確認して頂き恐縮です。
MRで記録させるという発想はありませんでした。なら、RX100M3でもいけるじゃないかと思いつつ、APS-Cでグラグラしています。

まず、お金の算段をすることにして、その間にじっくり考えます。
多分、お金が用意できたら買っちゃうでしょうけど…。

本当にありがとうございました。

書込番号:21721399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/04/02 12:45(1年以上前)

>Gadget Partyさん

すみません、可能なんですね。
昔(G15)はできなかった記憶があったもので。

実機確認は大切ですね。
こころがけます。

書込番号:21722715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/04/02 20:26(1年以上前)

>digital gadget starさん
>x10aゼノンさん
>sumi_hobbyさん

私の書きっぷりが足りずに申し訳ありません。

「電源を切る前のズーム値を記憶してくれるか?」という点について「有効」と回答したつもりでした。私も実機で確認済みです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21723539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/04/02 23:06(1年以上前)

>Gadget Partyさん

こちらこそ、書き方が不明瞭で失礼しました。
大変感謝しております。

機能的には自分の希望を満たすカメラなので、金銭的な問題がクリアされれば購入してしまいそうですが、RX100M3でも設定記憶という方法があることを知ってしまいましたので、迷いは深まります。1インチセンサーの画質は、私にとって必要十分ですし、軽くてバッテリーの持ちの持ちがいいのは気に入っているので。

しばらくは迷うのを楽しみます。

書込番号:21724021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/08 12:23(1年以上前)

>Gadget Partyさん

G10-G16でも出来ます。

CFにズーム画角を記憶させておくと、次回起動時にそのCFにしておくだけでズーム位置がセットされます。

G12までは今のステップズーム機能が無く、
ズーム自体が連続ではなく微妙なステップズーム(バリフォーカル)だったので、
気に入った画角(31mm相当)を、レバーのチョンチョン操作で出して、CFに登録して使っていました。

ただ、画角を一度変えてしまうと元の画角を出すのが大変だったので、
CF1/CF2共に同じ設定を登録し、CF1とCF2を切り替えることで、基準の31mm相当に戻していました。

まぁ、CFから任意のモードにして、またCFに戻せばすんだはずですが、面倒くさかったので^^;

書込番号:21736446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

ふるさと納税返礼品で見つけました

2017/12/13 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:1296件

https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=36468

寄付金額30万円、価格コム最安値と比較して返戻率35%程度です。
今年の残額を消費したい人には、かなりお得だと思います。
うちの妻は「おいしい食べ物のほうがいい」と言って許してくれませんでした。

書込番号:21428582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2017/12/13 15:43(1年以上前)

>燃えドラさん
ふるさと納税については詳しく知りませんが、
30万円を寄付して、返礼品としてこのデジカメを貰ってお得でしょうか。

まぁ、何も貰えないよりはお得なのかもしれませんけど、
お得と言うよりは、ありがたいと言ったほうが良いかもしれませんね。

私としては、10万円のデジカメを30万円で買うような感覚です。
そもそも、私には30万円を寄付する余裕なんてありませんが。

「今年の残額」とはなんでしょう。調べましたが分かりませんでした。

書込番号:21428850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/12/13 15:49(1年以上前)

>今年の残額」とはなんでしょう。調べましたが分かりませんでした。

無駄金が、余っている人では?
おまけとしては、良いですが…

書込番号:21428864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2017/12/13 15:56(1年以上前)

>燃えドラさん
>無駄金が、余っている人では?

そういうことですか。お金に余裕がある人ですね。
てっきり、ふるさと納税で寄付金をプールするシステムでもあるのかと思いました。

書込番号:21428883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件

2017/12/13 16:36(1年以上前)

ふるさと納税では、寄附金から2,000円を差し引いた分を、所得税と住民税から還付・控除してもらえます。
年間に寄付(控除)できる金額の上限は収入に応じて決まっており、年末に締め日が来ます。

早い話、今年の控除額に余裕がある人は、30万円寄付すると29万8千円の税金が減額されて実質2千円で本機が買えるという訳です。

詳しくは、ふるさと納税で検索してください。

書込番号:21428949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:38件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度4

2017/12/13 16:52(1年以上前)

参考までに、最安値が108000円だとして年収800万〜900万でやっとトントンくらいですね。
年収1千万オーバーで今の最安値よりお得ってレベルです。

スレ主さんの高収入っぷりがうかがえます。

書込番号:21428969

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/13 17:55(1年以上前)

私には無縁な話だ…( ;´・ω・`)

書込番号:21429097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/13 18:09(1年以上前)

無縁な人は自治体など介さずにダイレクトで購入しましょう。

(ふるさと納税の返礼品に初期不良があったら、自治体に交換要求すればいいのかな?)
(ふるさと納税の返礼品の場合、保証書には自治体の印が押されるのかな?)

書込番号:21429124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2017/12/13 22:25(1年以上前)

>しおしおだにさん

これって長崎県波佐見町の返礼品なので長崎キヤノン株式会社(長崎県東彼杵郡波佐見町
折敷瀬郷925番1・コンデジと一眼製造)に請求すればいいんじゃないですか?

ふるさと納税はその地域で作っているものを返礼品にするんでしたっけ?

G9XMarkU(15万円)、G7XMarkUwithアクセサリー(30万円)ももらえるみたいですね。

書込番号:21429844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:38件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度4

2017/12/13 22:30(1年以上前)

>燃えドラさん
あのー、前のレスでも記載しましたけど、

今年の控除額に余裕がある人は、30万円寄付すると29万8千円の税金が減額されて実質2千円で本機が買える

↑これ収入によって全く変わるので訂正した方が良いですよ。あまりにも誤解を誘います。

書込番号:21429870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件

2017/12/14 05:32(1年以上前)

>灯里アリアさん
ご指摘ありがとうございます。
誤解のないように「今年の控除額に余裕のある人は」って書いたんですが、分かりにくかったようで申し訳ありません。

書込番号:21430406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2017/12/14 17:50(1年以上前)

良い情報、ありがとうございます。
ふるさと納税で出て来ないかな?と思っていた所でした。

書込番号:21431594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件

2017/12/14 18:10(1年以上前)

>Junki6さん
どういたしまして。
かなり限定的なかた対象にはなりますが、相当有益な情報だと思います。

書込番号:21431635

ナイスクチコミ!9


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2017/12/25 13:50(1年以上前)

返礼品のG1X mark3が本日届きました。
素敵なクリスマスプレゼントになりました。
USB充電は、良いですね。

書込番号:21458979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/30 07:55(1年以上前)

このカメラのことを調べててこのスレッドにたどり着きました。
今年のふるさと納税控除枠はすべて使ってしまったので、1月1日 を待ってから寄付をしようと思います。
カメラが返礼品にあることを知りませんでした。情報ありがとうございます。

書込番号:21470217

ナイスクチコミ!3


Leo_Mさん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/02 23:20(1年以上前)

>燃えドラさん
カメラ口コミ見ていて辿り着きました。良い情報ありがとうございます!波佐見町も個人的には好きです。自分の寄付できるふるさと納税の額としては問題ないので今年使ってみようと思います。

書込番号:21479337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件

2018/01/03 02:50(1年以上前)

>Leo_Mさん
>デジタル家電マスターさん
お役に立てて嬉しいです。
スレ立てるの少しためらいましたが、喜んでくれる方がいらっしゃったので良かったです。

書込番号:21479638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/03/24 08:03(1年以上前)

今年から、ふるさと納税始めました。

半年前に知っていれば、2000円出てに入ったのに‥。

残念。

書込番号:21699531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコン

2018/03/20 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

スレ主 BP0514さん
クチコミ投稿数:2件 life with Dog 
別機種
当機種
当機種
当機種

装着写真

未装着ワイド端(15mm)

装着後(カメラ本体の焦点距離は17.9mm)

装着して星空軌跡モード90分(15mm)

こちらのクチコミを拝見させていただいて購入して約1ケ月。
初めてのキヤノン製品ですがとても気に入ってます。
特に想定していなかった星空モードが素晴らしく、星空撮影も手軽で簡単になったなと感心してます。
ただ、星野を撮るにはワイドが物足りなくなんとかならないかと考え

手持ちのOLYMPUS TG3のフィッシュアイワイコン(FCON-T01)を37→40.5mmのステップアップリングを使って装着。
ワイド端は少しケラレ、厳しく見れば歪曲過ごいし流れてますが、使い道はありそうです。

○ワイド端固定になってしまう星空モードでもなんとか使える
○F値は変わらず
○exifを見ると17.9mmまでズームするとケラレません(この時のF値3.5)

書込番号:21689533

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/20 13:54(1年以上前)

>BP0514さん

ワイコンを装着してf3.5でここまで写れば、まずまずのマッチングだと思いますが、風景撮影時はf5.6とかf8にすれば、周辺画質もケラレも改善するかもしれないと思いますが、お試しになられたでしょうか。

書込番号:21689792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/20 20:28(1年以上前)

>周辺画質もケラレも改善するかもしれないと思いますが、

>周辺画質も周辺光量低下も改善するかもしれないと思いますが、
が正解でした。多分。

書込番号:21690535

ナイスクチコミ!3


スレ主 BP0514さん
クチコミ投稿数:2件 life with Dog 

2018/03/20 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃる通り周辺の光量落ちは改善されますが、小絞りボケなのか少し眠い描写になってしまいます。
f8位が実用的に思いました。

書込番号:21690597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/20 20:54(1年以上前)

>BP0514さん

ご返信ありがとうございました。
ところで、このスレに刺激されて、私も手持ちのテレコンのテストを行い、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/#21689925
にテスト結果の画像をアップしましましたので、まだご覧いただいていなければご覧願います。

書込番号:21690632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

標準

買いました

2018/01/29 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5
別機種
当機種

左がG1X3、右がG5X ロゴが無ければ分からない。

霧氷

遂に買いました。
コンパクト、軽量、高画質を求めていた私には大満足の一台です。
操作は慣れ親しんだG5Xと全く同じ、画質は申し分ありません。

ただ一つ残念なのはTNHPANさんのレビューと同じでレンズキャップ。
着脱がしにくいです。

奈落の底の写真ではありませんが、早速雪山に登ってきましたので霧氷の写真を一枚アップします。
防塵防滴のおかげで安心です。

ところでG5Xをどうするか悩ましい。

書込番号:21553142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/29 22:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/


つうか、G5Xは私が有効活用します(*`・ω・)ゞ



で、奈落の底の写真は?(。・`з・)ノ

書込番号:21553182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/01/29 22:36(1年以上前)

NATUGORO0727さん

ご購入、おめでとうございます!

奇遇ですね、実は私も本日とうとう購入しました!! 今、仕事から戻ってきたのでレビューはまだ出来ませんが、同じくG5X持ちなので使い分けを考えているところです。写りに満足できれば、G1 X Mark IIIに一本化したい気もしますが、望遠倍率やF値が違うので、レンズを複数本持っているつもりで両方残すかも知れません。。。

追ってレビューしたいと思います。

書込番号:21553255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/29 22:49(1年以上前)

で、私はG5Xを2台も貰えるの?( ; ゜Д゜)

書込番号:21553316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/01/29 22:53(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
おう!

書込番号:21553333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/01/29 22:58(1年以上前)

>Gadget Partyさん

購入おめでとうございます。
私もここの口コミで皆さんとやり取りした勢いで土曜日に買いました。
お仲間が増えて嬉しいです♪

日曜日に使いましたが、プログレッシブファインズームが結構使えそうですので、ズーム倍率は何とかなりそうです。

曇りの雪山で一回使っただけですが、いつも解放で使うわけではないのでF値も気になりませんでした。

G5Xは処分するかもです。

書込番号:21553359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一徹者さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/01/29 22:59(1年以上前)

>NATUGORO0727さん

ようこそ(^^)
きっと買うような気がしてました(笑)

私もG5Xもってます(^_^;)

書込番号:21553372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/01/29 23:03(1年以上前)

>一徹者さん

背中を押して頂きましたのでお仲間になりました。
感謝しています。

これからバンバン楽しみましょう。

書込番号:21553385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/01/30 17:02(1年以上前)

NATUGORO0727さん
購入おめでとうございます(^^)
私もG1XV欲しいです。
ルミ子さんG5Xをくれるのなら代わりに6Dをくれるそうですw

書込番号:21555187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/01/31 22:10(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

とてもいいカメラですよ。
ぜひ購入して一緒に奈落の底に落ちましょう!

書込番号:21558998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/01/31 23:34(1年以上前)

NATUGORO0727さん
いやーホント欲しいです^^
買って奈落の底の落ちたいですねw
しかし無い袖はふれませんwww

書込番号:21559288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/03 09:09(1年以上前)

別機種
機種不明

赤いレンズフィルターがカッコよくて気に入っています

ストラップはピークデザインの着脱式をM100と使い分け

ご購入おめでとうございます。
自分はエツミの37mmキャップに変えました。
純正フードも購入したのですが24mmでフラッシュを焚くと下の方が黒くなってしまうのとコンパクトさが無くなってしまうため使わなくなりました。

写りも良くカッコいいので大事にしちゃいましょう
^_^

書込番号:21565506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/02/03 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ケンコーの保護フィルター+レンズキャップ

純正の速写ケース

速写ケースの横顔。デカい!

>よくある街角さん

赤いリングがカッコいいですね。
これはフィルターアダプターですか、保護フィルターですか。私がG5XにつけてたMagFilterアダプターに似てます。

レンズバリアが無い上にレンズキャップがつかみにくいので私はケンコーの保護フィルターの上に無名のレンズキャップを着けました。
ケラレはありません。

純正の速写ケースも買いましたが、デカくてコンパクト性を損ないます。またバッテリーを交換するときの底部を開けるネジがコインで回すタイプなので面倒くさいです。もっと使いやすいのがあったら買い替えるつもりです。

書込番号:21566674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/02/04 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角側:四隅が流れますが、こんなもの?

望遠側:解像度はまぁまぁでしょうか。

光学望遠最大

デジタルズーム最大

G1 X Mark III初レビュー。寒くて遠出は出来ないので近所の後楽園に出かけました。

解像度を見るために、ジェットコースターのレールと観覧車を被写体に選んで、テスト撮影です。

光量の充分ある昼間の撮影ですが、参考までにアップします。

もう少し絞った方が解像度が上がったと思いますが、初回だったのでPモードで撮ってみました。

書込番号:21570303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/05 06:53(1年以上前)

別機種
機種不明

ちょっと薄すぎるけどアクセントには丁度いいかも

Bluetoothによる常時接続が便利!M100と2台接続できるとは

>NATUGORO0727さん
これはフィルターアダプターですか、保護フィルターですか。

アマゾンで購入した薄型のUVフィルターです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H2MO1QI/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

レンズ設計が小型化の影響か、なかなかシビアで最初にケーズデンキでは買ったフィルターが若干厚く、24mmではケラレてしまったので、保険を掛けて薄型にした次第です。

Bluetoothもかなり便利ですね^_^

書込番号:21571851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/02/05 13:30(1年以上前)

>よくある街角さん
>Bluetoothもかなり便利ですね^_^

一度ペアリングしたらスマホの操作だけで画像取り込みが出来るので便利です。
反面、常時接続状態になっていると驚くべきスピードでバッテリー を消費することも解りました。

午前中に一度撮影した後に午後にもう一度持ち出して撮影場所にしたとき、まさかのバッテリー交換の表示が出ました。

予備バッテリーを準備していなかったのでショックでしたショックでした(ToT)

書込番号:21572604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/05 14:39(1年以上前)

>NATUGORO0727さん
お返事ありがとうございます。

自分もバッテリーの減りは感じてました。GPSを連動させるとさらに早い感じです。
バッテリーの容量はよくわかりませんが個人的にバッテリーはパワーショット系と共用ではなくEOS Mと共用が良かったです。

余談ですがM6などで使えるBTリモコンも使えると嬉しかったですね^ ^
あとマクロをレンズ交換式のマクロと勘違いしていた自分が結構ショックでした。

書込番号:21572751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/02/27 00:40(1年以上前)

すみませーん。質問ですm(_ _)m。こちらの赤いリングのフードがとても似合うのですがG1X本体以外に何と何を購入すればよろしいでしょうか。また何か加工は必要となりますでしょうか?

書込番号:21633944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/27 06:32(1年以上前)

>Folklore関東さん
赤いリングのフード〜
フードとして使う場合はマルミなどで出しているドレスアップリング37mm
フィルターを付けたい場合は自分はアマゾンでこれを買いました↓↓↓
ZEROPORT JAPAN レンズ保護用フィルター マルチコート MC-UVフィルター ドレスアップフィルター 37mm RED FBWZPJRED37 https://www.amazon.co.jp/dp/B00H2MO1QI/ref=cm_sw_r_li_apip_gYJdkyk4LSJ2o

もちろん無加工です^_^

書込番号:21634216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2018/02/28 00:14(1年以上前)

よくある街角さん、詳細を有難うございます。G1X mark3ノーマークだったのですがメーカー側がアクセントに赤帯を入れているのを知り、更にご紹介頂いたフィルターが更にカッコよくて惹かれ始めています。カメラ内jpeg製成+低感度での長秒ノイズが少ないのならサイクリング用に欲しくなってしまいました。

書込番号:21636898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっと改造

2018/02/07 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

当機種
別機種
別機種
当機種

寒波来襲で防滴の威力発揮

自動開閉キャップ、グリップ追加、アクセサリーシュー黒

通常ストラップを伸縮型に改造

空に向かってもハレーションは少ない

買いました。とても良いカメラです。
ちょっと改造。
レンズキャップが自動でないの自動開閉キャップを付けました。(フィルター付)
グリップは大きいほうが好きなのでつけ足し増した。
アクセサリーシューは黒にしました。
ストラップは伸縮型に改造したものを付けました。
改造したのでキャノンの名前は消してしまいました。
ここまで改造するとちょっと恥ずかしい。

書込番号:21578498

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/02/07 14:25(1年以上前)

別機種

全体です。

全体の写真を掲載漏れにて追加します。

書込番号:21578543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/07 16:34(1年以上前)

>まちきれない新製品さん

自動開閉キャップは売っているのですか?

書込番号:21578828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/07 17:40(1年以上前)

わかりずらくすみません。
既存のものを短く削り、固定しました。
全て改造で手作業が必要です。

書込番号:21578990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/02/07 20:20(1年以上前)

>まちきれない新製品さん

自動開閉キャップを手作業で改造とは凄いですね。

私のレビューにも書きましたがG1X-3はレンズキャップが一番残念です。

手作り出来ない私はサードパーティーからの発売を待つとします。

書込番号:21579390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/07 22:30(1年以上前)

特許とろう(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21579851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:103件

2018/02/07 22:43(1年以上前)

>まちきれない新製品さん
自動開閉キャップ!凄いですね!キヤノンさんに作り方を教えてあげてください。

書込番号:21579893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/08 06:05(1年以上前)

自動開閉キャップは私も何とか取り付けられないか考えましたが、固定するミゾがないので諦めました。
自作でくっつけるツワモノがいるとは・・・
恐れ入りました。

書込番号:21580432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/08 13:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自動キャップをくっつけてみました。

EX-100用の自動キャップに両面テープ(3Mの強力タイプ)をつけて、
ペタッと張り付け。
綺麗に付けないと、当方のように両面テープが外に・・・

なお、耐久性は不明。
(取れた時に、キャップを探さにゃならん。)
ヘビーユーザーには向きませんね!(あしからず)

書込番号:21581268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/02/09 00:44(1年以上前)

同じ考えをする人はいるものですね。
カメラを改造するのは自分だけかと思い、ちょっと恥ずかしかったのですが、、、

自信が着きます。

書込番号:21583030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 12:26(1年以上前)

>まちきれない新製品さん

すごいですね!
自分もG1X markIIIを購入したのですが、
思っていた以上にキャップの着脱が面倒くさくて困っておりました。
もしよろしければ、なんという自動開閉キャップを使用されたのか教えていただけませんか?

書込番号:21603949

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/16 21:12(1年以上前)

ASSおじさんさんのはこれですね!
https://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-自動開閉レンズキャップ-XZ-1-XZ-2用-LC-63A/dp/B0065S9HBO
なので、これもつけれるかもしれません!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014M54TZK/ref=gwm_tlc_pi?pf_rd_p=17143e7c-a706-4081-b58d-0f562133bc14&pf_rd_s=grid-6&pf_rd_t=Gateway&pf_rd_i=mobile&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=TXQHVCJY939B3EPG7EYF&pf_rd_r=TXQHVCJY939B3EPG7EYF&pf_rd_p=17143e7c-a706-4081-b58d-0f562133bc14&pd_rd_i=B014M54TZK

書込番号:21605093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/19 11:40(1年以上前)

>sho_U_5さん

回答いただきありがとうございます。
早速購入して、頑張って取り付けてみます!

書込番号:21612495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログレッシブファインズームについて

2018/02/17 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

スレ主 goma nekoさん
クチコミ投稿数:87件

キャノンのホームページにはプログレッシブファインズームモードにすると、144mm(光学6倍)までの撮影が可能となってますが、このプログレッシブファインズームモードにすると画質が落ちるという意味なんでしょうか!?
120mmくらいまでの撮影が多くなるんですが、72mm超えるとガクッと画質が落ちたりするものなんでしょうか!?

使用した方いらっしゃいましたら、感想を教えてください。
また、撮影例などがありましたら、お手数ですが載せていただけると嬉しいです。

書込番号:21606438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2018/02/17 14:19(1年以上前)

店内などで試写されては?

有効面が半分(約0.85型または1/1.18型)相当になり、
面積は元の1/4になりますが、
それでも1/2.3型よりずっと大きいので極端な劣化は感じにくいかと。

書込番号:21606681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度5

2018/02/17 17:13(1年以上前)

>goma nekoさん


Gadget Party さんがジェットコースターを撮影テストしてアップしてますので参考にして下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001005752/SortID=21553142/

書込番号:21607085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark III」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark III
CANON

PowerShot G1 X Mark III

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

PowerShot G1 X Mark IIIをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング