XMAX のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XMAX」のクチコミ掲示板に
XMAXを新規書き込みXMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

まだ納車に至ったは少ないとは思いますが,自分納車の際ハンドルを2cm手前にするか,そのままにするか少し迷います。取説には購入店にて設定してもらうようにとあります。
 たぶん,20日辺りに納車予定なのですが,現車バーグマン200のハンドル位置が微妙で少し前傾でかつハンドル位置が若干上の高いので,肩が張る態勢になり,気がつくと錨型になっていて首肩が凝り痛くなってしまいます。
 XMAX250ではハンドルを2cmでも手前に移動すれば凝りにくくなって良いかと思っています。もう乗られている方の意見を聞きたいです。また,180cmの身長なのでスクリーンも上げようと思っています。

書込番号:21598444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2018/02/14 15:09(1年以上前)

私は身長181cmですが、ハンドルが遠いと感じたので
納車はハンドルを手前に、スクリーンは5cmアップで
納車してもらいます。

同じ180cmの方がいても腕の長さが違うので他の方の
意見より、もう一度ショップで試乗車やスレ主さんの
現車が届いた段階で確認されるのが無難かと思います。

シートの中間、後方など座る位置によってハンドルとの
距離が変わります。私の印象ではシート後方に座る時は
ハンドルが遠いと感じました。

私は納車待ちなのでお気を悪くなされたらお許しを。

書込番号:21598698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/14 16:14(1年以上前)

>Kcatさん

もうじき納車楽しみですね(^_^) スクリーンは5o径の6角レンチ1本あれば 自分で簡単に脱着(位置変更)可能。
蛇足になりますが 私の場合自宅と職場共 純正ボディカバーFタイプかけてます。 高い位置にすると タイヤ半分くらい出てしまったので 元に戻しました(^-^; それでもフルフェイスの顎の下まで カバーされるので充分です(^_^)(身長173)

ハンドル位置変更は 1週間程度実車乗ってから 変更依頼してはいかがでしょうか? 店の人に聞いたら割と簡単に 調整可能との事 ハンドル真ん中カバーを外して 調整すると聞いてます その時に立ち会って教えてもらえば 再調整時自身で(^_^)♪

書込番号:21598840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/14 18:50(1年以上前)

あっ 追記で(^-^; 11(日)〜今日まで約230q走ってみて ハンドル少し遠いかなと 又リアサス乗り心地良いんですが(NMAX155と比べて柔らか過ぎて) 落ち着かないです(^-^;

今週末に2つ共調整して 乗り比べてみる予定です(^_^)

書込番号:21599231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/14 20:28(1年以上前)

ハンドルカバーを外した状態

ハンドル台座(溝に注意)

ハンドルステー(下側.逆様)(突起に注意)

調整後

>RYU01kcatさん
僕は身長174cmで、納車日の次の日に、自分で調整しました。標準のままだと、シート後方に座る際、乗車姿勢が前傾気味だと感じています。手前に調整後姿勢が自然になりました。(楽)
調整作業は難しくありませんが、バーが丸いせいで、角度を元状態にするには時間がかかるかもしれません。(自分が下手かな)誰かハンドルを持ってくれたら相当助かると思います。
写真をアップしますので、ご参考に

書込番号:21599560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/02/14 20:32(1年以上前)

>家電道楽さん >おやじん♂さん ありがとうございます。お陰様で3月まで待つと決心したところ,予定外に早く納車できてうれしいです。思わずオイルフィルターやゴムパッキンも4セット注文済みです。 
 やはりハンドルは遠く感じそうですね。180cm,身長も長い分猫背になりやすそうですね。やはり首肩が痛くなりそうです。最初は近めに設定してもらい,しばらく乗って様子を見る事にします。スクリーンも高くしようと思います。不都合があれば自分で変更します。
 バーグマン200もプーチの高さのあるロングスクリーンに変えていますので。
 足つきを心配したことはありませんが,ハンドルの位置は気になりますね。自分は純正オプションでハンドルの真ん中にUSBコンセントが付くので,後でまた調整は面倒そうですね。でもあまりにも,の時はやり直します。
 まだスペアーのスマートキーの値段を聞いていませんが,確かにエマージェンシーモードでエンジンをかけるのは面倒そうですね。でもスマートキーの人達ってどれほどの人がスペアーキーをもっているものなんでしょうね?
 オプションでリアキャリアと純正50L BOX がついてくるのですが,一方でGIVIのBOX(37L,47L)背あて付きが取付キッドごと余ってしまいました。 純正リアキャリアに付くのならまだ利用価値はあるかな?
 まあ納車待ちの時間が楽しいのですかね!
 約37,000qバーグマン200(L5)約2年乗り,部品は交換済み。100%化学合成油で2,500km毎に交換。非常にエンジンの調子のよい状態でしたが,下取り7万円でした。値引き83,000円。
オプション部品(トップケース50L 35640円,キーシリンダーA 4320円,バッレスト 7560円,キャリア 21600円,ステー 6696円,USBソケット 4104円,ワイヤーリードUSBソケット 2160円)82,080円値引きとオプション代がトントン。
 自賠責は4年位残っていたのですが,変更だとまた期間が必要になるということで,新規に付けて以前のものは解約です。戻りは少ないですが,まあ仕方ないかな。早めに慣らし運転を終了したいし。バーグマン200との比較は後ほど。




書込番号:21599571

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/02/14 20:38(1年以上前)

>アディー・マジェSさん
とても分かりやすい写真ありがとうございます。いざとなれば自分でやるか!!でも真ん中のUSBソケットがな〜。

書込番号:21599593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/14 21:01(1年以上前)

>いざとなれば自分でやるか!!でも真ん中のUSBソケットがな〜。

付いててもいけると思いますが?

書込番号:21599693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2018/02/14 21:05(1年以上前)

納車時は奥で納車されますが先日1か月点検でハンドル位置を購入店にて手前に変更してもらいました。

私も身長180CMですが走行時30分ほどで猫背になり背中が痛かったですが手前に2CM移動しただけで
大部楽に走れるようになりました。

ちなみにスクリーンは上に上げるとカッコ悪いので下に下げております。

書込番号:21599715

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/02/14 22:00(1年以上前)

>マジ困ってます。さん ありがとうございます。USBソケットの付き具合が具現化できませんでした。
>エヌコムさん やはりそうでしたか。知らない内に猫背による肩首の凝り疲労出てきますよね。
普段,デスクワークで長時間座り放しなので,余計に凝り固まっています。まずは手前かな。
スクリーン高いとカッコ悪いんですかね?

書込番号:21599896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/14 22:10(1年以上前)

写真助かります(^_^) 週末ハンドルとリアサスハード調整してみます スマートキー予備1つ既に手元にあります 高かったですよ(^-^;万越えましたが… どうしてもいると考えたので(^_^) ちなみに 2つのスマートキー6桁の番号違います 店に聞いたら エマージェンシーモード時どちらを入力しても 有効との事 参考まで 明日3時起きなんで寝ます おやすみなさいませzzz

書込番号:21599927

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/02/15 07:20(1年以上前)

>おやじん♂さん いつも朝早くて大変そうですね。万超えるのですか。やはり様子見ですかね。

書込番号:21600723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/15 08:15(1年以上前)

おはようございます お気遣いありがとうございます(^_^) 神戸ポートアイランドにある 某運送会社に務めてるので 常に朝(夜)は早いです(^_^)

私の場合 常に携帯してるリュックサックに 全ての鍵のスペアとそれなりの食料・お金入れてます 過去の失敗経験からです(^-^; まぁ スマートキーのスペアは 各自の判断で

今日もご安全に(^_^ゞ


書込番号:21600810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/17 14:01(1年以上前)

>アディ-・マジェSさん

写真と注意点コメント助かりました。 苦戦しましたがハンドル位置変更すみました(^_^)
少々腕に覚えがないと 難しいかもしれませんね(^-^;

シールドとミラーから外して センターカバー外し ハンドルカバー外すのにまず 6角ネジ3つ プラスチック留ピン2つ外し 左右のハンドル近い下側継ぎ目を マイナスドライバーで少しこじると 上手く外れました

あと 気をつけるのは丸いパイプハンドルなので マジェSさん言われてた通り角度調整でした(^-^;


あとリアサス固さ設定5に変更 まだNMAX155より柔らかい ですが 落ち着いたかなと(^_^)

書込番号:21606632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/17 17:41(1年以上前)

>おやじん♂さん
お役に立てて幸いです。調整出来て良かったですね。調整後の感想はいかがですか?
リアサスにつきまして、標準(3)のままで2週間(約220キロ)乗ったら少し落ち着いたと感じています。反動が新車時よりかなり少なくなりました。もうしばらく様子を見ることにしました。

書込番号:21607173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/17 19:57(1年以上前)

今晩は(^_^) 調整後試し乗りで郊外を走ってみました 乗車姿勢自然になりましたよ(^_^)

2/11(日)〜今日までで430q 早くならし終らせたいので 明日も半日程度の郊外ツーリングいってきます 寒いですが(^-^;


リアサス固め設定5は 前のNMAX155がもっと固かった影響です(^-^; お好みで(^_^) 燃費カタログ値に近い34q/L程度で ならし走行中だしまぁA優秀みたいです


書込番号:21607559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 15:45(1年以上前)

ハンドル位置は標準にしていますが、みなさんの書き込み参考になります!

>アディー・マジェSさん
レビューの方も参考になります! ブレーキレバー交換の件で、パーキング機能未搭載は、レバー交換後解決済とありますが、その部分をおきかせ頂けますでしょうか。

※こちらのスレで訊くのは不適切でしたら、別スレ立てます

書込番号:21635383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/27 20:53(1年以上前)

台湾ヤフオクページ

>にゃこぴさん
アラーム機能がないため、全然気づかなかったです。たまたまチェックしたら発見しました。笑
パーキングブレーキレバーは台湾製品で、xmax300用の物になります。(エンジン以外のパーツは基本一緒だと思います)ESJAPAN(代行サービス屋)経由で台湾ヤフオクで買いました。ヤフオクのページは次になります。
https://tw.bid.yahoo.com/item/☆麥可倉庫機車精品☆【XMAX300專用-手?車拉桿-頂級球-100387701638
取り付け後の感想は、パーキング機能は別に問題ありませんが、レバーはもう少し近くなれたらいいのになぁと思います。(6段階調整可能ですが、4はノーマルと一緒で一番手前の6に調整しても少し足りない気がします。指が短いカモ)(約一週間くらい使用したらなれて来ました。)あくまで個人の感想なので、ご参考まで。

書込番号:21636215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/27 21:03(1年以上前)

>にゃこぴさん
商品代金  10,920円
台湾国内送料 234円
送金手数料   50円
代行手数料 1,500円
計 12,704円+国際送料2067円(EMSの場合)
合計14771円。

書込番号:21636255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 23:43(1年以上前)

>アディー・マジェSさん
ありがとうございます、参考にさせて頂きます! レビューの方でコメント付けられればそちらで聞けばよかったのですが(出来るのでしょうか)、ハンドル周りという事で、こちらで質問させて頂きました。

海外では社外品多いですね、国内でも取扱が増えると良いと思いますが、これからも色々とご教授頂ければと思います。
ありがとうございます!!

書込番号:21636812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

メットインの開け方

2018/02/10 12:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:117件

メットインの開け方ですが、キーポジションをopenにしてシートのボタンを
押すのですが、開かない時が多くて毎回OFFやON位置に戻して再度open位置に
復帰させシートボタンを押すなど何度もやり直ししています。
リッドの方は問題なく開きます。何かコツでもあれば教えてください。

書込番号:21586489

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/10 12:55(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん

それは新車2年保証の対象になりませんか? 先ずはヤマハ カスタマーコミュニケーション センターへ問合せしてみては。 平日9〜12 13〜17 0120-090-819まで

私は明日納車なので 予測で発言して申し訳ないですが… シートのロック解除はボタン押す(ワイヤーを引っ張る)事で 止め金が外れると思われるので 止め金の周辺に潤滑スプレーを試してみては。
それでもダメなら動作確認の仕方としてシート右側斜め下にある 鍵穴から解除可能なので それを試して問題ないなら そこより前〜openボタンの間に 何らかの不具合があります 確かめてみてはいかがでしょうか。 お節介すみません

書込番号:21586610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2018/02/10 13:01(1年以上前)

確かに一発で開くのは少ない気がします。

自分で試してる事は

OPENの位置でシートボタンを数回押しながらシートが上がるように
右手でシートを上げています。

グローブを外し手でシートボタンを押すと一発で開く事が多いです。
ボタンを押し切る感じがいいかもしれません

不具合では無く構造の問題だと思いますね!

書込番号:21586624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/02/10 13:32(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん
メットインに入れるヘルメットが大きかったり 荷物をパンパンに詰めてませんか
それにより シートに上向きのテンションがかかり 留めガネがはずれにくくなってるかもしれません
メットインが空でもなる 留めガネの上を押さえながらでも開かなければ
バイク屋さんですね。

書込番号:21586703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2018/02/10 14:22(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
今のところ荷物の詰めすぎはありません。
エヌコムさんの言われる感じに近い印象で同じような開け方をしています。
機械的な問題であればv125のとっつあんさんの言われる通りで、
最終的にはワイヤーの引っ張り感で開くのですが、スマートキーシステムと連携して電気的に
ロックしているような感じもします。open位置で通電して一呼吸2秒待ってから開けるような感じでしょうか。
しばらく試行錯誤してダメならCCセンターに聞いてみようと思います。

書込番号:21586795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/02/10 14:23(1年以上前)

この車種に限りませんが、スマートキー仕様の車種のシートオープナーは操作性がイマイチなものが多いようです。
以前レンタルで乗ったホンダ/X-ADVも、シートオープナーによる解錠に失敗することが何度かありました。

以下の動画でも解錠に失敗する件(およそ2‘30”〜辺り)が見られますね。
https://youtu.be/Ya572NomPik

やはりリアルキーによる車種に分がある様に思います。
この辺りはロック機構の馴染み具合が影響する可能性もあり、
何とも言えないところかも知れないですね。

書込番号:21586797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/12 17:00(1年以上前)

昨日納車で実車確認したところワイヤーですね。 こつとしては ボタンをしっかり押しきるにつきるようです(^_^) ボタンから止め金までの経路が長い事 キー式と比べてボタン式は引きしろが短くなりがちな事 寒い時期は厚手のグローブはめてる為 ボタンを押し切れない事 が影響しているようです ただボタンをしっかり押し切っても ワイヤーの遊びが大きい(経路が長い)みたいで 止め金部分ではわずかにしか動いてないので(^-^; これは構造上の問題のような気がします(^-^;

書込番号:21593140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2018/02/12 17:05(1年以上前)

>おやじん♂さん
納車時確認ありがとうございました。
少しスッキリしました。

書込番号:21593153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/12 17:44(1年以上前)

どういたしまして(^_^) 構造上?なのかワイヤーの長さの問題なのか? リコールになるかもですね(^-^; 私の実車の場合(押し切れば大丈夫ですが) ワイヤーエンド部分の 遊びがかなりあるんで これではスムーズに解錠しないはずだと思いました(^-^; こんなんではストレスになりますね(^-^;

書込番号:21593271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/02/13 17:16(1年以上前)

引き代に遊びがあるのは、
車体の振動でワイヤーが躍った際に誤って解除してしまわない様にするためですね。

電動解除式のシートオープナーには電磁ソレノイド(電磁石によって軸方向の運動を発生させる装置)を用いますが、
これの出力やストローク(動作距離)が充分でないと、件の様な問題を起こし易くなります。
また、ワイヤーの取り回しによっても動作に支障を来す場合があります。
(屈曲や他の部品の干渉によってワイヤーの動作を妨げるストレスが掛かるため)

以下はソレノイドの一例です。
動画もあるので分かり易いかと思います。
http://www.kdengyo.co.jp/product/2/

書込番号:21596169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2018/02/20 17:24(1年以上前)

コツが分かってきました。やはりシートボタンを押しながら、手をシートに添えて開ける動作を補助するのがよいように感じだし始めてきた今日この頃です。

書込番号:21616058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費

2018/02/09 22:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件

燃費はどのくらいでしょうか?走り方などを含めて詳しく教えてください。

書込番号:21585127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/13 06:56(1年以上前)

私の場合 片道25q比較的信号少ないルート。 かつ ならし中の為5000回転位までの優しい走行で 33q/L 暖かい季節なら 38q/L(推定)
ならし後はあくまで私の走り方で 冬28〜30q/L 夏33〜35q/L(推定)

燃費を向上するには 交通の流れをみださない範囲で 急の付く運転をしない事に尽きるのではないでしょうか(^_^) ならし中の運転を以後も常に心がければ 一番の低燃費運転になるでしょ。 あくまで可能な範囲で(^-^; じゃないとバイクの楽しさが半減しますから(^-^;

書込番号:21594978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/02/13 08:10(1年以上前)

単気筒250スクーターだしFI だし、
多少ラフに走っても燃費は大層変わったりはしないと思いますよ。
おやじん♂さんが示された燃費は標準的で、
当方所有のSYM /GTS(Joy max)250i新車時と同じですね。
現在(四年/40,000km)でも大きな変動は無いです。

書込番号:21595093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/21 08:06(1年以上前)

納車から10日たち 現在走行703q ならしも終盤徐々にアクセル開ける様にしてます(6000回転位)

片道25q 信号少ない郊外バイパスが6割 街中4割の好条件で(峠あり若干起伏あり) 36q/L前後キープしてます 暖かくなってきたら もう少し伸びると思われます
一例として参考まで(^_^)

書込番号:21617852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライト光軸の調整

2018/02/06 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

フロントフェイスを外した感じ

2月3日に納車しました。まだ100キロも走っていませんが、夜走行時ロービームの照射範囲が遠いと感じています。又、ハイビームが暗い気がします。皆様はどう思いますか?
タイトルの通り、ヘッドライトの光軸を調整したいと思いますが、このバイクは出来ますか?わかる方が居たら、是非教えてください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21576405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/06 20:12(1年以上前)

”NMAXのヘッドライトの光軸調整”で検索すれば出てきます。

でも、このスクーターライトはあまり評判は良くないですね。

書込番号:21576433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/06 22:11(1年以上前)

>アディー・マジェSさん

バイク店で買われたんですよね。
光軸の調整なんかは、普通にお店で聞くのが良いのでは?

書込番号:21576885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/06 22:11(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
NMAXはカウル分解無しでも光軸の調整が可能ですね。xmax もやり方共通ですか?後日(週末)確認してから報告致します。情報をいただきありがとうございました。

書込番号:21576886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/06 22:21(1年以上前)

>さんま大好きさん
ご返信いただきありがとうございました。
店側に聞いたことありませんが、商売ですから、多分工賃を払うことになるでしょう。買ったばかりで、ただで調整してもらえるかもしれませんが、やり方がわかれば、自分で調整したいと思います。一応リアサスをローダウンするつもりで、その場合は照射範囲が更に遠くなると思いますので、やり方が知りたいです。

書込番号:21576925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/06 22:25(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ご返信いただきありがとうございました。
NMAXはカウル分解無しでも光軸の調整が可能ですね。xmax もやり方共通ですか?後日(週末)確認してから報告致します。情報をいただきありがとうございました。
新米で返信の仕方もよくわからなくてすみませんでした。
ちなみに、iOS版のアプリを使っていますが、ニックネームの変更仕方もわかりません。笑

書込番号:21576944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/07 21:13(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
先程時間がありましたので、ヘッドライトの裏を覗いてみましたが、なかなかわかりませんでした。いろいろ調べたところ、ネット上ヘッドライトの部品が売っているので、写真をパクりました。ちょうどライトのセンター部分に調整用ネジがありますね。アクセスしづらいかもしれませんね。

書込番号:21579580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/07 21:27(1年以上前)

>ちょうどライトのセンター部分に調整用ネジがありますね。アクセスしづらいかもしれませんね。

それです。
一般的には長いプラスドライバーを使い調整するので分解の必要も無い筈です。


書込番号:21579613

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/07 22:04(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございました!またよろしくお願い致します。

書込番号:21579753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/27 08:10(1年以上前)

光軸調整 ライトの調整ネジをいじる以外にも ある事に気がついたので 書き込んでおきます

アディ-・マジェSさんの言う通り 納車時の光軸若干遠いのかな と感じ まぁ許容範囲で馴れればいいゃ と思ってたんですが 先週末リアサスを設定5(硬く)に 変更した処 光軸照射位置が約5Mほど手前に 近づいていて丁度良い感じになっている事に気がつきました(^_^) (勿論乗車しての状態です)
と言うことは逆に 納車時の標準設定3 から1に変更すると遠くなる様な…

リアサス設定変更事態は 車載のサービスツールで簡単に出来ます が 光軸照射位置はご注意ください 参考まで(^_^)

書込番号:21634395

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

契約詳細

2018/02/05 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

宣言通り日曜に契約に行きました。その際に付けたオプションを添付します。オプションだけで7万程いってしまいましたが満足です。因みに納車は2月18日で決定しました。又、納車されたらレビュー書きます

書込番号:21573541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 10:42(1年以上前)

防犯対策も含めて着々と進んでますね(^_^)

書込番号:21575136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 11:30(1年以上前)

>おやじん♂さん
防犯対策になるかわかりませんが、気持ちの面で少し楽かなー?と思いつけました。

書込番号:21575240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 12:22(1年以上前)

確かに…プロに狙われたら 巧妙かつ大胆に 盗られちゃいますからf(^_^; それでもノーガードより対策した方が 狙われ難くなるのは間違いないです。 私はワイヤーロックに頼ろうと考えてます(^-^;

が…警報装置後付けお店と相談してみます(^_^)

書込番号:21575355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 12:31(1年以上前)

>おやじん♂さん
本当その通りですね。プロにかかってしまえば何してもダメだと思いますが、対策しないよりかはいいかと思います。因みにセキュリティ面で画像に貼ってあるやつも取り付けます。ご参考までに。

書込番号:21575378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 12:50(1年以上前)

>しゅんたろうさん

了解しました(^-^ゞ 帰宅したらPCでアマゾン覗いてみます。

書込番号:21575447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 Mako's Motorcycles 

2018/02/06 17:22(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、ブレーキロックには注意が必要です。
参考までに↓

http://car.mag2.com/hokenshitsu/090611.html

書込番号:21575994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 20:15(1年以上前)

>landmasterさん
ありがとうございます。
今現在もマジェスティSで使っています。購入後4年経ちますが問題なく使えてるので、おそらく大丈夫だと思います。因みに、使うのは外出先のみですので頻繁に使うことは無いと思います^_^

書込番号:21576439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/06 20:28(1年以上前)

防犯対策とは関係ないですが、ある意味最高の防犯対策が盗難保険だったりします。

ミツバのガードッグ バイスガード自分も持ってますが・・・ 3秒あれば・・


書込番号:21576478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 20:43(1年以上前)

>landmasterさん

内容確認しました。 ども感謝です(^_^)

ブレーキロックは副作用が心配ですね(^-^;

ハンドルロック タイヤだけのチェーンロック(ワイヤーロック) ブレーキロック 全て前後輪にタイヤがはまる様な台車を使えば複数人で簡単に動かせるし(^-^; 又は クレーンで吊り上げトラックに…
各ユーザーがどんな環境で駐輪してるかによって 盗難対策も様々 防犯カメラ・ひと気有る無し 目立か目立たないか 屋内か外かなど…

これで何とかと思われるのは…(^-^;振動感知アラームと チェーン(ワイヤー)ロックを使い構造物と一体化する 二本立てかなと… 自身の使用環境見極めて対策熟慮してみますm(._.)m

書込番号:21576510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/06 21:05(1年以上前)

あっ YouTubeでXMAX体格別足つき比較実験やってますよ(^_^) ysp横浜戸塚店毎度ながら頑張ってくれてます♪ 興味有るかたはご覧あれ(^_^)

明日3時起きなんで寝ます おやすみなさいZZZ

書込番号:21576602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/06 21:13(1年以上前)

>ブレーキロックは副作用が心配ですね(^-^;


バイスガードは握り幅を調整出来るのでブレーキに掛かる負担を一番ゆるくすれば問題ないですよ。
※軽く握った設定でもタイヤがロックしてひとの力では動かせません。

書込番号:21576642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/07 08:22(1年以上前)

>マジ困ってますさん

ありがとうございます(^_^)

私の場合 既に用意済みのワイヤーロックと 配線不要の電池式振動感知アラームでいきます。(^_^)

書込番号:21577787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/07 10:20(1年以上前)

>しゅんたろう.comさん
アラームベーシックって前から有るやっですか?
もしそうなら感度設定にはお気を付けください
昔Gマジェに乗っていた時近くをハーレーや直管が走るといきなりアラームが鳴り慌てた事が度々ありました。

書込番号:21577985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/07 11:46(1年以上前)

>DUKE乗りさん
おそらく前からあるタイプのやつと思います。三段階に感度を設定出来るやつです。私も自分のバイクのマフラーの音でちょっと先のバイクが反応して音がなっていました。ん?なんで?触ってないのに?と思ったのですがすぐに自分のバイクの音量でなってしまったんやな。と気づきました。いざ、自分のバイクに付けるとなるとその辺りも気をつけて設定しなければたら思ってます。アドバイスありがとうございます

書込番号:21578177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/07 20:24(1年以上前)

色々みて検討しましたが… 結局 純正アラームベーシック頼んでしまいました(/-\*)

書込番号:21579409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 XMAX購入(参考価格)

2018/02/03 11:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

昨年の12/3近所の個人店で売買契約時のもので。

税込車輌本体591、200円(値引8%) 納車費用30、000円 自賠責保険(5年)22、510円 重量税4、900円 合計648、610円−@

オプション(税及び工賃込み)で フートパネル 12、960円 プロテクションパット 10、260円 グリップウォーマー(ワイヤーリード込み) 24、840円 合計48、060円−A
その他(税込・アマゾンネット通販購入) 純正バイクカバーFタイプ2枚 18、090円 純正バイクロックYL-02 2個 7、252円 純正オイルフィルター 2個 2、270円 Oリング 1個 288円 純正プレミアムシンセティック4L 1個 5、180円 合計33、080円−B

任意保険私の場合(対人対物無制限)年間約45、000円−C(等級割引無し)継続してかけてる方はもっと安いです

@〜C合計774750円

けっこうなお値段になってしまいました(^-^; が片道25q通勤の相棒として可愛がっていきます(^_^) 納車は2/11 ならし終わったらレビューあげたいと思います。 ひとつの例として参考にどうぞ☆

書込番号:21565954

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:71件

2018/02/03 13:23(1年以上前)

参考価格情報ありがとうどざいます。先日、白の実車見てきました。自賠責1年付きで乗り出し60万位だと言われました。今乗っている1万K走行のNAMXの下取り価格を聞いたところ、購入前提でないと支払額は出せないと言われました。なんか矛盾していますよね。支払額が明確にならないと購入の判断はできないと思うのですが、なぜなんでしょうね?ちなみに一般的にどの程度の下取り額になるのでしょうね?

書込番号:21566245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/03 14:13(1年以上前)

>TRSAMさん

こんにちは(^_^) 何故でしょう? 見積り依頼って事ですもんね 私も不思議に思います。

私の例として 今乗ってるNMAX155の売買契約時(昨年の7月) 購入店で見積り依頼したました。 下取り車同じNMAX125で色はホワイト走行距離1万q弱。 オプションなし完全ノーマルで15万円提示でした。 付き合いのある店で自分で出来るメンテナンス以外は お店を頼りにしますので 下取り価格UP交渉しませんでした。 事前にバイク王に買い取り価格 電話で聞いてみたら最高値で約20万円 正確には実車確認してキズやら査定しないと との事 たぶん買取り店に出した方が 若干高かったのではと思われます。 個々に色んな絡みやケースあるはずですから 参考までに(^-^;

書込番号:21566381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/06 22:37(1年以上前)

>おやじん♂さん
僕はグーバイクのアプリを使っています。基本的に検索して最安値のお店で購入するようにしています。当然、出来れば近いお店で購入します。
僕は神奈川県に住んでいます。今回は検索時最安値のお店は東京の方でした。3年の自賠責保険と他県登録手数料合わせて税込574710円でした。納車後アマゾンで純正グリップウォーマー360D(購入時15800円)とワイヤーリードスポーツ2(購入時1070円)を購入し取り付けました。

書込番号:21576991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/02/07 02:41(1年以上前)

>アディ-・マジェSさん

購入&納車おめでとうございます(^_^)

私の場合グリップウォーマーは技術的に不安が… 他のプロテクションパットやフートパネルは自分で何とかとは思いますが… 仕入れと売値の差・工賃・手続き代行料が粗利なわけで 量販店と小さな個人店での差はあります。それら各自が許容範囲で選べばそれで良いかなと(^_^)

勿論 純正バイクカバーや純正ワイヤーロック Eオイル・Gオイルやフィルター関係は アマゾンで仕入れてます。 自分でさわる楽しみ 満足感もありますし お互い愛車との付き合い楽しみましょ(^_^)

書込番号:21577477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「XMAX」のクチコミ掲示板に
XMAXを新規書き込みXMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

XMAX
ヤマハ

XMAX

新車価格帯:715000715000

XMAXをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング