UH26BA のクチコミ掲示板

UH26BA 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥8,124

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,124¥13,900 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥12,400 〜 ¥12,400 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

設置場所:屋外用 タイプ:平面 電界強度:中・弱電界用 UH26BAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UH26BAの価格比較
  • UH26BAの店頭購入
  • UH26BAのスペック・仕様
  • UH26BAのレビュー
  • UH26BAのクチコミ
  • UH26BAの画像・動画
  • UH26BAのピックアップリスト
  • UH26BAのオークション

UH26BADXアンテナ

最安価格(税込):¥8,124 (前週比:±0 ) 登録日:2017年10月31日

  • UH26BAの価格比較
  • UH26BAの店頭購入
  • UH26BAのスペック・仕様
  • UH26BAのレビュー
  • UH26BAのクチコミ
  • UH26BAの画像・動画
  • UH26BAのピックアップリスト
  • UH26BAのオークション

UH26BA のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UH26BA」のクチコミ掲示板に
UH26BAを新規書き込みUH26BAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

中・弱電地域ですが室内の窓際に置く予定です

2022/09/01 21:37(6ヶ月以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

クチコミ投稿数:299件

やってみないと分からないと思いますが、購入してもいいでしょうか?

書込番号:24903680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2022/09/01 21:45(6ヶ月以上前)

>マヨチリさん
こんにちは

障害物一つでもあると だめだと思います。

ブースターでも賄えないと思います。

他の手を考えた方がいいでしょうね。

書込番号:24903695

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:313件

2022/09/01 22:01(6ヶ月以上前)

>マヨチリさん
こんばんは。
普通にアンテナを立てた方が、良いと思います。
地域によっては、ケーブルテレビと契約するのも良いと思います。ケーブルテレビだと
テレビとインターネットとも契約出来ます。

書込番号:24903724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2022/09/01 22:04(6ヶ月以上前)

ど田舎の弱電地域なので、フレッツもケーブルもダメでした。
屋外の骨アンテナがいいのは分かっているのですが、事情があって室内アンテナの予定です。
将来的には屋外の骨にする予定です。

書込番号:24903728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2022/09/01 22:16(6ヶ月以上前)

>マヨチリさん
こんにちは

NHKにそうだんすれば

なにか手をうってくれるかもしれませんよ。

書込番号:24903750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:639件 縁側-食品全般の掲示板

2022/09/01 23:07(6ヶ月以上前)

状況わからないので、やってみないとわかりませんね。
2階の窓際で放送局の方向に障害物なければ映るとは思いますが。
室内の窓際に置くと言っても結構大きいですよ。252x626x123 mm。

近くを散歩してみれば、このアンテナを壁につけている家も見つかるかと思いますが・・・
まぁ、それも住んでいる地域によるかもですけど。

放送局の方向にベランダがあればいいんですけどね。
ちなみに、屋根裏という手もあります。

書込番号:24903848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2022/09/12 15:29(6ヶ月以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
結果はダメでした。
8000円が無駄になってしまいました。
捨てるのは勿体無いので売るか何かします。
ありがとうございました。

書込番号:24919724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:639件 縁側-食品全般の掲示板

2022/09/12 16:42(6ヶ月以上前)

残念でしたね。
一応念の為ですが、
チャンネルと方向は合ってますよね。
あと基本、横にしてもダメです。(水平偏波の場合)
中継局の場合、横でないとダメだったりすることも。
骨にすると、26素子相当でブースターついてるので性能は良い方です。
私のとこも弱電界ですが、2階の軒下で映ってるので他人事ながらちょっと悔しいです。

書込番号:24919820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:57件

2022/10/16 00:44(5ヶ月以上前)

アンテナは取って置いていつか屋根上に
つける時、業者さんに頼んで屋根上の高さで受信できるか
調査して貰って高さ合わせて受信できる様ならUH268A
つけて貰って、もし駄目なら諦めて20素子のアンテナにしてもらう
様にすれば良いのではないでしょうか?
(弱電界はケースバイケースで最悪、障害対策アンテナになる
可能性もあります。全て環境に左右されます。)
私も局から45km離れていて高低差のある丘陵地帯で弱電界で地デジ
開局した当時は1.8mのマストで20素子のアンテナでは駄目で3.6m
でどうにか受信できていました。弱電界なので別途40ブースター
付けていました。一昨年アンテナが老朽化で駄目になり
立て直しを業者さんにして貰いましたが。親局が変わって電波状態が少し良くなり
DXの20素子のアンテナで1.8mマストで43dBのブースターで
どうにか安定する様になりました。

書込番号:24966516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2022/10/16 16:29(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24967413

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】八木式アンテナから平面アンテナ(ブースター内臓タイプ)に交換できなかった。
電源をとらないタイプの平面アンテナなら映るのでしょうか?

【使用期間】昨日業者に取り付け交換してもらった。

【利用環境や状況】八木式アンテナが折れて業者に依頼した。
よくアンテナが傾くのでこの際平面アンテナが良いと思いその旨を伝えたら製品を自分で用意して貰っても良いと言われた。
電波があまり良くないと言われていたのでブースター内臓タイプを購入した。
事前チェックで電源送入機をつけてアンテナ本体を窓辺に置いたらちゃんと映りました。
その後業者さんに本体を渡して取り付けを完了。
レベルチェックを行った時点でブースター内臓タイプだと分かった業者さんはこのアンテナは使えないと言われました。
自分で購入するときに特に何も言われなかったのでブースター付きが良いと素人判断したのですがその業者さんは以前にも同様のことがあってもっと安い方で良かったと言われました。
【質問内容、その他コメント】
業者の方からブースター内臓ではないタイプを(同じメーカーの21とか)買って交換すれば映ると言われていますが果たして再購入で問題解決するのでしょうか?
付属品のスパナさえ持って帰られたので外すこともできずなんだか業者なのに不信感を抱いています。
因みにおとなりさんは平面アンテナを使っておられます。
業者さんはどこか1か所元になっているテレビ端子があるはずだからそこで電源を取れば映るはずとも言っておられましたが4か所あるテレビ端子全てやってみましたが無理でした。
宜しくお願いします。

書込番号:24210328

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:145件

2021/06/27 22:40(1年以上前)

>みくりん♪さん
業者の方は,ブースタ無しでないといけない理由は言ってませんでしたか?

想像ですが,もともと既存アンテナの下に別のブースタが挟まっていて,BS等の混合も兼ねている等でそちらは外せないからじゃないですか?
その場合,既存ブースタが1次側へ電源挿入出来なければ,新しいアンテナは機能しません

書込番号:24210368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4936件Goodアンサー獲得:605件

2021/06/27 22:42(1年以上前)

・4か所のアンテナ端子とアンテナ本体との間に分配器があるはずですが、その場所は判りますか?
・アンテナと分配器の間にUH26BA付属の電源挿入器を入れる必要があるのですが、
 業者は、その場所に挿入しなかったのでしょうか?

・>レベルチェックを行った時点でブースター内臓タイプだと分かった業者さんはこのアンテナは使えないと言われました。

この理由を詳しく聞かなかったのでしょうか?

とりあえず、その業者に連絡してスパナだけでも取り戻した方が良いです。
近所に、いわゆる町の電気屋さんはありませんか?
あれば、そういう所に依頼するのも手です。

書込番号:24210374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/27 23:42(1年以上前)

書き込み心強いです。 有難うございます。

家を建てたときにBSアンテナの配線が家の右側についていて(注文していない)テレビのアンテナ配線が家の左側(道路側ではない方)になっていました。
BSアンテナ配線は全然使っていません。
平面アンテナをつけて欲しいと言ったときにBSとテレビアンテナ配線が家の左右についていて違うことは見ておられました。
こちらでは地デジさえ映れば良いとお話しており どのタイプが良いかもききましたが特にどれでも好きなもので良いと言われていました。
当日 取扱説明書を確認して貰えばよかったのですが レベル確認の時に築27年なので(ブースター付きのタイプを使うのなら)中の配線自体をやり直すことになるので そっちの方が高くつくからブースターついていない方を買った方が安く済むとの事でした。

>mokochinさん
  おっしゃること、そういうことだと思われます。
どこに埋まっているかも分からないし 配線も使えるかどうかも分からないみたいなことを言っておられました。
私達のような素人はそういうことは業者さんがすべて調べてくださるものかと思っていたので色々聞かれても全然わからなかったのでもう頭はちんぷんかんぷんです。
電源を取るタイプでなかったら普通に映るって言っておられたことを踏まえて電源がネックだと理解していました。

>不具合勃発中さん
  4か所のアンテナ端子とアンテナ本体との間に分配器があるはずですが、その場所は判りますか?
その中の1か所は多分リビングが一番多いと聞きましたがハウスメーカーにも聞いていないのでわかりませんでした。
業者さんも中に入って調べることもされませんでした。
  このアンテナは使えないと言われた理由は
電源を取れないから どこから取れば良いかわからないから 
そのように理解していました。

UAH261Wの電源をとらないタイプで良ければ そちらを購入して自分で取り付けたいと思っています。
金具とかはそのままつかえそうですか?
引き続き 質問お願いします。


書込番号:24210466

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/06/28 00:21(1年以上前)

>みくりん♪さん

こういうのは調べようにも調べられません。
分配器が屋根裏にある、壁の中にある。様々です。当然、家主が知ってる筈という前提です。
通常は屋根裏点検口などから見れれば良いのでしょうが。
そういう調査込みで見積もってもらいましたか?

業者が言っているように配線自体をやり直すのが良いです。
わざわざ、費用の掛からない方法を取ってくれる良い業者に思えますが。
私はこういうのは面倒で費用掛かるので自分で全て配線替えしました。

書込番号:24210521

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:145件

2021/06/28 00:30(1年以上前)

>みくりん♪さん
今回初見の工事屋さんですかね。はずれ業者ですね
まともなとこなら,屋根裏確認して全体像を掴んで,アンテナ設置前にこのアンテナは使えないとかのアドバイスしますよ

まあ済んだことですから今から出来る事として,自前でアンテナ交換が出来るならそれが手っ取り早いかもしれません
金具がそのままつかえるかは,カタログ寸法で形状が同じなら使える可能性は高いですが,メーカに問い合わせるのが確実です

もう一つ懸念としては,一般的に八木アンテナよりデザインアンテナは性能が低いです
多分大丈夫だとは思いますが,ブロックノイズが出る等,映りが悪くなる可能性はあります

あと,外部での接続部分は,防水テープや保護キャップの処理を確実に行ってください

不安でしたら,ネットで評判の良い業者を見つけて対応してもらってください

書込番号:24210531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/28 01:11(1年以上前)

>kockysさん
  
  分配器の話は当然、家主が知ってる筈という前提です。
      そうなんですか!?家主として知っていて当然だとは知りませんでした。
      知らなくてすみませんでした。
      業者の人には明日 謝りを入れておきます。
  
  業者が言っているように配線自体をやり直すのが良いです。
  わざわざ、費用の掛からない方法を取ってくれる良い業者に思えますが。
      いや、配線直す方が購入するより値段がかかると言われました。
      費用の掛からないのは購入だと言われたのをふまえ 今回違う機種を買ったら映るのかを確認したかったのです。
      文章が下手で伝わらなかったんですね。
      申し訳ありませんでした。
  
  私はこういうのは面倒で費用掛かるので自分で全て配線替えしました。
      そうなんですね。
      あなたはなんでも自分でできる人なんですね。
      良かったですね。
      
 
>mokochinさん

   何度も有難うございます。
   何も知らない私に 探りながらもアドバイス ありがたいです。
 
外部での接続部分は,防水テープや保護キャップの処理を確実に行ってください 
   実際使えない平面アンテナはつけていかれたままなので配線は抜き差しだけすれば大丈夫と話しておられました。
   自分でやってみてダメだったら電話してってことだったので悪い人ではないと思いたいです。
   アドバイスにあったカタログで寸法確認してみますね。
   色々とありがとうございました。
   

書込番号:24210572

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/06/28 01:46(1年以上前)

>みくりん♪さん

壁の中にあるものを家の設計書でもない限り把握できません。
今回は地デジのみ映れば良いだから既存配線入れ替えで考えたいですが。
ブースター内蔵が無くなるとますます映りにくくなるでしょうね。

今回のような場合には、分配器位置も分からないので全部変えてしまう方が良いと伝えたかった。
そこを単に自分で変えたと書いたのですが。
趣旨が伝わらなかったようですね。

書込番号:24210596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4936件Goodアンサー獲得:605件

2021/06/28 02:23(1年以上前)

https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=2276&category=110&page=1

取説の記載を見比べれば判るけど、UH26BAとUAH261Wの取付け金具の寸法は
同じなので、そのまま使えますよ。


ブースター非内蔵のアンテナで電波強度が確保できればいいですが、
綺麗に映らないようであれば、↓こんな室内用ブースターを使うのも手ですね
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=2248&category=38&page=1

因みにお隣さんの平面アンテナはブースター付きなのでしょうか?
・・・・ブースター無しのもので十分映っているのであれば良いですけど

↓こういう所も参考に
https://qa.dxantenna.co.jp/faq_list.html?page=1&category=66

書込番号:24210617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/27 13:22(1年以上前)

平面アンテナ式 18素子・20素子・26素子、受信率が低下してました( 八木アンテナ・マスプロ:LS206TMH・CH13−34・11.2−14.2dB、LS306・CH13−52・10.8−17.5dB )数値 dB 計算と放送する CH 下の桁とdBも、LS206TMH 感度を選択して( アンテナ部位の場所ではアッテネーター( オフ・オン:レベル良好 )ブースターなし到達のレベル 約40 数値が背いっぱいでした。

書込番号:24415959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24554件Goodアンサー獲得:2697件

2022/09/01 22:02(6ヶ月以上前)

自分の家を建てた時、電気配線担当の業者と打ち合わせをしました。
もちろんコンセントの数や位置も指示しました。
もう20年前になります。
他の方が書かれた、家の配線は家主が知って当然という意見があります。
ほとんどの人は知らないでしょう。
物凄く電気製品に拘る人はわかりますが、普通業者に投げている人が多いでしょう。
自分は自分の部屋でレコーダー(当時はビデオ)を多く置きたかったので、かなり分配をしてもいいように指示しました。
屋根の上にアンテナを付けると、屋根裏に分配器・分波器・ブースター置くのが普通です。
しかし、自分は屋根裏に敷きつけているガラスの断熱材の部屋に上がるのは嫌でした。
だから、1階の廊下の壁の上に付けました。
2段の脚立でいつも触れる位置です。
何回かブースターが壊れた時も、簡単に交換できました。

書き込を見ていると、八木が壊れたので、平面にしてブースター内蔵にって、よくわかりません。
映るようになればなんでもいいのでは。
配線がどうなっているかわからないようなので、多少お金がかかってもいいものにしたほうがいいでしょう。
うちは10分配以上でも使えています。

書込番号:24903726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブースター増幅器はなくてもOK?

2021/06/23 21:26(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

クチコミ投稿数:208件

線と線の間にブースター増幅器を挟まなければ、電源は不要で使用可能でしょうか?
アンテナレベルは問題ないとします。
よろしくお願いします。

書込番号:24203233

ナイスクチコミ!0


返信する
h3113さん
クチコミ投稿数:19件

2021/06/23 22:22(1年以上前)

そのとおり、不要です。

書込番号:24203334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7137件Goodアンサー獲得:1285件

2021/06/24 09:46(1年以上前)

取説抜粋

こんにちは。
ご質問の前提〜意図がよくわかりませんが。。。

これのアンテナ本体とテレビとの間に別途ブースターを入れるか否かに関係なく、これみたく(ブースター機能内蔵の)地上波アンテナを作動させるには電源が必要ですよ。
取説↓参照。

●UHF平面アンテナ(26素子相当/ブースター内蔵) | 製品情報 | DXアンテナ
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=2438&category=&page=1

なお、テレビからアンテナへダイレクトに給電されるから外付け電源は要らない?、を期待してのことなら要注意です。

通常、テレビ本体から外部への給電機能があるのはBS/CS入力端子だけです。
テレビの地上波入力端子とこれみたく地上波用アンテナ本体とを繋いだのみでは、地上波アンテナ本体へは給電されない=作動しない→地デジが映らない、となります。
だからこそ、この手のブースター入り地上波アンテナには外付け電源が標準添付なんです。


到来してる電波がうんと強ければ、給電されてない休眠状態なアンテナ内部で僅かな漏れ信号が入力側から出力側に飛び移ってテレビに達する結果、カスカスながら一応映るってことはもしかしたら有るかもですが、それありき前提でこれの類を買うのはハイリスクでしょう。

書込番号:24203828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h3113さん
クチコミ投稿数:19件

2021/06/24 10:44(1年以上前)

失礼致しました。私が使用しているのはUAH261(W) [オフホワイトでブースター無しのタイプでした。
ので参考に成りません。

書込番号:24203896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/06/27 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。 電源挿入器がブースターだと思っていました。
ということは‸挿入器そのものをつけないでも使用不可能ということですね?

書込番号:24208989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

スレ主 F110さん
クチコミ投稿数:14件

UH26BAは地デジ専用であることは理解していますが、BSも観たくなり、その場合混合器が必要になりますが、CU43ASブースターは使用できるでしょうか。
GC35Sブースターは使用できることが分かったのですが、高価であるためCU43ASを検討しています。
相性も気になるので、実際に使用されている方などおられないでしょうか。

書込番号:24106010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4936件Goodアンサー獲得:605件

2021/04/29 01:37(1年以上前)

UH26BAはブースター内蔵ですが、さらにCU43ASで増幅しようとしてますか?

BSアンテナにブースターを追加しないと受信できないような地域ですか?

それともCU43Sをブースターではなく、混合器として使うのでしょうか?

CU43ASは、地デジ周波数、BS/CS周波数(新4K8K周波数)に対応しているし、
相性なんてありませんよ。

書込番号:24106714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

クチコミ投稿数:3件

知識に乏しいため、見当違いな質問でしたら申し訳ありません。

新築の一戸建てで、地元の業者にデザインアンテナの設置を依頼しましたが、電波の弱い地域のため、デザインアンテナでは地デジの電波を拾えない、ケーブルテレビやひかりTVを検討する様にと言われてしまいました。
ご近所一帯を見てみると、たしかにどちらも、添付のような通常より背の高い八木式アンテナがついており、アンテナのないお宅はJ:COMなどと契約しているようです。
東京都下の郊外で、周りにマンションなどはほとんどなく、せいぜい3階建てしかないようなところです。
このような地域ですと、こちらの弱電界用アンテナにブースターを付けても受信状況は知れているのでしょうか?
うちはBSは不要で地デジさえ見れれば満足なので、BSが自動的についてきてしまうJ:COMやひかりTVは、契約したくないのです。
現在はfire stickで見逃し配信などを見てはいますが、少々不便に感じていますので、このような質問をさせていただきました。

どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:24101176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2021/04/25 21:28(1年以上前)

>青いドアさん
こんにちは

実際に建設予定場所に置いて、電波強度測定を依頼するのが

結論出すのに早いと思います。

周りの環境より、電波がどこから出ているかによりますから、

調査してみないとわかりません。

書込番号:24101186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8491件Goodアンサー獲得:1039件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2021/04/25 21:37(1年以上前)

>青いドアさん
地元の業者の言うことは信用して良いでしょう。
ご近所と同様のアンテナを立てるのが良いですが3〜4万円はかかるのでは?

書込番号:24101214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/25 21:51(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。地元の業者の方がきた時に電波調査してもらった結果で、デザインアンテナは不可と言われました。弱電界用商品があると知り、業者が弱電界用を持ってないだけの可能性もあるのかなと思いましたが、やはり業者の言う通り限界があるようですね。

書込番号:24101245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4936件Goodアンサー獲得:605件

2021/04/25 22:02(1年以上前)

「東京都下の郊外」
という情報だけでは、何も判りません

とりあえず、ご自身で調べてみてください

https://tv-area.jp/#/search-result/prefecture/%E6%9D%B1%E4%BA%AC

書込番号:24101260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:370件 縁側-Parfec Radikoの掲示板ハート・プラス 

2021/04/25 22:15(1年以上前)

>地元の業者の方がきた時に電波調査してもらった結果で、デザインアンテナは不可と言われました。

デザインアンテナだと途切れ途切れで、映ったり映らなかったり状態になります。

素直に地元の業者さんの言う通りに弱電界用多素子アンテナを設置しましょう。

書込番号:24101280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13573件Goodアンサー獲得:2757件

2021/04/25 22:19(1年以上前)

簡単に言うとデザインアンテは性能より見た目重視ってやつだし、普通のアンテナから比べると受信性能は落ちる、なので電波状況のいい場所なら選んでもいいけど明らかに電波状況の悪い場所で選ぶものでは無いと思うけどね

ブースターも電波を強くすると言っても強くするというより弱くしないって感じのものなので、配線とか分配数で弱るのを防ぐには効果あるけど、例えば“MAXで100、50以上で映る、でも家には10しか入ってきてない”みたいなところに超高性能なブースターを付けから10が50とか60に出来るみたいなもんでもないよ

書込番号:24101285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/04/25 22:24(1年以上前)

>青いドアさん

近所は特に弱電界用のパラスタックアンテナ。それもポールをかなりあげてますよ。
利得 8.4 - 10.2dBです。

https://kakaku.com/item/K0000653808/
マスプロのパラスタックアンテナ
利得 11.2 dB - 14.2dB
微弱電界用です。

更にこのアンテナ UH26BAはブースター内蔵ですよね。
デザインアンテナを近所と同じ高さまであげます?デザインアンテナの意味がないと思います。
更に中ー弱電界用のアンテナであり。微弱電界用ではありません。

数値性能で上述レベルの差があるのですからお話にならないレベルに見えます。
但し、近所が本当に微弱電界地域だった場合ですが。周りに先人がいて事例があるのを無視してつけてみる。
やはりダメでした。写っても雨が降って映らない。覚悟をするのはありでしょうが。。

書込番号:24101297

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13115件Goodアンサー獲得:928件

2021/04/26 00:16(1年以上前)

昔はアナログでしたからノイズが乗っても見れましたが、デジタルは一定以上の信号強度が無いと無理です。
全長3メートルを超えるアンテナで見ていました。
私ん家だけアンテナの方向がヘンテコりん…

デジタルは強敵ですよ。
ある程度以上の信号強度が必要
地域によっては意地悪的に発信地域と貴方の家の間に抑圧する様に他局を配置して見えなくしていたり…

やってみるしか無いのが一番ですね。
入手は八木アンテナが1番ですが、ハンドメイドならヘンテナをお勧めします。
利得は最高です。
パイマッチが出来るなら多段スタックで狙いましょう。

頑張って下さい。

書込番号:24101463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4936件Goodアンサー獲得:605件

2021/04/26 00:36(1年以上前)

知識が乏しいと言っているスレ主さんに対して、
皆さんはご自身の知識をひけらかすのに必死ですね!

パラスタック、ヘンテナ、パイマッチ等
スレ主さんにとってチンプンカンプンでしょ。

書込番号:24101488

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/04/26 00:49(1年以上前)

>青いドアさん
>不具合勃発中さん

そもそも電気屋が無理と言ってる。
その理由を示すには数字とキーワードで示すしかないと思います。キーワードベースで調べてみる。
どれだけ無茶なことをするつもりなのかは理解した上でデザインアンテナをチャレンジすべきだと思います。

書込番号:24101495

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13115件Goodアンサー獲得:928件

2021/04/26 06:29(1年以上前)

チンプンカンプンだから興味が湧いてくる。
今のネット社会簡単に探せる。
先ずは興味から始まり行動に移るものです。

書込番号:24101631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 09:46(1年以上前)

このような新参者に、沢山のご返信いただき大変恐縮です。
不具合勃発中さんのおっしゃる通り専門用語はチンプンカンプンで、自分でアンテナを設置できるわけでもないので…
今できることは、先日の業者を信じるか、別の業者も呼んでみて確かめることぐらいなのだなと悟りました。
ですがまた納得がいかなくなったら、用語など調べて勉強してみたいと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:24101817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

映る可能性は?

2021/04/22 05:59(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UH26BA

スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:21件

京都で賃貸マンション住まいの素人です。

先日テレビ大阪を見たくて、室内用のアンテナ(マスプロ製UTA2B)を購入しましたが、一切映りませんでした。
ベランダにコードギリギリに引っ張ってみると2チャンネルほど映りました。(確か読売と関西だったと思います)
車のワンセグではテレビ大阪が映るので周辺でもテレビ大阪の電波がないことはないと思っているのですが、
こちらのような室外のアンテナを取り付ければ
映りやすくなるのでしょうか?

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24094430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2021/04/22 07:31(1年以上前)

>ike999さん
こんにちは

テレビ大阪は、他の局より出力を下げてます。

サテライトがあちらこちらにありそれで大阪府をカバーしてます。

山影で見れないかもしれませんね。 ワンセグとはまた別のようですし・・・

エリア図です

https://www.tv-osaka.co.jp/dtv/area.html

書込番号:24094490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3482件Goodアンサー獲得:268件

2021/04/22 08:55(1年以上前)

よく知らない者ですが、
普通の地デジとワンセグは別物だったんじゃ無いですか!
普通のテレビで見ようとしておられるんですよね?
(^_^;)

書込番号:24094579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:21件

2021/04/22 09:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

こんにちは、早速ありがとうございます。

こちらのエリアには入っていません…。
ですが、同市内の友人宅、隣町の友人宅もエリアに入っていませんが映っているようです…。
電波を強くしようが所詮無理なんでしょうか…

書込番号:24094613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:21件

2021/04/22 09:16(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

知りませんでした…お恥ずかしいです。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24094617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UH26BA」のクチコミ掲示板に
UH26BAを新規書き込みUH26BAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UH26BA
DXアンテナ

UH26BA

最安価格(税込):¥8,124登録日:2017年10月31日 価格.comの安さの理由は?

UH26BAをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジアンテナ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る