『ディーガHDD、PCのHDD共に僅少、別で考えた方がいいですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218playのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218playの価格比較
  • DiskStation DS218playのスペック・仕様
  • DiskStation DS218playのレビュー
  • DiskStation DS218playのクチコミ
  • DiskStation DS218playの画像・動画
  • DiskStation DS218playのピックアップリスト
  • DiskStation DS218playのオークション

DiskStation DS218playSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218playの価格比較
  • DiskStation DS218playのスペック・仕様
  • DiskStation DS218playのレビュー
  • DiskStation DS218playのクチコミ
  • DiskStation DS218playの画像・動画
  • DiskStation DS218playのピックアップリスト
  • DiskStation DS218playのオークション

『ディーガHDD、PCのHDD共に僅少、別で考えた方がいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS218play」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218playを新規書き込みDiskStation DS218playをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

ディーガは古いBR-130とかいうやつです。4K撮影した動画や、RAW画像とかでPCのHDDも厳しい。
テレビ録画したやつは外からスマホで見たいと思ったら「国産」のDTCP+対応のじゃないとダメと、ここまではわかった。
一台でどれもやろうと思ってたのが失敗ですか?
テレビ録画のとPCのは分けて考えたほうがいいですか?
playか+か迷っています。
それとRAID、バックアップとかする気はなく、とりあえずHDDも8TBのを1台入れようと思ってます。

書込番号:23241608

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/02/20 09:13(1年以上前)

>テレビ録画したやつは外からスマホで見たいと思ったら「国産」のDTCP+対応のじゃないとダメと、ここまではわかった。

「外からスマホで見たいなら国産NAS」とゆーわけではなく、そもそも「テレビ録画したやつ」を扱うには、「国産NAS」のほうがいいってことっす。

>テレビ録画のとPCのは分けて考えたほうがいいですか?

モッチロン、分けられるんならそのほうがいいにこしたことはないっすね。

>playか+か迷っています。

「たんなるファイル置き場」って考え方ならば、どっちでもさしたる差はないっす。
「DS218j」「DS120j」でも、おんなじっす。

>それとRAID、バックアップとかする気はなく、とりあえずHDDも8TBのを1台入れようと思ってます。

「バックアップなし」でいくってことは、「トンだらとんだでいいやぁ。( `ー´)ノ」ってデータだってことっすよね?
んであれば、「DS120j」でもいーんでないかしら。

書込番号:23241709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/02/20 10:08(1年以上前)

>テレビ録画したやつは外からスマホで見たいと思ったら「国産」のDTCP+対応のじゃないとダメと、ここまではわかった。

>「外からスマホで見たいなら国産NAS」とゆーわけではなく、そもそも「テレビ録画したやつ」を扱うには、「国産NAS」のほうがいいってことっす。

これが目的なら必然的に国内メーカーになりますが
だからって雑に国内ならなんでもいいわけじゃありません

まずDiXiM Media Serverはスマホでのリモート視聴非対応ですので外からスマホで見ることは不可能です
よってSynologyのNASではすべて無理になります

次に国内メーカーだからと言って
バッファローの現行リンクステーションやIOのrecboxAASシリーズやLANDISKには
トランスコーダーがついてませんのでそもそもスマホでの視聴自体が場合によってはできませんし
(録画形式に縛りがかかります)
リモート視聴できる国内メーカーのNAS自体が旧世代の品物しかありませんのでご注意ください
具体的には現状新品で購入可能なのは
https://kakaku.com/item/K0000717652/
https://kakaku.com/item/K0000717651/
https://kakaku.com/item/K0000717650/
https://kakaku.com/item/K0000716489/
この4種類のみです

https://www.digion.com/sites/diximplay/
このアプリを用いれば外から視聴可能です

ということで
非常に条件が限られますのでTVやレコーダーそのものに外から視聴の機能のついたもの
を買われたほうがいいですよ

書込番号:23241796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/02/20 12:22(1年以上前)

 まずDMR-BR-130はお部屋ジャンプリンク非対応ですから、当然ネットワークHDDへのダビングはできません。(DLNAサーバー機能がない)
 したがって、NASとの連携は不可。

(お部屋ジャンプリンク再生コンテンツ対応表)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000

(BR130 かんたんネットワーク設定)お部屋ジャンプに対応していませんとの記述が
https://av.jpn.support.panasonic.com/support//mpi/bd/br130/br130_c01_02.html

 BR130に対応するのはUSB-HDDのみです。
 USB-HDDでは、PCとレコーダーの共用はできません。

書込番号:23241971

ナイスクチコミ!1


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2020/03/01 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。
レコーダー変えるまではリモート視聴は諦めます。
待避所としてDS218jにしようと思います。

書込番号:23260528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Synology > DiskStation DS218play」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218play
Synology

DiskStation DS218play

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218playをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング