LUMIX DC-G9 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9 ボディ

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-G9 ボディとLUMIX DC-G9M2 ボディを比較する

LUMIX DC-G9M2 ボディ

LUMIX DC-G9M2 ボディ

最安価格(税込): ¥202,406 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

LUMIX DC-G9 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4k60fps

2023/12/25 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

お忙しい所誠に恐縮ですが、LUMIX DC-G9の録画動画は、4k60fpsでしょうか?お答え頂ければ幸いです。

書込番号:25559926

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/12/25 16:45(1年以上前)

>にくきさん

本機は常温の環境下では仕様上は以下の動画撮影が可能です。
あとは記録メディア・環境温度等の要因によって異なります。

4K60P 10分
4K30P・24P 29分59秒

書込番号:25559954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/25 17:00(1年以上前)

>Seagullsさん
ご丁寧にありがとうございます。
LUMIXデジタル一眼レフカメラで4k60fpsで30分縛りがないものはあるでしょうか。お答え頂ければ幸いです。

書込番号:25559964

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/12/25 17:11(1年以上前)

>にくきさん

マイクロフォーサーズではGH5MK2・GH6・G9pro2あたりではないでしょうか。
フルサイズ機はあまり知りませんがS5MK2あたりは30分縛りがなかったと思います。
EUとのEPAが結ばれた後に発売の機種は縛りをなくした機種が多いので最近の機種から選ぶと
熱停止以外の時間制限は少なくなりました。
仕様以外にもPD給電に対応しているかも確認が必要になります。

書込番号:25559976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/25 17:34(1年以上前)

>Seagullsさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25559994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え必要か

2023/12/16 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

質問いたします
今DMC G7を所持していますが、5年経ちまして、こちらの
中古のカメラに買い替えを検討してますが、G7で使ってます。バッテリー.. H-FSA100300レンズはそのまま使えるでしょうか?
G7になかった手ぶれ防止などがついてますので、検討しているのですが、買い替えはお勧めされますか?

書込番号:25547659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2023/12/16 07:51(1年以上前)

>popai123さん
まず過去スレを(それぞれどうしたか結果を書いて)解決済みにしましょう。
G7の電池は使えない、レンズは使える(ご自分で調べられますね)。
G9は良いカメラですが使いこなすにはスキルが必要です。

書込番号:25547709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/16 07:53(1年以上前)

DMC-G7のバッテリーは、DMW-BLC12
DC-G9のバッテリーは、DMW-BLF19
残念ながら、形状も異なりますので、ご使用にはなれません。
レンズは、そのままご使用になれます。

買い替えは、中古品の状態がわかりませんので判断できません。

書込番号:25547711

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/12/16 08:01(1年以上前)

>popai123さん

またですか?
機材を変える前にやることがあるかと。

今のままなら、より高性能?の機種に変えても
貴方の場合は、よりいい物は撮れません。

過去に立てたスレから何も学ばないのでしょうか?

書込番号:25547721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/16 08:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 必要ッす♪ガンガン買い替えしましょう!
⊂)
|/ 
|

書込番号:25547724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2023/12/16 08:05(1年以上前)

今の本体価格なら、買いでしょう。
携帯性は劣るので、G9mk2の展示品でも視てチェックでしょうか。

書込番号:25547727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/16 08:20(1年以上前)

こんにちは。

両方使っています。
バッテリーは皆さん仰るように別物になります。
100-300mmはそのまま使えます。

G9は性能がとても良いのですが、大きさと重さがG7から比べると1回り以上増える感じです。
あとシャッターの感触が激浅ですので、慣れるまでは使いづらいかもしれません。
もし実機を触ったことがないなら、デモ機などで確認をおすすめします。
プラスチッキーなG7と比べると、高級感や所有感もG9が上だと思います。

書込番号:25547745

ナイスクチコミ!3


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:07(1年以上前)

>BAJA人さん
>スーパーキャメロンさん
>☆M6☆ MarkUさん
>もーたろうさん
>バラの蕾さん
コメントありがとうございます。

書込番号:25547790

ナイスクチコミ!1


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:09(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>もーたろうさん
>バラの蕾さん
>スーパーキャメロンさん
コメントありがとうございます。参考になりました

書込番号:25547793

ナイスクチコミ!1


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:14(1年以上前)

>okiomaさん
あなたからのコメント必要ありません。コメントしないでください。そのようなお気持ちならコメント書くのも馬鹿らしいでしょう

書込番号:25547801

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/12/16 10:04(1年以上前)

あなたか何をしようといいですよ。

でもマナーとて過去のスレに対してキチンと対処しないのですか?

私のようなレスにならないようこれからはしてください。

貴方がそのつもりがないなら、
それまでの人ということです。


書込番号:25547871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2023/12/16 10:28(1年以上前)

>popai123さん
レンズは使えるけど旧型ですよね、Dual I.S.対応して無いから買い替えたがいいです。電池も使えないです。
G9確かに安いけど今更感はあります。
前回もそうですが、もう少しご自身で調べるとかしないんですか

書込番号:25547912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/12/16 14:33(1年以上前)

>popai123さん

こんにちは。

G9の大きさ、重さが許容範囲なら、
G7よりはかなり撮影性能、機能は
上がります。

レンズは共用可能ですが、
バッテリーは共用できません。

書込番号:25548205

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/16 19:13(1年以上前)

                                      ↑黄色いお星さまをクリックして私のレビューをご一読下さい。


>こちらの中古のカメラ

>G9確かに安い

中古と新品の価格差が大して有りませんし、中古は前オーナー様がどんな使い方をしているか分かりません。

この機種でも良いですから新品をお求めになり、使い潰しましょう。


レビューに書けなかった難点

貼りゴムが両面テープで貼ってあります。それ自体は悪く無いのですが、SDカードスロットのフタの貼りゴムの両面テープがケチってあり、めくれて来る事が有ります。

そのまま再度貼る事を繰り返すうちに両面テープが「風をひいて」着かなくなります。

貼りゴムもフタも所謂難接着プラスチックの様で、市販の接着剤は余り効きません。やはり両面テープでしょうか。

書込番号:25548559

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2023/12/17 01:35(1年以上前)

>6084さん
貼りゴムが両面テープで・・・
初期ロッドですか?初期不良で無料張り替えで対応していましたが、現在の張り替え2.5万から4万です。現在の下取りが美品で約4万ですから、張り替えしてないと二束三文だそうです。
パナソニックもG9の初期ロッドの貼り付けは初期不良品と認めてます。
https://note.com/lumix_magazine/n/nb9d591146f17

書込番号:25549034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2023/12/17 08:02(1年以上前)

開発当時はグリップが簡単に剥がれてしまったこともありました。

と書いてあるだけだけど。

これが初期ロットの不具合のエビデンスなのかな?

書込番号:25549176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/17 20:17(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。

>二束三文。

私は両面テープで貼って、使い潰します。

下取りは最初から考えていません。

しっかし修理代高いですね。自己責任の両面テープ付の貼りゴムDIYセットを安く売れば良いのに。

専門家がやるから工賃高い?

ソニーも剥がれてきます。

書込番号:25550105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/17 20:43(1年以上前)

G9はU型が発売される直前に手放しましたがなかなかいいカメラですよ。
画質(解像)は、同じ位の値段のレンズならフルサイズ2,400万画素機
といい勝負。手振れも12-35mm/F2.8で0.3秒までOKだった。

同じレンズでGX8は1/10(12mm)〜1/30(35mm)秒に比べれば大幅な進歩。
清水寺の夜の紅葉も行けると思いますよ。
標準レンズは使わないのですか、勿体ない。

書込番号:25550140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

こんにちは
値下がりで購入検討しているのですがボディのラバー剥がれが早いと一年経たずにおこると口コミをみまして購入躊躇してます。
使い方や持ち出し頻度にもよると思いますがラバー剥がれを経験してる方はかなり多いのでしょうか。
マップカメラの中古品をみてもラバーの全面張り替え済みが多く出てるため数年使えば大体剥がれ出す感じでしょうか。
数年ごとに張り替えにお金がかかるならランニングコストも悪いですし売却の際も値段が下がるでしょうから、スミマセンがみなさんのG9はどうなってますか。教えてください。

書込番号:25515517

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2023/11/22 08:40(1年以上前)

>たつおttttttさん
お値段安くなってる今の製品なら問題ありません。初期ロッドでラバーのはがれがでているので、中古は結構修理に出しているのが多いとと思いますし、はがれが出ているのは使い込んでいる目安になると思います。

書込番号:25515533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 09:22(1年以上前)

こんにちは。

うちは2018年に購入し丸5年経ちました。
使用頻度はそんなに多くないですけど、剥がれは今のところないです。
ちなみに防湿庫保管です。使用頻度や保管方法によっても変わるのかもしれないですね。

書込番号:25515569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 09:56(1年以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます
初期ロットがはがれやすいのですね。知らなかったので助かります。購入で検討できます、ありがとうございました

書込番号:25515605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 09:58(1年以上前)

>BAJA人さん
コメントありがとうございます
全てが剥がれやすいわけではないようですね。参考にまります。
購入で検討できます、助かりました。
ありがとうございました

書込番号:25515608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/11/22 10:14(1年以上前)

別機種
別機種

大型グリップの端が浮いて交換…の図

背面部の親指が当たる部分が伸びて交換…の図

こんにちは。

>たつおttttttさん



初代G9 も発売日に購入しましたが、やはりラバーのハガレ、伸び を経験して、大型グリップ部分と背面部を張り替えています。

所謂 初期ロット の場合、多くのケースは夏の炎天下の持ち出しが多い場合に発生していたみたいです。

貼り付けた画像は張替え後のモノですが、私の場合は大型グリップの端が浮きました。

あと背面部は 片手持ち していたら、後ろダイヤルの下辺りが伸びました(持った時、親指をおいていた部分)。

G9 は滑りを防止する シボ が大きい?(深い!?)のと、ゴムの暑さが結構厚いので、剥がれや伸びがあったみたいです。

ただ、張り替えてからは炎天下で持ち出しても浮いたり伸びたりしていないので、(メーカーはアナウンスしていませんがおそらく)初期ロット以降は対策品と変えていた可能性が高いです。

なので、これから新品を買う場合は多分大丈夫だと思いますし、仮に中古などの購入で、たまたま初期ロットに当たったとしても、1度張り替えたらその後は大丈夫 …だと思います。

あくまでも個人の想像でしかありませんが…。

書込番号:25515625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 10:50(1年以上前)

>たつおttttttさん

GAありがとうございます。
G9は2018年1月発売で、私が購入したのが同年10月ですから、たぶんですが、
うちのは初期ロットではないのではと思います。
使用頻度は月1〜2回程度。炎天下で終日動画、スチルの撮影経験も何度かあります。
ご参考になれば。

書込番号:25515677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 11:16(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
コメントありがとうございます
いろいろ詳しく説明いただきありがとうございました。初期ロットはよろしくないが、今発売分は剥がれにくくなってるのですね、ありがとうございました。
購入で検討できます、助かりました。

書込番号:25515703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 11:18(1年以上前)

>BAJA人さん
詳しくありがとうございます
初期ロット以外は剥がれにくいようですね。安心して購入できます、ありがとうございました

書込番号:25515705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 14:17(1年以上前)

私は発売直後に買いましたが、20回くらいしか使ってないので、剥がれはまったくないです。
手汗をかく人は劣化してはがれやすくなるのでは?

書込番号:25515954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 14:25(1年以上前)

>taka0730さん
コメントありがとうございます
手汗も影響でそうですね。濡れた手でグリップを持ったりもよくなさそうですね。
購入したら使い方をきをつけようと思います
ありがとうございました

書込番号:25515960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 22:27(1年以上前)

両面テープで貼りなおせばよいですよ。
ラバーが伸びて枠からはみ出したら、はみ出した部分を切らないと両面テープでも貼れなくなります。

書込番号:25516563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/25 06:12(1年以上前)

>ymomdさん
>taka0730さん
>BAJA人さん
>ゅぃ♪さん
>しま89さん
みなさんコメントありがとうございました
ネットショッピングで新品購入で注文しました。
いろいろわかり助かりました、ありがとうございました

書込番号:25519657

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/03 04:19(1年以上前)

度々です。

>たつおttttttさん

私が書き込みをしてから日が経ったので、もう G9 は購入されたでしょうか!?


それはそうと、気がついたらコメントが増えていたので私の経験の範囲で補足しておきます。


手汗 については私の場合は関係無いと断言しておきます。

理由は、私はカメラを手に取る時、ほとんど 素手では手に取らない からです。

私は左足が戦力外なので、普段は松葉杖や車いすで移動します。
その時は必ず、松葉杖なら所謂自転車用のサイクルグローブを、車いすの場合は車いす用の革製の手袋をしていますが(手のひらの保護の為)、それでも 剥がれ を経験しています。


また、剥がれたら両面テープで貼ればいい とありますが、お薦めはしません。

理由は冷静に考えたら判ると思いますが、手にするカメラは元々グリップのゴム部分とフレームのマグネシウムボディは 面一(ツライチ) になっています。

なので、剥がれたからといって両面テープを使うと、どんなに薄手の両面テープでもテープの厚みがあるので、くっつきはしますが両面テープの厚み分、ゴムが浮きます(要するにゴムが出っ張ります)。
剥がれた時は当然端にもテープを貼りますから、まぁゴムが浮いた状態で我慢出来ればいいのですが、これが結構位置的にカメラを持ちかえる度に気になると思います。

私も1度は両面テープで補修を試みたものの、結局已む無く貼ったテープを丁寧に剥がしてから修理に出したので何も言われませんでしたが、両面テープをそのままにして修理に出した友人はメーカーさんから注意を受けたそうです(今回はゴムの貼り替えをしますが、個人でテープを貼ったり、接着剤を使用した形跡がある場合、貼り替えてもまた剥がれる恐れがあるので、その場合はフロントカバー全面を交換する場合もある、と言われたそうです)。

なので、もし剥がれても自己修復しない方が賢明です。

更に言えば、メーカー保証が切れる前によく点検をして、もし僅かでもゴムの浮きや伸びを目視出来たら、保証が切れる前に修理に出すことです。

残念ですがこういったアドバイスしか出来ませんが、悪しからず…。


もし G9 を手にされていたら、とりあえず撮影を楽しんでくださいね。

…で、楽しみつつ、保証期間だけにはご注意くださいませ。


以上です。


尚、返信は不要ですのでお気使いなく…。

書込番号:25530547

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2023/12/07 20:02(1年以上前)

いやはや、G9の初期ロッドのグリップは失敗作と認めてますね。
https://note.com/lumix_magazine/n/nb9d591146f17

書込番号:25536565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/12/07 20:13(1年以上前)

>しま89さん
こんばんは、みなさんのコメントが大変参考になり購入いたしました。グリップのラバーも問題なくよさそうです。
新製品の開発は試行錯誤で試しながらもありいろいろあるのですね、ありがとうございました。

書込番号:25536575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

バリアングルモニターの開閉の時に音

2023/11/22 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:75件

先日 購入したのですが、バリアングルモニターを開閉する時に微かにキリキリという音がします。

耳を近づけると解る程度の微音ですが動画撮影時にモニターの角度を変えた際に音が録音されていて再生時に音に気づきました。
モニターを開閉すると微かに聞こえる音で、ギア音のようなキリキリという音です。

確認のためカメラ店をまわりましたが既に在庫がなく確認できませんでした
この様な音は皆さんのカメラでも聞こえるものでしょうか?

書込番号:25516503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/22 22:36(1年以上前)

はい、聞こえます。
バリアングル機いろいろありますが、完全に無音のやつは無いので、大丈夫かと思いますよ。

書込番号:25516576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2023/11/22 23:13(1年以上前)

音が気になるなら外部モニター使うでは。AF音など内部モニターでは割り切りでしょう。

書込番号:25516642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/23 05:17(1年以上前)

>ザフキンさん
今静かな環境で耳を近づけて聞いてみましたが、
開閉時も上下角度を変えるときも私の個体は全く音はしません。

ドアの開閉時にキーキーと音がするような感じでしょうか。
この場合は油(556など)を挿せば直りますが、カメラで使うのは躊躇しますね。

書込番号:25516846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 05:57(1年以上前)

>kinari1969さん
バリアングルモニターのヒンジの部の構造を理解してないのですが音は発生するものなのですね。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25516856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 06:01(1年以上前)

>しま89さん
そうですAFやズームレンズの駆動するような音です。
これまでの他機種ではモニター開閉時の音は気づかなかったのですが音は発生するものなのですね。

書込番号:25516859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 06:14(1年以上前)

>まるるうさん
おはようございます。
ご確認頂きありがとうございました。

横方向へ開閉させる時に、
ギアが送られるようなコツコツした微かな音です。
部品が擦れるようなキーキー音ではないです。
まるるうさんの個体は発生しないのですね。
私も他機種ではほぼ無音なのですが。

動画撮影時にモニターを動かすと
発生するので悩ましいところです。

書込番号:25516863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/11/23 06:48(1年以上前)

こんにちは。

>ザフキンさん


自分の G9 、全然音がしませんけれど…。

ちなみに G9M2 も全然音はしません。

…ていうか、LUMIX のバリアングル機は G5、GH4、G8、そして G9 に G9M2 を使ってきましたけれど、音がする機種は今まで無かったと記憶していますが…。

書込番号:25516876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/23 09:25(1年以上前)

>ザフキンさん

別機種(α7C)ですが、バリアングルモニターの開閉音は気づきません。

>横方向へ開閉させる時に、
>ギアが送られるようなコツコツした微かな音です。
>部品が擦れるようなキーキー音ではないです。

ギアなど入っていないと思います。
考えにくいですが、部品の工作精度が悪くて段付きがあるとか。いずれにしても、不良品、のような気がしないでもないです。

書込番号:25516994

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/11/23 11:30(1年以上前)

>ザフキンさん

念の為ですが、G9のモニタジョイント部の構造を知りませんが、
樹脂類にCRC5-56などの機械用の鉱物油は厳禁ですので気を付けてくださいね。
樹脂に浸潤して劣化して割れる原因となります。
自分は子供の頃チョロQのギアに5-56を差したら後日ギアケースがボロボロに割れちゃいました。
合成樹脂には樹脂用グリスというのが売っているのでそういうものが必要です。

書込番号:25517172

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/23 13:26(1年以上前)

GH4、GH5、G9を使ってきましたが、そのような音はしません。
何十回か動かしてみて、それでも直らなければ交換してもらったらどうでしょうか。

書込番号:25517343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/23 15:07(1年以上前)

ザフキンさん、こんにちは

私は普段はモニターが見られる状態にしたまま動かすことはめったにありませんが、
試しに今開閉してみたら、微かな音が聴こえました。

ギア音かどうかはわかりませんがキリキリ、という音でした。
録画中に動かすと音が入ってしまうのですね。


書込番号:25517472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 15:37(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
こんにちは 。ありがとうございます。

私も他機種では気がつかず、
g9Proも録画再生した時に気づいた次第です。

モニターを左側に起こしてゆく際に
ギア音のような微かな音が連続して聞こえます。

写真撮影では問題ないのですが
動画撮影時にはAFの作動音よりも大きな音で
マイクが拾うと気になりますね


書込番号:25517511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 15:50(1年以上前)

>pmp2008さん
こんにちは ありがとうございます

モニターを左側へ起こす際、
ヒンジ部からの小さなギア音のように微か音でして、AFの作動音が大きくなったような感じの音です。

動画撮影時にモニターを静かに動かしてもマイクが大きく拾うので精度不良も考えられますね

書込番号:25517525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 15:59(1年以上前)

>core starさん
こんにちは ありがとうございます

CRCを差したいところですがこれは御法度ですね。
グリス切れか精度不良の感じもします

初期不良対応期間内なので少し様子をみています

書込番号:25517540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 16:56(1年以上前)

>taka0730さん
こんにちは

AFの作動音を大きくした感じの音なので
動画撮影をするとマイクが拾い気になりますね

まだ初期不良期間内なのですが
販売店には既に在庫が無いらしく
不具合の場合には修理になりそうです。



書込番号:25517597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/11/23 17:07(1年以上前)

>森のエナガさん
こんにちは ありがとうございます

おそらく同様の音ですね
モニターを開閉する時にヒンジ部から発生する細かくキリキリ ジリジリという感じの微音なのですが動画撮影時にはマイクが音を拾って大きく録音されて気づきました。
AFの作動音を大きくした感じです。

ヒンジ部の構造が解らないのですが
多少の音は発生するものなのか
グリス切れか精度不良なのか微妙な感じですね。

書込番号:25517615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/11/23 19:38(1年以上前)

へぇ〜そーなんやとスレ読ませて頂いてました。


最近、ヘッドホンや、携帯電話のし過ぎで耳がおかしくなってきています。

なんせ、体温計の「ピピ♪」って音まで聞こえ辛くなってエライ事になってます・・・・

(都合悪い時は聞こえない振りするのに便利ですが・・・・特に嫁と娘の小言にわ)



ってなことで、私もバリアングル開閉で聞こえてませんでしたし、今のG9M2も聞こえません(笑)

聞き取れないなので、いい事なのかも知れませんね^^;

へんな書き込みで失礼しました。 

書込番号:25517817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2023/11/25 00:12(1年以上前)

購入店の系列店舗を訪ねて症状をみてもらったところ、店員さんの私物のG9も同じ異音がするということで、その場でご自分のG9のモニターのヒンジ部にニードルノズルを用いてシリコングリスを塗布し改善するか試して頂けました

モニターを数回開閉しグリスを馴染ませすると件のキリキリという異音は全く発生しなくなりました

私の個体もおそらく製造時のグリスの塗布不良だと思います

私の個体も同様にシリコングリスを塗布すれば おそらく治ると思いましたが、店員さんからのアドバイスで初期不良交換期間なので交換またはメーカー修理にだす方が賢明とのこと。

購入店に症状を申し出しましたところ、購入したのは数日前で初期不良交換期間なのですがG9はメーカー製造終了で店頭在庫は既に完売となり、対応は返金もしくはメーカー修理のみとのことです

返金を受けて新たに他店で探しても購入金額と同額での再購入は既に困難と判断し、検品を兼ねて暫く使用し他に不具合がないか確認後、折をみてメーカー修理に出すことにしました

修理して何か新たな展開があれば報告させていただきます

皆さまには ご教授 頂き、
ありがとうございました

書込番号:25519564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/11/25 02:28(1年以上前)

度々です。

とりあえず、話しを聴いてくださる方がいらして、方向性が定まったのはよかったですね。


以前は秋葉原に LUMIX修理工房 なる所がありましたし、銀座にも出店されていたので、よくそちらに修理や点検、センサーの掃除などお願いして、コンシェルジュさんと仲良くして頂いていました。

今は秋葉原も銀座も撤退されて、青山に LUMIX BASE TOKYO が出来たので、そちらでもお世話になっていますが…。


とりあえず、私も気になることがあれば相談に行くし、そうでなければ暫く使って、”点検“ と称してメーカーに出しています。

暫く使えなくなる期間も出来てしまいますが、メーカーに出した場合は “各部点検” もされて戻ってくるので安心出来ると思います。


ザフキンさんの G9 もよいかたちで解決されて、手元に戻られたらいいですね。

書込番号:25519616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/11/25 02:59(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
こんばんは

私も大きな不具合がなければ新品交換よりもメーカーの修理工房で修理し各部点検を受けたほうがいいかなと思います
とくにこのG9は新品国内在庫も少ない状況でもあります

動画撮影時はストラップの金具やレンズの駆動音などが諸々発生しますが、件のモニターの開閉時に連続するキリキリという異音は大きくマイクが拾い気になってしまいました

教えて頂いた青山へは年始に行く用事があるので是非訪ねてみたいです

修理を終えて症状が改善し手元に戻るまでこのスレはこのままにしておきますね

丁寧に教えて頂きありがとうございました

書込番号:25519624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが甘い

2023/10/13 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:45件

ボディ: G9 pro
レンズ:
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

今年の5月に初めてカメラを購入した初心者です。

上記の組合せで、野球場の内野席前列からプロ野球を撮影しているのですが、ピントの甘いぼやけた写真を連発してしまいます。
激しく動いている瞬間ではなく、マウンド上の投球動作や、バッターが構えた瞬間、選手同士の談笑など、比較的緩やかな動きの撮影がメインです。

明らかなピンぼけではなく、ピントは合っているがキリッとした感じがせず、被写体がぼんやりした感じになってしまいます。(解像が甘い?)

ドーム球場メインで屋外デーゲームに比べて暗いため、当初は100-400mmで撮影していましたがISOが上がりすぎてノイズが酷くぼやけた感じになるので、「明るい単焦点で撮ってトリミングした方が良いのでは」という知人の助言もあり200mmを追加してみたものの、何かキリッとしないなぁという印象で困っています。

他の方が撮影した写真は、EOS kiss+SIGMA 100-500mmのようなエントリーモデルであってももっとクッキリしている気がするので、私の何かに問題があるんだろうと推測していますが、何が悪いのか分からず途方に暮れています。
写真教室へ行って質問したりもしましたが、マイクロフォーサーズを使ったことがないカメラマンの方ばかりで、明確な原因が分かりませんでした。

ドーム球場で、ISO1600-6400(その時の明るさを随時確認しながら調整)
SS 500-1000(選手の談笑は500、打席は1000)
絞り 開放
この条件に設定することが多いです。

初心者のぼんやりとした質問で申し訳ありません。
設定の問題なのか、レンズが悪いのか、そもそもマイクロフォーサーズだから仕方がないのか、もしわかる方がいらっしゃいましたら、何かヒントを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25460692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/13 09:35(1年以上前)

すず29さん
こんにちは。
200の単焦点は、ファームウェアは最新でしょうか?
私も昨年に購入した直後は、ぼやっとした感じに撮れて
ガッカリしたのですが、ファームウェアを更新したら
綺麗に写るようになりました。

書込番号:25460712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:61件

2023/10/13 09:47(1年以上前)

焦点ばボディが合わせます。そして、レンズに動けという命令を出します。

従って、レンズ性能が悪いと、ピンボケ写真になります。

ただし、パナソニックのボディは、この時代の焦点合わせはコンラスト方式なので、精度は良くても、ピント合わせに時間がかかっている可能性があります。最新のパナソニックの焦点合わせは、コントラスト+位相差方式です。

他に可能性があるのは、センサーが小さいことの影響があるかもしれません。暗いところで超望遠撮影を綺麗に行うのには金がかかります。もう一つは手ブレです。

書込番号:25460719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:224件

2023/10/13 09:55(1年以上前)


こちらのHPのDC-G9活用ガイドのP.76 AFカスタム設定もして見る。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual.html

書込番号:25460725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/13 10:07(1年以上前)

別機種

換算1000mm 踏切の文字が解像してます。

>すず29さん

人の顔じゃなくて、文字や数字を撮ってみて下さい。望遠端で文字を撮って解像しているかどうかで、カメラかレンズの不具合が分かります。

書込番号:25460739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12953件Goodアンサー獲得:753件

2023/10/13 10:15(1年以上前)

実際に撮影した写真を掲載すれば、より確かなアドバイスをもらえますよ。

望遠だと手振れの可能性も大です。三脚とか使ったりはしてないのですよね?スタンドとか三脚ダメのような気がします。

書込番号:25460749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2023/10/13 10:31(1年以上前)

>すず29さん

〉野球場の内野席前列からプロ野球を撮影しているのですが、ピントの甘いぼやけた写真を連発してしまいます。

その写真をそのままupすると
原因が解る場合多いです




書込番号:25460768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 10:46(1年以上前)

>ダイヤ富士さん

早速ありがとうございます!
ファームウェアは確認したことが無かったです。
200mm単焦点のみ中古で購入したのでその可能性もあるような気もします。
後で確認してみます!

書込番号:25460783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/13 10:49(1年以上前)

>すず29さん

AFエリアの設定はどうしていますか。
あとAFCで撮っていますよね?

それと、日中の明るい野外で静止物を撮っても同様ですか?
さらには絞り開放も同様?

書込番号:25460791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 10:49(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

ありがとうございます。
レンズもボディも手ぶれ補正があるので大丈夫かなと思っていたのですが、機材が重いので知らずのうちに手持ち撮影てま手ぶれしている可能性もあるのかもしれません。
しかしながら、SIGMAの600mmバズーカを手持ちしている方でもクッキリした写真を撮られてるので、カメラの性能の問題なのかもしれませんね。
新しいG9の買い増しも検討してみようと思います。

書込番号:25460792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 10:54(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございます。
この設定も見よう見まねでいじってみたのですが、何が正解なのかよく分からず、悩んだ末に結局デフォルトに戻してしまいました。
もう少し試行錯誤してみます!

書込番号:25460799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 10:56(1年以上前)

>乃木坂2022さん

ありがとうございます。
野球選手以外を撮影したことがなかったので、文字や数字を撮ってちゃんと映るか試してみます!

書込番号:25460801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。
肖像権の関係で人物写真を貼っていいのか不明なため、問題があれば削除します。

撮った写真はこんな感じです。
ピントが合っているようないないような感じです。
他の方が撮った写真を拝見するともっと被写体がくっきりはっきりしていて艶がある感じがするのですが、私の写真は全体的にぼやけています。

書込番号:25460811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。
肖像権の関係で載せていいものなのか分かり兼ねるのですが、問題があれば書き込みを削除します。
撮った写真はこちらになります。
三脚は禁止、一脚も他の観客の迷惑になるので使用しておらず、全て手持撮影です。
もし分かることがあればご教示頂きたく存じます。

書込番号:25460816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2023/10/13 11:15(1年以上前)

当機種
当機種

>okiomaさん

AFCで撮影しており、
AFは中央1点の追尾に設定しています。
打球が飛んできた等の不意の動きに粘って喰らいついてくれる時もあれば、すぐにピントが合わなくなる時もあり、こちらもなかなか難しいです。
静止している時でも映りがくっきりはっきりではなく、画像を少し拡大してみると他の方の写真と比較すると甘さが目立つように感じます。

日中の屋外ではあまり撮影する機会が無いのですが、数枚だけありました。
初めての日中屋外で設定が分からず、明るくなりすぎてしまい失敗した写真です。

書込番号:25460826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/13 11:30(1年以上前)

>すず29さん

ご返信ありがとうございます。
AFエリアやAFモードは問題ないようですね。

UPされたものを確認しましたが
言われているほど悪いものには感じませんが…
求めているものが高すぎませんかね?
この機材を使っているわけではありませんので、
実力の程は判断は出来ませんが
機材の限界もあるのではないでしょうか?

更に上を求めるなら、
フルサイズボディに、大口径の単焦点レンズが必要になるかも…

プロ野球選手でプライベートでなければ、
肖像権とかはきにすることはないかと思います。

書込番号:25460840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/10/13 11:34(1年以上前)

こんにちは。

画像拝見しました。
ナイターはISO1600と3200がありますね。
個人的な感想を言わせてもらうと、ちょっと甘いなと感じたのは全部ISO3200でした。
ISO1600のものはピンも来てるし解像も悪くないと感じました。

書込番号:25460845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/13 13:11(1年以上前)

 スレ主さん
いずれも、なかなかのレベルだと思います。
自分なら、特にナイターのは取り立てての不満はありませんね。(^^

ただ、昼の野外のは、おっしゃるようにややオーバー気味ながら
加えて周りからの差し込みが多いためフレア等が出ているのだと思います。
まあ、画像ソフトがあれば、ほどほどにすっきり出来ると思いますが・・・。

なお、フードは付けておられまよね?  

書込番号:25460951

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2023/10/13 14:43(1年以上前)

すず29さん こんにちは

綺麗に撮れていると思いますが 気になるのでしたら レンズの場合 少し絞り込むだけでも画質が上がりますので 1絞り位絞ってみたらどうでしょうか

後 昼間の写真だけは 逆光での写真に見えますので 写真がフラットになるのはしょうがない気がします。

書込番号:25461069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:61件

2023/10/13 16:00(1年以上前)

写真見ました。シャツの字が明瞭に撮影されています。その割に人間の顔が不明瞭で寂しいです。

私の推察ではノイズが多いことが原因ではないかと思われます。私の経験では、マイクロフォーサーズはISOが1000を超えるとノイズが増えます。1600以上(1600を含む)で使いたくない。

これ以上画質を良くするためには、センサーサイズを上げる必要があると思います。そして、単焦点の明るい望遠レンズを使う(めちゃくちゃに高価です)。たった一人絞り分くらいでも画質はかなり変わります。ISO400の写真があまり良くない理由は不明です。もとラボマン2さんの仰っていることが正しいかも・・・・

書込番号:25461162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/13 16:44(1年以上前)

すず29さん

写真拝見しました、私目線ではうまく撮れてると感じますが(;^_^A
さらに追い込みたければ、ボディ内手振れ補正機構がAFレスポンスを落として
いるかもしれませんので、手振れ補正機構を切った状態で臨んで見られたらどうでしょうか?
諸露出設定は、皆さん助言されていることを参考にしながらですがぁ(;^_^A(;^_^A

 ちなみに、私はマイクロフォーサーズ機は使ったことがないですが
 自分なりに、主さんのように感じた時はこの策を試して向上がみられました(;^_^A

書込番号:25461211

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモート端子の動画撮影解除方法

2023/10/25 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

どなたか教えてください。

3か月ぶりに三脚撮影をしようと本日出かけていったのですが、
リモート端子にシャッターレリーズを付けて撮影すると動画撮影になってしまいます。

通常撮影(シャッターボタンを指で押す)では、静止画が普通にとれるのですが...。

3か月前に撮ったときは、同じ方法で通常撮影ができていたのですが、
どこかのボタンを押してしまったのかどうにも分かりません。

どなたか解除方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

G9の「活用ガイド」をダウンロードして読むと、「クリエイティブ動画モードで撮影する場合、
リモート端子にシャッターレリーズ利用で動画が撮れる」とあるのですが、
当然AやSで撮っているのでこれは関係ないなあと思っているのですが....

よろしくお願いいたします。

書込番号:25477896

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/10/25 16:31(1年以上前)

>hisadogさん

もし赤丸印の動画撮影開始ボタンではなく、
大きい方のロックができる静止画撮影用のボタンを押して動画が撮れてしまうという事でしたら
ちゃんと端子の奥まで刺さっているか確認し、何度か差し直ししたり、接点復活剤か接点部を掃除してもダメなら
メーカーか購入店舗に連絡ということになろうかと思います。

当方は純正レリーズのDMW-RS2を2つ持っていますが、そのような事象には当たったことがありません。

書込番号:25477925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2023/10/25 16:45(1年以上前)

>Seagullsさん
返信ありがとうございます。

赤丸には触っていません。
リモート端子にレリーズを刺した状態で通常撮影のボタンを押すと静止画が撮れます。
その状態でレリーズのボタンを押すと動画になってしまいます。
ふう です。

書込番号:25477942

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/10/25 17:20(1年以上前)

>hisadogさん

それは災難ですね。
ボタンが2つのみで、電池駆動でも無いので(電池抜き差しすらできない)
リモコン本体の不具合・接触不良・ケーブルの不具合のいずれかでしょうね。
安い4極ピンのピンジャックケーブル買ってきてダメだったら本体側の不具合と特定できます。
まあまあ高いから困りものですね。

書込番号:25477970

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2023/10/25 17:50(1年以上前)

>Seagullsさん
ありがとうございます。
今、パナソニックに問い合わせをしました。
答えによっては、東京ベースまで行ってみようかなと思っています。
(ついでにG9U型も見て触ってみたいので)

書込番号:25478001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2023/10/25 18:56(1年以上前)

hisadogさん こんにちは

一応確認ですが レリーズは純正を使われていますでしょうか?

純正の場合 動画用のスイッチと 静止画用のスイッチが付いているため スイッチの押し間違いか 接触不良で 動画のスイッチと誤動作した可能性が有ります

でも 純正でない場合 レリーズの接触不良で 動画になってしまう可能性が有るので レリーズ端子をアルコールを含ませた布などで クリーニングしたり しっかり奥まで差し込んでみたりしてはどうでしょうか?

書込番号:25478077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2023/10/25 20:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。

残念ながら純正ではありません。ROWAの製品です。
これで撮っていたんですが、これのせいですかね。

おっしゃられたようにアルコールで拭いて奥まで差し込みましたが変わりません。
純正を買ったほうがいいのかなと思っているところです。

パナから返事が来たら、ベースまで持って行こうと思います。

書込番号:25478226

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2023/10/25 21:05(1年以上前)

>Seagullsさん
>もとラボマン 2さん
お騒がせしました。ごめんなさい。自己解決です。


もとラボマン 2さんの一言からROWAのレリーズで別会社(ペンタックス)の持っていたことを
思い出し引っ張り出してみたら、そちらがパナのものでした。
しまうときに間違えて、今回それを持ち出して使っていたようです。

レリーズの形状が全く同じなので、疑っていませんでした。見た目そっくりなので型番ちがいを見破れませんでした。
お恥ずかしい
今回で懲りたので、純正を買うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:25478259

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2023/10/26 10:19(1年以上前)

hisadogさん 返信ありがとうございます

自分も パナでROWA使っていますが ケーブル自体は少し硬いのですが 純正との価格差考えると社外品買ってしまいますよね。

書込番号:25478810

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2023/10/29 03:01(1年以上前)

>Seagullsさん
>もとラボマン 2さん
こういうことがあると、やはり純正レリーズを買った方がいいのかなあと調べてみたら、

なんと!純正がない!!

売り切れというのか何というのか...。
妙な転売ヤーによる値段付け商品ならあるのですが、オンライン上の通常店では売り切ればかり。
やはり互換品に頼るしかないのかなあと思いながら撮影に行ってきました。

今回は間違えないように油性ペンでパナパナパナと書いておきました。
無事撮影が終わって、やっぱり互換品でいいかと思う私です。

今回は本当にありがとうございました。

書込番号:25482666

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/10/29 10:19(1年以上前)

>hisadogさん

Amazon(販売元もちゃんとAmazon)に在庫有りますよ。
純正品は何かあった時に責任の所在が2択(自分か純正メーカー)になるがメリットですね。

書込番号:25482965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9 ボディをお気に入り製品に追加する <1220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング