LUMIX DC-G9 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9 ボディ

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-G9 ボディとLUMIX DC-G9M2 ボディを比較する

LUMIX DC-G9M2 ボディ

LUMIX DC-G9M2 ボディ

最安価格(税込): ¥202,406 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

LUMIX DC-G9 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

鳥さんたち♪

2018/03/20 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビ君

真冬なのにキビタキちっく?

モズちゃん

モズ君

近くの公園で良く見かける鳥さん達です。
G9での飛びモノは機会に恵まれず未だ未だ慣れませんが、、、
止まりモノ撮るには最強ではなかろうかしら?( `ー´)ノ

☆彡先ず、ファインダーが大きい!多少遠くても撮る気にさせます
☆彡AFが速い!AF-Cでもピントがフワフワしない
☆彡AFエリア大きさ切り替えが瞬時にできる(背面くるくるダイヤルに割り当てています)
☆彡MモードでISO-AUTOのとき露出補正が簡単にできる。感激しました(*'▽')
☆彡メカシャッターが小気味よい。気分の問題ですけど(#^^#)

そして、レフ機に比べて
☆彡露出が撮りながらにして確認できる!一発勝負のとき凄く重要
☆彡全然軽い。ので、構えを保持できる(^_^)/~

G9、扱いやすいです。よくできたカメラだと思います
もっとG9で飛びモノ撮りたいけど、、、被写体が居ない((+_+))

UP画像は全て100-400のJPEG撮って出し(STD:SHARPNESS+1)です
RAW撮り併用ですが、G9のJPEGは気に入ってます(^^♪

書込番号:21691159

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2018/03/20 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜メジロ

コゲラっち

シジュウっち

UP続きます

書込番号:21691179

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/21 00:01(1年以上前)

ぎゃー!
な・・・なんちゅうことを・・・鳥の撮影・・・
楽しそうでなにより。

書込番号:21691196

ナイスクチコミ!1


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2018/03/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマガラ

ウグイス

カワちゃん

UP 以上です

書込番号:21691203

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/21 00:40(1年以上前)

昔からカワラヒワが大好きなんだよなああ…

スズメか?と見ると、黄色いアクセントがチラッと見えて萌える♪

書込番号:21691274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/21 00:51(1年以上前)

なんだか、撮っている方の楽しさが、写真からとても伝わって来る気がします。

鳥の表情がみんな良いからでしょうか。

百舌の雄、嘴が花粉にまみれたメジロ2枚目が、特に素敵です。



書込番号:21691297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:28(1年以上前)

EV±0さん
エンジョイ!


書込番号:21691605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2018/03/21 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


EV±0さん、こんばんは。

作例を拝見しましたが、EV±0さんがG9で
野鳥の撮影を楽しまれているのが良く分る
素晴らしい写真だと思います。

私はFZH1で野鳥の飛翔シーンを撮影していますが
実際に撮影している経験から、パナソニックの空間認識AFは

撮影者が被写体をファインダーに捉え続けてやれば
高速で飛翔するツバメも撮影できるくらい
高い能力を持っていると実感しています。

これから、G9の性能を引き出して
野鳥の飛翔シーンの撮影を楽しんでください。

また良い写真が撮れたら、作例のアップをお願いします。

書込番号:21693485

ナイスクチコミ!2


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2018/03/21 23:55(1年以上前)

別機種
当機種

この日は確か暑かった

G9で飛びモノ練習したとき

レスありがとうございます♪

>kenken5055さん
鳥さんが撮れる日は本当に幸せです。
でも、全然いない日もあって。
そんな日は本当に辛くなります(>_<)

>あふろべなと〜るさん
カワラヒワ達は夏もいてくれるので頼りになりますね。
そういえば、G9では未だ撮ってないです。
G8*100-300UですがUPさせて頂きます(^^ゞ

>鳥が好きさん
鳥の表情といえば。。。
見返りチラっなシーンと、首を傾げるシーンが好きです(^^♪
あと、捕食シーンも良いですね。猛禽のときもつい撮ってしまいます(-_-;)

>nightbearさん
G9でエンジョイ中です(^_-)-☆

>isiuraさん
飛びモノいつもお見事ですね!
しかもツバメを追いかけるとわ。
800mm相当のフレームでトレース。。。。
私には頑張ってもカモさんくらいです('ω')ノ

書込番号:21694206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 22:48(1年以上前)

EV±0さん
おう。

書込番号:21771635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信11

お気に入りに追加

標準

G9での桜関係

2018/04/09 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

春なのに桜関係があまりアップされていないので つたない写真ですが
アップさせて頂きます。
レンズはキットレンズの12-60mmとオリンパスの40-150mmF2.8 を使ってます。

全て今年の3月〜4月に撮影した物です。
一部トリミング等を加えているので 撮影情報が出ないかも知れませんが、あしからず。

G9は良く写りますね〜(^_^)

書込番号:21739277

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/04/09 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

更に続いて

書込番号:21739279

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/09 23:40(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:21740172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/09 23:50(1年以上前)

♪(´・ω・`)b

書込番号:21740190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/10 00:40(1年以上前)

d(⌒ー⌒)!

書込番号:21740281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/10 02:15(1年以上前)

ICC4さん
エンジョイ!


書込番号:21740381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

便乗上げ〜

書込番号:21741608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/10 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅の近くの三島大社の桜です。

書込番号:21741926

ナイスクチコミ!7


Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2018/04/10 23:04(1年以上前)

当機種
当機種

便乗させていただきます

書込番号:21742525

ナイスクチコミ!9


nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/11 04:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

便乗です〜(すべて撮って出し)

書込番号:21742880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/04/11 07:39(1年以上前)

当機種

寒桜とメジロんさん(新宿御苑にて)

1枚便乗しまーす!
2月の新宿御苑にて。

書込番号:21743046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/04/11 18:26(1年以上前)

機種不明
当機種

河津桜を長篠に撮りに行きました。
あと、近くのしだれ桜も。

書込番号:21744120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信34

お気に入りに追加

標準

値下がり早い?普通?

2018/03/10 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

発売から2ヶ月半で3万下落、このペースはパナソニックは普通でしょうか。
SONYα7Vが発売されるとドンと下がりますかね。
桜の咲く頃までに購入したいですね。

書込番号:21663136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/10 07:44(1年以上前)

チビミミナガバンディクートさん
いくらになったら買うねん?!

書込番号:21663258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/10 07:56(1年以上前)

すでに、G9はα7シリーズとの
差別化に成功していますから、
迷う人もそれほど無いのでは。

書込番号:21663291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/10 09:00(1年以上前)

値下がりが気になるなら、来年の桜を目標にしましょう。
その頃には、本体も読み終えたムック本も半額になってるでしょう。

書込番号:21663439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2018/03/10 10:24(1年以上前)

個人的には幾らで下落よりは、何%下落かが目安かと考えていますが、今の段階で14.6%の下落なのでこんなものかと感じています、25%くらいまでは普通に下がっていくかなと(個人的見解なので違ったらすいません)

モデル、付属レンズにもよるとは当然思いますが(G7MK2ですとライカレンズが比較的割引率低めですよね。それでも充分安いとは思いますが)

書込番号:21663659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/10 17:19(1年以上前)

値下がり気にてると結局買えないんだよね!
早く買って楽しまないと、あした死んじゃうかもしれないんだから。

書込番号:21664638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 18:46(1年以上前)

今日も700円下がった、下げ止まりなら購入したいですね。
パナソニックはドンと下がると見たことがあるので
良い機体が値下がりするのは、ありがたい
4月まで待って見ます。

書込番号:21664867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/10 19:14(1年以上前)

GH5は17万円台で跳ね返って値上がりしましたから機を逃さない買い方をした方がいいと思います。
g9はレンズキットが大分お買い得な値段になってますね。
GX8が大分安くなってて買い時な感じでしょうか。

書込番号:21664957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/10 19:52(1年以上前)

買った人には値下りが速い、買ってない人には値下りが遅い、、、?
ムック本欲しいけど未だ出てない、、、

書込番号:21665057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/10 20:22(1年以上前)

気にはなるけど、気にし過ぎても仕方ない…

書込番号:21665156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 壊れかけの幻想 

2018/03/10 20:27(1年以上前)

気にすというか今の値段じゃ買う気がしない。12万円を切ったらGX7から乗り換えを検討。

書込番号:21665172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/10 21:12(1年以上前)

ネット通販の店が適正な値段がわかって無いですね。X-H1とα7mark3が立て続けに発売されて、混乱してる。20万が適正な値段で、今が底値ですよ!

書込番号:21665316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/10 22:53(1年以上前)

価格.comではカテゴリー替えしたほうが分かりやすいかも。
http://kakaku.com/kaden/

書込番号:21665636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/11 10:50(1年以上前)

電気屋さんのPany )^o^(

家電メーカーがカメラを引っ張っているのも、時代ですねー
SONY、パニー

書込番号:21666679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/12 08:30(1年以上前)

GH5の値段を参考にすると、5、6万は下がるようなので(いまは反発して4万安くらいですが)、
G9も15万は最安値行くかもしれませんね。
予約キャンペーン品の値段を差し引いても、やはり数万円は初値の方が高いでしょうか。

でも、そこまで行くにはまだ時間がかかるでしょうから、その間に撮影楽しめたらそれで良いと思ってます(^^)

場合によっては2台目の購入?とかもあり得るかも?(笑)

書込番号:21669160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/13 16:15(1年以上前)

早く買った方が、明らかにメリットが多い。新しい機能を覚えた方が、いっぱい、いい写真が撮れますよ。(^-^)日進月歩ですから、今日の遅れが、大きな損ですよ。数万の価格より、大きいです。(^-^)数万は結構デカイけど、

書込番号:21672555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAXY55さん
クチコミ投稿数:72件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2018/03/14 01:41(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

パナソニック LUMIX G9 PRO 完全ガイドが3/29発売予定です。

書込番号:21673924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/14 18:15(1年以上前)

MAXY55 さん
情報ありがとうございます。購入します。

書込番号:21675266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/03/14 19:13(1年以上前)

>発売から2ヶ月半で3万下落、このペースはパナソニックは普通でしょうか。
そもそも高値設定だったのかもしれません。

書込番号:21675372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/14 19:47(1年以上前)

価格コムだと発売日1月25日、、、未だ2ヶ月も経ってない。
購入して1ヶ月使ってるからいいけど、、、値下がり速い、、、AFは速い方がいいけど、、、
キヤノンの5D4の値下り見てキヤノン製品は最低半年様子見と決めたけど、、、35LUも速かった。
値下り待ってると後継機が気になってくるし。
デジタル製品は買い時が難しいです。

書込番号:21675454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/14 20:11(1年以上前)

僕は予約して発売日に買いましたが、ポイントを結構もらえたので実質17万円台でした。他の方も下取りとかポイントで今の価格コム最安値よりちょっと高いくらいで買ったのではないでしょうか?予約キャンペーンももらえる予定なので、今の価格はこれくらいなのかなあと見てます。

書込番号:21675509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ419

返信30

お気に入りに追加

標準

DC-G9 使用感想

2018/03/12 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クチコミがさみしいとか言う意見がありましたので、敢えてこちらに感想を...
一応カメラに関しては、E-M1 E-M5 X-T1 X-T2 7RM2 α9 7RM3,D5,D850 を使ってきて 現在残っているのは
D5 D850 D500 7RM3 そして今回 G9を購入しました。
---
G9という型番、どこかの型番と似ているなと思ったのは私だけでしょうか。

このカメラとにかくストレスフリー。
いつもシャッターフィーリングがどうのこうの言っている私でさえ、初めて何も言わせないカメラが出てきました。
Nikon D5のシャッターよりも、羽のようなシャッターです。

もちろんSonyの30万も、50万もするカメラでさえできない、シャッターでの三三七拍子。
そんな遊びのような事も普通にこなしてくれます。

私はミラーレスの世界においては、SonyのフィンダーがNo1と思いつつ、それを追い越すファインダーは出ないもんだと思っていましたが、G9のファインダーを見ると、どうも追い越した感が強いです。

カメラのUIとして1番大切な、ファインダーとシャッターの所がもうこれは、一眼レフ機1桁機を真っ向に勝負しても、Topを張り合えるものになっていると思います。

マイクロフォーサーズはフルサイズ比較センサーサイズは約1/3.3位の大きさになります。
よって画質面で行けば、フルサイズの方が絶対的に有利です。

ですが、そのフルサイズの恩恵を生かしている人達は、プロを中心とした一部の人達だけであろうと思ってます。
今ミラーレスの時代になりつつある過程で、Sonyのみがフルサイズミラーレスを出していますが、彼らは、そのセンサーによってカメラ本来の機能を見失っていると私には思えて仕方ありません。

一方G9ですが、これは、センサーサイズの小ささを逆に生かして、カメラとしてのやるべき所をとんとん突き詰めたというように私には感じられます。

G9は、恐らく今後のカメラのスタンダードとして比較されて行く事になると思います。

G9のAFスピードは、なんとレンズ交換式カメラの中で、世界最速となつています。
そしてなんとも 私が未来カメラの一つの機能として提唱していた、AFエリアを自分で作成できると言う 
とんでもない機能が隠されています。

AFエリアを自分で定義して使えます。
その他のウン十万もするカメラで、こんな事ができますか?
AFエリア定義モードにして、自分でモニターを指でなぞる事でその領域がAF領域になってしまうんですよ。
これができるという事は、ピント精度がどのポイントでも非常に高いからこそ実現できている機能だと言う事を察するあなたはプロです。

wifi機能も全てありますよ。
撮影したらどんどんネットワーク機器対象に送るモードも当然です。
更にwifiの帯域として通常2.4GHz帯域を使いますが、このカメラはなんと5GHzを使います。
ネットワーク専門の人間からすれば当然の事です。

瞳AF そんなもんは、もう過去のAF。
人体AF 顔AF 瞳AF で動作します。
人体AFに至っては、後ろ向きでもAFが来ますよ。

仕事柄AFスピードに関しては、かなりシビアな方ですが、このカメラのAFはなんじゃ〜こりゃ〜と言う位に早いです。
これは、センサーサイズの小ささそれに付随するレンズの小ささにも関係していると思われます。

恐らくミラーレス、一眼レフ機含めて、性能・機能について一級品だと折り紙を付けられます。
これもセンサーサイズが、フォーサーズにしたからこその強みを発揮できていると考えます。

ローリングシャッター歪みも、かなりの程度に押さえ込まれているとしています。
ちなみにフリッカーレスに関しては、特に項目がありませんが、感じとしては、かなりのレベルで押さえ込まれているように思えます。

色彩の良さをうたっているX-T2ですが、X-T2の最弱点は、人工光源下(蛍光灯等)でのAWBです。
G9の人工光源下でのAWBは恐らく1番かも知れません。

オリンパス E-M1Mark2 高速性能をうたってはいますが、あのバネ・バネしたシャッターフィーリングは全くの好みから外れますし、ファィンダー性能がまだ他社に追いついていません。
オリンパスの特異な機能として、ハイライト・シャドーをトーンカーブみたいに設定できる機能がありますが、
なんと同じ機能がG9にも入っています(^^;)

画質に関しては、7RM3の方が絶対的な有利さはありますが、ISO800以下でかつ高画素を必要としないのであれば、20M画素のこのカメラで困るような事は普通はないと思えます。

手ぶれ補正も超・超強力です。数分の1シャッターが難なく撮れてしまいます。

ユーザインターフェースは少し慣れが必要ではありますが、よくねられています。

いったい何が弱点なのかわかりません。

一つ付け加えておくとすれば、画角の標準が 4:3 比率ですが、3:2比率にする事も当然できます。3:2比率にしてもファインダーや背面液晶でそれで不都合が生じないようにもしています。これはミラーレスの得意技ですね。

(添付写真は全てG9で撮影若干トリミング・リサイズ等は実施しています。)

書込番号:21669197

ナイスクチコミ!119


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/12 09:38(1年以上前)

G9の素晴らしさと感動が伝わります。

が、しかし、もう少し要点をまとめて簡潔な文章にしていただければ、
さらに多くの読者にあなたの感動を訴求出来ると思いますよ。

書込番号:21669251

ナイスクチコミ!16


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14948件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2018/03/12 09:49(1年以上前)

こんにちは。

私も先日大阪パナソニックセンターでじっくり触ってきて同じような
感じを受けました。
特にシャッターレスポンス、AF速度、連写速度には魅力を感じました。
メカシャッターでAF追従連写は9コマと平凡ですが、電子シャッターでの
20コマ/秒連写は画像サイズは当然小さくなると思っていたのが、聞いてみると
フルRAWで撮影可能とのこと。これならすごく使いでがあります。

お話を伺った担当の方も動きものを撮っておられて、見事なカワセミの
飛び込み写真を見せてもらいました。
聞くとCやNのレフ機に大砲だと、飛び込みの瞬間にレンズを振った際、
重さで慣性で止めにくいのが、G9+100-400だと軽量なので飛び込んだ
場所付近にフレーミングしやすいそうです。
そこにAFも連写もばっちりなのが相まって、すごく撮りやすいとの
ことでした。

人体AFもすごいですね。
後姿はもとより、脚だけをフレーミングしても人体と認識します。
私はM4/3とEOSレフ機を使っていますが、G9はかなり欲しくなりました。

書込番号:21669268

ナイスクチコミ!22


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/03/12 10:18(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
すみまません。
レビューではなく 感想ですので あしからず(^^;)

>BAJA人さん
私はどこそこのカメラの信者などではなく、必要なパフォーマンスを持ったカメラを
使う必要があると思ってます。

DC-G9はとても良いです。

書込番号:21669307

ナイスクチコミ!30


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/12 10:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

G9の良さはよくわからないのですが・・・・スレ主さんがお金持ちだというのが良くわかりました。投稿頑張ってください。

書込番号:21669358

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/12 11:30(1年以上前)

パナソニックはα7シリーズを十分に脅威と認識して、
対抗策を練りに練ったのだと思います。
その回答の一つが、G9なのではないかと思います。

書込番号:21669408

ナイスクチコミ!8


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/12 11:40(1年以上前)

こんにちは。

私は最初、ヘニャヘニャしたストロークのある各ボタンに慣れるか心配でした。
それまでのPanasonicはカチカチした、ある意味節度あるボタンの感触でしたので。

シャッターボタンも然り…。

けれど、2、3日じっくり操作していたら、コチラの方が使い易いことに気が付きました。


特にシャッターボタンはとても使い易いです。

動きモノを撮影中、うっかり単写“S”にしている時でも、軽いタッチで連続してかなり撮ることも出来ます。


こちらのサイトではカタログや価格を見たり、“お店でちょいと触っただけ”!?でレビューされる方がいらっしゃいますけれど、そんなものじゃ感じることの出来ない良さがあると思います。


動くモノを撮ることが多いので、現在はAFを弄りながら、楽しく撮影しています。

コチラもお店でちょいと触っただけでは“速さ”くらいしか解らないと思います。

G8は1年だけの付き合いでしたけれど、G9は長い付き合いになりそうなので、楽しみながら付き合いたいと思います。

書込番号:21669428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/12 12:51(1年以上前)

>ICC4さん
色々なメーカーのレフ機やミラーレスを使ってきた方の感想は参考になります。僕はちゃんと趣味にしたカメラは2機目で、G9はすごくいいと思うんですけど、他機種との比較はできません。ただ、1機目のgx7mk2との違いは、afと連射とファインダーとグリップだと感じてます。動き回る子どもを撮りやすいです。肩手でブレずに高速連射できるので、子どものコミカルな動きを残せておけます。今の楽しみ方は@写りもいいので、髪がキラキラなびくのを20連射で撮るA容量無制限のGoogleフォトに自動アップされるBGoogleフォトがそれを勝手にアニメーションにしてくれてスマホに通知してくれるCそれを妻のGoogleフォトにシェアする。です。
あと、スローモーション動画が楽しい!

書込番号:21669597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/12 13:40(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

>動きモノを撮影中、うっかり単写“S”にしている時でも、軽いタッチで連続してかなり撮ることも出来ます。

私も動きモノを単写“S”で連続撮影する癖があるんですが、Sの時のファインダー像喪失時間が長すぎて、秒3コマぐらいのリズムで撮ると、ずーっとブラックアウトが続きます。量販店の掛かりの人にも聞いたんですが、設定では治らないようです。Panaの開発の人は、そんな撮り方しないんでしょうね。

書込番号:21669701

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/12 14:09(1年以上前)

Cybersnakeさん

コメントと情報をありがとう御座います。


“とりあえず、単写でいいかな”と思っていたら動き出したり、思いがけない撮りたい動きをされることがあります。

まぁ、勿論“連写”が大前提なのでしょうけれど、あとの処理(選んだり、消去したり)が面倒に感じることがあるので、ついついやってしまいます…。

“押せるだけいいかな”…と思っています。

今までの機種ではG9のテンポ(感触)では押せませんでしたから。


書込番号:21669753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/12 17:19(1年以上前)

>ICC4さん
こんにちは。とてもG9が気に入られている様子、良く伝わります。私は、EOS5Dmk4、α7R2、α99そしてGX7mk2を持っていますが、EOS5Dmk4は、スキのない機種ながら、Lレンズを付けると重く、日常で使うには、持て余すようになってしまいました。ましてや、運動会で70-200L2.8FIIなどをエクステンダー付きで持ち歩くと、狭い運動場では、本当に迷惑なことに・・・。

そこで、キヤノンはボディーを残し、レンズはすべて売却し、α7R2からα7R3へ、G9を追加購入し、現在、望遠や機材を軽く出かけるときには、G9やGX7mk2を持ち歩くようにしています。

撮りやすい機種であるG9は、バリアングル液晶のおかげで、縦持ちで、液晶を見ながら、子供目線までボディーを下げて、中腰状態で子供を追いかけつつ撮影したりしますが、人体認識機能のおかげで、結構ピントの合った画が得られました。軽いうえに、フットワーク良くピントの合った画を得られるので、助かります。

α7R3は、良く躾けられた瞳AFが、クルクル動く子供の瞳を良くとらえ、これも良い写真が撮れます。

両機種とも、人を撮るという事にやさしいカメラですが、所有する人の懐にもやさしいのはマイクロフォーサーズのG9ですよね。写りの良いレンズでもソニーさんよりお安く購入でき、小さく軽いため、小さなカバンにいくつも入れていける。そのうえ、撮りやすいとくれば、メインで使う事が多い機種になりそうです。

因みに、AFエリアの選択は、GX7mk2にもあります。
また、フリッカーレスはありませんが、フリッカー低減モードは、G9にありますが、ぜひ、フリッカーレスを付けてほしかったと思います。
また、人体AFは、少し遠い人物には働かないようで、ある程度近くにいないと、単独でも外してしまいますので、条件付きでなら、信頼できるものだと思います。

私は、ソニーは、フルサイズを小さいボディに収めることが始まりだったと思いますので、現在進行形で確実に進歩している内容に、将来性を感じています。

横目で見ている二大カメラメーカーは、まさかここまで短期間に機能をブラッシュアップしてくるとは思ってもいなかったのではないでしょうか。家電屋のカメラと揶揄していた連中は、何とか一眼レフの優位性を語るので一生懸命だと感じていますが、カメラが好きな人は、そんな事は気にせず、使いたいものを使いたい様に使っていると思います。

私も、気が付けば、メインのカメラは、αとルミックスであり、家電屋のカメラと揶揄されたメーカーになっていました。継続は力なり、で、作り続けて、良作を作り出していく。まさに、日本のメーカーが続けてきたことではないでしょうか。良いカメラに出会えると、とてもうれしいですね。これからも、良いカメラライフをお送りください。

私は、半年以上当機を使い続けて、ある程度良いところも悪いところも見えてから、レビューを書きたいと思います。

書込番号:21670133

ナイスクチコミ!36


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/03/12 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>narumariさん
私の仕事で使うにはミラーレス全般はまだまだと思っていますが、
趣味的には充分な能力を発揮しつつあります。

レンズ的には DC-G9のレンズキットと、5月末に発売される50-200mmF2.8-F4 を購入したら充分だろうと思ってます。
今年の春の桜などは、中古入手したオリンパス40-150mmF2.8で撮る予定です。
しかし DC-G9 +40-150mmF2.8も結構パフォーマンスが高くびっくりしています。

ボディ価格も安くなったきたら、50-200mmF2.8-F4用ボディを揃えれば、
一般的な被写体はほとんど手持ちで撮れると思っております。

もしこれらなどをフルサイズ機でやれば、カメラの重さに振り回され、
行動範囲が逆にストレスを感じると思ってます。

DC-G9は 今回はあらゆる機種の他メーカのカメラを調査し良い所を取り入れたと思ってます。
今後のブラシュアップこそが、パナソニックの正念場で 期待したいと思います。

なお一つ書き忘れましたが、人工光源下のAWBは恐らく全てのカメラの中で1番
優秀ではないでしょうか。

書込番号:21670255

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/12 21:31(1年以上前)

G9いいですよね〜〜。

書込番号:21670765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/12 22:05(1年以上前)

>ICC4さん
おっしゃるとおりですね。
特に左のドライブレバーと右の肩液晶が気に入ってます。

書込番号:21670879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/13 03:24(1年以上前)

ICC4さん
エンジョイ!


書込番号:21671437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/13 09:39(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
s シャッターで小刻みに、シャッターを切る。結構いいですね。これは使えます。口コミありがとうございます。
確かに、他のカメラでは、これだけ、速く、ピントがあって、撮れものなかったです。
ブラックアウトしてても、ピントがあってました。とっさのシャッターチャンスに使えます。(^ ^)

書込番号:21671834

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/13 11:41(1年以上前)

Sonyvspanaさん

恐縮です。

連写だとあとが面倒ですし、苦肉の策!?です。

でも、やはり“出来ちゃう”ところが凄いですよね。

プロの意見をかなり採り入れているというふれ込みですけれど、この軽いシャッターは、“硬い感触だと1日撮り歩くと指が疲れる”かららしいですね。

連続で撮れる…というのは含まれているのやら、いないのやら…。

ま、楽しみましょう!

書込番号:21672084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/13 13:55(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
返信ありがとうございます。

でも、この技は、書き込み速度が、速い、カードじゃないとできないですね。(^-^)

ソニーの業界最速のカードは、読みも書きも、快適ですよ。お陰で、すっからかんですが(^-^)

エンジョイ

書込番号:21672334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/03/14 19:55(1年以上前)

>今ミラーレスの時代になりつつある過程で、Sonyのみがフルサイズミラーレスを出していますが、彼らは、そのセンサーによってカメラ本来の機能を見失っていると私には思えて仕方ありません。
>いったい何が弱点なのかわかりません。

あなたの感想を読むかぎり、「カメラ本来の機能」においてパナソニックがソニーなどより本質的優位にあるようには思えません。少しはしゃぎ過ぎではないでしょうか。値段の安さ以外、G9の高機能の殆どはセンサーの大きいカメラでも早晩実現されるでしょうし、とくに蔑ろにされている気配もないだろうに。

書込番号:21675473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/14 20:36(1年以上前)

私も LUMIX マイクロ3/4 Xシリーズ APS-C  α7 フルサイズと
自分なりに いろんな場面で使い分けてますが、
G8以後の LUMIXの 使いやすさは本当に良くなり それが 現時点でのG9でさらに高いレベルになったと感じてます。

個人差はあるでしょうが、とにかく操作がシンプルで わかりやすいメニュー階層 ボタンやシャッターの何気ない使い心地
深く考えること無く 使いこなせると言う点では パナソニックはとてもいいと思います。
さらに 現在入手できる 2.8-F4シリーズの 広角 標準 望遠と サイズ 写り 質感とこれもそろってきました。
個人的には 35-100mmF2.8が とてもいいのですが、40mm-150mmオリンパスも良く 単焦点を含めてとても個性的なレンズありますね。

まあこれはないものねだりですが、今のパナソニックの技術で フルサイズセンサー機 あるいは APS-C機を作ってみたら、、
という 想像をしてみたくなるというものです。

キャノンやソニーの マイクロフォーサーズは想像すらできませんが、小型センサーであることを さまざまな工夫でここまで持ってきたオリンパスとパナソニックの技術で 大きなセンサーなら、、 どうなるでしょうね。

書込番号:21675590

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2018/03/15 21:12(1年以上前)

>アダムス13さん

>値段の安さ以外、G9の高機能の殆どはセンサーの大きいカメラでも早晩実現されるでしょう

ううむ。
そりゃ、どうでしょうねえ。
ボディは小型化できても、光学系つまりレンズはなかなか小型化できないからなあと思います。

それに、逆な見方もできるわけで。
つまり、「早晩」小さなセンサーでも解像力や高感度性能は飛躍的に向上し、ボケ量もソフト的に何とでもできる時代はもうすぐでしょう・・・って見方も。

要するに技術はどんどん進歩するし、進歩が進めばある時点で一気に小型化に向かうのかなと。
むろん、その時点ではM4/3ではなくて例えば1インチが時代を担うのかもしれませんけど(^_^;

ま、現状、一眼レフはもちろんですが、αのようなフルサイズミラーレスでもレンズも含めるとシステム全体として、デカすぎるかなあと思います。

むろん、解像力や高感度性能、背景のボケ量など、センサーサイズを超えることのできない差が存在するのもまた事実ですけど。

ま、適材適所ってことで。

書込番号:21678209

ナイスクチコミ!11


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信25

お気に入りに追加

標準

マップカメラ2月の売り上げランキング

2018/03/15 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 aoimieさん
クチコミ投稿数:163件

マップカメラ2月の売り上げランキング

1位:ニコンD850
2位:ニコンD7500
3位:ソニーα7R III
4位:キヤノンEOS 5D Mark IV
5位:パナソニックLUMIX G9 PRO
6位:オリンパスTough TG-5
7位:パナソニックLUMIX GX8
8位:ニコンCOOLPIX P900
9位:キヤノンEOS 6D Mark II
9位:ニコンD500

価格とは全然違う順位になってます。
特に違うのはパナソニック勢
なんでこんなに違うんだろ
G9結構売れてるんでやれやれという感じでしょう

書込番号:21678301

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/15 21:47(1年以上前)

ニコンもミラーレス言うとる場合か!と。

書込番号:21678311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/15 22:29(1年以上前)

カメラの大半はきたむーで売れているからです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21678440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11681件Goodアンサー獲得:868件

2018/03/15 23:35(1年以上前)

G9はどうでもいいです、一眼レフよりGX8が好調に売れているのがすごい。安売り、叩き売りのメーカーと言われるのはこういう事なんでしょうね。オリンパスはなかなか下がら無いのがちょっと悔しいです(^_^;)

書込番号:21678593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/03/15 23:39(1年以上前)

aoimieさん

カメラ店ごとに仕入れが違い、売りたいものが違うからではないですか。

書込番号:21678599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/15 23:45(1年以上前)

コンデジしかランクインしないオリンパスやばくね?

書込番号:21678612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/03/15 23:47(1年以上前)

オリンパスはオリオンで会員割引とポイント使えばどこよりも安いからねー^^

書込番号:21678614

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/16 00:17(1年以上前)

G9がランクインしてないと眠れないんか?

書込番号:21678682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/16 01:52(1年以上前)

GX8が売れているとは、
なかなかマニアックな
客層ですね。(?)

書込番号:21678794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/16 02:57(1年以上前)

>aoimieさん
http://digicame-info.com/2018/03/2d850.html

中古も含めて リストに出ててますね。

カメラ専業のお店はこれに近い感じなんですかね。(ハイアマチュアと言われる方が 主なんでしょうか) 、 エントリー機(家電量販店)なども含めると
売り上げランキングは違ってくるかもしれませんが。

概ね ニコンは息吹き返してきてるんでしょうか??
売れてるD850用に それ用に 高価格なレンズも売れてる様ですし。。。。

今後 どう成ってくるんでしょうか??

僕もボデイ どうするかなー?? 

書込番号:21678827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/16 04:35(1年以上前)

>aoimieさん

売りたい順に並べてる。

書込番号:21678865

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/16 05:22(1年以上前)

P900 すごい\(◎o◎)/!

書込番号:21678883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/16 07:36(1年以上前)

ニコンのコンデジって、駄目なのかと思っていたら、
他の調査でもそうなんですが、キヤノンに次いで売れてるのです。

パナは調査方法次第で数字が変わるかもです。
家電・電材配給網がありますので、カメラ配給網だけの調査では把握できませんね。

書込番号:21679021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/03/16 08:03(1年以上前)

我が愛機D4sが入ってない!
集計やり直し

8位:ニコンCOOLPIX P900て…
P900に負けるD4sて最高やん(笑)

書込番号:21679059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/16 08:40(1年以上前)

富士フイルムが0って、まあシェア的にはそんなもんだろうな。

書込番号:21679118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/16 10:36(1年以上前)

つうか、地方ユーザーだとマップカメラなんて買い物どころか存在すら知らんわな。

書込番号:21679332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/16 10:44(1年以上前)

地方だからマップつかうんじゃないの?

書込番号:21679348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/16 11:02(1年以上前)

価格のスレだけ見てるとソニーに比べてニコンがこのまま潰れちゃうのってぐらいボロクソ言われてますが、
いろんなランキング見てると実はキヤノン、ニコンが売れてるって事でしょうか。
まあ価格に書き込む人たちはカメラオタクの集まりだから、世間とのズレがあるのでしょうかね。

書込番号:21679367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/16 11:18(1年以上前)

1位が、100台売ったのか1000台なのかで、
全然違うと思う。

書込番号:21679394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/16 11:27(1年以上前)

つうか、地方ユーザーだとマップカメラは神様的なお店です♪(´・ω・`)b

書込番号:21679412

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/16 11:39(1年以上前)

売り上げ?

書込番号:21679430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

G9 気に入りました♪

2018/02/12 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件
当機種
当機種

SILKYPIXでトリミング

SILKYPIXでトリミング

G8からのアップグレードは正解でした。

G8とは別物ですね。(G8はG8で気に入ってますけど)

動体がレフ機感覚で撮れちゃいます。

100-400との相性も良いので、これからフル稼働して貰います♪

書込番号:21594073

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/12 22:15(1年以上前)

良さそうですね!欲しくなりますが動体はあまり撮らないので悩みます。

書込番号:21594243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/02/12 22:22(1年以上前)

>EV±0さん
いいですよねG9
眺めてるだけでニヤニヤしてしまいます^^

書込番号:21594277

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/12 22:41(1年以上前)

今までのカメラとは別物だと前に書き込みましたが、いまも取説を見ながらG9をいじっていると、やっぱり別物という感じです。

ただ、電源ボタンとドライブモードダイヤルを回すとき、指先が痛いですね。

書込番号:21594359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/02/12 22:43(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
僕はまだまだビギナーで鳥とか戦闘機に憧れてるところですけど、G9を買って走り回る子供撮りに大活躍中です。20連射で走る子どもに全部ピントがあって、それをgoogleドライブに自動転送してくれて、googleフォトが勝手にコマ送りアニメーションを作ってくれて、スマホに通知して紹介してくれます。こんな楽に楽しめるのはG9以外にあるのかなと思っているところです。しかも右手だけで操作できます!ズーム以外は!

書込番号:21594370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/13 00:52(1年以上前)

>あちなぎそうさん
マジで!?
凄いですねぇ。一層欲しくなりました。

子供撮りのレンズは、何を使っていますか?

書込番号:21594710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/13 00:54(1年以上前)

>あちなぎそうさん
動画で子供の追従はいかがですか?

あー、買っちゃいそうな勢いだなぁ、、、

書込番号:21594717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/02/13 16:23(1年以上前)

フォーカス、良くなっていそうですね。カワセミ、凄いです(^^)私はまだ全然使い込めていません(^-^;

>ダメオさん
>ただ、電源ボタンとドライブモードダイヤルを回すとき、指先が痛いですね。

こちらが気になりました。
私のは、どちらのダイヤルも程よいクリック感で、人差し指で普通に回しても、痛くならないです
(もちろん、指を立てて爪を使ったりはしておりません。)

モードダイヤルの方が、電源よりは少しかためのクリック感ですが、こちらは逆に軽すぎると、
行きすぎたりして使いにくいでしょうから、これくらいが適正な感じに思えます。

個体差なのかもしれませんが、もし、異常に回しにくいなら、不具合かもしれませんね・・。

書込番号:21596064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/02/13 19:24(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
gx7mk2の頃は単射が多かったので、leica15や42.5など単焦点のボケ重視で撮っていました。leica12-60も持っていたんですが、ボケは単焦点に比べて弱く、いまいち物足りなさを感じてました。
ところがg9を買い、連射の楽しさを知ると、leica12-60の性能が開花したというか、AF性能や動きものの強さがleica12-60とぴったりだったんです!瞳・人物AFも効くので子どもたちの動きがバチッと決まります!もうつけっぱなしです。
動画はまだあまり撮ってないので、子どもに走らせて試したら、追って報告します。

書込番号:21596492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2018/02/13 23:32(1年以上前)

当機種

SILKYPIXでトリミング

こんばんは
レスありがとうございます。

ここにアップした絵は鳥撮りでいう「飛び出し」です。
タイミングが難しくて、レフ機では偶然の産物と呼ばれていました(#^^#)

でもG9のプリキャプチャは、嘘みたいに簡単に撮れちゃいます。
だって飛ぶ前に半押しして、飛んでからレリーズすれば良いんだもの。

スポーツ撮りで例えるなら、ボールインパクトの瞬間がそうですね。
G9、お勧めです♪

書込番号:21597318

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2018/02/16 21:01(1年以上前)

>ダメオさんさん
電源スイッチですが、ニコンのフィルムカメラやソニーのコンデジと同じなので、慣れるとこの方がいいですよ。

書込番号:21605059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 21:29(1年以上前)

牛と月餅さん,こんばんは。

私の手の皮が薄いのですね。でも爪を使えばいいのです。

E-M1の電源レバーが大きかったので、その感じで扱うと感覚的に痛いと思います。慣れるようにします。

このカメラの6Kフォトが8Kフォトに進化したら、ミラーレス一眼の完成ですね。2年後が楽しみです。預金も始めなければ。


書込番号:21605152

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9 ボディをお気に入り製品に追加する <1220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング