LUMIX DC-G9 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9 ボディ

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-G9 ボディとLUMIX DC-G9M2 ボディを比較する

LUMIX DC-G9M2 ボディ

LUMIX DC-G9M2 ボディ

最安価格(税込): ¥202,406 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

LUMIX DC-G9 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 AF自動認識時の測光ばらつきについて

2022/11/16 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 c&m&cさん
クチコミ投稿数:3件

最近g99からg9proに乗り換えた者です。
2歳児を晴れた日に屋外で撮影していたのですが、オートフォーカスモードが自動認識(人物)で、マルチ測光にして撮影していた際、@後ろ向きや頭部認識している時に撮った写真と、Aカメラが瞳認識した状態で撮影した写真で全然露出の明るさが違ってしまいます。Aの方が露出オーバー位まで白飛び @がアンダー気味に写ります。測光モードを変えてみたりもしたのですが改善されず…。これは設定が悪いのでしょうか。それとも故障の可能性があるのでしょうか。ご存知の方ご教授願います。なお装着レンズは25mm f1.4の2型です。lumixの他のレンズでも同現象が起きています。

書込番号:25012244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/16 14:47(1年以上前)

マルチ測光だと、そんなもんだと思います。

自分のパナ機は、コンデジのDC-FZ85ですが、そのような場面ではMモードにして、感度と絞りとシャッター速度を自分で決めて撮影しています。これで露出のバラつきは無くなります。

また、先日の皆既月食では、スポット測光にして月の明るさにあわせて撮影したところ、赤暗く光る月が約2500mmで画面一杯に撮れました。

書込番号:25012309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2022/11/16 17:10(1年以上前)

マルチ測光ですか、露出が暴れるから基本使いませんね。
https://westend410graphy.com/knowledge/partial-metering

書込番号:25012459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のぶれ?

2022/11/12 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 YO_YOsanさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

1枚目(右上にブレあり)

2枚目(ブレなし)

皆様初めまして。この度G8からG9に乗り換えたばかりなのですが、撮影した写真で疑問がありお伺いします。
カメラの試写を兼ねて近場のお寺に行き撮影しました。同じ構図を連続で2枚撮ったところ、ブレ具合が異なる写真が撮れました。
(ブレというかぼやけているというか・・・1枚目の右上が酷いです)
焦点距離15mmでSS1/80ですし手振れじゃないと思うのですが。。
今までこのような写真を撮ったことがなかったので、原因を知りたいです。
カメラがおかしい可能性もあるのでしょうか?皆様よろしくお願いします。

書込番号:25006890

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/11/12 23:54(1年以上前)

理由はともかく、画面の右上だけではなく全体的にブレています。
15mm(フルサイズ30mm相当)、1/80sだからブレないということはありませんが、それにしてもブレが大きいようにも感じます。
ファームが最新であるかどうかを確認して、それでも頻発するようであれば不具合を疑ったほうがいいかもしれません。

書込番号:25006920

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2022/11/13 00:00(1年以上前)

>YO_YOsanさん

こんにちは。

左側の写真は右上に限らず、
その他の部分もブレていますね。
右側はシャープです。

回転ブレ補正含む手振れ補正の
誤作動、あるいは右上のブレが
目立って大きいため、シャッター
直前までの手振れ補正動作が
大きく、そこから手振れ補正
光学系を中央に戻す操作
(センタリング)とシャッターが
重なったかな??などと
考えました。

書込番号:25006924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/13 00:07(1年以上前)

カメラを変えると、慣れないうちは前のカメラのほうが全体的にブレにくいです。

書込番号:25006937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2022/11/13 00:12(1年以上前)

>YO_YOsanさん

全体的にブレてますね。
私もたまにこいう経験はあります。
おそらくシャッター押した瞬間のブレ(シャッターブレ)では?

念のために2〜3枚は撮るようにしてます。

書込番号:25006943

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2022/11/13 00:33(1年以上前)

機種不明

元々、1/換算f 秒とは上級者想定で(昔からの)許容錯乱円径のブレ相当

>15mm(フルサイズ30mm相当)、1/80sだからブレないということはありませんが、

同意です(^^)

仰角が大きい状態ですから、ヒトの構造的にもブレ易いかと。


なお、「1/換算f 秒」とは、元々は上級者想定のブレ角(2°/秒)で、これはブレ角が(昔からの)許容錯乱円径相当ということで、少なくともカリカリの解像を目指す場合には不適切です。
(今となっては甘い基準)


なお、その甘い基準でも、
上級者想定のブレ角(2°/秒)ではなくて、
初心者ではブレ角(5°/秒)とのことですので、「1/(2.5*換算f) 秒」と想定されていたようですが、
私の知る限りでは すでに二十数年前の銀塩一眼レフが普通の時代で「1/焦点距離 秒」だけ残っていた記憶しかありません(^^;

書込番号:25006961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2022/11/13 00:36(1年以上前)

>YO_YOsanさん
G9はシャッターのレリーズが浅くなってますのでG8の感覚と少し変わります。
フォーカス/レリーズ優先の設定を「フォーカス」以外に設定してませんか。

書込番号:25006965

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2022/11/13 00:54(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんは >同じ構図 と書いてますけれど…

枝ぶりを視るに、明らかに角度が振られています。

所謂 “手撮り” で固定されたモノではないですよね。

しかも、木というのは AF が迷いやすいですよね(幹の細かい筋だったり、風で揺れる枝や葉など)。


AF のポイントや設定がどうなっていたかわかりませんけれど、1枚目のシャッターを押した時にブレて、2枚目で止まった画が撮れただけでは…!?

野鳥を撮っていて、どこか眠くて…、という場合とりあえず一脚でいいから使ってみれば… とアドバイスすると直ることが多いです(要するに止めているつもりでブレている)。

私も G8 から G9 に乗り換えましたけれど、いくら AF が速くても、手ブレ補正の強調制御 があっても間に合わない瞬間もありますし、AFC にしていると逆にピントがあっていない画が撮れることもあります。

特に G9 のシャッターボタンは G8 の様に押し切った位置で カチッ とした不動のポイントではなく、どこかフニャッとした軽い感触で、かつ押し切ろうとすると意外とストロークが長いので、慣れないうちは特にブレやすいです。


カメラを疑うのなら、固定して撮ってみるとか、手撮り でも風などの影響を受け辛い建物で(AF が悩まない様な被写体で)撮ってみてからでもいいと思います…。

書込番号:25006986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 YO_YOsanさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/13 01:06(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございました!
本体のファームは、先日最新Ver.になっているのを確認しています。
確かにG9のシャッターにはまだ慣れていないので、レリーズ時にブレが発生している可能性もありますね・・・
今まで何台か一眼カメラを所有してきましたが、ここまで浅いのは初めてです。
三脚使って確認するなど引き続き様子を見ていくのと合わせて、カメラに慣れるまでは保険で何枚か撮るようにしてみようと思います!

書込番号:25006994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:61件

2022/11/13 02:32(1年以上前)

ブレがカメラのせいかどうか確認する最良の方法は、三脚使うことです。

ただし、三脚も完全ではないので、過信は禁物です。

書込番号:25007037

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/13 08:51(1年以上前)

YO_YOsanさん こんにちは

写真を見ると 真上を向いての撮影のように見えますのですが 

真上の場合 カメラ構える時 脇は開き安定性のない構え方になるので

1/80秒でも ぶれることあると思いますし シャッター押す力が強いと

指の力でぶれやすいです。

書込番号:25007225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

LUMIX始めてみました ^^

2022/10/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ表で1回しか撮れていませんが

なかなか良いシーンも

結構撮ることができ

たのではないかと思います。

価格comのLUMIXファンの皆様、こんばんは。^^

今まで色々なメーカーの色々なカメラをいじってきましたが、この度LUMIXも始めました。

まだ、手に入れたばかりでボートレースに1度しか使っていませんが、画質がフォーサーズフォーマットにしては、なかなか良いのではないかと思いました。
画像はオートホワイトバランスでJPEGで撮った為か、少々緑被りしていたのでライトルームで好みに修正しました。
画像の破綻も無く、とても自分にしては好ましい発色をしてくれて嬉しいです。^^ アップ写真は曇りでちょっと残念ですが。

実はちょっと前にG1、その後にG6を少し使ってみてそんなに悪くないなぁ、と思っていました。

オリンパスと違い、ISOの基準感度が100っていうのも嬉しい部分です。

難点を言えば、JPEGオンリーでもバッファが少なく感じるところですかね。
でも、無限連写するわけでもないので、ここは大きな問題にはなりません。
あと、EVFのゆらゆら感でしょうか。 ^^ 慣れればどおってこと無さそうですが。

レンズはほとんどオリンパスの300oF4を使いますが、ちょっとびっくりしたのがAFのいわゆる食いつきってのが相当速い部分です。

今までPanasonicは動く被写体には向いていないと聞いていましたが、このカメラはかなりよろしいのではないでしょうか。
十分に楽しめますね。

良い買い物をしました。 ^^

書込番号:24961262

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5860件

2022/10/11 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.4倍コンも悪くなさそうでした。

早く天気が良い日に撮ってみたいです。

多分、赤とか黄色とかとても綺麗に撮れる予感がします。 ^^

書込番号:24961269

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/12 00:17(1年以上前)

これは相当に良いレンズを使っているなと思いましたが、なんとオリンパス300mmF4でしたか。おみそれしました。

書込番号:24961299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/10/12 14:02(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

以前使っていました。
また、復活させるかな・・・・・(笑)
娘の学校行事の4K動画撮り用で、時間無制限ですからね。
マウントコンバータ使ってCANONのレンズで撮って遊んでいましたよ。

書込番号:24961846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/10/12 14:06(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

三度、
間違えましたG9は時間無制限でなかったですね。G99でした。
G9も使いましたが、マルコンの位置が少し遠い。斜め移動しないのが難点でした。

書込番号:24961850

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/12 16:40(1年以上前)

まぁたつまみ食いしてるし

書込番号:24962036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/12 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500oでデジタル倍コンつまり2000oですね。

こっちはそのまま換算1000o

2000oでこんくらい写れば文句いう筋合いは無いですが....

もっと良いマウントアダプターが欲しいです

あら、ポポーノキさんへのお礼まで消えたのね。

改めまして、コメントどうもありがとうございました。^^

>おじぴん3号さん
おじぴんさんご無沙汰ですね。^^
お元気なようで安心しましたよ。

EFレンズのアダプターって何を使われていますか?
僕は、コムライトのAEF-MFTというのを使っているんですが、AF-Sはまだ良いんですが、AF-Cになると非っ常〜にとろくてですね。
もし、他に良いのが有ればおしえてくださ〜い! ^^
このアダプターで撮った写真を記念にアップしておきましょう。カメラはE-M1Xですが。 ^^;

書込番号:24962367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/12 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いや、画質は絶対他のマイクロフォーサーズより良いって

こんな色の水面だと普通このセンサーだともっとノイジーだよ

1200o へったくそだなぁ.... でも赤綺麗じゃね?^^

うぃんこ君

こんにちは。ごぶたたです。

今回のつまみ食いはなかなか美味しい。 ^^
マイクロフォーサーズはやっぱりマイクロフォーサーズなのはどうしようもなくマイクロフォーサーズなわけなのだけども。
それにしてはこのG9ってカメラは良いんじゃないかな〜 って思います。 

AFに関しては部屋のサーキットではM1Xと雲泥の差が有るんだけど野外では、やっぱりAFに関してはM1Xの方が断然良いんだけど....

それにしてはこのG9ってカメラは良いんじゃないかな〜 って思います。

多分、AFがM1X並みに良かったらこのカメラ、こんなに気に入って無かっただろうなぁ ^^ 

書込番号:24962397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/10/13 13:18(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

こんにちは。

とりあえず生きてます(笑)
僕もコムライト使ってました。AF-Cは使えませんね。なのでAF-Sのみで使っていました。
他に高いマウントアダプターあったと思いますが、確かどれもAFーCは駄目だと思いました。
レンズの動き見ていたら、個人的な見解ですが、故意に一回リセットして動かすようなそんな気がしていました。
ただの想像ですけどね。
AF-Cを多用したらレンズが壊れるかなと思ったのでAF-Sのみで使っていました。
もともと4K動画を撮るためのパナ機でしたので、写真に関しては、ほんの遊びで使ってました。
AFがもう少し早ければね、そこはちょっと残念ですね。

書込番号:24963041

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/13 22:06(1年以上前)

>こんにちは。こぶたです。
えろ珍はミクロくらいちっこいとは聞いてはいたけど
こぶただったとは・・・

書込番号:24963690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:34(1年以上前)

こぶた?

書込番号:24977637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:36(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おじぴんさんもコムライトでしたか。
なかなか優秀なコンバーターって有りませんねえ。

書込番号:24977642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/23 18:41(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
だって、
こんにちは、こぶたです。
って

書込番号:24977650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/10/23 18:49(1年以上前)

こぶたかぁ 


昨日は富士スピードウェイでG9使ってみました!

書込番号:24977659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/23 19:05(1年以上前)

あら、それはお疲れ様。

書込番号:24977689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/12 18:29(1年以上前)

えろちん生きてるか?

書込番号:25006444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/13 23:45(1年以上前)

>WIND2さん

やあ、うぃんこ君こんばんは。
安否確認、ありがとうございました。

実はね。
2台目の防湿庫を作っていたんだよね。

機材が増えてさ。前に作った273ℓの防湿庫がパンパンになってしまったので。

今回はちょっと苦労した。今日、やっと除湿が安定して出来るようになったのです。
2台目の自作防湿庫は232ℓの前回より若干小ぶりです。

ああ、いい機会なので公開しちゃいましょう。 ^^

書込番号:25008698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/13 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

扉閉める前 57%位

約、1時間後 41%位

新しい自作防湿庫にはSONY、オリンパス、パナソニック、フィルムカメラとオールドレンズやらを入れることにしました。^^

今までドライボックスで管理していた機材も多いので、既にかなりのスペースを使っちゃっています。

あまりもう、増えないようにしないとね。 ^^b

書込番号:25008702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

2022/11/20 01:41(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助… さん
AFCは使えない。
あとは使うかレンズにもよるかな。
CANON EF 70-200 F2.8 II型よりIII型の方がAF早かったし。
あとはフォーカスモードでも結構変わるし…

書込番号:25017047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2022/11/20 11:24(1年以上前)

>酔拳オヤジさん

いらっしゃいませ。^^
AFC使えないですか?
良い感じなんだけどなぁ ^^;

書込番号:25017477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2022/11/20 14:50(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ご活躍ですね♪

マスクのポトレ・・・マスクとってちょーだいってお願い出来ないかしらん。

スポーツの公式戦、表彰式では「この場合のみ特別にマスク取って」と役員が選手に、マスク無し撮影でした。

書込番号:25017755

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone12へのwifiデータ転送

2022/09/18 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

いつもお世話になります。
久しぶりにimage Appを使って
G9で撮影したデータをスマホ(機種交換して現在iPhone12)への転送を試みましたができません。(iso15まで?)
LUMIX Symc でも試みましたが、同じエラーがでます。※位置情報はオンにしています。
どなたか転送方法ご存じの方、
ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:24928801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/18 15:59(1年以上前)

Macappさん こんにちは

Image App調べてみましたが 下に書かれているのが 

>スマートフォン端末の対応OSは、「iOS 9.3 〜 iOS 15」です。

となっているようです。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/index.html

書込番号:24928815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/09/18 16:17(1年以上前)

iOS16にしてしまったのでしょうか?
OSがメジャーバージョンアップするときは、対応の様子を見てからしないと痛い目に遭いますね。

ところで、WiFiで転送するよりもSDカードリーダーを使って転送した方が転送が速いですよ。

書込番号:24928848

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 16:28(1年以上前)

>Macappさん

G9のWi-Fiを起動する。
iPhoneのWi-Fi設定からG9を選ぶ。
アプリを起動する。
以上

書込番号:24928869

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/18 16:49(1年以上前)

>Macappさん

iOS16にアップデートしてしまったんですかね。

iOS16は出たばかりなのでアプリ側が対応するのに時間がかかります。

LINEとかいち早く対応するアプリもありますが、カメラ関連のアップデートは数ヶ月かかることもありますのでアップデートしたなら対応を待つしかないと思います。

書込番号:24928898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
早速ありがとうございます。
…ですよね。
やっぱり対応外ですね。残念です。
なにかしら裏技が有れば…と思ったのですが…

書込番号:24928937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:25(1年以上前)

>盛るもっとさん
ありがとうございます。
私の場合、携帯電話の機種変をして
そこまで気が回らなかった次第です。

SDカードリーダーの転送方法?
よろしければご教示頂きたく。
申し訳ないです。

書込番号:24928944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:27(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは。
そこまでは、できるのですが
ペアリングの途中で、エラーとなります。
毎回同じところで詰まります。

書込番号:24928947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:30(1年以上前)

>with Photoさん
こんにちは。

アプリが、対応するまで待ちます…
ありがとうございました。

書込番号:24928955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 17:38(1年以上前)

>Macappさん
>ペアリングの途中で、エラーとなります。

エラーコードは何でしょうか?

書込番号:24928971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/18 18:04(1年以上前)

Macappさん 返信ありがとうございます

>やっぱり対応外ですね。残念です。

このまま放置と言う事は無いと思いますが 早めにパナソニックから アナウンスが有ると良いですね。

書込番号:24929006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 18:20(1年以上前)

>hirappaさん
アプリ「image APP」でカメラと接続中に、
スマホ側において、
「カメラとの通信中にエラーが発生しました」というメッセージが出ます。

ちなみに.スマホ側は、
設定→Wi-Fiで、G9を選択できてますし、
カメラ側は、
「wifi接続完了しました。スマートフォンのアプリを、立ち上げて下さい」と表示されます。
その上での「接続中」でのエラーです。

やはり、「isoが対応してないから…」ですね。

皆さまありがとうございました。

書込番号:24929043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 18:44(1年以上前)

>Macappさん
>やはり、「isoが対応してないから…」ですね。

そうかもしれませんね。

でも、iOSのバージョン違いで発生するのも不自然ですね。
通信処理なんて同じなのに。

書込番号:24929087

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 18:55(1年以上前)

>hirappaさん
ちなみに、機種変前のスマホ(iPhone7 PLUS)では
快適に転送できてました。

書込番号:24929100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/19 06:40(1年以上前)

>Macappさん

Bluetoothでも試されたでしょうか。

書込番号:24929713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/19 12:41(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは。

Bluetoothでは、接続機器一覧に、
G9が出てきません…。

書込番号:24930312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A2erさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/14 23:15(1年以上前)

>Macappさん
解決済みですが、SDカードリーダーは下記の製品を検索すれば出てきます。
 Apple Lightning - SDカード
一手間ですが、カメラのWi-Fiより断然早いです。

書込番号:24965045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュについて

2022/09/05 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:931件

ほとんどフラッシュは使わないので非常用にAmazonベーシックマニュアルフラッシュDF500使ってますが、
非常用には大きすぎて持ち歩き邪魔なので、DMW-FL70買おうかと思ったらどうやら使えないようで…
それならと電池式のDMW-FL220中古検討してますが、対応機種に入ってないG9で使えるでしょうか?
もし使ってみた方おられたら教えてほしいです。

書込番号:24909287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2022/09/05 11:03(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

対応してるようです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/g9.html

書込番号:24909304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件

2022/09/05 11:32(1年以上前)

>バラの蕾さん

ああっ!
私はフラッシュ自体の対応表見てました。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-FL220.html
そうですね、G9の方で確認すべきでした。
ありがとうございます!

書込番号:24909343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/05 13:27(1年以上前)

5g@さくら餅さん こんにちは

DMW-FL70はボディ内の電源を使い発光するのですが G9の場合電源供給用の端子が無いので使えないです。

でも DMW-FL220の方は ストロボ本体からの電源供給ですので使えると思います。

書込番号:24909492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/05 14:24(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

DMW-FL220はバラの蕾さんのリンクにもあるようにG9で使えるようですがバウンスができないのが難点だと思います。

非常用で直射だけなら良いかも知れませんが。

中古でも5,000円程度なので少し大きくなりますが、ニッシンデジタルのi400なんかも検討してはと思います。

機能としてはマニュアル、フルオート、TTLの3つだけですがバウンス撮影も可能ですし、コスパも悪くないと思います。

https://amzn.asia/d/fTtei4R

書込番号:24909540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件

2022/09/05 20:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうなんですよね。
G9は端子が省かれて1個少ないと口コミにあったもので。
DMW-FL70の邪魔にならないコンパクトさは良かったのですが。


>with Photoさん

良いフラッシュ教えていただきありがとうございます!
DMW-FL220より少し太くなったくらいで、バウンスできるフラッシュのほうがそりゃ良いです。
まさに今、キタムラの5000円ポチろうとしてて、こちら見て良かった!
ただi400は公式で販売終了製品になってるので在庫売切ったらお終いでしょうか。


みなさん、教えていただいたり、アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:24910030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/05 20:32(1年以上前)

5g@さくら餅さん 返信ありがとうございます

>ただi400は公式で販売終了製品になってるので在庫売切ったらお終いでしょうか。

自分の場合 i40使っているのですが 最近ニッシンマイクロフォーサーズ対応製品が無くなってきていているので 今後出てこない可能性もあります。

書込番号:24910056

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/05 21:00(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

グッドアンサーありがとうございます。

2019年に販売終了なので在庫だけだと思います。

ニコンがニッシンデジタルと協業したのでストロボの製造は今後も続くと思いますが、マイクロフォーサーズ用が今後も継続されるのかは何とも言えません。

リンクはAmazon発送、ニッシンデジタルダイレクト販売です。

メーカー在庫があれば追加されるかも知れませんが、
書き込みしたときは在庫20だったような気がしますので買うなら在庫があるが良いと思います。

書込番号:24910096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 114000円

2022/09/05 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 
機種不明

【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220904
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。

https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/z9c0cm8ja4/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0905

書込番号:24909050

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/05 09:06(1年以上前)

>まぐたろうさん
確かに安い^^
予備機が欲しかったので買おうかな。

書込番号:24909127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/09/05 09:14(1年以上前)

>華ちょうちんさん
幸運を祈ります。
最近、楽天スーパーセールでもちょいちょい価格comのレスに「買えたぜ!」って報告があります。
私自身や私の周囲でも目玉商品を買えてる人が居るんだから、絶対買えない訳ではないですわ。競争が極限に厳しいだけで。

書込番号:24909136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/05 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

転売屋が瞬殺して終わりだと思う。
この前あと半年で期限切れになるdポイント50000使って
アマゾンで130000ほどで買ったばかりだからどっちみち買えない。

というわけで、私は参加できないので、みなさんがんばってください。

書込番号:24909261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/05 11:45(1年以上前)

G9 pro、としぼうさんも
ユーチューブで今でも一番良く使っているカメラだと言っていますね。

書込番号:24909357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/05 23:08(1年以上前)

瞬殺でした^^

書込番号:24910290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/06 13:52(1年以上前)

ほとんど諦めていましたが、チェックしたところやはり売り切れでした。

書込番号:24910920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9 ボディをお気に入り製品に追加する <1218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング