LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 標準ズームライカDGレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットとLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥244,362 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

(11311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone12へのwifiデータ転送

2022/09/18 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

いつもお世話になります。
久しぶりにimage Appを使って
G9で撮影したデータをスマホ(機種交換して現在iPhone12)への転送を試みましたができません。(iso15まで?)
LUMIX Symc でも試みましたが、同じエラーがでます。※位置情報はオンにしています。
どなたか転送方法ご存じの方、
ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:24928801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/18 15:59(1年以上前)

Macappさん こんにちは

Image App調べてみましたが 下に書かれているのが 

>スマートフォン端末の対応OSは、「iOS 9.3 〜 iOS 15」です。

となっているようです。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/index.html

書込番号:24928815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/09/18 16:17(1年以上前)

iOS16にしてしまったのでしょうか?
OSがメジャーバージョンアップするときは、対応の様子を見てからしないと痛い目に遭いますね。

ところで、WiFiで転送するよりもSDカードリーダーを使って転送した方が転送が速いですよ。

書込番号:24928848

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 16:28(1年以上前)

>Macappさん

G9のWi-Fiを起動する。
iPhoneのWi-Fi設定からG9を選ぶ。
アプリを起動する。
以上

書込番号:24928869

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/18 16:49(1年以上前)

>Macappさん

iOS16にアップデートしてしまったんですかね。

iOS16は出たばかりなのでアプリ側が対応するのに時間がかかります。

LINEとかいち早く対応するアプリもありますが、カメラ関連のアップデートは数ヶ月かかることもありますのでアップデートしたなら対応を待つしかないと思います。

書込番号:24928898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
早速ありがとうございます。
…ですよね。
やっぱり対応外ですね。残念です。
なにかしら裏技が有れば…と思ったのですが…

書込番号:24928937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:25(1年以上前)

>盛るもっとさん
ありがとうございます。
私の場合、携帯電話の機種変をして
そこまで気が回らなかった次第です。

SDカードリーダーの転送方法?
よろしければご教示頂きたく。
申し訳ないです。

書込番号:24928944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:27(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは。
そこまでは、できるのですが
ペアリングの途中で、エラーとなります。
毎回同じところで詰まります。

書込番号:24928947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 17:30(1年以上前)

>with Photoさん
こんにちは。

アプリが、対応するまで待ちます…
ありがとうございました。

書込番号:24928955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 17:38(1年以上前)

>Macappさん
>ペアリングの途中で、エラーとなります。

エラーコードは何でしょうか?

書込番号:24928971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/18 18:04(1年以上前)

Macappさん 返信ありがとうございます

>やっぱり対応外ですね。残念です。

このまま放置と言う事は無いと思いますが 早めにパナソニックから アナウンスが有ると良いですね。

書込番号:24929006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 18:20(1年以上前)

>hirappaさん
アプリ「image APP」でカメラと接続中に、
スマホ側において、
「カメラとの通信中にエラーが発生しました」というメッセージが出ます。

ちなみに.スマホ側は、
設定→Wi-Fiで、G9を選択できてますし、
カメラ側は、
「wifi接続完了しました。スマートフォンのアプリを、立ち上げて下さい」と表示されます。
その上での「接続中」でのエラーです。

やはり、「isoが対応してないから…」ですね。

皆さまありがとうございました。

書込番号:24929043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 18:44(1年以上前)

>Macappさん
>やはり、「isoが対応してないから…」ですね。

そうかもしれませんね。

でも、iOSのバージョン違いで発生するのも不自然ですね。
通信処理なんて同じなのに。

書込番号:24929087

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/18 18:55(1年以上前)

>hirappaさん
ちなみに、機種変前のスマホ(iPhone7 PLUS)では
快適に転送できてました。

書込番号:24929100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/19 06:40(1年以上前)

>Macappさん

Bluetoothでも試されたでしょうか。

書込番号:24929713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/19 12:41(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは。

Bluetoothでは、接続機器一覧に、
G9が出てきません…。

書込番号:24930312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A2erさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/14 23:15(1年以上前)

>Macappさん
解決済みですが、SDカードリーダーは下記の製品を検索すれば出てきます。
 Apple Lightning - SDカード
一手間ですが、カメラのWi-Fiより断然早いです。

書込番号:24965045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信23

お気に入りに追加

標準

LUMIXカメラ、方針転換の理由

2022/07/30 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://note.com/lumix_magazine/n/n5ab2d052bd07
>機種毎に訴求最大化に向けたコンセプトを決め、テレビCMを流し、WEBページを作って、お客様に店頭に来ていただき、カタログや店頭に掲示する作例をご覧いただいて、店頭販売員が接客する。お客様のニーズとカメラのスペックが合致し、ある程度の値ごろ感があればお買い求めいただけるだろう。結果、機種毎にターゲットやコンセプトが分かれて、いつの間にか、誰向けのモノか、よくわからないカメラに。

パナソニックの路線が変わったのは、スマホの影響が大きいとあります。従来の家電的な売り方では、カメラを買ってもらえなくなった。強力な他社製品でなく、なぜLUMIXを選んで貰えたのかを、徹底してリサーチする必要があった。

書込番号:24856073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:201件

2022/07/30 18:32(1年以上前)

So what?
で、スレ主殿は何を主張されたいので??

共感して欲しいのか、異議を唱えたいのか、何をどう議論したいのか/したくないのか、さっぱり判らないスレッド、ですな。
リンク先を閲覧しましたが、数行スクロールして諦めました。スレタイとリンク先の関連性がまったく判りません。

書込番号:24856154

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/30 18:46(1年以上前)

うーん。路線が変わった、と言われても、それが他社ユーザーに伝わってないと販売は伸びないですよ。デジカメ関連のニュースは一応チェックしてる私でさえ、パナの路線が以前とどう変わったのかよく分かりませんから。
色が良い、のは結構なことです。でも、富士だってそこは最重視してアピールしてるし、ソニーもクリエイティブルックやら開発して、キャノンは元から定評がありニコンも自然光オートやらで差別化はしてます。

書込番号:24856169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/30 19:52(1年以上前)

>ポポーノキさん

そもそもボディがデカイからね。あんまり他との差別が出来なくなってきている。

それと、なんとなくなんですが、ルミックスという名前の響きが地味感がある気もしたりして・・・。

なんかPanasonicとの関連性にもピンと来ない。もう少し親和性のある名前だと素人でもわかりやすいかも。

書込番号:24856246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/07/30 20:00(1年以上前)

パナソニックは何故か像面位相差AFを避けてコントラストAFの進化に注力しているけど
そこが理解されない最大の理由では無いでしょうか?

書込番号:24856256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2022/07/30 21:22(1年以上前)

レンズと操作性(メニュー構成)は良いと思います。
しかし自分には大きすぎたり程よいサイズのはファインダーが見にくかったりで欲しいボディーがありません。

書込番号:24856364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 22:57(1年以上前)

フルサイズも冴えないし、m43もやる気無さげだけど、パナはこれからどうするつもり?
その昔GF1を買った私としては、m43を頑張って欲しい。

書込番号:24856525

ナイスクチコミ!6


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2022/07/30 23:22(1年以上前)

リンク先拝読しました。

Lumixがダメだった要因の分析は、ごもっともに思えます。

たしかにGシリーズなど、5,6,7,8,9,と型番が変わるたびに
性格やターゲットユーザー層が変わって、あらら、なのはそのとおり。

それが社内的にどのような要因でそうなっていたのか、という話は
内部の人でないと分からないことですよね、たしかに。

で、反省して、いまの商品群になっているのだとしたら、うーん、
どうなのでしょう。

オリンパスにもない超小型軽量の過去機を今でも大切に使っている
人たちがいますよね。もうそういう商品群がないから。

そういうユーザーは、反省で降り立った新たな境地では切り捨てちゃった
ということなんでしょうか。その反省は、正しいのでしょうか。


家電でもパナソニックは磐石の信頼性を標榜していて、それは正しいことなんだと
思います。だけど、家電と違ってカメラは持って出掛ける荷物なんですから、
いくら信頼性のためでもあんなに重くてでかくちゃダメでしょ、と思うユーザーは
クリエイティブじゃないから切り捨てられちゃうんでしょうか。

でもニコンやオリンパスは、高い信頼性を保って、もっと軽く小さくカメラを造ることが
できていますよね。大パナソニックにその技術開発力がないとはとても思えないの
ですけれど。

ソニーのフルサイズがヒットしたのは、信頼性を家電レベルではなく音響機器や
パソコンレベルに設定して、ソニータイマーなんて言われても、保証期間が過ぎる
頃に一定数壊れるとしても良とする設計だからこそ、あの軽さ小ささにまとまった
ことも一因なんだと思っていました。

そのことを少なからず苦々しく思ってきましたけれど、そのカウンターパワーが
ルミックスなんだとすると、ああ、ソニーの路線もそれはそれでありなのかなと
このごろは逆に思ってしまいます。

このごろのパナソニックが迷走しているように思えた理由が分かって納得しましたが
この新しい境地が、魅力的な商品群を生んでくれそうにないことが少し残念に思います。

書込番号:24856557

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/30 23:35(1年以上前)

今までも、各メーカーは開発秘話を何故か秘密のはずの話しを公然としてきたわけですが、そらは明瞭に宣伝活動です。

苦労した開発した仕様・性能をすごいでしょうとアピールしているわけです。

今回のはその応用にすぎないようで、クリエイター層に「色」をアピールしようとしているわけです。

まあ、改めてアピールできるような技術的な性能もなく開発費もないし広告宣伝費もない、苦肉の策でしょう、おそらく。

書込番号:24856572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2022/07/31 00:33(1年以上前)

>強力な他社製品でなく、なぜLUMIXを選んで貰えたのかを、徹底してリサーチする必要があった。

(カメラなどにおいてパナが)
わざわざ弱小アピールする必然性なんか無いように思いますが?

そもそも、以前は撮像素子も製造していており(CANONにも供給するなども含め)、
SONYと似たような立ち位置の時期があったのに
(カメラなどにおいてパナが)
【なぜ、ここまで SONYとの差が開いてしまったのか?】から突っ込むほうが、まだ多少は興味を持ってもらえるかも?
(ただし「中の人」のクビが幾つも飛ぶ事になるので無理でしょう(^^;)

書込番号:24856637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/07/31 05:39(1年以上前)

>ポポーノキさん
毎度のことだが、貴方様は
Panasonicの広報されたいのか?( ゚ー゚)

貴殿の意味不明なスレ建てが
そのままLUMIXの迷走を象徴してる気がする
何がやりたいのか全く理解できない
しかも常にやりっ放し

書込番号:24856727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/31 05:46(1年以上前)

そうそう、パナはもの「だけ」はいいんですよ。なので私は使い続けてる。
だけどね…。

書込番号:24856730

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:112件

2022/07/31 06:28(1年以上前)

小型軽量だと一定期間を過ぎると壊れるんですかね。
その理屈だと、ソニーのフルサイズって最近は少し重いくらいですけど、
それより軽い他社機も危ういイメージを持ってしまいますね。

ソニー機を使う人達は、ソニータイマーとかいうイメージに因われず、実際使ってそのスペックちゃんと評価する人達なんだと思います。

書込番号:24856747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2490件Goodアンサー獲得:91件

2022/07/31 09:09(1年以上前)

メーカーの違いによる色味の特徴、というような話題のときにPanaがそもそも登場しないってこと多いですし、、色推しの伝わる製品期待してます
コンセプトを統一して継続するのはよいですね

でも、むしろ、もう一度迷走してもらったほうが、GM-1の後継とか私の欲しい物が出てくる可能性がありそうです

書込番号:24856878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2022/07/31 11:56(1年以上前)

>メーカーの違いによる色味の特徴、というような話題のときにPanaがそもそも登場しないってこと多いですし、、

ある意味、無難になったのかもしれませんね(^^;

もう20年以上前になりますが、家庭用ビデオカメラにも放送用ビデオカメラのような「三板式(3CCD)」が、今のフルサイズミラーレスの中以下を含む実売価格で数機種ほど登場しまして、
各社は「3CCDだから、色が正確!!」のアピールを大々的に行いました。

・・・ところが、フルオート(AWB)では、青空が紫色がかる機種があったりしまして、そのうちの少なくとも1台はパナの3CCD機でした(^^;
その機種を買うつもり満々だった私は、悩んだ末に諦めました(^^;

テーマパークなどでは屋内外を「家族と共に」行き来するので、毎度毎度ホワイトバランス設定なんてやってられませんから(^^;


原理的には、というか手段としての三板式(3CCD)は、確かに色再現性に有利ですが、
オートホワイトバランス(AWB)のメーカー調整が並み以下であれば、青空が紫色がかったりするわけで、
その当時から【部分】と【総合的な結果】の相関を、私個人は配慮するようになってきました(^^;


なお、大企業内では、社内分業というよりも「社内下請け」状態に近くなってしまって、分業的に対応していて何か気付き点とか問題点を発見しても、それを報告することで自部署のプラスになるような事でなければ、報告を差し控える傾向が多々あり、
客目線で「なぜ、こんな事に気が付かなかったのだろうか?」の主要原因かもしれません(^^;
(社内分業というよりも、社内下請け状態の実態)

書込番号:24857107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度5

2022/07/31 17:51(1年以上前)

リンクの記事を読ませていただきました
私はG9を使用していますが、ペンタックスのK3も所有しています
そして、仲間と組んで子ども達を撮って納品したりもしてます
仲間はソニーα7シリーズやニコンのフルサイズユーザーも居ます
その中で、JPEG撮って出しの色が一番安定しているのがルミックスG9だと思います。
以前パナの人も言ってましたが、ルミックスにはストロボを新しく充実してもらいたいですね。

書込番号:24857523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


taka0730さん
クチコミ投稿数:6026件Goodアンサー獲得:198件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

2022/08/08 12:19(1年以上前)

チルト式のファインダーはとてもいいコンセプトだし、実際に使いやすかった。
なぜGXシリーズをやめたんだろう。
価格コムのレビュー数は実際の売れ行きを示していると思いますが、最近売れたのは S5くらいしかないですね。

書込番号:24868551

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/08 14:20(1年以上前)

S1とかGH-6のような最近のヘビー級カメラを見慣れてすっかり忘れていましたが、
かつてのルミックスにはGMみたいにオリンパスもびっくりの超軽量小型機種も豊富に
あったのですよね・・・。本スレッドで取り上げられている方針転換より前に、
“ヘビー級の方針転換”があったということなのか、自然消滅だとしても自然現象じゃなく
会社なんだから、やっぱり何らかの意思決定が行なわれていたのですよね、間違いなく。

S1みたいなカメラがある意義は当然あるとしても(重くてもデカくても、信頼性優先)、
一般の人の多数がうれしいのは、もしかすると昔のGMみたいなカメラなんじゃないのかなと
ふと思ったりするのですが・・・。

書込番号:24868677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/08 15:02(1年以上前)

またGXシリーズを出して欲しいな。

書込番号:24868725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/08 19:32(1年以上前)

PEN-Fも使ってますが、ファインダーがチルトしないのが残念。

書込番号:24869064

ナイスクチコミ!2


BWV1030さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/06 17:48(1年以上前)

おっしゃるとおりだと思います。LUMIXというネーミングがそもそもの失敗でした。RolleiflexやContaxにあやかろうとしたのでしょうが、結果は照明器具か少女アイドルを思わせる名前になってしまいました。LUMIXという名前からは、高い精度やプロフェッショナルな感じが全然伝わってきません(パナLEICAとは呼んでも、ルミLEICAとは呼びませんものねえ)。購入を迷っている時は、この名前ゆえに他のブランドに流れて行ってしまいそうです。
かく言う私は「何だかなあ」と思いつつLUMIXを使っています。

書込番号:24911166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 114000円

2022/09/05 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 
機種不明

【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220904
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。

https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/z9c0cm8ja4/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0905

書込番号:24909050

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/05 09:06(1年以上前)

>まぐたろうさん
確かに安い^^
予備機が欲しかったので買おうかな。

書込番号:24909127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10746件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/09/05 09:14(1年以上前)

>華ちょうちんさん
幸運を祈ります。
最近、楽天スーパーセールでもちょいちょい価格comのレスに「買えたぜ!」って報告があります。
私自身や私の周囲でも目玉商品を買えてる人が居るんだから、絶対買えない訳ではないですわ。競争が極限に厳しいだけで。

書込番号:24909136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/05 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

転売屋が瞬殺して終わりだと思う。
この前あと半年で期限切れになるdポイント50000使って
アマゾンで130000ほどで買ったばかりだからどっちみち買えない。

というわけで、私は参加できないので、みなさんがんばってください。

書込番号:24909261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/05 11:45(1年以上前)

G9 pro、としぼうさんも
ユーチューブで今でも一番良く使っているカメラだと言っていますね。

書込番号:24909357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/05 23:08(1年以上前)

瞬殺でした^^

書込番号:24910290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/06 13:52(1年以上前)

ほとんど諦めていましたが、チェックしたところやはり売り切れでした。

書込番号:24910920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュについて

2022/09/05 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:931件

ほとんどフラッシュは使わないので非常用にAmazonベーシックマニュアルフラッシュDF500使ってますが、
非常用には大きすぎて持ち歩き邪魔なので、DMW-FL70買おうかと思ったらどうやら使えないようで…
それならと電池式のDMW-FL220中古検討してますが、対応機種に入ってないG9で使えるでしょうか?
もし使ってみた方おられたら教えてほしいです。

書込番号:24909287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2022/09/05 11:03(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

対応してるようです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/g9.html

書込番号:24909304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件

2022/09/05 11:32(1年以上前)

>バラの蕾さん

ああっ!
私はフラッシュ自体の対応表見てました。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-FL220.html
そうですね、G9の方で確認すべきでした。
ありがとうございます!

書込番号:24909343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/05 13:27(1年以上前)

5g@さくら餅さん こんにちは

DMW-FL70はボディ内の電源を使い発光するのですが G9の場合電源供給用の端子が無いので使えないです。

でも DMW-FL220の方は ストロボ本体からの電源供給ですので使えると思います。

書込番号:24909492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/05 14:24(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

DMW-FL220はバラの蕾さんのリンクにもあるようにG9で使えるようですがバウンスができないのが難点だと思います。

非常用で直射だけなら良いかも知れませんが。

中古でも5,000円程度なので少し大きくなりますが、ニッシンデジタルのi400なんかも検討してはと思います。

機能としてはマニュアル、フルオート、TTLの3つだけですがバウンス撮影も可能ですし、コスパも悪くないと思います。

https://amzn.asia/d/fTtei4R

書込番号:24909540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件

2022/09/05 20:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうなんですよね。
G9は端子が省かれて1個少ないと口コミにあったもので。
DMW-FL70の邪魔にならないコンパクトさは良かったのですが。


>with Photoさん

良いフラッシュ教えていただきありがとうございます!
DMW-FL220より少し太くなったくらいで、バウンスできるフラッシュのほうがそりゃ良いです。
まさに今、キタムラの5000円ポチろうとしてて、こちら見て良かった!
ただi400は公式で販売終了製品になってるので在庫売切ったらお終いでしょうか。


みなさん、教えていただいたり、アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:24910030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/05 20:32(1年以上前)

5g@さくら餅さん 返信ありがとうございます

>ただi400は公式で販売終了製品になってるので在庫売切ったらお終いでしょうか。

自分の場合 i40使っているのですが 最近ニッシンマイクロフォーサーズ対応製品が無くなってきていているので 今後出てこない可能性もあります。

書込番号:24910056

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2022/09/05 21:00(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

グッドアンサーありがとうございます。

2019年に販売終了なので在庫だけだと思います。

ニコンがニッシンデジタルと協業したのでストロボの製造は今後も続くと思いますが、マイクロフォーサーズ用が今後も継続されるのかは何とも言えません。

リンクはAmazon発送、ニッシンデジタルダイレクト販売です。

メーカー在庫があれば追加されるかも知れませんが、
書き込みしたときは在庫20だったような気がしますので買うなら在庫があるが良いと思います。

書込番号:24910096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2022/07/25 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:1件

G9の購入を検討しています
現在、G6を保有してますが標準レンズ(14-140)は使用可能でしょうか?
また、使用した場合のデメリットがありましたら教えて頂けると助かります(AFが遅い、4k動画に影響出るなど)
基本的に子供など人物の撮影になります
宜しくお願いします

書込番号:24848393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/25 00:34(1年以上前)

高倍率ズームの140mmと
望遠ズームの140mmでは
同じ140mmでも
実際は望遠ズームのほうが大きく撮れます

書込番号:24848407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/07/25 00:54(1年以上前)

お持ちのレンズはたぶんI型(LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.)で
現行品はII型(LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6U ASPH. / POWER O.I.S.)になっています。
差は防塵防滴になっているかどうかだけみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510131/SortID=22583967/

もちろんG9でも使えます。

書込番号:24848424

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2022/07/25 00:57(1年以上前)

>きょん0654さん

こんにちは。

G6高倍率ズームキット付属の、

14-140mm F3.5-5.6 Power OISでしょうか?

でしたら、240 fpsの高速AF対応で、G9での

使用にAFや手振れ補正などは問題ありません。


現行品(II型)のおとなしい白印字のものに比べて、

印字の色使いがやや派手、防塵防滴でない、

という点が違いますが、AF、手振れ補正、

光学性能は変わりません。

(ちなみに 14-140mm f/4-5.8 ASPH.MEGA O.I.Sが

旧世代で、筐体も大きくF値も微妙に暗く、各種性能も

新型14-140/3.5-5.6初代、II型ともにに及びません。)


デメリットはG9の防塵防滴性能が発揮できない、

(II型だからといって雨がザーザー降ってても

おかまい無しで使えるわけではありませんが)

ぐらいでしょうが、そんな天気でお子さんの写真や

動画を撮ることもないでしょうから、実質あまり

関係ないように思います。

今から新規購入なら、II型を気分良く、もありかも

ですが、すでにお手持ちのレンズで充分では、

と感じます。

書込番号:24848428

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2022/07/25 08:17(1年以上前)

こんにちは。

以前G6の14-140キットを使っていました。
現在はG6ボディは手放しましたが、14-140mmは残してG9とG7で使っています。
G9でもまったく問題なく使えます。

とびしゃこさんが仰るように14-140mmは2型が出ています。
防塵防滴が欲しくてうちは2型を追加購入しましたが、防塵防滴のパッキンのせいか
分かりませんが、1型に比べて2型は動画撮影中のズーミングが渋い感じがあります。
うちの1型も新品の頃は少し渋かったような気はしますが、記憶はあいまいです。

書込番号:24848635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2022/07/25 09:10(1年以上前)

きょん0654さん こんにちは

どちらのカメラもパナソニックのマイクロフォーサーズですので 問題なく使えますので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:24848679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/25 09:59(1年以上前)

>きょん0654さん
G9でそのレンズ(キットレンズではなく別途購入)を使ってます。
問題ないですよ^^

書込番号:24848726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/25 12:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 問題なく使えます!
⊂)
|/ 
|

書込番号:24848853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

露出がライブビューに反映されない

2022/07/23 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 pclove.comさん
クチコミ投稿数:9件

マニュアル撮影の時に、isoやシャッタースピード等を変えても、ライブビューの画面は変わらず、
撮った写真は、明るかったり暗かったりします。
isoやシャッタースピードを変えたのをリアルタイムでライブビューで確認する事は出来ますでしょうか?
また設定方法等ありますでしょうか?

当方カメラ全くの初心者で、初歩的な質問を大変申し訳ないです。

ファームウェアは、ver 2.7 です。

書込番号:24846565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/07/23 19:28(1年以上前)

>pclove.comさん
常時プレビュー を ON でライブビューに反映されませんか?

書込番号:24846574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2022/07/23 20:57(1年以上前)

>pclove.comさん

こちらではないでしょうか。

G9取扱説明書(活用ガイド)の「P177」
file:///C:/Users/takeu/Downloads/dc_g9_guide_1.pdf

「MENU」ボタン→スナパナマークの「カスタム」、「モニター/表示」で、

「常時プレビュー(Mモード)」をオン、でマニュアル(M)モードでも、

絞りやシャッターの効果が確認できます。

(フラッシュ時は使えません)

書込番号:24846668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2022/07/24 07:51(1年以上前)

当方G99ですが、常時プレビューONで可能です。

もっともシャッター半押しにすればそこがOFFでも表示されますので、バッテリー節約の意味もあり、当方はOFFにしています。

書込番号:24847074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pclove.comさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/24 20:20(1年以上前)

>9801UV様

これです!!!
ありがとうございます!
色々扱っても、分からなくて、とても困っていたので
とても嬉しいです。

初心者なので、言葉足らずな中本当にありがとうございました。


書込番号:24848070

ナイスクチコミ!1


スレ主 pclove.comさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/24 20:21(1年以上前)

>自由に生きたいさん
返信先を間違えて投稿してしましました。
すいません。

これです!!!
ありがとうございます!
色々扱っても、分からなくて、とても困っていたので
とても嬉しいです。

初心者なので、言葉足らずな中本当にありがとうございました。

書込番号:24848071

ナイスクチコミ!1


スレ主 pclove.comさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/24 20:23(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます!!!
初心者の私でも、とっても分かりやすい説明で、直ぐに出来ました!!
とても困っていたので、とっても嬉しいです!!!

本当にありがとうございます。

書込番号:24848074

ナイスクチコミ!0


スレ主 pclove.comさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/24 20:28(1年以上前)

>9801UVさん

なるほど!
そういった理由があって、最初からONではないのですか。
今までcanon のkiss 7dを使っていたので、上級者用になると、こんなにも難しいのかと泣きそうになっていました。
こんなにも直ぐに皆様から教えて頂けて、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

書込番号:24848083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをお気に入り製品に追加する <634

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング